JP7626006B2 - 補助シリンダ - Google Patents
補助シリンダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7626006B2 JP7626006B2 JP2021134267A JP2021134267A JP7626006B2 JP 7626006 B2 JP7626006 B2 JP 7626006B2 JP 2021134267 A JP2021134267 A JP 2021134267A JP 2021134267 A JP2021134267 A JP 2021134267A JP 7626006 B2 JP7626006 B2 JP 7626006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- hydraulic cylinder
- mast
- pins
- auxiliary cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
本実施形態における補助シリンダは、作業機械の起伏部材に揺動自在に設けられている。作業機械であるクレーン10の側面図である図1に示すように、クレーン10は、吊荷(図示せず)の巻上および巻下を行うものであって、クローラ式の下部走行体11の上部に上部旋回体12が旋回可能に設けられた構成となっている。なお、作業機械は、クローラ式のクレーンに限定されず、ホイール式のクレーンであってもよい。
図2に示すように、クレーン10は、補助シリンダ1を有している。補助シリンダ1は、マスト15に揺動自在に設けられている。また、補助シリンダ1は、マスト15の腹面側(図中右側)に設けられている。補助シリンダ1の揺動方向は、図2の左右方向である。なお、補助シリンダ1は、ブーム14(下部ブーム)に揺動自在に設けられていてもよい。
以上に述べたように、本実施形態に係る補助シリンダ1によると、マスト15に対するリンク2の揺動角度がストッパ5で規制されている。よって、マスト15に対するリンク2の揺動自由度を制限することができる。また、リンク2の他端部と油圧シリンダ3の一端部とが複数の第1ピン6で連結され、油圧シリンダ3の他端部とブラケット4とが複数の第2ピン7で連結されている。これにより、リンク2の他端部と油圧シリンダ3の一端部とが1本のピンで連結され、油圧シリンダ3の他端部とブラケット4とが1本のピンで連結されている場合に比べて、リンク2に対する油圧シリンダ3の揺動自由度、および、油圧シリンダ3に対するブラケット4の揺動自由度をそれぞれ低くすることができる。これらにより、補助シリンダ1でクローラ11aなどを持ち上げたときの荷ぶれを抑制することができる。
2 リンク
3 油圧シリンダ
3a ロッド
4 ブラケット
5 ストッパ(規制部材)
5a 爪部材
6 第1ピン
7 第2ピン
8 穴
8a 長穴
10 クレーン(作業機械)
11 下部走行体
11a クローラ
12 上部旋回体
13 旋回フレーム
14 ブーム
15 マスト(起伏部材)
16 ウインチ
17 下部スプレッダ
18 カウンタウエイト
19 バックストップ装置
20 ガイリンク
21 上部スプレッダ
22 ブーム起伏ロープ
23 バックストップ受け
Claims (2)
- 作業機械の起伏部材に一端部が揺動自在に連結されたリンクと、
前記リンクの他端部に一端部が連結された油圧シリンダと、
前記油圧シリンダの他端部に連結されたブラケットと、
前記リンクの前記一端部に取り付けられ、前記起伏部材に対する前記リンクの揺動角度を規制する規制部材と、
を有し、
前記リンクの前記他端部と前記油圧シリンダの前記一端部とが複数の第1ピンで連結されており、
前記油圧シリンダの前記他端部と前記ブラケットとが複数の第2ピンで連結されていることを特徴とする補助シリンダ。 - 複数の前記第1ピンのうち、一の前記第1ピン以外の他の前記第1ピンが挿通する穴が、前記起伏部材に対する前記リンクの揺動方向に長い長穴に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の補助シリンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021134267A JP7626006B2 (ja) | 2021-08-19 | 2021-08-19 | 補助シリンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021134267A JP7626006B2 (ja) | 2021-08-19 | 2021-08-19 | 補助シリンダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023028518A JP2023028518A (ja) | 2023-03-03 |
JP7626006B2 true JP7626006B2 (ja) | 2025-02-04 |
Family
ID=85331104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021134267A Active JP7626006B2 (ja) | 2021-08-19 | 2021-08-19 | 補助シリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7626006B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006346156A (ja) | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Inax Corp | 引出し付きキャビネット |
JP2014040323A (ja) | 2012-07-25 | 2014-03-06 | Kobelco Cranes Co Ltd | クレーンのガントリ |
JP2014196190A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 日立住友重機械建機クレーン株式会社 | シリンダ格納装置、ブーム装置およびクローラクレーン |
CN204022347U (zh) | 2014-05-12 | 2014-12-17 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 平衡配重自拆装装置及其起重机 |
JP2016156152A (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 埼玉八栄工業株式会社 | 地盤改良工機 |
JP2018065662A (ja) | 2016-10-20 | 2018-04-26 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械におけるシリンダ固定装置、および、作業機械におけるシリンダ固定方法 |
JP2020019632A (ja) | 2018-08-01 | 2020-02-06 | コベルコ建機株式会社 | クレーン |
JP2020117336A (ja) | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社加藤製作所 | 建設機械 |
-
2021
- 2021-08-19 JP JP2021134267A patent/JP7626006B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006346156A (ja) | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Inax Corp | 引出し付きキャビネット |
JP2014040323A (ja) | 2012-07-25 | 2014-03-06 | Kobelco Cranes Co Ltd | クレーンのガントリ |
JP2014196190A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 日立住友重機械建機クレーン株式会社 | シリンダ格納装置、ブーム装置およびクローラクレーン |
CN204022347U (zh) | 2014-05-12 | 2014-12-17 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 平衡配重自拆装装置及其起重机 |
JP2016156152A (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 埼玉八栄工業株式会社 | 地盤改良工機 |
JP2018065662A (ja) | 2016-10-20 | 2018-04-26 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械におけるシリンダ固定装置、および、作業機械におけるシリンダ固定方法 |
JP2020019632A (ja) | 2018-08-01 | 2020-02-06 | コベルコ建機株式会社 | クレーン |
JP2020117336A (ja) | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社加藤製作所 | 建設機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023028518A (ja) | 2023-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2492235B1 (en) | Method of assembling a mobile lift crane | |
CN110775811B (zh) | 吊钩装置及起重机 | |
JP5117815B2 (ja) | クレーン用フック装置 | |
JP6128163B2 (ja) | 移動式クレーン及び移動式クレーンのブーム起立方法 | |
JP2018167935A (ja) | ペンダント装置 | |
JP7626006B2 (ja) | 補助シリンダ | |
JP6638434B2 (ja) | クレーンのブーム取付方法 | |
JP2007290782A (ja) | タワークレーン | |
JP6984395B2 (ja) | クレーン及びクレーン組み立て方法 | |
US10519010B2 (en) | Crane | |
JP7293921B2 (ja) | ピン回り止め構造 | |
JP7428082B2 (ja) | 補助シリンダ制御装置、それを備えた作業機械、および、補助シリンダ制御方法 | |
JP6246707B2 (ja) | ブーム取付装置およびクレーン | |
JP7275703B2 (ja) | フロントストラットのバックストップ | |
JP7396211B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2020109037A (ja) | 吊り具、吊り具システム及び吊り具システムの使用方法 | |
JP7447613B2 (ja) | 作業機械 | |
JP7111130B2 (ja) | ジブ係留装置およびジブ係留方法 | |
JP6642543B2 (ja) | 吊り具 | |
JP6536844B2 (ja) | クレーンの組み立て時におけるブームの取付方法、クレーンに用いられるブーム吊り具およびブーム吊り具を備えるクレーン | |
JP7163607B2 (ja) | クレーンおよびクレーンの組立方法 | |
JP5402870B2 (ja) | リービングウインチ | |
JP7306137B2 (ja) | リンク保持構造 | |
JP2019202896A (ja) | 吊り具 | |
JP2020109304A (ja) | ピン落下防止部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7626006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |