JP7623672B2 - 軒天換気材及びこれを用いた建物構造 - Google Patents
軒天換気材及びこれを用いた建物構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7623672B2 JP7623672B2 JP2020147993A JP2020147993A JP7623672B2 JP 7623672 B2 JP7623672 B2 JP 7623672B2 JP 2020147993 A JP2020147993 A JP 2020147993A JP 2020147993 A JP2020147993 A JP 2020147993A JP 7623672 B2 JP7623672 B2 JP 7623672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- ventilation
- eaves
- upper plate
- inclined surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
2 上板部
3 下板部
4 連結板部(傾斜部)
5 差込部
5a 差込口
6 垂下部
7 傾斜板部
8 熱膨張材
9 通気口
23 斜面部
23a 換気孔
23b 水抜き孔
24 立ち上がり部
26 凹部
31 下水平部(水平部)
32 銜え部
105 野縁
106 軒天材
S 通気空間
S1 空間
Claims (8)
- 上板部と、前記上板部と対向する下板部と、前記上板部と前記下板部とを連結する連結板部とを備え、一方向に沿って長尺に延在する軒天換気材であって、
前記上板部は、上面から前記一方向と直交する斜め下方に延びる斜面部を有しており、
前記斜面部には、換気孔が形成されており、
前記連結板部は、前記一方向に対して直交し且つ水平方向に対して傾斜する方向に延在する傾斜部を有していることを特徴とする軒天換気材。 - 前記換気孔は、前記斜面部の斜面を打ち抜いた貫通孔であることを特徴とする請求項1に記載の軒天換気材。
- 前記換気孔は、前記斜面部の途中部位に形成されており、
前記斜面部の下方部分には、水抜き孔が前記一方向に沿って複数形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の軒天換気材。 - 前記傾斜部は、前記斜面部の下方において当該斜面部と上下方向に対向して配置されており、
前記斜面部と前記傾斜部との間には、断面視鋭角状の空間が画定されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の軒天換気材。 - 前記上板部は、前記斜面部の下端から上方に延在する立ち上がり部を有しており、
前記上板部には、前記斜面部と前記立ち上がり部とによって上方に開口した凹部が形成されており、
前記下板部は、前記凹部と通気空間を挟んで対向しており、
前記上板部の下面から下方に延び、前記連結板部及び前記立ち上がり部と前記通気空間を挟んで対向する垂下部をさらに備えており、
前記垂下部の下端部と前記下板部との間には、前記通気空間に通じる通気口が形成されていることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の軒天換気材。 - 上板部と、前記上板部と対向する下板部と、前記上板部と前記下板部とを連結する連結板部とを備え、一方向に沿って長尺に延在する軒天換気材であって、
前記上板部は、上面から前記一方向と直交する斜め下方に延びる斜面部を有しており、
前記斜面部には、換気孔が形成されており、
前記上板部は、前記斜面部の下端から上方に延在する立ち上がり部を有しており、
前記上板部には、前記斜面部と前記立ち上がり部とによって上方に開口した凹部が形成されており、
前記下板部は、前記凹部と通気空間を挟んで対向しており、
前記上板部の下面から下方に延び、前記連結板部及び前記立ち上がり部と前記通気空間を挟んで対向する垂下部をさらに備えており、
前記垂下部の下端部と前記下板部との間には、前記通気空間に通じる通気口が形成されており、
前記垂下部の下端から前記通気口とは反対側に前記一方向と直交する斜め上方に延びる傾斜板部をさらに備えていることを特徴とする軒天換気材。 - 前記上板部と前記下板部と前記連結板部とに囲まれ、前記一方向と直交する方向の一端が開放されて軒天材の端部の差込口とされた差込部をさらに備えており、
前記下板部は、前記差込部の奥側の水平部と、前記水平部の端部から前記差込口に近づくに連れて上方に傾斜する銜え部とを有していることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の軒天換気材。 - 上板部と、前記上板部と対向して配置された下板部と、前記上板部と前記下板部とを連結する連結板部とを備え、一方向に沿って長尺に延在する軒天換気材が軒下に設置された建物構造において、
前記上板部は、上面から前記一方向と直交する斜め下方に延びる斜面部を有しており、
前記斜面部には、換気孔が形成され、
前記換気孔は、前記斜面部の途中部位に形成されており、
前記斜面部の前記換気孔よりも下方部分には、水抜き孔が前記一方向に沿って複数形成されており、
前記軒天換気材は、前記水抜き孔と野縁とが対向するように前記野縁に取り付けられていることを特徴とする建物構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147993A JP7623672B2 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 軒天換気材及びこれを用いた建物構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147993A JP7623672B2 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 軒天換気材及びこれを用いた建物構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022042569A JP2022042569A (ja) | 2022-03-15 |
JP7623672B2 true JP7623672B2 (ja) | 2025-01-29 |
Family
ID=80641338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020147993A Active JP7623672B2 (ja) | 2020-09-03 | 2020-09-03 | 軒天換気材及びこれを用いた建物構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7623672B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003176597A (ja) | 2001-12-12 | 2003-06-24 | Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd | 小屋裏の換気構造 |
JP2007308964A (ja) | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Tookoo:Kk | 軒天井換気部材 |
JP2016211305A (ja) | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 城東テクノ株式会社 | 軒天換気材 |
JP2019100052A (ja) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | 日本住環境株式会社 | 軒天換気材 |
-
2020
- 2020-09-03 JP JP2020147993A patent/JP7623672B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003176597A (ja) | 2001-12-12 | 2003-06-24 | Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd | 小屋裏の換気構造 |
JP2007308964A (ja) | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Tookoo:Kk | 軒天井換気部材 |
JP2016211305A (ja) | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 城東テクノ株式会社 | 軒天換気材 |
JP2019100052A (ja) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | 日本住環境株式会社 | 軒天換気材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022042569A (ja) | 2022-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7856764B2 (en) | Cathedral ceiling vent baffle | |
JP6205197B2 (ja) | 建物の換気構造 | |
US6754995B1 (en) | Panel for forming on-site a multi-function channel for being self-retaining between, and by, a pair of parallel, adjacent, and spaced-apart framing members without a need for fasteners | |
JP5849256B2 (ja) | 通気構造 | |
JP7009185B2 (ja) | 軒天換気材 | |
JP7623672B2 (ja) | 軒天換気材及びこれを用いた建物構造 | |
US20030131552A1 (en) | Siding system | |
JP7623673B2 (ja) | 軒天換気材 | |
JP2007239312A (ja) | 小屋裏換気部材 | |
JP6882927B2 (ja) | 通気部材のエンドキャップ及び外壁構造 | |
JP7075198B2 (ja) | 通気部材 | |
JP5775035B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2024098604A (ja) | 換気装置及びこれを用いた軒天換気構造体 | |
JP7148358B2 (ja) | 屋根構造体 | |
JP2018162611A5 (ja) | ||
JP4246885B2 (ja) | 換気棟 | |
JP5232071B2 (ja) | 軒先構造 | |
US20030097810A1 (en) | Siding system | |
JP2001182259A (ja) | 構造物躯体カバーの隙間塞ぎ構造及びその塞ぎ材 | |
JP7296307B2 (ja) | 化粧部材 | |
JP7399496B2 (ja) | 軒天換気構造体及び軒天換気部材 | |
JPH10273953A (ja) | 雪止め金具の設置構造 | |
JP7526627B2 (ja) | 軒天用換気材 | |
JP7037783B2 (ja) | 軒天換気材 | |
JP2019007234A (ja) | 軒先水切りおよび当該水切りを用いた軒先構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7623672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |