JP7594716B2 - Waterproofing of roof - Google Patents
Waterproofing of roof Download PDFInfo
- Publication number
- JP7594716B2 JP7594716B2 JP2021084999A JP2021084999A JP7594716B2 JP 7594716 B2 JP7594716 B2 JP 7594716B2 JP 2021084999 A JP2021084999 A JP 2021084999A JP 2021084999 A JP2021084999 A JP 2021084999A JP 7594716 B2 JP7594716 B2 JP 7594716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- engagement portion
- waterproof
- recess
- waterproof structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、例えば、住宅用のユニットハウスの屋根の防水構造に係り、特に、面倒な取付作業を要することなく防水機能を高めて雨水の浸入を確実に防止することができるよう工夫したものに関する。 The present invention relates to a waterproof structure for the roof of, for example, a modular house for housing, and in particular to a structure that is devised to enhance waterproofing and reliably prevent rainwater from entering without the need for cumbersome installation work.
この種のユニットハウスの屋根の防水構造の構成を開示するものとして、例えば、特許文献1、特許文献2、等がある。
上記特許文献1に記載された考案による一・二階兼用ユニットハウスには、亜鉛鉄板の継目を防水テープを内蔵したはぜ折りとした防水構造が開示されている。
上記特許文献2に記載された考案によるユニットハウス用屋根の防水構造には、隣接する屋根材のハゼ部相互に篏合帯体を圧着して屋根材相互を連結する構成が開示されている。
For example, Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose waterproof structures for roofs of this type of modular house.
The one- and two-story modular house proposed in the above-mentioned Patent Document 1 discloses a waterproof structure in which the joints of the galvanized steel sheets are folded with built-in waterproof tape.
The waterproofing structure for a modular house roof according to the invention described in the above-mentioned Patent Document 2 discloses a configuration in which a joint strip is pressed to the seams of adjacent roofing materials to connect the roofing materials to each other.
上記従来の構成によると次のような問題があった。
上記特許文献1、特許文献2の何れに開示されている防水構造によっても雨水の浸入を完全に防止することはできなかった。
又、屋根材同士の連結作業も特殊工具が必要で面倒であり、多くの工数を要してしまうという問題があった。
The above conventional configuration has the following problems.
The waterproof structures disclosed in the above-mentioned Patent Documents 1 and 2 could not completely prevent the intrusion of rainwater.
Furthermore, the process of connecting the roofing materials together requires special tools, which is troublesome and requires a large number of steps.
本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、面倒な作業を要することなく防水機能を高めて雨水の浸入を確実に防止することができる屋根の防水構造を提供することにある。 The present invention was made based on these points, and its purpose is to provide a waterproof roof structure that can improve waterproofing performance and reliably prevent rainwater from entering without requiring cumbersome work.
上記課題を解決するべく本願発明の請求項1による屋根の防水構造は、建屋の表側から裏側に向かって縦長に延長された屋根材を横方向に複数枚連接してなる屋根の防水構造において、上記屋根材の一端には第1係合部が形成されているとともに他端には第2係合部が形成されていて、隣接して設置される二つの屋根材において一方の屋根材の第1係合部の上に他方の屋根材の第2係合部を重ね、上記第2係合部の上に第2係合部の先端と上記第1係合部との隙間を塞ぐように板材を設置し、上記板材の上からボルトをねじ込み、その際、ボルトの先端が上記第1係合部を貫通しないようにしたことを特徴とするものである。
又、請求項2による屋根の防水構造は、請求項1記載の屋根の防水構造において、上記第1係合部と第2係合部の間にはシール部材が介挿されていることを特徴とするものである。
又、請求項3による屋根の防水構造は、請求項1又は請求項2記載の屋根の防水構造において、上記第1係合部には上記ボルトの先端部を収容する凹部が形成されていることを特徴とするものである。
又、請求項4による屋根の防水構造は、請求項3記載の屋根の防水構造において、上記凹部は上記屋根材の長手方向に延長して形成されていることを特徴とするものである。
又、請求項5による屋根の防水構造は、請求項1~請求項4の何れかに記載の屋根の防水構造において、上記屋根材は表側から裏側に向かって下り勾配で設置されていることを特徴とするものである。
又、請求項6による屋根の防水構造は、請求項1~請求項5の何れかに記載の屋根の防水構造において、上記建屋はユニットハウスであることを特徴とするものである。
In order to solve the above problem, the waterproof roof structure of claim 1 of the present invention is a waterproof roof structure consisting of multiple roofing materials extending vertically from the front side to the back side of a building connected horizontally, wherein a first engagement portion is formed at one end of the roofing materials and a second engagement portion is formed at the other end, and wherein, for two adjacent roofing materials, the second engagement portion of one roofing material is overlapped on top of the first engagement portion of the other roofing material, a plate material is installed on top of the second engagement portion so as to close the gap between the tip of the second engagement portion and the first engagement portion, and a bolt is screwed in from above the plate material, so that the tip of the bolt does not penetrate the first engagement portion.
Furthermore, the waterproof structure for a roof according to claim 2 is the waterproof structure for a roof according to claim 1, characterized in that a seal member is interposed between the first engagement portion and the second engagement portion.
Furthermore, the roof waterproofing structure according to claim 3 is a roof waterproofing structure according to claim 1 or 2, characterized in that the first engagement portion is formed with a recess for accommodating the tip portion of the bolt.
The waterproof structure for a roof according to claim 4 is characterized in that in the waterproof structure for a roof according to claim 3, the recess is formed extending in the longitudinal direction of the roof material.
Furthermore, the roof waterproofing structure according to
A waterproof roof structure according to
以上述べたように本願発明の請求項1による屋根の防水構造によると、建屋の表側から裏側に向かって縦長に延長された屋根材を横方向に複数枚連接してなる屋根の防水構造において、上記屋根材の一端には第1係合部が形成されているとともに他端には第2係合部が形成されていて、隣接して設置される二つの屋根材において一方の屋根材の第1係合部の上に他方の屋根材の第2係合部を重ね、上記第2係合部の上に第2係合部の先端と上記第1係合部との隙間を塞ぐように板材を設置し、上記板材の上からボルトをねじ込み、その際、ボルトの先端が上記第1係合部を貫通しないようにしたので、面倒な作業を要することなく防水機能を高めて雨水の浸入を確実に防止することができる。
又、請求項2による屋根の防水構造によると、請求項1記載の屋根の防水構造において、上記第1係合部と第2係合部の間にはシール部材が介挿されているので、上記効果を高めることができる。
又、請求項3による屋根の防水構造によると、請求項1又は請求項2記載の屋根の防水構造において、上記第1係合部には上記ボルトの先端部を収容する凹部が形成されているので、仮に、板材の下を通して雨水が侵入しても凹部内に溜まることになり、そこから先に浸入することはない。
又、請求項4による屋根の防水構造によると、請求項3記載の屋根の防水構造において、上記凹部は上記屋根材の長手方向に延長して形成されているので、仮に、凹部内に雨水が溜まっても凹部に沿って流通して外部に排出される。
又、請求項5による屋根の防水構造によると、請求項1~請求項4の何れかに記載の屋根の防水構造において、上記屋根材は表側から裏側に向かって下り勾配で設置されているので、仮に、凹部内に雨水が溜まっても凹部に裏側に流通して外部に排出される。
又、請求項6による屋根の防水構造によると、請求項1~請求項5の何れかに記載の屋根の防水構造において、上記建屋はユニットハウスであるので、防水機能が高いユニットハウスを提供することができる。
As described above, according to the waterproof roof structure of claim 1 of the present invention, in a waterproof roof structure consisting of multiple roofing materials extending vertically from the front side to the back side of a building connected horizontally, a first engagement portion is formed at one end of the roofing materials and a second engagement portion is formed at the other end, and for two adjacent roofing materials, the second engagement portion of one roofing material is overlapped on top of the first engagement portion of the other roofing material, a plate material is installed on top of the second engagement portion to close the gap between the tip of the second engagement portion and the first engagement portion, and a bolt is screwed in from above the plate material, so that the tip of the bolt does not penetrate the first engagement portion, thereby improving the waterproof function without the need for troublesome work and reliably preventing the intrusion of rainwater.
Furthermore, according to the roof waterproofing structure of claim 2, in the roof waterproofing structure described in claim 1, a sealing member is interposed between the first engagement portion and the second engagement portion, thereby enhancing the above effect.
Furthermore, according to the roof waterproofing structure of claim 3, in the roof waterproofing structure described in claim 1 or claim 2, a recess is formed in the first engagement portion to accommodate the tip of the bolt, so that even if rainwater penetrates under the plate material, it will collect in the recess and will not penetrate any further.
Furthermore, according to the roof waterproofing structure of claim 4, in the roof waterproofing structure described in claim 3, the recess is formed extending in the longitudinal direction of the roof material, so that even if rainwater accumulates in the recess, it flows along the recess and is discharged to the outside.
Furthermore, according to the roof waterproofing structure of
Furthermore, according to the roof waterproofing structure of
以下、図1乃至図12を参照して本発明の一実施の形態を説明する。この実施の形態は本発明を住宅用のユニットハウス1の屋根に適用した例を示すものである。
まず、上記ユニットハウス1には骨組構造体3があり、この骨組構造体3には複数本(この実施の形態の場合には表側4本、裏側4本、左右両側面に1本ずつ、合計10本)の柱材5が設けられている。これら10本の柱材5の下端にはベース6が取り付けられている。上記ユニットハウス1はこれら10個のベース6をアンカーボルト8によって固定することにより任意の場所に設置される。又、上記10本の柱材5の下部には床材支持部材7が縦・横格子状に配置された状態で取り付けられている。
An embodiment of the present invention will now be described with reference to Figures 1 to 12. This embodiment shows an example in which the present invention is applied to the roof of a modular house 1 for use as a residence.
First, the unit house 1 has a frame structure 3, which is provided with a plurality of pillars 5 (in this embodiment, four on the front side, four on the back side, and one on each of the left and right sides, for a total of ten).
上記10本の柱材5の上には複数本の梁材9が設置されている。上記複数本の梁材9は、図4、図5に示すように、上記10本の柱材5上に縦・横格子状に取り付けられている。
A number of
上記骨組構造体3の表面と左右両側面の表面側半分には、図6に示すように、透明又は半透明の外壁11が設置されている。又、上記骨組構造体3の左右両側面の裏面側半分と裏面には、アルミニウム製の外壁13が設置されている。又、上記骨組構造体3の左右両側面の裏面側半分と裏面には、シナ合板製の内壁15が設置されている。
As shown in FIG. 6, a transparent or semi-transparent
又、図1、図6に示すように、上記骨組構造体3の表面には扉17が設置されているとともに、上記扉17の周囲には内壁15が設置されている。上記扉17は既に説明した柱材5と別の柱材5´との間に開閉自在に取り付けられている。又、上記骨組構造体3の左右両側面の裏面側半分と裏面であって外壁13と内壁15との間にはプレース19が張設されている。又、上記骨組構造体3の下部には複数枚(この実施の形態の場合には6枚)の床材21が上記床材支持部材7に支持された状態で設置されている。上記扉17の内側には玄関土間23が設置されている。
As shown in Figs. 1 and 6, a
図7、図10に示すように、外周に配置された梁材9の下面にはアングル材からなる金具31が複数本のボルト33によって固定されている。又、全ての梁材9の側面にはL字型の別の金具35がライナ37を介して又はライナ無しで複数本のボルト39によって固定されている。上記内壁15の上端部は上記金具31、35の間に挟持されている。又、上記金具35上には複数枚の天井板41が設置されている。上記天井板41は化粧石膏ボードである。又、上記梁材9相互間であって上記天井板41の上側にはブレース43が設置されている。
As shown in Figures 7 and 10,
外周に位置する梁材9の外周側には、図7、図8、図10に示すように、横断面形状が中空四角形の金具51が複数本のボルト52によって固定されている。これら金具51には妻側幕板53、桁側幕板55、桁側幕板56が、複数本のボルト58によって取り付けられている。又、図9に示すように、外周に位置する梁材9以外の梁材9には屋根受け材57が取り付けられている。これら妻側幕板53、桁側幕板55、桁側幕板56、屋根受け材57の上に複数枚の屋根材71が設置されている。
As shown in Figures 7, 8, and 10,
上記屋根材71はアルミニウム製の枠材73とこの枠材73の内側に取り付けられたスタイロフォーム(登録商標)75とから構成されている。複数枚の屋根材71の下には複数本(この実施の形態の場合には3本)のスタイロフォーム(登録商標)落下防止材77が上記複数枚の屋根材71を横断するように設置されている。上記スタイロフォーム(登録商標)75はこれらスタイロフォーム(登録商標)落下防止部材77によってその落下が防止されている。
The
上記枠材73は図12(a)に示すような端面形状をなしている。上記枠材73の端面において一端には第1係合部81が形成されていて、他端には第2係合部83が形成されている。隣接する二つの屋根材71、71を連設する場合には、図7、図11に示すように、一方の屋根材71の枠材73の第1係合部81の上に他方の屋根材71の枠材73の第2係合部83を上から係合させる。上記第1係合部81は段付形状に形成されていてそこには凹部85がさらに凹んだ状態で形成されている。上記第2係合部83は他の部位に対して肉厚に形成されている。
尚、上記枠材73は図12(a)に示す断面形状が紙面に直交する方向に連続して形成された形状をなしている。
The
The
上記枠材73には二箇所に上記スタイロフォーム(登録商標)落下防止部材77を固定するための溝87、87が形成されている。上記溝87にはナット用溝89が形成されている。図7に示すように、ボルト91を上記スタイロフォーム(登録商標)落下防止部材77に設けられた図示しない貫通孔を通して上記ナット用溝89内に内装されたナット93に螺合させることにより、上記スタイロフォーム(登録商標)落下防止部材77を上記屋根材71の枠材73に固定する。
The
上記第1係合部81と第2係合部83との間には、図11に示すように、シール部材101が介挿されているとともに、別のシール部材103が介挿されている。
As shown in FIG. 11, a
隣接する2枚の屋根材71、71を連設する場合には、一方の屋根材71の枠材73の第1係合部81の上に他方の屋根材71の枠材73の第2係合部83を上側から係合させる。その際、第1係合部81と第2係合部83との間にシール部材101、103を介挿する。その状態で第2係合部83の上から板材105を介して固定ボルト107をねじ込む。上記固定ボルト107の先端部107aは上記第1係合部81、第2係合部83を貫通して上記凹部85内にセルフタッピングによって螺合される。
When two
上記複数枚の屋根材71の表側の端には、図8に示すように、アルミニウム製の屋根端部材121が複数本の固定ボルト122によって固定されていて、裏側には、図10に示すように、アルミニウム製の屋根端部材123が複数本の固定ボルト124によって固定されている。又、上記複数枚の屋根材71の左右両側端には、図7に示すように、アルミニウム製の水切り材125、125が設置されている。
As shown in FIG. 8, an aluminum
以上の構成を基にその作用を説明する。
まず、住宅用のユニットハウス1としての機能であるが、入居者は扉17を開いて内部に入って生活する。内部には図示しない様々な生活設備、器具、等が装備されている。
The operation of the above configuration will now be described.
First, regarding the function of the modular house 1 as a residence, the occupants enter and live inside by opening the
次に、屋根の防水機能について説明する。
図11に示すように、雨水は、板材105によってその下への浸入を防止される。仮に、浸入したとしても、シール部材103、101によってシールされているので、そこから下に浸入することはない。仮に、浸入したとしても、第1係合部81の凹部85内に溜まるだけであってそこから下に浸入することはない。又、凹部85内に溜まった雨水は、図2に示すように、屋根の傾斜によって、裏面側(図2中右端)から外部に排水される。
Next, the waterproofing function of the roof will be explained.
As shown in Fig. 11, rainwater is prevented from seeping in below by the
以上、本実施の形態によると次のような効果を奏することができる。
まず、屋根における防水機能を高めて雨水の浸入を確実に防止することができる。これは隣接する一対の屋根材71、71において、一方の屋根材71の枠材73の第1係合部81に、他方の屋根材71の枠材73の第2係合部係合83を係合させ、その上から板材105を介して固定ボルト107をねじ込み、その際、固定ボルト107の先端部107aが貫通しない構成を採用したからである。
又、第1係合部81と第2係合部83との間にシール部材101、103を介挿させることにより、上記防水機能をさらに高めることができる。
又、凹部85を設けているので、上記シール部材101、103によって防ぎ切れずに浸入した雨水を凹部85内に溜めることができ、そこから先への浸入を防止することができる。それによって、防水機能をさらに高めることができる。
又、凹部85内に溜まった雨水は屋根材71の傾斜に沿って裏面側に流下させて排出することができ、凹部85内に雨水が溜まり続けることによる不具合をなくすことができる。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
First, the waterproofing function of the roof is improved, and rainwater can be reliably prevented from seeping in. This is because, in a pair of
Furthermore, by interposing
In addition, since the
Furthermore, rainwater that accumulates in the
尚、本発明は前記一実施の形態に限定されるものではない。
例えば、屋根材の一端に設けられる第1係合部、他端に設けられる第2係合部の形状は図示したものに限定されず、様々な形状が考えられる。
前記一実施の形態の場合には、第1係合部の凹部を1個設けたが、これを複数個設ける構成も想定される。
前記一実施の形態の場合には、建屋として住宅用のユニットハウスを例に挙げて説明したが、それに限定されるものではなく、住宅以外の用途、例えば、工事現場の現場小屋、喫煙ブース、等のユニットハウスにも適用可能ある。
又、ユニットハウス以外の様々な建屋の屋根構造にも適用可能である。
その他図示した構成はあくまで一例である。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, the shapes of the first engagement portion provided at one end of the roofing material and the second engagement portion provided at the other end are not limited to those shown in the figures, and various shapes are possible.
In the above embodiment, one recess is provided in the first engagement portion, but a configuration in which a plurality of recesses are provided is also envisaged.
In the above embodiment, a residential unit house was used as an example of the building, but the present invention is not limited to this and can also be applied to unit houses for purposes other than housing, such as construction site sheds and smoking booths.
It is also applicable to the roof structures of various buildings other than modular houses.
The other configurations shown in the drawings are merely examples.
本発明は、屋根の防水構造に係り、特に、雨水の浸入を確実に防止することができるよう工夫したものに関し、例えば、屋外に設置される住宅用のユニットハウスの屋根構造に好適である。 The present invention relates to a waterproofing structure for roofs, and in particular to a structure designed to reliably prevent the infiltration of rainwater, and is suitable, for example, for the roof structure of a modular house for housing that is installed outdoors.
1 ユニットハウス(建屋)
3 骨組構造体
5 柱材
7 床支持部材
9 梁材
71 屋根材
73 枠材
81 第1係合部
83 第2係合部
85 凹部
101 シール部材
103 シール部材
105 板材
107 ボルト
1. Modular house (building)
REFERENCE SIGNS LIST 3
Claims (6)
上記屋根材の一端には第1係合部が形成されているとともに他端には第2係合部が形成されていて、
隣接して設置される二つの屋根材において一方の屋根材の第1係合部の上に他方の屋根材の第2係合部を重ね、
上記第2係合部の上に第2係合部の先端と上記第1係合部との隙間を塞ぐように板材を設置し、
上記板材の上からボルトをねじ込み、その際、ボルトの先端が上記第1係合部を貫通しないようにしたことを特徴とする屋根の防水構造。 In a waterproof roof structure, multiple roofing materials are connected horizontally from the front side to the back side of a building.
A first engaging portion is formed at one end of the roofing material and a second engaging portion is formed at the other end,
In two adjacent roof materials, a second engaging portion of one roof material is overlapped on a first engaging portion of the other roof material;
a plate material is placed on the second engagement portion so as to close a gap between a tip of the second engagement portion and the first engagement portion;
A waterproof structure for a roof, characterized in that a bolt is screwed into the plate material from above, so that the tip of the bolt does not penetrate the first engagement portion.
上記第1係合部と第2係合部の間にはシール部材が介挿されていることを特徴とする屋根の防水構造。 The waterproof structure for a roof according to claim 1,
A waterproof structure for a roof, characterized in that a seal member is interposed between the first engagement portion and the second engagement portion.
上記第1係合部には上記ボルトの先端部を収容する凹部が形成されていることを特徴とする屋根の防水構造。 In the waterproof structure for a roof according to claim 1 or 2,
A waterproof structure for a roof, wherein the first engagement portion is formed with a recess for accommodating the tip end of the bolt.
上記凹部は上記屋根材の長手方向に延長して形成されていることを特徴とする屋根の防水構造。 In the roof waterproofing structure according to claim 3,
A waterproof structure for a roof, characterized in that the recess is formed extending in the longitudinal direction of the roof material.
上記屋根材は表側から裏側に向かって下り勾配で設置されていることを特徴とする屋根の防水構造。 In the waterproof structure for a roof according to any one of claims 1 to 4,
A waterproof roof structure characterized in that the roof material is installed with a downward slope from the front side to the back side.
上記建屋はユニットハウスであることを特徴とする屋根の防水構造。 In the waterproof structure for a roof according to any one of claims 1 to 5,
A waterproof roof structure, wherein the building is a modular house.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021084999A JP7594716B2 (en) | 2021-05-20 | 2021-05-20 | Waterproofing of roof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021084999A JP7594716B2 (en) | 2021-05-20 | 2021-05-20 | Waterproofing of roof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022178292A JP2022178292A (en) | 2022-12-02 |
JP7594716B2 true JP7594716B2 (en) | 2024-12-05 |
Family
ID=84239501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021084999A Active JP7594716B2 (en) | 2021-05-20 | 2021-05-20 | Waterproofing of roof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7594716B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005282001A (en) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Norihiko Moriyasu | Sound restraining structure of roof covering material |
JP2010270492A (en) | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Mitsubishi Plastics Inc | Roofing member and simple roof |
CN201972320U (en) | 2011-03-02 | 2011-09-14 | 许昌施普雷特机电设备有限公司 | Novel waterproof connection structure for polyurethane roofing boards |
JP2013209824A (en) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Takiron Co Ltd | Attaching structure of roof material |
JP2014118764A (en) | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Waterproof structure between roofs |
JP2018123520A (en) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 明正工業株式会社 | Roof structure and roof panel |
-
2021
- 2021-05-20 JP JP2021084999A patent/JP7594716B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005282001A (en) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Norihiko Moriyasu | Sound restraining structure of roof covering material |
JP2010270492A (en) | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Mitsubishi Plastics Inc | Roofing member and simple roof |
CN201972320U (en) | 2011-03-02 | 2011-09-14 | 许昌施普雷特机电设备有限公司 | Novel waterproof connection structure for polyurethane roofing boards |
JP2013209824A (en) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Takiron Co Ltd | Attaching structure of roof material |
JP2014118764A (en) | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Waterproof structure between roofs |
JP2018123520A (en) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 明正工業株式会社 | Roof structure and roof panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022178292A (en) | 2022-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4644708A (en) | Prefabricated modular building element and a building comprising such elements | |
US20080148678A1 (en) | Frames For Buildings | |
US20200248460A1 (en) | Modular building construction system and method | |
JP7594716B2 (en) | Waterproofing of roof | |
CN203531261U (en) | Waterproof base structure of parapet wall | |
WO1998048124A1 (en) | Building system and components of this system for modular do-it yourself houses | |
JP5563868B2 (en) | Waterproof structure of building | |
JP5356304B2 (en) | building | |
JP5563351B2 (en) | Building unit | |
RU2049873C1 (en) | Welded section of a module | |
JP6535199B2 (en) | Roof construction | |
JP7323415B2 (en) | entrance porch | |
JPS5938561Y2 (en) | Structure of arch-shaped construct | |
JP7655477B2 (en) | How to extend a building | |
JP3326284B2 (en) | Exterior panel for building | |
JP2002201714A (en) | Unit building | |
JPH0612022B2 (en) | Sealing structure for outer wall panels | |
JP6777128B2 (en) | Waterproof structure of handrail | |
JP2019031864A (en) | Cut-off structure of building | |
JP3902847B2 (en) | Unit building with balcony | |
JP6963247B2 (en) | Bearing wall and building structure | |
JP2023045537A (en) | roof structure | |
JP2950707B2 (en) | Unit building | |
GB2318809A (en) | Modular buildings | |
JPS5942412Y2 (en) | Earthquake-resistant and fire-resistant walls for prefabricated buildings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20241029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7594716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |