JP7552482B2 - 荷搬送装置 - Google Patents
荷搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7552482B2 JP7552482B2 JP2021063256A JP2021063256A JP7552482B2 JP 7552482 B2 JP7552482 B2 JP 7552482B2 JP 2021063256 A JP2021063256 A JP 2021063256A JP 2021063256 A JP2021063256 A JP 2021063256A JP 7552482 B2 JP7552482 B2 JP 7552482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- roller
- conveying
- conveyor
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 87
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Description
この場合、送出機構により荷を送り出すとき、無端体に備えられた係止爪が無端体の移動により搬送機構の搬送面より突出し、荷を係止して荷を送り出すことができる。搬送機構により荷を搬送するとき、係止爪を搬送機構の搬送面から退避させ、荷を係止爪と干渉させることなく搬送することができる。
この場合、搬送機構がローラコンベアであり、駆動源の動力により回転される複数のローラを備えるので、駆動源の動力をローラコンベアの各ローラに伝達させることができ、ローラ間の間隙を利用した送出機構を実現することができる。
以下、第1の実施形態に係る荷搬送装置について図面を参照して説明する。本実施形態の荷搬送装置は、荷を入出庫する自動倉庫に適用した例である。
(1)電動モータ22の動力をローラコンベア11へ伝達する搬送側動力伝達部30と、ローラコンベア11への動力の伝達と遮断とを切り換えるワンウェイクラッチ36、37と、電動モータ22の動力を送出コンベア13へ伝達する送出側動力伝達部55と、を備える。このため、電動モータ22の動力は搬送側動力伝達部30を介してローラコンベア11へ伝達され、ローラコンベア11は荷Wを搬送する。また、電動モータ22の動力は送出側動力伝達部55を介して送出コンベア13へ伝達され、送出コンベア13はローラコンベア11上の荷Wを搬送方向と交差する方向に送り出す。単一の電動モータ22によって複数の荷Wの搬送と、荷Wの搬送方向と交差する方向への荷Wの送り出しを実現できる。
次に、参考例に係る荷搬送装置について説明する。参考例では、搬送機構と送出機構を兼用するメカナムローラ機構を用いる点で、第1の実施形態と相違する。本参考例では、第1の実施形態と同じ構成については第1の実施形態の説明を援用し、共通の符号を用いる。
○ 上記の実施形態では、送出機構により荷が保管棚へ送出されたが、荷の送出先は保管棚に限定されない。荷の送出先としては、荷を搬送するコンベアであってもよく、送出機構の数に応じて送出先となるコンベアをそれぞれ設けることで、荷の仕分け・分配が可能となる。
○ 上記の実施形態では、搬送機構としてローラコンベアを例示して説明したが、これに限らない。搬送機構は、ローラコンベア以外のコンベアを用いてもよく、例えば、複数のベルトコンベアによる搬送機構としてもよい。この場合、送出機構はベルトコンベア間の隙間を利用して設けるようにすればよい。
○ 上記の実施形態では、搬送側動力伝達部および送出側動力伝達部に主にプーリ、ベルト、スプロケットおよびチェーンを用いた構成としたが、これに限らない。搬送側動力伝達部および送出側動力伝達部は、例えば、複数のギヤを用いてもよく、駆動源の動力を搬送機構および送出機構に伝達できる構成であればよい。また、プーリ、ベルト、スプロケットおよびチェーンを用いる場合であっても実施形態以外の構成としてもよい。
○ 上記の実施形態では、駆動源の動力により送り出し方向に駆動される無端体を送出機構に用い、無端体に係止片を設けるとしたが、これに限定されない。駆動源の動力により送り出し方向に駆動される構成であれば無端体に限定されず、また、係止片以外の手段を用いてもよい。
○ 上記の第1の実施形態では説明しなかったが、例えば、搬送機構は、荷収容部に対応する位置に荷を確実に停止させるためのストッパ部材を設けてもよい。ストッパ部材は、ローラ間から搬送面に出没するように設ければよい。
11 ローラコンベア(搬送機構)
12 保管棚
13 送出コンベア(送出機構)
21(21A、21B、21C) ローラ
22、74 電動モータ(駆動源)
30 搬送側動力伝達部
36、37、40、85、86 ワンウェイクラッチ
41 荷収容部
49 コンベアチェーン(無端体)
50 係止片
55 送出側動力伝達部
59 第2従動軸(送出側従動軸)
65、108 電磁クラッチ
66 制御装置
71 メカナムローラコンベア(搬送機構・送出機構)
72 メカナムローラ機構
75(75A、75B) 第1メカナムローラ
76(76A、76B) 第2メカナムローラ(上流)
100 動力伝達部
102 従動軸
Claims (3)
- 駆動源を備え、荷を一方向へ搬送する搬送機構と、
前記搬送機構上の荷を搬送方向と交差する方向に送り出す送出機構と、
前記駆動源を制御する制御装置と、を備えた荷搬送装置において、
前記駆動源の動力を前記搬送機構へ伝達する搬送側動力伝達部と、
前記搬送機構への動力の伝達と遮断とを切り換える搬送側動力切換部と、
前記駆動源の動力を前記送出機構へ伝達する送出側動力伝達部と、
前記送出機構への動力の伝達と遮断とを切り換える送出側動力切換部と、
を備え、
複数の前記送出機構が前記搬送機構の搬送方向に配設され、
前記駆動源は電動モータであり、
前記搬送側動力切換部は、前記電動モータが正回転のときに動力伝達を可能とし、前記電動モータが逆回転するときに動力を遮断するワンウェイクラッチであり、
前記送出側動力伝達部は、前記電動モータにより回転される送出側回転軸を備え、
前記送出側動力切換部は、前記送出機構毎に前記送出側回転軸に設けられ、前記電動モータが正回転のときに動力を遮断し、前記電動モータが逆回転をするときに動力伝達を選択可能な電磁クラッチであり、
前記制御装置は、前記駆動源および前記送出側動力伝達部を制御することを特徴とする荷搬送装置。 - 前記送出機構は、
前記駆動源の動力により送り出し方向に駆動される無端体と、
前記無端体に備えられ、前記搬送機構の搬送面から出没可能であって荷と係止可能な係止爪と、を備えることを特徴とする請求項1記載の荷搬送装置。 - 前記搬送機構は、ローラコンベアであり、
前記ローラコンベアは、前記駆動源の動力により回転されるローラを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の荷搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021063256A JP7552482B2 (ja) | 2021-04-02 | 2021-04-02 | 荷搬送装置 |
JP2024118628A JP2024144566A (ja) | 2021-04-02 | 2024-07-24 | 荷搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021063256A JP7552482B2 (ja) | 2021-04-02 | 2021-04-02 | 荷搬送装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024118628A Division JP2024144566A (ja) | 2021-04-02 | 2024-07-24 | 荷搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022158393A JP2022158393A (ja) | 2022-10-17 |
JP7552482B2 true JP7552482B2 (ja) | 2024-09-18 |
Family
ID=83638651
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021063256A Active JP7552482B2 (ja) | 2021-04-02 | 2021-04-02 | 荷搬送装置 |
JP2024118628A Pending JP2024144566A (ja) | 2021-04-02 | 2024-07-24 | 荷搬送装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024118628A Pending JP2024144566A (ja) | 2021-04-02 | 2024-07-24 | 荷搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7552482B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005280857A (ja) | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Ito Denki Kk | 搬送装置 |
JP2010215352A (ja) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sanki Eng Co Ltd | 仕分け装置 |
US10087005B1 (en) | 2017-07-31 | 2018-10-02 | Foxsemicon Integrated Technology, Inc. | Shunting transmission device and shunting transmission method using the same |
-
2021
- 2021-04-02 JP JP2021063256A patent/JP7552482B2/ja active Active
-
2024
- 2024-07-24 JP JP2024118628A patent/JP2024144566A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005280857A (ja) | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Ito Denki Kk | 搬送装置 |
JP2010215352A (ja) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sanki Eng Co Ltd | 仕分け装置 |
US10087005B1 (en) | 2017-07-31 | 2018-10-02 | Foxsemicon Integrated Technology, Inc. | Shunting transmission device and shunting transmission method using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024144566A (ja) | 2024-10-11 |
JP2022158393A (ja) | 2022-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6843632B1 (en) | Out-processing facility for individual goods | |
JP6681932B2 (ja) | 嵩物を搬送するための搬送システムおよび方法 | |
JP2001192116A (ja) | パレット搬送方向変更装置 | |
JP2000309413A (ja) | パレット搬送方向変更装置 | |
JP7552482B2 (ja) | 荷搬送装置 | |
KR930002791A (ko) | 탄약고의 선적 및 하역용 탄약 이송 장치 | |
US7114608B2 (en) | Directional transition module for use in conjunction with a roller-type conveyor | |
JP2020083481A (ja) | 多種多様物品仕分装置 | |
JP2000255763A (ja) | コンベアー及び自動倉庫 | |
KR100317557B1 (ko) | 이송대차 | |
CN108016887A (zh) | 一种关节式货物码放执行装置 | |
WO2019208000A1 (ja) | 搬送仕分け装置 | |
US20060072990A1 (en) | Device for distributing unit load freight carriers | |
JP7563274B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JP2001240241A (ja) | パレット搬送方向変更装置 | |
JP3361906B2 (ja) | 搬送コンベア | |
CN108082022B (zh) | 厢式货车及用于厢式货车的凸轮式传送带 | |
JP2002173224A (ja) | 搬送装置および搬送設備 | |
JP2660764B2 (ja) | コンベヤ棚を有する倉庫設備 | |
JPH06336331A (ja) | ローラコンベアの物品移載装置およびその物品移載方法 | |
JP3062994B2 (ja) | ローラコンベア | |
JP4888892B2 (ja) | 仕分装置 | |
JP2860155B2 (ja) | ローラコンベヤ | |
JP2508148Y2 (ja) | アキュ―ムレ―トロ―ラコンベヤ | |
JPH0420410A (ja) | 棚設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7552482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |