JP7469002B2 - サーボ制御装置 - Google Patents

サーボ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7469002B2
JP7469002B2 JP2019133482A JP2019133482A JP7469002B2 JP 7469002 B2 JP7469002 B2 JP 7469002B2 JP 2019133482 A JP2019133482 A JP 2019133482A JP 2019133482 A JP2019133482 A JP 2019133482A JP 7469002 B2 JP7469002 B2 JP 7469002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
motor
base speed
power
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019133482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021019418A (ja
Inventor
勉 中邨
聡史 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019133482A priority Critical patent/JP7469002B2/ja
Priority to DE102020208478.5A priority patent/DE102020208478A1/de
Priority to US16/925,084 priority patent/US11567475B2/en
Priority to CN202010682182.0A priority patent/CN112242799A/zh
Publication of JP2021019418A publication Critical patent/JP2021019418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7469002B2 publication Critical patent/JP7469002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4141Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/20Controlling the acceleration or deceleration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34311Energy saving by recuperating braking, deceleration energy
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34314Slow down, limit speed for energy saving
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41002Servo amplifier
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41264Driven by two motors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42193Select between limit switches as function of current position and destination
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45131Turret punch press
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、サーボ制御装置に関する。
周知の通り、機械工作の分野では、CNC(コンピュータ数値制御:Computerized Numerical Control)技術を適用し、移動量や移動速度などをコンピュータで数値制御することにより、同一動作の繰り返しや、複雑な動作などを高度に自動化している。また、プレス機や、射出成形機、工作機械やロボットなどの産業用機械の軸などを駆動するためのサーボモータ(電動機)は、回転量、速度、トルク等が駆動制御されている。
一方、例えば、プレス機でのプレス時、射出成形機での型締め時、工作機械での切込み時など、サーボモータのトルクなどの負荷が急激に上昇する際には、サーボモータの消費電力が急激に跳ね上がり、ピーク電力が上がるほど、契約電気料金を高く設定する必要が生じる。
このため、従来、例えば、図4に示すように、それぞれドライブ用のサーボモータを制御する複数のサーボアンプに共通電源から電量供給を行うようにするとともに、ドライブ用のサーボモータの消費電量が急激に跳ね上がるタイミングでバッファ用のサーボモータから電力を供給(回生)することによって、ピーク電力を下げる(ピークをなくす)制御を行っている。
このとき、図5に示すように、バッファ用のサーボモータは、イナーシャが付加され、予め設定した同じベース速度(ベース速度1)で回転させて蓄電を行い、電力回生が必要になったときにバッファ用のサーボモータの駆動速度を下げてドライブ用のサーボモータに電力を供給する。また、複数のドライブ用のサーボアンプ間の通信によってどのサーボアンプに電力回生を行うかを決め、効率的且つ効果的にドライブ用のサーボモータの消費電力の低減を図るようにする。ピーク電力を下げた後は、バッファ用のサーボモータの駆動を加速し、電力を蓄積するとともにベース速度(ベース速度1)に戻す。
例えば、特許文献1には、「フライホイールと、前記フライホイールに結合された発電電動機と、交流側が前記発電電動機に接続され直流側が直流リンク部に接続されたインバータとを備え、前記インバータから前記発電電動機に可変周波数の交流を供給して前記フライホイールの回転数を制御することにより、前記直流リンク部と電気エネルギーの授受を行う蓄電装置であって、前記インバータは、前記直流リンク部の電圧を検出する電圧検出器と、前記電圧検出器からの検出電圧と前記フライホイールの回転数とに基づいて、前記直流リンク部の電圧指令値を第1の電圧指令値と第2の電圧指令値とのいずれかに設定する電圧指令値設定部と、前記電圧検出器からの検出電圧と前記フライホイールの回転数とに基づいて、前記フライホイールの回転数の最大回転数を第1の最大回転数と第2の最大回転数とのいずれかに設定する最大回転数設定部とを備えることを特徴とする蓄電装置。」が開示されている。
特開2012-号114994公報
上記の通り、従来、バッファ用のサーボモータはドライブ用サーボモータの動作に依存せず、蓄電/給電動作を終えた後は、バッファ用のサーボモータをある一定のベース速度(ベース速度1)に復帰させる制御を行い、予め定められたエネルギー値を確保するようにしている。
しかしながら、このようにバッファ用のサーボモータを制御した場合には、図5に示すように、イナーシャが大きいバッファ用のサーボモータであるほど、回生制御後に、急激に加速してバッファ用のサーボモータによる電力の蓄積制御が必要になり、この蓄電制御に起因して、バッファ用のサーボモータの速度が過大になってエネルギー損失が生じ、結果、効率の低下を招くという不都合があった。
本開示のサーボ制御装置の一態様は、産業用機械の軸を駆動する電動機を制御するためのサーボ制御装置であって、前記軸を駆動するドライブ用の電動機と、前記ドライブ用の電動機の負荷又は消費電力量を検出する負荷検出部と、前記負荷検出部の検出結果に基づいて前記ドライブ用の電動機に電力を回生するバッファ用の電動機と、前記ドライブ用の電動機に電力を回生する前の前記バッファ用の電動機の予め設定された一定の第一のベース速度から減速して前記ドライブ用の電動機に電力を回生した後、前記第一のベース速度よりも低く設定された第二のベース速度に復帰させるためのベース速度設定部と、を備える構成とした。
本開示のサーボ制御装置の一態様によれば、ドライブ用の電動機の回生時にバッファ用の電動機の速度が上がり過ぎることを防止でき、バッファ用の電動機の最高速を低く抑えることが可能になる。これにより、例えば、フライホイールの摩擦に伴う消費電力を抑えることが可能になる。
また、バッファ用の電動機の最高速を低く抑えることができることによって、ベース速度上限設定(第一のベース速度)を従来よりも高く設定することができる。すなわち、バッファ用の電動機の略定格速度まで第一のベース速度を高めることができ、イナーシャあたりの供給電力の増大を図ることが可能になる。
さらに、バッファ用の電動機がドライブ用の電動機に供給する電力と、ドライブ用の電動機の回生電力を蓄電する電力との総和(バッファ用の電動機が供給/蓄電する電力の和)を低減することができ、結果、エネルギー損失の低減を図ることも可能になる。
よって、本開示の産業用機械のサーボ制御装置によれば、従来よりも電力効率に優れたシステムを構築することが可能になる。
一態様のサーボ制御装置を示す図である。 一態様のサーボ制御装置を示すブロック図である。 一態様のサーボ制御装置によるバッファ用のサーボモータの駆動制御方法を示す図である。 バッファ用のサーボモータからの回生でドライブ用のサーボモータの消費電力を低減する説明で用いた図である。 従来のバッファ用のサーボモータの駆動制御方法を示す図である。
以下、図1から図3を参照し、一実施形態に係るサーボ制御装置について説明する。
ここで、本実施形態のサーボ制御装置は、産業用機械の軸を駆動するためのドライブ用のサーボモータ(電動機)の高トルク時などの高負荷時の消費電力低減を可能にするサーボ制御装置である。
なお、産業用機械は、その駆動時に急激な負荷の上昇が生じる産業用機械であり、プレス機、圧入器、ダイカストマシン、射出成型機、切断機、工作機械、ロボットが代表例として挙げられるが、搬送機、計測器、試験装置、印刷機、食品機械、包装機、溶接機、洗浄機、塗装機、組立装置、実装機、木工機械、シーリング装置など、他の産業用機械であっても勿論構わない。
ちなにみ、例えばプレス機では、プレス加工時にドライブ用のサーボモータに急激に負荷がかかり、急激に消費電力が上昇する。
本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1は、図1及び図2に示すように、指令部のCNC(NC)2と、複数のドライブ用のサーボモータ(電動機)3と、CNC2からの指令に基づいて、各ドライブ用のサーボモータ3の駆動を制御する複数のドライブ用のサーボアンプ4と、各ドライブ用のサーボモータ3の負荷又は消費電力量(消費電力及び回生電力)を検出する負荷検出部5と、負荷検出部5の検出結果に基づいてドライブ用のサーボモータ3に電力を回生するためのバッファ用のサーボモータ(電動機)6と、バッファ用のサーボモータ6の駆動を制御するバッファ用のサーボアンプ7と、複数のドライブ用のサーボモータ3及びバッファ用のサーボモータ6に電力を供給する共通電源(電源)8と、を備えている。
さらに、本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1は、ドライブ用のサーボモータ3の消費電力の許容範囲(消費側閾値及び回生側閾値)を設定する消費電力許容範囲設定部9と、ドライブ用のサーボモータ3の消費電力が前記許容範囲内か否かを判定する消費電力判定部10と、バッファ用のサーボモータ6で発電した回生電力を分配するための回生電力分配部11と、図3(図1、図2)に示すように、ドライブ用のサーボモータ3に電力を回生する前のバッファ用のサーボモータ6の予め設定された一定の第一のベース速度(図3(図5)中のベース速度1)から減速してドライブ用のサーボモータ3に電力を回生した後、第一のベース速度よりも低く設定した第二のベース速度(図2中のベース速度2)に復帰させるためのベース速度設定部12と、を備えて構成されている。
ドライブ用のサーボモータ3及びバッファ用のサーボモータ6は、例えば回転電動機である。但し、ドライブ用のサーボモータ3は、リニアモータなど、他の電動機であってもよい。
ベース速度設定部12は、ドライブ用のサーボモータ3の前回の給電、蓄電操作に対応して、復帰させる第二のベース速度を設定することが好ましい。また、第一のベース速度はドライブ用のサーボモータ3の定格速度よりもわずかに小さい速度(略定格速度)に設定されていることが好ましい。
上記のように構成した本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1においては、CNC2から指令がドライブ用のサーボアンプ4、バッファ用のサーボアンプ7に送られ、各サーボアンプ4、7によってドライブ用のサーボモータ3、バッファ用のサーボモータ6が駆動制御される。また、ドライブ用のサーボアンプ4、バッファ用のサーボアンプ7、ドライブ用のサーボモータ3、バッファ用のサーボモータ6は共通電源8から電力が供給されて駆動する。
バッファ用のサーボモータ6は、イナーシャが付加されており、ドライブ用のサーボモータ3に作用する負荷が消費電力許容範囲設定部9で設定された許容範囲内である場合に、これを消費電力判定部10が判定し、ベース速度設定部12で設定された一定の第一のベース速度(ベース速度1)で回転駆動し、電力を蓄積する。
一方、図3に示すように、例えばプレス機でのプレス工程で、ドライブ用のサーボモータ3に作用する負荷が増大し、負荷検出部5による検出結果がドライブ用のサーボモータ3の消費電力の消費電力許容範囲設定部9で設定した消費側閾値に達すると、これを消費電力判定部10が判定し、複数のドライブ用のサーボアンプ4を通信接続されたバッファ用のサーボアンプ7がこの結果を受け、バッファ用のサーボモータ6を減速制御し、蓄積した電力をドライブ用のサーボモータ3に給電する。
このとき、複数のドライブ用のサーボモータ3のうち、どのドライブ用のサーボモータ3に電力を回生するか、複数のドライブ用のサーボモータ3にそれぞれどの程度の電力量を回生するかが消費電力判定部10で定められ、この判定結果に基づいて回生電力分配部11が各ドライブ用のサーボモータ3に電力を分配して供給する。これにより、負荷が増大し、消費電力が消費側閾値に達したドライブ用のサーボモータ3にバッファ用のサーボモータ6で蓄積した電力が供給され、消費電力が消費側閾値を下回るように、すなわち、許容範囲内となるようにされ、ピーク電力を下げる(ピークをなくす)ことができる。
一方、プレス機のプレス工程の進行に伴い、ドライブ用のサーボモータ3の負荷が低減して消費電力が消費側閾値を下回ると(許容範囲内で安定すると)、バッファ用のサーボモータ6を加速し、電力の蓄積を再開する。
この電力蓄積再開操作時、本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1では、ベース速度設定部12によって、ドライブ用のサーボモータ3に電力を回生する前(例えば、前回)のバッファ用のサーボモータ6の予め設定された第一のベース速度(ベース速度1)よりも低く設定した第二のベース速度(ベース速度2)に復帰させ、この低く設定した第二のベース速度でバッファ用のサーボモータ6を駆動し、電力の蓄積を行う。
そして、ドライブ用のサーボモータ3の負荷がさらに小さくなって消費電力が低下してゆき、回生側閾値に達すると、これを消費電力判定部10が判定し、複数のドライブ用のサーボアンプ4を通信接続されたバッファ用のサーボアンプ7がこの結果を受け、バッファ用のサーボモータ6を加速制御する。また、回生側閾値を上回ると(許容範囲内で安定すると)、徐々にバッファ用のサーボモータ6を加速する。このような段階的な加速によってバッファ用のサーボモータ6の速度を第一のベース速度に復帰させる。これにより、従来のように第一のベース速度への復帰操作時に急激にバッファ用のサーボモータ6の速度が上昇することがなくなる。
したがって、本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1においては、ドライブ用のサーボモータ3の回生時にバッファ用のサーボモータ6の速度が上がり過ぎることを防止でき、バッファ用のサーボモータ6の最高速を低く抑えることが可能になる。これにより、例えば、フライホイールの摩擦に伴う消費電力を抑えることが可能になる。
また、本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1においては、バッファ用のサーボモータ6の最高速を低く抑えることができることによって、ベース速度上限設定(第一のベース速度)を従来よりも高く設定することができる。すなわち、バッファ用のサーボモータ6の略定格速度まで第一のベース速度を高めることができ、イナーシャあたりの供給電力の増大を図ることが可能になる。
さらに、本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1においては、バッファ用サーボモータ6がドライブ用のサーボモータ3に供給する電力と、ドライブ用のサーボモータ3の回生電力を蓄電する電力との総和(バッファ用のサーボモータ6が供給/蓄電する電力の和)を低減することができ、結果、エネルギー損失の低減を図ることも可能になる。
よって、本実施形態の産業用機械のサーボ制御装置1によれば、従来よりも電力効率に優れたシステムを構築することが可能になる。
以上、産業用機械のサーボ制御装置の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 産業用機械のサーボ制御装置
2 CNC(NC)
3 ドライブ用のサーボモータ(電動機)
4 ドライブ用のサーボアンプ
5 負荷検出部
6 バッファ用のサーボモータ(電動機)
7 バッファ用のサーボアンプ
8 共通電源(電源)
9 消費電力許容範囲設定部
10 消費電力判定部
11 回生電力分配部
12 ベース速度設定部

Claims (4)

  1. 産業用機械を駆動するドライブ用の電動機と、
    前記ドライブ用の電動機の負荷又は消費電力量を検出する負荷検出部と、
    前記負荷検出部の検出結果に基づいて前記ドライブ用の電動機に電力を回生するバッファ用の電動機と、
    前記ドライブ用の電動機に電力を回生する前の前記バッファ用の電動機の予め設定された一定の第一のベース速度から減速して前記ドライブ用の電動機に電力を回生した後、前記バッファ用の電動機の予め設定された前記第一のベース速度よりも低く設定された第二のベース速度に復帰させ、前記第二のベース速度で前記バッファ用の電動機を駆動した後、前記第二のベース速度から前記第一のベース速度まで回転速度を上げて前記バッファ用の電動機を前記第一のベース速度に復帰させるベース速度設定部と、
    を備える、サーボ制御装置。
  2. 前記ベース速度設定部は、前記ドライブ用の電動機の前回の給電、蓄電操作に対応して前記第二のベース速度を設定する、
    請求項1に記載のサーボ制御装置。
  3. 前記第一のベース速度が前記バッファ用の電動機の略定格速度に設定されている、
    請求項1または請求項2に記載のサーボ制御装置。
  4. 前記産業用機械がプレス機である、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のサーボ制御装置。
JP2019133482A 2019-07-19 2019-07-19 サーボ制御装置 Active JP7469002B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133482A JP7469002B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 サーボ制御装置
DE102020208478.5A DE102020208478A1 (de) 2019-07-19 2020-07-07 Servosteuerung
US16/925,084 US11567475B2 (en) 2019-07-19 2020-07-09 Servo controller
CN202010682182.0A CN112242799A (zh) 2019-07-19 2020-07-15 伺服控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133482A JP7469002B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 サーボ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021019418A JP2021019418A (ja) 2021-02-15
JP7469002B2 true JP7469002B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=74093443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133482A Active JP7469002B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 サーボ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11567475B2 (ja)
JP (1) JP7469002B2 (ja)
CN (1) CN112242799A (ja)
DE (1) DE102020208478A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023013068A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09
CN117957504A (zh) * 2021-09-30 2024-04-30 发那科株式会社 控制装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221221A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Ihi Corp プレス設備の電力供給装置及び方法
JP2019075864A (ja) 2017-10-13 2019-05-16 ファナック株式会社 蓄電装置を有するモータ駆動システム
JP2019092239A (ja) 2017-11-10 2019-06-13 ファナック株式会社 蓄電装置を有するモータ駆動システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0945022A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Sharp Corp 情報記録再生装置のモータ制御装置
JP5630236B2 (ja) 2010-11-22 2014-11-26 サンケン電気株式会社 蓄電装置
JP6503013B2 (ja) * 2017-06-09 2019-04-17 ファナック株式会社 蓄電装置の異常検出部を有するモータ駆動システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221221A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Ihi Corp プレス設備の電力供給装置及び方法
JP2019075864A (ja) 2017-10-13 2019-05-16 ファナック株式会社 蓄電装置を有するモータ駆動システム
JP2019092239A (ja) 2017-11-10 2019-06-13 ファナック株式会社 蓄電装置を有するモータ駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210018898A1 (en) 2021-01-21
DE102020208478A1 (de) 2021-01-21
US11567475B2 (en) 2023-01-31
CN112242799A (zh) 2021-01-19
JP2021019418A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612058B2 (ja) 送り軸モータおよび主軸モータを有する工作機械の制御装置
US6291959B1 (en) Method and apparatus for controlling numerically controlled machine tool
JP3369346B2 (ja) 停電時制御装置
JP7469002B2 (ja) サーボ制御装置
JP5665882B2 (ja) モータ制御装置
JP5746276B2 (ja) 工作機械の停電時保護を実現するモータ制御装置
CN1139014C (zh) 同步控制装置
US10666176B2 (en) Motor drive system including servomotor for buffer including plural windings
JP6814458B2 (ja) 当接解除装置を備えた工作機械の衝突検出装置
JP6426782B2 (ja) サーボモータを制御するサーボモータ制御装置及びこれを備えるサーボモータ制御システム
US10133249B2 (en) Servomotor controller for reducing power peak
JPH10263973A (ja) 停電落下防止制御装置
JP2853023B2 (ja) 数値制御による機械装置の制御方法および装置
JP5030628B2 (ja) 干渉チェックシステム
JP2018207753A (ja) 蓄電装置の異常検出部を有するモータ駆動システム
JP6671191B2 (ja) ワークの加工装置
WO2022070490A1 (ja) 回転速度判定装置
JP2013069192A (ja) ギブ締め付け状態把握方法及び装置
JPH0340787A (ja) 電動機の制御装置
JP2013031260A (ja) モータ制御装置
JP2020028194A (ja) 蓄電装置を有するモータ駆動システム
US8463410B2 (en) Method for moving a machine element of an automation machine and a control device
CN114258632B (zh) 操作牙科工具机中的步进马达的方法
WO2023139763A1 (ja) 制御装置
WO2023139764A1 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7469002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150