JP7415006B2 - 化学汚染物質を除去するためのナノ濾過及び逆浸透の使用方法 - Google Patents

化学汚染物質を除去するためのナノ濾過及び逆浸透の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7415006B2
JP7415006B2 JP2022537001A JP2022537001A JP7415006B2 JP 7415006 B2 JP7415006 B2 JP 7415006B2 JP 2022537001 A JP2022537001 A JP 2022537001A JP 2022537001 A JP2022537001 A JP 2022537001A JP 7415006 B2 JP7415006 B2 JP 7415006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxane
reverse osmosis
chemical
surfactant
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022537001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023507736A (ja
Inventor
ヘディン、ジャスティン・トマス・ライドン
メリ、ファブリツィオ
ナラシムハン、カルナカラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2023507736A publication Critical patent/JP2023507736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415006B2 publication Critical patent/JP7415006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/029Multistep processes comprising different kinds of membrane processes selected from reverse osmosis, hyperfiltration or nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/06Specific process operations in the permeate stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/14Pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/18Details relating to membrane separation process operations and control pH control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/25Recirculation, recycling or bypass, e.g. recirculation of concentrate into the feed
    • B01D2311/251Recirculation of permeate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/25Recirculation, recycling or bypass, e.g. recirculation of concentrate into the feed
    • B01D2311/251Recirculation of permeate
    • B01D2311/2512Recirculation of permeate to feed side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/263Chemical reaction
    • B01D2311/2634Oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/12Use of permeate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/34Molecular weight or degree of polymerisation
    • B01D2325/341At least two polymers of same structure but different molecular weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/34Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/026Spiral, helicoidal, radial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/06Pressure conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/02Specific form of oxidant
    • C02F2305/023Reactive oxygen species, singlet oxygen, OH radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/02Specific form of oxidant
    • C02F2305/026Fenton's reagent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本出願は、概して、化学汚染物質を除去するためのプロセス及び装置に関する。より具体的には、本出願は、界面活性剤含有組成物から、ジオキサンのような化学汚染物質を除去するためのプロセス及び装置に関する。
化学汚染物質は、原材料又は原材料を利用する製品内で見つかることがある。例えば、1,4-ジオキサンは、洗剤製造の望ましくない副産物である。工業用処理溶媒又は化学中間生成物として、1,4-ジオキサンは、塗料、接着剤、洗剤、及び殺虫剤などの商業的又は消費者用途を有し得る製品の製造に使用されていることがこれまでに報告されている。そのような1,4-ジオキサンは、消費者化粧品/洗面用品、家庭用洗剤、医薬品、食品、農業及び家畜製品、並びにエチレングリコールベースの凍結防止剤中の汚染物質として存在し得る。1,4-ジオキサンは、エトキシル化界面活性剤の製造中に反応副産物として形成される。製造業者は、真空ストリッピングプロセスを通して消費者製品中の1,4-ジオキサンの大部分を除去することができる。しかしながら、このプロセスは費用がかかり、上記を必要として、資本集約的であり得る。
したがって、既にエトキシル化された界面活性剤から1,4-ジオキサンのような汚染物質を除去する新しい方法を生成する必要性が存在する。
一実施例では、組成物中の化学汚染物質の量を低減する方法は、a)活性物質及び化学汚染物質、並びに任意に溶媒を含む組成物を含む初期供給源を提供することと、b)ナノフィルタを提供することと、c)ナノフィルタを通して初期供給源を濾過して、活性物質の少なくとも一部を含む保持液と、化学汚染物質の少なくとも一部及び溶媒の少なくとも一部を含む濾液とを形成することと、d)濾液を逆浸透に供して、逆浸透透過液と、化学汚染物質の少なくとも一部を含む逆浸透濃縮液とを形成することと、を含む。
別の実施例では、界面活性剤と水とを含む界面活性剤組成物から1,4-ジオキサンを除去する方法は、a)約250Da未満の重量平均分子量の化学物質を濾過するナノフィルタを通して界面活性剤組成物を濾過して、界面活性剤の少なくとも一部を含む保持液と、1,4-ジオキサンの少なくとも一部及び水の少なくとも一部を含む濾液とを形成することと、b)濾液を逆浸透に供して、逆浸透透過液と、化学汚染物質の少なくとも一部を含む逆浸透濃縮液とを形成することとを含む。
これら及び他の可能な具体化について、以下でより詳細に説明する。
化学汚染物質を除去する方法のプロセス概略図である。
図面は、本質的に例示的であり、発明を限定することを意図するものではない。
本発明の特徴点及び利点は、本発明の幅広い表現を与えるよう意図される例を含む以下の記述から明らかになる。様々な修正が本明細書及び本発明の実施から当業者には明白となるであろう。この範囲は開示される特定の形態に限定されるようには意図されず、本発明は、特許請求の範囲によって定義されるような本発明の趣旨及び範囲内に含まれる全ての修正、均等物、及び代替物を網羅する。
本明細書で使用される場合、「the」、「a」及び「an」を含む冠詞は、特許請求の範囲又は明細書において使用されるとき、特許請求又は記載されているものの1つ以上を意味すると理解される。
本明細書で使用される場合、「含む(include)」、「含む(includes)」及び「含む(including)」という用語は、非限定的であることを意味する。
本明細書で使用される場合、「実質的に含まない(substantially free of)」又は「実質的に含まない(substantially free from)」という用語は、単に別の成分の不純物若しくは意図しない副産物としての成分の完全な欠如又はその最小量のいずれかを指す。ある構成成分「を実質的に含まない/が実質的にない」組成物とは、当該組成物が、当該組成物の約0.5重量%、0.25重量%、0.1重量%、0.05重量%、又は0.01重量%未満、又は100ppm、1ppm、更には0重量%しか当該構成成分を含まないことを意味する。
本明細書で使用するとき、「洗剤組成物」及び「クリーニング組成物」という句は互換的に使用され、汚れた素材をクリーニングするよう設計された組成物及び配合物を含む。かかる組成物としては、洗濯洗浄組成物及び洗剤、シャンプー、ボディソープ、手用クレンジング剤、顔用クレンジング剤、布地柔軟化組成物、布地強化組成物、布地消臭組成物、予洗い用洗剤、洗濯前処理剤、洗濯添加剤、スプレー製品、ドライクリーニング剤若しくは組成物、洗濯すすぎ添加剤、洗浄添加剤、すすぎ後布地処理剤、アイロン助剤、食器洗浄組成物、硬質表面洗浄組成物、単位用量製剤、遅延送達製剤、多孔性基材若しくは不織シート上又は中に含有される洗剤、及び本明細書の教示を考慮すると当業者には明白であり得るその他の好適な形態が挙げられるが、これらに限定されない。このような組成物を、洗濯前処理剤、洗濯後処理剤として使用することができ、又は洗濯操作のすすぎ若しくは洗浄サイクル中に添加することができる。
上記のように、組成物は、製造業者及び/又はユーザによって好ましくない汚染物質を含有する可能性がある。これらの汚染物質は、望ましくない副生成物、反応生成物などのように化学的な性質のもの、又は粒子、粉塵、汚れなどのような物理的な性質のものであり得る。組成物から汚染物質を除去することは費用がかかり、製品を財政上発展させ得なくするおそれがある。製品からの除去に関連する化学汚染物質は、1,4-ジオキサンである。
界面活性剤ペーストから1,4-ジオキサンを除去するための過去の試みは、真空ストリッピングと呼ばれるプロセスを利用している。このシステムでは、蒸気を真空下で使用して、界面活性剤ペーストから1,4-ジオキサンを分離する。このプロセスは、満足のいく結果を得るためには温度及び圧力のような条件を慎重に制御する必要があるので面倒であり、プロセス全体を通して蒸気の流入を必要とするために多くのエネルギーを要する。したがって、1,4-ジオキサンのような化学汚染物質を除去する方法においては改善の余地がある。
本発明者らは、ジオキサンのような化学汚染物質がナノ濾過プロセスを通して除去され得ることを発見した。ナノ濾過プロセスは、重量平均分子量を利用して、製品から望ましくない化学汚染物質を濾過する。このプロセスは、標的化学汚染物質及びそれが含まれる製品に基づいて調整することができる多種多様な処理条件を可能にする。これらについて、より詳細に後述する。
組成物の観点から、このプロセスは、初期供給組成物を含むことができる。初期供給組成物は、活性物質、溶媒、汚染物質、及び/又は1つ以上の少量の材料を含む可能性が高い。初期供給組成物について、以下より詳細に説明する。
初期供給組成物
初期供給組成物は、1つ以上の溶媒、所望の活性物質、及び1つ以上の汚染物質を含む。溶媒は、所望の活性物質に加える、別々に添加される、又はその両方であり得る。初期供給組成物はまた、1つ以上の少量の材料を含み得る。初期供給物はまた、界面活性剤及び水を含む界面活性剤組成物を含み得る。上記のように、驚くべきことに、ナノ濾過を組み込んだ後述の方法を通して、組成物中の活性物質のレベルと比較して、初期供給組成物の汚染物質のレベルを低減することができることが見出された。理論に束縛されるものではないが、特定の汚染物質によって適切な溶媒及び適切な濾過膜を選択的に選択することによって、溶媒及び汚染物質を少なくとも部分的に除去して、活性物質の実質的な大部分を維持しながら、保持液を生成することができるプロセスを作成することができると考えられる。次いで、残りの保持液を再循環させることによって保持液中の活性物質のパーセンテージを増加させる、及び/又は保持液を追加の濾過カラムに通すことができる。更に、汚染物質を含まない追加の溶媒を保持液に添加することによって活性物質に対する溶媒の比を増加させ、保持液中の溶媒に対する汚染物質の比を低減することができる。その後、汚染物質を含まない溶媒を含む保持液を濾過してもよい。このプロセスは、活性物質に対する溶媒の所望の比と、溶媒又は活性物質に対する汚染物質の所望の比とが達成されるまで、再循環させることができる。当業者であれば、溶媒、活性物質、及び汚染物質に焦点が当てられているが、組成物は、2つ以上の活性物質、2つ以上の汚染物質、及び他の微量成分を含み得ることを理解するであろう。したがって、上記及び以下に記載されるものは、例示的な例として、活性物質及び汚染物質に対して溶媒を利用する例として機能する。
溶媒
溶媒は、水、例えば、エタノール、プロパンジオール、グリセリンエトキシレート、グリセリンプロポキシレート、C~Cアルカノールアミン、グリセロール、又はそれらの組み合わせなどの有機溶媒を含み得る。C~Cアルカノールアミンは、例えば、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、又はそれらの組み合わせを含むことができる。溶媒は、標的化学汚染物質とほぼ同じ又はそれ未満の重量平均分子量を有し得る。例えば、溶媒は、約400Da以下、約300Da以下、約250Da以下、約200Da以下、約150Da以下、約100Da以下、約50Da以下、約25Da以下、又は約10Da以下の重量平均分子量を有し得る。
微量材料
初期供給組成物はまた、1つ以上の少量の材料を含み得る。少量の材料は、例えば、塩、殺生物剤、及び/又は緩衝剤を含み得る。非限定的な例としては、硫酸ナトリウム及び水酸化ナトリウムが挙げられる。
汚染物質
汚染物質は、最終配合物において望ましくないと見なされる任意の化学化合物であり得る。例えば、汚染物質は、1,4ジオキサン、ジメチルジオキサン、硫酸ジエチレンオキシド、又はそれらの組み合わせであり得る。汚染物質は、およそ標的活性物質未満の重量平均分子量を有し得る。例えば、溶媒は、約400Da以下、約300Da以下、約250Da以下、約200Da以下、約150Da以下、約100Da以下、約50Da以下、約25Da以下、又は約10Da以下の重量平均分子量を有し得る。
活性物質
活性物質は、化学汚染物質を有する商業的価値を有する任意の化学組成物であり得る。活性物質は、例えば、エトキシル化界面活性剤、硫酸化エトキシル化界面活性剤、エトキシル化ポリマー、プロポキシル化界面活性剤、硫酸化プロポキシル化界面活性剤、プロポキシル化ポリマー、又はそれらの組み合わせであり得る。活性物質は、アルコキシル化ポリアミン化合物であり得る。活性物質は、双性イオン性ポリアミンであり得る。活性物質は、例えば、約250Da~約1000Da、約300Da~約750Da、約300Da~約500Da、又は約300Da~約400Daの重量平均分子量を有し得る。
エトキシル化界面活性剤
活性物質は、エトキシル化界面活性剤又は硫酸化エトキシル化界面活性剤であり得る。洗剤組成物は、表面活性成分(「洗剤活性成分」又は「洗剤活性物質」と称されることもある)を含有することができ、これは、例えば、C~C20有機材料、及び好ましくは、脂肪アルコール、アルコキシル化脂肪アルコール、エトキシル化脂肪アルコール、アルキルベンゼン、アルファオレフィン、メチルエステル、アルキルフェノールアルコキシレート、及びアルキルフェノールエトキシレートなどのC10~C18有機材料を硫酸化又はスルホン化することによって生成される酸の中和塩であり得る。酸形態から洗剤活性物質を形成するプロセスは、典型的には、水及び/又はアルコールなどの溶媒中で行われる。得られた洗剤材料は、様々な成分のペースト、溶液、又はスラリーであり得る。(本明細書で使用される場合、洗剤「ペースト」という用語は、洗剤溶液、スラリー及びペーストを含むことを意味する)。最終洗剤組成物は、そのような洗剤ペーストから作製される。
脂肪アルコールエトキシ硫酸塩(AES)は、かなりの泡を生成し、優れた脱脂特性を有する穏やかな界面活性剤である。これは、例えば、シャンプー及びボディソープなどのパーソナルケア製品、及び液体食器洗浄剤で使用される。脂肪アルコールに由来するため、天然油、例えばココナツ油から作製することができる。また、合成アルコールから作製することもできる。
1,4-ジオキサンは、比較的少量で脂肪アルコールアルコキシ硫酸塩(AES)を作製する硫酸化プロセス中に主に形成される副生成物である。1,4-ジオキサンは、硫酸化AESペースト及びそれを含有する他の後続の組成物中に残存する。ジオキサンは、消費者団体及び監督機関による監視が高まりつつある。したがって、硫酸化生成物中の1,4-ジオキサンを最小限に抑える必要がある。
1,4-ジオキサン形成を最小限に抑えるための技術は、何十年も遡る文献において報告されている。以前の研究では、形成される1,4-ジオキサンの量を最小限に抑えるために、硫酸化プロセスで行うことができる工程が報告されている。S0ガス濃度を4%から2.5%まで低減することは、例えば、劇的な効果を有し、形成される1,4-ジオキサンの量を半減する。S0と供給物との低モル比からはあまり劇的な変化が生じず、そのため、供給物の硫酸化生成物への変換はあまり完全ではない。これらの変化は、硫酸化プラントの製造能力及びコスト効率に著しい影響を及ぼす。このような措置は、プラントの能力を50%ほども低減させる。
アルコキシル化脂肪アルコールは、「純粋な」材料ではなく、例えば、異なる量のエチレンオキシドを含有する相同分子の混合物である。エチレンオキシドの脂肪アルコールへの添加は、非イオン性界面活性剤の製造に長く行われてきた。これらは、消費者製品において多くの用途を有する。典型的な非イオン性エトキシル化脂肪アルコール(AE)は、公称「3モルAE」と称され得、これは平均3モルのエチレンオキシドが各アルコールモルと反応することを意味する。実際、生成物は、EO添加なし、いくらかの1-EO、いくらかの2-EO、いくらかの3-EO、いくらかの4-EOなどを伴う第一級アルコールを同族列で含有する。したがって、ほとんどの製造業者は、脂肪アルコールと、添加されるEOの平均数とを記載することによってAEを命名する。空気-SOとの硫酸化時に形成される1,4-ジオキサンの量は、AE供給物のEO含有量と共に増加する。1,4-ジオキサンの形成を最小限に抑えるために、一部の製造業者は、形成される1,4-ジオキサンの量を減少させる試みにおいて、平均EO含有量を2未満の数にシフトすることを決定している。この選択は、1,4-ジオキサンを低減させ得るが、製品性能のためのAES中の最適なEO含有量を犠牲にする。本発明者らは、1,4-ジオキサンの量を低減しようと試みるために硫酸化プロセスを修正することは、1,4-ジオキサンを排除する、又は1,4-ジオキサンを意味のない濃度まで低減するための手段を有効に提供しないことを認識した。その代わりに、本発明者らは、硫酸化後、且つ希釈生成物が所望されるときの最終製品の調合前に、AESから1,4-ジオキサンを物理的及び選択的に除去するための好適な装置のプロセス及び実施形態を創出した。
以下の説明では、言及される主なジオキサン成分は、1,4-ジオキサンであるが、他のジオキサン異性体も企図される。したがって、ジオキサン成分は、1,2-ジオキサン、1,3-ジオキサン、及び1,4-ジオキサンのうちの1つ以上を含み得る。
上記のように、望ましくない副産物である1,4-ジオキサンは、硫酸化プロセス中に生成される。1,4-ジオキサンを形成するために提案される機構は、S0分子との複合体を形成するエトキシ硫酸分子のための機構である。2少ないエチレンオキシド当量単位と、S0と複合体を形成する1,4-ジオキサンとで新たなエトキシ硫酸を形成する転位が行われる。SOは、1,4-ジオキサンから放出されて反応し、エトキシ硫酸を形成する、又はこのプロセスを繰り返して、1,4-ジオキサンの別の分子を生成することができる。
本明細書に記載のプロセスでは、供給原料ペーストは、任意に、エトキシル化脂肪アルコール硫酸塩ペーストであり得る。
本明細書に記載の方法で使用することができる一般的な供給原料は、脂肪アルコール1モル当たり0.8~3モルのエチレンオキシド(EO)でエトキシル化されたエトキシ硫酸ナトリウム(AES)である。脂肪アルコール炭素鎖長は、典型的には、C12~C16の範囲内であり、天然に存在する材料から作製され得る、又は純粋に合成物であり得る、又はそれらの任意の組み合わせであり得る。エチレンオキシドを用いたエトキシル化度は、エトキシ硫酸への硫酸化及びその後の酸の中和の目的で、脂肪アルコール1モル当たり0.5~50モル、例えば1~12モル、又は3~7モルのEOの範囲であり得る。中和は、例えば、アニオン性塩基上のナトリウム、カリウム、及びアンモニウム種(例えば、TEA)を用いて行うことができる。例えば、エトキシ硫酸ナトリウム(EO3モル)の分子量は、442ダルトンの範囲にある。ジオキサンを除去するための本明細書に記載のプロセスは、炭素鎖の供給源、エトキシル化度、又は中和剤によって制約されない。
本明細書に記載のプロセスでは、プロセスは、任意、汚染物質と活性物質との比が0:100~15:85、例えば、1:99、2:98、3:97、4:96、5:95,6:94,7:93,8:92,9:91,10:90,11:89,12:88,13:87,又は14:86の組成物を得るように実行することができる。一例では、この比は、ジオキサンと硫酸化エトキシ界面活性剤との比である。
本明細書に記載のプロセスでは、プロセスは、任意に、組成物中のジオキサンのような汚染物質の総%が、例えば、全組成物の10%未満、例えば、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は0.0001%~1%などの1%未満になるまで実行することができる。
本明細書に記載のプロセスでは、プロセスは、任意に、25重量%以下、又は15重量%以下、又は5重量%以下、又は2重量%以下の含水量を有する濃縮生成物を得るように実行することができる。
本明細書に記載のプロセスでは、プロセスは、任意に、1,4-ジオキサンであるジオキサン成分を除去するように実行することができる。
アルコキシル化ポリアミン化合物
活性物質は、アルコキシル化ポリアミン化合物であり得る。アルコキシル化ポリアミン化合物は、洗浄及び/又は白色化の利点、例えば、汚れ再付着防止の利点を利益を達成することが知られている。しかしながら、驚くべきことに、アルコキシル化ポリアミン化合物は、酸性pHで硫酸化界面活性剤と相乗的に作用して、洗浄及び/又は白色化の利点に加えて、界面活性剤の安定性という利点を提供できることが見出された。ポリアミンは、Hの界面へのアクセスを遮断する、及び/又は硫酸化界面活性剤間の相互作用を遮断することによって、低pH系における硫酸化界面活性剤の加水分解の速度を阻害すると考えられる。
いくつかの態様では、本開示の組成物は、約0.01重量%から、又は約0.05重量%から、又は約0.1重量%から、又は約0.5重量%から、又は約0.8重量%から、又は約1.0重量%から、又は約1.5重量%から、約2重量%まで、又は約2.5重量%まで、又は約3重量%まで、又は約5重量%まで、又は約10重量%まで、又は約15重量%まで、又は約20重量%までのアルコキシル化ポリアミンの組成物を含み得る。組成物は、アルコキシル化ポリアミンの混合物を含み得る。
アルコキシル化ポリアミン化合物は、約200ダルトンから、約60000ダルトンまで、又は約20000ダルトンまで、又は約10,000ダルトンまでの重量平均分子量を有し得る。いくつかの態様では、重量平均分子量は、約350ダルトンから、約5000ダルトンまで、又は約2000ダルトンまで、又は約1000ダルトンまでである。いくつかの態様では、アルコキシル化ポリアミンは、ポリエチレンイミン(PEI)主鎖を含み、主鎖は、約200~約1500、又は約400~約1000、又は約500~約800、又は約600ダルトンの重量平均分子量を有する。
本開示のポリアミンは、液体洗濯洗剤組成物、特に、ゲル、チキソトロピー液体、及び注入可能な液体(すなわち、分散液、等方性溶液)での使用に適している。
いくつかの態様では、アルコキシル化ポリアミン化合物は、少なくとも2つのアルコキシル化アミン、イミン、アミド、又はイミド基を有する1つ以上のアルコキシル化化合物を含む。少なくとも2つのアルコキシル化アミン基を有する化合物が好ましく、アルコキシル化アミン基はアルコキシル化基を含む。
アルコキシル化基は、1つ以上、典型的には、2つ以上のアルコキシレートを有し、アルコキシレートの鎖又はポリアルコキシル化基を形成し得る。化合物は、2つのアルコキシル化基又は鎖、好ましくは少なくとも4、又は更には少なくとも7、又は更には少なくとも10、又は更には少なくとも16のアルコキシル化基又は鎖を有し得る。アルコキシル化基は、各々独立して、少なくとも約5、より好ましくは少なくとも約8、好ましくは少なくとも約12、最も好ましくは約80又は約50又は約25の平均アルコキシル化度を有するポリアルコキシル化基であることが好ましい。(ポリ)アルコキシル化は、好ましくは(ポリ)エトキシル化及び/又は(ポリ)プロポキシル化である。したがって、アルコキシル化基は、ポリエトキシ化基、ポリプロポキシル化基、ポリエトキシ化/ポリプロポキシル化基、又はそれらの混合物を含むことが好ましい。
アルコキシル化ポリアミン化合物は、好ましくはポリアミド、ポリイミド、又はより好ましくはポリアミン又はポリイミン化合物であり、これらのアミド、イミド、アミン、又はイミン単位は、ポリマーの主鎖として存在し、反復単位の鎖を形成する。好ましくは、これらのポリマーは、少なくとも3又は更には4又は更には5のアミド、イミド、アミン、又はイミン単位を有する。アミン又はイミンの一部のみがアルコキシル化されることが好ましい場合がある。主鎖は、アルコキシル化され得る、アミド、イミド、アミン、又はイミン基を含有する側鎖も有することが好ましい場合がある。
いくつかの態様では、ポリアミンは、ポリアルキルアミン主鎖を含む。ポリアルキルアミンは、C2アルキル基、C3アルキル基、又はこれらの混合物を含み得る。いくつかの態様では、ポリアミンは、ポリエチレンイミン(PEI)主鎖を有する。本明細書に記載の好ましいPEI主鎖は、アルコキシル化前に、以下の一般実験式を有する:
式中、n+mは、10、又は12、又は14、又は18、又は22以上であり、Bは、分岐によるこの構造の連続を表す。
好ましいポリアミンとしては、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5565145号に記載されているものなどの、実質的に非荷電の低分子量の水溶性、及び軽度にアルコキシル化されたエトキシル化/プロポキシル化ポリアルキレンアミンポリマーが挙げられる。「軽度に」とは、本発明のポリマーが、窒素1個当たり平均して約0.5~約10のアルコキシル化を生じさせることを意味する。「実質的に非荷電」とは、ポリアルキレンアミンポリマーの主鎖中に存在する40個の窒素ごとに約2個以下の正電荷が存在することを意味する。
特に好ましいポリアミンとしては、エトキシル化C~Cポリアルキルアミン、エトキシル化C~Cポリアルキレンアミン、及びそれらの混合物、例えば、エトキシル化ポリエチレンアミン(PEA)及びエトキシル化ポリエチレンイミン(PEI)であるエトキシル化/プロポキシル化ポリアルキルアミンポリマーである。ポリアルキレンイミン及びポリアルキレンアミンでは、各窒素原子に結合した各水素原子は、その後のエトキシル化のための活性部位を表す。いくつかの好ましい化合物を調製する際に使用されるPEIは、エトキシル化の前に少なくとも約600の分子量を有し得、これは少なくとも約14単位を表す。エトキシル化鎖当たり約15~約25の平均エトキシル化度、及び約1000~約2000ダルトンの分子量を有するエトキシル化ポリエチレンイミンが好ましい。好ましいポリアミンは、PEI600E20である。エトキシル化テトラエチレンペンタイミンも好ましい。いくつかの態様では、エトキシル化ポリエチレンアミン及び/又はエトキシル化ポリエチレンイミンの分子平均分子量は、約8000~約25000、又は約10000~約20000、又は約12000~約15000、又は約14000g/molである。
非常に好ましいアルコキシル化ポリアミン化合物は、以下の構造のエトキシル化ポリアミン化合物である:
エトキシル化テトラエチレンペンタアミンも非常に好ましい。
双性イオン性ポリアミン
活性物質は、双性イオン性ポリアミンであり得る。好ましくは、双性イオン性ポリアミンは、以下の式を有する双性イオン性ポリアミンから選択される:
Rは、C3~C20、好ましくはC5~C10、より好ましくはC6~C8の直鎖又は分岐鎖アルキレン、及びそれらの混合物、最も好ましくは直鎖C6である。
は、式:-(R2O)xR3を有するアニオン性又は部分的にアニオン性の単位キャップされたポリアルキレンオキシ単位であり、式中、R2は、C2~C4直鎖又は分岐アルキレン及びそれらの混合物、好ましくはC2又は分岐C3及びそれらの混合物、より好ましくはC2(エチレン)であり、R3は、水素、アニオン性単位、及びそれらの混合物であり、全てのR3基とは限らず、xは、約5~約50、好ましくは約10~約40、更により好ましくは約15~約30、最も好ましくは約20~約25である。特にRがエチレンオキシ単位のみを含む場合、xの好ましい値は24である。配合者がEO単位の形成に選択する方法に依存して、存在するEO単位の範囲の幅はより広く又は狭くなる。配合者は、双性イオン性ポリアミンをエトキシル化するとき、アルキレンオキシ単位の平均数又は統計分布のみが知られることを認識するであろう。強調表示されるx値は、ポリアルコキシ鎖当たりの平均値を表す。好ましくは、双性イオン性ポリアミン数は、プラス又はマイナス2単位、より好ましくはプラス又はマイナス1単位である。最も好ましくは、各Rは、同じ平均数のアルキレンオキシ単位を含む。R3アニオン性単位の非限定的な例としては、-(CH2)pCO2M;-(CH2)qSO3M;-(CH2)qOS03M;-(CH2)qCH(SO2M)-CH2SO3M;-(CH2)qCH(OS02M)CH2OSO3M;-(CH2)qCH(SO3M)CH2SO3M;-(CH2)pP03M;-P03M;-S03M、及びそれらの混合物が挙げられ、Mは、電化の均衡を満たすのに十分な量の水素又は水溶性カチオンである。好ましいアニオン性単位は、-(CH2)pC02M;-S03M、より好ましくは、-S03M(スルホン酸塩基)である。添字p及びqは、0~6、好ましくは0~2の整数、最も好ましくは0である。本発明の目的のために、全てのM単位は、当業者によって単離された形態又は化合物が使用される系の相対pHに応じて、水素原子又はカチオンであり得る。好ましいカチオンの非限定的な例としては、ナトリウム、カリウム、アンモニウム及びこれらの混合物を挙げることができる。
Qは、C1~C30直鎖若しくは分岐アルキル、C6~C30シクロアルキル、C7~C30置換若しくは非置換アルキレンアリール、及びそれらの混合物、好ましくはC1~C30直鎖若しくは分岐アルキル、更により好ましくはC1~C10、又は更にはC1~C5直鎖若しくは分岐アルキル、最も好ましくはメチルからなる群から選択される四級化単位であり、四級化度は、好ましくは50%超、より好ましくは70%超、更により好ましくは90%超、最も好ましくは約100%である。
Xは、電子的中性を提供するのに十分な量で存在するアニオンであり、好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、硫酸メチル、及びそれらの混合物からなる群から選択される水溶性アニオン、より好ましくは塩化物である。対イオンXの大部分は、四級化の実施に用いられた単位に由来するものである。例えば、塩化メチルを四級化剤として使用する場合、対イオンXは塩素(塩化物イオン)である。臭化ベンジルを四級化剤とする場合には、臭素(臭化物イオン)が主要な対イオンとなり得る。
nは、0~4、好ましくは0~2、最も好ましくは0である。
R3基の好ましくは約10%~約100%、より好ましくは約20%~約70%、更により好ましくは30%~約50%、最も好ましくは約35%~約45%は、アニオン性単位、好ましくはスルホン酸塩単位であり、残りのR3単位は水素である。
特に好ましい双性イオン性ポリアミンは、以下の式による双性イオン性ヘキサメチレンジアミンであり、
Rは、式:-(R2O)R3を有するアニオン性又は部分的にアニオン性の単位キャップされたポリアルキレンオキシ単位であり、式中、R2は、C2~C4直鎖又は分岐アルキレン及びそれらの混合物、好ましくはC2又は分岐C3及びそれらの混合物、更により好ましくはC2(エチレン)であり、R3は、水素、アニオン性単位、及びそれらの混合物であり、全てのR3基とは限らず、xは、約5~約50、好ましくは約10~約40、更により好ましくは約15~約30、最も好ましくは約20~約25である。特にRがエチレンオキシ単位のみを含む場合、xの好ましい値は24である。配合者がEO単位の形成に選択する方法に依存して、存在するEO単位の範囲の幅はより広く又は狭くなる。配合者は、双性イオン性ポリアミンをエトキシル化するとき、アルキレンオキシ単位の平均数又は統計分布のみが知られることを認識するであろう。強調表示されるx値は、ポリアルコキシ鎖当たりの平均値を表す。好ましくは、双性イオン性ポリアミン数は、プラス又はマイナス2単位、より好ましくはプラス又はマイナス1単位である。最も好ましくは、各R基は、同じ平均数のアルキレンオキシ単位を含む。R3アニオン性単位の非限定的な例としては、-(CH2)pCO2M;-(CH2)qSO3M;-(CH2)qOS03M;-(CH2)qCH(SO2M)-CH2SO3M;-(CH2)qCH(OS02M)CH2OSO3M;-(CH2)qCH(SO3M)CH2SO3M;-(CH2)pP03M;-P03M;-S03M、及びそれらの混合物が挙げられ、Mは、電化の均衡を満たすのに十分な量の水素又は水溶性カチオンである。好ましいアニオン性単位は、-(CH2)pC02M;-S03M、より好ましくは、-S03M(スルホン酸塩基)である。添字p及びqは、0~6、好ましくは0~2の整数、最も好ましくは0である。本発明の目的のために、全てのM単位は、当業者によって単離された形態又は化合物が使用される系の相対pHに応じて、水素原子又はカチオンであり得る。好ましいカチオンの非限定的な例としては、ナトリウム、カリウム、アンモニウム及びこれらの混合物を挙げることができる。
Qは、C1~C30直鎖若しくは分岐アルキル、C6~C30シクロアルキル、C7~C30置換若しくは非置換アルキレンアリール、及びそれらの混合物、好ましくはC1~C30直鎖若しくは分岐アルキル、更により好ましくはC1~C10、又は更にはC1~C5直鎖若しくは分岐アルキル、最も好ましくはメチルからなる群から選択される四級化単位であり、四級化度は、好ましくは50%超、より好ましくは70%超、更により好ましくは90%超、最も好ましくは約100%である。
Xは、電子的中性を提供するのに十分な量で存在するアニオンであり、好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、硫酸メチル、及びそれらの混合物からなる群から選択される水溶性アニオン、より好ましくは塩化物である。対イオンXの大部分は、四級化の実施に用いられた単位に由来するものである。例えば、塩化メチルを四級化剤として使用する場合、対イオンXは塩素(塩化物イオン)である。臭化ベンジルを四級化剤とする場合には、臭素(臭化物イオン)が主要な対イオンとなり得る。
R3基の好ましくは約10%~約100%、より好ましくは約20%~約70%、更により好ましくは30%~約50%、最も好ましくは約35%~約45%は、アニオン性単位、好ましくはスルホン酸塩単位であり、残りのR3単位は水素である。
最も好ましい化合物は、以下の式で表される双性イオン性ヘキサメチレンジアミンであり、
およそ40%のポリエトキシ基がスルホン化されており、残りのポリエトキシ基は水素キャップされている。四級化度は、好ましくは90%超、最も好ましくは約100%である。好ましくは、水溶性対アニオンは、塩素、臭素、ヨウ素、硫酸メチル、及びそれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくは塩化物である。
記載された双性イオン性ポリアミンは、当該技術分野において以前に記載された技術を使用して作製することができ、したがって、当業者は、そのような化合物を生成する方法を理解するであろう。ポリアミンは、最初にアルコキシル化され、例えばエチレンオキシドでエトキシル化され、続いて、例えば、アルコキシル化ポリアミンとジメチル硫酸塩を反応させることによる四級化工程、最後に、四級化されたアルコキシル化ポリアミンとクロロスルホン酸とを反応させることによるアニオン性基置換工程を経る。
濾過
予想外に、ナノ濾過プロセスは、活性物質又は界面活性剤を分離することができる一方で、通常、初期供給物に含有される特定の汚染物質又は不純物の含有量を排除又は低減するために首尾よく使用され得ることが発見された。例えば、ジオキサンは、エトキシル化硫酸塩界面活性剤を含有する初期供給物と、及び更なる処理又は使用のために分離された界面活性剤とから除去することができる。
本発明のプロセスの簡略化のために、この精製方法は、精製される溶液中の他の元素の導入を必要としないため、他の物理的又は化学的プロセスに対して特定の利点をもたらす。
図1に示すように、プロセス100は、1つ以上の溶媒、所望の活性物質、及び1つ以上の汚染物質を含む初期供給組成物102を供給タンク110に導入することを含む。初期供給組成物は、任意の作業可能な活性濃度、pH、及び温度下にあり得る。初期供給物の活性濃度は、例えば、初期供給物の粘度、所与の濃度での初期供給物の安定性、所望のスループット効率などによって影響を受ける可能性がある。例えば、いくつかの活性物質は、特定の濃度より上又は下で分離し得る。同様に、初期供給物の粘度は、所望の効率でナノフィルタを通して実行され、過度の詰まり又は他の処理問題を回避することができるような濃度である必要がある。これら及び任意の他の関連する要因のバランスを取って、特定の初期供給物の濃度の最良の選択を決定することができる。初期供給物は、例えば、約5%~約45%、約5%~約40%、約5%~約35%、約5%~約30%、約10%~約30%、及び/又は約15%~約25%の活性濃度を有し得る。初期供給物は、例えば、約1200cP以下、約1000cP以下、約500cP以下、約300cP以下、約25cP~約1000cP、及び/又は約50cP~約750cPであってよい。
初期供給物のpHは、初期供給物の安定性、ナノフィルタの選択、及び殺生物剤の必要性などに影響を与える可能性がある。これらのパラメータの選択は、初期供給物の活性物質及び製造業者のニーズに依存するであろう。例えば、活性物質がより高いpH(10超)で安定しており、製造業者が殺生物剤の使用を回避することを望む場合、その活性物質は、高pHで初期供給物中にあり得る。pHの他の考慮事項は、ナノフィルタについてのものである。ナノフィルタの作製に使用される材料(複数可)は、ナノフィルタが所与のpHで機能する能力に影響を与えるであろう。更に、低pH又は高pHで利用される場合、ナノフィルタの寿命は悪影響を受ける可能性がある。したがって、初期供給物のpHは、約3~約14、約4~約13、約5~約12、約6~約12、約7~約12、約8~約12、約9~約12、約10~約12、約11~約12、又は約10以上であり得る。
初期供給物の温度はまた、化学汚染物質の濾過の能力又は効率に影響を与える可能性がある。例えば、より低い温度では、初期供給物は、濾過するのに粘性が高くなりすぎる場合がある。あるいは、高温では、活性物質又はナノフィルタが劣化し得る。温度も、便宜上選択することができる。特定の活性物質が輸送理由のためにより高い温度で送達される場合、フルタリングシステムと両立し得る限り、その温度を維持することができる。初期供給物は、濾過のために目標温度に到達するように所望に応じて加熱又は冷却することができる。初期供給物の温度は、例えば、約20℃~約60℃、約25℃~約55℃、約25℃~約50℃、約30℃~約50℃、及び/又は約40℃~約50℃であり得る。以下の具体的な説明は、エトキシル化界面活性剤ペーストの使用及び1,4-ジオキサンの濾過に焦点を当てているが、任意の好適な活性物質及び化学汚染物質に置き換えることができる。
初期供給物は、例えば、活性物質としてのAESの少なくとも5%、好ましくは活性物質の約15重量%~約25重量%を含むエトキシル化界面活性剤ペースト、溶媒としての水、及び化学汚染物質としての1,4ジオキサンを含む活性物質であり得る。初期供給物は、約40℃~約50℃の温度及び約11~約13のpH下にある。初期供給物は、供給タンク110に入れられる。供給タンク110は、ポンプ114を介して濾過カラム112に接続されている。ポンプ114は、初期供給物を供給タンクから引き出し、それを濾過カラム112に供給する。濾過カラム112は、濾過膜(図示せず)を利用する。
濾過膜は、重量平均分子量、温度、pH、及び粘度などの、初期供給物及び化学汚染物質の特性に基づいて選択することができる。化学汚染物質及び活性物質の分子量の差は、より効率的な濾過を可能にする。ここで、上記パラメータを用いてAESの初期供給物を濾過する場合、約200ダルトン未満の重量平均分子量を有する材料を濾過するフィルタ膜が使用される。これは、ジオキサンが約88ダルトンの重量平均分子量を有し、活性物質のAESが300ダルトン超の分子量を有するときに選択される。更に、使用される溶媒が水である場合、約18Daの重量平均分子量を有し、ジオキサンで濾過することができる。したがって、エトキシル化界面活性剤にナノ濾過を適用することによって、濾過することにより1,4-ジオキサンを低減することができる。次いで、ジオキサンを担持する濾過水を、ジオキサンを含まない水で置き換えることができる。
したがって、フィルタのサイズの選択は、分離しようとする材料の重量平均分子量に基づく。例えば、ナノフィルタサイズは、化学汚染物質の分子量を含み且つ活性物質の分子量を除外する重量平均分子量を濾過するように選択することができる。ナノフィルタは、例えば、約400Da以下、約300Da以下、約250Da以下、約200Da以下、約150Da以下、又は約100Da以下の重量平均分子量を有するフィルタ材料であり得る。濾過カラムは、単段であってもよく、又は多段であってもよい。追加の段を追加することにより、濾過プロセスの効率を高めることができ、より少ない回数の通過を利用することができる。
ナノ濾過膜の種類の選択は、その動作寿命に影響を与える可能性がある。例えば、初期供給物が高pHである場合、ナノ濾過膜は、高pHで十分な動作寿命を有するように選択することができる。ナノ濾過膜の動作寿命が短すぎる場合、ナノ濾過膜を頻繁に変更する必要性が生じて、動作上及び財政上管理が困難になり得る。ナノフィルタは、例えば、交換する必要がある前に、初期供給物の約80%以上を濾過することができる。
初期供給物が11以上のpH、例えばpH11~13にあるとき、この高pHで使用することができる好適な市販の膜としては、例えば、Synder(登録商標)-NFS、AMS Technologies B-4022、Koch(商標)SeIRO(登録商標)MPS 34、又はそれらの組み合わせを挙げることができる。
ナノフィルタは、任意の材料を含み得る、又はシステム内で機能する任意の構成を有し得る。例えば、ナノフィルタは、セラミック、ポリマー、又はそれらの組み合わせを含むことができる。膜は、中空繊維、管状繊維、螺旋状繊維、又はそれらの組み合わせを含むことができる。ナノフィルタは、例えば、螺旋状であり得、且つ/又は螺旋要素を含み得る。
初期供給物は、圧力下で濾過カラムを通過する。これは、化学汚染物質を活性物質から分離するのに役立つ。システムの作動圧力は、約8~約62kg/cmの範囲であり得る。一実施例では、圧力は、10~25kg/cmである。この圧力は、初期供給物の特性、システムの設定、膜の選択、及び膜(すなわち、段)の数の結果である。
初期供給物が濾過カラムを通過すると、濾液104及び保持液106が形成される。これがプロセスを経る初期供給物の最初の通過である場合、それらは初期濾液及び初期保持液である。濾液104は、濾過された化学汚染物質及び濾過された溶媒を含有する。溶媒の大部分が濾過された溶媒であると予想されるが、溶媒の一部は保持液中に存在し得る。保持液は、初期供給源よりも活性物質に対する化学汚染物質の重量比が低くなる。
次いで、濾液は逆浸透プロセス115を経ることができる。逆浸透プロセスは、化学汚染物質を溶媒から分離する精製プロセスである。化学汚染物質は逆浸透濃縮液の一部になる一方、溶媒は逆浸透透過液の一部になる。上記のAESの場合、逆浸透濃縮液の一部になる1,4-ジオキサンを、逆浸透透過液の一部になる水から分離する。逆浸透はまた、逆浸透濃縮液の一部になる初期供給物から保持される低レベル又は微量レベルの有機物も除去することができる。この時点でのこのプロセスの使用は、いくつかのことを実行する。第1に、濾液中の化学汚染物質は始末される必要があり、つまり、廃棄を可能にするために、おそらくは何らかの方法で処理されなければならない。逆浸透が行われない場合、これは、汚染物質を含有する溶媒を洗浄する、及び/又は廃棄する必要があることを意味する。汚染物質、溶媒の種類、及び溶媒の量に応じて、これは費用のかかる試みであり得る。また、再利用できない場合、溶媒の大量の廃棄物を増加させる可能性もある。第2に、化学汚染物質、有機不純物、及び溶媒を分離することにより、溶媒を再利用することができる。例えば、溶媒は、溶媒として新しい初期供給物の一部として濾過プロセスの最初に戻され得る、又は異なるプロセスで使用され得る。第3に、化学汚染物質を濃縮することにより、汚染物質のより効率的な処理を可能にし、廃棄にとって適切になる。
廃棄のために濾液中の濾過された化学汚染物質又は逆浸透濃縮液を調製する1つの方法は、追加処理116の使用による。この追加処理を使用して、化学汚染物質を破壊又は変更することができる。この追加処理としては、例えば、高度酸化処理、フェントン反応、光フェントン反応、活性炭吸着、触媒処理、アルコール脱水反応、オゾン処理、紫外線/TiO処理、焼却、又はそれらの組み合わせが挙げられ得る。化学汚染物質を破壊するために使用することができる触媒は、例えば、成分として48.5~53.5重量%の酸化カルシウム、42.5~46.5重量%の五酸化リン、0.05~1.0重量%の塩素、0.005~3.0重量%の酸化ホウ素成分を含むことができ、残余は水である。そのような触媒は、例えば、GB2056421、GB2053871、及び/又はGB1078117に記載されている。触媒は、イソブテン及びホルムアルデヒドからのイソプレンの製造において、又は1,3ジオキサンの分解によって使用され得るリン酸カルシウム触媒を含み得る。化学汚染物質が追加処理を経た後、任意の回収された溶媒の流れ(すなわち、処理された溶媒、例えば、処理された水)は、濾過システムに再循環されてもよく、又は所望に応じて廃棄されてもよい。
プロセスの効率に応じて、所望されるよりも多くの化学汚染物質が、初期又は後続の保持液106中に依然として存在し得る。この場合、保持液106を供給タンク110に供給することができ、汚染物質の目標レベルに達するまで再び濾過プロセスを経ることができる。保持液組成物は、溶媒を添加することによって、AESの場合、水を添加することによって、活性物質の元の濃度に希釈され得る。水は、処理された濾液であってもよく、又は逆浸透プロセスから回収されてもよい。追加の溶媒108を供給タンク又はラインに添加して、溶媒と汚染物質の比を変化させることができる。追加の溶媒は、プロセスの開始前、供給タンク内への供給組成物102の配置後、ポンプの後、ナノフィルタの後、又はプロセスが継続中で保持液106をリサイクルしている間及びプロセスが停止した後を含むプロセスの継続中連続的に、を含むがこれらに限定されないプロセス中の任意の時点で添加することができる。いったん汚染物質の標的レベルに達すると、保持液はプロセスから排除され得る。これは、例えば、開始レベル(すなわち、濾過処理の前)からの汚染物質の少なくとも90重量%の低減であり得る。濾過及び溶媒添加の行為は、例えば、プロセスが、活性物質の約18重量%~約99重量%の濃縮保持液をもたらすまで繰り返され得る。
濾過プロセスは、以下の実施例に示すように一括して、又は直列に複数のカラムを有することによって連続的に行われ得る。加えて、プロセスは、連続ダイアフィルトレーションとして行うことができる。上記のように、汚染物質に対する溶媒の比を増加させるために、プロセス中の任意の時点で追加の溶媒を添加し得る。その後、もしあれば、添加された汚染物質を含まない溶媒を含む新しい組成物を濾過し、それによって汚染物質に対する活性物質の比を高めることができる。その時点で、追加の汚染物質を含まない溶媒を添加し、プロセスを再度繰り返すことができる。これは、活性物質と汚染物質との所望の比に達するまで実行し得る。更に、上記のように、初期供給原料は、汚染物質を含まない溶媒を添加することなく複数回濾過され得る。
使用したナノフィルタ膜は、Synder Filtrationによって作製されたNFSであった。濾過は、バッチプロセスで行った。組成物は、水及び水中の他の溶媒中に16.5%のアルキルエトキシ硫酸塩を含有した。初期供給物は、供給タンク内に配置される。次に、組成物を、1.8インチのナノ濾過膜(1.95m/膜)を有するカラムを通して循環させた。初期供給温度は約38℃であった。初期供給圧力は、14kg/cmであった。
濾過プロセスは、初期濾液及び初期保持液を生成した。保持液を供給タンクに再循環させた。水とジオキサン汚染物質を含有する濾液を別に回収した。
ジオキサンを含む水の流束は、42l/m/時であった。膜を通過するジオキサンは、供給物及び濾液で分析された濃度が任意の所与の時点でほぼ同じであるため、100%に近かった。界面活性剤の通過は、濾液がいかなる発泡体も生成しないため最小限であり、界面活性剤が約50ppmを超える濃度である場合、発泡体は水中に存在すると予想される。初期組成物は、pH7~pH8のpHに調整され得る。
上記の実施例に示されるように、濾過プロセスは、初期濾液及び初期保持液を生成する。濾過後、より高いAES濃度を有する保持液組成物を回収することができる。1,4-ジオキサン及び水を含有する初期濾液は、回収され得る、又は廃棄され得る。濾液は、溶媒(水)からジオキサンを除去する追加処理に供することができ、それを以下で更に説明する。次いで、処理した濾液をリサイクルし、保持液に再導入して、希釈を通して保持液の粘度を低下させることができる。
あるいは、濾過プロセスは、これらの条件下で回収された溶液中の最終アルキルエトキシ濃度が約16.5%である、さもなければ初期溶液と同様の組成であるが、1,4-ジオキサンが少なくとも約90%低減されるまで、新しいサイクルを繰り返すことができる。
例えば、16.5重量%濃度の1,000Lのアルキルエトキシ硫酸ナトリウム、水、及び150ppmの1,4-ジオキサンの初期供給物は、1000Lの濾過された溶液が16.5重量%濃度のアルキルエトキシ硫酸ナトリウムと15ppm以下の1,4-ジオキサンとを有するまで、1回以上のサイクルで濾過され得る。
組み合わせ
A)組成物中の化学汚染物質の量を低減する方法であって、a)活性物質及び化学汚染物質、並びに任意に溶媒を含む組成物を含む初期供給源を提供することと、b)ナノフィルタを提供することと、c)ナノフィルタを通して初期供給源を濾過して、活性物質の少なくとも一部を含む保持液と、化学汚染物質の少なくとも一部及び溶媒の少なくとも一部を含む濾液とを形成することと、d)濾液を逆浸透に供して、逆浸透透過液と、化学汚染物質の少なくとも一部を含む逆浸透濃縮液とを形成することと、を含む、方法。
B)逆浸透透過液の少なくとも一部が、溶媒として使用するためにリサイクルされる、段落Bに記載の方法。
C)逆浸透濃縮液の少なくとも一部を更に処理して逆浸透濃縮液中の化学汚染物質の少なくとも一部を破壊する、段落A又はBのいずれかに記載の方法。
D)化学汚染物質の少なくとも一部を破壊する処理が、高度酸化処理、フェントン反応、光フェントン反応、活性炭吸着、触媒処理、アルコール脱水反応、オゾン処理、紫外線/TiO処理、焼却、又はそれらの組み合わせを含む、段落Cに記載の方法。
E)化学汚染物質が、1,4-ジオキサン、ジメチルジオキサン、ジエチレンオキシド硫酸塩、又はこれらの組み合わせである、段落A~Dのいずれかに記載の方法。
F)初期供給物が、約1000cP以下、約750cP以下、約500cP以下、約300cP以下、約25cP~約1000cP、及び/又は約50cP~約750cPの粘度を有する、段落A~Eのいずれかに記載の方法。
G)初期供給物が、約300cP以下の粘度を有する、段落A~Fのいずれかに記載の方法。
H)ナノフィルタが、汚染物質の分子量を含み且つ活性物質の分子量を除外する重量平均分子量を濾過する、段落A~Gのいずれかに記載の方法。
I)ナノフィルタが、約250Da以下、約200Da以下、約150Da以下、及び/又は約100Da以下の重量平均分子量を濾過する、段落A~Hのいずれかに記載の方法。
J)活性物質が、エトキシル化界面活性剤、硫酸化エトキシル化界面活性剤、エトキシル化ポリマー、プロポキシル化界面活性剤、硫酸化プロポキシル化界面活性剤、プロポキシル化ポリマー、又はそれらの組み合わせを含む、段落A~Iのいずれかに記載の方法。
K)初期供給物が、約10以上のpH、約10~約14のpH、約11~約13のpH、約11~約12のpHを有する、段落A~Jのいずれかに記載の方法。
L)ナノフィルタが、交換される必要がある前に、初期供給物の約80%以上を濾過することができる、段落A~Kのいずれかに記載の方法。
M)溶媒が、水、エタノール、プロパンジオール、グリセロール、グリセリンエトキシレート、又はそれらの組み合わせを含む、段落A~Lのいずれかに記載の方法。
O)界面活性剤と水とを含む界面活性剤組成物から1,4-ジオキサンを除去する方法であって、a)約250Da未満の重量平均分子量の化学物質を濾過するナノフィルタを通して界面活性剤組成物を濾過して、界面活性剤の少なくとも一部を含む保持液と、1,4-ジオキサンの少なくとも一部及び水の少なくとも一部を含む濾液とを形成することと、b)濾液を逆浸透に供して、逆浸透透過液と、化学汚染物質の少なくとも一部を含む逆浸透濃縮液とを形成することとを含む、方法。
P)界面活性剤組成物が、約10重量%~約40重量%、約15重量%~約25重量%の界面活性剤を含む、段落Oに記載の方法。
Q)界面活性剤が、エトキシル化界面活性剤、硫酸化エトキシル化界面活性剤、又はそれらの組み合わせ、好ましくは脂肪アルコールエトキシ硫酸塩を含む、段落O~Pのいずれかに記載の方法。
R)逆浸透透過液の少なくとも一部が再利用のためにリサイクルされる、段落O~Qのいずれかに記載の方法。
S)逆浸透濃縮液の少なくとも一部を更に処理して逆浸透濃縮液中の1,4-ジオキサンの少なくとも一部を破壊する、段落O~Rのいずれかに記載の方法。
T)界面活性剤組成物が、約11~約13のpHを有する、段落O~Sのいずれかに記載の方法。
U)ナノフィルタが、約200Da未満、又は約150Da未満、又は約100Da未満の重量平均分子量を有する化学物質を濾過する、段落O~Tのいずれかに記載の方法。
本明細書に開示される寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、そのような寸法は各々、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図される。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
本明細書の全体を通して与えられる全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、このようなより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含むものと理解すべきである。本明細書の全体を通して与えられる全ての最小数値限定は、それよりも大きい全ての数値限定を、かかるより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含む。本明細書の全体を通して与えられる全ての数値範囲は、かかるより広い数値範囲内に含まれる、より狭い全ての数値範囲を、かかるより狭い数値範囲があたかも全て本明細書に明確に記載されているかのように含む。
相互参照される又は関連するあらゆる特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本明細書に引用される全ての文書は、除外又は限定することを明言しない限りにおいて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求されるいかなる発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのようないかなる発明も教示、示唆又は開示するとは見なされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照により組み込まれた文書内の同じ用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な他の変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にある全てのそのような変更及び修正を添付の特許請求の範囲に網羅することが意図される。

Claims (12)

  1. 組成物中の化学汚染物質の量を低減する方法であって、
    a)活性物質化学汚染物質及び溶媒を含む初期供給源を提供することと、
    b)ナノフィルタを提供することと、
    c)前記ナノフィルタを通して前記初期供給源を濾過して、前記活性物質の少なくとも一部を含む保持液と、前記化学汚染物質の少なくとも一部及び前記溶媒の少なくとも一部を含む濾液とを形成することと、
    d)前記濾液を逆浸透に供して、逆浸透透過液と、前記化学汚染物質の少なくとも一部を含む逆浸透濃縮液とを形成することと、を含
    前記化学汚染物質が、1,4-ジオキサン、ジメチルジオキサン、ジエチレンオキシド硫酸塩、又はこれらの組み合わせを含み、
    前記活性物質が、エトキシル化界面活性剤、硫酸化エトキシル化界面活性剤、エトキシル化ポリマー、プロポキシル化界面活性剤、硫酸化プロポキシル化界面活性剤、プロポキシル化ポリマー、又はこれらの組み合わせを含む、方法。
  2. 前記逆浸透透過液の少なくとも一部が、溶媒として使用するためにリサイクルされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記逆浸透濃縮液の少なくとも一部を更に処理して前記逆浸透濃縮液中の前記化学汚染物質の少なくとも一部を破壊する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記化学汚染物質の少なくとも一部を破壊する前記処理が、高度酸化処理、フェントン反応、光フェントン反応、活性炭吸着、触媒処理、アルコール脱水反応、オゾン処理、紫外線/TiO2処理、焼却、又はそれらの組み合わせを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記化学汚染物質が、1,4-ジオキサンを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記初期供給、25cP~1000cPの粘度を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ナノフィルタが、前記化学汚染物質の分子量を含み且つ前記活性物質の分子量を除外する重量平均分子量を濾過する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記活性物質が、硫酸化エトキシル化界面活性剤を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記初期供給が、10以上のpHを有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ナノフィルタが、交換される必要がある前に、前記初期供給の80%以上を濾過することができる、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記溶媒が、水、エタノール、プロパンジオール、グリセロール、グリセリンエトキシレート、又はそれらの組み合わせを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記初期供給が、10重量%~40重量%の前記界面活性剤を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
JP2022537001A 2020-02-28 2021-02-25 化学汚染物質を除去するためのナノ濾過及び逆浸透の使用方法 Active JP7415006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062983116P 2020-02-28 2020-02-28
US62/983,116 2020-02-28
PCT/US2021/019501 WO2021173739A1 (en) 2020-02-28 2021-02-25 Method of using nanofiltration and reverse osmosis to remove chemical contaminants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023507736A JP2023507736A (ja) 2023-02-27
JP7415006B2 true JP7415006B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=74885088

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535924A Active JP7415002B2 (ja) 2020-02-28 2021-02-25 化学汚染物質を除去する方法
JP2022537001A Active JP7415006B2 (ja) 2020-02-28 2021-02-25 化学汚染物質を除去するためのナノ濾過及び逆浸透の使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535924A Active JP7415002B2 (ja) 2020-02-28 2021-02-25 化学汚染物質を除去する方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US11548794B2 (ja)
EP (2) EP4110511A1 (ja)
JP (2) JP7415002B2 (ja)
CN (2) CN114929369A (ja)
CA (2) CA3161107C (ja)
WO (2) WO2021173738A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7415002B2 (ja) 2020-02-28 2024-01-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 化学汚染物質を除去する方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155426A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Japan Organo Co Ltd フォトレジスト現像廃液からの再生現像液の回収再利用装置
JP2010046562A (ja) 2008-08-19 2010-03-04 En-Tec Co Ltd 資源回収型水処理方法及び資源回収型水処理システム
JP2011115151A (ja) 2009-11-05 2011-06-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology Apobec3gの活性測定方法
JP2012017325A (ja) 2010-06-09 2012-01-26 Toray Ind Inc フルフラールの製造方法およびその装置
JP2015150553A (ja) 2014-02-19 2015-08-24 株式会社ササクラ 造水装置及び造水方法
JP2016059876A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 被抽出物からの有用成分の抽出方法
WO2016131828A1 (en) 2015-02-16 2016-08-25 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Separation of lignin and sugars from biomass pre-treatment liquors

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1078117A (en) 1963-11-27 1967-08-02 Vsesouzny Ni Sky I Sint Kaucho Chemical methods
GB2053871B (en) 1979-07-20 1983-03-09 Bitepazh J A Method for producing calcium phosphate catalyst
GB2056421B (en) 1979-08-16 1983-04-27 Batalin O Method of preparing a calcium phosphate catalyst
JPH01139130A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Nippon Oil & Fats Co Ltd 界面活性剤溶液の脱塩濃縮法
US5158683A (en) 1991-09-03 1992-10-27 Ethyl Corporation Bromide separation and concentration using semipermeable membranes
EP0569028A2 (en) 1992-05-07 1993-11-10 Lonza Inc. Shampoos containing polyglyceryl esters
US5389305A (en) 1992-06-03 1995-02-14 Colgate Palmolive Co. High foaming nonionic surfactant base liquid detergent
DE4307115A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Henkel Kgaa Verbessertes Verfahren zur destillativen Trennung von Mehrstoffgemischen durch Dämpfen
DE4340093A1 (de) 1993-11-24 1995-06-01 Cognis Bio Umwelt Verfahren zur vereinfachten Trennung von Mehrstoffgemischen wenigstens anteilig organischen Ursprungs
DE4402883A1 (de) 1994-02-01 1995-08-03 Henkel Kgaa Optimiertes Verfahren zur Aufarbeitung von wasserdampfbasierten Brüdenströmen
PE6995A1 (es) 1994-05-25 1995-03-20 Procter & Gamble Composicion que comprende un polimero de polialquilenoamina etoxilado propoxilado como agente de separacion de sucio
US5607678A (en) 1994-08-24 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Mild shower gel composition comprising unique thickener system which imparts improved lathering properties and modified rinse feel
JPH0910566A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Toyobo Co Ltd 半透性複合膜
DE19709085C2 (de) 1996-05-15 2002-05-08 Miele & Cie Verfahren zum Waschen von Wäsche unter Verwendung eines Filtrationsverfahrens
DE19630089C1 (de) 1996-07-26 1997-10-16 Brochier Wasser Und Abwasserte Verfahren zur Aufbereitung von Abwasser mittels Membranfiltration
AU2002223648A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-15 Unilever Plc Personal cleansing composition
US7000437B2 (en) 2001-01-18 2006-02-21 Shell Oil Company System and method for economically viable and environmentally friendly central processing of home laundry
JP2003001254A (ja) * 2001-06-19 2003-01-07 Kurita Water Ind Ltd ガリウム微粒子含有廃水の処理装置
JP4090777B2 (ja) * 2002-03-11 2008-05-28 月島環境エンジニアリング株式会社 濃縮・分離装置
JP4732347B2 (ja) * 2003-09-10 2011-07-27 ニコン メトロロジー エヌブイ レーザテンプレートを投影する方法
CA2573948C (en) 2004-07-27 2014-05-13 Unilever Plc Hair care compositions comprising a non-ionic ethylene oxide polymer and a non-ionic cellulose ether polymer
US9427391B2 (en) 2006-01-09 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationic synthetic copolymer and a detersive surfactant
DE102006003618A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Metall-Komplexkatalysatoren aus Telomerisationsgemischen
GB2437519B (en) * 2006-04-28 2010-04-21 Imp Innovations Ltd Method for separation
US20070251883A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Niu Q Jason Reverse Osmosis Membrane with Branched Poly(Alkylene Oxide) Modified Antifouling Surface
DE102008044440B4 (de) * 2008-08-18 2011-03-03 Lurgi Zimmer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Ethylenglykol bei der Polyethylenterephthalatherstellung
US20120160753A1 (en) * 2008-12-30 2012-06-28 Nishith Vora Water desalination plant and system for the production of pure water and salt
US20100163471A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Irving Elyanow Water desalination plant and system for the production of pure water and salt
CN101967091A (zh) * 2009-07-28 2011-02-09 凯发知识产权资源私人有限公司 用于有机酸提纯的方法
EP2551254B1 (en) * 2010-03-17 2018-11-14 Toray Industries, Inc. Butanol manufacturing method
US8343902B2 (en) 2010-06-24 2013-01-01 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Low-irritating, clear cleansing compositions with relatively low pH
CN102133505B (zh) * 2010-11-09 2013-04-03 浙江理工大学 一种反渗透/纳滤膜污染的强化清洗方法
JP6092784B2 (ja) * 2010-12-07 2017-03-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アニオン性界面活性剤溶液からの無機物の低減方法
US20130168315A1 (en) * 2011-12-21 2013-07-04 Conocophillips Company Removal of field chemicals from produced water using different membrane processes and system development
FR3000106B1 (fr) * 2012-12-20 2015-01-30 Ifp Energies Now Procede de production d'oligosaccharides a partir de biomasse lignocellulosique
US8933009B2 (en) * 2013-03-12 2015-01-13 Ecolab Usa Inc. Surfactant blends for cleaning filtration membranes
EP3099670A2 (en) 2014-01-27 2016-12-07 Rennovia Inc. Conversion of fructose-containing feedstocks to hmf-containing product
US20170015642A1 (en) * 2014-01-27 2017-01-19 Rennovia, Inc. Conversion of fructose-containing feedstocks to hmf-containing product
WO2015179243A1 (en) * 2014-05-17 2015-11-26 Sweetwater Energy, Inc. Sugar separation and purification through filtration
US20160280987A2 (en) * 2014-08-25 2016-09-29 Prochem International BV Non-toxic and biodegradable surfactants
US20180297867A1 (en) * 2014-12-12 2018-10-18 Artesion, Inc. Processing including a membrane and gas recycling system for forward osmosis water treatment systems using switchable polar solvents
FR3053246B1 (fr) 2016-07-01 2019-10-18 Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher Composition moussante concentree rheo-fluidifiante et ses utilisations, notamment pour l'hygiene corporelle
WO2019168804A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 NLB Water, LLC Systems and methods of separating and isolating water and other desired constituents from oilfield produced brines for reuse
JP7415002B2 (ja) 2020-02-28 2024-01-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 化学汚染物質を除去する方法
BR112022022491A2 (pt) 2020-05-05 2022-12-13 Procter & Gamble Composições com tensoativos não etoxilados e cotensoativos que alcançam boa consistência e desempenho de produto

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155426A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Japan Organo Co Ltd フォトレジスト現像廃液からの再生現像液の回収再利用装置
JP2010046562A (ja) 2008-08-19 2010-03-04 En-Tec Co Ltd 資源回収型水処理方法及び資源回収型水処理システム
JP2011115151A (ja) 2009-11-05 2011-06-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology Apobec3gの活性測定方法
JP2012017325A (ja) 2010-06-09 2012-01-26 Toray Ind Inc フルフラールの製造方法およびその装置
JP2015150553A (ja) 2014-02-19 2015-08-24 株式会社ササクラ 造水装置及び造水方法
JP2016059876A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 被抽出物からの有用成分の抽出方法
WO2016131828A1 (en) 2015-02-16 2016-08-25 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Separation of lignin and sugars from biomass pre-treatment liquors

Also Published As

Publication number Publication date
US11548794B2 (en) 2023-01-10
US20230109082A1 (en) 2023-04-06
US20210269328A1 (en) 2021-09-02
EP4110510A1 (en) 2023-01-04
WO2021173739A1 (en) 2021-09-02
JP2023506213A (ja) 2023-02-15
CN114929369A (zh) 2022-08-19
CA3161107C (en) 2024-02-13
CN114929368A (zh) 2022-08-19
JP2023507736A (ja) 2023-02-27
WO2021173738A1 (en) 2021-09-02
US20210268439A1 (en) 2021-09-02
CA3161107A1 (en) 2021-09-02
US20240166534A1 (en) 2024-05-23
CA3160782A1 (en) 2021-09-02
CA3160782C (en) 2024-03-26
JP7415002B2 (ja) 2024-01-16
EP4110511A1 (en) 2023-01-04
US11926534B2 (en) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240166534A1 (en) Method of using nanofiltration and reverse osmosis to remove chemical contaminants
RU2651574C2 (ru) Алкоксилированный полиэтиленимин с низкой температурой плавления
ES2354269T3 (es) Polialquileminas anfifílicas alcoxiladas solubles en agua con un bloque interno de óxido de polietileno y un bloque externo de óxido de polipropileno.
EP1917342A2 (de) Reinigungsmittel
EP1917343A2 (de) Reinigungsmittel
WO2014164024A1 (en) Surfactant blends for cleaning filtration membranes
EP2970828B1 (de) Reinigungsmittel für harte oberflächen enthaltend phosphorsäureester eines polyether-modifizierten alkylalkohols
EP3835399B1 (de) Reinigungsmittel für harte oberflächen
AU2018341921A1 (en) Use of extended surfactants in process membrane cleaning
JP6832181B2 (ja) 繊維製品の洗濯方法および繊維製品用処理キット
WO2018056197A1 (ja) 液体洗浄剤
TWI594976B (zh) 窄域醇烷氧化物及其衍生物
JP6195908B2 (ja) エトキシル化ポリエチレンイミン及びそれを使用する方法
EP3489338A1 (en) Detergent compositions containing renewably sourced soil release polyesters
DE102005034752A1 (de) Reinigungs- und Pflegemittel mit verbesserter Emulgierfähigkeit
EP4025109B1 (de) Reinigungsroboter umfassend ein reinigungstuch und ein reinigungsmittel
JP4130439B2 (ja) アルキルフェニルアルカノール類、それらの誘導体及びそれらを含む洗剤組成物
Kowalska Regeneration of Polymer and Ceramic Modules with the Use of Recovered Single-Phase Detergent: Dairy Industry Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150