JP7374323B2 - 空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法 - Google Patents

空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7374323B2
JP7374323B2 JP2022531190A JP2022531190A JP7374323B2 JP 7374323 B2 JP7374323 B2 JP 7374323B2 JP 2022531190 A JP2022531190 A JP 2022531190A JP 2022531190 A JP2022531190 A JP 2022531190A JP 7374323 B2 JP7374323 B2 JP 7374323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
amount
power
value
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022531190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021255884A1 (ja
Inventor
悟 梁池
宗 野本
万誉 篠崎
靖 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021255884A1 publication Critical patent/JPWO2021255884A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374323B2 publication Critical patent/JP7374323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本開示は、空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法に関する。
従来、複数の室内機の各々に空調の必要性に応じた優先度が設定される空調システムが知られている。たとえば、国際公開第2013/061399号(特許文献1)には、複数の室内ユニットを備えるヒートポンプシステムが開示されている。当該ヒートポンプシステムにおいては、ユーザが使用頻度または重要度に応じてワークスペースに優先度を設定することで、室内ユニットの最大冷却容量の合計が室外ユニットの最大冷却容量を超えている場合であっても、空調負荷の大きいワークスペースの室内ユニットを定格容量で運転することができる。また、空調の必要性が高いワークスペースの室内ユニットを定格容量で運転することができる。その結果、当該ワークスペースの快適性を確保することができる。
国際公開第2013/061399号
特許文献1に開示されているヒートポンプシステムにおいては、1つの圧縮機に対して複数の室内機が設けられている。しかし、空調システムの構成としては、複数の圧縮機に対して複数の室内機が設けられた構成も想定される。デマンド要求(電力量制限要求)に応じて行われるデマンド制御においては、複数の室内機の各々の利用に伴うコストに基づいて、限られた電力量を少なくとも1つの圧縮機にどのようにして公平に割り当てるかが問題となる。しかし、特許文献1に開示されているヒートポンプシステムにおいては、複数の室内機の各々の利用に伴うコストの公平な分配について考慮されていない。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、少なくとも1つの空調機を備える空調システムにおいて、電力量制限を実現しながら、空調利用に伴うコストの分配の公平性を向上させることである。
本開示の一局面に係る空調システムは、冷媒が循環する少なくとも1つの空調機と、第1コントローラとを備える。第1コントローラは、電力量制限条件が成立する場合に少なくとも1つの空調機が単位時間当たりに消費する電力量を制限する。少なくとも1つの空調機の各々は、圧縮機と、少なくとも1つの室内機とを含む。少なくとも1つの室内機の各々には、当該室内機を利用することのコストに対応するスコアが予め設定されている。第1コントローラは、少なくとも1つの空調機の各々について、当該空調機に含まれる少なくとも1つの室内機の各々のスコアの第1合計値を算出する。第1コントローラは、少なくとも1つの空調機の各々の第1合計値の第2合計値を算出する。第1コントローラは、電力量制限条件が成立する場合、少なくとも1つの空調機の各々について、第2合計値に対する当該空調機の第1合計値の割合に応じて当該空調機に含まれる圧縮機の駆動周波数を設定する。
本開示の他の局面に係る空調システムの電力量を制御する方法は、電力量制限条件が成立する場合に、冷媒が循環する少なくとも1つの空調機が単位時間当たりに消費する電力量を制限する。少なくとも1つの空調機の各々は、圧縮機と、少なくとも1つの室内機とを含む。少なくとも1つの室内機の各々には、当該室内機を利用することのコストに対応するスコアが予め設定されている。空調システムの電力量を制御する方法は、少なくとも1つの空調機の各々について、当該空調機に含まれる少なくとも1つの室内機の各々のスコアの第1合計値を算出するステップと、少なくとも1つの空調機の各々の第1合計値の第2合計値を算出するステップと、電力量制限条件が成立する場合、少なくとも1つの空調機の各々について、第2合計値に対する当該空調機の第1合計値の割合に応じて当該空調機に含まれる圧縮機の駆動周波数を設定するステップとを含む。
本開示に係る空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法によれば、電力量制限条件が成立する場合、少なくとも1つの空調機の各々について、第2合計値に対する当該空調機の第1合計値の割合に応じて当該空調機に含まれる圧縮機の駆動周波数を設定することにより、電力量制限を実現しながら、空調利用に伴うコストの分配の公平性を向上させることができる。
実施の形態1に係る空調システムの構成を示す機能ブロック図である。 図1のデマンドコントローラの構成を示す機能ブロック図である。 図1の空調機の構成を示す機能ブロック図である。 図1のデマンドコントローラによって行われる電力量監視処理の流れを示すフローチャートである。 図4のデマンド制御の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。 図3の膨張弁の流路抵抗と膨張弁の開度(Cv値)との関係、および膨張弁の流路抵抗と熱交換器の熱交換量との関係を併せて示す図である。 デマンド制御指令に応じて図3のコントローラによって行われる処理の流れを示すフローチャートである。 図7の膨張弁の開度の設定処理の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態1の変形例に係る空調システムの構成を示す機能ブロック図である。 図9のデマンドコントローラによって行われる電力量監視処理の流れを示すフローチャートである。 図10の電力量調整制御の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態2に係る空調システムのデマンドコントローラによって行われるデマンド制御な処理の流れを示すフローチャートである。 図12の圧縮機の駆動周波数の上限値の設定処理の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則として繰り返さない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る空調システム1000の構成を示す機能ブロック図である。図1に示されるように、空調システム1000は、デマンドコントローラ1(第1コントローラ)と、複数の空調機100とを備える。複数の空調機100の各々は、熱源機10と、少なくとも1つの室内機20とを含む。複数の空調機100の各々においては、冷媒が循環する。少なくとも1つの室内機20の各々には、室内機20を利用することのコスト(利用コスト)に対応する優先度スコアが予め設定されている。利用コストには、たとえば室内機20が設置されているスペースの賃料、および契約によって定められた電気料金が含まれる。なお、空調システム1000に含まれる空調機100の数は、1であってもよい。
デマンドコントローラ1は、サンプリングタイム毎に複数の空調機100の電力量監視処理を行う。具体的には、デマンドコントローラ1は、電力量監視処理においてデマンド要求DR(電力量制限要求)を受けた場合に、複数の空調機100が単位時間当たりに消費する電力量(消費電力量)を低下させるデマンド制御を行なう。デマンド要求DRは、たとえば、空調システム1000を含む複数のシステムの電力量の管理を統合的に行う電力量管理システムから、電力量が逼迫して電力量が不測する可能性が高まったときに発せられる。
図2は、図1のデマンドコントローラ1の構成を示す機能ブロック図である。図2に示されるように、デマンドコントローラ1は、処理回路91と、メモリ92と、通信部93と、入出力部94とを含む。処理回路91、メモリ92、通信部93、および入出力部94は、バス95を介して互いに接続されている。
処理回路91は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリ92に格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)であってもよい。処理回路91が専用のハードウェアである場合、処理回路91には、たとえば、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、並列プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、あるいはこれらを組み合わせたものが該当する。処理回路91がCPUの場合、デマンドコントローラ1の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアあるいはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ92に格納される。処理回路91は、メモリ92に記憶されたプログラムを読み出して実行する。なお、CPUは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、あるいはDSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる。メモリ92には、不揮発性または揮発性の半導体メモリ(たとえばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、あるいはEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory))、および磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、あるいはDVD(Digital Versatile Disc)が含まれる。
通信部93は、ネットワークNWを介して、複数の空調機100の各々と通信する。ネットワークNWには、たとえばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、あるいはインターネットが含まれる。
入出力部94は、ユーザからの操作を受けるとともに、処理結果をユーザに出力する。入出力部94は、たとえば、マウス、キーボード、タッチパネル、ディスプレイ、およびスピーカを含む。
図3は、図1の空調機100の構成を示す機能ブロック図である。図3に示されるように、熱源機10は、圧縮機11と、熱交換器12と、四方弁13と、コントローラ14(第2コントローラ)とを含む。少なくとも1つの室内機20の各々は、膨張弁21と、熱交換器22と、コントローラ24(第2コントローラ)とを含む。空調機100は、冷房運転および暖房運転を選択的に行うとともに、デマンドコントローラ1からのデマンド制御指令を受けて、デマンド運転を行なう。
コントローラ14は、圧縮機11の駆動周波数を制御して、圧縮機11が単位時間当たりに吐出する冷媒量を制御する。コントローラ14は、コントローラ24を介して、膨張弁21の開度を制御する。コントローラ14は、四方弁13を制御して、冷媒の循環方向を冷房運転と暖房運転とで切り替える。コントローラ14,24の各々は、図2に示されるデマンドコントローラ1と同様の構成を有し得る。なお、コントローラ14,24は、一体的に形成されてもよい。
冷房運転において冷媒は、圧縮機11、四方弁13、熱交換器12、膨張弁21、熱交換器22、および四方弁13の順に循環する。冷房運転においてコントローラ14は、熱交換器22と圧縮機11との間を流れる冷媒の過熱度が目標過熱度に近づくように膨張弁21の開度を制御する。暖房運転において冷媒は、圧縮機11、四方弁13、熱交換器22、膨張弁21、および熱交換器12の順に循環する。暖房運転においてコントローラ14は、熱交換器22と膨張弁21との間を流れる冷媒の過冷却度が目標過冷却度に近づくように膨張弁21の開度を制御する。
図4は、図1のデマンドコントローラ1によって行われる電力量監視処理の流れを示すフローチャートである。当該電力量監視処理は、デマンドコントローラ1を統合的に制御する不図示のメインルーチンによって呼び出される。以下では、ステップを単にSと記載する。また、i番目の空調機100のj番目の室内機20の優先度スコアをPi,jと表す。インデックスi,jはいずれも自然数である。
図4に示されるように、デマンドコントローラ1は、S110において、複数の空調機100の各々について、当該空調機100に含まれる少なくとも1つの室内機20の各々の優先度スコアの合計値Q(第1合計値)を以下の式(1)のように算出し、処理をS120に進める。式(1)において自然数Mは、i番目の空調機100に含まれる少なくとも1つの室内機20の数である。
Figure 0007374323000001
デマンドコントローラ1は、S120において、複数の空調機100の各々の合計値Qの合計値R(第2合計値)を以下の式(2)のように算出し、処理をS130に進める。式(2)において自然数Nは、複数の空調機100の数である。
Figure 0007374323000002
デマンドコントローラ1は、S130において、デマンド要求DRを受信したという条件(電力量制限条件)が成立したか否かを判定する。デマンド要求DRを受信していない場合(S130においてNO)、デマンドコントローラ1は、処理をメインルーチンに返す。デマンド要求DRを受信している場合(S130においてYES)、デマンドコントローラ1は、S140においてデマンド制御を行う。なお、電力量制限条件は、デマンド要求DRを受信したという条件に限定されない。デマンドコントローラ1が複数の空調機100の単位時間当たりの電力量を直接に測定し、当該電力量が基準電力量を超えたという条件が電力量制限条件に含まれてもよい。
図5は、図4のデマンド制御(S140)の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。図5に示されるように、デマンドコントローラ1は、S141において、複数の空調機100について、以下の式(3)のように、i番目の空調機の圧縮機の駆動周波数H、当該圧縮機のストロークボリューム(吸い込み体積)V、および基準ストロークボリュームVの逆数の積(第1の積)として基準周波数W(指標値)を算出し、処理をS142に進める。駆動周波数Hは、デマンド要求DRをデマンドコントローラ1が受信したときの駆動周波数である。基準周波数Wは、駆動周波数Hに加えてストロークボリュームVも反映された、当該空調機によって単位時間当たりに消費される電力量の指標値である。なお、基準ストロークボリュームVはストロークボリュームVを正規化するための基準値であり、たとえば1ccであってもよい。
Figure 0007374323000003
デマンドコントローラ1は、S142において、以下の式(4)のように基準周波数Wの合計基準周波数G(合計指標値)を算出し、処理をS143に進める。
Figure 0007374323000004
デマンドコントローラ1は、S143において、以下の式(5)のように、電力量制限率Dおよび合計基準周波数Gの積として、上限合計基準周波数Uを算出し、処理をS144に進める。
Figure 0007374323000005
デマンドコントローラ1は、S144において、以下の式(6)のように、上限合計基準周波数Uおよび合計値Rに対する合計値Qの割合の積として上限基準周波数Eを算出し、処理をS145に進める。
Figure 0007374323000006
デマンドコントローラ1は、S145において、以下の式(7)のように、上限基準周波数E、基準ストロークボリュームV、およびストロークボリュームVの逆数の積(第2の積)として上限駆動周波数Zを算出して、処理をメインルーチンに返す。i番目の空調機は、上限駆動周波数Zを当該空調機に含まれる圧縮機の駆動周波数の上限値として、空調運転を継続する。
Figure 0007374323000007
デマンドコントローラ1は、式(6)に示されるように、合計値Rに対する合計値Qの割合に応じて圧縮機11の駆動周波数を設定している。デマンドコントローラ1によれば、デマンド制御において、複数の空調機100において優先度スコアが相対的に高い空調機100に含まれる圧縮機11の駆動周波数の低下が抑制される。圧縮機11の駆動周波数は、圧縮機11が単位時間当たりに消費する電力量と相関関係を有する。また、圧縮機11の電力量は、空調機100が単位時間当たりに消費する電力量において大きな割合を占める。したがって、合計値Rに対する空調機100の合計値Qの割合に応じて圧縮機11の駆動周波数を設定することにより、利用コストが相対的に高い空調機100に優先的に電力量が分配される。空調システム1000によれば、電力量制限を実現しながら、空調利用に伴うコストの分配の公平性を向上させることができる。
また、圧縮機の電力量は、駆動周波数が同じでも当該圧縮機のサイズによって異なり得る。空調システム1000によれば、デマンド制御における電力量の分配において、圧縮機の駆動周波数に加えて圧縮機のサイズと相関関係があるストロークボリュームも考慮されるため、空調利用に伴うコストの分配の公平性をさらに向上させることができる。
上記では、複数の空調機100の間での利用コストに基づく電力量の公平な分配について説明した。以下では、図6,図7,図8を用いて、空調機100における少なくとも1つの室内機20の間での利用コストに基づく冷媒量の公平な分配について説明する。
図6は、図3の膨張弁21の流路抵抗と膨張弁21の開度(Cv値)との関係、および膨張弁21の流路抵抗と熱交換器22の熱交換量との関係を併せて示す図である。図6に示されるように、膨張弁21の開度が大きい程、膨張弁21の流路抵抗は小さい。また、膨張弁21の流路抵抗が小さい程、熱交換器22の熱交換量は大きい。熱交換器22の熱交換量が大きい程、室内機20による空調の効果が大きい。すなわち、膨張弁21の開度が大きい程、室内機20による空調の効果が大きい。
そこで、空調機100においては、少なくとも1つの室内機20の各々について、空調機100の合計値Qに対する室内機20の優先度スコアPi,jの割合に応じて、室内機20に含まれる膨張弁21の開度を設定する。
図7は、デマンド制御指令に応じて図3のコントローラ14によって行われる処理の流れを示すフローチャートである。図7に示される処理は空調機100を統合的に制御する不図示のメインルーチンによって呼び出される。
図7に示されるように、コントローラ14は、S161において、以下の式(8)のように、空調機100の合計値Qおよび少なくとも1つの室内機20の数Mから、少なくとも1つの室内機20の各々の優先度スコアPi,jの平均値Paveを算出し、処理をS162に進める。
Figure 0007374323000008
コントローラ14は、S162において、少なくとも1つの室内機20の各々について、合計値Qに対する室内機20の優先度スコアPi,jの割合に応じて室内機20に含まれる膨張弁21の開度を設定し、処理をメインルーチンに返す。
図8は、図7の膨張弁21の開度の設定処理S162の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。図8に示されるように、コントローラ14は、S1621において、室内機20の優先度スコアPi,jが平均値Paveより小さいという条件が成立するか否かを判定する。優先度スコアPi,jが平均値Paveより小さい場合(S1621においてYES)、コントローラ14は、S1622において、室内機20に含まれる膨張弁21の開度をS1621の条件の成立判定時よりも減少させて処理をメインルーチンに返す。優先度スコアPi,jが平均値Pave以上である場合(S1621においてNO)、コントローラ14は、S1623において、室内機20に含まれる膨張弁21の開度をS1621の条件の成立判定時よりも増加させて処理をメインルーチンに返す。
冷房運転においては、S1622において目標過熱度を増加させることによって膨張弁21の開度の減少を実現し、S1623において目標過熱度を減少させことによって膨張弁21の開度の増加を実現してもよい。暖房運転においては、S1622において目標過冷却度を増加させることによって膨張弁21の開度の減少を実現し、S1623において目標過冷却度を減少させることによって膨張弁21の開度の増加を実現してもよい。
S1621の優先度スコアPi,jが平均値Paveより小さいという条件は、式(8)より、以下の式(9)が成立するという条件と同じである。式(9)が成立するという条件は、合計値Qに対する優先度スコアPi,jの割合が少なくとも1つの室内機20の数Mの逆数より小さいという条件である。
Figure 0007374323000009
コントローラ14は、式(9)が成立するという条件の成否を用いて膨張弁21の開度を設定しているため、合計値Qに対する室内機20の優先度スコアPi,jの割合に応じて室内機20に含まれる膨張弁21の開度を設定している。コントローラ14によれば、デマンド制御において、少なくとも1つの室内機20において利用コストが相対的に高い室内機20に含まれる膨張弁の開度が増加される。膨張弁21は室内機20を流れる冷媒を調整する流量調整弁の役割を有するため、膨張弁21の開度が大きい程、室内機20を流れる冷媒量は大きい。空調システム1000によれば、利用コストが相対的に高い室内機20に優先的に冷媒量が分配されるため、空調システム1000による空調利用に伴うコストの分配の公平性を少なくとも1つの室内機20の間でも向上させることができる。
実施の形態1の変形例.
実施の形態1の変形例においては、デマンド制御の後に、電力調整制御を行い、目標電力量からの過剰な乖離を抑制する構成について説明する。
図9は、実施の形態1の変形例に係る空調システム1100の構成を示す機能ブロック図である。空調システム1100の構成は、図1のデマンドコントローラ1が1Aに置き換えられているとともに、複数の空調機100の各々に、空調機100が消費する電力量を測定する電力量センサPsが追加された構成である。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
図10は、図9のデマンドコントローラ1Aによって行われる電力量監視処理の流れを示すフローチャートである。当該電力量監視処理は、デマンドコントローラ1Aを統合的に制御する不図示のメインルーチンによって呼び出される。図9に示されるフローチャートは、図4のデマンド制御S140の後に電力量調整制御S200が追加されたフローチャートである。これ以外は同様であるため説明を繰り返さない。
図10に示されるように、デマンドコントローラ1Aは、実施の形態1と同様にS110,S120,S130,S140を実行してから、S200において電力量調整制御を行った後、処理をメインルーチンに返す。
図11は、図10の電力量調整制御S200の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。図11に示されるように、デマンドコントローラ1Aは、S201において、消費電力量から目標電力量を引いた値の絶対値が基準値δ(第2基準値)よりも大きいか否かを判定する。当該絶対値が基準値δよりも以下である場合(S201においてNO)、デマンドコントローラ1Aは、処理をメインルーチンに返す。当該絶対値が基準値δよりも大きい場合(S201においてYES)、デマンドコントローラ1Aは、処理をS202に進める。基準値δは、実機実験あるいはシミュレーションによって適宜決定することができる。
デマンドコントローラ1Aは、S202において、消費電力量が目標電力量よりも大きいか否かを判定する。消費電力量が目標電力量よりも大きい場合(S202においてYES)、デマンドコントローラ1Aは、S203において複数の空調機100の各々に含まれる圧縮機11の駆動周波数をS202の条件の成立判定時よりも低下させて処理をS205に進める。消費電力量が目標電力量以下である場合(S202においてNO)、デマンドコントローラ1Aは、S204において複数の空調機100の各々に含まれる圧縮機11の駆動周波数をS202の条件の成立判定時よりも上昇させて処理をS205に進める。デマンドコントローラ1Aは、S205において一定時間待機した後、処理をS201に戻す。
空調システム1100によれば、デマンド制御後において消費電力量と目標電力量との乖離を基準値δ以下に抑えることができるため、電力量制限下においても許容された電力量を十分に活用することができる。
以上、実施の形態1および変形例に係る空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法によれば、電力量制限を実現しながら、空調利用に伴うコストの分配の公平性を向上させることができる。
実施の形態2.
実施の形態1においては、優先度スコアが相対的に高い空調機に優先的に電力量が分配される構成について説明した。実施の形態1によると、電力制限下において或る室内機の利用コストが当該室内機の優先度スコア自体ではなく、当該優先度スコアの相対的な大小関係によって変動し得る。実施の形態2においては、利用コストが優先度スコアに対応するように、分配される電力量が優先度スコア自体に基づいて制限される構成について説明する。
図12は、実施の形態2に係る空調システムのデマンドコントローラによって行われるデマンド制御な処理の流れを示すフローチャートである。図12に示される処理は、図5のS145がS245に置き換えられた処理である。これ以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
図12に示されるように、デマンドコントローラは、実施の形態1と同様にS141~S144を実行した後、S245において、少なくとも1つの空調機の各々に含まれる圧縮機の駆動周波数の上限値を設定して、処理をメインルーチンに返す。
図13は、図12の圧縮機の駆動周波数の上限値の設定処理(S245)の具体的な処理の流れを示すフローチャートである。デマンドコントローラは、図13に示される処理を、少なくとも1つの空調機の各々に対して行う。図13には、i番目の空調機に対する処理が示されている。
図13に示されるように、デマンドコントローラは、S2451において、合計値Qが基準値σ(第1基準値)よりも小さいか否かを判定する。合計値Qが基準値σ(第1基準値)以上である場合(S2451においてNO)、デマンドコントローラは、S2452において、式(7)によって算出された積Zをi番目の空調機に含まれる圧縮機の駆動周波数の上限値に設定し、処理をメインルーチンに返す。合計値Qが基準値σ(第1基準値)より小さい場合(S2451においてYES)、デマンドコントローラは、S2453において、積Zより小さい値Fをi番目の空調機に含まれる圧縮機の駆動周波数の上限値に設定し、処理をメインルーチンに返す。値Fは、たとえば予め定められた1より小さい係数または合計値Qに対応する係数を、積Zに乗ずることによって算出される。基準値σは、実機実験あるいはシミュレーションによって適宜決定することができる。
以上、実施の形態2に係る空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法によれば、電力量制限を実現しながら、空調利用に伴うコストの分配の公平性を実施の形態1よりもさらに向上させることができる。
今回開示された各実施の形態は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて実施することも予定されている。今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,1A デマンドコントローラ、10 熱源機、11 圧縮機、12,22 熱交換器、13 四方弁、14,24 コントローラ、20 室内機、21 膨張弁、91 処理回路、92 メモリ、93 通信部、94 入出力部、95 バス、100 空調機、1000,1100 空調システム、NW ネットワーク、Ps 電力量センサ。

Claims (6)

  1. 冷媒が循環する少なくとも1つの空調機と、
    電力量制限条件が成立する場合に前記少なくとも1つの空調機が単位時間当たりに消費する電力量を制限する第1コントローラとを備え、
    前記少なくとも1つの空調機の各々は、圧縮機と、少なくとも1つの室内機とを含み、
    前記少なくとも1つの室内機の各々には、当該室内機を利用することのコストに対応するスコアが予め設定されており、
    前記第1コントローラは、
    前記少なくとも1つの空調機の各々について、当該空調機に含まれる前記少なくとも1つの室内機の各々の前記スコアの第1合計値を算出し、
    前記少なくとも1つの空調機の各々の前記第1合計値の第2合計値を算出し、
    前記電力量制限条件が成立する場合、前記少なくとも1つの空調機の各々について、前記第2合計値に対する当該空調機の前記第1合計値の割合に応じて当該空調機に含まれる前記圧縮機の駆動周波数を設定する、空調システム。
  2. 前記第1コントローラは、前記電力量制限条件が成立する場合、
    前記電力量制限条件の判定時の前記電力量に対する目標電力量の割合を示す電力量制限率を取得し、
    前記少なくとも1つの空調機の各々に含まれる前記圧縮機のストロークボリューム、前記圧縮機の駆動周波数、および基準ストロークボリュームの逆数の第1の積を当該空調機によって単位時間当たりに消費される電力量の指標値として算出し、
    前記少なくとも1つの空調機の複数の前記指標値の合計指標値を算出し、
    前記合計指標値、前記電力量制限率、および前記第2合計値に対する前記少なくとも1つの空調機の各々の前記第1合計値の割合、前記基準ストロークボリューム、および当該空調機の前記圧縮機のストロークボリュームの逆数の第2の積以下の値を当該空調機の前記圧縮機の駆動周波数の上限値として設定する、請求項1に記載の空調システム。
  3. 前記第1コントローラは、前記少なくとも1つの空調機の各々について、
    当該空調機の前記第1合計値が第1基準値よりも大きい場合、前記上限値を前記第2の積に設定し、
    当該空調機の前記第1合計値が前記第1基準値よりも小さい場合、前記上限値を前記第2の積よりも小さい値に設定する、請求項2に記載の空調システム。
  4. 前記第1コントローラは、前記電力量制限条件の成立に応じて前記少なくとも1つの空調機の各々について当該空調機に含まれる前記圧縮機の駆動周波数を設定した後、前記電力量から前記目標電力量を引いた値の絶対値が第2基準値より大きい場合、
    前記電力量が前記目標電力量より大きい場合、前記少なくとも1つの空調機の各々に含まれる前記圧縮機の駆動周波数を前記電力量と前記目標電力量との比較時よりも低下させ、
    前記電力量が前記目標電力量より小さい場合、前記少なくとも1つの空調機の各々に含まれる前記圧縮機の駆動周波数を前記比較時よりも上昇させる、請求項2または3に記載の空調システム。
  5. 前記少なくとも1つの空調機の各々は、前記少なくとも1つの室内機を制御する第2コントローラをさらに含み、
    前記少なくとも1つの室内機の各々は、前記冷媒が通過する膨張弁および第2熱交換器を含み、
    前記第2コントローラは、前記少なくとも1つの室内機の各々について、当該空調機の前記第1合計値に対する当該室内機の前記スコアの割合に応じて、当該室内機に含まれる前記膨張弁の開度を設定する、請求項1~4のいずれかに記載の空調システム。
  6. 電力量制限条件が成立する場合に、冷媒が循環する少なくとも1つの空調機が単位時間当たりに消費する電力量を制限する、当該少なくとも1つの空調機を備える空調システムの電力量を制御する方法であって、
    前記少なくとも1つの空調機の各々は、圧縮機と、少なくとも1つの室内機とを含み、
    前記少なくとも1つの室内機の各々には、当該室内機を利用することのコストに対応するスコアが予め設定されており、
    前記空調システムの電力量を制御する方法は、
    前記少なくとも1つの空調機の各々について、当該空調機に含まれる前記少なくとも1つの室内機の各々の前記スコアの第1合計値を算出するステップと、
    前記少なくとも1つの空調機の各々の前記第1合計値の第2合計値を算出するステップと、
    前記電力量制限条件が成立する場合、前記少なくとも1つの空調機の各々について、前記第2合計値に対する当該空調機の前記第1合計値の割合に応じて当該空調機に含まれる前記圧縮機の駆動周波数を設定するステップとを含む、空調システムの電力量を制御する方法。
JP2022531190A 2020-06-18 2020-06-18 空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法 Active JP7374323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/023902 WO2021255884A1 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021255884A1 JPWO2021255884A1 (ja) 2021-12-23
JP7374323B2 true JP7374323B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=79267671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022531190A Active JP7374323B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230147599A1 (ja)
EP (1) EP4170252B1 (ja)
JP (1) JP7374323B2 (ja)
CN (1) CN115667809A (ja)
ES (1) ES2976235T3 (ja)
WO (1) WO2021255884A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155969A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の消費電力量管理制御システム、サーバ装置、クライアント装置及び空気調和機の消費電力量管理制御方法
JP2014185832A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Panasonic Corp 空気調和システム、空調制御装置、及び、空気調和システムの制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791568B2 (ja) * 1997-10-17 2006-06-28 三菱電機株式会社 空気調和システム
JP4217092B2 (ja) * 2003-03-26 2009-01-28 三菱電機エンジニアリング株式会社 空調機のデマンド制御装置
KR20080070438A (ko) * 2007-01-26 2008-07-30 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 디맨드 제어시스템 및 디맨드 제어방법
KR100844324B1 (ko) * 2007-01-26 2008-07-07 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 디맨드 제어시스템 및 디맨드 제어방법
WO2013061399A1 (ja) 2011-10-24 2013-05-02 三菱電機株式会社 ヒートポンプシステム、制御装置、温調方法及びプログラム
JP7263116B2 (ja) * 2019-05-20 2023-04-24 サンデン株式会社 車両搭載機器の温度調整装置及びそれを備えた車両用空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155969A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の消費電力量管理制御システム、サーバ装置、クライアント装置及び空気調和機の消費電力量管理制御方法
JP2014185832A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Panasonic Corp 空気調和システム、空調制御装置、及び、空気調和システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2976235T3 (es) 2024-07-29
EP4170252A4 (en) 2023-07-19
US20230147599A1 (en) 2023-05-11
CN115667809A (zh) 2023-01-31
EP4170252A1 (en) 2023-04-26
WO2021255884A1 (ja) 2021-12-23
EP4170252B1 (en) 2024-03-06
JPWO2021255884A1 (ja) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Optimal chiller sequencing control in an office building considering the variation of chiller maximum cooling capacity
CN109405162B (zh) 机组的温控方法和装置、空调机组
JP6125104B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法、および、プログラム
US20210148592A1 (en) Building cooling systems with energy optimization and model predictive control
CN109237709B (zh) 一种多联机控制方法
CN107655180B (zh) 运行控制方法、运行控制装置和多联机式空调器系统
CN102265097A (zh) 负载处理均衡设定装置
CN109872059B (zh) 一种居民空调负荷群需求响应动态潜力定量评估方法
CN109237703B (zh) 用于多联机空调系统的控制方法
US20120118986A1 (en) Controlling device and method
CN104913445A (zh) 风机档位的控制方法、风机档位的控制系统和空调器
JP2020060338A (ja) 制御装置、空調制御システム、制御方法及びプログラム
JP7490831B2 (ja) 空調システムの制御装置、制御方法、制御プログラムおよび空調システム
WO2023173765A1 (zh) 用于移动式空调的控制方法及装置、移动式空调
JP6589228B1 (ja) 制御装置、空調制御システム、制御方法及びプログラム
CN113945000A (zh) 多联机空调系统的电量分摊方法
EP2772703B1 (en) Heat pump system, temperature adjustment method, and program
JP7374323B2 (ja) 空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法
JP6849345B2 (ja) 空調システムの制御装置、制御方法および制御プログラム
JP5447627B1 (ja) 熱源システム制御装置
JP7305042B2 (ja) 空調システムおよび空調システムの電力量を制御する方法
CN109539464A (zh) 空调控制方法及装置
CN114413458A (zh) 空调水系统的水泵并联运行控制方法、装置、设备及介质
WO2022085100A1 (ja) 空調制御装置
JP6787726B2 (ja) 空調システムの制御装置、制御方法、制御プログラムおよび空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150