JP7368575B2 - ポリチオール化合物を含有する光学材料組成物 - Google Patents

ポリチオール化合物を含有する光学材料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7368575B2
JP7368575B2 JP2022157200A JP2022157200A JP7368575B2 JP 7368575 B2 JP7368575 B2 JP 7368575B2 JP 2022157200 A JP2022157200 A JP 2022157200A JP 2022157200 A JP2022157200 A JP 2022157200A JP 7368575 B2 JP7368575 B2 JP 7368575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical material
bis
polythiol
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022157200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023131088A (ja
Inventor
瑩瑩 ▲けい▼
建林 張
飛羽 曹
洋 劉
宗旺 丁
云龍 高
金国 張
小敏 侯
Original Assignee
益豊新材料股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 益豊新材料股▲ふん▼有限公司 filed Critical 益豊新材料股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2023131088A publication Critical patent/JP2023131088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7368575B2 publication Critical patent/JP7368575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/022Ophthalmic lenses having special refractive features achieved by special materials or material structures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、光学材料の分野に関し、具体的には光学材料組成物、より具体的にはポリチオール組成物を含む光学材料組成物を提供するものである。
プラスチックレンズは、従来の高屈折率ガラスレンズに比べて軽量で強靭な点で優れている。プラスチックレンズに特に求められる特性は、低比重、高透明性、光学特性としての高屈折率、高アッベ数、また、高耐熱性及び高強度である。高屈折率によりレンズの厚みを薄くすることができ、高アッベ数によりレンズの色収差を小さくすることができる。
近年、高屈折率、高アッベ数を達成するために硫黄原子を有する有機化合物が多数報告されており、日本特許特開平09-110979号公報には、硫黄原子を有するポリスルフィドが、屈折率とアッベ数のバランスに優れていることが開示されている。光学材料の強度向上については、日本特許特開平11-352302号公報、特開2001-131257号公報において、光学材料にチオカルバメートを添加することで目的が達成されることが報告されている。
一方、日本特許特開2002-122701号公報では、材料の屈折率を維持するために、硫黄を導入して光学材料を調製している。しかし、硫黄やチオカルバマートを導入した素材は、製造工程での発泡や放熱ムラなどの問題があり、重合して完成品には白濁や素材の筋が現れ、レンズ製品の合格率に大きな影響を与える。
したがって、従来技術の上記の欠点を克服し、より優れた加工性能と高い歩留りを有する光学材料をいかに得るかが、当技術分野で解決されるべき緊急の課題となっている。
本発明は、既存の硫黄含有光学材料組成物の多くの欠点に対応し、ポリチオール組成物を含む光学材料組成物を提供する。この組成物は、第1のポリチオール化合物および第2のポリチオール化合物を含み、さらにエピスルフィド化合物及びポリイソシアネート化合物を含み、前記第1のポリチオール化合物の添加量は、光学材料組成物全体重量の0.01~5%である。この組成物を用いて作製した光学材料は、靭性を向上させると同時に、発熱反応や急速硬化による白濁や材料の筋などの問題を回避し、さらに光学材料の屈折率やアッベ数をバランスよく取ることができる。
本発明の従来技術との最大の相違点は、第1のポリチオール化合物を導入して、第2のポリチオール化合物と組成物を形成することで、光学材料の屈折率を維持しながら光学材料の強度を向上させることができる。また、化合物の構造特性により、重合プロセスは比較的穏やかで、材料の筋が発生しないため、光学レンズの歩留まりが大幅に改善される。よって、従来技術の反応発熱または急速硬化による材料の筋や白濁等の問題を克服することができる。
本発明の具体的な技術的解決策は次のとおりである。
第1のポリチオール化合物および第2のポリチオール化合物を含むポリチオール組成物を含み、さらにエピスルフィド化合物およびポリイソシアネート化合物を含む光学材料組成物であって、前記第1のポリチオール化合物の添加量は光学材料組成物全体重量の0.01~5%であり、前記第1のポリチオール化合物の構造式は以下の通りである。
式中、xは0または1,mは1または2,n=1,2,3,4である。
好ましくは、前記第1のポリチオール化合物は、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)において、x=0、m=1、n=1)または3,6,9-トリチオウンデカン-1,11-ジチオール(式(1)において、x=0、m=2、n=1)、または、ビス(2-(2-メルカプトエチル)チオエチル)ジスルフィド(式(1)において、x=1、m=2、n=1)から選択される。
前記第2のポリチオール化合物は、2,2’-チオジエタンチオール、2,3-ジチオ(2-メルカプト)-1-プロパンチオール、1,5,9,13-テトラメルカプト-3,7,11-トリチアトリデカン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチオオクタン、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、ヘキサキス(3-メルカプトプロピオン酸)ジペンタエリスリトール、およびペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)から選択される1種または複数種である。
前記エピスルフィド化合物は、ビス(β―エピチオプロピル)ジスルフィド、ビス(β―エピチオプロピルチオ)メタン、1,2―ビス(β―エピチオプロピルチオ)エタン、1,3―ビス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、1,4―ビス(β-エピチオプロピルチオ)ブタン、ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド、ビス(β-エピチオプロピルチオエチル)スルフィド、1,3―ビス(β―エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,4―ビス(β―エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,3―ビス(β―エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサンおよび1,4―ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサンから選択される1種または複数種である。
前記のポリイソシアネート化合物は、イソホロンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、p-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル))ノルボルネンから選択される1種または複数種である。
上記の代替物質に基づいて、本発明者らは、組成物中の成分の量をさらに制限し、重量部で以下のように計算される。
2のポリチオール化合物5~30部、エピスルフィド化合物60~90部、ポリイソシアネート化合物3~15部である。
より好ましくは、第2のポリチオール化合物5~20部、エピスルフィド化合物60~88部、ポリイソシアネート化合物3~15部である。
第1のポリチオール化合物の量は、光学材料組成物全体重量の0.05~1%であることが好ましい。
上記の解決案に基づいて、前記光学材料組成物全体重量に対して、0.01~0.1%の触媒をさらに添加し、前記触媒はテトラブチルホスホニウムブロマイドから選択される。
上記の光学材料組成物を得た本発明者らは、その調製方法も提供し、具体的には以下のステップで行う。
第1のポリチオール化合物、第2のポリチオール化合物、エピスルフィド化合物およびポリイソシアネート化合物を均一に混合した後、触媒を添加し、昇温加熱で硬化することにより目的の光学材料が得られる。
具体的なの硬化法方法、以下に示す。
触媒を加えた混合原料を真空脱気し、モールドに流し込む。20℃で2時間保温、20~55℃、12時間、55~80℃、3時間、80℃で2時間加保温、80~60℃、1時間で加熱硬化する。その後、100℃、2時間で二次硬化を行い、光学材料製品が得られる。
上記の方法によって調製された光学材料は、高い光学特性、高屈折率、均一な質感で透明性を有し、白濁がないため、光学材料の歩留まりが大幅に改善される。実験結果によって、本発明で提供された超高屈折率光学樹脂材料は、屈折率1.6960~1.7120、アッベ数37~40、ガラス転移温度80℃~110℃、二次硬化収率98%~100%、均一な質感で白濁のないことが確認された。
以上のように、本発明は、特殊な組成を有するポリチオール化合物およびそれに適した光学材料系を提供し、最終的に光学材料の靭性および耐衝撃性を効果的に改善し、同時に発熱反応または急速硬化による材料の筋や白濁等の問題を回避すると同時に、屈折率とアッベ数のバランスが良好で無色透明な光学材料が得られ、収率を大幅に向上させることができる。
本発明の前述の態様は、実施例の形式による具体的な実施形態によって以下にさらに詳細に説明されるが、本発明の前述の主題の範囲が以下の実施例に限定されることは理解されるべきではない。以上の本発明の内容に基づいて実現される技術はすべて本発明の範囲に属し、特に断らない限り、以下の実施形態において従来の先行技術を利用して行われるものである。
(実施例1)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)1重量部、2,2’-チオジエタンチオール8重量部、イソホロンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は次のとおりである。
20℃で2時間保温、20~55℃、12時間、55~80℃、3時間、80℃で2時間加保温、80~60℃、1時間で加熱硬化する。その後、100℃、2時間で二次硬化を行い、実施例1の光学材料製品を得た。
(実施例2)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)0.5重量部、2,2’-チオジエタンチオール8.5重量部、イソホロンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例2の光学材料製品を得た。
(実施例3)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)0.05重量部、2,2’-チオジエタンチオール8.5重量部、イソホロンジイソシアネート6.45重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例3の光学材料製品が得られる。
(実施例4)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、3,6,9-トリチオウンデカン-1,11-ジチオール(式(1)においてx=0、m=2、n=1)1重量部、2,2’-チオジエタンチオール8重量部、イソホロンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例4の光学材料製品を得た。
(実施例5)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、3,6,9-トリチオウンデカン-1,11-ジチオール(式(1)においてx=0、m=2、n=1)0.5重量部、2,2’-チオジエタンチオール8.5重量部、イソホロンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例5の光学材料製品を得た。
(実施例6)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)0.01重量部、2,2’-チオジエタンチオール8.99重量部、イソホロンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例6の光学材料製品を得た。
(実施例7)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド84重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)3重量部、2,2’-チオジエタンチオール6重量部、イソホロンジイソシアネート7重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例7の光学材料製品を得た。
(実施例8)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド82重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)5重量部、2,2’-チオジエタンチオール6重量部、イソホロンジイソシアネート7重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例8の光学材料製品を得た。
(実施例9)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド84重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)3重量部、2,3-ジチオ(2-メルカプト)-1-プロパンチオール6重量部、イソホロンジイソシアネート7重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例9の光学材料製品を得た。
(実施例10)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド84重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)3重量部、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)7重量部、ヘキサメチレンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例10の光学材料製品を得た。
(実施例11)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド84重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)3重量部、2,3-ジチオ(2-メルカプト)-1-プロパンチオール7重量部、ヘキサメチレンジイソシアネート6重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、実施例11の光学材料製品を得た。
(比較例1)
光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド85重量部、2,2’-チオジエタンチオール9重量部、イソホロンジイソシアネート6重量部、触媒としてテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、十分に均一に混合した後、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、比較例1の光学材料製品を得た。
(比較例2)
ポリチオール組成物を含む光学材料組成物の組成および調製方法は次のとおりである。
ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド82重量部、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式(1)中、x=0、m=1、n=1)6重量部、2,2’-チオジエタンチオール6重量部、イソホロンジイソシアネート6.0重量部を十分に混合した後、触媒のテトラブチルホスホニウムブロマイド0.07重量部を加え、真空脱気し、モールドに流し込む。
硬化手順は実施例1と同様であり、比較例2の光学材料製品を得た。
(実験例)
実施例1~5および比較例で提供された光学材料に対して様々な性能測定を行った。
衝撃強度試験: 調製した光学材料組成物をレンズモールドに流し込み、ブラストオーブンにおいて昇温加熱硬化で得られたサンプルは、米国FDA基準に準拠して、異なる質量のボールを1.27メートルの高さから自由落下させレンズサンプルに衝撃を与え、レンズの中心に破損はなかった。
屈折率測定:調製した光学材料組成物をモールドに流し込み、ブラストオーブンで昇温加熱硬化させてサンプル片を得、2mm×4mm×2mmのサンプル試験片を作製し、アタゴ多波長アッベ屈折計DR-4で屈折率を繰り返し3回測定し、平均値をとった。
ガラス転移温度の測定:光学材料を厚さ3mmのサンプルに調製し、アルミニウムるつぼに入れ、10℃/minの速度で昇温し、得られた試験曲線からガラス転移温度(Tg)を求めた。測定器はMETTLER-DSC3型である。
測定結果は次のとおりである。
注:Tg80℃未満は不合格品とする
上記の測定結果から、本発明の組成物の光学材料は、材料の屈折率に影響を与えないようにしながら、先行技術に対して非常に優れた強靭性と高耐衝撃性を有することが示された。
また、比較例2によって、第1のポリチオール化合物の添加量が5%を超えて6%に達した場合、得られる光学材料の耐衝撃性は向上せず、むしろ5%添加時に比べて低下し、それと同時にTgも低下し不適合品となってしまうことがわかった。したがって、本発明者らは、第1のポリスルフィド化合物を0.05~1%の割合で添加することが好ましいと考える。
上記で開示された実施形態により、当業者は本発明を実施または使用することができる。これらの実施形態に対する様々な変更は、当業者には明らかである。本明細書で定義される一般的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、他の実施形態で実施され得る。したがって、本発明は、本明細書に示される実施形態に限定されることを意図するものではなく、本明細書に開示される原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。

Claims (7)

  1. ポリチオール組成物を含有する光学材料組成物であって、第1のポリチオール化合物および第2のポリチオール化合物を含み、さらにエピスルフィド化合物およびポリイソシアネート化合物を含み、前記第1のポリチオール化合物の添加量は光学材料組成物全体重量の0.01~5%であり、前記第1のポリチオール化合物の構造式は以下の通りであり、
    前記第1のポリチオール化合物は、3,6-ジチオ-1,8-オクタンジチオール(式中、x=0、m=1、n=1)、または、3,6,9-トリチオウンデカン-1,11-ジチオール(式中、x=0、m=2、n=1)から選択される、ことを特徴とするポリチオール組成物を含有する光学材料組成物。
  2. 前記第2のポリチオール化合物は、2,2’-チオジエタンチオール、2,3-ジチオ(2-メルカプト)-1-プロパンチオール、1,5,9,13-テトラメルカプト-3,7,11-トリチアトリデカン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチオオクタン、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、ヘキサキス(3-メルカプトプロピオン酸)ジペンタエリスリトール、およびペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)から選択される1種または複数種である、ことを特徴とする請求項1に記載のポリチオール組成物を含む光学材料組成物。
  3. 前記エピスルフィド化合物は、ビス(β-エピチオプロピル)ジスルフィド、ビス(β-エピチオプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(β-エピチオプロピルチオ)エタン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ブタン、ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド、ビス(β-エピチオプロピルチオエチル)スルフィド、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサン、および1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサンから選択される1種または複数種である、ことを特徴とする請求項1に記載のポリチオール組成物を含む光学材料組成物。
  4. 前記ポリイソシアネート化合物は、イソホロンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、p-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルネンから選択される1種または複数種である、ことを特徴とする請求項1に記載のポリチオール組成物を含む光学材料組成物。
  5. 前記光学材料組成物において、重量部で、第2のポリチオール化合物は5~30部、エピスルフィド化合物は60~90部、ポリイソシアネート化合物は3~15部、第1のポリチオール化合物の添加量は光学材料全体重量の0.01~5%である、ことを特徴とする請求項1に記載のポリチオール組成物を含む光学材料組成物。
  6. 前記光学材料組成物において、重量部で、第2のポリチオール化合物は5~20部、エピスルフィド化合物は60~88部、ポリイソシアネート化合物は3~15部、第1のポリチオール化合物の添加量は、光学材料組成物全体重量の0.05~1%である、ことを特徴とする請求項に記載のポリチオール組成物を含む光学材料組成物。
  7. 前記光学材料組成物には、その全重量に対して0.01~0.1%の触媒をさらに添加し、前記触媒は臭化テトラブチルホスホニウムから選択される、ことを特徴とする請求項に記載のポリチオール組成物を含む光学材料組成物。
JP2022157200A 2022-03-08 2022-09-30 ポリチオール化合物を含有する光学材料組成物 Active JP7368575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210228070.7A CN114605605B (zh) 2022-03-08 2022-03-08 一种含有多硫醇组合物的光学材料组合物
CN202210228070.7 2022-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023131088A JP2023131088A (ja) 2023-09-21
JP7368575B2 true JP7368575B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=81861264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022157200A Active JP7368575B2 (ja) 2022-03-08 2022-09-30 ポリチオール化合物を含有する光学材料組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7368575B2 (ja)
KR (1) KR20230132347A (ja)
CN (1) CN114605605B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116120554A (zh) * 2022-12-12 2023-05-16 益丰新材料股份有限公司 一种用于高折射率低热膨胀系数的光学镜头材料的组合物
CN116396457B (zh) * 2023-03-31 2024-02-23 益丰新材料股份有限公司 一种光学材料用组合物及光学材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131257A (ja) 1999-11-09 2001-05-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂用組成物
JP2001330701A (ja) 2000-03-15 2001-11-30 Hoya Corp 眼鏡用プラスチックレンズ
JP2002122701A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用組成物
US20120238660A1 (en) 2009-11-10 2012-09-20 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for dyeing a plastic substrate of high refractive index and substrate obtained by this method
JP2020132773A (ja) 2019-02-21 2020-08-31 三菱瓦斯化学株式会社 硬化性複合材料及びそれを用いたインプリント方法
JP2021161214A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学材料用重合性組成物の製造方法、透明樹脂の製造方法、およびレンズ基材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777733B2 (ja) * 1986-12-15 1995-08-23 三井東圧化学株式会社 含硫ウレタン樹脂製レンズの注型重合方法
JP3491660B2 (ja) * 1995-08-16 2004-01-26 三菱瓦斯化学株式会社 新規な直鎖アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JP4161411B2 (ja) * 1998-06-10 2008-10-08 セイコーエプソン株式会社 プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
KR101894921B1 (ko) * 2018-01-19 2018-09-04 에스케이씨 주식회사 플라스틱 광학 렌즈용 폴리티올 조성물

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131257A (ja) 1999-11-09 2001-05-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂用組成物
JP2001330701A (ja) 2000-03-15 2001-11-30 Hoya Corp 眼鏡用プラスチックレンズ
JP2002122701A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用組成物
US20120238660A1 (en) 2009-11-10 2012-09-20 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for dyeing a plastic substrate of high refractive index and substrate obtained by this method
JP2020132773A (ja) 2019-02-21 2020-08-31 三菱瓦斯化学株式会社 硬化性複合材料及びそれを用いたインプリント方法
JP2021161214A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学材料用重合性組成物の製造方法、透明樹脂の製造方法、およびレンズ基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023131088A (ja) 2023-09-21
KR20230132347A (ko) 2023-09-15
CN114605605B (zh) 2023-03-24
CN114605605A (zh) 2022-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7368575B2 (ja) ポリチオール化合物を含有する光学材料組成物
JP5876077B2 (ja) ウレタン系光学材料用樹脂の製造方法、樹脂組成物、及び製造された光学材料
CN114605639B (zh) 一种环硫化合物组合物及其光学材料
JP7454024B2 (ja) ポリチオール組成物及びその応用
TW201506083A (zh) 光學材料用組成物
EP3196220A1 (en) Optical resin composition, optical element obtained by curing optical resin composition, and plastic lens for eyeglasses
WO2017035046A1 (en) Batch process for preparing molded optical articles
JP5768858B2 (ja) 重合硬化物及びその製造方法
JPH0236216A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
CN116396457B (zh) 一种光学材料用组合物及光学材料
TWI615415B (zh) 光學材料用樹脂組成物、光學材料用樹脂及其所形成的光學透鏡
JP6089747B2 (ja) 光学材料用重合性組成物
WO2020107543A1 (zh) 一种聚氨酯光学树脂制备方法及其应用
CN116478148B (zh) 一种环硫化合物及其应用
JP5835526B2 (ja) 新規なチオール化合物及びそれを用いた光学材料用組成物
TWI811417B (zh) 新穎烯丙基化合物及光學材料組成物
JP7367683B2 (ja) 光学材料用組成物及び光学材料
CN117186057A (zh) 一种多硫醇组合物及应用
JP5589257B2 (ja) ポリチオカーボネートポリチオウレタンポリチオールおよびこれを用いた重合硬化物
CN116606414A (zh) 一种光学材料组合物、光学材料和光学透镜
CN118063723A (zh) 一种多硫醇组合物及其制备方法、应用、一种光学材料
CN118459436A (zh) 一种环硫化合物的制备方法及其应用
CN116768847A (zh) 一种硫醇组合物及其光学材料方面的应用
CN116120508A (zh) 一种用于光谱内透射比高的透明树脂材料的组合物及透明树脂材料
CN116836156A (zh) 化合物及其制备方法、光学材料组合物、固化组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7368575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150