JP7311323B2 - 整流装置及びモータ駆動装置 - Google Patents

整流装置及びモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7311323B2
JP7311323B2 JP2019118186A JP2019118186A JP7311323B2 JP 7311323 B2 JP7311323 B2 JP 7311323B2 JP 2019118186 A JP2019118186 A JP 2019118186A JP 2019118186 A JP2019118186 A JP 2019118186A JP 7311323 B2 JP7311323 B2 JP 7311323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
control unit
resistor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019118186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021005941A (ja
Inventor
貴聡 田川
眞一 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019118186A priority Critical patent/JP7311323B2/ja
Priority to US16/887,042 priority patent/US11146182B2/en
Priority to DE102020003351.2A priority patent/DE102020003351A1/de
Priority to CN202010535266.1A priority patent/CN112152481A/zh
Publication of JP2021005941A publication Critical patent/JP2021005941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311323B2 publication Critical patent/JP7311323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/322Means for rapidly discharging a capacitor of the converter for protecting electrical components or for preventing electrical shock
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、整流装置及びモータ駆動装置に関する。
交流をダイオードブリッジにより整流し、平滑コンデンサにより電圧変動を低減する整流装置が広く利用されている。例えば、整流装置によって交流を直流に変換し、整流装置が出力する直流をインバータによって任意の周波数の交流に再変換してモータを駆動するモータ駆動装置等が、実用化されている。
このような整流装置は、起動直後には平滑コンデンサが未充電であることにより平滑コンデンサの両端間の電圧が小さいため、ダイオードブリッジの出力電圧との差が大きくなり、大きな突入電流が流れるおそれがある。このような突入電流を抑制する技術として、例えば特許文献1には、交流直流変換部(ダイオードブリッジ)と蓄電部(平滑コンデンサ)との間の電路を開閉するスイッチ部とスイッチ部に並列接続された充電抵抗とを有する初期充電部であって、モータ駆動開始前、スイッチ部が開放され、充電抵抗を介して流れる交流直流変換部からの直流電流により蓄電部を初期充電する初期充電部を備えるモータ駆動装置が提案されている。
特許文献1のモータ駆動装置では、モータ駆動装置の起動直後からモータの駆動開始前までの初期充電期間中は、スイッチ部を開放(オフ)することで、交流直流変換部から出力された直流電流が充電抵抗を通じて蓄電部に流れ込み、蓄電部が充電される。そして、蓄電部が規定電圧まで充電されると、スイッチ部を閉路(オン)して充電抵抗の両端を短絡し、初期充電動作を完了する。
特開2017-135955号公報
整流装置とインバータとを有するモータ駆動装置により駆動されるモータを備える装置の調整やメンテナンスを行う際、安全のために、例えば非常停止ボタンを動作させたり主電源スイッチをオフにすることでモータ駆動装置の電源を遮断した状態で作業を行うことが多い。装置の微調整と試運転とを繰り返す場合、整流装置の起動及び停止が頻繁に行われる。
特許文献1のモータ駆動装置において、充電抵抗と並列に接続されるスイッチ部は、閉路の際に接点がバウンスし、アーク放電により接点が損耗する。このため、特許文献1のモータ駆動装置の起動及び停止を頻繁に繰り返すと、スイッチ部の接点の摩耗によるトラブルが発生するおそれがある。このため、頻繁な起動及び停止に対する耐性が高い整流装置及びモータ駆動装置が望まれる。
本開示の一態様に係る整流装置は、交流電源電圧から正負の電圧成分を取り出すブリッジ回路と、前記ブリッジ回路の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサと、前記ブリッジ回路と前記平滑コンデンサとの間に設けられ、突入電流を抑制する予備充電抵抗と、前記予備充電抵抗と並列に設けられる充電スイッチと、前記充電スイッチの開閉状態を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記ブリッジ回路への前記交流電源電圧の印加開始時に、前記予備充電抵抗の両端間に印加される電圧が所定の抵抗電圧閾値以下になると判断される場合には前記充電スイッチを閉じる。
本開示の一態様に係る整流装置は、頻繁な起動及び停止に対して耐性が高い。
本開示の第1実施形態のモータ駆動装置の構成を示す回路図である。 本開示の第2実施形態のモータ駆動装置の構成を示す回路図である。 本開示の第3実施形態のモータ駆動装置の構成を示す回路図である。
以下、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本開示の第1実施形態のモータ駆動装置100の構成を示す模式図である。
モータ駆動装置100は、交流電源Sから供給される交流電源電圧を直流電圧に変換する整流装置1と、整流装置1が出力する直流を任意の周波数の交流に変換してモータMに印加するインバータ2とを備える。整流装置1は、本開示に係る整流装置の一実施形態である。
整流装置1は、交流電源電圧から正負の電圧成分を取り出すブリッジ回路10と、ブリッジ回路10の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサ20と、ブリッジ回路10と平滑コンデンサ20との間に設けられ、突入電流を抑制する予備充電抵抗30と、予備充電抵抗30と並列に設けられる充電スイッチ40と、平滑コンデンサ20の両端間の電圧を検出する出力電圧検出回路50と、交流電源Sから供給される交流電源電圧をブリッジ回路10に印加する電源スイッチ60と、充電スイッチ40の開閉状態を制御する制御部70と、を備える。
ブリッジ回路10は、交流電源電圧の各相の正の電圧を取り出すダイオード11,12,13と、交流電源電圧の各相の負の電圧を取り出すダイオード14,15,16と、を有する公知の三相ダイオードブリッジ回路とすることができる。ブリッジ回路10は、ダイオード11,12,13が取り出した正の電圧を予備充電抵抗30及び充電スイッチ40を介して平滑コンデンサ20の一端に印加し、ダイオード14,15,16が取り出した負の電圧を平滑コンデンサ20の他端に直接印加する。
平滑コンデンサ20は、ブリッジ回路10との電圧差によりブリッジ回路10から供給される電流によって充電される。この平滑コンデンサ20は、交流電源電圧の波形に起因するブリッジ回路10の出力電圧の脈動を平滑化した電圧をインバータ2に出力する。
予備充電抵抗30は、平滑コンデンサ20が充電されていない起動時にブリッジ回路10の出力電圧と平滑コンデンサ20との電圧差が大きいことによりブリッジ回路10から平滑コンデンサ20に大きな突入電流が流れることを抑制する。
充電スイッチ40は、後述するように、制御部70によって開閉状態が制御され、ブリッジ回路10と平滑コンデンサ20との電圧差が小さくなった場合に閉じられ、予備充電抵抗30をバイパスしてブリッジ回路10から平滑コンデンサ20により大きな電流を供給できる電路を形成する。
出力電圧検出回路50は、平滑コンデンサ20の両端間の電圧、つまりインバータ2に対して出力される電圧を検出する。出力電圧検出回路50は、検出した電圧値を表す検出信号を制御部70に入力する。
電源スイッチ60は、交流電源Sとブリッジ回路10との間の電路に設けられ、制御部70によって制御されて電路を開閉する。電源スイッチ60は、制御部70からの信号が入力されていないときには開放状態となるノーマルオープンのスイッチとされることが好ましい。
制御部70は、ブリッジ回路10への交流電源電圧の印加開始時に、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が所定の抵抗電圧閾値以下になると判断される場合には充電スイッチ40を閉じる。制御部70は、メモリ、CPU、入出力信号インターフェイス等を備えるコンピュータ装置に適切なプログラムを実行させることにより実現できる。制御部70が動作するための電力は、電源スイッチ60の上流側から、直接又は制御用電源装置を介して供給される。
本実施形態における制御部70は、出力電圧検出回路50の検出値が所定の出力閾値以下である場合に予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値以下になると判断する。通常、交流電源Sの電圧は不変であると考えることができる。この場合、ブリッジ回路10の出力電圧も一定であると考えてよいため、出力電圧検出回路50の検出値と予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧とは相関関係がある。したがって、出力閾値以下を抵抗電圧閾値に対応する値に設定することで、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値以下になるか否かを判断することができる。
制御部70は、予備充電抵抗30の両端間の電圧を確認して充電スイッチ40の状態を確定してから電源スイッチ60を閉じる。つまり、制御部70は、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値以下になると判断される場合には充電スイッチ40を閉じた状態としてから、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値を超えると判断される場合には充電スイッチ40を開いた状態としてから、電源スイッチ60を閉じてブリッジ回路10から平滑コンデンサ20への給電を開始する。
これにより、例えばモータ駆動装置100の電源を遮断してからすぐに通電した場合等、平滑コンデンサ20が充電された状態で制御部70が起動されたときには、制御部70は、電源スイッチ60を閉じる前に充電スイッチ40を閉じるので、充電スイッチ40の接点のバウンスが収まったのちに充電スイッチ40に電流を流すことができる。これにより、充電スイッチ40のバウンス時のアーク放電に起因する接点の損耗を抑制することができる。
制御部70は、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値又は別途定められる所定の閾値以上になったと判断されるまでは、充電スイッチ40を閉じた状態に保持する。これにより、予備充電抵抗30におけるジュール損による不必要な電力損失を防止すると共に、充電スイッチ40の開閉回数を低減して充電スイッチ40の閉鎖時のバウンスに伴うアーク放電に起因する接点の損耗を抑制することができる。
インバータ2は、平滑コンデンサ20の両端間の直流電圧を任意の周波数の三相交流電圧に変換する。具体的には、インバータ2は、平滑コンデンサ20の正負の電圧を相毎に異なるタイミングで取り出す複数のスイッチング素子を有する公知の構成とすることができる。
以上のように、整流装置1は、起動時に予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧を確認して充電スイッチ40を適切な状態にしてから電源スイッチ60を閉じるため、充電スイッチ40の閉鎖時のバウンスに伴うアーク放電に起因する接点の損耗を抑制することができる。このため、整流装置1及び整流装置1を備えるモータ駆動装置100は、頻繁な起動及び停止に対して耐性が高い。
続いて、図2に、本開示の第2実施形態のモータ駆動装置100Aの構成を示す。本実施形態のモータ駆動装置100Aについて、図1のモータ駆動装置100と同じ構成要素には同じ符号付して重複する説明を省略する。
モータ駆動装置100Aは、交流電源Sから供給される交流電源電圧を直流電圧に変換する整流装置1Aと、整流装置1Aが出力する直流を任意の周波数の交流に変換してモータMに印加するインバータ2とを備える。整流装置1Aは、本開示に係る整流装置の一実施形態である。
整流装置1Aは、交流電源電圧から正負の電圧成分を取り出すブリッジ回路10と、ブリッジ回路10の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサ20と、ブリッジ回路10と平滑コンデンサ20との間に設けられ、突入電流を抑制する予備充電抵抗30と、予備充電抵抗30と並列に設けられる充電スイッチ40と、平滑コンデンサ20の両端間の電圧を検出する出力電圧検出回路50と、交流電源Sから供給される交流電源電圧をブリッジ回路10に印加する電源スイッチ60と、交流電源電圧の電圧を検出する電源電圧検出回路80と、充電スイッチ40の開閉状態を制御する制御部70Aと、を備える。
電源電圧検出回路80は、交流電源Sと電源スイッチ60との間に設けられる。電源電圧検出回路80は、交流電源電圧の各相の電圧を検出する複数の相電圧検出器81を有する構成とすることができる。電源電圧検出回路80の検出値は、実行値であってもよく、波高値であってもよい。
制御部70Aは、ブリッジ回路10への交流電源電圧の印加開始時に、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が所定の抵抗電圧閾値以下になると判断される場合には充電スイッチ40を閉じる。制御部70Aは、メモリ、CPU、入出力信号インターフェイス等を備えるコンピュータ装置に適切なプログラムを実行させることにより実現できる。制御部70Aが動作するための電力は、電源スイッチ60の上流側から、直接又は制御用電源装置を介して供給される。
本実施形態における制御部70Aは、出力電圧検出回路50の検出値と電源電圧検出回路80との差が所定の差分閾値以下である場合に予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値以下になると判断する。
本実施形態では、交流電源Sから供給される交流電源電圧が変動する場合であっても、予備充電抵抗30に印加される電圧を正確に確認することができるので、予備充電抵抗30による突入電流の抑制と、充電スイッチ40の接点の損耗抑制とを適切に切り替えることができる。
さらに、図3に、本開示の第3実施形態のモータ駆動装置100Bの構成を示す。本実施形態のモータ駆動装置100Bについて、図1のモータ駆動装置100と同じ構成要素には同じ符号付して重複する説明を省略する。
モータ駆動装置100Bは、交流電源Sから供給される交流電源電圧を直流電圧に変換する整流装置1Bと、整流装置1Bが出力する直流を任意の周波数の交流に変換してモータMに印加するインバータ2とを備える。整流装置1Bは、本開示に係る整流装置の一実施形態である。
整流装置1Bは、交流電源電圧から正負の電圧成分を取り出すブリッジ回路10と、ブリッジ回路10の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサ20と、ブリッジ回路10と平滑コンデンサ20との間に設けられ、突入電流を抑制する予備充電抵抗30と、予備充電抵抗30と並列に設けられる充電スイッチ40Bと、平滑コンデンサ20の両端間の電圧を検出する出力電圧検出回路50と、充電スイッチ40Bの開閉状態を制御する制御部70Bと、平滑コンデンサ20の出力電圧を所定の電圧に降圧して制御部70Bに供給する降圧回路90と、を備える。本実施形態の整流装置1Bでは、ブリッジ回路10に交流電源Sが電源スイッチを介さず直接接続されている。
充電スイッチ40Bは、制御部70Bからの信号が入力されている間だけ閉路するノーマルオープンの継電器である。
制御部70Bは、ブリッジ回路10への交流電源電圧の印加開始時に、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が所定の抵抗電圧閾値以下になると判断される場合には充電スイッチ40Bを閉じる。制御部70Bは、メモリ、CPU、入出力信号インターフェイス等を備えるコンピュータ装置に適切なプログラムを実行させることにより実現できる。制御部70Bが動作するための電力は、降圧回路90から供給される。
本実施形態における制御部70Bは、出力電圧検出回路50の検出値が所定の出力閾値以上である場合、又は降圧回路90からの電力が供給されている場合には、予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値以下であると判断する。つまり、制御部70Bは、出力電圧検出回路50の検出値が所定の出力閾値以下である場合には積極的に充電スイッチ40を開くよう制御信号をオフするか、降圧回路90からの電力供給が停止した場合には充電スイッチ40を閉じさせる制御信号を出力できなくなることによって充電スイッチ40を開くよう構成される。
降圧回路90は、平滑コンデンサ20の出力電圧を制御部70Bの動作電圧に降圧する回路である。降圧回路90は、交流電源Sからブリッジ回路10への交流電源電圧の印加が停止後、少なくとも交流電源電圧の印加を再開したときに予備充電抵抗30の両端間に印加される電圧が抵抗電圧閾値を超えている間は、制御部70Bが制御動作を継続できる電圧を出力するよう構成される。
このように、平滑コンデンサ20の両端間の電圧に応じて充電スイッチ40を開閉する制御部70Bは、交流電源電圧が遮断されてから平滑コンデンサ20が一定量まで放電する前に交流電源電圧が再供給される場合には、充電スイッチ40を閉じた状態を保持しているので、充電スイッチ40のバウンスに起因する接点の損耗を抑制することができる。また、制御部70Bは、交流電源電圧が遮断されてから平滑コンデンサ20が一定量まで放電した後に交流電源電圧が再供給される場合には、充電スイッチ40を開いた状態で再起動するので、予備充電抵抗30を介して平滑コンデンサ20を充電することで突入電流を効果的に抑制することができる。
以上、本開示に係る整流装置及びモータ駆動装置の実施形態について説明したが、本開示に係る整流装置及びモータ駆動装置は前述した実施形態に限るものではない。また、情実の整流装置及びモータ駆動装置の実施形態について説明された効果は、本開示に係る整流装置及びモータ駆動装置から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、開示に係る整流装置及びモータ駆動装置による効果は、上述の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本開示に係る整流装置は、インバータ以外の電気回路に直流電圧を供給するために用いられてもよい。また、本開示に係る整流装置は、例えばブリッジ回路が各ダイオードと逆向きに電流を流すことができるスイッチング素子を備え、平滑コンデンサの出力側から逆向きに供給される直流電圧を交流電源電圧と同期する交流に変換して交流電源に回生させる機能を備えてもよい。したがって、本開示に係るモータ駆動装置におけるインバータは、モータを発電機として使用し、モータから逆方向に供給される交流電圧を直流に変換する整流装置として機能できるよう構成されてもよい。
1,1A,1B 整流装置
2 インバータ
10 ブリッジ回路
20 平滑コンデンサ
30 予備充電抵抗
40,40B 充電スイッチ
50 出力電圧検出回路
60 電源スイッチ
70,70A,70B 制御部
80 電源電圧検出回路
90 降圧回路
100,100A,100B モータ駆動装置
M モータ
S 交流電源

Claims (4)

  1. 交流電源電圧から正負の電圧成分を取り出すブリッジ回路と、
    前記ブリッジ回路の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサと、
    前記ブリッジ回路と前記平滑コンデンサとの間に設けられ、突入電流を抑制する予備充電抵抗と、
    前記予備充電抵抗と並列に設けられる充電スイッチと、
    前記交流電源電圧を前記ブリッジ回路に印加する電源スイッチと、
    前記充電スイッチ及び前記電源スイッチの開閉状態を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記ブリッジ回路への前記交流電源電圧の印加開始時に、前記予備充電抵抗の両端間に印加される電圧が所定の抵抗電圧閾値以下になると判断される場合には前記充電スイッチを閉じた状態としてから、前記予備充電抵抗の両端間に印加される電圧が前記抵抗電圧閾値を超えると判断される場合には前記充電スイッチを開いた状態としてから、前記電源スイッチを閉じる、整流装置。
  2. 前記平滑コンデンサの両端間の電圧を検出する出力電圧検出回路をさらに備え、
    前記制御部は、前記出力電圧検出回路の検出値が所定の出力閾値以下である場合に前記予備充電抵抗の両端間に印加される電圧が前記抵抗電圧閾値以下になると判断する、請求項1に記載の整流装置。
  3. 前記平滑コンデンサの両端間の電圧を検出する出力電圧検出回路と、
    前記交流電源電圧の電圧を検出する電源電圧検出回路と、
    をさらに備え、
    前記制御部は、前記出力電圧検出回路の検出値と前記電源電圧検出回路の検出値との差が所定の差分閾値以下である場合に前記予備充電抵抗の両端間に印加される電圧が前記抵抗電圧閾値以下になると判断する、請求項1に記載の整流装置。
  4. 請求項1からのいずれかに記載の整流装置と、前記整流装置の出力を交流に変換するインバータと、を備えるモータ駆動装置。
JP2019118186A 2019-06-26 2019-06-26 整流装置及びモータ駆動装置 Active JP7311323B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118186A JP7311323B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 整流装置及びモータ駆動装置
US16/887,042 US11146182B2 (en) 2019-06-26 2020-05-29 Rectifier and motor driving device
DE102020003351.2A DE102020003351A1 (de) 2019-06-26 2020-06-03 Gleichrichter und motorantriebsvorrichtung
CN202010535266.1A CN112152481A (zh) 2019-06-26 2020-06-12 整流装置和电动机驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118186A JP7311323B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 整流装置及びモータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005941A JP2021005941A (ja) 2021-01-14
JP7311323B2 true JP7311323B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=73747142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019118186A Active JP7311323B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 整流装置及びモータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11146182B2 (ja)
JP (1) JP7311323B2 (ja)
CN (1) CN112152481A (ja)
DE (1) DE102020003351A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102307486B1 (ko) * 2019-08-26 2021-10-01 조방훈 탭핑머신의 기동 및 정지 전원 제어장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017135955A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ファナック株式会社 放電機能を有するモータ駆動装置
JP2018191416A (ja) 2017-05-01 2018-11-29 ファナック株式会社 Dcリンクコンデンサの初期充電時間を最適化するコンバータ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3416219B2 (ja) * 1993-09-27 2003-06-16 キヤノン株式会社 電源装置
US9899953B2 (en) * 2016-06-27 2018-02-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting ground faults in inverter outputs on a shared DC bus
US9998060B2 (en) * 2016-08-26 2018-06-12 Eaton Corporation System and method for capacitor fault energy interruption in adjustable speed drives
DE102018203489B4 (de) * 2018-03-08 2022-05-19 Vitesco Technologies GmbH Wechselstromladevorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Wechselstromladevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP7244378B2 (ja) * 2019-07-17 2023-03-22 ファナック株式会社 電力変換装置及びその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017135955A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ファナック株式会社 放電機能を有するモータ駆動装置
JP2018191416A (ja) 2017-05-01 2018-11-29 ファナック株式会社 Dcリンクコンデンサの初期充電時間を最適化するコンバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112152481A (zh) 2020-12-29
US11146182B2 (en) 2021-10-12
DE102020003351A1 (de) 2020-12-31
US20200412274A1 (en) 2020-12-31
JP2021005941A (ja) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464851B2 (ja) インバータ装置
WO2006019024A1 (ja) スイッチング電源装置
JP6517862B2 (ja) 短絡故障検出機能を備えたコンバータ装置及びコンバータ装置の短絡故障検出方法
CN109428533A (zh) 控制pwm转换器的升压率的电动机驱动装置
JP7311323B2 (ja) 整流装置及びモータ駆動装置
JP6721443B2 (ja) インバータ装置
CN112154598A (zh) 功率转换装置
JP2014204617A (ja) モータ駆動回路及び空気調和機
JP2006352965A (ja) 電動機の駆動装置及びその装置を用いたエレベータの駆動装置
JP4875307B2 (ja) 倍圧整流と全波整流の切換え制御方法
JP2007129875A (ja) 突入電流防止回路
JP2008228415A (ja) モータ駆動装置
JP2006121779A (ja) コンバータおよびこれを用いたロボット用サーボ制御装置
JP5115064B2 (ja) ロボットコントローラ
US20240162704A1 (en) Inrush current suppression circuit, converter system, and motor drive device
CN114649978A (zh) 电动机驱动用电源电路的放电电路及方法、机器人控制器
JP6394865B2 (ja) 電動機駆動装置
JP2018074876A (ja) スイッチング電源装置及びその制御方法
JP4999639B2 (ja) 無停電電源装置
KR100218409B1 (ko) 엘리베이터의 도어 제어장치 및 방법
KR102658605B1 (ko) 모터 구동용 전원 회로의 돌입 전류 제한 회로 및 돌입 전류 제한 방법
JP7524680B2 (ja) 電力変換装置
JP2003009588A (ja) 車両連続運転装置用インバータ装置
JP2010081665A (ja) コンバータ装置
JP7381292B2 (ja) モータ駆動装置および故障検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150