JP7238617B2 - Service providing device, service providing system, program, and service providing method - Google Patents

Service providing device, service providing system, program, and service providing method Download PDF

Info

Publication number
JP7238617B2
JP7238617B2 JP2019112146A JP2019112146A JP7238617B2 JP 7238617 B2 JP7238617 B2 JP 7238617B2 JP 2019112146 A JP2019112146 A JP 2019112146A JP 2019112146 A JP2019112146 A JP 2019112146A JP 7238617 B2 JP7238617 B2 JP 7238617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
image
processed image
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019112146A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020204896A (en
Inventor
健秀 岸本
純希 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2019112146A priority Critical patent/JP7238617B2/en
Publication of JP2020204896A publication Critical patent/JP2020204896A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7238617B2 publication Critical patent/JP7238617B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

本発明は、ユーザにサービスを提供するためのサービス提供装置等に関する。 The present invention relates to a service providing apparatus and the like for providing services to users.

現在、顔認識技術を利用したサービスが各所で提供され、これによりユーザは様々な形で利便性を享受している。例えば特許文献1には、ユーザの入退室管理のために顔認証を行う例が記載されている。 Currently, services using face recognition technology are provided in various places, and users enjoy convenience in various ways. For example, Patent Literature 1 describes an example in which face authentication is performed for user entrance/exit management.

このような顔認証を行うケースでは、ユーザの顔画像が事前登録され、サーバ等で管理されている場合も多い。しかしながら、顔画像はユーザの生体情報なので、IDやパスワードのように簡単に変えることができない。そのため、万が一第三者に顔画像のデータを入手され悪用されてしまうと大きな問題に発展しかねず、顔画像の利用には注意を払う必要がある。 In cases where such face authentication is performed, the user's face image is often registered in advance and managed by a server or the like. However, since the face image is biometric information of the user, it cannot be easily changed like an ID or password. Therefore, if the face image data is obtained and misused by a third party, it may develop into a serious problem, and it is necessary to pay attention to the use of the face image.

これに対し、非特許文献1、2には、顔認識技術によるユーザの特定を避け、顔認証を無効化するための加工を顔写真に施す技術が紹介されている。この技術は、顔写真を構成する画像のピクセルにごく微細な変更を大量に加える加工処理を行うことで、一見元の顔写真と同じように見えるが、顔認識で使用するアルゴリズムからは全く別人の画像と判断されるような加工画像を作成し、人工知能等による顔認証を行えないようにするものである。 On the other hand, Non-Patent Literatures 1 and 2 introduce techniques for processing facial photographs to avoid identification of a user by face recognition technology and invalidate face recognition. This technology performs a processing process that makes a large number of very minute changes to the pixels of the image that makes up the face photo, so that at first glance it looks the same as the original face photo, but from the algorithm used for face recognition, it is a completely different person. This is to create a processed image that is judged to be the image of the person, and to prevent face recognition by artificial intelligence or the like.

特許第5211797号Patent No. 5211797

日経XTECH Special, “顔認証無効化によるプライバシー保護 D-ID”,[online],[令和1年6月4日検索],インターネット〈URL:https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/18/israelinjapan0725/p4/index.html〉Nikkei XTECH Special, “Privacy protection D-ID by disabling face authentication”, [online], [Searched on June 4, 2019], Internet <URL: https://special.nikkeibp.co.jp/atclh /NXT/18/israelinjapan0725/p4/index.html> CNET JAPAN, “D-IDがTechCrunch Disrupt 2018で顔認識に対する防護のための製品を正式リリース”,[online],[令和1年6月12日検索],インターネット〈URL:https://japan.cnet.com/release/30268177/〉CNET JAPAN, “D-ID officially released a product for protection against face recognition at TechCrunch Disrupt 2018”, [online], [searched June 12, 2019], Internet <URL: https://japan .cnet.com/release/30268177/〉

上記のような技術により加工された加工画像は、顔認識技術による本人の特定には使用できないため個人情報保護の観点から優れており、多様な利用に際してのリスクが顔画像に比べて小さい。しかしながら、ユーザの特定をシステム上要するサービスを提供する場合、加工画像をそのままサービスに用いることは困難である。 Processed images processed by techniques such as those described above cannot be used to identify an individual using face recognition technology, so they are excellent from the standpoint of personal information protection, and are less risky than facial images when used in a variety of ways. However, when providing a service that requires user identification on the system, it is difficult to use the processed image as it is for the service.

本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、加工画像を利用しつつ、ユーザを特定してサービスを提供することが可能なサービス提供装置等を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a service providing apparatus or the like capable of specifying a user and providing a service while using a processed image.

前述した課題を解決するための第1の発明は、ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶する記憶手段と、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、を備え、前記認証手段は、ユーザが保持する媒体が有する加工画像を取得し、前記記憶手段で記憶されている加工画像との照合により認証を行うことを特徴とするサービス提供装置である。 A first invention for solving the aforementioned problems is a service providing apparatus for providing a service to a user, which stores a processed image obtained by processing a biometric image of the user and a facial image of the user. storage means; authentication means for authenticating a user by using the processed image before providing the service; and a collation means for specifying by collation, wherein the authentication means acquires a processed image of a medium held by a user and performs authentication by collation with the processed image stored in the storage means. It is a service providing device that provides

第1の発明のサービス提供装置によれば、サービスの提供前に、ユーザの生体画像を加工した加工画像を用いてユーザの認証を行い、認証が成功した場合に、サービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定し、当該ユーザにサービスを提供することが可能になる。生体画像を加工した加工画像は生体画像そのものではないので、仮に漏洩した場合でもユーザの特定を避けることが可能になり、IDカード等の媒体に認証用の加工画像を持たせるなど、多様な利用に際してのリスクが小さい。一方、顔画像は、加工画像を用いた認証が成功した場合のみ使用されるので、上記のような多様な利用の必要性が薄く、秘匿性の高い管理下に置くことが可能になる。また、ユーザが保持するIDカードやユーザ端末等の媒体に表示あるいは記録等された認証用の加工画像を用いて認証を行うことが可能となる。 According to the service providing apparatus of the first invention, the user is authenticated using the processed image obtained by processing the biometric image of the user before the service is provided. It is possible to identify the user by matching the face image and provide the service to the user. Since the processed image obtained by processing the biometric image is not the biometric image itself, it is possible to avoid identifying the user even if it is leaked, and it can be used in a variety of ways, such as having a processed image for authentication on a medium such as an ID card. small risk. On the other hand, face images are used only when authentication using a processed image is successful, so there is little need for such diverse uses, and they can be placed under highly confidential management. Further, authentication can be performed using a processed image for authentication displayed or recorded on a medium such as an ID card held by the user or a user terminal.

前記認証手段は、前記加工画像を用いてユーザの認証を行った後、さらに、前記顔画像を用いてユーザの認証を行うことが望ましい。 After authenticating the user using the processed image, it is preferable that the authenticating means further authenticate the user using the face image.
これにより、加工画像を不正に取得した他人による成りすましを防止でき、セキュリティが向上する。 As a result, it is possible to prevent spoofing by a third party who illegally obtains the processed image, thereby improving security.

前記生体画像は、指紋、静脈パターン、及び虹彩のうちのいずれかの画像であってもよい。 The biometric image may be any one of a fingerprint, a vein pattern, and an iris image.
本発明では、指紋、静脈パターン、虹彩等の生体画像を加工して前記の加工画像とすることも可能であり、この場合も、加工画像を利用しつつ、ユーザを特定してサービスを提供することができる。 In the present invention, it is also possible to process biometric images such as fingerprints, vein patterns, and irises to obtain the above-described processed images. be able to.

第2の発明は、ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶する記憶手段と、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、を備え、前記生体画像はユーザの顔画像であることを特徴とするサービス提供装置である。
第2の発明のサービス提供装置によれば、サービスの提供前に、ユーザの生体画像を加工した加工画像を用いてユーザの認証を行い、認証が成功した場合に、サービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定し、当該ユーザにサービスを提供することが可能になる。生体画像を加工した加工画像は生体画像そのものではないので、仮に漏洩した場合でもユーザの特定を避けることが可能になり、IDカード等の媒体に認証用の加工画像を持たせるなど、多様な利用に際してのリスクが小さい。一方、顔画像は、加工画像を用いた認証が成功した場合のみ使用されるので、上記のような多様な利用の必要性が薄く、秘匿性の高い管理下に置くことが可能になる。また、サービスを利用するための事前登録時にユーザは顔画像だけを撮影すればよく、登録作業の負担が小さい。また、事前登録のためには通常のカメラがあればよく、別途の撮影装置等を必要としないのでシステム的にも簡易になる。
A second aspect of the invention is a service providing apparatus for providing a service to a user, comprising storage means for storing a processed image obtained by processing a biometric image of the user and a facial image of the user; (2) authenticating means for authenticating a user using the processed image; and matching means for identifying a user who receives a service by matching a face image when the authentication by the authenticating means is successful. and wherein the biometric image is a face image of the user.
According to the service providing apparatus of the second invention, before providing the service, the user is authenticated using the processed image obtained by processing the biometric image of the user. It is possible to identify the user by matching the face image and provide the service to the user. Since the processed image obtained by processing the biometric image is not the biometric image itself, it is possible to avoid identifying the user even if it is leaked, and it can be used in a variety of ways, such as having a processed image for authentication on a medium such as an ID card. small risk. On the other hand, face images are used only when authentication using a processed image is successful, so there is little need for such diverse uses, and they can be placed under highly confidential management. In addition , the user only needs to photograph a face image at the time of pre-registration for using the service, and the burden of the registration work is light. In addition, for pre-registration, an ordinary camera is sufficient, and a separate photographing device or the like is not required, which simplifies the system.

前記加工画像は、顔認識技術によるユーザの特定を避けるための加工を前記顔画像に施したものであることが望ましい。
前記の非特許文献1、2のように、顔認識技術によるユーザの特定を避けるための加工を顔画像に施すことで、加工画像によってはユーザを特定できず、個人情報保護の観点から優れる。また加工画像は、見た目上、元の顔画像からほとんど変わらないものともできるので、利用価値が高く、例えば前記の媒体に表示するなどして目視による本人確認等にも利用できる。
It is desirable that the processed image is the face image processed to avoid identification of the user by face recognition technology.
As in Non-Patent Literatures 1 and 2, by applying processing to the face image to avoid identifying the user by face recognition technology, the user cannot be identified depending on the processed image, which is excellent from the viewpoint of personal information protection. In addition, since the processed image can be made to look almost the same as the original face image, it has a high utility value and can be used for visual confirmation of an individual by being displayed on the above-mentioned medium, for example.

前記サービス提供装置は、前記照合手段により特定されたユーザのユーザ端末に、サービスに係る情報を送信するサービス提供手段を有することが望ましい。前記情報は、例えばユーザの位置情報である。
本発明では、サービスを受けるユーザのユーザ端末にサービスに係る情報を送信してサービスの提供を行うことができる。例えば当該情報をユーザの位置情報とすることで、位置案内サービスをユーザに提供できる。
It is desirable that the service providing device has service providing means for transmitting information relating to the service to the user terminal of the user identified by the matching means. The information is, for example, location information of the user.
In the present invention, the service can be provided by transmitting the information related to the service to the user terminal of the user who receives the service. For example, by using the information as the user's location information, a location guide service can be provided to the user.

の発明は、ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置と、ユーザが保持する媒体とを備えるサービス提供システムであって、前記媒体は、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像を有し、前記サービス提供装置は、前記加工画像とユーザの顔画像を記憶する記憶手段と、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、を備えることを特徴とするサービス提供システムである。 A third aspect of the invention is a service providing system comprising a service providing device for providing a service to a user and a medium held by the user, wherein the medium is a processed image obtained by processing the biometric image of the user. The service providing apparatus has an image, and includes storage means for storing the processed image and the user's face image, authentication means for authenticating the user using the processed image before providing the service, and the authentication means. and verification means for identifying a user to be provided with the service by verifying the face image of the user to whom the service is provided when the authentication by the authentication is successful.

例えば前記生体画像はユーザの顔画像であり、第の発明のサービス提供システムは、ユーザの顔画像を加工して加工画像を作成し、ユーザの顔画像とその加工画像を前記サービス提供装置に送信するユーザ端末を更に備え、前記サービス提供装置は、前記ユーザ端末から送信されたユーザの顔画像とその加工画像を前記記憶手段に記憶する。
これにより、ユーザ端末で顔画像を加工し、その加工画像を事前登録に用いることができる。また加工画像はユーザ端末に表示させて目視による本人確認に用いることも可能である。
For example, the biometric image is a user's facial image, and the service providing system of the third invention processes the user's facial image to create a processed image, and sends the user's facial image and the processed image to the service providing device. A user terminal for transmission is further provided, and the service providing apparatus stores the user's face image and its processed image transmitted from the user terminal in the storage means.
This allows the user terminal to process the face image and use the processed image for pre-registration. Also, the processed image can be displayed on the user terminal and used for visual identification of the person.

の発明は、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータを、ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、を備え、前記認証手段は、ユーザが保持する媒体が有する加工画像を取得し、前記記憶されている加工画像との照合により認証を行うサービス提供装置として機能させるためのプログラムである。
第5の発明は、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータを、ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、を備え、前記生体画像はユーザの顔画像であるサービス提供装置として機能させるためのプログラムである。
A fourth aspect of the invention is a service providing apparatus for providing a service to a user by storing a processed image, which is an image obtained by processing a user's biometric image, and a user's facial image. authentication means for authenticating a user by using the processed image; and verification means for identifying a user who receives the service by verifying the face image when the authentication by the authentication means is successful. The authentication means is a program for functioning as a service providing apparatus that acquires a processed image held by a medium held by a user and performs authentication by matching with the stored processed image.
A fifth aspect of the present invention is a service providing apparatus for providing a service to a user by storing a processed image, which is an image obtained by processing a user's biometric image, and a user's facial image. authentication means for authenticating a user by using the processed image; and verification means for identifying a user who receives the service by verifying the face image when the authentication by the authentication means is successful. The biometric image is a program for functioning as a service providing apparatus in which the user's face image is provided.

の発明は、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータによってユーザにサービスの提供を行うサービス提供方法であって、前記コンピュータが、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行うステップと、ユーザの認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定するステップと、を実行し、前記認証を行うステップにおいて、ユーザが保持する媒体が有する加工画像を取得し、前記記憶されている加工画像との照合により認証を行うことを特徴とするサービス提供方法である。
第7の発明は、ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータによってユーザにサービスの提供を行うサービス提供方法であって、前記コンピュータが、サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行うステップと、ユーザの認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定するステップと、を実行し、前記生体画像はユーザの顔画像であることを特徴とするサービス提供方法である。
A sixth aspect of the invention is a service providing method for providing a service to a user by a computer that stores a processed image that is a processed image of a user's biometric image and a user's face image, wherein the computer stores a a step of authenticating the user using the processed image; and, if the user authentication is successful, a step of identifying the user who receives the service by matching the face image when the service is provided , The service providing method is characterized in that, in the authentication step, a processed image held by a medium held by the user is obtained, and authentication is performed by comparing the processed image with the stored processed image.
A seventh invention is a service providing method for providing a service to a user by a computer that stores a processed image that is a processed image of a user's biometric image and a user's face image, wherein the computer stores a a step of authenticating the user using the processed image; and, if the user authentication is successful, a step of identifying the user who receives the service by matching the face image when the service is provided, The service providing method is characterized in that the biometric image is a face image of the user.

本発明により、加工画像を利用しつつ、ユーザを特定してサービスを提供することが可能なサービス提供装置等を提供することが可能となる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a service providing apparatus or the like that can specify a user and provide a service while using a processed image.

サービス提供システム1の構成を示す図。1 is a diagram showing the configuration of a service providing system 1; FIG. サービス提供装置3のハードウェア構成の例。3 shows an example of a hardware configuration of a service providing device 3; ユーザ情報310と顔画像データ320を示す図。FIG. 3 shows user information 310 and face image data 320. FIG. 顔画像322の加工について示す図。FIG. 10 is a diagram showing processing of a face image 322; FIG. ユーザ端末4のハードウェア構成の例。An example of a hardware configuration of a user terminal 4. FIG. サービス提供装置3の機能構成を示す図。3 is a diagram showing a functional configuration of a service providing device 3; FIG. 位置案内サービスの提供場所である施設の例。An example of a facility where the location service is provided. 加工画像を用いたユーザ認証の手順を示すフローチャート。6 is a flow chart showing a procedure of user authentication using a processed image; ユーザの顔認証の手順を示すフローチャート。4 is a flowchart showing a procedure for user face authentication; 位置案内サービスを提供する手順を示すフローチャート。4 is a flow chart showing a procedure for providing a location guidance service; ユーザの移動経路を示す図。The figure which shows a user's movement path|route. 位置案内画面452の例。An example of a position guidance screen 452. FIG. 加工画像314の例。An example of a processed image 314. FIG. ユーザ端末4に加工画像314を表示する例。An example of displaying a processed image 314 on the user terminal 4 .

以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(1.サービス提供システム1)
図1は本発明の実施形態に係るサービス提供システム1の構成を示す図である。本実施形態のサービス提供システム1は、遊園地、美術館、イベント施設、空港等のような施設において位置案内サービスを提供するシステムを例として説明する。
(1. Service providing system 1)
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a service providing system 1 according to an embodiment of the present invention. The service providing system 1 of this embodiment will be described as an example of a system that provides location guide services in facilities such as amusement parks, art museums, event facilities, airports, and the like.

図1に示すように、サービス提供システム1は、サービス提供装置3、ユーザ端末4、施設端末6等を有する。これらはネットワーク9を介して通信可能に接続される。 As shown in FIG. 1, the service providing system 1 includes a service providing device 3, user terminals 4, facility terminals 6, and the like. These are communicably connected via a network 9 .

サービス提供装置3は、ユーザ端末4やIDカード5等の媒体を保持するユーザに対し、施設におけるユーザの位置情報を知らせる位置案内サービスを提供するためのものである。サービス提供装置3は、サービス提供前にユーザ認証を行い、認証成功したユーザのユーザ端末4に対してユーザの位置情報を送信し、位置案内サービスを提供する。 The service providing device 3 is for providing a location guide service for notifying the location information of the user in the facility to the user holding the medium such as the user terminal 4 or the ID card 5 . The service providing device 3 performs user authentication before providing a service, transmits the location information of the user to the user terminal 4 of the successfully authenticated user, and provides a location guidance service.

図2はサービス提供装置3のハードウェア構成を示す図である。図2に示すように、サービス提供装置3は、制御部301、記憶部302、通信部303等をバス309により接続して構成したコンピュータにより実現できる。ただしサービス提供装置3の構成はこれに限定されず、適宜変更可能である。 FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration of the service providing device 3. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the service providing device 3 can be implemented by a computer configured by connecting a control unit 301, a storage unit 302, a communication unit 303, and the like via a bus 309. FIG. However, the configuration of the service providing device 3 is not limited to this, and can be changed as appropriate.

制御部301は、CPU、ROM、RAM等を備える。CPUは、記憶部302、ROM等の記憶媒体に格納されたプログラムをRAM上のワークエリアに呼び出して実行する。ROMは不揮発性メモリであり、ブートプログラムやBIOS等のプログラム、データ等を恒久的に保持している。RAMは揮発性メモリであり、記憶部302、ROM等からロードしたプログラムやデータを一時的に保持するとともに、制御部301が各種処理を行うために使用するワークエリアを備える。 The control unit 301 includes a CPU, ROM, RAM, and the like. The CPU calls a program stored in a storage medium such as the storage unit 302 or a ROM to a work area on the RAM and executes the program. The ROM is a non-volatile memory that permanently holds programs such as a boot program and BIOS, data, and the like. The RAM is a volatile memory that temporarily holds programs and data loaded from the storage unit 302, ROM, etc., and has a work area that the control unit 301 uses to perform various processes.

記憶部302は、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブ等であり、後述する処理に際しサービス提供装置3が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS等が格納される。これらのプログラムやデータは、制御部301により必要に応じて読み出され実行される。 The storage unit 302 is a hard disk drive, a solid state drive, or the like, and stores programs to be executed by the service providing apparatus 3 in the process described later, data necessary for executing the programs, an OS, and the like. These programs and data are read and executed by the control unit 301 as necessary.

通信部303は、通信制御装置、通信ポート等を有し、ネットワーク9を介した通信を媒介する。サービス提供装置3はネットワーク9を介してユーザ端末4等と通信可能に接続し、各種のデータを送受信可能である。 The communication unit 303 has a communication control device, a communication port, etc., and mediates communication via the network 9 . The service providing device 3 is communicably connected to the user terminal 4 and the like via the network 9, and can transmit and receive various data.

図1に示すように、サービス提供装置3の記憶部302には、ユーザ情報310、顔画像データ320等が予め記憶される。 As shown in FIG. 1, user information 310, face image data 320, and the like are stored in advance in the storage unit 302 of the service providing apparatus 3. FIG.

図3(a)はユーザ情報310を示す図である。本実施形態では、ユーザ情報310として、サービスの提供を受けるユーザのユーザID311、ユーザ登録情報312、送信先313、及び加工画像314等が対応付けて記憶される。 FIG. 3A is a diagram showing user information 310. As shown in FIG. In this embodiment, as the user information 310, the user ID 311 of the user who receives the service, the user registration information 312, the destination 313, the processed image 314, etc. are stored in association with each other.

ユーザID311はユーザを識別する識別情報であり、例えば、ユーザがサービスを利用するための事前登録を行った際にサービス提供装置3により発行される。 The user ID 311 is identification information for identifying a user, and is issued by the service providing apparatus 3, for example, when the user performs pre-registration for using the service.

ユーザ登録情報312は、ユーザが事前登録を行う情報であり、例えばユーザの氏名や住所、年齢等である。 The user registration information 312 is information that the user registers in advance, such as the user's name, address, age, and the like.

送信先313はサービス提供装置3がユーザにサービスとして提供するユーザの位置情報の送信先であり、ユーザの事前登録時に登録される。送信先313は例えばユーザのメールアドレス等である。 A transmission destination 313 is a transmission destination of the user's location information provided to the user as a service by the service providing apparatus 3, and is registered when the user is pre-registered. The destination 313 is, for example, the user's e-mail address.

加工画像314は、サービス提供装置3が、図4に示すように、ユーザの顔画像322を画像処理により加工して作成した画像である。この加工画像314は、ユーザが保持するIDカード5にも表示される(図1参照)。 The processed image 314 is an image created by the service providing apparatus 3 by processing the user's face image 322 by image processing, as shown in FIG. This processed image 314 is also displayed on the ID card 5 held by the user (see FIG. 1).

本実施形態では、加工画像314として、人工知能等を利用した顔認識技術によるユーザの特定を避けるための加工をユーザの顔画像322に施したものが用いられる。例えば、前記した非特許文献1、2に示すように、D-ID社の提供する顔認証無効化技術を適用し、顔画像322のピクセルに、ごく微細な変更を大量に加えることで、図4に示すように、人間の目では一見元の顔画像322と同じように見えるが、顔認識で使用するアルゴリズムからは全く別人の画像と判断されるような加工を施す。 In this embodiment, as the processed image 314, a user's face image 322 processed to avoid identification of the user by face recognition technology using artificial intelligence or the like is used. For example, as shown in Non-Patent Literatures 1 and 2 mentioned above, by applying face authentication disabling technology provided by D-ID Inc. and adding a large number of very fine changes to the pixels of the face image 322, 4, it looks the same as the original face image 322 to the human eye, but is processed so that it is judged to be an image of a completely different person from the algorithm used for face recognition.

ただし、加工画像314はこれに限らず、ユーザの顔画像322をアニメ調や絵画調に加工した画像を用いてもよい。アニメ調や絵画調の画像に加工することで、ユーザの顔の特徴を表現しつつ、上記と同様、顔認識アルゴリズムではユーザを特定できないものとでき、顔認識技術によるユーザの特定を避けることができる。 However, the processed image 314 is not limited to this, and an image obtained by processing the user's face image 322 into an animation style or a painting style may be used. By processing the image into an anime-like or painting-like image, it is possible to express the features of the user's face while making it impossible for the face recognition algorithm to identify the user, thus avoiding the user's identification by face recognition technology. can.

図3(b)は顔画像データ320を示す図である。本実施形態では、顔画像データ320として、サービスの提供を受けるユーザのユーザID311、顔画像322、サービス利用状態323等が対応付けて記憶される。 FIG. 3B is a diagram showing face image data 320. As shown in FIG. In this embodiment, as the face image data 320, a user ID 311, a face image 322, a service usage state 323, etc. of the user receiving the service are stored in association with each other.

顔画像322はユーザの顔画像であり、例えばユーザが事前登録を行う際にユーザ端末4のカメラ406(図5参照)で自らの顔画像を撮影し、サービス提供装置3に送信して登録する。 The face image 322 is the face image of the user. For example, when the user performs pre-registration, the user takes his or her own face image with the camera 406 (see FIG. 5) of the user terminal 4 and transmits it to the service providing apparatus 3 for registration. .

サービス利用状態323はユーザの現在のサービス利用状態を示す情報であり、ユーザに位置案内サービスが提供されている間はサービスの利用中であることを示す情報(図の例では「利用」)が記録される。 The service usage status 323 is information indicating the user's current service usage status, and while the user is being provided with the location guide service, information indicating that the service is being used ("use" in the example of the figure) is displayed. Recorded.

図1の説明に戻る。ユーザ端末4は、サービスの提供を受けるユーザが保持する端末であり、例えばスマートフォンやタブレット端末等の携帯端末である。 Returning to the description of FIG. The user terminal 4 is a terminal held by a user who receives service, and is a mobile terminal such as a smart phone or a tablet terminal, for example.

図5は、ユーザ端末4のハードウェア構成を示す図である。ユーザ端末4としては、例えば制御部401、記憶部402、通信部403、入力部404、表示部405、カメラ406、音声入出力部407等をバス409により接続して構成したコンピュータ端末が用いられる。ただしユーザ端末4の構成はこれに限定されず、適宜変更可能である。 FIG. 5 is a diagram showing the hardware configuration of the user terminal 4. As shown in FIG. As the user terminal 4, for example, a computer terminal configured by connecting a control unit 401, a storage unit 402, a communication unit 403, an input unit 404, a display unit 405, a camera 406, an audio input/output unit 407 and the like via a bus 409 is used. . However, the configuration of the user terminal 4 is not limited to this, and can be changed as appropriate.

ユーザ端末4の制御部401、記憶部402、通信部403の機能は、前記した制御部301、記憶部302、通信部303と略同様であり、記憶部402にはサービス提供用のアプリケーションが格納される。表示部405は例えば液晶ディスプレイ等であり、入力部404としてのタッチパネルが設けられる。カメラ406は、例えばCCDやCMOS等の撮像素子を備えたデジタルカメラである。音声入出力部407は、音声を入力するマイクや音声を出力するスピーカ等を含む。 The functions of the control unit 401, the storage unit 402, and the communication unit 403 of the user terminal 4 are substantially the same as the control unit 301, the storage unit 302, and the communication unit 303 described above, and the storage unit 402 stores an application for service provision. be done. The display unit 405 is, for example, a liquid crystal display, and is provided with a touch panel as the input unit 404 . A camera 406 is, for example, a digital camera equipped with an imaging device such as a CCD or CMOS. The audio input/output unit 407 includes a microphone for inputting audio, a speaker for outputting audio, and the like.

施設端末6は、施設に設置される端末であり、例えば制御部、記憶部、通信部等を備えたコンピュータにより実現できる。施設端末6は、位置案内サービスの提供のため施設内に設置される複数のカメラ7と通信可能に接続される。 The facility terminal 6 is a terminal installed in a facility, and can be realized by a computer including a control section, a storage section, a communication section, and the like. The facility terminal 6 is communicably connected to a plurality of cameras 7 installed in the facility to provide the location guidance service.

次に、図6を参照してサービス提供システム1におけるサービス提供装置3の機能構成について説明する。図6に示すように、サービス提供装置3は、記憶手段31、認証手段32、照合手段33、サービス提供手段34等を有する。 Next, the functional configuration of the service providing device 3 in the service providing system 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, the service providing device 3 has storage means 31, authentication means 32, collation means 33, service providing means 34, and the like.

記憶手段31は、サービス提供装置3の記憶部302に対応し、ユーザの加工画像314を含むユーザ情報310や、ユーザの顔画像322を含む顔画像データ320を記憶するものである。 The storage unit 31 corresponds to the storage unit 302 of the service providing device 3 and stores user information 310 including a user's processed image 314 and face image data 320 including a user's face image 322 .

認証手段32は、サービス提供装置3の制御部301が、サービス提供前にユーザの認証を行うものである。後述するが、本実施形態では前記の加工画像314と顔画像322を用いた2段階の認証を行う。 The authentication means 32 is for the control section 301 of the service providing device 3 to authenticate the user before providing the service. As will be described later, in this embodiment, two-stage authentication using the processed image 314 and the face image 322 is performed.

照合手段33は、ユーザの認証が成功した場合に、サービス提供装置3の制御部301が、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定するものである。 The matching means 33 identifies the user who receives the service when the control unit 301 of the service providing apparatus 3 provides the service by matching the face image when the user authentication is successful.

サービス提供手段34は、サービス提供装置3の制御部301が、上記特定されたユーザにサービスを提供するものである。本実施形態では当該ユーザのユーザ端末4にサービスに係る情報としてユーザの位置情報を送信することで、ユーザに位置案内サービスを提供する。 The service providing means 34 provides the service to the specified user by the control unit 301 of the service providing device 3 . In the present embodiment, a location guide service is provided to the user by transmitting location information of the user as information related to the service to the user terminal 4 of the user.

(2.サービス提供方法)
次に、本実施形態のサービス提供システム1において実行される処理(サービス提供方法)について説明する。本実施形態のサービス提供システム1は、主に、加工画像314によるユーザ認証、ユーザの顔認証、ユーザへの位置案内サービスの提供、の3つの処理を行い、以下ではそれぞれの手順について説明する。
(2. Service provision method)
Next, the processing (service providing method) executed in the service providing system 1 of this embodiment will be described. The service providing system 1 of the present embodiment mainly performs three processes of user authentication using the processed image 314, user face authentication, and provision of a location guidance service to the user, and each procedure will be described below.

なお本実施形態では、前記したように、サービスを利用するための事前登録時に、ユーザがユーザ登録情報312、送信先313、顔画像322をサービス提供装置3に登録しており、サービス提供装置3はユーザの顔画像322を加工して加工画像314を作成し、またユーザID311を発行する。そして、ユーザID311、ユーザ登録情報312、送信先313、加工画像314を紐付けてユーザ情報310として記憶部302に記憶する。また顔画像データ320は、上記顔画像322をユーザID311に紐付けるとともにサービス利用状態323を空欄として作成され、同じく記憶部302に記憶される。 In this embodiment, as described above, the user registers the user registration information 312, the destination 313, and the face image 322 in the service providing apparatus 3 at the time of pre-registration for using the service. processes the face image 322 of the user to create a processed image 314 and issues a user ID 311 . Then, the user ID 311 , user registration information 312 , destination 313 , and processed image 314 are linked and stored in the storage unit 302 as user information 310 . The face image data 320 is created by associating the face image 322 with the user ID 311 and leaving the service usage state 323 blank, and is also stored in the storage unit 302 .

一方、事前登録を行ったユーザには、上記加工画像314を表示したIDカード5がサービス提供者から提供される。加工画像314は、IDカード5に貼付けたり印刷したりしてIDカード5の券面に表示される。IDカード5はユーザの住所に送付されるものとしてもよいし、ユーザ端末4にIDカード5の印刷データを送信し、家庭のプリンタやコンビニエンスストア等のマルチメディア端末で印刷できるようにしてもよい。 On the other hand, the ID card 5 displaying the processed image 314 is provided by the service provider to the user who has completed the pre-registration. The processed image 314 is displayed on the face of the ID card 5 by pasting or printing on the ID card 5 . The ID card 5 may be sent to the address of the user, or the print data of the ID card 5 may be sent to the user terminal 4 so that it can be printed by a home printer or a multimedia terminal such as a convenience store. .

(2-1.加工画像314によるユーザ認証)
ユーザは、上記のIDカード5を持って施設に入場する。図7はこの施設の例であり、位置案内サービスの提供場所となる施設内では、上下2層のフロアの複数箇所にカメラ7(7a~7t)が設置され、各カメラ7で入場者が撮影される。
(2-1. User Authentication by Processed Image 314)
The user enters the facility with the ID card 5 described above. FIG. 7 shows an example of this facility. In the facility where the location guide service is provided, cameras 7 (7a to 7t) are installed at multiple locations on the upper and lower floors, and each camera 7 captures a picture of the visitor. be done.

ユーザは、施設内で道に迷ったりして位置案内サービスの提供を受けたい場合、まず加工画像314によるユーザ認証を行う。 When the user gets lost in the facility and wants to receive the location guide service, first, the user is authenticated using the processed image 314 .

図8は加工画像314によるユーザ認証の手順を示すフローチャートであり、図8のS101-S102、S107-S108、S110-S111はユーザ端末4の制御部401がユーザ端末4の各部を制御して実行する。その他の処理はサービス提供装置3の制御部301がサービス提供装置3の各部を制御して実行する。 FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of user authentication using the processed image 314. S101-S102, S107-S108, and S110-S111 in FIG. do. Other processes are executed by the control unit 301 of the service providing device 3 controlling each component of the service providing device 3 .

加工画像314によるユーザ認証時、ユーザはまずユーザ端末4にてサービス提供用のアプリケーションを起動し、カメラ406によってIDカード5の加工画像314を撮影する(S101)。ユーザ端末4は、撮影したIDカード5の加工画像314をサービス提供装置3に送信する(S102)。 At the time of user authentication using the processed image 314, the user first activates an application for providing a service on the user terminal 4, and photographs the processed image 314 of the ID card 5 with the camera 406 (S101). The user terminal 4 transmits the photographed processed image 314 of the ID card 5 to the service providing device 3 (S102).

サービス提供装置3は、ユーザ端末4からIDカード5の加工画像314を受信して取得すると(S103)、加工画像314の照合によりユーザ認証を行う(S104)。 When the service providing device 3 receives and acquires the processed image 314 of the ID card 5 from the user terminal 4 (S103), it performs user authentication by collating the processed image 314 (S104).

S104では、例えばIDカード5の加工画像314とユーザ情報310の加工画像314とを照合し、ユーザ情報310の加工画像314のなかから、IDカード5の加工画像314と一致するものを検索する。照合の結果、ユーザ情報310の加工画像314の中に、IDカード5の加工画像314と一致するものが無い場合は認証失敗とし(S105;No)、サービス提供装置3はその認証結果(認証失敗)をユーザ端末4に送信する(S106)。 In S104, for example, the processed image 314 of the ID card 5 and the processed image 314 of the user information 310 are collated, and the processed image 314 of the user information 310 that matches the processed image 314 of the ID card 5 is searched. As a result of collation, if there is no processed image 314 of the user information 310 that matches the processed image 314 of the ID card 5, the authentication fails (S105; No). ) to the user terminal 4 (S106).

ユーザ端末4は、認証結果を受信すると(S107)、認証結果を表示部405に表示し(S108)、処理を終了する。 Upon receiving the authentication result (S107), the user terminal 4 displays the authentication result on the display unit 405 (S108), and ends the process.

一方、ユーザ情報310の加工画像314の中にIDカード5の加工画像314と一致するものがある場合は認証成功(認証OK)とし(S105;Yes)、サービス提供装置3はその認証結果(認証成功)をユーザ端末4に送信する(S109)。 On the other hand, if there is a processed image 314 of the user information 310 that matches the processed image 314 of the ID card 5, the authentication is successful (authentication OK) (S105; Yes), and the service providing apparatus 3 receives the authentication result (authentication success) is transmitted to the user terminal 4 (S109).

ユーザ端末4は、認証結果を受信すると(S110)、ユーザの顔画像の撮影を促すための撮影指示を表示部405に表示し(S111)、以下説明するユーザの顔認証処理に移行する。 When the user terminal 4 receives the authentication result (S110), it displays a photographing instruction for prompting the user's face image to be photographed on the display unit 405 (S111), and shifts to the user's face authentication processing described below.

(2-2.ユーザの顔認証)
本実施形態では、上記のように加工画像314による認証を行った後、サービスの提供前に、さらに顔画像322を用いたユーザ認証(顔認証)を行う。これにより、IDカード5を拾うなどして加工画像314を不正に取得した他人による成りすましを防止することができる。
(2-2. User face authentication)
In this embodiment, after performing authentication using the processed image 314 as described above, user authentication (face authentication) using the face image 322 is performed before providing the service. As a result, it is possible to prevent spoofing by another person who illegally obtains the processed image 314 by picking up the ID card 5 or the like.

図9はユーザの顔認証の手順を示すフローチャートであり、図9のS201-S202、S207-S208、S211-S212はユーザ端末4の制御部401がユーザ端末4の各部を制御して実行する。その他の処理はサービス提供装置3の制御部301がサービス提供装置3の各部を制御して実行する。 FIG. 9 is a flow chart showing the procedure of user face authentication. S201-S202, S207-S208, and S211-S212 of FIG. Other processes are executed by the control unit 301 of the service providing device 3 controlling each component of the service providing device 3 .

顔認証時、ユーザは前記した顔画像の撮影指示(図8のS111参照)に従って、ユーザ端末4のカメラ406によってユーザの顔画像を撮影する(S201)。ユーザ端末4は、撮影した顔画像をサービス提供装置3に送信する(S202)。 At the time of face authentication, the user takes a face image of the user with the camera 406 of the user terminal 4 according to the face image shooting instruction (see S111 in FIG. 8) (S201). The user terminal 4 transmits the photographed face image to the service providing device 3 (S202).

サービス提供装置3は、ユーザ端末4から顔画像を受信すると(S203)、顔画像の照合によるユーザの認証を行う(S204)。 When the service providing device 3 receives the face image from the user terminal 4 (S203), it authenticates the user by matching the face image (S204).

S204では、S203で受信した顔画像と顔画像データ320の顔画像322とを照合する。例えば、先程のS104(図8参照)でIDカード5の加工画像314と一致するとされたユーザ情報310の加工画像314に紐付くユーザID311を一時記憶しておき、このユーザID311に対応する顔画像データ320の顔画像322と、S203で受信した顔画像とを比較照合することができる。 In S204, the face image received in S203 and the face image 322 of the face image data 320 are collated. For example, temporarily storing the user ID 311 associated with the processed image 314 of the user information 310 determined to match the processed image 314 of the ID card 5 in S104 (see FIG. 8), The facial image 322 of the data 320 and the facial image received in S203 can be compared and verified.

これらの顔画像が一致しない場合は認証失敗とし(S205;No)、サービス提供装置3はその認証結果(認証失敗)をユーザ端末4に送信する(S206)。ユーザ端末4は、認証結果を受信すると(S207)、認証結果を表示部405に表示し(S208)、処理を終了する。 If these face images do not match, the authentication fails (S205; No), and the service providing device 3 transmits the authentication result (authentication failure) to the user terminal 4 (S206). Upon receiving the authentication result (S207), the user terminal 4 displays the authentication result on the display unit 405 (S208), and ends the process.

一方、顔画像が一致する場合は認証成功(認証OK)とし(S205;Yes)、サービス提供装置3は、図3(b)のサービス利用状態323に「利用」の記録を行うことによりユーザのサービス利用登録を行い(S209)、認証結果(認証成功)をユーザ端末4に送信する(S210)。ユーザ端末4は、認証結果を受信すると(S211)、認証結果をユーザ端末4の表示部405に表示し(S212)、認証成功したユーザに対し位置案内サービスの提供が開始される。 On the other hand, if the face images match, the authentication is successful (authentication OK) (S205; Yes), and the service providing apparatus 3 records "use" in the service usage status 323 of FIG. Service use registration is performed (S209), and an authentication result (authentication success) is transmitted to the user terminal 4 (S210). When the user terminal 4 receives the authentication result (S211), it displays the authentication result on the display unit 405 of the user terminal 4 (S212), and the provision of the location guide service to the successfully authenticated user is started.

(2-3.位置案内サービスの提供)
次に、ユーザに位置案内サービスを提供する手順について説明する。図10は位置案内サービスの提供の手順を示すフローチャートであり、図10のS301-S304はサービス提供装置3の制御部301がサービス提供装置3の各部を制御して実行し、その他の処理はユーザ端末4の制御部401がユーザ端末4の各部を制御して実行する。
(2-3. Provision of location guidance service)
Next, a procedure for providing the location guide service to the user will be described. FIG. 10 is a flow chart showing the procedure for providing the location guidance service. S301-S304 in FIG. The control unit 401 of the terminal 4 controls and executes each unit of the user terminal 4 .

本実施形態では、ユーザが位置案内開始から終了までの間に図11の矢印に示すように施設内を移動しており、その際に施設内のカメラ7(7a、7b、7c、7f、7g、7q、7p、7s)でユーザが撮影されるものとする。施設内の各カメラ7はその位置が固定されており、カメラ7による撮影画像とカメラ位置を施設端末6に送信している。サービス提供装置3は、その撮影画像とカメラ位置を施設端末6から受信する(S301)。 In this embodiment, the user moves within the facility as indicated by the arrows in FIG. , 7q, 7p, 7s). The position of each camera 7 in the facility is fixed, and the image captured by the camera 7 and the camera position are transmitted to the facility terminal 6 . The service providing device 3 receives the captured image and camera position from the facility terminal 6 (S301).

サービス提供装置3は、S301で受信した撮影画像から顔画像を抽出する(S302)。顔画像の抽出には既知の画像処理技術を利用することができる。 The service providing device 3 extracts a face image from the photographed image received in S301 (S302). A known image processing technique can be used to extract the face image.

そして、サービス提供装置3は、顔画像の照合によりサービスの提供を受けるユーザを特定する(S303)。 Then, the service providing apparatus 3 identifies the user to whom the service is provided by matching the face image (S303).

S303では、上記抽出した顔画像と顔画像データ320の顔画像322とを照合し、サービスの提供を受けるユーザ(ユーザID311)を特定する。サービスの提供を受けるユーザは、例えば前記の顔画像データ320のサービス利用状態323(図3(b)参照)が「利用」となっているユーザのうち、その顔画像322が上記抽出した顔画像と一致するユーザとして特定する。 In S303, the extracted face image and the face image 322 of the face image data 320 are collated to identify the user (user ID 311) who receives the service. For example, among the users whose service use status 323 (see FIG. 3B) of the face image data 320 is "use", the face image 322 of the user who receives the service is the face image extracted above. Identifies users that match .

サービス提供装置3は、上記ユーザが特定されると、そのユーザID311に対応する送信先313をユーザ情報310から取得し、S301で受信したカメラ位置をユーザの位置情報として位置案内画面とともに上記送信先313に送信する(S304)。 When the user is specified, the service providing device 3 acquires the destination 313 corresponding to the user ID 311 from the user information 310, and uses the camera position received in S301 as the user's position information to display the location guidance screen and the destination. 313 (S304).

ユーザ端末4は、ユーザの位置情報を位置案内画面とともに受信する(S305)と、その位置情報を位置案内画面上で表した表示画像を表示部405に表示する(S306)。 When the user terminal 4 receives the position information of the user together with the position guidance screen (S305), the display image showing the position information on the position guidance screen is displayed on the display unit 405 (S306).

図12(a)~(c)はこの位置案内画面452の例であり、例えば図11のカメラ7bでユーザが撮影された場合、図12(a)に示すように、位置案内画面452上の上記カメラ7bに対応する位置にユーザの現在位置を示すマーク453が表示される。前記したようにユーザが施設内を移動して図11のカメラ7pで撮影されると、図12(b)に示すように、位置案内画面452上の上記カメラ7pに対応する位置にマーク453が移動する。これによりユーザは自らの現在位置を知ることができ、施設内で迷うこと無く目的地まで移動できる。 FIGS. 12A to 12C are examples of this position guide screen 452. For example, when the user is photographed by the camera 7b in FIG. A mark 453 indicating the user's current position is displayed at a position corresponding to the camera 7b. As described above, when the user moves in the facility and is photographed by the camera 7p shown in FIG. Moving. As a result, the user can know his/her current position and can move to the destination without getting lost in the facility.

位置案内サービスとしては、例えばユーザが目的地を位置案内画面452上で指定しておくと、図12(a)(b)のようにマーク453(ユーザの位置)を表示する際に、その位置から目的地までの経路を併せて表示することも可能である。図12(c)は図12(a)の例においてユーザの位置から目的値Gまでの経路Aを表示したものである。この場合、サービス提供装置3は指定された目的地とユーザの位置情報から経路Aを算出し、S304においてユーザの位置情報と経路Aをユーザ端末4に送信してこれを表示させる。 As a location guidance service, for example, if the user designates a destination on the location guidance screen 452, that position is displayed when a mark 453 (user's position) is displayed as shown in FIGS. It is also possible to display the route from the point to the destination. FIG. 12(c) shows the route A from the user's position to the target value G in the example of FIG. 12(a). In this case, the service providing device 3 calculates the route A from the specified destination and the positional information of the user, and in S304 transmits the positional information of the user and the route A to the user terminal 4 for display.

以上説明したように、本実施形態のサービス提供システム1では、サービスの提供前に、ユーザの顔画像322を加工した加工画像314等を用いてユーザの認証を行い、認証が成功した場合に、サービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定し、当該ユーザにサービスを提供することが可能になる。 As described above, in the service providing system 1 of the present embodiment, the user is authenticated using the processed image 314 obtained by processing the user's face image 322 before the service is provided. It is possible to identify the user who receives the service by matching the face image and to provide the service to the user.

顔画像322を加工した加工画像314は顔画像322そのものではないので、仮に漏洩した場合でもユーザの特定を避けることが可能になり、IDカード5等の媒体に認証用の加工画像314を持たせるなど、多様な利用に際してのリスクが小さい。また加工画像314は偽造されるリスクが小さいという利点もある。一方、顔画像322は、加工画像314を用いた認証が成功した場合のみ使用されるので、上記のような多様な利用の必要性が薄く、秘匿性の高い管理下に置くことが可能になる。 Since the processed image 314 obtained by processing the face image 322 is not the face image 322 itself, it is possible to avoid specifying the user even if it is leaked, and the medium such as the ID card 5 has the processed image 314 for authentication. Such as, the risk is small in various uses. Another advantage is that the processed image 314 has a low risk of being forged. On the other hand, the face image 322 is used only when the authentication using the processed image 314 is successful, so there is little need for various uses as described above, and it can be placed under highly confidential management. .

本実施形態では、ユーザの保持するIDカード5に加工画像314を表示し、これを用いてユーザの認証を行うことができる。前記の非特許文献1、2のように、顔認識技術によるユーザの特定を避けるための加工を顔画像322に施して加工画像314を作成することで、加工画像314によってはユーザを特定できず、個人情報保護の観点から優れる。また加工画像314は、見た目上、元の顔画像322からほとんど変わらないものとできるので、利用価値が高く、例えばIDカード5に表示された加工画像314を目視による本人確認等にも利用できる。 In this embodiment, the processed image 314 is displayed on the ID card 5 held by the user, and the user can be authenticated using this image. As described in Non-Patent Documents 1 and 2 above, the face image 322 is processed to avoid identifying the user by face recognition technology, and the processed image 314 is created. , excellent from the viewpoint of personal information protection. In addition, since the processed image 314 can be made to look almost the same as the original face image 322, the utility value is high.

さらに、本実施形態では加工画像314によるユーザ認証に加えてユーザの顔画像322による認証も行うことで、IDカード5を拾うなどして加工画像314を不正に取得した他人による成りすましを防ぐことができ、セキュリティが向上する。 Furthermore, in this embodiment, in addition to user authentication based on the processed image 314, authentication based on the user's face image 322 is also performed, thereby preventing spoofing by another person who illegally obtains the processed image 314 by picking up the ID card 5 or the like. and improve security.

しかしながら、本発明はこれに限ることはない。例えば本実施形態ではユーザに提供するサービスを位置案内サービスとし、これによりユーザが施設等で迷ったりすることがなくなるが、ユーザに提供するサービスはこれに限らず、例えばS304(図10参照)においてユーザ端末4に送信する情報を変えることで、ユーザに対し様々なサービスを提供することができる。 However, the present invention is not limited to this. For example, in this embodiment, the service provided to the user is a location guidance service, which prevents the user from getting lost in a facility or the like. However, the service provided to the user is not limited to this. Various services can be provided to the user by changing the information to be transmitted to the user terminal 4 .

また、本実施形態では予めサービス提供装置3に登録した加工画像314と顔画像322をユーザ認証に用いているが、加工画像314のみを予めサービス提供装置3に登録し、加工画像314によるユーザ認証を行った後、サービスの提供を受けるために顔画像322の登録を行うような流れとしてもよい。サービス提供後には、顔画像322を削除することも可能である。 In this embodiment, the processed image 314 and the face image 322 registered in advance in the service providing apparatus 3 are used for user authentication. may be followed by registering the face image 322 in order to receive the service. It is also possible to delete the face image 322 after providing the service.

ただしこの場合、サービス提供前にユーザの顔認証を行うことはできないので、本人がIDカード5を落とすとそのIDカード5を拾った他人でもサービスを受けられることになる。そのため、そのような悪用を防ぐための対策を併用することが望ましい。例えばユーザがIDカード5を落とした場合、その旨をユーザ端末4等からサービス提供者側に通知してIDカード5の加工画像314による認証を一時的に無効とするような仕組みとしておく。あるいは、加工画像314によるユーザ認証または顔画像322の登録を係員のいる専用ブース等で行うようにし、ユーザ認証または顔画像322の登録時に係員がIDカード5の加工画像314を目視して本人確認を行うようにしてもよい。また、加工画像314によるユーザ認証を行う際にパスワードによる認証も行い、パスワードを知っている本人のみがサービスの提供を受けることができるようにしてもよい。 However, in this case, since the face of the user cannot be authenticated before the service is provided, if the ID card 5 is dropped by the user himself/herself, other people who pick up the ID card 5 can also receive the service. Therefore, it is desirable to take measures to prevent such abuse. For example, if the user drops the ID card 5, the user terminal 4 or the like notifies the service provider of the fact, and the authentication of the ID card 5 by the processed image 314 is temporarily invalidated. Alternatively, user authentication using the processed image 314 or registration of the face image 322 may be performed at a dedicated booth or the like where an attendant is present. may be performed. Further, when performing user authentication using the processed image 314, password authentication may also be performed so that only the person who knows the password can receive the service.

また本実施形態では、加工画像314によるユーザ認証時にユーザがIDカード5の加工画像314を撮影してサービス提供装置3に送信しているが、専用ブース等に設けたスキャナやカメラ等の読取装置に加工画像314を読取らせ、これをサービス提供装置3に送信してもよい。 In the present embodiment, the user photographs the processed image 314 of the ID card 5 and transmits the processed image 314 to the service providing apparatus 3 at the time of user authentication using the processed image 314. may read the processed image 314 and transmit it to the service providing apparatus 3 .

また本発明において、IDカード5は加工画像314を有しているが、その態様としては、本実施形態のようにIDカード5に加工画像314が表示される他、IDカード5のICチップに加工画像314が記憶されてもよい。この場合、加工画像314によるユーザ認証時には、専用ブース等に設けたICカードリーダ等の読取装置にICチップ内の加工画像314を読取らせ、これをサービス提供装置3に送信する。 In addition, in the present invention, the ID card 5 has the processed image 314. As a form thereof, the processed image 314 is displayed on the ID card 5 as in the present embodiment, and the IC chip of the ID card 5 can display the processed image 314. A processed image 314 may be stored. In this case, at the time of user authentication using the processed image 314 , the processed image 314 in the IC chip is read by a reading device such as an IC card reader installed in a dedicated booth or the like and transmitted to the service providing device 3 .

また、本実施形態では顔画像322とその加工画像314をユーザ認証に用いているが、その代わりに、顔画像322以外の生体画像とその加工画像を用いることも可能である。顔画像322以外の生体画像としては、例えば、ユーザの指紋、静脈パターン、虹彩等の画像があり、図13(a)は指紋画像を加工した加工画像314の例、図13(b)は静脈画像を加工した加工画像314の例である。これらの加工画像は、例えばIDカード5のICチップに記憶されたり、ユーザ端末4の記憶部402に記憶されたりして上記と同様にユーザ認証に用いられる。 Also, in the present embodiment, the face image 322 and its processed image 314 are used for user authentication, but instead of that, it is also possible to use a biometric image other than the face image 322 and its processed image. Biometric images other than the face image 322 include, for example, images of the user's fingerprint, vein pattern, iris, etc. FIG. This is an example of a processed image 314 obtained by processing an image. These processed images are stored, for example, in the IC chip of the ID card 5 or stored in the storage unit 402 of the user terminal 4, and used for user authentication in the same manner as described above.

ただし、この場合もサービスの提供にあたってユーザの特定を行うため顔画像322の事前登録は必要であり、事前登録時には顔画像に加えてこれらの生体画像を撮影する必要がある。そのためユーザの事前登録時の負担が大きい。また、生体画像の撮影装置についても通常のカメラとは異なる専用の撮影装置が必要になる。さらに、複数種類の生体画像(顔画像322とその他の生体画像)を扱うことは、それだけ情報漏えいリスクの増加にもつながる。 However, in this case as well, the face image 322 must be pre-registered in order to specify the user in order to provide the service, and it is necessary to photograph these biometric images in addition to the face image at the time of pre-registration. Therefore, the burden on the user at the time of pre-registration is large. In addition, a dedicated imaging device that is different from a normal camera is also required for a biometric image imaging device. Furthermore, handling multiple types of biometric images (face image 322 and other biometric images) increases the risk of information leakage accordingly.

これに対し、本実施形態のように顔画像322を加工した加工画像314を認証に用いる場合、事前登録時にユーザは顔画像だけを撮影すればよく、登録作業の負担が小さい。また事前登録の際には通常のカメラがあればよく、別途の撮影装置等を必要としないのでシステム的にも簡易になり、1種類の生体情報(顔画像322)のみを扱うので情報漏えいリスクも少ない。 On the other hand, when the processed image 314 obtained by processing the face image 322 is used for authentication as in the present embodiment, the user only needs to take a picture of the face image at the time of pre-registration, which reduces the burden of the registration work. In addition, pre-registration requires only a normal camera and does not require a separate imaging device, so the system is simple, and only one type of biometric information (face image 322) is handled, so there is a risk of information leakage. less.

また、本実施形態ではサービス提供装置3がユーザの顔画像322から加工画像314を作成するが、ユーザ端末4の記憶部402に格納された画像加工アプリケーションにより、ユーザ端末4が図4の例と同様にユーザの顔画像322から加工画像314を作成し、事前登録時に顔画像322と加工画像314をサービス提供装置3に送信してもよい。サービス提供装置3は、ユーザ端末4から送信された顔画像322と加工画像314を、顔画像データ320の顔画像322、ユーザ情報310の加工画像314としてそれぞれ記憶する。 Further, in the present embodiment, the service providing apparatus 3 creates the processed image 314 from the user's face image 322, but the image processing application stored in the storage unit 402 of the user terminal 4 allows the user terminal 4 to change from the example shown in FIG. Similarly, the processed image 314 may be created from the user's facial image 322, and the facial image 322 and the processed image 314 may be transmitted to the service providing apparatus 3 at the time of pre-registration. The service providing device 3 stores the face image 322 and the processed image 314 transmitted from the user terminal 4 as the face image 322 of the face image data 320 and the processed image 314 of the user information 310, respectively.

一方、ユーザ端末4側では、作成した加工画像314をサービス提供用のアプリケーションに紐付けて記憶部402に記憶し、図14のように表示部405に表示させ、ユーザ端末4をIDカード5の代わりの媒体として用いることもでき、IDカード5に比べて紛失の恐れが低くなる。加工画像314によるユーザ認証時には、ユーザ端末4の記憶部402に記憶された加工画像314をサービス提供装置3に送信すればよい。ユーザはこの加工画像314を自身のSNS等で利用することも可能であり、この場合も、ネット上の加工画像314によってはユーザを特定できないので個人情報保護の観点から好ましい。 On the other hand, on the user terminal 4 side, the created processed image 314 is linked to the service providing application, stored in the storage unit 402, and displayed on the display unit 405 as shown in FIG. It can be used as an alternative medium, and is less likely to be lost than the ID card 5.例文帳に追加At the time of user authentication using the processed image 314 , the processed image 314 stored in the storage unit 402 of the user terminal 4 may be transmitted to the service providing device 3 . The user can also use this processed image 314 on his or her own SNS or the like. In this case as well, the user cannot be identified by the processed image 314 on the Internet, which is preferable from the viewpoint of personal information protection.

以上、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person skilled in the art can conceive of various modifications or modifications within the scope of the technical ideas disclosed in the present application, and these also belong to the technical scope of the present invention. Understood.

1:サービス提供システム
3:サービス提供装置
4:ユーザ端末
5:IDカード
6:施設端末
7:カメラ
31:記憶手段
32:認証手段
33:照合手段
34:サービス提供手段
310:ユーザ情報
311:ユーザID
312:ユーザ登録情報
313:送信先
314:加工画像
320:顔画像データ
322:顔画像
323:サービス利用状態
1: Service providing system 3: Service providing device 4: User terminal 5: ID card 6: Facility terminal 7: Camera 31: Storage means 32: Authentication means 33: Verification means 34: Service providing means 310: User information 311: User ID
312: User registration information 313: Destination 314: Processed image 320: Face image data 322: Face image 323: Service usage status

Claims (13)

ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶する記憶手段と、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、
を備え
前記認証手段は、ユーザが保持する媒体が有する加工画像を取得し、前記記憶手段で記憶されている加工画像との照合により認証を行う
ことを特徴とするサービス提供装置。
A service providing device for providing a service to a user,
a storage means for storing a processed image obtained by processing a user's biometric image and a user's facial image;
authentication means for authenticating a user using the processed image before providing the service;
a verification means for identifying a user who receives a service when the verification by the verification means is successful, by verifying the face image of the user who receives the service;
with
The authentication means obtains a processed image held by a medium held by a user, and performs authentication by comparing the processed image with the processed image stored in the storage means.
A service providing device characterized by:
前記認証手段は、前記加工画像を用いてユーザの認証を行った後、さらに、前記顔画像を用いてユーザの認証を行うことを特徴とする請求項に記載のサービス提供装置。 2. The service providing apparatus according to claim 1 , wherein said authentication means authenticates the user using said processed image, and then uses said face image to authenticate said user. 前記生体画像は、指紋、静脈パターン、及び虹彩のうちのいずれかの画像であることを特徴とする請求項1または請求項に記載のサービス提供装置。 3. The service providing apparatus according to claim 1 , wherein the biometric image is any one of a fingerprint, a vein pattern, and an iris image. ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶する記憶手段と、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、
を備え、
前記生体画像はユーザの顔画像であることを特徴とするサービス提供装置。
A service providing device for providing a service to a user,
a storage means for storing a processed image obtained by processing a user's biometric image and a user's facial image;
authentication means for authenticating a user using the processed image before providing the service;
a verification means for identifying a user who receives a service when the verification by the verification means is successful, by verifying the face image of the user who receives the service;
with
The service providing apparatus, wherein the biometric image is a face image of the user.
前記加工画像は、顔認識技術によるユーザの特定を避けるための加工を前記顔画像に施したものであることを特徴とする請求項4に記載のサービス提供装置。 5. The service providing apparatus according to claim 4, wherein the processed image is obtained by processing the face image to avoid identification of the user by face recognition technology. 前記照合手段により特定されたユーザのユーザ端末に、サービスに係る情報を送信するサービス提供手段を有することを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載のサービス提供装置。 6. The service providing apparatus according to any one of claims 1 to 5 , further comprising service providing means for transmitting service-related information to the user terminal of the user specified by said collating means. 前記情報は、ユーザの位置情報であることを特徴とする請求項記載のサービス提供装置。 7. The service providing apparatus according to claim 6 , wherein said information is user's location information. ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置と、ユーザが保持する媒体とを備えるサービス提供システムであって、
前記媒体は、
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像を有し、
前記サービス提供装置は、
前記加工画像とユーザの顔画像を記憶する記憶手段と、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、
を備えることを特徴とするサービス提供システム。
A service providing system comprising a service providing device for providing a service to a user and a medium held by the user,
The medium is
Having a processed image that is an image obtained by processing the biometric image of the user;
The service providing device
storage means for storing the processed image and the face image of the user;
authentication means for authenticating a user using the processed image before providing the service;
a verification means for identifying a user who receives a service when the verification by the verification means is successful, by verifying the face image of the user who receives the service;
A service providing system comprising:
前記生体画像はユーザの顔画像であり、
前記サービス提供システムは、
ユーザの顔画像を加工して加工画像を作成し、ユーザの顔画像とその加工画像を前記サービス提供装置に送信するユーザ端末を更に備え、
前記サービス提供装置は、前記ユーザ端末から送信されたユーザの顔画像とその加工画像を前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項に記載のサービス提供システム。
the biometric image is a face image of the user;
The service providing system is
further comprising a user terminal that processes a user's facial image to create a processed image, and transmits the user's facial image and the processed image to the service providing device;
9. The service providing system according to claim 8 , wherein said service providing device stores the user's face image and its processed image transmitted from said user terminal in said storage means.
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータを、
ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、
を備え、
前記認証手段は、ユーザが保持する媒体が有する加工画像を取得し、前記記憶されている加工画像との照合により認証を行うサービス提供装置として機能させるためのプログラム。
A computer that stores a processed image obtained by processing a user's biometric image and a user's facial image,
A service providing device for providing a service to a user,
authentication means for authenticating a user using the processed image before providing the service;
a verification means for identifying a user who receives a service when the verification by the verification means is successful, by verifying the face image of the user who receives the service;
with
A program for causing the authentication means to function as a service providing apparatus that acquires a processed image held by a medium held by a user and performs authentication by matching with the stored processed image.
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータを、
ユーザにサービスの提供を行うためのサービス提供装置であって、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定する照合手段と、
を備え
前記生体画像はユーザの顔画像であるサービス提供装置として機能させるためのプログラム。
A computer that stores a processed image obtained by processing a user's biometric image and a user's facial image,
A service providing device for providing a service to a user,
authentication means for authenticating a user using the processed image before providing the service;
a verification means for identifying a user who receives a service when the verification by the verification means is successful, by verifying the face image of the user who receives the service;
with
A program for functioning as a service providing apparatus in which the biometric image is a face image of a user .
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータによってユーザにサービスの提供を行うサービス提供方法であって、
前記コンピュータが、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行うステップと、
ユーザの認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定するステップと、
を実行し、
前記認証を行うステップにおいて、ユーザが保持する媒体が有する加工画像を取得し、前記記憶されている加工画像との照合により認証を行う
ことを特徴とするサービス提供方法。
A service providing method for providing a service to a user by a computer that stores a processed image that is a processed image of a user's biometric image and a user's face image,
the computer
a step of authenticating a user using the processed image before providing the service;
a step of identifying a user who receives a service in providing the service by matching a face image when the user authentication is successful;
and run
In the authentication step, a processed image held by a medium held by a user is acquired, and authentication is performed by matching with the stored processed image.
A service providing method characterized by:
ユーザの生体画像を加工した画像である加工画像とユーザの顔画像を記憶するコンピュータによってユーザにサービスの提供を行うサービス提供方法であって、
前記コンピュータが、
サービスの提供前に、前記加工画像を用いてユーザの認証を行うステップと、
ユーザの認証が成功した場合、サービスを提供するにあたりサービスの提供を受けるユーザを顔画像の照合により特定するステップと、
を実行し、
前記生体画像はユーザの顔画像である
ことを特徴とするサービス提供方法。
A service providing method for providing a service to a user by a computer that stores a processed image that is a processed image of a user's biometric image and a user's face image,
the computer
a step of authenticating a user using the processed image before providing the service;
a step of identifying a user who receives a service in providing the service by matching a face image when the user authentication is successful;
and run
the biometric image is a face image of the user
A service providing method characterized by:
JP2019112146A 2019-06-17 2019-06-17 Service providing device, service providing system, program, and service providing method Active JP7238617B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112146A JP7238617B2 (en) 2019-06-17 2019-06-17 Service providing device, service providing system, program, and service providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112146A JP7238617B2 (en) 2019-06-17 2019-06-17 Service providing device, service providing system, program, and service providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020204896A JP2020204896A (en) 2020-12-24
JP7238617B2 true JP7238617B2 (en) 2023-03-14

Family

ID=73837009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019112146A Active JP7238617B2 (en) 2019-06-17 2019-06-17 Service providing device, service providing system, program, and service providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7238617B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160118A (en) 1999-12-02 2001-06-12 Konica Corp System for issuing id card
JP2005092611A (en) 2003-09-18 2005-04-07 Mitsubishi Electric Corp Personal identification device
JP2007156790A (en) 2005-12-05 2007-06-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Authentication technique for authentication using a plurality of types of biometric information
WO2007141880A1 (en) 2006-06-09 2007-12-13 Fujitsu Limited Fingerprint authentication system, fingerprint authentication method, and fingerprint authentication program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160118A (en) 1999-12-02 2001-06-12 Konica Corp System for issuing id card
JP2005092611A (en) 2003-09-18 2005-04-07 Mitsubishi Electric Corp Personal identification device
JP2007156790A (en) 2005-12-05 2007-06-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Authentication technique for authentication using a plurality of types of biometric information
WO2007141880A1 (en) 2006-06-09 2007-12-13 Fujitsu Limited Fingerprint authentication system, fingerprint authentication method, and fingerprint authentication program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020204896A (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409082B2 (en) Non-stop face recognition system
KR102345825B1 (en) Method, apparatus and system for performing authentication using face recognition
JP2007135149A (en) Mobile portable terminal
JP2020064483A (en) Individual identification assisting device and individual identification assisting method
KR20180092775A (en) Method and apparatus for authenticating user
JP2011165102A (en) Biometrics authentication system and portable terminal
JP2007094989A (en) Service providing method
US8065528B2 (en) Authentication device, authentication method, authentication program and computer readable recording medium
JP2005063342A (en) Card user verification system, card user verification method, and program of the same
JP2006146796A (en) Authentication system, authentication method, facility terminal, and program
KR20170073201A (en) An automated teller machine and a method for operating it
JP2013190934A (en) Counter authentication system, counter authentication server, program and counter authentication method
KR20170001416A (en) Remote generating system for an account
JP4571426B2 (en) Authentication system
JP7238617B2 (en) Service providing device, service providing system, program, and service providing method
JP7230074B2 (en) Authentication system and information processing method
JP2008236698A (en) Interphone device
KR101742064B1 (en) A terminal for providing banking services, a method for operating the terminal, a server for providing banking services and a method for operatin the server
KR102392147B1 (en) Method for Converging Facing and Non-facing Certification
JP6210750B2 (en) Information processing apparatus and program
JP7163573B2 (en) registration system
JP5017905B2 (en) User authentication method, user authentication device, and computer program
WO2022270114A1 (en) Method for preventing unauthorized access to information device or communication device
TWI740475B (en) Guest authentication method and guest authentication device
JP2004312210A (en) Individual authentication method, apparatus, and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7238617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150