JP7196791B2 - 内燃機関のインレットダクト - Google Patents

内燃機関のインレットダクト Download PDF

Info

Publication number
JP7196791B2
JP7196791B2 JP2019126147A JP2019126147A JP7196791B2 JP 7196791 B2 JP7196791 B2 JP 7196791B2 JP 2019126147 A JP2019126147 A JP 2019126147A JP 2019126147 A JP2019126147 A JP 2019126147A JP 7196791 B2 JP7196791 B2 JP 7196791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
inlet duct
low
main body
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019126147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021011849A (ja
Inventor
龍介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2019126147A priority Critical patent/JP7196791B2/ja
Priority to CN202010606558.XA priority patent/CN112177819B/zh
Priority to DE102020117006.8A priority patent/DE102020117006A1/de
Priority to US16/915,521 priority patent/US11156150B2/en
Publication of JP2021011849A publication Critical patent/JP2021011849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7196791B2 publication Critical patent/JP7196791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10098Straight ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のインレットダクトに関する。
特許文献1には、熱可塑性樹脂バインダを含む不織布を圧縮成形することにより形成された内燃機関のインレットダクトが開示されている。同文献に記載のインレットダクトは、圧縮率の大きな硬質部と圧縮率の小さな軟質部とを有している。また、硬質部と軟質部とがインレットダクトの軸線方向において交互に配置されている。同文献に記載のインレットダクトによれば、管壁の少なくとも一部が、ある程度の通気性を有する軟質部により形成されているため、吸気の音波が軟質部を構成する繊維を振動させることにより熱エネルギに変換される。このことにより吸気音の定在波の発生が抑制でき、吸気騒音が低減される。また、硬質部によってインレットダクトの剛性が確保される。
特開平11-343939号公報
ところで、こうした内燃機関のインレットダクトでは、特定の周波数の吸気騒音を低減することはできる。しかしながら、幅広い周波数の吸気騒音を低減する上で、なお、改善の余地を残すものとなっている。
本発明の目的は、幅広い周波数の吸気騒音を低減することのできる内燃機関のインレットダクトを提供することにある。
上記目的を達成するための内燃機関のインレットダクトは、圧縮成形された繊維成形体により形成された筒状の本体部を備えるものにおいて、前記本体部は、非通気性の高圧縮部と、前記高圧縮部よりも低い圧縮率にて圧縮成形された通気性の低圧縮部とが前記本体部の軸線方向に交互に配列された交互配列領域を有しており、前記交互配列領域を、前記インレットダクトの軸線方向の中心位置よりも吸気流れ方向の上流側の領域と下流側の領域とに分けたとき、前記上流側の領域及び前記下流側の領域のうち前記中心位置までの前記軸線方向の距離が互いに等しい任意の一対の部分は、いずれも前記低圧縮部からなる部分、及び一方が前記低圧縮部からなるとともに他方が前記高圧縮部からなる部分のみからなる。
インレットダクトの内部には、吸気音の定在波が発生する。定在波の腹は、インレットダクトの軸線方向の中心位置を基準として軸線方向において対称に位置する。また、インレットダクトの内部には、様々な周波数の吸気音の定在波が発生する。上記中心位置から定在波の腹までの軸線方向の距離は、当該定在波の周波数によって異なる。ここで、吸気の音波が低圧縮部を構成する繊維を振動させることにより熱エネルギに変換されるため、吸気音の定在波の発生が抑制される。ただし、上記中心位置から低圧縮部までの軸線方向の距離によって、当該低圧縮部により発生を抑制できる吸気の定在波の周波数が異なる。このため、上記中心位置から吸気流れ方向の上流側及び下流側に互いに等しい距離に一対の高圧縮部がそれぞれ設けられていると、これら高圧縮部によっては、当該距離に対応する特定の周波数の定在波の発生を抑制することが難しい。
この点、上記構成によれば、本体部に設けられた交互配列領域において、上記中心位置から互いに等しい距離にある任意の一対の部分には、いずれも高圧縮部となる部分が存在しない。すなわち、上記任意の一対の部分の少なくとも一方が低圧縮部であるため、当該部分において発生し得る特定の周波数の定在波の発生を低圧縮部により抑制することができる。これにより、交互配列領域の軸線方向の全体を利用して吸気音の定在波の発生を抑制することができる。したがって、幅広い周波数の吸気騒音を低減することができる。
本発明によれば、幅広い周波数の吸気騒音を低減することができる。
内燃機関のインレットダクトの一実施形態について、インレットダクトを構成する上流側接続部材、本体部、及び下流側接続部材を互いに分離して示す分解斜視図。 同実施形態のインレットダクトを示す側面図。 同実施形態の交互配列領域を中心に拡大して示す側面図。 同実施形態のインレットダクトを示す断面図。 (a)~(c)は、比較例のインレットダクトと、インレットダクトの内部に発生する特定の周波数の定在波をそれぞれ模式的に示す側面図。 同実施形態のインレットダクトにおける吸気騒音の周波数と騒音レベルとの関係を示すグラフ。 変更例のインレットダクトを示す側面図。
以下、図1~図6を参照して、内燃機関のインレットダクト10の一実施形態について説明する。なお、以降において、インレットダクト10内における吸気の流れ方向の上流側及び下流側をそれぞれ単に上流側及び下流側と称する。
図1、図2、及び図4に示すように、内燃機関のインレットダクト10は、筒状の本体部20、本体部20の上流側に設けられた筒状の上流側接続部材12、及び本体部20の下流側に設けられた筒状の下流側接続部材14を備えている。
上流側接続部材12は、インレットダクト10の入口を構成するものであり、円筒状の接続部12a、接続部12aの外周面に突設された円環状のフランジ部12b、及び接続部12aの上流側に連なるとともに上流側ほど外周側に位置するように反り返った形状のファンネル部12cを有している。
下流側接続部材14は、インレットダクト10の出口を構成するものであり、円筒状の第1接続部14a、及び第1接続部14aの外周面に突設された円環状の第1フランジ部14bを有している。また、下流側接続部材14は、第1接続部14aの下流側に連なるとともに第1接続部14aよりも拡径された円筒状の第2接続部14c、及び第2接続部14cの外周面に突設された円環状の第2フランジ部14dを有している。第1接続部14aと第2接続部14cとは同一軸線C上に設けられており、第1接続部14aと第2接続部14cとの間には、全周にわたって段差が形成されている。なお、下流側接続部材14の下流側端部は、エアクリーナのインレット(図示略)に接続される。
本体部20は、半割円筒状をなす第1半割体30及び第2半割体40を互いに接合することにより形成されている。第1半割体30及び第2半割体40は、圧縮成形された繊維成形体によって形成されている。
各半割体30,40の周方向の両端には、外周側にそれぞれ突出する一対の接合部32,42が軸線C方向全体にわたって形成されている。第1半割体30の接合部32と第2半割体40の接合部42とが接合されることにより、本体部20が形成されている。
本体部20は、軸線C方向の両側に設けられ、本体部20を構成する他の部分よりも拡径された端部24,25を有している。
図4に示すように、上流側接続部材12の接続部12aが本体部20の上流側の端部24に内挿され、フランジ部12bに対して端部24が突き当てられた状態において、接続部12aの外面と端部24の内面とが接着剤を介して接合されている。
下流側接続部材14の第1接続部14aが本体部20の下流側の端部25に内挿され、第1フランジ部14bに対して端部25が突き当てられた状態において、第1接続部14aの外面と端部25の内面とが接着剤を介して接合されている。
図1~図4に示すように、本体部20の端部24,25同士の間には、非通気性の複数の高圧縮部27と、高圧縮部27よりも低い圧縮率にて熱圧縮成形された通気性の第1低圧縮部28Aとが軸線C方向に交互に配列された交互配列領域26が設けられている。
高圧縮部27は、本体部20の周方向及び軸線C方向にそれぞれ沿って延在する長辺及び短辺を有する側面視矩形状である。
交互配列領域26は、本体部20の周方向に互いに所定の間隔をおいて複数設けられている。
周方向において隣り合う交互配列領域26同士の間には、軸線C方向に沿って延在する第2低圧縮部28Bが設けられている。第2低圧縮部28Bは、本体部20の端部24,25同士の間において軸線C方向全体にわたって設けられている。第2低圧縮部28Bは、高圧縮部27よりも低い圧縮率にて熱圧縮成形されて通気性を有している。なお、本実施形態では、第2低圧縮部28Bは、第1低圧縮部28Aと同一の圧縮率にて熱圧縮成形されている。
図2及び図3に示すように、交互配列領域26を、インレットダクト10の軸線C方向の中心位置Oよりも上流側の領域及び下流側の領域に分ける。このとき、上流側の領域及び下流側の領域のうち中心位置Oまでの軸線C方向の距離が互いに等しい任意の一対の部分は、いずれも低圧縮部からなる部分、及び一方が低圧縮部からなるとともに他方が高圧縮部からなる部分のみからなる。
ここで、図3に例示するように、一対の部分Xは、上流側の部分X1及び下流側の部分X2のいずれも第1低圧縮部28Aからなる。また、一対の部分Yにおいては、上流側の部分Y1が第1低圧縮部28Aからなるとともに下流側の部分Y2が高圧縮部27からなる。また、一対の部分Zにおいては、上流側の部分Z1が高圧縮部27からなるとともに下流側の部分Z2が第1低圧縮部28Aからなる。
すなわち、交互配列領域26には、上流側の領域及び下流側の領域のうち中心位置Oまでの軸線C方向の距離が互いに等しい任意の一対の部分がいずれも高圧縮部27となる部分は存在しない。
なお、本実施形態において、上記中心位置Oは、上流側接続部材12の上流側端部から、下流側接続部材14のうちエアクリーナのインレットとの接続端(第2フランジ部14d)までの中心である(図4参照)。これは、吸気音の定在波が、インレットダクト10の上流側端から、インレットダクト10の内径が下流側において拡径される直前の上記接続端までの領域で発生するためである。
図3及び図4に示すように、本体部20の外面においては高圧縮部27と第1低圧縮部28Aとが段差29を介して連なる一方、本体部20の内面においては高圧縮部27と第1低圧縮部28Aとが平らに連なっている。
次に、各半割体30,40を構成する繊維成形体について説明する。
繊維成形体は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)からなる芯部と、同PET繊維よりも融点の低い変性PETからなる鞘部(いずれも図示略)とを有する周知の芯鞘型の複合繊維からなる不織布と、PET繊維からなる不織布とにより構成されている。なお、上記複合繊維の鞘部をなす変性PETが繊維同士を結合するバインダとして機能する。
変性PETの配合割合は、30~70%であることが好ましい。本実施形態では、変性PETの配合割合が50%とされている。
なお、こうした複合繊維としては他に、PETよりも融点の低いPP(ポリプロピレン)を有するものであってもよい。
繊維成形体の目付け量は、500~1500g/mであることが好ましい。本実施形態では、繊維成形体の目付け量が800g/mとされている。
各半割体30,40は、所定の厚さ(例えば30mm~100mm)の上記不織布シートを熱圧縮(熱プレス)することにより成形されている。
高圧縮部27の通気度(JISL1096,A法(フラジール形法))は、略0cm/cm・sとされている。また、上記高圧縮部の板厚としては、0.5~1.5mmであることが好ましい。本実施形態では、上記高圧縮部の板厚が0.7mmとされている。なお、本実施形態において、本体部20の各端部24,25、及び各半割体30,40の接合部32,42は、上記高圧縮部27と同等の圧縮率にて熱圧縮成形されている。
第1低圧縮部28A及び第2低圧縮部28Bの通気度は、3cm/cm・sとされている。また、各低圧縮部28A,28Bの板厚としては、0.8~3.0mmであることが好ましい。本実施形態では、各低圧縮部28A,28Bの板厚が1.0mmとされている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
図5(a)~(c)に示すように、インレットダクト110の内部には、吸気音の定在波が発生する。定在波の腹は、インレットダクト110の軸線C方向の中心位置O1を基準として軸線C方向において対称に位置する。また、インレットダクト110の内部には、様々な周波数の吸気音の定在波が発生する。上記中心位置O1から定在波の腹までの軸線C方向の距離は、当該定在波の周波数によって異なる。ここで、吸気の音波が低圧縮部を構成する繊維を振動させることにより熱エネルギに変換されるため、吸気音の定在波の発生が抑制される。ただし、上記中心位置O1から低圧縮部までの軸線C方向の距離によって、当該低圧縮部により発生を抑制できる吸気の定在波の周波数が異なる。このため、上記中心位置O1から吸気流れ方向の上流側及び下流側に互いに等しい距離に一対の高圧縮部がそれぞれ設けられていると、これら高圧縮部によっては、当該距離に対応する特定の周波数の定在波の発生を抑制することが難しい。
この点、本実施形態によれば、本体部20に設けられた交互配列領域26において、上記中心位置Oから互いに等しい距離にある任意の一対の部分X,Y,Zには、いずれも高圧縮部27となる部分が存在しない。すなわち、上記任意の一対の部分X,Y,Zの少なくとも一方が第1低圧縮部28Aであるため、当該部分X,Y,Zにおいて発生し得る特定の周波数の定在波の発生を第1低圧縮部28Aにより抑制することができる。これにより、交互配列領域26の軸線C方向の全体を利用して吸気音の定在波の発生を抑制することができる。
図6を参照して、本実施形態のインレットダクト10と、硬質樹脂製の比較例のインレットダクトとの吸気騒音の騒音レベルについて比較する。なお、インレットダクト10の入口付近に配置したマイクによって吸気騒音の騒音レベルを検出している。
図6に一点鎖線にて示すように、比較例のインレットダクトの場合、騒音レベルは、高いベース値Bを有するとともに、共鳴周波数H1,H2,H3において吸気管共鳴による高いピーク値Pを有している。
一方、図6に実線にて示すように、本実施形態のインレットダクト10の場合、上述した作用を奏することから、比較例のインレットダクトに比べて騒音レベルのベース値Bが幅広い周波数にわたって低減されている。また、吸気の音波が第1低圧縮部28A及び第2低圧縮部28Bを構成する繊維を振動させることにより熱エネルギに変換されるため、吸気管共鳴が抑制され、吸気管共鳴によるピーク値Pが低減されている。
次に、本実施形態の効果について説明する。
(1)インレットダクト10は、圧縮成形された繊維成形体により形成された筒状の本体部20を備えている。本体部20は、非通気性の高圧縮部27と、高圧縮部27よりも低い圧縮率にて圧縮成形された通気性の第1低圧縮部28Aとが本体部20の軸線C方向に交互に配列された交互配列領域26を有している。交互配列領域26の上流側及び下流側の領域のうち中心位置Oまでの軸線C方向の距離が互いに等しい任意の一対の部分は、いずれも第1低圧縮部28Aからなる部分、及び一方が第1低圧縮部28Aからなるとともに他方が高圧縮部27からなる部分のみからなる。
こうした構成によれば、上述した作用を奏することから、幅広い周波数の吸気騒音を低減することができる。
(2)本体部20の周方向の一部には、軸線C方向に沿って延在するとともに高圧縮部27よりも低い圧縮率にて圧縮成形された通気性の第2低圧縮部28Bが設けられており、交互配列領域26は、本体部20の周方向において第2低圧縮部28Bと隣り合って設けられている。
こうした構成によれば、インレットダクト10の内部に発生し得る様々な周波数の定在波の腹となる位置に第2低圧縮部28Bが位置することとなる。このため、交互配列領域26による吸気騒音の低減効果に加えて、第2低圧縮部28Bによって幅広い周波数の吸気騒音を一層低減することができる。
<変更例>
上記実施形態は、例えば以下のように変更して実施することもできる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・インレットダクトは、上流側接続部材12及び下流側接続部材14を繊維成形体により本体部20と一体形成されていてもよい。
・図7に示すように、例えば中心位置Oよりも下流側において、高圧縮部27a,27bの配置態様を第1半割体30と第2半割体40とで異ならせてもよい。また、こうした変更を中心位置Oよりも上流側において適用してもよい。
・第2低圧縮部28Bを省略することもできる。
10,110…インレットダクト、12…上流側接続部材、12a…接続部、12b…フランジ部、12c…ファンネル部、14…下流側接続部材、14a…第1接続部、14b…第1フランジ部、14c…第2接続部、14d…第2フランジ部、20…本体部、24,25…端部、26…交互配列領域、27,27a,27b…高圧縮部、28A…第1低圧縮部、28B…第2低圧縮部、29…段差、30…第1半割体、32…接合部、40…第2半割体、42…接合部、O,O1…中心位置。

Claims (2)

  1. 圧縮成形された繊維成形体により形成された筒状の本体部を備える内燃機関のインレットダクトにおいて、
    前記本体部は、非通気性の高圧縮部と、前記高圧縮部よりも低い圧縮率にて圧縮成形された通気性の低圧縮部とが前記本体部の軸線方向に交互に配列された交互配列領域を有しており、
    前記交互配列領域を、前記インレットダクトの軸線方向の中心位置よりも吸気流れ方向の上流側の領域と下流側の領域とに分けたとき、
    前記上流側の領域及び前記下流側の領域のうち前記中心位置までの前記軸線方向の距離が互いに等しい任意の一対の部分は、いずれも前記低圧縮部からなる部分、及び一方が前記低圧縮部からなるとともに他方が前記高圧縮部からなる部分のみからなる、
    内燃機関のインレットダクト。
  2. 前記低圧縮部を第1低圧縮部とするとき、
    前記本体部の周方向の一部には、前記軸線方向に沿って延在するとともに前記高圧縮部よりも低い圧縮率にて圧縮成形された通気性の第2低圧縮部が設けられており、
    前記交互配列領域は、前記本体部の前記周方向において前記第2低圧縮部と隣り合って設けられている、
    請求項1に記載の内燃機関のインレットダクト。
JP2019126147A 2019-07-05 2019-07-05 内燃機関のインレットダクト Active JP7196791B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126147A JP7196791B2 (ja) 2019-07-05 2019-07-05 内燃機関のインレットダクト
CN202010606558.XA CN112177819B (zh) 2019-07-05 2020-06-29 用于内燃机的进气管
DE102020117006.8A DE102020117006A1 (de) 2019-07-05 2020-06-29 Einlassrohr für eine Brennkraftmaschine
US16/915,521 US11156150B2 (en) 2019-07-05 2020-06-29 Inlet duct for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126147A JP7196791B2 (ja) 2019-07-05 2019-07-05 内燃機関のインレットダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021011849A JP2021011849A (ja) 2021-02-04
JP7196791B2 true JP7196791B2 (ja) 2022-12-27

Family

ID=73919501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126147A Active JP7196791B2 (ja) 2019-07-05 2019-07-05 内燃機関のインレットダクト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11156150B2 (ja)
JP (1) JP7196791B2 (ja)
CN (1) CN112177819B (ja)
DE (1) DE102020117006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202018006859U1 (de) 2017-02-10 2024-01-22 Mitsubishi Chemical Corporation Leitfähige Zusammensetzung und Leiter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11662048B2 (en) * 2020-03-30 2023-05-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Compact duct sound absorber

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536379A1 (de) 1985-10-11 1987-04-16 Metzeler Schaum Gmbh Luftfuehrungskanal, insbesondere in kraftfahrzeugen
JP2003035225A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP2015034508A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 トヨタ紡織株式会社 吸気ダクト
US20160195049A1 (en) 2013-08-08 2016-07-07 Mahle International Gmbh Silencer
JP2018178904A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のインレットダクト
JP2019085964A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のインレットダクト

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4257552B2 (ja) * 1998-06-02 2009-04-22 豊田合成株式会社 吸気ダクト
KR100674125B1 (ko) * 1998-04-09 2007-01-26 도요다 고세이 가부시키가이샤 흡기 덕트
JPH11336623A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Tigers Polymer Corp 吸気系ダクト
JP3691704B2 (ja) * 2000-01-17 2005-09-07 豊田合成株式会社 吸気ダクト及びその製造方法
AU2003301731A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-25 Donaldson Company, Inc. Air cleaner; replaceable filter cartridges; and, methods
DE10336622A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-17 Mahle Filtersysteme Gmbh Rohr zur Führung von Gas bzw. Flüssigkeit
DE102004012084A1 (de) * 2004-03-12 2005-10-06 Man B & W Diesel Ag Abgasturbolader mit Absorptionsschalldämpfer in der Verdichterdruckleitung
DE102005034389B4 (de) * 2005-07-22 2009-12-31 Veritas Ag Stabilisierungseinrichtung für einen Wellschlauch und Verfahren zur Aufbringung der Stabilisierungseinrichtung auf einem Wellschlauch
JP2008008253A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 消音ダクト
JP5084618B2 (ja) * 2008-06-03 2012-11-28 株式会社Roki 吸気ダクト
US20140190764A1 (en) * 2011-09-05 2014-07-10 Roki Co., Ltd. Air intake duct
CN203670046U (zh) * 2013-12-31 2014-06-25 安徽江淮汽车股份有限公司 一种进气导流管
CZ305561B6 (cs) * 2014-10-20 2015-12-09 Příhoda S.R.O. Potrubí pro přepravu vzduchu
CN204458126U (zh) * 2014-11-27 2015-07-08 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种增压发动机进气消声结构
CN205315878U (zh) * 2015-12-10 2016-06-15 韩国威科斯达汽车配件有限公司 利用无纺布的通气管
WO2017216824A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 タイガースポリマー株式会社 エアクリーナ
JP2018193969A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 トヨタ紡織株式会社 内燃機関の吸気ダクト

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536379A1 (de) 1985-10-11 1987-04-16 Metzeler Schaum Gmbh Luftfuehrungskanal, insbesondere in kraftfahrzeugen
JP2003035225A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP2015034508A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 トヨタ紡織株式会社 吸気ダクト
US20160195049A1 (en) 2013-08-08 2016-07-07 Mahle International Gmbh Silencer
JP2018178904A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のインレットダクト
JP2019085964A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のインレットダクト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202018006859U1 (de) 2017-02-10 2024-01-22 Mitsubishi Chemical Corporation Leitfähige Zusammensetzung und Leiter

Also Published As

Publication number Publication date
CN112177819B (zh) 2022-04-12
CN112177819A (zh) 2021-01-05
JP2021011849A (ja) 2021-02-04
US20210003067A1 (en) 2021-01-07
DE102020117006A1 (de) 2021-01-07
US11156150B2 (en) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880965B2 (ja) 内燃機関のインレットダクト
US10753324B2 (en) Inlet duct for internal combustion engine
JP7196791B2 (ja) 内燃機関のインレットダクト
JP6874612B2 (ja) 内燃機関の吸気系部品
JP6720819B2 (ja) 吸気系部品
WO2019146597A1 (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP6504844B2 (ja) 内燃機関の吸気音低減装置
US9574790B2 (en) Air duct and air flow system
US20180335000A1 (en) Intake duct for internal combustion engine
JP2018035697A (ja) エアクリーナ
JP2020002828A (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP2010053763A (ja) ダクト
JP2017110615A (ja) 内燃機関の吸気音低減装置
US20200309074A1 (en) Intake duct for internal combustion engine
JP2019148258A (ja) 内燃機関のプリクリーナ
JP5243586B2 (ja) エンジン用吸気マニフォルド
JP7314812B2 (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP7491060B2 (ja) 通気部品
WO2021153193A1 (ja) ダクト
JP2008038725A (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP2010048269A (ja) 不織布コルゲートチューブ
JP2001124126A (ja) 防振部材
JP2020026773A (ja) 内燃機関の吸気ダクト
CN110792536A (zh) 进气系部件
JP2021008827A (ja) 内燃機関の吸気ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7196791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151