JP7148566B2 - モータの回転子及びその製造方法 - Google Patents

モータの回転子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7148566B2
JP7148566B2 JP2020085843A JP2020085843A JP7148566B2 JP 7148566 B2 JP7148566 B2 JP 7148566B2 JP 2020085843 A JP2020085843 A JP 2020085843A JP 2020085843 A JP2020085843 A JP 2020085843A JP 7148566 B2 JP7148566 B2 JP 7148566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
hole
magnet
diameter
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020085843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021180589A (ja
Inventor
皓介 杉脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinano Kenshi Co Ltd
Original Assignee
Shinano Kenshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Kenshi Co Ltd filed Critical Shinano Kenshi Co Ltd
Priority to JP2020085843A priority Critical patent/JP7148566B2/ja
Priority to CN202110503910.1A priority patent/CN113675972B/zh
Publication of JP2021180589A publication Critical patent/JP2021180589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148566B2 publication Critical patent/JP7148566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、モータの回転子及びその製造方法に関する。
特許文献1には、回転軸と、複数のティースが放射状に形成されたコア部材と、複数のティース間のスロットに巻線が巻回された巻回部とを備えたモータの回転子が開示されている。特許文献1では、回転軸の先端にDカット部が形成され、このアンバランスを解消するように、複数のスロットにそれぞれ巻回された巻線は、線径やターン数、又は巻き方等が異なっている。
特開2017-017941号公報
特許文献1のように、巻線の線径やターン数、巻き方等を考慮して巻回作業を行う必要があり、作業が煩雑化する。
そこで本発明は、作業性に優れたモータの回転子及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的は、モータの回転子であって、回転軸と、前記回転軸に固定されたマグネットと、を備え、前記回転軸は、前記マグネットから離れた位置に、前記回転軸の軸心に垂直な断面形状が前記軸心に対して非対称となる非対称断面を画定する切欠部を有し、前記マグネットは、前記軸心の方向に延びた貫通孔と非貫通孔とが形成されており、前記マグネットの重心は、前記軸心に対して前記切欠部が形成された側に位置するように前記貫通孔及び非貫通孔が設定されている、モータの回転子によって達成できる。
また、上記目的は、上記のモータの回転子の製造方法であって、前記マグネットは、一体成形されたマグネットであり、前記マグネットを前記回転軸と共に金型により成型する工程を有した、モータの回転子の製造方法によっても達成できる。
作業性に優れたモータの回転子及びその製造方法を提供できる。
図1A及び図1Bは、回転子の説明図である。 図2A及び図2Bは、回転子の説明図である。 図3A及び図3Bは、回転子の製造方法の説明図である。
図1A、図1B、図2A、及び図2Bは、回転子1の説明図である。図1Bは、図1AのA-A断面図である。図2Bは、図2AのB-B断面図である。回転子1は、インナーロータ型のモータに用いられ、回転軸10及びマグネット20を備えている。回転軸10及びマグネット20は互いに一体に形成されている。回転軸10は、例えば金属製であるがこれに限定されない。回転軸10は基端部11及び先端部12を有している。先端部12側は、モータの回転動力が外部へと伝達される出力側に相当する。先端部12には、Dカット部であり、断面形状が軸心Aに対して非対称となる非対称断面を画定する切欠部13が形成されている。図1Bには、回転軸10のみの重心G1の位置を示している。切欠部13により、重心G1の位置は、軸心Aに対して切欠部13とは反対側にずれている。尚、図1Aは、回転子1を基端部11側から見た図であり、図2Aは、回転子1を先端部12側から見た図である。
マグネット20は、先端部12よりも基端部11に近い位置に設けられている。マグネット20は、樹脂に磁粉が混入されたプラスチックマグネット製であり、周方向に異なる極性が交互に並んでいる。マグネット20は、一体成形されたマグネットの一例であり、例えばゴムを使用したラバーマグネットであってもよい。マグネット20は、軸心Aの方向で所定の厚みを有した略円板状に形成されている。具体的には、マグネット20の外面は、上端面21、下端面22、及び外周側面23を有している。上端面21及び下端面22は、それぞれ軸心Aに垂直であり円形状である。上端面21及び下端面22は、マグネット20の厚みに対応した距離だけ軸心Aの方向に離れて互いに対向している。上端面21は、第1端面の一例である。下端面22は、第2端面の一例である。外周側面23は、円筒状である。換言すれば、図1A及び図2Aに示すように、外周側面23は軸心Aに対して対称形状であり、例えば外周側面23から径方向外側に突出した部位は設けられていない。
下端面22には、所定の深さの凹部24が形成されている。凹部24は、図2Aに示すように回転軸10を中心とした略円形状である。また、マグネット20には、回転軸10を中心とした所定の円周上に複数の非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27が略等角度間隔で形成されている。このようにしてマグネット20は軽量化されている。非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27は、凹部24の底部から上端面21側に軸心Aの方向に延びており、小径貫通孔26及び大径貫通孔27はマグネット20を軸心Aの方向に貫通しているが、非貫通孔25はマグネット20を貫通していない。即ち、非貫通孔25は上端面21にまで延びていない。
非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27のそれぞれの軸心Aの方向から見た形状は、図1A及び図2Aに示すように、マグネット20の周方向に延びた長孔状である。非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27のそれぞれは、図1B及び図2Bに示すように、凹部24側から上端面21側にかけて内径が徐々に小さくなるテーパー状に形成されている。小径貫通孔26は、大径貫通孔27よりも内径が小さく形成されている。詳細には、図1A及び図2Aに示すように、マグネット20の周方向での長さは、小径貫通孔26は大径貫通孔27よりも短く、小径貫通孔26のマグネット20の径方向での幅は、小径貫通孔26は大径貫通孔27よりも狭い。
図1Aに示すように、マグネット20の周方向に、2つの小径貫通孔26、2つの大径貫通孔27、2つの非貫通孔25、2つの大径貫通孔27が形成されている。また、軸心Aに対して切欠部13側に2つの小径貫通孔26が形成されている。軸心Aを介して2つの小径貫通孔26とは反対側に、2つの非貫通孔25が形成されている。図1Bにはマグネット20の重心G2の位置を示している。これらの非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27により、重心G2の位置は軸心Aに対して切欠部13側にずれている。回転軸10の重心G1の位置とマグネット20の重心G2の位置により、回転子1の重心位置は軸心A上又は軸心Aの近傍に位置するように調整されている。
マグネット20には、図1B及び図2Bに示すように軸心Aに垂直な方向から見て、上端面21又は下端面22の軸心Aに対して非対称となる位置から突出した突出部は設けられていない。また、図1A及び図2Aに示すように軸心Aの方向から見て、外周側面23から軸心Aに対して非対称となる位置から突出した突出部は設けられておらず、軸心Aに対して対称な形状である。即ち、非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27によるマグネット20の内部の形状によって、回転軸10の重心G1に対してバランスをとれるように重心G2の位置が設定されている。このため、マグネット20の製造に用いられる金型を一度設計すると、同様のマグネット20を低コストで大量に製造することができ、製造時の作業性に優れている。
また、例えばマグネット20の外周面の軸心Aに対して非対称となる位置にバランスウェイトを塗布するような作業は不要であるため、このような観点からも製造時の作業性に優れている。更に、上端面21や、下端面22、外周側面23から突出した部位は設けられていないため、取り扱い性にも優れている。また、マグネット20に複数の非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27が形成されているため、マグネット20の表面積を確保することができ、放熱性が向上している。
次に、回転子1の製造方法について説明する。図3A及び図3Bは、回転子1の製造方法の説明図である。予め用意した回転軸10を固定型40及び可動型50内に設置する。具体的には、固定型40の保持孔41内に回転軸10を設置し、可動型50の挿入孔52内に回転軸10が挿入されるように、可動型50を固定型40に接近させる。ここで、固定型40には、マグネット20の下端面22、凹部24、非貫通孔25、及び小径貫通孔26にそれぞれ対応した上端面42、凸部44、低突出部45、及び小径高突出部46が形成されている。尚、図3A及び図3Bには示されていないが、マグネット20の大径貫通孔27に対応した大径高突出部も形成されている。可動型50には、マグネット20の上端面21に対応した下端面51が形成されている。可動型50の下端面51が固定型40の高突出部46の先端に接するまで可動型50を固定型40に接近させる。
次に、固定型40と可動型50との間の空間の周辺に、円環状の着磁用マグネット60を配置する。着磁用マグネット60は、周方向に異なる極性が交互に並んでいる。次に、射出装置を駆動して、磁性体の粉末を含有する溶融樹脂を、固定型40、可動型50、及び着磁用マグネット60に包囲されたキャビティ内に射出する。着磁用マグネット60により、射出された溶解樹脂は、硬化する過程で、周方向に異なる極性が交互に並ぶように着磁される。このようにして図3Aに示すように、回転軸10をインサート品としてマグネット20が成形される。溶解樹脂が硬化してマグネット20が成形された後に、図3Bに示すように可動型50をマグネット20から離間させて、回転軸10を固定型40の保持孔41から引き抜くことにより、回転子1を製造することができる。ここで、低突出部45及び高突出部46はテーパー状である。このため、マグネット20を固定型40から容易に離間させることができる。
上記実施例では、回転軸10に形成される非対称断面の一例としてDカットを示したがこれに限定されない。上記実施例では、非貫通孔25、小径貫通孔26、及び大径貫通孔27は、下端面22側から上端面21側にかけて内径が徐々に小さくなるテーパー形状であるがこれに限定されない。例えばこれらの孔が、上端面21側から下端面22側にかけて内径が徐々に小さくなるテーパー形状であってもよい。この場合、図3Aに示した固定型40及び可動型50の位置関係とは反対側にそれぞれ固定型及び可動型を配置すればよい。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、変形・変更が可能である。
1 回転子
10 回転軸
11 基端部
12 先端部
13 切欠部
20 マグネット
21 上端面
22 下端面
23 外周側面
25 非貫通孔
26 小径貫通孔
27 大径貫通孔
40 固定型
50 可動型
60 着磁用マグネット

Claims (6)

  1. モータの回転子であって、
    回転軸と、
    前記回転軸に固定されたマグネットと、を備え、
    前記回転軸は、前記マグネットから離れた位置に、前記回転軸の軸心に垂直な断面形状が前記軸心に対して非対称となる非対称断面を画定する切欠部を有し、
    前記マグネットは、前記軸心の方向に延びた貫通孔と非貫通孔とが形成されており、
    前記マグネットの重心は、前記軸心に対して前記切欠部が形成された側に位置するように前記貫通孔及び非貫通孔が設定されており、
    前記貫通孔は、大径貫通孔、及び前記大径貫通孔よりも内径が小さい小径貫通孔、を含み、
    前記小径貫通孔は、前記軸心の方向から見て、前記軸心に対して前記切欠部側に形成され、
    前記非貫通孔は、前記軸心の方向から見て、前記軸心に対して前記切欠部とは反対側に形成され、
    前記大径貫通孔は、前記軸心の方向から見て、前記軸心周りの周方向で前記小径貫通孔と前記非貫通孔との間に形成されている、モータの回転子。
  2. 前記貫通孔及び非貫通孔のうち少なくとも一つは、テーパー形状である、請求項1のモータの回転子。
  3. 前記マグネットは、前記軸心に垂直であって前記切欠部とは反対側の第1端面、及び前記軸心に垂直であって前記切欠部側の第2端面を有し、
    前記第1端面上には、前記軸心に対して非対称となる位置に突出部は設けられていない、請求項1又は2のモータの回転子。
  4. 前記第2端面上には、前記軸心に対して非対称となる位置に突出部は設けられていない、請求項3のモータの回転子。
  5. 前記マグネットは、円筒状の外周側面を有し、
    前記外周側面は、前記軸心の方向から見て、前記軸心に対して対称形状である、請求項1乃至4の何れかのモータの回転子。
  6. 請求項1乃至5の何れかのモータの回転子の製造方法であって、
    前記マグネットは、一体成形されたマグネットであり、
    前記マグネットを前記回転軸と共に金型により成型する工程を有した、モータの回転子の製造方法。
JP2020085843A 2020-05-15 2020-05-15 モータの回転子及びその製造方法 Active JP7148566B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085843A JP7148566B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 モータの回転子及びその製造方法
CN202110503910.1A CN113675972B (zh) 2020-05-15 2021-05-10 马达的转子及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085843A JP7148566B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 モータの回転子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021180589A JP2021180589A (ja) 2021-11-18
JP7148566B2 true JP7148566B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=78510653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020085843A Active JP7148566B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 モータの回転子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7148566B2 (ja)
CN (1) CN113675972B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5244753B2 (ja) 2009-09-24 2013-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244753A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Kawasaki Steel Corp 永久磁石ロータ及びその製造方法
JPH0588164U (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 ジェコー株式会社 電動子
JPH0775301A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Toshiba Lighting & Technol Corp ブラシレスモータおよびレーザープリンタ
JP3063451U (ja) * 1998-10-26 1999-11-05 株式会社ヒノ・カンパニー 密閉型冷凍機の電動機
JP4135456B2 (ja) * 2002-10-04 2008-08-20 国産電機株式会社 偏心軸付き直流電動機
JP2012100499A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータの製造方法
CN202004551U (zh) * 2011-02-25 2011-10-05 德昌电机(深圳)有限公司 电机转子及使用该电机转子的燃油泵
JP2013034299A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Nissin Kogyo Co Ltd 電動モータ
JP6175993B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-09 株式会社デンソー ブラシレスモータの回転子
JP6565393B2 (ja) * 2015-07-06 2019-08-28 株式会社デンソー 電機子、電機子の製造方法、回転電機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5244753B2 (ja) 2009-09-24 2013-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021180589A (ja) 2021-11-18
CN113675972A (zh) 2021-11-19
CN113675972B (zh) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501660B2 (ja) 電動モータ及びそのロータ
US11171527B2 (en) Electric drive motor having permanent magnets pushed radially outwardly by a tensioning device
US9893573B2 (en) Rotor of motor and such motor
JP2019068701A (ja) 回転電機ロータ及びその製造方法
JP2023162451A (ja) 永久磁石モータ
WO2015056344A1 (ja) 電動機の回転子、電動機、及び空気調和機
JP6361467B2 (ja) ロータ、及びモータ
JP5965249B2 (ja) ロータの成形方法および成形金型
JP7148566B2 (ja) モータの回転子及びその製造方法
US20220200379A1 (en) Injection-molded magnet holder for a brushless electric motor
WO2020059654A1 (ja) アウターロータ型電動機用ロータ
KR101407886B1 (ko) 전동기 회전자의 원심 주조를 위한 금형 구조체 및 이에 의해 제작된 전동기 회전자
JP5018529B2 (ja) 脆性リングのインサート成形方法および金型
JP7363296B2 (ja) ホルダ、ロータ、モータ、およびロータの製造方法
JP5151120B2 (ja) 軸への合成樹脂部材の固定構造およびロータアッセンブリ
JP6537713B2 (ja) 電動機及び空気調和機
CN111431304A (zh) 磁芯、具有该磁芯的电机及具有该电机的割草机
JP6524342B2 (ja) 電動機及び空気調和機
JP2008061436A (ja) モータ
JP2019103206A (ja) ギアードモータおよび指針式表示装置、ならびにロータの製造方法
JP6160730B1 (ja) ロータおよびその製造方法
JPH0515120A (ja) 成形金型、及び該成形金型を使用した固定子モールド体の製造方法
JP2017169293A (ja) 電動機の固定子
JP2022055465A (ja) ステータ、モータ、およびコア体の製造方法
JP2023070691A (ja) 回転子、回転子の製造方法、及び回転子を有する回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150