JP7144523B2 - 実装ライン - Google Patents
実装ライン Download PDFInfo
- Publication number
- JP7144523B2 JP7144523B2 JP2020539166A JP2020539166A JP7144523B2 JP 7144523 B2 JP7144523 B2 JP 7144523B2 JP 2020539166 A JP2020539166 A JP 2020539166A JP 2020539166 A JP2020539166 A JP 2020539166A JP 7144523 B2 JP7144523 B2 JP 7144523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- substrate
- solder
- positional deviation
- management area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 146
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 34
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 230000003028 elevating Effects 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 240000001178 Ficus deltoidea Species 0.000 description 1
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F15/00—Screen printers
- B41F15/08—Machines
- B41F15/0881—Machines for printing on polyhedral articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F15/00—Screen printers
- B41F15/14—Details
- B41F15/34—Screens, Frames; Holders therefor
- B41F15/36—Screens, Frames; Holders therefor flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41P—INDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
- B41P2215/00—Screen printing machines
- B41P2215/10—Screen printing machines characterised by their constructional features
- B41P2215/11—Registering devices
- B41P2215/112—Registering devices with means for displacing the frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41P—INDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
- B41P2215/00—Screen printing machines
- B41P2215/50—Screen printing machines for particular purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0104—Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
- H05K2203/0139—Blade or squeegee, e.g. for screen printing or filling of holes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0008—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3485—Applying solder paste, slurry or powder
Description
基板を保持する基板保持装置と、
複数の開口が設けられ、印刷の際に基板の表面に接触させられるマスクを保持するマスク保持装置と、
スキージを有し、そのスキージをマスクの上面を移動させることで、マスクの上面に供給されているクリーム状のはんだを、複数の開口を通して、基板保持装置に保持された基板に付着させるスキージ装置と、
マスク保持装置によって保持されたマスクの位置であって、基板保持装置によって保持された基板に対しての、その基板の表面に平行な一平面に沿った位置である対基板マスク位置を取得するために、そのマスクの表面を撮像する撮像装置と、
印刷の際、基板保持装置に対してマスク保持装置によって保持されたマスクを動かすことで、対基板マスク位置を調整する位置調整装置と、
当該はんだ印刷機の制御を司る制御装置と
を備え、
印刷の際、位置調整装置によって、対基板マスク位置を調整するように構成されている。
基板に電子部品を実装して電子回路を製造する実装ラインであって、
クリーム状のはんだを基板に付着させることによって、その基板に、そのはんだによるパターンを印刷するはんだ印刷機と、
前記はんだ印刷機の下流に配置された装置と
を備え、
前記はんだ印刷機が、
基板を保持する基板保持装置と、
複数の開口が設けられ、印刷の際に基板の表面に接触させられるマスクを保持するマスク保持装置と、
スキージを有し、そのスキージをマスクの上面を移動させることで、マスクの上面に供給されているクリーム状のはんだを、前記複数の開口を通して、前記基板保持装置に保持された基板に付着させるスキージ装置と、
前記マスク保持装置によって保持されたマスクの位置であって、前記基板保持装置によって保持された基板に対しての、その基板の表面に平行な一平面に沿った位置である対基板マスク位置を取得するために、そのマスクの表面を撮像する撮像装置と、
印刷の際、前記基板保持装置に対して前記マスク保持装置によって保持されたマスクを動かすことで、前記対基板マスク位置を調整する位置調整装置と、
当該はんだ印刷機の制御を司る制御装置と
を備え、
前記制御装置が、
マスクの歪の程度を判断するためにマスクの特定の箇所である歪判定箇所に設けられた特定のマークと、マスクに設けられた2以上の基準マークとの、前記撮像装置による撮像データに基づいて、マスクにおける前記歪判定箇所のズレである歪判定箇所マスク内位置ズレを取得し、その歪判定箇所マスク内位置ズレが設定値より小さいと判定した場合に、はんだパターンの位置ズレを管理するための特定の箇所である管理領域に設けられた前記複数の開口のうちのいずれかと、2以上の基準マークとの、前記撮像装置による撮像データに基づいて、マスクにおける前記管理領域のズレである管理領域マスク内位置ズレを取得し、印刷の際、その管理領域マスク内位置ズレに基づいて、前記管理領域とその管理領域に対応する基板の箇所との位置ズレである対基板位置ズレが、設定値以下となるように、前記位置調整装置によって前記対基板マスク位置を調整させるように構成され、かつ、印刷の際に調整された対基板マスク位置についてのデータを、当該はんだ印刷機の外部に送信可能に構成され、
前記はんだ印刷機の下流に配置された前記装置が、前記対基板マスク位置についてのデータを受信することを特徴とする。
図1に示すように、はんだ印刷機10(以下、「印刷機10」と略す場合がある)は、実施例の実装ライン、すなわち、基板に電子部品(以下、「部品」と略す場合がある)を実装して電気回路を製造するライン内に配置される。実装ラインには、印刷機10の他、検査機12,5台の部品装着機14,リフロー炉16を含んで構成される。印刷機10は、後に詳しく説明するが、基板の表面にクリーム状はんだ(以下、「はんだ」と略す場合がある)を付着させてそのはんだによるパターン(以下、「はんだパターン」という場合がある)を印刷する。検査機12は、はんだ印刷機10によって印刷されたはんだパターンの位置精度,付着はんだ量等についての検査を行う。部品装着機14は、はんだパターンが印刷された基板上に部品を載置する。リフロー炉16は、部品が載置された基板のはんだを溶融させ、その後に凝固させることで、部品を基板に固定する。
図2に、外装パネルを外した状態での印刷機10を示す。印刷機10は、各パイプを主体に構成されたベースフレーム20を有しており、そのベースフレーム20に支持されて配設された基板搬送コンベア装置22,基板保持・昇降装置24(基板保持装置の一種である),マスク保持装置26,位置調整装置28,スキージ装置30,クリーニング装置32,マーク撮像装置34(図2では省略、撮像装置の一種である)等によって構成されている。
マスクMは、概して矩形形状をなす相当に薄いステンレス製のものであり、図6に示すように、4辺がマスク枠78に保持されている。印刷後の基板Sからの離脱、すなわち、版離れが良好なように、ピンと張られた状態で保持されている。つまり、マスクMの表面に平行な平面に沿った方向にテンションが掛けられている。そのテンションが適正となるように、外周部が、メッシュ100とされている。はんだパターンを印刷するための開口102は、中央部に形成されている。ちなみに、マスクMには、多数の開口102が穿設されているが、図では、一部だけが描かれて、他は省略されている。
制御装置94は、印刷を行う際に、基板Sがクランプ50によって挟持されたときに、図7にフローチャートを示すマスク歪判定・位置調整プログラムを実行する。以下、そのフローチャートに沿って、マスク内位置ズレの取得,対基板マスク位置の調整等に関して制御装置94が実行する処理について説明する。
Claims (4)
- 基板に電子部品を実装して電子回路を製造する実装ラインであって、
クリーム状のはんだを基板に付着させることによって、その基板に、そのはんだによるパターンを印刷するはんだ印刷機と、
前記はんだ印刷機の下流に配置された装置と
を備え、
前記はんだ印刷機が、
基板を保持する基板保持装置と、
複数の開口が設けられ、印刷の際に基板の表面に接触させられるマスクを保持するマスク保持装置と、
スキージを有し、そのスキージをマスクの上面を移動させることで、マスクの上面に供給されているクリーム状のはんだを、前記複数の開口を通して、前記基板保持装置に保持された基板に付着させるスキージ装置と、
前記マスク保持装置によって保持されたマスクの位置であって、前記基板保持装置によって保持された基板に対しての、その基板の表面に平行な一平面に沿った位置である対基板マスク位置を取得するために、そのマスクの表面を撮像する撮像装置と、
印刷の際、前記基板保持装置に対して前記マスク保持装置によって保持されたマスクを動かすことで、前記対基板マスク位置を調整する位置調整装置と、
当該はんだ印刷機の制御を司る制御装置と
を備え、
前記制御装置が、
マスクの歪の程度を判断するためにマスクの特定の箇所である歪判定箇所に設けられた特定のマークと、マスクに設けられた2以上の基準マークとの、前記撮像装置による撮像データに基づいて、マスクにおける前記歪判定箇所のズレである歪判定箇所マスク内位置ズレを取得し、その歪判定箇所マスク内位置ズレが設定値より小さいと判定した場合に、はんだパターンの位置ズレを管理するための特定の箇所である管理領域に設けられた前記複数の開口のうちのいずれかと、2以上の基準マークとの、前記撮像装置による撮像データに基づいて、マスクにおける前記管理領域のズレである管理領域マスク内位置ズレを取得し、印刷の際、その管理領域マスク内位置ズレに基づいて、前記管理領域とその管理領域に対応する基板の箇所との位置ズレである対基板位置ズレが、設定値以下となるように、前記位置調整装置によって前記対基板マスク位置を調整させるように構成され、かつ、印刷の際に調整された対基板マスク位置についてのデータを、当該はんだ印刷機の外部に送信可能に構成され、
前記はんだ印刷機の下流に配置された前記装置が、前記対基板マスク位置についてのデータを受信することを特徴とする実装ライン。 - それぞれが前記管理領域となる複数の箇所がマスクに設定されており、
前記はんだ印刷機において、前記制御装置が、
印刷の際、前記複数の箇所の各々の管理領域マスク内位置ズレに基づいて、前記複数の箇所の1つとその1つに対応する基板の箇所との位置ズレである対基板位置ズレが、前記複数の箇所のいずれにおいても設定値以下となるように、前記位置調整装置によって前記対基板マスク位置を調整させるように構成された請求項1に記載の実装ライン。 - それぞれが前記管理領域となる複数の箇所がマスクに設定されており、
前記はんだ印刷機において、前記制御装置が、
印刷の際、前記複数の箇所の各々の管理領域マスク内位置ズレに基づいて、前記複数の箇所の各々とその各々に対応する基板の箇所との位置ズレである対基板位置ズレが、平均化するように、前記位置調整装置によって対基板マスク位置を調整させるように構成された請求項1に記載の実装ライン。 - 前記はんだ印刷機において、前記制御装置が、
取得された前記歪判定箇所マスク内位置ズレが閾値以上となっている場合に、その旨を、当該はんだ印刷機の外部に報知するように構成された請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の実装ライン。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/031496 WO2020044388A1 (ja) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | はんだ印刷機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020044388A1 JPWO2020044388A1 (ja) | 2021-08-10 |
JP7144523B2 true JP7144523B2 (ja) | 2022-09-29 |
Family
ID=69643671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020539166A Active JP7144523B2 (ja) | 2018-08-27 | 2018-08-27 | 実装ライン |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3845385B1 (ja) |
JP (1) | JP7144523B2 (ja) |
CN (1) | CN112601663B (ja) |
WO (1) | WO2020044388A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111559161A (zh) * | 2020-04-07 | 2020-08-21 | 苏州腾晖光伏技术有限公司 | 一种选择性发射极太阳能电池片的正面电极网版 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313370A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Toshiba Corp | スクリーン印刷方法、および印刷版 |
JP2005319743A (ja) | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Toshiba Corp | 印刷版、およびスクリーン印刷装置 |
JP2008307830A (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 印刷装置 |
JP2012101406A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Yamaha Motor Co Ltd | スクリーンマスクの観察装置および印刷装置 |
US20140261027A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Muhammad Redzuan bin Saad | Screen printing system with positional alignment |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141027U (ja) * | 1988-03-22 | 1989-09-27 | ||
JPH0596700A (ja) * | 1991-10-04 | 1993-04-20 | Murata Mfg Co Ltd | スクリーン印刷の位置合わせ方法 |
US6609458B2 (en) * | 2000-07-18 | 2003-08-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Screen printing apparatus and method of the same |
JP4515042B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2010-07-28 | ヤマハ発動機株式会社 | スクリーン印刷装置のマスク重装方法およびスクリーン印刷装置 |
JP4696450B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2011-06-08 | パナソニック株式会社 | スクリーン印刷装置 |
JP2006247942A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Hitachi Communication Technologies Ltd | クリーム半田印刷機 |
JP6387100B2 (ja) * | 2014-08-08 | 2018-09-05 | 株式会社Fuji | スクリーン印刷装置 |
JP6777406B2 (ja) | 2016-03-04 | 2020-10-28 | 株式会社Fuji | スクリーン印刷機 |
JP6674541B2 (ja) * | 2016-06-17 | 2020-04-01 | 株式会社Fuji | スクリーン印刷装置 |
CN110114220B (zh) * | 2017-01-06 | 2021-12-28 | 株式会社富士 | 丝网印刷机 |
-
2018
- 2018-08-27 WO PCT/JP2018/031496 patent/WO2020044388A1/ja unknown
- 2018-08-27 CN CN201880096873.3A patent/CN112601663B/zh active Active
- 2018-08-27 EP EP18931918.9A patent/EP3845385B1/en active Active
- 2018-08-27 JP JP2020539166A patent/JP7144523B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313370A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Toshiba Corp | スクリーン印刷方法、および印刷版 |
JP2005319743A (ja) | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Toshiba Corp | 印刷版、およびスクリーン印刷装置 |
JP2008307830A (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 印刷装置 |
JP2012101406A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Yamaha Motor Co Ltd | スクリーンマスクの観察装置および印刷装置 |
US20140261027A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Muhammad Redzuan bin Saad | Screen printing system with positional alignment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112601663B (zh) | 2022-09-23 |
EP3845385B1 (en) | 2022-10-19 |
CN112601663A (zh) | 2021-04-02 |
WO2020044388A1 (ja) | 2020-03-05 |
EP3845385A1 (en) | 2021-07-07 |
EP3845385A4 (en) | 2021-07-07 |
JPWO2020044388A1 (ja) | 2021-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8191472B2 (en) | Method and apparatus for screen printing | |
US8997651B2 (en) | Printing operation assisting device | |
JP4237158B2 (ja) | 実装基板製造装置および製造方法 | |
JP5075747B2 (ja) | 電子回路製造方法および電子回路製造システム | |
JP2007320207A (ja) | スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置 | |
JP4870969B2 (ja) | 印刷装置およびそのカメラ移動方法 | |
JP7086862B2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
JP6244551B2 (ja) | 部品実装ライン及び部品実装方法 | |
JP7144523B2 (ja) | 実装ライン | |
JP4908955B2 (ja) | 印刷検査方法および印刷検査装置 | |
JP2008198730A (ja) | 表面実装機、スクリーン印刷装置及び実装ライン | |
JP6785404B2 (ja) | スクリーン印刷装置及び部品実装ライン | |
JP2018024121A (ja) | スクリーン印刷装置 | |
JP4685066B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4363093B2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
JP6550591B2 (ja) | スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法 | |
JP6892512B2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
JP7002181B2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
WO2021246038A1 (ja) | スクリーンマスク検査装置、半田印刷検査装置及びスクリーンマスクの検査方法 | |
WO2022024326A1 (ja) | 印刷品質管理システムおよび印刷品質管理方法 | |
JP2009241371A (ja) | スクリーン印刷機およびその印刷オフセット設定方法 | |
JP6601906B2 (ja) | スクリーン印刷装置 | |
JP6207903B2 (ja) | はんだ印刷装置 | |
JP2012196824A (ja) | スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 | |
JP2017196799A (ja) | スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7144523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |