JP7141582B2 - バケット装置 - Google Patents

バケット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7141582B2
JP7141582B2 JP2018080970A JP2018080970A JP7141582B2 JP 7141582 B2 JP7141582 B2 JP 7141582B2 JP 2018080970 A JP2018080970 A JP 2018080970A JP 2018080970 A JP2018080970 A JP 2018080970A JP 7141582 B2 JP7141582 B2 JP 7141582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating shaft
bucket
rotary operating
hammer
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018080970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019183595A (ja
Inventor
敏治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueda Industrial Co Ltd
Original Assignee
Ueda Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueda Industrial Co Ltd filed Critical Ueda Industrial Co Ltd
Priority to JP2018080970A priority Critical patent/JP7141582B2/ja
Publication of JP2019183595A publication Critical patent/JP2019183595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141582B2 publication Critical patent/JP7141582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

この発明は、ショベルのアームに連結使用され、廃材等の破砕機能を持つバケット装置に関する。
ショベルのアームに連結使用される破砕機能を持つバケット装置は、回転作動軸の回転に伴うハンマーの搖動回転によりバケット本体内において廃材等の破砕を行うが、回転作動軸はベルト駆動により行っている。
上記のように回転作動軸をベルト駆動する構成の場合、その組み立て構成が複雑となり、また、ベルトのテンションが変化すると作動が安定せず、その調整等に手間がかかる問題があった。
この発明は上記の事情に鑑みて行ったもので、組み立てが容易に行えるとともに、破砕作動が安定して行われるバケット装置を提供することを目的とする。
この発明では、バケット本体と、バケット本体の内部に回転可能に配置される回転作動軸と、回転作動軸の一方端部に連結され回転作動軸を回転駆動するモータと、回転作動軸の周囲に並行して設けられ、回転作動軸と一体に回転される複数本のハンマー取付け軸と、ハンマー取付け軸のそれぞれに搖動回転自在に軸支されて設けられる複数個のハンマーとを備えることを特徴とするバケット装置を提供する。
上記構成のバケット装置は、回転作動軸が一方端部に取り付けられたモータにより直接回転駆動される構成であるので、組み立て構成が簡略であり、また、回転作動軸が安定作動されて破砕作用が良好に行われる。
回転作動軸の他方端部にフライホイールが装着される構成とすることで、さらに回転作動軸が安定作動されて破砕作用がさらに良好に行われる。
バケット本体の両側面に切り欠き部を備え、回転作動軸がその両端部において切り欠き部に嵌入されて装着される構成とすることで、組み立て容易になされる。
ハンマー取付け軸が、バケット本体の側面において挿し入れ及び抜き出し可能に設けられてなる構成とすることで、損傷したハンマーやハンマー取付け軸の取り換えが容易に行われる。
バケット本体の廃材の取入れ開口に取り付けられる蓋体に、蓋体の内面に取り付けられる破砕用反発板の取り付け及び取り外し用開口が設けられてなる構成とすることで、取り付け及び取り外し用開口において破砕用反発板の取り換えが容易に行われる。
この発明によれば、組み立てが容易に行えるとともに、破砕作動が安定して行われるバケット装置が得られる。
この発明のバケット装置の実施形態の側面図 この発明のバケット装置の実施形態の平面図 この発明のバケット装置の実施形態の破砕作動体の正面図 この発明のバケット装置の実施形態の破砕作動体の取付け説明図 この発明のバケット装置の実施形態のバケット本体の側面図 この発明のバケット装置の実施形態の要部拡大断面図 この発明のバケット装置の実施形態の要部拡大断面図
図1はこの発明のバケット装置の実施形態の側面図、図2は平面図である。バケット装置1において、2はバケット本体であり、内部を破砕室4とし、前面を廃材の取入れ開口6とし、後面を破砕片の排出開口8としている。取入れ開口6には一対の油圧シリンダー7により開閉される蓋体10が設けられ、排出開口8にはグレート(網体)12が装着されている。バケット装置1は上部のブラケット5部分がショベルのアーム端に連結されて使用される。
図3は破砕作動体14を示し、破砕作動体14はバケット本体2の内部に回転可能に配置される回転作動軸18と、回転作動軸18の周囲に並行して設けられて回転作動軸18と一体に回転される4本のハンマー取付け軸22と、ハンマー取付け軸22のそれぞれに搖動回転自在に軸支されて設けられる多数個のハンマー24から構成される
上記破砕作動体14の詳細構造とそのバケット本体2への取付け構造を説明する。回転作動軸18には所定の間隔をおいて十字形状の10枚の取付けプレート50が溶接により固定され、これらの取付けプレート50の同位置にある取付け穴それぞれに挿通支持されて4本のハンマー取付け軸22が取り付けられ、これらハンマー取付け軸22それぞれに挿通軸支されて多数個のハンマー24が搖動回転自在に装着されている。34のそれぞれは円形のサイドカバーであり、両外側の取付けプレート50にボルト35より取り付けられ、このサイドカバー34のそれぞれによりハンマー取付け軸22の両端の位置決めがなされている。
上記のように構成される破砕作動体14は、図4、図5に示すように、回転作動軸18の両端近傍部位においてバケット本体2の側板60の相対する位置に設けられる装着溝(切り欠き部)51に沿って奥部まで嵌め入れられ、その両端部に外方から軸受けを内蔵する軸受けケーシング53のそれぞれが装着され、その軸受けケーシング53の周囲部が篏合溝51の奥部周縁に固着されて設けられた固定部材52に固定ネジにより固着されて取り付けられる。このようにして取り付けられた回転作動軸18の一方の端部に油圧モータ40が取り付けられ、他方の端部にフライホイール42が取り付けられる。
次に、ハンマー取付け軸22の挿し入れ及び抜き出し可能構造を説明する。図6に示すように、油圧モータ40側のサイドカバー34面には、ハンマー取付け軸22それぞれの端部に相対する操作用の開口54のそれぞれが設けられ、さらに、それら開口54がサイドカバー34の回転する際に相対するバケット本体2の側板60の1か所の位置に操作用の開口62が設けられている。それぞれの操作用の開口54、62には栓体56、64のそれぞれが篏合装着され、固定リングそれぞれにより固定されている。栓体56、64それぞれの外面中央にはネジ穴57、65が設けられており、固定リングが外された状態においてそのネジ穴57、65に外し具のネジ部が螺入されて引かれることで栓体56、64は開口54、62から外方に外される。ハンマー取付け軸22の端面にもネジ穴29が設けられており、そのネジ穴29に開口54、62を通して差し入れた外し具のネジ部が螺入されて引かれることで、ハンマー取付け軸22が開口54、62から抜き出される。このハンマー取付け軸22の抜き出しはハンマー取付け軸22からハンマー24それぞれ取り外しを行いながら行う。抜き出したハンマー取付け軸22を開口54、62から差し入れながら新たなハンマー24を装着し、開口54、62を栓体56、64で閉じることでハンマー24の取り換えが行われる。また、損傷したハンマー取付け軸22の取り換えも行える。
次に、図7を参照して蓋体10内面への破砕用反発板70の取付け構造を説明する。蓋体10の所定位置には、図2に示すように、横方向5列に3個ずつ合計15個の取付け及び取り外し用開口74が設けられており、蓋体10の内面には開口74を覆うように横方向5列に5本の断面L型の取付け板72が溶接固定されて設けられている。取り付け板72には取付け用の通孔75が設けられ、短冊状の破砕用反発板70には複数個の通孔78とそれに連続するナット装着凹部76を備える。通孔75それぞれに通孔78それぞれを合わせるようにして取付け板72下面に沿って破砕用反発板70を配置し、開口74においてボルト80を取り付け板72の通孔75に挿し入れてナット装着凹部内76内のナット79に螺入固定することで破砕用反発板70の取付けが行われ、また、逆の作業手順により破砕用反発板70の取り外しが行われる。このように開口74において破砕用反発板70の取付けと取り外しが行えることで、使用に伴う損傷が多い破砕用反発板70の取り換えが容易に行われる。取付け板72にネジを切って固定する構造とする場合、衝撃によりネジが損傷した場合は取り換えが不可となるが、通孔75、通孔78を通してボルト80とナット79により固定を行うのでその問題は回避される。取付け板72の両端面と開口74間の位置には3角形状のプレートが取り付けられ、これにより取付け板72の補強がなされるとともに、外部から取り付け開口74を通してバケット本体2内部にゴミ等が入ることが防止される。
上記構成のバケット装置1は、蓋体10が開かれた状態において取入れ開口6から廃材等が破砕室4内に取り入れられ、蓋体10が閉じられた状態において油圧モータ40により破砕作動体14が回転作動され、これにより廃材等は搖動回転する多数個のハンマー24により、また、破砕用反発板70に衝突することで破砕され、小さくなった破砕片がグレート12を通して排出開口8から外部に排出される。
1 バケット装置
2 バケット本体
4 破砕室
6 取入れ開口
8 排出開口
10 蓋体
18 回転作動軸
22 ハンマー取付け軸
24 ハンマー
40 油圧モータ
42 フライホイール
51 装着溝(切り欠き部)
70 破砕用反発板
74 取付け用開口

Claims (3)

  1. バケット本体と、前記バケット本体の内部に回転可能に配置される回転作動軸と、前記回転作動軸の一方端部に直接回転駆動するように連結され前記回転作動軸を回転駆動するモータと、前記回転作動軸の周囲に並行して設けられ、前記回転作動軸と一体に回転される複数本のハンマー取付け軸と、前記ハンマー取付け軸のそれぞれに搖動回転自在に軸支されて設けられる複数個のハンマーとを備えるバケット装置であり、
    前記回転作動軸が挿入されるバケット本体の両側板の外面に取り付けられる前記回転作動軸を軸支する軸受けケーシングの周縁部内面に沿って嵌合溝が形成され、前記両側板の前記回転作動軸の挿入部周縁に固定部材が取り付けられ、前記固定部材が前記嵌合溝に嵌合する状態において、前記固定部材に前記軸受けケーシングが装着されてなるバケット装置。
  2. 前記回転作動軸の他方端部にフライホイールが装着されてなる請求項1記載のバケット装置。
  3. 前記バケット本体の両側板に切欠き部を備え、前記回転作動軸がその両端部において前記切り欠き部に嵌入されて装着される請求項1記載のバケット装置。
JP2018080970A 2018-04-03 2018-04-03 バケット装置 Active JP7141582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018080970A JP7141582B2 (ja) 2018-04-03 2018-04-03 バケット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018080970A JP7141582B2 (ja) 2018-04-03 2018-04-03 バケット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019183595A JP2019183595A (ja) 2019-10-24
JP7141582B2 true JP7141582B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=68339317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018080970A Active JP7141582B2 (ja) 2018-04-03 2018-04-03 バケット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7141582B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082712U (ja) 2001-06-15 2001-12-26 彰二 山口 根株処理機
JP2003278180A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 破砕機アタッチメントと破砕機
JP2005074395A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Nakayama Iron Works Ltd 破砕バケット
JP2005144252A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Nakayama Iron Works Ltd 破砕蓋付バケットとその破砕方法
JP2006009563A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Nakayama Iron Works Ltd 破砕機の破砕蓋付バケット
JP2010064008A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Ueda Sangyo Kk バケット型ジョークラッシャ
JP2010156195A (ja) 2008-12-30 2010-07-15 Allu Finland Oy ふるい、破砕、又は混合バケット
JP2014114557A (ja) 2012-12-06 2014-06-26 Nakayama Iron Works Ltd バケット型ジョークラッシャ
JP2016107232A (ja) 2014-12-09 2016-06-20 株式会社アーステクニカ 衝撃式破砕機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1402808B1 (it) * 2010-11-29 2013-09-18 Foffani Coltello per un dispositivo di frantumazione e vagliatura del terreno di una benna, di un vaglio fisso od altro, dispositivo di frantumazione e vagliatura del terreno e relativa benna o vaglio fisso.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082712U (ja) 2001-06-15 2001-12-26 彰二 山口 根株処理機
JP2003278180A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 破砕機アタッチメントと破砕機
JP2005074395A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Nakayama Iron Works Ltd 破砕バケット
JP2005144252A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Nakayama Iron Works Ltd 破砕蓋付バケットとその破砕方法
JP2006009563A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Nakayama Iron Works Ltd 破砕機の破砕蓋付バケット
JP2010064008A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Ueda Sangyo Kk バケット型ジョークラッシャ
JP2010156195A (ja) 2008-12-30 2010-07-15 Allu Finland Oy ふるい、破砕、又は混合バケット
JP2014114557A (ja) 2012-12-06 2014-06-26 Nakayama Iron Works Ltd バケット型ジョークラッシャ
JP2016107232A (ja) 2014-12-09 2016-06-20 株式会社アーステクニカ 衝撃式破砕機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019183595A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401980B2 (ja) 破砕機の破砕蓋付バケット
JP5749899B2 (ja) ハンマー粉砕装置
US3627212A (en) Hammer hog
US8820539B1 (en) Crusher and mechanical bucket for use therewith
KR102162083B1 (ko) 배터리 분말재료 철가루제거용 회전형 마그넷장치
US4629134A (en) Roll crusher
US4136833A (en) Renewable tip hammer for a crusher
JP7141582B2 (ja) バケット装置
KR100723606B1 (ko) 폐 오일필터 및 윤활유 빈용기 처리시스템의 파쇄장치
JP4955933B2 (ja) 油圧ショベル用の廃棄物等の破砕機
JP4319086B2 (ja) 木質系粉砕装置
JP2004237204A (ja) 破砕装置
JP2006263655A (ja) 破砕装置
KR100878844B1 (ko) 개폐부가 구비된 해머크라샤 구조
CN219441891U (zh) 一种立轴式冲击破的检修门结构
JP2008284484A (ja) 破砕装置
JP4832413B2 (ja) 粉砕機
JP2006175371A (ja) 破砕装置
JP4592321B2 (ja) 破砕装置
JP2003320269A (ja) 油圧駆動式1軸破砕機
JP2006320815A (ja) 破砕方法とこの方法に用いられる一軸式破砕装置
JP2006175328A (ja) 破砕機
JP4318479B2 (ja) 解砕機
JP4829058B2 (ja) せん断式破砕機及びこれに用いる破砕装置
JP4229741B2 (ja) 竪型破砕機及びそのスクレーパ交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150