JP7111635B2 - ハイブリッド車両の熱分配装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の熱分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7111635B2
JP7111635B2 JP2019011882A JP2019011882A JP7111635B2 JP 7111635 B2 JP7111635 B2 JP 7111635B2 JP 2019011882 A JP2019011882 A JP 2019011882A JP 2019011882 A JP2019011882 A JP 2019011882A JP 7111635 B2 JP7111635 B2 JP 7111635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
battery
temperature
engine
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019011882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020117167A (ja
Inventor
正信 高沢
肇 宇土
政行 豊川
真明 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019011882A priority Critical patent/JP7111635B2/ja
Priority to CN201911405209.5A priority patent/CN111483306A/zh
Priority to US16/746,950 priority patent/US11186165B2/en
Publication of JP2020117167A publication Critical patent/JP2020117167A/ja
Priority to US17/506,621 priority patent/US20220041047A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7111635B2 publication Critical patent/JP7111635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/02Dynamic electric resistor braking
    • B60L7/08Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/162Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by cutting in and out of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、内燃機関とモータジェネレータを有するハイブリッド車両において、モータジェネレータにおいて発生する熱を分配するハイブリッド車両の熱分配装置に関する。
従来のハイブリッド車両の冷却装置として、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。このハイブリッド車両は、駆動源として、エンジンと、力行及び回生が可能な回転電機(モータジェネレータ)を備える。また、冷却装置は、エンジンを冷却するための冷却液(エンジン冷却液)が循環するエンジン冷却回路と、回転電機及びその電力変換器を冷却するための冷却液(回転電機冷却液)が循環する回転電機冷却回路と、これらの両冷却回路の冷却液の間で熱交換を行う熱交換器と、回転電機冷却回路を熱交換器側又は熱交換器をバイパスするバイパス通路側に切り替えて接続する切替弁と、各冷却回路に配置されたラジエータ及びポンプなどを備える。
また、熱交換器の入口及び出口における回転電機冷却液の温度を、それぞれ入口温度Tmin及び出口温度Tmoutとして検出する。そして、入口温度Tmin<出口温度Tmout、かつ入口温度Tmin>回転電機の上限温度Tmmaxが成立する場合には、回転電機側がエンジン側から熱を受け取っている状態であり、過熱するおそれがあるため、切替弁をバイパス通路側に切り替えることで、回転電機などの過熱が防止される。一方、上記の条件が成立しない場合には、回転電機側がエンジン側から熱を受け取っておらず、又は回転電機などが過熱するおそれがないため、切替弁を熱交換器側に切り替えることで、回転電機側からエンジン側への放熱が促進される。
特開平11-313406号公報
上述した従来の冷却装置では、熱交換器における回転電機冷却液の入口温度Tminと出口温度Tmoutとの関係、すなわち回転電機とエンジンとの相対的な温度関係や、回転電機の温度とその上限温度との関係に基づいて、熱交換器の実質的な作動又は停止を制御し、回転電機とエンジンの間の熱交換を制御するにすぎない。このため、回転電機で発生した熱を必要とするエンジン以外の構成部品が存在する場合でも、回転電機の熱をその構成部品に分配することができない。
また、バッテリが満充電又はそれに近い状態では、回転電機の回生運転により発電を行ったとしても、その電力をバッテリに充電できず、熱として放出(消費)することが必要になる。その場合、従来の冷却装置では、回転電機での発熱が熱交換器の入口に反映されるまでに遅れを伴い、入口温度Tmin>出口温度Tmoutの関係がすぐには成立しないため、熱交換器が作動せず、エンジン側への放熱を行うことができない。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、回生運転時にモータジェネレータにおいて発生する熱を車両の構成部品に適切に分配し、有効に利用又は外部に放出することができるハイブリッド車両の熱分配装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、請求項1に係る発明は、内燃機関2と、バッテリ31の電力を機械動力に変換し、又は回生運転により機械動力を電力に変換し、バッテリ31に回収するモータジェネレータ(実施形態における(以下、本項において同じ)モータ4及びジェネレータ5)と、を有するハイブリッド車両において、モータジェネレータにおいて発生する熱を分配するハイブリッド車両の熱分配装置であって、内燃機関2を冷却するための冷却水が循環する機関冷却回路3と、モータジェネレータを冷却するための冷媒が循環する、機関冷却回路3とは独立したモータジェネレータ冷却回路(MG冷却回路6)と、機関冷却回路3の冷却水とモータジェネレータ冷却回路の冷媒との間で熱交換を行う熱交換器7と、バッテリ31の充電率SOCを取得する充電率取得手段(電流電圧センサ56、ECU10)と、取得されたバッテリ31の充電率SOCに基づき、バッテリ31への充電が可能であるか否かを判定する充電判定手段(ECU10、図3のステップ2)と、回生運転を行う場合において、バッテリ31への充電が可能であると判定されたときに、回生運転によって発生した電力をバッテリ31に充電する充電制御を実行し(図3のステップ3)、バッテリ31への充電が可能でないと判定されたときに、回生運転によって発生した熱を、モータジェネレータ冷却回路を介して熱交換器7に搬送し、熱交換器7における熱交換によって機関冷却回路3側に放熱する放熱制御を実行する制御手段(ECU10、図3のステップ4以降)と、を備え、機関冷却回路3は、冷却水の熱を蓄えるための蓄熱器33が設けられた蓄熱器用流路34を有し、蓄熱器33の温度(蓄熱器水温TWEST)を検出する蓄熱器温度検出手段(蓄熱器水温センサ53)をさらに備え、制御手段は、検出された蓄熱器33の温度が第1所定温度TREF1以下のときに、蓄熱器33への放熱を実行し(図3のステップ4、5)、内燃機関2の温度(エンジン水温TW)を検出する機関温度検出手段(エンジン水温センサ51)をさらに備え、制御手段は、蓄熱器の温度が第1所定温度TREF1を超えたときに、蓄熱器33への放熱を終了し、検出された内燃機関2の温度が第2所定温度TREF2以下のときに、暖機のための内燃機関2への放熱を実行し(図3のステップ6、7)、機関冷却回路3は、冷却水の熱を外部に放出するためのラジエータ8が設けられたラジエータ回路12を有し、内燃機関2の温度が第2所定温度TREF2を超えたときに、ラジエータ回路12を開放するサーモスタット9をさらに備え、機関冷却回路3に接続され、バッテリ31を冷却するための冷却水が循環するバッテリ冷却回路32と、バッテリ31の温度(バッテリ水温TWBAT)を検出するバッテリ温度検出手段(バッテリ水温センサ55)と、をさらに備え、制御手段は、内燃機関2の温度が第2所定温度TREF2を超えた後、検出されたバッテリ31の温度が第3所定温度TREF3以下のときに、バッテリ冷却回路32を開放することによって、昇温のためのバッテリ31への放熱を実行することを特徴とする。
この構成によれば、内燃機関を冷却するための冷却水が循環する機関冷却回路と、モータジェネレータを冷却するための冷媒が循環するモータジェネレータ冷却回路が、互いに独立して設けられるとともに、冷却水と冷媒との間の熱交換が熱交換器において行われる。また、取得されたバッテリの充電率に基づき、バッテリへの充電が可能であるか否かが判定される。
そして、回生運転を行う場合において、バッテリへの充電が可能と判定されたときには、回生運転によって発生した電力をバッテリに充電する。これにより、バッテリ側の条件に応じて、回生運転で発生した電力の回生を行うことができる。
一方、バッテリへの充電が不能と判定されたときには、回生運転によって発生した熱を、モータジェネレータ冷却回路を介して熱交換器に搬送し、熱交換器における熱交換によって機関冷却回路側に放熱する放熱制御が実行される。これにより、バッテリへの充電が不能の場合、回生運転によって発生した熱を、機関冷却回路側に放熱し、車両の構成部品に適宜、分配することによって、有効に利用又は外部に放出することができる。
また、この構成によれば、蓄熱器の温度が第1所定温度以下のときには、蓄熱器への放熱を実行する。これにより、回生運転で発生した熱を、低温状態の蓄熱器に放熱することによって、蓄熱器における蓄熱に有効に利用することができる。
また、この構成によれば、蓄熱器の温度が第1所定温度を超えたときに、蓄熱器への蓄熱が完了したとして、回生運転で発生した熱を無駄に消費することなく、蓄熱器への放熱を適切なタイミングで終了させることができる。また、検出された内燃機関の温度が第2所定温度以下のときに、暖機のために内燃機関への放熱を実行する。これにより、回生運転で発生した熱を、内燃機関の暖機に有効に利用することができる。
また、この構成によれば、内燃機関の温度が第2所定温度を超えたときには、サーモスタットが作動し、ラジエータ回路を開放することによって、冷却水がラジエータに送られる。これにより、内燃機関の暖機が完了した後に、回生運転で発生した熱をラジエータに送り、外部に有効に放出することができる。
さらに、この構成によれば、機関冷却回路にバッテリ冷却回路が接続されており、バッテリを冷却するための冷却水がバッテリ冷却回路を循環する。そして、内燃機関の温度が第2所定温度を超えた後、検出されたバッテリの温度が第3所定温度以下のときに、バッテリ冷却回路を開放することによって、昇温(暖機)のためのバッテリへの放熱を実行する。これにより、回生運転で発生した熱を、バッテリの昇温に有効に利用することができる。
請求項に係る発明は、請求項に記載のハイブリッド車両の熱分配装置において、バッテリ冷却回路32は、冷却水の熱を外部に放出するためのバッテリ用ラジエータ47が設けられたラジエータ回路43を有し、制御手段は、バッテリ31の温度が第3所定温度TREF3を超えたときに、バッテリ用ラジエータ47への放熱を実行すること(図3のステップ9、11)を特徴とする。
この構成によれば、バッテリの温度が第3所定温度を超え、バッテリの昇温が完了したときに、バッテリ用ラジエータへの放熱が実行される。これにより、バッテリの昇温が完了した後に、回生運転で発生した熱をバッテリ用ラジエータに送り、外部に有効に放出することができる。
本発明の一実施形態によるハイブリッド車両の熱分配装置を含む冷却装置を模式的に示す図である。 図1の冷却装置における制御装置を示すブロック図である。 図2の制御装置で実行される熱分配制御処理を示すフローチャートである。 蓄熱器への放熱制御状態における、冷却装置内での機関冷却回路の冷却水及びモータジェネレータ冷却回路のオイルの流れを説明するための説明図である。 内燃機関への放熱制御状態における、図4と同様の説明図である。 バッテリへの放熱制御状態における、図4と同様の説明図である。 ラジエータへの放熱制御状態における、図4と同様の説明図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による熱処理装置を含む冷却装置を模式的に示している。同図に示すように、この冷却装置1は、駆動源として搭載される内燃機関2及びモータ4と、ジェネレータ5やバッテリ31を備えたハイブリッド車両に適用されている。本例では、互いに別体のモータ4及びジェネレータ5によって、モータジェネレータが構成されている。
冷却装置1は、内燃機関(以下「エンジン」という)2を冷却するための冷却水(例えばLLC (Long Life Coolant))が循環する機関冷却回路3と、モータ4及びジェネレータ5を冷却するための冷媒としてのオイル(例えばATF(Automatic Transmission fluid))が循環するMG(モータジェネレータ)冷却回路6と、これらの冷却水とオイルとの間で熱交換を行うための熱交換器7と、バッテリ31を冷却するための冷却水が循環するバッテリ冷却回路32などを備えている。
機関冷却回路3は、冷却水が常時、循環可能な主回路11と、ラジエータ8を有し、エンジン2とラジエータ8との間で冷却水を循環させるラジエータ回路12と、熱交換器7を有し、エンジン2から熱交換器7に流出した冷却水を主回路11に戻すための熱交換器用流路13と、熱交換器用流路13に設けられ、冷却水の流路を切り換えるための第1三方弁14と、蓄熱器33を有し、蓄熱器33に蓄えられた高温の冷却水を主回路11に供給するための蓄熱器用流路34などを備えている。なお、ラジエータ8は、ハイブリッド車両の前部に配置され、その前側には、ラジエータ8に冷風を導入するための開度が可変のグリルシャッタ50(図2参照)が設けられている。
主回路11は、第1~第3流路11a~11cを有する。第1流路11aは、エンジン2のウォータジャケット(図示せず)の冷却水出口に接続され、第2流路11bは、サーモスタット9と電動の第1ウォータポンプ16をつなぐように設けられ、第3流路11cは、第1ウォータポンプ16とウォータジャケットの冷却水入口をつなぐように設けられている。第1流路11aは、第2流路11bの途中に接続されている。また、第1流路11aには、エンジン2側から順に、第2三方弁35、電動の第2ウォータポンプ36、ヒータ37、及び車両の暖房に用いられるヒータコア38などが設けられている。
このように構成された主回路11では、第1ウォータポンプ16が駆動されると、エンジン2の冷却水出口から流出した冷却水は、第1~第3流路11a~11cを順に流れ、エンジン2の冷却水入口に流入し、循環する。
ラジエータ回路12は、第1~第4流路12a~12dを有するとともに、主回路11の第2及び第3流路11b、11cを共用している。具体的には、第1流路12aは、エンジン2の冷却水出口とラジエータ8をつなぐように設けられ、第2流路12bはラジエータ8から下流側に延びている。第2流路12bの下流側は第3及び第4流路12c、12dに分岐し、第3流路12cの下流側端部はサーモスタット9に接続され、第4流路12dの下流側端部は第1三方弁14に接続されている。サーモスタット9は、ラジエータ回路12を流れる冷却水の温度が所定温度(例えば90℃)以下のときに、ラジエータ回路12を閉鎖し、所定温度を超えたときに、ラジエータ回路12を開放するように構成されている。
このように構成されたラジエータ回路12では、第1ウォータポンプ16が駆動されるとともに、冷却水の温度が上昇し、所定温度を超えると、サーモスタット9が開くことによって、エンジン2から流出した冷却水は、第1流路12a、ラジエータ8、第2流路12b、第3流路12c、サーモスタット9、並びに主回路11の第2流路11b及び第3流路11cを順に流れ、エンジン2に戻り、循環する。これにより、冷却水の熱がラジエータ8から外部に放出される。一方、冷却水が所定温度以下のときには、サーモスタット9は閉じた状態に維持され、このような冷却水の循環は発生しない。
熱交換器用流路13は、その上流側端部が第1三方弁14に接続され、熱交換器7内を通って延びるとともに、下流側端部が、主回路11のヒータコア38とウォータポンプ16の間に接続されている。
この構成では、エンジン2から第1三方弁14を介して熱交換器用流路13に流入した冷却水は、熱交換器7を通って主回路11の第1流路11aに流入する。また、冷却水が熱交換器7内を流れる際、後述するように、MG冷却回路6のオイルとの間で熱交換が行われる。
また、蓄熱器用流路34は、主回路11の第2三方弁35よりも上流側から分岐し、ヒータコア38よりも下流側に合流している。蓄熱器用流路34には、エンジン2側(上流側)から順に、冷却水の流量を調整するための第1流量制御弁39、蓄熱器33及び第3三方弁40が設けられている。蓄熱器33は、内外の二重構造を有し、エンジン2の運転時に昇温された冷却水を断熱状態で貯留するとともに、暖機運転時にエンジン2に供給し、暖機を促進するためのものである。
また、MG冷却回路6は、モータ用流路21、ジェネレータ用流路22、送り流路23及び戻り流路24を有する。モータ用流路21は、モータ4に通されており、モータ用オイルポンプ25を有するとともに、両端部において、送り流路23及び戻り流路24に接続されている。ジェネレータ用流路22は、ジェネレータ5に通されており、ジェネレータ用オイルポンプ26を有するとともに、両端部において、送り流路23及び戻り流路24に、モータ用流路21と並列に接続されている。
送り流路23は、一端側にモータ用流路21及びジェネレータ用流路22が接続されるとともに、他端側は熱交換器7のオイル入口に接続されている。同様に、戻り流路24は、一端側にモータ用流路21及びジェネレータ用流路22が接続されるとともに、他端側は熱交換器7のオイル出口に接続されている。
以上のように構成されたMG冷却回路6では、モータ用オイルポンプ25が駆動されると、モータ4から流出したオイルは、モータ用流路21から送り流路23に流れ、熱交換器7に流入し、その内部を通って流出した後、戻り流路24及びモータ用流路21を介して、モータ用オイルポンプ25に戻る。同様に、ジェネレータ用オイルポンプ26が駆動されると、ジェネレータ5から流出したオイルは、ジェネレータ用流路22から送り流路23に流れ、熱交換器7に流入し、その内部を通って流出した後、戻り流路24及びジェネレータ用流路22を介して、ジェネレータ用オイルポンプ26に戻る。そして、このようにオイルが循環する際、熱交換器7において、オイルと熱交換器用流路13を介して熱交換器7に流入する冷却水との間で、熱交換が行われる。
さらに、バッテリ冷却回路32は、主回路42及びラジエータ回路43を有する。主回路42は、機関冷却回路3の主回路11のヒータコア38のすぐ下流側の分岐部から分岐し、閉回路を形成するとともに、主回路11の分岐部の下流側に戻り、合流している。主回路42は、バッテリ31に通されており、冷却水の流量を調整するための第2流量制御弁44を有するとともに、蓄熱器用流路34の第3三方弁40に接続されている。
ラジエータ回路43は、主回路42のバッテリ31の上流側及び下流側に、バッテリ31をバイパスするように並列に接続されている。ラジエータ回路43には、上流側から順に、第4三方弁45、電動の第3ウォータポンプ46、バッテリ用ラジエータ47、DC/DCコンバータ48及び充電器49が設けられている。第4三方弁45は、ラジエータ回路43の充電器49の下流側にも接続されている。
以上のように構成されたバッテリ冷却回路32では、第2流量制御弁44が開弁すると、その開度に応じて、機関冷却回路3の主回路11から主回路42に冷却水が流入し、バッテリ31を通って循環する。これにより、冷却水とバッテリ31との温度関係に応じて、バッテリ31が冷却水によって昇温又は冷却される。また、第3ウォータポンプ46が駆動されると、冷却水が主回路42からラジエータ回路43に送出される。これにより、冷却水の熱がバッテリ用ラジエータ47から外部に放熱されるとともに、DC/DCコンバータ48及び充電器49が冷却される。
また、この冷却装置では、各種のデバイスの温度状態を検出するためのセンサが、次のように設けられている。エンジン2には、その冷却水出口付近における冷却水の温度(以下「エンジン水温TW」という)を検出するエンジン水温センサ51が設けられている。また、ラジエータ8には、その出口付近における冷却水の温度(以下「ラジエータ水温TWR」という)を検出するラジエータ水温センサ52が設けられ、それらの検出信号は、後述するECU10(電子制御ユニット)に出力される(図2参照)。
また、蓄熱器33には、その出口付近における冷却水の温度(以下「蓄熱器水温TWEST」という)を検出する蓄熱器水温センサ53が、MG冷却回路6の送り流路23には、オイルの温度(以下「オイル温TATF」という)を検出するオイル温センサ54が、バッテリ31には、その入口付近における冷却水の温度(以下「バッテリ水温TWBAT」という)を検出するバッテリ水温センサ55が、それぞれ設けられており、それらの検出信号はECU10に出力される(図2参照)。
さらに、ECU10には、バッテリ31に設けられた電流電圧センサ56から、バッテリ31を流れる電流・電圧を表す検出信号が入力される。ECU10は、これらの検出信号に基づき、バッテリ31の実際の充電率SOCを算出する。
ECU10は、CPU、RAM、ROM及びI/Oインターフェース(いずれも図示せず)などから成るマイクロコンピュータで構成されている。ECU10は、上述した各種の温度センサ51~55による検出信号などに応じて、上述した冷却装置1の各種のデバイス(第1~第3ウォータポンプ16、36、46、モータ用及びジェネレータ用オイルポンプ25、26、第1及び第2流量制御弁39、44、第1~第4三方弁14、35、40、45、グリルシャッタ50など)を制御することによって、冷却装置1を制御する。
また、ECU10は、本実施形態では特に、図2に示すデバイスなどを制御することにより、回生運転時にジェネレータ5で発生した熱を分配する熱分配制御処理を実行する。
図3は、この熱分配制御処理を示す。本処理は、例えば所定の周期で繰り返し実行される。まず、そのステップ1(「S1」と図示。以下同じ)では、回生運転フラグF_REGが「1」であるか否かを判別する。この回生運転フラグF_REGは、エンジン2を停止した車両の減速時、ジェネレータ5による回生運転が実行されているときに、「1」にセットされるものである。このステップ1の答えがNOで、回生運転中でないときには、そのまま本処理を終了する。
ステップ1の答えがYESで、回生運転中のときには、バッテリ31の充電率SOCが所定値SREF以上であるか否かを判別する(ステップ2)。この所定値SREFは、例えばバッテリ31の満充電状態(例えば90%)に相当するように設定されている。この答えがNOで、SOC<SREFのときには、バッテリ31への充電が可能であるとして、回生運転によって発生した電力をバッテリ31に充電する充電制御を実行し(ステップ3)、本処理を終了する。この充電制御により、バッテリ31の充電率SOCに応じて、回生運転で発生した電力の回生を行うことができる。
上記ステップ3の答えがYESで、SOC≧SREFのときには、バッテリ31への充電が不能であるとして、次のステップ4以降において、回生運転によって発生した熱を冷却装置1の適当なデバイスに分配・放熱する熱分配制御を実行する。まず、ステップ4では、検出された蓄熱器水温TWESTが第1所定温度TREF1(例えば90℃)以下であるか否かを判別する。
この答えがYESで、TWEST≦TREF1のときには、蓄熱器33における蓄熱が十分でないとして、蓄熱を促進するために、蓄熱器33への放熱制御を実行し(ステップ5)、本処理を終了する。この蓄熱器放熱制御では、第1ウォータポンプ16やモータ用及びジェネレータ用オイルポンプ25、26が作動している状態で、第1流量制御弁39を開弁し、第2流量制御弁44を閉弁する。図4は、この蓄熱器放熱制御状態における冷却水及びオイルの流れを示す。なお、図4及び後述する図5~図7では、冷却水又はオイルが流れている流路を太線で表し、その流れの向きを矢印で示すとともに、流れていない流路を細線で表している。
図4に示すように、この制御状態では、モータ用及びジェネレータ用オイルポンプ25、26が作動していることで、MG冷却回路6のオイルは、モータ4及びジェネレータ5の側から送り流路23に流れ、熱交換器7に流入し、その内部を通って流出した後、戻り流路24を介して、モータ4及びジェネレータ5に戻る。
一方、第1ウォータポンプ16が作動していることで、機関冷却回路3の冷却水は、エンジン2から主回路11を介して循環する。また、冷却水は、エンジン2から熱交換器用流路13を介して熱交換器7に流入し、高温のオイルとの熱交換によって昇温された後、熱交換器7から流出し、エンジン2に戻る。
また、第1流量制御弁39が開弁状態にあることで、昇温された冷却水は、エンジン2から蓄熱器用流路34を介して蓄熱器33に流入する。これにより、蓄熱器放熱制御では、回生運転で発生した熱を、低温状態の蓄熱器33に放熱し、蓄熱器33における蓄熱に有効に利用することができる。
図3に戻り、前記ステップ4の答えがNOで、TWEST>TREF1のときには、蓄熱器33が十分に蓄熱されたとして、ステップ6に進み、エンジン水温TWが第2所定温度TREF2以下であるか否かを判別する。この第2所定温度TREF2は、例えばサーモスタット9の作動温度に相当する所定値(例えば90℃)に設定されている。
このステップ6の答えがYESで、TW≦TREF2のときには、サーモスタット9が作動していないとともに、エンジン2の暖機が完了していないとして、エンジン2への放熱制御を実行し(ステップ7)、本処理を終了する。
このエンジン放熱制御では、上述した蓄熱器放熱制御状態から、第1流量制御弁39を閉弁する。図5に示すように、この制御状態では、蓄熱器放熱制御の場合と同様、熱交換器7において冷却水とオイルとの熱交換が行われ、冷却水が昇温される。また、第1流量制御弁39が閉弁状態にあることで、昇温された冷却水は、エンジン2から蓄熱器33には流入せず、主回路11を介して循環する。これにより、エンジン放熱制御では、回生運転で発生した熱を、エンジン2に放熱し、その暖機に有効に利用することができる。
図3に戻り、前記ステップ6の答えがNOで、TW>TREF2のときには、エンジン2の暖機が完了するとともに、サーモスタット9が作動しているとして、ラジエータ8による放熱を促進するために、グリルシャッタ50を全開状態に制御する(ステップ8)。また、バッテリ水温TWBATが第3所定温度TREF3以下であるか否かを判別する(ステップ9)。この第3所定温度TREF3は、例えばバッテリ31の上限温度よりも低い所定値(例えば30℃)に設定されている。
このステップ9の答えがYESで、TWBAT≦TREF3のときには、バッテリ31が低温状態にあるとして、バッテリ31の昇温(暖機)を促進するために、バッテリ31への放熱制御を実行し(ステップ10)、本処理を終了する。
このバッテリ放熱制御では、上述したエンジン放熱制御状態から、第2流量制御弁44を開弁する。図6に示すように、この制御状態では、サーモスタット9の作動に伴い、冷却水がラジエータ回路12を流れることによって、冷却水の熱がラジエータ8から外部へ放出される。このラジエータ8からの放熱は、全開状態のグリルシャッタ50によって促進される。また、第2流量制御弁44が開弁状態にあることで、熱交換器7における熱交換で昇温された冷却水は、バッテリ冷却回路32の主回路42に流れ、バッテリ31に流入する。これにより、バッテリ放熱制御では、回生運転で発生した熱を、バッテリ31に放熱し、バッテリ31の昇温に有効に利用することができる。
一方、前記ステップ9の答えがYESで、TWBAT>TREF3のときには、バッテリ31の昇温が完了したとして、バッテリ用ラジエータ47への放熱制御を実行し(ステップ11)、本処理を終了する。
このラジエータ放熱制御では、上述したバッテリ放熱制御状態から、第3ウォータポンプ46を駆動する。これにより、図7に示すように、バッテリ冷却回路32内の冷却水が、バッテリ用ラジエータ47に送られる。このように、ラジエータ放熱制御では、バッテリ31の昇温が完了した後、回生運転で発生した熱をバッテリ用ラジエータ47に放熱し、外部に有効に放出することができる。
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、バッテリ31の充電率SOCが所定値SREF以上であるという条件が成立したときに、バッテリ31が満充電状態にあり、充電が不能であるとして、放熱制御を実行している。本発明は、そのような条件を設定することなく、例えばバッテリ31が満充電状態でない場合にも、放熱制御を実行することが可能であり、それにより、回生運転で発生した熱を積極的に利用して、蓄熱器における蓄熱や内燃機関の暖機などを行うことができる。
また、実施形態では、回生運転で発生した熱を必要とするデバイスとして、蓄熱器33や、エンジン2、バッテリ31を対象とし、回生運転で発生した熱を外部に放出するためのデバイスとして、エンジン用のラジエータ8やバッテリ用ラジエータ47を対象とし、これらのデバイスに放熱を行っているが、これに限らず、熱を必要とする又は放出する他の適当なデバイスを対象としてもよい。
また、実施形態では、蓄熱器33や、エンジン2、バッテリ31を代表する温度として、各デバイスにおける冷却水の温度を用いているが、これに限らず、各デバイスの本体の温度を用いてもよい。また、モータ4とジェネレータ5が互いに別体で構成されているが、一体でもよいことはもちろんである。さらに、図1などに示した冷却装置1の構成は、あくまで例示であり、その細部の構成を、本発明の趣旨の範囲内で変更することが可能である。
2 内燃機関
3 機関冷却回路
4 モータ
5 ジェネレータ
6 MG冷却回路(モータジェネレータ冷却回路)
7 熱交換器
8 ラジエータ
9 サーモスタット(第2開閉弁)
10 ECU(充電判定手段、制御手段)
11 主回路
12 ラジエータ回路
31 バッテリ
32 バッテリ冷却回路
34 蓄熱器用流路
39 第1流量制御弁(第1開閉弁)
44 第2流量制御弁(第3開閉弁)
43 ラジエータ回路
46 第3ウォータポンプ(ウォータポンプ)
47 バッテリ用ラジエータ
51 エンジン水温センサ(機関温度検出手段、温度検出手段)
53 蓄熱器水温センサ(蓄熱器温度検出手段、温度検出手段)
55 バッテリ水温センサ(バッテリ温度検出手段)
56 電流電圧センサ(充電率取得手段)
TW エンジン水温(内燃機関の温度)
TWEST 蓄熱器水温(蓄熱器の温度)
TWBAT バッテリ水温(バッテリの温度)
TREF1 第1所定温度
TREF2 第2所定温度
TREF3 第3所定温度

Claims (2)

  1. 内燃機関と、バッテリの電力を機械動力に変換し、又は回生運転により機械動力を電力に変換し、前記バッテリに回収するモータジェネレータと、を有するハイブリッド車両において、前記モータジェネレータにおいて発生する熱を分配するハイブリッド車両の熱分配装置であって、
    前記内燃機関を冷却するための冷却水が循環する機関冷却回路と、
    前記モータジェネレータを冷却するための冷媒が循環する、前記機関冷却回路とは独立したモータジェネレータ冷却回路と、
    前記機関冷却回路の冷却水と前記モータジェネレータ冷却回路の冷媒との間で熱交換を行う熱交換器と、
    前記バッテリの充電率を取得する充電率取得手段と、
    当該取得されたバッテリの充電率に基づき、当該バッテリへの充電が可能であるか否かを判定する充電判定手段と、
    前記回生運転を行う場合において、前記バッテリへの充電が可能であると判定されたときに、前記回生運転によって発生した電力を前記バッテリに充電する充電制御を実行し、前記バッテリへの充電が可能でないと判定されたときに、前記回生運転によって発生した熱を、前記モータジェネレータ冷却回路を介して前記熱交換器に搬送し、当該熱交換器における熱交換によって前記機関冷却回路側に放熱する放熱制御を実行する制御手段と、を備え
    前記機関冷却回路は、冷却水の熱を蓄えるための蓄熱器が設けられた蓄熱器用流路を有し、
    当該蓄熱器の温度を検出する蓄熱器温度検出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記検出された蓄熱器の温度が第1所定温度以下のときに、前記蓄熱器への放熱を実行し、
    前記内燃機関の温度を検出する機関温度検出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記蓄熱器の温度が前記第1所定温度を超えたときに、前記蓄熱器への放熱を終了し、前記検出された内燃機関の温度が第2所定温度以下のときに、暖機のための前記内燃機関への放熱を実行し、
    前記機関冷却回路は、冷却水の熱を外部に放出するためのラジエータが設けられたラジエータ回路を有し、
    前記内燃機関の温度が前記第2所定温度を超えたときに、前記ラジエータ回路を開放するサーモスタットをさらに備え、
    前記機関冷却回路に接続され、前記バッテリを冷却するための冷却水が循環するバッテリ冷却回路と、
    前記バッテリの温度を検出するバッテリ温度検出手段と、をさらに備え、
    前記制御手段は、前記内燃機関の温度が前記第2所定温度を超えた後、前記検出されたバッテリの温度が第3所定温度以下のときに、前記バッテリ冷却回路を開放することによって、昇温のための前記バッテリへの放熱を実行することを特徴とするハイブリッド車両の熱分配装置。
  2. 前記バッテリ冷却回路は、冷却水の熱を外部に放出するためのバッテリ用ラジエータが設けられたラジエータ回路を有し、
    前記制御手段は、前記バッテリの温度が前記第3所定温度を超えたときに、前記バッテリ用ラジエータへの放熱を実行することを特徴とする、請求項1に記載のハイブリッド車両の熱分配装置。
JP2019011882A 2019-01-28 2019-01-28 ハイブリッド車両の熱分配装置 Active JP7111635B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011882A JP7111635B2 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 ハイブリッド車両の熱分配装置
CN201911405209.5A CN111483306A (zh) 2019-01-28 2019-12-31 混合动力车辆的热分配装置
US16/746,950 US11186165B2 (en) 2019-01-28 2020-01-19 Heat distribution device for hybrid vehicle
US17/506,621 US20220041047A1 (en) 2019-01-28 2021-10-20 Heat distribution device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011882A JP7111635B2 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 ハイブリッド車両の熱分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020117167A JP2020117167A (ja) 2020-08-06
JP7111635B2 true JP7111635B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=71733332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011882A Active JP7111635B2 (ja) 2019-01-28 2019-01-28 ハイブリッド車両の熱分配装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11186165B2 (ja)
JP (1) JP7111635B2 (ja)
CN (1) CN111483306A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102673161B1 (ko) * 2019-02-25 2024-06-10 현대자동차주식회사 온도 조절 냉각 시스템 및 이의 제어 방법
JP2020179805A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社デンソー 車両用熱管理装置、車両用熱管理システム、車両用熱管理方法、及び制御プログラム
US20230304499A1 (en) * 2020-08-07 2023-09-28 Guangdong Hanyu Auto Parts Co., Ltd. Electric pump for power battery thermal management system
JP2022053627A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 本田技研工業株式会社 推進システム
CN114435115B (zh) * 2020-11-06 2024-03-08 上海汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车及其热管理系统
CN112377349B (zh) * 2020-11-17 2022-07-22 无锡职业技术学院 一种基于混合动力汽车的双向预热装置
JP7182657B2 (ja) * 2021-04-28 2022-12-02 本田技研工業株式会社 車両
CN113547895B (zh) * 2021-08-18 2023-02-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种增程式汽车余热回收系统
CN113580906B (zh) * 2021-08-31 2024-05-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种混合动力汽车低温冷却系统及混合动力汽车
CN114590239B (zh) * 2022-02-25 2024-07-09 武汉理工大学 混合动力车辆热管理系统控制方法、装置及存储介质
CN114523816B (zh) * 2022-03-10 2022-11-11 江西新电汽车空调系统有限公司 一种集成式车用热泵空调与热管理系统及其控制方法
JP7523487B2 (ja) 2022-03-31 2024-07-26 本田技研工業株式会社 温調装置及び車両
CN115217605B (zh) * 2022-06-09 2023-12-19 东风汽车集团股份有限公司 一种热管理方法及系统
CN115465089B (zh) * 2022-09-26 2024-06-18 潍柴动力股份有限公司 混合动力车辆的热管理系统控制方法及混合动力车辆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130629A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp 自動車
JP2007069829A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両の冷却装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291960A (en) * 1992-11-30 1994-03-08 Ford Motor Company Hybrid electric vehicle regenerative braking energy recovery system
JPH06319205A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
DE4344368C1 (de) * 1993-12-24 1995-05-11 Daimler Benz Ag Ladeinformationssystem für ein Elektro- oder Hybridfahrzeug
JPH1077840A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Denso Corp 冷却水制御弁および内燃機関の冷却水回路
JPH11313406A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd ハイブリッド車の冷却装置
US8026698B2 (en) * 2006-02-09 2011-09-27 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US8608255B2 (en) * 2006-04-14 2013-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method of vehicle
JP2008106613A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 駆動源の暖機装置
JP4840372B2 (ja) * 2008-01-29 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 冷却液循環装置
JP5282566B2 (ja) * 2008-12-26 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両の蓄熱装置
JP5348549B2 (ja) * 2009-08-04 2013-11-20 スズキ株式会社 電動車両
FR2962380B1 (fr) * 2010-07-07 2013-03-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Installation de refroidissement
WO2013054831A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 日産自動車株式会社 電動車両
JP6032216B2 (ja) * 2014-01-14 2016-11-24 株式会社デンソー ハイブリッド車制御装置
JP6507625B2 (ja) * 2014-12-19 2019-05-08 株式会社デンソー ハイブリッド車の制御装置
JP6315622B2 (ja) * 2016-03-04 2018-04-25 本田技研工業株式会社 車両
US11084398B2 (en) * 2018-01-15 2021-08-10 Ford Global Technologies, Llc Method of operating thermal management system in electric vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130629A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp 自動車
JP2007069829A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111483306A (zh) 2020-08-04
US11186165B2 (en) 2021-11-30
JP2020117167A (ja) 2020-08-06
US20200238818A1 (en) 2020-07-30
US20220041047A1 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7111635B2 (ja) ハイブリッド車両の熱分配装置
JP7094908B2 (ja) ハイブリッド車両のバッテリ昇温装置
US10829005B2 (en) Vehicular heat exchange device
JP7094907B2 (ja) バッテリ昇温装置
JP3742723B2 (ja) トランスミッションのオイル温度調整装置
US10995875B2 (en) Thermal management system for vehicle
JP2013095409A (ja) バッテリ暖機装置およびバッテリ暖機方法
JP7132897B2 (ja) 車両
JP2011098628A (ja) ハイブリッド車両の冷却システム
JP6096492B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP6997884B2 (ja) 車両
KR20190041415A (ko) 열 커패시터를 이용한 하이브리드 및 완전 전기 자동차들을 위한 배터리 열 관리 시스템
JP7038231B2 (ja) 車両
CN110871712A (zh) 车辆的热管理系统
JP3756502B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
WO2020152734A1 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP7351426B1 (ja) 暖機システム
KR102686524B1 (ko) 차량의 열관리 시스템
KR102518738B1 (ko) 하이브리드 차량용 통합 열관리 시스템의 밸브 제어 방법
KR102617031B1 (ko) 차량의 열관리 시스템
CN116834572A (zh) 充电终端热管理系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7111635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150