JP7089884B2 - 遠心分離機 - Google Patents

遠心分離機 Download PDF

Info

Publication number
JP7089884B2
JP7089884B2 JP2018010201A JP2018010201A JP7089884B2 JP 7089884 B2 JP7089884 B2 JP 7089884B2 JP 2018010201 A JP2018010201 A JP 2018010201A JP 2018010201 A JP2018010201 A JP 2018010201A JP 7089884 B2 JP7089884 B2 JP 7089884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
value
rotor
displacement
angular velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018010201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019126777A (ja
Inventor
千季 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Manufacturing Corp
Original Assignee
Kubota Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Manufacturing Corp filed Critical Kubota Manufacturing Corp
Priority to JP2018010201A priority Critical patent/JP7089884B2/ja
Priority to US16/961,838 priority patent/US11958063B2/en
Priority to PCT/JP2019/000519 priority patent/WO2019146415A1/ja
Priority to CN201980008556.6A priority patent/CN111629833B/zh
Priority to EP19743823.7A priority patent/EP3744430A4/en
Publication of JP2019126777A publication Critical patent/JP2019126777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089884B2 publication Critical patent/JP7089884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B9/00Drives specially designed for centrifuges; Arrangement or disposition of transmission gearing; Suspending or balancing rotary bowls
    • B04B9/10Control of the drive; Speed regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B9/00Drives specially designed for centrifuges; Arrangement or disposition of transmission gearing; Suspending or balancing rotary bowls
    • B04B9/14Balancing rotary bowls ; Schrappers
    • B04B9/146Unbalance detection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B13/00Control arrangements specially designed for centrifuges; Programme control of centrifuges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0407Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
    • B04B5/0414Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles comprising test tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/02Casings; Lids
    • B04B7/06Safety devices ; Regulating

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

本発明は、不釣り合いな状態を検知し、回転を制御する遠心分離機に関する。
試料が配置された状態のロータにはバランスの不釣り合い(試料を含んだロータ全体の重心が回転軸上にない状態)が生じる。この不釣り合いが大きくなり過ぎるとロータや回転軸などが過大に振れ、遠心分離機の故障の原因となる。そして、このような不釣り合いによる振れを検出する技術として、特許文献1などが知られている。
特開2017-87178号公報
特許文献1の遠心分離機では、ロータの回転軸の軸方向と垂直な2つの異なる方向の加速度を示す値を出力する加速センサを備える。そして、2つの異なる方向の加速度を示す値から、回転軸の軸方向と垂直な方向の加速度に対応する値である加速度対応値を求め、当該加速度対応値があらかじめ定めた加速度が大きいことを示す判定基準を満たす場合には、ロータの回転を停止させる。
特許文献1の遠心分離機の場合、遠心分離機の防振部などに加わる力に基づいてロータの回転を停止させるので、応力によっての破損を防ぐことができる。しかし、加速度は、振動の半径に比例し、角速度の二乗に比例するので、角速度の影響の方が半径の影響よりも大きい。したがって、回転数(角速度)が低いけれども回転軸の変位(振動の半径)が大きいときに生じる、ロータ、バケット、回転軸などがチャンバなどに接触することで生じる破損を防ぎにくい。
また、遠心分離機にさらに変位センサを備えさせれば変位の検出もできるが、加速度センサと変位センサの両方を備え、その信号の処理を行うことになるので、遠心分離機が高価になってしまう。
本発明のこのような状況に鑑みてなされたものであり、加速度センサを用いて、回転軸の変位に起因する破損を防ぐことを目的とする。
本発明の遠心分離機は、ロータ、ロータを回転させる駆動源、ロータと前記駆動源とを結合させる回転軸、加速度センサ、制御部を備える。加速度センサは、少なくとも回転軸の軸方向と垂直な2つの異なる方向の加速度を示す値を出力する。制御部は、加速度センサが出力する加速度を示す値に基づく加速度に比例する値をロータの角速度の二乗に比例する値で除算した値に対応する変位換算値を求め、当該変位換算値があらかじめ定めた変位が大きいことを示す変位判定基準を満たす場合には、ロータの回転を停止させる。
本発明の遠心分離機によれば、変位センサを用いることなく、変位に換算した値で不釣り合いによる振動を検出できる。したがって、ロータ、バケット、回転軸などがチャンバなどに接触することを防ぐことができる。
本発明の遠心分離機の構成例を示す図。 図1のA-A線で切ったときの駆動源120、回転軸130、加速度センサ140、防振部160を示す図。 駆動源120、回転軸130、加速度センサ140、防振部160が振動する様子を示した図。 ある遠心分離機での不釣り合いごとの回転数と加速度の関係を示す図。 ある遠心分離機での不釣り合いごとの回転数と変位の関係を示す図。 制御部の処理フローを示す図。 変位判定基準と加速度判定基準の両方を用いるときの処理フローを示す図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
図1に実施例1の遠心分離機の構成例を示す。遠心分離機100は、筐体190、チャンバ192、開閉自在なチャンバ蓋191、チャンバ192内に収容されるロータ110、ロータ110を回転させる駆動源120、ロータ110と駆動源120とを結合させる回転軸130、加速度センサ140、制御部150、防振部160を備える。
図2は図1のA-A線で切ったときの駆動源120、回転軸130、加速度センサ140、防振部160を示す図である。図3は駆動源120、回転軸130、加速度センサ140、防振部160が振動する様子を示した図である。図3の点線で示した位置が元の位置であり、(A)~(C)はそれぞれ異なる方向にずれた様子を示している。
ロータ110には、試験管などを収容する穴があるタイプや、試料を入れるチューブラックを収容するバケットをロータ110に取り付けるタイプなどがあるが、本発明はロータ110のタイプによらず適用できるので、ロータ110のタイプは限定しない。防振部160は、ロータ110のバランスの不釣り合いによって生じる振動を減衰させる役割を果たす。例えば、図1,2に示されたように、駆動源120を把持している支持板161と、筐体190に一端が固定され他端が支持板161に固定された複数の防振バネ162で構成すればよい。また、防振バネの代わりにゴムなどの弾性体を用いてもよい。
加速度センサ140は、少なくとも回転軸の軸方向と垂直な2つの異なる方向の加速度を示す値を出力する。例えば、図1,2に示されたように、加速度センサ140を駆動源120の上面に取り付けてもよいし、駆動源120の下部などに取り付けてもよい。実施例1では、2つの方向は互いに垂直であり、一方をX軸方向、他方をY軸方向と呼ぶことにする。そして、回転軸130の軸方向をZ軸方向とする。また、X軸方向の加速度を示す値をa、Y軸方向の加速度を示す値をaとする。なお、「加速度を示す値」は、加速度と一致する値だけでなく、加速度と比例する値、およびデジタル信号のように加速度と比例する値を離散的に示した値も含んでいる。
実施例1の加速度センサ140からの出力であるa、aは互いに直交する方向の加速度を示す値であり、回転軸130の傾きを無視できるときは、
(a +a 1/2=Rω (1)
となる。Rは、ずれの大きさ(振幅)を示す値であり、回転軸130、防振部160などの静止した状態からの変位を示している。ωは回転軸130の角速度である。
変位Rが大きくなると回転軸130の傾きが大きくなり、Z方向の振動も無視できなくなる。Z方向の振動も無視できない場合は、Z軸方向の加速度を示す値をaとすると、
(a +a +a 1/2=Rω (2)
となる。Z方向の振動も無視できない振動を検出する必要がある場合は、加速度センサ140は、Z方向(回転軸130の軸方向)の加速度を示す値aも出力する。
図4に、ある遠心分離機での不釣り合いごとの回転数と加速度の関係を示す。横軸は回転数(rpm)、縦軸は加速度対応値(bit)であり、ロータの不釣り合いが0g,12g、24,36gの場合を示している。縦軸の加速度対応値(bit)は加速度センサからの直交する3軸方向の出力(a,a,a)を(a +a +a 1/2のように計算した値である。256bitが1G(約9.8m/s)に相当している。加速度は角速度の二乗に比例するため、図4の例でも回転数が大きくなるにしたがって加速度対応値が大きくなっている。図4の例では回転数が1000rpm付近に加速度対応値が大きい範囲がある。この範囲は、ロータ110の振動が共振した状態となる範囲であり、本明細書では「共振域」と呼ぶ。「共振域」は、ロータ110の回転軸の変位が大きくなる固有の角速度に対応する範囲であり、防振部160の構造やロータ110の質量などによって決まる。ただし、ロータ110に収納する試料の質量の影響も受けるため、共振点となる角速度はある範囲内で毎回異なる。例えば、試料の質量の影響も考慮して共振点となり得る角速度に対応する範囲を、共振域と呼べばよい。また、変位換算値が共振点での変位換算値の1/2となり得る角速度に対応する範囲も含めて、共振域と呼んでもよい。一般的な遠心分離機の場合、共振域は500~1500rpm内の一部が多い。「角速度に対応する」とは、角速度自体でもよいし、角速度と一定の関係がある別のパラメータでもよいことを示している。例えば、回転数は角速度に比例するので、角速度に対応する値の1つである。「角速度に対応する範囲」とは、角速度で定義した範囲でもよいし、回転数のような角速度に対応する値で定義した範囲でもよい。
図5に、ある遠心分離機での不釣り合いごとの回転数と変位の関係を示す。この図では図4の例の縦軸を変位に換算した値(変位換算値)にしている。変位換算値は、測定した加速度を、測定した角速度の二乗で除算することで得た値である。図5では変位換算値の単位はμmだが、図4と同様に実際の長さの単位ではなく長さの単位に係数を乗算した関係の値でもよい。図4と図5から、加速度が大きいのは回転数が高いときであり、変位が大きいのは共振域であることが分かる。
図6は、制御部150の処理フローを示す図である。制御部150は、加速度センサ140が出力する加速度を示す値を取得する(S10)。制御部150は、加速度センサ140が出力する加速度を示す値に基づく加速度に比例する値をロータ110の角速度の二乗に比例する値で除算した値に対応する変位換算値を求める(S20)。制御部150は、当該変位換算値があらかじめ定めた変位が大きいことを示す変位判定基準を満たす場合には(S30)、ロータの回転を停止させる(S40)。
変位判定基準としては、例えば、図5に示した点線(A)のように、しきい値を定め、そのしきい値を超えるか否かで判定する基準がある。この変位判定基準は、角速度(回転数)に関わらず、ロータ、バケット、回転軸などがチャンバなどに接触することを防ぐことができる。
別の例としては、図5に示した(B)のように、共振域よりも低いあらかじめ定めた角速度に対応する値の範囲に変位判定基準を設ける方法もある。「角速度に対応する値」とは、角速度自体、回転数であるが、これらに限定するものではなく、角速度に任意の定数が乗算された値を含む。「共振域よりも低いあらかじめ定めた角速度に対応する値の範囲」とは、遠心分離機ごとに定める範囲であり、収納することがあり得る試料も考慮した最低の共振域の角速度に対応する値よりも低い範囲である。図5の(B)の例では、変位判定基準は回転数が400~600rpmに設定されている。つまり、制御部150は、ロータ110の角速度に対応する値が共振域よりも低いあらかじめ定めた角速度に対応する値の範囲(例えば、400~600rpm)のときに、変位換算値を求め、変位判定基準を満たすかを確認する。400~600rpmのように範囲を設ければ、防振バネ162または防振バネ162の代わりとして用いるゴムなどの弾性体の劣化、および温度などの使用環境を要因とした共振域の変化にも対応できる。
共振域よりも低い角速度のときに判定すれば変位が小さいときに判断できるので、ロータ、バケット、回転軸などがチャンバなどに接触することを防ぎやすい。特に、許容される最大の不釣り合いのときの共振域での変位換算値の最大値よりも小さい変位換算値を、変位判定基準を満たす範囲に含めれば、変位が大きくなってしまう前にロータ110の回転を止めることができるので、より接触を防止できる。例えば、24g未満の不釣り合いを許容される不釣り合いとする。不釣り合いが同じでも、試料全体の質量の違いなどで変位換算値も変化するので、図5の(B)の例では、試料全体の質量に関わらず不釣り合いが24g以上であれば変位判定基準を満たすようにするために、400~600rpmの範囲で、900μmをしきい値としている。許容される最大の不釣り合いよりも小さい不釣り合いである12gの不釣り合いでの共振域の変位換算値の最大値(約2700μm)よりも小さい変位換算値をしきい値としているので、許容される最大の不釣り合いである共振域の変位換算値の最大値よりも小さい変位換算値をしきい値となっている。
なお、共振域よりも低いあらかじめ定めた角速度に対応する値の範囲で、変位換算値に基づいた不釣り合いの判断を行えば、低回転のうちに遠心分離機の回転を停止できる。つまり、不釣り合いがあるときの遠心分離機の回転開始から停止までの時間を短くできるので、ユーザの待つ時間を短くできるという効果もある。また、許容される最大の不釣り合いのときの共振域での変位換算値の最大値よりも小さい変位換算値を、変位判定基準を満たす範囲に含めれば、不釣り合いがある場合でも、防振バネ162または防振バネ162の代わりとして用いるゴムなどの弾性体への負荷を、設計時に想定した使用条件の範囲内にできるので、破損および劣化を防げるという効果もある。
遠心分離機100によれば、変位センサを用いることなく、変位に換算した値で不釣り合いによる振動を検出できる。したがって、ロータ、バケット、回転軸などがチャンバなどに接触することを防ぐことができる。
さらに、加速度対応値に基づいた停止の制御も行えば、防振部160などに加わる応力による破損を防ぐこともできる。図7に変位判定基準と加速度判定基準の両方を用いる処理フロー例を示す。制御部150は、角速度に対応する値が、変位換算値に基づく判定を行う範囲か加速度対応値に基づく判定を行う範囲かを確認する(S100)。図5の(B)の例であれば、400~600rpmのときが変位換算値に基づく判定を行う範囲である。また、1500rpm以上を加速度対応値に基づく判定を行う範囲とすればよい。このように変位換算値に基づく判定を行う範囲と加速度対応値に基づく判定を行う範囲を設定すれば、角速度に対応する値が、共振域よりも低いときに変位換算値に基づく判定を行い、共振域よりも高いときに加速度対応値に基づく判定を行える。制御部150は、変位換算値に基づく判定を行う範囲でも加速度対応値に基づく判定を行う範囲でもない場合は、遠心分離機100の動作中はステップS100を繰り返す。制御部150は、ステップS100で変位換算値に基づく判定を行う範囲と判断した場合は、図6に示したステップS10~S40と同じ処理を行う。
制御部150は、ステップS100で加速度対応値に基づく判定を行う範囲と判断した場合は、制御部150は、加速度センサ140から加速度を示す値を取得する(S110)。加速度を示す値は、回転軸130の軸方向と垂直な異なる2つの方向の加速度を示す値でもよいし、回転軸130の軸方向の加速度も含めてもよい。制御部150は、加速度に対応する値である加速度対応値を計算する(S120)。具体的には、式(1)または式(2)で求めればよい。また、ステップS120の場合は変位換算値を求めないので、例えば、a +a またはa +a +a のように平方根の計算を省略してもよい。制御部150は、求めた加速度対応値と加速度判定基準とを比較し(S130)、満たす場合は、ロータの回転を停止する(S40)。例えば、a +a またはa +a +a に基づいた加速度対応値が、共振域より高い角速度で曲線または直線で表現される基準を上回ったときに、加速度判定基準を満たすとすればよい。より具体的には、加速度対応値を(a +a 1/2または(a +a +a 1/2に比例した値とする。そして、特許文献1に示されているように回転軸130の角速度の2次関数で表現される基準(bω+cω+d+オフセット値)を、共振域よりも高い角速度(例えば1500rpm以上)において加速度対応値が上回ったときに加速度判定基準を満たすとすればよい。なお、特許文献1と同様に、加速度対応値をa +a またはa +a +a に比例した値とし、4次関数で表現される基準としてもよい。また、加速度対応値を(a +a 1/4または(a +a +a 1/4に比例した値とし、1次関数で表現される基準としてもよい。さらに、式(1)または式(2)で求めた加速度対応値を用いてもよい。その場合は、例えば、すべての加速度に対応する値の範囲を加速度対応値に基づく判定を行う範囲とし、図4の1200bitの加速度対応値をしきい値とし、しきい値以上の場合に加速度判定基準を満たすと判断すればよい。
図7に示した処理フローであれば、加速度センサ140のみで、振動が大きいことによる接触を防ぐこともでき、かつ、加速度が大きいことによる応力による破損も防ぐことができる。また、上述ように、共振域より低い角速度では固定値の変位判定基準を用い、共振域よりも高い角速度では近似曲線の加速度判定基準を用いることで、遠心分離機の破損を防ぐだけでなく、従来よりも回転開始後の早期に不釣り合いを検出でき、かつ劣化防止などの効果も期待できる。
100 遠心分離機 110 ロータ
120 駆動源 130 回転軸
140 加速度センサ 150 制御部
160 防振部 161 支持板
162 防振バネ 190 筐体
191 チャンバ蓋 192 チャンバ

Claims (5)

  1. ロータと前記ロータを回転させる駆動源と前記ロータと前記駆動源とを結合させる回転軸とを備える遠心分離機であって、
    少なくとも前記回転軸の軸方向と垂直な2つの異なる方向の加速度を示す値を出力する加速度センサと、
    前記加速度センサが出力する加速度を示す値に基づく加速度に比例する値を前記ロータの角速度の二乗に比例する値で除算した値に対応する変位換算値を求め、当該変位換算値があらかじめ定めた変位が大きいことを示す変位判定基準を満たす場合には、前記ロータの回転を停止させる制御部
    を備え
    前記ロータの回転軸の変位が共振によって大きくなる角速度に対応する値の範囲を共振域とし、
    前記制御部は、前記ロータの角速度に対応する値が前記共振域よりも低いあらかじめ定めた角速度に対応する値の範囲のときに、変位換算値を求め、前記変位判定基準を満たすかを確認し、
    許容される最大の不釣り合いのときの前記共振域での変位換算値の最大値よりも小さい変位換算値の場合が、前記変位判定基準を満たす範囲に含まれる
    ことを特徴とする遠心分離機。
  2. 請求項記載の遠心分離機であって、
    前記制御部は、前記加速度センサが出力する加速度を示す値に基づく加速度に対応する値である加速度対応値を求め、当該加速度対応値があらかじめ定めた加速度が大きいことを示す加速度判定基準を満たす場合には、前記ロータの回転を停止させる
    ことを特徴とする遠心分離機。
  3. 請求項記載の遠心分離機であって、
    前記制御部は、前記ロータの角速度に対応する値が前記共振域よりも高いときに、前記加速度対応値が前記加速度判定基準を満たすかを確認する
    ことを特徴とする遠心分離機。
  4. ロータと前記ロータを回転させる駆動源と前記ロータと前記駆動源とを結合させる回転軸とを備える遠心分離機であって、
    少なくとも前記回転軸の軸方向と垂直な2つの異なる方向の加速度を示す値を出力する加速度センサと、
    前記加速度センサが出力する加速度を示す値に基づく加速度に比例する値を前記ロータの角速度の二乗に比例する値で除算した値に対応する変位換算値を求め、当該変位換算値があらかじめ定めた変位が大きいことを示す変位判定基準を満たす場合には、前記ロータの回転を停止させる制御部
    を備え
    前記ロータの回転軸の変位が共振によって大きくなる角速度に対応する値の範囲を共振域とし、
    前記制御部は、前記ロータの角速度に対応する値が前記共振域よりも低いあらかじめ定めた角速度に対応する値の範囲のときに、変位換算値を求め、前記変位判定基準を満たすかを確認し、
    前記制御部は、前記加速度センサが出力する加速度を示す値に基づく加速度に対応する値である加速度対応値を求め、当該加速度対応値があらかじめ定めた加速度が大きいことを示す加速度判定基準を満たす場合には、前記ロータの回転を停止させ、
    前記制御部は、前記ロータの角速度に対応する値が前記共振域よりも高いときに、前記加速度対応値が前記加速度判定基準を満たすかを確認する
    ことを特徴とする遠心分離機。
  5. 請求項1からのいずれかに記載の遠心分離機であって、
    前記加速度センサは、前記回転軸の軸方向の加速度を示す値も出力する
    ことを特徴とする遠心分離機。
JP2018010201A 2018-01-25 2018-01-25 遠心分離機 Active JP7089884B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010201A JP7089884B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 遠心分離機
US16/961,838 US11958063B2 (en) 2018-01-25 2019-01-10 Centrifuge having control unit that stops rotation of a rotor when a displacement-conversion value satisifies a displacement determination criterion
PCT/JP2019/000519 WO2019146415A1 (ja) 2018-01-25 2019-01-10 遠心分離機
CN201980008556.6A CN111629833B (zh) 2018-01-25 2019-01-10 离心分离机
EP19743823.7A EP3744430A4 (en) 2018-01-25 2019-01-10 CENTRIFUGAL SEPARATOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010201A JP7089884B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 遠心分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019126777A JP2019126777A (ja) 2019-08-01
JP7089884B2 true JP7089884B2 (ja) 2022-06-23

Family

ID=67394949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010201A Active JP7089884B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 遠心分離機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11958063B2 (ja)
EP (1) EP3744430A4 (ja)
JP (1) JP7089884B2 (ja)
CN (1) CN111629833B (ja)
WO (1) WO2019146415A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110702347A (zh) * 2019-11-12 2020-01-17 苏州苏试试验集团股份有限公司 一种振动离心复合试验设备及其控制方法
CN114733655B (zh) * 2022-06-13 2022-08-19 江苏省计量科学研究院(江苏省能源计量数据中心) 一种离心式血液成分分离机检测装置及检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020077239A1 (en) 2000-07-17 2002-06-20 Evans Robert R. Method and apparatus for detecting and controlling imbalance conditions in a centrifuge system
JP2002306989A (ja) 2001-04-13 2002-10-22 Hitachi Koki Co Ltd 遠心機のインバランス検出装置
JP2005111402A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Hitachi Koki Co Ltd 遠心機
JP2006122239A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Sharp Corp 洗濯機
JP2017087178A (ja) 2015-11-16 2017-05-25 株式会社久保田製作所 遠心分離機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634749U (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 日立工機株式会社 遠心分離機
KR101042771B1 (ko) * 2008-09-16 2011-06-20 주식회사 한랩 밸런서가 구비된 자동평형 원심분리기의 제어방법
CN201510945U (zh) * 2009-10-23 2010-06-23 湖南湘仪实验室仪器开发有限公司 带角度偏移传感器的离心机不平衡保护装置
CN202962688U (zh) * 2012-11-23 2013-06-05 湖南吉尔森科技发展有限公司 离心机的保护设备
CN102921567B (zh) * 2012-11-23 2015-05-20 湖南吉尔森科技发展有限公司 离心机的保护方法及设备
DE102014116527B4 (de) * 2014-11-12 2020-01-23 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Zentrifuge und Verfahren zur Erfassung von Unwuchten in der Zentrifuge
CN204535723U (zh) * 2015-04-21 2015-08-05 中国工程物理研究院总体工程研究所 一种动态精密离心机系统
EP3485978B1 (en) 2016-07-13 2020-12-16 Kubota Manufacturing Corporation Rotor mounting structure and centrifugal separator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020077239A1 (en) 2000-07-17 2002-06-20 Evans Robert R. Method and apparatus for detecting and controlling imbalance conditions in a centrifuge system
JP2002306989A (ja) 2001-04-13 2002-10-22 Hitachi Koki Co Ltd 遠心機のインバランス検出装置
JP2005111402A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Hitachi Koki Co Ltd 遠心機
JP2006122239A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Sharp Corp 洗濯機
JP2017087178A (ja) 2015-11-16 2017-05-25 株式会社久保田製作所 遠心分離機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3744430A1 (en) 2020-12-02
EP3744430A4 (en) 2021-11-24
US20200384483A1 (en) 2020-12-10
WO2019146415A1 (ja) 2019-08-01
JP2019126777A (ja) 2019-08-01
US11958063B2 (en) 2024-04-16
CN111629833A (zh) 2020-09-04
CN111629833B (zh) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2396384C1 (ru) Способ управления циклом центрифугирования в стиральной машине и стиральная машина для осуществления способа
JP6640536B2 (ja) 遠心分離機
KR101042771B1 (ko) 밸런서가 구비된 자동평형 원심분리기의 제어방법
JP7089884B2 (ja) 遠心分離機
US8918936B2 (en) Laundry washing machine with an electronic device for sensing the motion of the wash assembly due to the dynamic unbalance of the wash laundry drum assembly, and relative operating method
WO2010023912A1 (ja) 洗濯機
KR20100006760A (ko) 자동 평형형 원심분리기 및 그 제어 방법
CN107636224B (zh) 用于在将批量洗涤物放入到洗涤筒中时确定重量的方法以及用于实施所述方法的衣物处理机
JP6171122B2 (ja) 有限回転モータシステムにおけるミラーのバランスをとるためのシステム及び方法
JP4352844B2 (ja) 遠心機
KR20140014199A (ko) 회전 속도 센서 및 회전 속도 센서의 보정 방법
JP2017517874A (ja) 半導体ウェハ重量計測装置および方法
JP3968960B2 (ja) 遠心機
EP1342826A1 (en) System for managing out-of-balance of loads in a laundry apparatus
JP5229037B2 (ja) 振動検知方法及びその方法を備えた洗濯機
US5823068A (en) Rotating system with reduced transference of vibration and acoustics and method for reducing same
JP6010775B2 (ja) 洗濯機
Chao et al. A Novel Low‐Torque Ball Re‐Positioning Scheme Based on a Sliding‐Mode Ball Observer for an Automatic Balancer System
JPH07310779A (ja) アクティブ除振装置
Grim et al. The Basics of Balancing 202
Ciszkowski et al. Prototype of a device used for dynamic balancing power units of unmanned platforms
RU2648679C2 (ru) Способ определения критических скоростей ротора, работающего в зарезонансной области
JPH0624390A (ja) ヘリコプタブレード振動低減装置
Li et al. Dynamic Balance Testing System for Micro-Roller Based on MEMS
JP2002221256A (ja) 微小重力回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531