JP6901405B2 - 充電式リチウム電池の高塩濃度電解質 - Google Patents

充電式リチウム電池の高塩濃度電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP6901405B2
JP6901405B2 JP2017559787A JP2017559787A JP6901405B2 JP 6901405 B2 JP6901405 B2 JP 6901405B2 JP 2017559787 A JP2017559787 A JP 2017559787A JP 2017559787 A JP2017559787 A JP 2017559787A JP 6901405 B2 JP6901405 B2 JP 6901405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
organic solvent
electrolyte
lifsi
imide salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505538A5 (ja
JP2018505538A (ja
Inventor
ティルヴァナマライ,アルンクマー
ファン,ジャヒー
リー,シャオボー
マトゥレビッチ,ユーリ
フー,チチャオ
Original Assignee
エスイーエス ホールディングス ピーティーイー.エルティーディー.
エスイーエス ホールディングス ピーティーイー.エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスイーエス ホールディングス ピーティーイー.エルティーディー., エスイーエス ホールディングス ピーティーイー.エルティーディー. filed Critical エスイーエス ホールディングス ピーティーイー.エルティーディー.
Publication of JP2018505538A publication Critical patent/JP2018505538A/ja
Publication of JP2018505538A5 publication Critical patent/JP2018505538A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901405B2 publication Critical patent/JP6901405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年2月9日に出願された米国暫定特許出願第62/113,637号明細書に対し、特許法第119条(e)に基づく出願の利益を主張するものであり、前記出願は、明示的に、参照によりその全体が開示に含まれる。
本明細書において引用する特許、特許出願および刊行物は全て、参照によりその全体が開示に含まれる。これらの刊行物の開示内容は、本明細書に記述する発明の日付の時点で当業者に知られている最新技術をより完全に説明するために、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、充電式バッテリに関し、より具体的には、高エネルギー密度を有する充電式リチウム電池、および向上したサイクル寿命を達成するための高塩濃度電解質の使用に関する。
リチウムイオン電池は、現在、他の充電式化学物質に比べて非常に高いエネルギーおよび電力を提供することから、携帯電話およびラップトップコンピュータ等の携帯用電子機器に最適なバッテリである。また、これらは、電気自動車およびグリッドストレージ・アプリケーション用に集中的に追求されている。
市販のリチウムイオン電池は、典型的には、金属酸化物ベースのカソード(正極)、黒鉛ベースのアノード(負極)および非水性の電解質を有する。このようなバッテリは、典型的には、約250Wh/kgの比エネルギー、および約600Wh/Lのエネルギー密度を示す。しかしながら、現在のリチウムイオン技術では、増大する将来のエネルギー密度需要を満たすことができない。
リチウム金属は、全ての金属の中で理論上最も高い比容量3860Ah/kg(黒鉛は、370mAh/Kg)、および最も低い電気化学電位(SHEに比べて−3.04V)を提供することから、充電式バッテリにとって理想的なアノード材料である。リチウムイオン電池における黒鉛アノードを金属リチウムで置換すれば、潜在的に、電池の全エネルギー密度を1000Wh/Lを超えて高めることができる。
金属リチウムは、一次セルに使用されるが、充電/放電サイクルが繰り返されるとリチウム構造が劣化してサイクル寿命が制限され、かつ内部短絡および他の重大な安全問題を引き起こす可能性があるという理由で、充電式バッテリへの適用はうまくいっていない。
高密度のリチウム金属と比較すると、電池充電中のアノードにおける電着リチウムは、高い多孔性および表面積を有する「枝状」または「苔状」の形態を示す。これは、接触しているリチウム金属と電解質成分との間に形成される「固体電解質界面(SEI)または不動態化」層の存在によって引き起こされる、充電中の金属−電解質界面における不均一な電流分布の結果である可能性もある。リチウムは、熱力学的に有機溶媒中で不安定であることから、リチウムと有機溶媒との間の連続的な化学反応を抑制するためには、SEI層の形成が不可欠である。
アノードにおける電着リチウムの高い表面積は、さらに、新しいリチウムを電解質に暴露し、これが次には、不可逆的にさらなるSEI成分を生成する。リチウム粒子表面におけるSEI形成は、リチウム粒子が互いに融合して結晶粒界に必要な金属リチウム−リチウム接点を形成することを妨げ、これが、電気絶縁された、または「死んだ」リチウムの形成によるリチウム損失を招くことがある。
さらに、サイクル時に繰り返されるSEI形成は、リチウム金属および電解質の双方を消費し、リチウム損失および電解質の乾燥を招く。リチウム損失は、クーロン効率およびサイクル寿命を減らし、電解質損失は、バッテリのセル抵抗を増加させる。
極端な状態では、アノード表面上に形成されるリチウムデンドライトがセパレータを貫通してカソードと電気接触し、セル内で短絡を引き起こす場合もある。デンドライトによるセルの短絡は、火災や爆発を伴う劇的なバッテリ故障を招くことがある。
さらに、急速充電中の高電流密度は、リチウムデンドライトの形成を著しく促進し、かつアノードと電解質との間の表面反応を強め、リチウムおよび電解質の双方が急速に減損して、結果的に、バッテリのサイクル寿命および安定性が低下する。
リチウムデンドライトの形成および成長を抑制するために、以前から、例えば、SEIの安定性を向上させる、強いせん断弾性率を有する電解質を開発する、大きい表面積のリチウムアノードを用いて実効電流密度を下げる、バッテリの充電パターンを修正する、静電シールド機構を自己回復する、といった幾つかのアプローチが追求されてきた。
デンドライトを軽減するための大部分のアプローチは、リチウム塩、溶媒および添加剤等の電解質成分を最適化することによって、リチウム表面上のSEI層の安定性および均一性を向上させることに焦点を当てている。しかしながら、SEI層は、実質的に、リチウムと電解質との反応生成物(その大部分は、様々なリチウム塩の混合物)で構成されることから、既存の電解質を用いて薄く均一で安定な不動態化層を達成することは極めて困難である。
あるいは、リチウムイオン(Li)伝導性のポリマー、ガラスまたはセラミック材料等の高いせん断弾性率を有する電解質を、デンドライトの浸透をブロックする機械的障壁として作用させることが提案されている。しかしながら、固体電解質は、室温での伝導性が低く、かつ界面抵抗が大きいことから、限定的な力学的特性を有し、よって典型的には、実用に適さない。
充電プロセス(リチウム析出)中の電流密度の低減、または充電様式(例えば、パルス充電)の修正は、リチウムデンドライトの成長を遅らせるための有効な方法である。しかしながら、バッテリを迅速に再充電する必要性の高まりにより、充電電流密度を低下させることだけでバッテリのサイクル寿命を向上させることは、実際的でない可能性がある。
電流密度を下げる別のアプローチは、有効電極表面を増加させること、例えば、高い表面積のリチウム金属粉末をアノードとして採用することである。しかしながら、このアプローチは、リチウム金属電池のエネルギー密度を著しく低下させる可能性がある。
高圧で電着されるリチウム膜は、より密で均一であることが判明している。充電プロセス中に印加される圧力は、析出したリチウムの単離を減少させ、リチウムのクーロン効率を増加させる。しかしながら、バッテリに外圧が加わると、セル短絡の可能性が高くなる場合もある。
近年、自己回復式静電シールド機構等の新しいアプローチが幾つか提案されているが、このような機構は、低電流範囲でしか機能しないように思われ、実用的なバッテリには不向きである。
所定の態様において、本開示は、高いエネルギー、電力およびクーロン効率および長いサイクル寿命を提供する充電式リチウム電池に関する。所定の態様において、充電式バッテリは、カソードと、リチウム金属アノードと、液体電解質とを含み、電解質は、リチウム塩濃度が高い有機溶媒である。所定の態様において、充電式リチウム電池は、高いリチウムクーロン効率(例えば、95%超、97%超、99%超)を示す。
1つまたは複数の実施形態において、液体電解質は、特定の有機溶媒1リットル当たり2モルを超える濃度で高い溶解性を有するリチウム塩を含む。
1つまたは複数の実施形態において、高リチウム塩濃度の電解質は、1mS/cmを超える伝導性を有する。
1つまたは複数の実施形態において、高塩濃度電解質に使用される有機溶媒は、特定のリチウム塩の高い溶解性をサポートするために、50℃で5cP未満の粘度を有する。
1つまたは複数の実施形態において、高塩濃度電解質に使用される溶媒は、リチウム金属アノードを1V上回る電位でリチウムを可逆的にインターカレートするカソードの使用をサポートするために、電気化学的安定性を有する。
ある態様において、充電式リチウム電池は、カソードと、リチウム金属アノードと、フルオロスルホニル(FSO)基を有するリチウムイミド塩を含む液体電解質とを含み、電解質は有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルのリチウムイミド塩濃度を含む有機溶媒である。
1つまたは複数の実施形態において、リチウムイミド塩は、LiN(FSOであるか、これを含むか、これより略成る。1つまたは複数の実施形態において、リチウムイミド塩は、LiN(FSO、LiN(FSO)(CFSO)、LiN(FSO)(CSO)、およびこれらの任意の組合せであるか、上記を含むか、上記より略成る。
1つまたは複数の実施形態において、電解質は、リチウム塩の混合物を含有し、これらのリチウム塩のうちの少なくとも1つは、フルオロスルホニル(FSO)基を有するリチウムイミド塩である。
1つまたは複数の実施形態において、電解質は、有機溶媒1リットル当たり2から10モルまでの間のリチウム塩濃度を有する。
1つまたは複数の実施形態において、電解質は、有機溶媒として環状カーボネートを含む。1つまたは複数の実施形態において、環状カーボネートは、有機溶媒として、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、これらの誘導体、およびこれらの任意の組合せおよび混合物から選択される。
1つまたは複数の実施形態において、電解質は、有機溶媒として環状エーテルを含む。1つまたは複数の実施形態において、環状エーテルは、有機溶媒として、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、これらの誘導体、およびこれらの任意の組合せおよび混合物から選択される。
1つまたは複数の実施形態において、電解質は、有機溶媒としてグライムを含む。1つまたは複数の実施形態において、グライムは、有機溶媒として、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、トリグライム、テトラグライム、これらの誘導体、およびこれらの任意の組合せおよび混合物から選択される。
1つまたは複数の実施形態において、電解質は、有機溶媒としてエーテルを含む。1つまたは複数の実施形態において、エーテルは、有機溶媒として、ジエチルエーテル、メチルブチルエーテル、これらの誘導体、およびこれらの任意の組合せおよび混合物から選択される。
1つまたは複数の実施形態において、有機溶媒は、ジメトキシエタンから略成る。1つまたは複数の実施形態において、有機溶媒は、ジメトキシエタンから略成り、かつ電解質は、有機溶媒1リットル当たり4から6モルまでの間のリチウム塩濃度を有する。1つまたは複数の実施形態において、有機溶媒は、ジメトキシエタンから略成り、かつ電解質は、有機溶媒1リットル当たり3から7モルまでの間のリチウム塩濃度を有する。
1つまたは複数の実施形態において、有機溶媒は、エチレンカーボネートから略成る。1つまたは複数の実施形態において、有機溶媒は、エチレンカーボネートから略成り、かつ電解質は、有機溶媒1リットル当たり2から3モルまでの間のリチウム塩濃度を有する。1つまたは複数の実施形態において、有機溶媒は、エチレンカーボネートから略成り、かつ電解質は、有機溶媒1リットル当たり2から4モルまでの間のリチウム塩濃度を有する。
1つまたは複数の実施形態において、アノードは、集電体上にプレスされるリチウム金属箔である。1つまたは複数の実施形態において、集電体は、銅箔またはメッシュを含む。
1つまたは複数の実施形態において、アノードは、銅箔またはメッシュを含むむき出しの集電体であり、リチウムは、続いて、バッテリの最初の充電中にむき出しの集電体上にめっきされる。
1つまたは複数の実施形態において、アノードは、約0.1から約100ミクロンまでの範囲のリチウム箔厚さを有する。1つまたは複数の実施形態において、アノードは、5から50ミクロンまでの範囲のリチウム箔厚さを有する。1つまたは複数の実施形態において、アノードは、10から30ミクロンまでの範囲のリチウム箔厚さを有する。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、高い電気化学電位においてリチウムイオンを可逆的にインターカレートする金属酸化物材料である。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、リチウム金属アノードを1V上回る電位でリチウムイオンとのインターカレーションまたは変換反応を可逆的に受ける。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、一般式Liを有し、ここで、Mは、遷移金属である。1つまたは複数の実施形態において、遷移金属は、Co、Mn、Ni、V、FeまたはCrより成るグループから選択される。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、LiCoO、Li(Ni1/3Mn1/3Co1/3)O、Li(Ni0.8Co0.15Al0.05)O、LiMn、Li(Mn1.5Ni0.5またはこれらのリチウムを多く含む変種より成るグループから選択される層状またはスピネル酸化物材料である。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、LiPOの一般式を有し、Mは遷移金属である。1つまたは複数の実施形態において、遷移金属は、Co、Mn、Ni、V、FeまたはCrより成るグループから選択される。
1つまたは複数の実施形態において、カソード活物質は、LiFePO、LiNiPO、LiCoPOまたはLiMnPOより成るグループから選択されるリン酸塩材料である。
1つまたは複数の実施形態において、カソード活物質は、硫黄または遷移金属硫化物およびこれらの任意の組合せであるか、これらを含む。幾つかの実施形態において、遷移金属硫化物は、例えば、TiSまたはMoSおよび遷移金属の他の硫化物を含む。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、活物質粉末、ポリマー結合剤(例えば、PVDF)および導電希釈剤(例えば、カーボンブラック)を含む多孔質コーティングである。
1つまたは複数の実施形態において、カソードはアルミニウム箔上の多孔質コーティングである。
1つまたは複数の実施形態において、カソードは、液体電解質で浸漬される多孔質コーティングである。
1つまたは複数の実施形態において、カソードおよびアノードは、イオン伝導を許容しながら電気接触を防止する、液体電解質で浸漬される多孔質セパレータによって離して保持される。
1つまたは複数の実施形態において、バッテリは、コイン、パウチ、プリズム、円筒または薄膜より成るグループから選択されるフォームファクタを有する。
本明細書に開示する別の態様は、作用電極としての銅箔と、対電極としてのリチウム金属箔と、リチウムイミド塩を含む液体電解質とを含む電気化学セルに関し、電解質は、有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルのリチウム塩濃度を有する有機溶媒である。リチウムイミド塩、リチウムイミド塩濃度および有機溶媒は、銅箔上に3mAh/cmのリチウムを電気めっきし、かつ銅箔からリチウムを、電位が+0.5Vに達するまで電気ストリッピングし、かつこのプロセスを0.7レートで少なくとも20サイクル繰り返し、かつストリッピング対めっき容量比の平均を決定することによって測定されるリチウムのクーロン効率を、95%超まで高めるように選択されてもよい。
1つまたは複数の実施形態において、リチウムイミド塩および有機溶媒は、リチウムのクーロン効率を97%超まで高めるように選択される。
1つまたは複数の実施形態において、リチウムイミド塩および有機溶媒は、リチウムのクーロン効率を99%超まで高めるように選択される。
本発明の所定の態様に関して記述する実施形態のエレメントは、本発明の別の態様の様々な実施形態において使用されてもよい。例えば、1つの独立請求項に依存する従属請求項の特徴は、他の独立請求項の何れかの装置および/または方法に使用できることが企図される。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびEC:EMC(3:7)中の1.2M LiPFの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.7C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびEC中の1.2M LiPFの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.7C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびEC中の2.5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.7C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびDME中の5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.7C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびDME中の5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.7C/0.5C、3から4.4V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびEC中の2.5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.1C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびEC中の2.5M LiFSIの電解質で作製した2Ahパウチセルの、室温および充/放電速度0.1C/0.5C、3から4.4V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびDME中の5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの、室温および充/放電速度0.1C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよびDME中の5M LiFSIの電解質で作製した2Ahパウチセルの、室温および充/放電速度0.1C/0.5C、3から4.25V間における電気化学的サイクル性能を示す。
本開示の幾つかの態様による、3mAh/cmのリチウムを0.7Cレートでめっき/剥離することにより測定した、様々な高塩濃度電解質のリチウムクーロン効率を示す。
本開示の幾つかの態様による、3mAh/cmのリチウムを0.7Cレートでめっき/剥離することにより測定した、様々な高塩濃度電解質のリチウムクーロン効率を示す。
本開示の幾つかの態様による、本研究で調査した市販のリチウムイオン電解質における電着リチウムのSEM形態を示す。 本開示の幾つかの態様による、本研究で調査したEC中の3M LiFSI電解質における電着リチウムのSEM形態を示す。 本開示の幾つかの態様による、本研究で調査したDME中の5M LiFSI電解質における電着リチウムのSEM形態を示す。
幾つかの実施形態において、本開示は、向上した電気化学的性能を示す、充電式リチウム電池を含むバッテリに関する。幾つかの実施形態において、充電式電池は、カソードと、リチウム金属アノードと、リチウム塩を含む液体電解質とを含み、電解質は、リチウム塩濃度が高い有機溶媒である。幾つかの実施形態において、リチウム塩は、フルオロスルホニル(FSO)基を有するリチウムイミド塩であるか、これを含む。幾つかの実施形態において、高いリチウム塩濃度は、有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルの濃度である。幾つかの実施形態において、高いリチウム塩濃度は、有機溶媒1リットル当たり2から10モルまでの間(この範囲の任意のサブセットを含む)の濃度である。
本明細書で論じる幾つかの実施形態は、こうした電池の最適な電気化学的性能を達成するように選択されるコンポーネントを含む充電式バッテリの設計に対する新しいアプローチを示す。塩および有機溶媒を含む電解質は、(例えば、本明細書に記述している方法に従って測定した場合に)リチウムのクーロン効率が95%超、97%超または99%超まで増大するように選択されてもよい。電解質は、リチウムイミド塩および有機溶媒を含んでもよく、リチウムイミド塩、有機溶媒中のリチウムイミド塩濃度および有機溶媒は、(例えば、本明細書に記述している方法に従って測定した場合に)リチウムのクーロン効率が95%超、97%超または99%超まで増大するように選択されてもよい。
幾つかの実施形態において、電解質は、有機溶媒および塩を含む。幾つかの実施形態において、有機溶媒は、環状カーボネート(例えば、エチレンカーボネートまたはプロピレンカーボネート、これらの誘導体およびこれらの任意の組合せまたは混合物)であるか、これらを含む。幾つかの実施形態において、有機溶媒は、テトラヒドロフランまたはテトラヒドロピラン、これらの誘導体およびこれらの任意の組合せおよび混合物等の環状エーテルであるか、これらを含む。幾つかの実施形態において、有機溶媒は、ジメトキシエタンまたはジエトキシエタン、これらの誘導体およびこれらの任意の組合せおよび混合物等のグライムであるか、これらを含む。幾つかの実施形態において、有機溶媒は、有機溶媒として、ジエチルエーテルまたはメチルブチルエーテル、これらの誘導体およびこれらの任意の組合せおよび混合物等のエーテルであるか、これらを含む。
幾つかの実施形態において、塩は、イミド塩であるか、イミド塩を含む。幾つかの実施形態において、塩は、フルオロスルホニル(FSO)基を有するリチウムイミド塩であるか、これを含む。幾つかの実施形態において、リチウムイミド塩は、LiN(FSOであるか、これを含むか、これより略成る。幾つかの実施形態において、リチウムイミド塩は、LiN(FSO、LiN(FSO)(CFSO)、LiN(FSO)(CSO)、およびこれらの任意の組合せまたは混合物であるか、上記を含むか、上記より略成る。
電解質は、バッテリにおいて、カソードとアノードとの間でイオンを伝導させる重要な役割を果たす。リチウムイオン電池に使用される従来の液体電解質は、典型的には、1リットル当たり1.5モル未満のリチウム塩濃度を有するが、これは、イオン伝導性、粘度および塩溶解性間のトレードオフである。
電解質中のリチウム塩濃度は、リチウムアノードのクーロン効率およびサイクル寿命にも影響を及ぼす。充電中に析出が起こるアノード近傍でLiイオンが減損する(拡散制御状態になる)と、非水液体電解質中でデンドライトが成長し始めることは、周知である。
バッテリのクーロン効率は、概して、電荷入力(例えば、充電サイクル中にバッテリに入る電荷量)に対するバッテリの電荷出力(例えば、放電サイクル中にバッテリを出る電荷量)の比を指す。クーロン効率は、バッテリにおける電荷の移動効率を表す。バッテリにおいて、効率は、電荷の損失によって低減されるが、これは、例えば、バッテリ内の二次反応に起因して生じ得る。リチウムのクーロン効率は、本明細書で論じているように、充/放電中にリチウムがバッテリのアノードで電気めっき/剥離される効率を指す。リチウムのクーロン効率は、電解質との有害な反応によるリチウム損失に起因して低減される。
充電中に外部電位が印加されると、バッテリを流れる電流によって、電解液内にイオン濃度勾配が生じる。非常に低い電流密度では、形成されるLiイオン濃度勾配は小さく安定し、よってこの条件下で凝集するリチウムデンドライトはさほど多くない。この状態で形成されるデンドライトは、何れも、SEIおよび電流密度分布における局所的な不均一性の結果である可能性もある。しかしながら、バッテリにおける実際に重大である電流密度値では、アノード付近のLiイオン濃度の減損により、かなりのリチウムデンドライトが形成される。
この開示では、金属リチウムアノードにおけるクーロン効率の改善およびデンドライト成長の抑制により、高エネルギー充電式リチウム金属電池のサイクル性能を高める、新しい種類の高塩濃度電解質について述べる。電解質におけるより高いリチウム塩濃度は、リチウムデンドライトが成長し始める電流密度を上昇させる。より高い塩濃度は、充電プロセス中にアノード近傍でより多くのLiイオンを供給し、これにより、電解液中のLiイオンの減損および濃度勾配が制限される。
さらに、電解液におけるより高いリチウム塩濃度は、電極間のLiイオンの流量を増加し、かつ電解液と金属リチウム電極との間のLiイオン質量移動速度を上げ、これにより、充/放電プロセス中のリチウムの析出/溶解の均一性が高まり、その結果、アノードおよびバッテリのクーロン効率が向上する。
高い塩濃度を有する電解質は、向上したリチウムイオン移動度および輸率(電解液においてLiイオンにより移動される電荷の比)を有する。Liイオンの伝導性は、電解質中のその濃度および移動度に比例する。Liイオンの移動度は、その大きさおよび媒体の粘度によって決まる。低濃度の電解質では、リチウムイオンが溶媒分子と配位して大きな溶媒和シェルを形成し、これらの溶媒和されたLiイオンは、アニオンより比較的低い移動度を示す。高塩濃度システムでは、この溶媒和シェルのサイズが溶媒の不足により減少する可能性があり、よって、Liイオンは、伝統的により大きいアニオンより高い移動度および輸率を示すことができる。
高塩濃度電解質におけるLiイオンのより高い流量は、理論的には、黒鉛アノードを用いる従来のリチウムイオン電池のレート性能をも改善する可能性がある。しかしながら、黒鉛は、従来のカソード材料より低いレート容量を有し、かつ高塩濃度電解質(例えば、有機溶媒1リットル当たり約2モルを超える)の比較的高い粘度は、多孔質黒鉛アノードの電解質濡れに悪影響を及ぼし、リチウムイオン電池の全体的なレート能力を下げる。さらに、リチウムイオン電池では、金属リチウムの析出が生じないことから、サイクル寿命は、高塩濃度電解質(例えば、有機溶媒1リットル当たり2モルを超える)の使用による恩恵を受けるということがない。したがって、より高い塩濃度(例えば、有機溶媒1リットル当たり2モルを超える)は、概して、黒鉛アノード電池には望ましくない。
電解質溶液中のリチウム塩濃度が増加するにつれて、イオン対化の形成が始まり、粘度の増加、イオン伝導性の低下および電極およびセパレータの濡れの減少をもたらす。したがって、電解質システム、および具体的には電解質溶媒は、高い塩濃度で溶液の均一性を保持して、リチウムの析出およびサイクル特性を向上させるように選択される。
電解液中の塩濃度を上げるだけでは、適切な溶媒が伴わない限り、リチウム金属電池のサイクル寿命は向上しない。溶媒は、リチウムとの反応性がより高いことから、選択される溶媒は、電解質中で高いLiイオン濃度を有する溶媒和錯体を形成して、自らをリチウムアノードとの有害な反応に利用できないようにし、よってリチウム金属電池のクーロン効率およびサイクル寿命を向上させるべきである。
これまでに、他の研究者らが、Liイオン電池の黒鉛アノードの電解質としてDMEの使用を試みているが、こうした研究の結果は、概して、本開示およびリチウム金属アノード電池には適用できない。実際に、実験的な明証は、ある特定の電解質が黒鉛アノードにうまく使用できるかどうかが、その同じ電解質がリチウム金属アノードにうまく作用するかどうかの指標ではないことを示している。リチウム金属アノードに対照するものとしての黒鉛アノードには、概して、異なる懸念事項および考慮事項が当てはまる。例えば、黒鉛アノード電池では、リチウムの損失は問題ではないが、それでも、高い充/放電レートを達成することは困難であり得る。従って、黒鉛アノード電池において効率は問題でなく、よってこのようなバッテリは、典型的には、高い効率およびサイクル寿命を有する。対照的に、リチウム金属アノード電池における長いサイクル寿命は、一部にはリチウムのクーロン効率が低いことに起因して、達成が困難である。後述するように、市販のバッテリの効率は、典型的には75%未満である(例えば、市販のEC:EMC(3:7)中の1.2M LiPFの電解質のリチウムクーロン効率は、75%未満である)。使用される特定の電解質は、(他の要因の中でもとりわけ)リチウム金属アノード電池の効率に直接的な影響を及ぼす。
大部分の市販のリチウムイオン電池で現在広く使用されている電解質組成は、EC:EMC(3:7)中の1.2M LiPFである。
図1は、LiCoOカソード、リチウム金属アノードおよび市販のEC:EMC(3:7)中の1.2M LiPFの電解質で作製したコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。カソードは、18mg/cmの活物質荷重および3mAh/cmの面積容量における、アルミニウム集電体箔上の、少量の結合剤および導電希釈剤と混合された酸化リチウムコバルト(LiCoO)粒子による多孔質コーティングである。LiCoOは、3から4.25Vまでの間でサイクルされた場合の、比容量150mAh/gのインターカレーション化合物である。アノードは、銅集電体箔上にプレスされた厚さ20μmの高純度リチウム金属箔である。セルは、3から4.25ボルトまでの間でサイクルさせ、最初3回の形成サイクルは、システムが平衡を達成するように、低い0.1Cレート(すなわち、10時間充電、10時間放電)で行った。
市販の電解質で作製したセルは、最初の形成サイクルの間に期待された容量を送達した。しかしながら、家電製品用のリチウムイオン電池で典型的に使用される0.7C充電および0.5放電レート(即ち、1.43時間充電、2時間放電)でサイクルすると、セルは、数サイクル以内で大部分の容量を失った。
EC(エチレンカーボネート)は、リチウムイオン電池に必要な広い電気化学的窓、および塩溶解に役立つ高い誘電率を有することから、伝統的に電解質における溶媒として使用される。しかしながら、ECは、高い沸点および付随的な高粘度をも有する。ECの高粘度を克服するために、市販の電解質は、通常、EMC(エチルメチルカーボネート)のような他の低沸点線状カーボネートを高比率で用いる。
ECは、文献において、約95%のリチウムクーロン効率を示すと報告されているが、EMC(エチルメチルカーボネート)の効率は、さらに悪い。したがって、EMC含有量が高い市販の電解質は、当然ながら、0.7Cの充電でアノードに析出する新たなデンドライトリチウムに対して高い反応性を示し、これにより、高いリチウム損失、電解質減損およびセル抵抗が生じ、最終的に、セルの充電容量が急激に下がる。リチウム損失を補償するために、従来の電解質を用いてリチウム金属充電式電池を商業化する際のこれまでの試みは、アノードとして大量の過剰リチウム(>300%)を使用し、結果的に、エネルギー密度を低下させ、バッテリコストを増加させている。
図2は、EMCを含まない、EC中の1.2M LiPFの電解質で作製したコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。電解質は、EC 1リットル当たり1.2モルのLiPF塩を磁気攪拌プレート内で物理的に混合することによって作製した。ECは、融点が37℃であることから、使用前にホットプレート内で解凍する必要がある。塩と混合されると、電解質は、室温で液体のままである。期待どおり、サイクル性能に顕著な向上があり、セルは、容量が初期容量の80%未満に低下する前に、平均35サイクルを供給した。
一次および充電式リチウムイオン電池に従来的に使用されているリチウム塩には、LiBF、LiPF、LiAsFおよびLiClOが含まれる。ルイス酸により安定化された単純アニオンコアは、これらの塩におけるアニオンを特徴付ける。例えば、LiPF塩の場合、アニオンは、ルイス酸PFによって安定化された単純アニオンコアFから成る。
ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)は、充電式リチウムイオン電池において現在最も一般的に使用されているリチウム塩である。LiPFは、単一の優れた特性を持たないが、伝導性および電気化学的安定性を含む一連のバランスのとれた特性の組合せを提供する。しかしながら、LiPFは、ECにおける溶解性が限られている。これは、その飽和点(EC 1リットル当たり約1.6モル)で高い粘性および低いイオン伝導性を示し、バッテリアプリケーションにとって実用的でないものとなっている。
比較的大きいイミド系アニオンを有するリチウム塩は、有機溶媒中で高い溶解性を有することが知られている。過去に、研究団体は、リチウムイオン電池の電解質塩として、LiN(CFSO(または、LiTFSI)およびLiN(CSO(または、LiBETI)を含む幾つかのリチウムイミド系塩を探索している。これらの塩は(高い解離定数に起因して)高い溶解性を有するが、大きいアニオンサイズは、通常、電解質の粘性を高め、かつ結果的に、伝導性を下げる。例えば、LiTFSIは、これまでに、(例えば、リチウム硫黄電池において)低いリチウムクーロン効率を実証することが示されている。
近年、研究団体においては、市販のLiPFより高いイオン伝導性およびより優れた安定性を示すという理由で、リチウムイミド塩であるリチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiN(FSOまたはLiFSI)が、リチウムイオン電池の有望な電解質塩として注目を集めている。本開示では、LiFSI塩(比較的小さいイミドアニオンを含む)が、電解質の伝導性を著しく損なうことなく高い溶解性を有することを発見しているが、これにより、結果的に、リチウム金属電池の電気化学的サイクル性能が向上する。
図3は、EC中の2.5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。電解質は、EC 1リットル当たり2.5モルのLiFSI塩を磁気攪拌プレート内で物理的に混合することにより作製した。セルは、80%の容量保持で、EC中の1.2M LiPFのそれの2倍である平均60サイクルを供給した。EC 1リットルには、7モル超のLiFSIを溶解することが可能であるが、驚くべきことに、セルにおける最適な電気化学的性能は、EC 1リットル当たり2から3モルまでの間のLiFSI濃度で達成できることが分かった。 驚くべきことに、ECの濃度がEC 1リットル当たりLiFSI約2モル未満であれば、電解質がリチウム金属と反応し、効率およびサイクル寿命を低下させることが分かった。また、驚くべきことに、ECの濃度がEC 1リットル当たりLiFSI約3モルを超えると、粘性が高まり、システム全体に悪影響が及んでコストが上がり、伝導性が下がりかつ効率またはサイクル寿命が向上しないことも分かった。したがって、驚くべきことに、EC 1リットル当たりLiFSI約2から3モルまでの間であるEC濃度が、効率、サイクル寿命、伝導性、コストおよび粘性間の最適なバランスを提供することが分かった。幾つかの実装において、ECの濃度は、EC 1リットル当たりLiFSI約1.5から4モルまでの間である。
Figure 0006901405
イオン伝導性をさほど犠牲にすることなく電解質中の高塩濃度を達成すれば、EC中の2.5M LiFSIで作製されたセルのサイクル性能を向上させることができたはずである。 表1は、本開示に関連する電解質のイオン伝導度値を記載したものである。電解質のイオン伝導度値は、白金電極を備えるメトラートレド社の伝導率計を用いて求めた。高濃度のEC中のLiFSI電解質の伝導率は、市販のバッテリ電解質と同じmS/cmの範囲内であることがわかる。EC中の2.5M LiFSIの電解液は、6.0mS/cmのイオン伝導度を有するが、これは、市販の電解質の9.2mS/cmに比べて著しく低いわけではない。EC中のLiFSI塩濃度が増すにつれて、伝導率は低下する。濃度が3モル/リットルを超えると、EC中のLiFSIの電解質システムにおける伝導率の低下および粘度の上昇が、セルの電気化学的性能に悪影響を及ぼし始める。
ECは、比較的高い沸点および粘性を有する有機溶媒であることから、電解質のイオン伝導性に甚大な影響を与えることなく、EC 1リットル当たり3モル超のLiFSI塩濃度を超えることは困難である可能性がある。したがって、他の低沸点溶媒も検討されていて、そのうちの1,2−ジメトキシエタン(DME)が、高いLiFSI塩溶解性を示すことが分かった。DMEは、ECよりも誘電率が低いが、その低い粘性は、LiFSI塩の塩溶解性をさらに向上させる手助けをする。表2は、本開示に関連する溶媒の物理的性質を比較したものである。
Figure 0006901405
図4は、DME中の5M LiFSIで作製したコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。電解質は、DME1リットル当たり5モルのLiFSI塩を磁気攪拌プレート内で物理的に混合することにより作製した。セルは、80%の容量保持で、平均100サイクルを供給した。表3は、本開示に関連する電解質により達成されたサイクル寿命を比較したものである。DME1リットルには、10モル超のLiFSIを溶解することが可能であるが、セルにおける最適な電気化学的性能は、DME1リットル当たり4から6モルまでの間のLiFSI濃度で達成された。 驚くべきことに、DMEの濃度がDME1リットル当たりLiFSI約4モル未満であれば、電解質がリチウム金属と反応し、効率およびサイクル寿命を低下させることが分かった。また、驚くべきことに、DMEの濃度がDME1リットル当たりLiFSI約6モルを超えると、粘性が高まり、システム全体に悪影響が及んでコストが上がり、伝導性が下がりかつ効率またはサイクル寿命が向上しないことも分かった。したがって、驚くべきことに、DME1リットル当たりLiFSI約4から6モルまでの間であるDME濃度が、効率、サイクル寿命、伝導性、コストおよび粘性間の最適なバランスを提供することが分かった。幾つかの実装において、DMEの濃度は、DME1リットル当たりLiFSI約3から7モルまでの間である。 溶媒としてのDMEは、ECに劣るリチウムクーロン効率を有するが、高濃度のLiFSI塩を有することにより、電解液を用いるリチウム金属電池の電気化学的性能を向上させる手助けをする。l 溶媒としてのDMEは、ECに劣るリチウムクーロン効率を有するが、高濃度のLiFSI塩を有することにより、電解液を用いるリチウム金属電池の電気化学的性能を向上させる手助けをする。
溶媒としてDMEを用いて作製した電解質のイオン伝導度値は、表1に示されている。DME中の5M LiFSIの電解液は、7.2mS/cmのイオン伝導度を有し、EC中の2.5M LiFSIの電解液が示すそれより僅かに高い。しかしながら、ECシステムと同様に、DME中のLiFSI塩濃度が増すにつれて、伝導性は低下する。
Figure 0006901405
LiCoOカソード材料は、280mAh/gの理論容量を有するが、3から4.25Vまでの間で150mAh/gしか供給できない可能性もある。容量をさらに高めるためには、セルの充電カットオフ電圧を4.4Vまで上昇させる可能性もある。図5は、DME中の5M LiFSIで作製し、3から4.4Vまでの間でサイクルさせたコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。セルは、170mAh/gの初期放電容量を供給し、かつ平均85サイクルを80%容量保持で供給しているが、これは、より高い電圧においても、DME中の5M LiFSI電解質のより優れた電気化学的安定性を示す。
高塩濃度電解質を用いて作製するセルのサイクル性能は、放電速度を0.5Cに維持しながら充電速度を0.1Cまで下げることによって、さらに向上する可能性もある。図6は、充電速度0.1Cおよび放電速度0.5Cでサイクルさせた、EC中の2.5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。セルは、充電速度0.7Cでの60サイクルと比較して、充電速度0.1Cで平均200サイクルを示している。0.1C充電速度におけるより優れたサイクル寿命は、低電流密度におけるリチウム析出およびクーロン効率のさらなる向上によるものである。図7は、EC中の2.5M LiFSIの電解質で作製した2Ahパウチセルの電気化学的サイクル性能を示す。2Ahパウチセルを、3から4.4Vまでの間でサイクルし、1140Wh/Lのエネルギー密度および380Wh/kgの比エネルギーを得た。
図8は、充電速度0.1Cおよび放電速度0.5Cでサイクルさせた、DME中の5M LiFSIの電解質で作製したコインセルの電気化学的サイクル性能を示す。セルは、充電速度0.7Cでの100サイクルと比較して、充電速度0.1Cで平均350サイクルを示している。
図9は、DME中の5M LiFSIの電解質で作製した2Ahパウチセルの電気化学的サイクル性能を示す。2Ahパウチセルを、3から4.25Vまでの間でサイクルし、1000Wh/Lのエネルギー密度および325Wh/kgの比エネルギーを得た。
高塩濃度電解質中のアノード上のリチウム電気めっき/剥離の可逆性を、リチウムのクーロン効率を測定することによって定量的に決定した。この実験では、作用電極として銅箔を、対電極として厚いリチウム箔を用いてコインセルを作製した。セパレータを電解液で浸漬し、リチウムクーロン効率を測定した。充電中は、銅箔上にリチウムを析出させて、(リチウム析出が約15μm厚になるまで)容量を3mAh/cmに限定し、かつ放電中は、電位が+0.5Vに達するまで析出したリチウムを銅箔から剥ぎ取り、このプロセスを、0.7Cレートで数サイクル繰り返した。サイクル毎に、充電容量に対する放電容量の比を測定することによって、リチウムのクーロン効率を決定した。パラメータ3mAh/cmおよび0.7Cレートは、先に述べたように、LiCoOカソードで作製した電池における実際の状態を模倣するように選択した。
図10は、本出願で論じている様々な高塩濃度電解質のリチウムクーロン効率を示す。市販のEC:EMC(3:7)中の1.2M LiPFの電解質(不図示)のリチウムクーロン効率は、75%未満であることが分かっている。75%未満の効率は、電解液との有害な反応によって各サイクルで25%を超えるリチウムが消費されることを示す。比較により、EC中の2.5M LiFSIの電解質の平均リチウムクーロン効率は、約97.5%であり、DME中の5M LiFSIの電解質のそれは、約99%であることが分かった。高塩濃度電解質のより高いリチウムクーロン効率は、セル試験で達成されるより優れたサイクル性能と良好に相関する。電解質のリチウムクーロン効率は、充/放電速度を下げることによってさらに向上する可能性もある。
高塩濃度電解質の溶媒として、DEE(ジエチルエーテル)およびTHF(テトラヒドロフラン)等の他の低沸点溶媒も検討した。表2は、DEEとTHFの物理的性質を比較したものである。これらは、誘電率は低いが、低い粘性によってLiFSI塩の高い溶解性の達成に役立つ。図10は、DEE中5M LiFSIの電解質、およびTHF中5M LiFSIの電解質のリチウムクーロン効率を示す。これらの平均リチウムクーロン効率は、約99%であることが分かった。溶媒としてDEEおよびTHFを用いて製造される高塩濃度電解質は、高いLiCoOカソード電位において比較的不安定であることが分かっているが、これらは、より低い電位でリチウムをインターカレートする可能性もある他のカソードを用いるセルで使用される可能性もある。さらに、図11に示すように、DEOE(ジエトキシエタン)およびMBE(メチルブチルエーテル)等のDMEおよびDEEの構造類似体も、各々、約99%の平均リチウムクーロン効率を示すことが分かった。
図12(a)〜図12(c)は、本研究で調査した電解質中の電着リチウムのSEM画像を示す。市販のリチウムイオン電解質は、針状のデンドライト形態を示し、一方で、EC中の3M LiFSIおよびDME中の5M LiFSIは、より粗い形態を示し、粒度がより大きい。高塩濃度電解質中の電着リチウムの低い表面積および多孔性は、析出するリチウムと液体電解質との反応を最小限に抑え、その結果、セルのリチウムクーロン効率およびサイクル寿命が向上する。
請求された発明のシステム、デバイス、方法およびプロセスは、本明細書に記述している実施形態からの情報を用いて開発される変形および適合化を包含することが企図される。本明細書に記述しているシステム、デバイス、方法およびプロセスの適合化および/または変更は、一般的な関連の当業者によって実行されてもよい。
明細書本文全体を通じて、物品、デバイスおよびシステムが特有のコンポーネントを有する、含む、または備えるとして記述されている場合、または、プロセスおよび方法が特有のステップを有する、含む、または備えるとして記述されている場合は、さらに、記載されているコンポーネントより略成る、または記載されているコンポーネントより成る本発明の物品、デバイスおよびシステムが存在すること、および記載されている処理ステップより略成る、または記載されている処理ステップより成る本発明によるプロセスおよび方法が存在することが企図される。
ステップの順序、または所定の行動を実行するための順序が、発明が動作可能であり続ける限り重要でないことは、理解されるべきである。さらに、2つ以上のステップまたはアクションは、同時に実行されてもよい。
本明細書における、例えば背景技術の項における何れかの刊行物の言及は、その刊行物が本明細書に提示する特許請求の範囲の何れかに関する先行技術として機能することを認めるものではない。背景技術の項は明瞭化を目的として提示されるものであって、何れの請求項に対しても、先行技術の記述であることは意図されていない。
開示された主題が、そのアプリケーションにおいて、その後の明細書本文に記載される、または図面に示される構成の詳細および構成要素の配置に限定されないことは、理解されるべきである。開示された主題は、他の実施形態であること、かつ様々な方法で実施されかつ実行されることが可能である。また、本明細書で使用される表現および用語が、説明を目的とするものであって、限定的であると見なされるべきではないことも理解されるべきである。
したがって、当業者には、本開示の基礎を成す概念を、開示されている主題の幾つかの目的を実行するための他の構造、方法およびシステムを設計するための基礎として容易に利用し得ることが理解されるであろう。したがって、特許請求の範囲は、それらが開示されている主題の精神および範囲を逸脱しない限り、このような同等の構成を包含するとされる点は、重要である。
開示している主題を、前述の例示的な実施形態において説明しかつ例示したが、本開示が単に例示として行われていること、および、添付の請求の範囲によってのみ限定される開示された主題の精神および範囲を逸脱することなく、開示された主題の実装の詳細において多くの変更が行われ得ることは、理解される。

Claims (15)

  1. 充電式バッテリであって、
    層状またはスピネル酸化物材料であるカソード活物質を含むカソードと、
    リチウム金属アノードと、
    フルオロスルホニル(FSO)基を有するリチウムイミド塩を含む液体電解質と、を備え、
    前記電解質は、有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルのリチウムイミド塩濃度を有する有機溶媒を含み、
    前記リチウムイミド塩は、LiN(FSO (LiFSI)から成り、
    前記有機溶媒は、1,2−ジメトキシエタン(DME)およびエチレンカーボネート(EC)から成る群から選択され、
    前記有機溶媒が、DMEであるときに、LiFSIの有機溶媒1リットル当たりの濃度が4から6モルまでの間であり、
    前記有機溶媒が、ECであるときに、LiFSIの有機溶媒1リットル当たりの濃度が2から3モルまでの間である、充電式バッテリ。
  2. 充電式バッテリであって、
    層状またはスピネル酸化物材料であるカソード活物質を含むカソードと、
    リチウム金属アノードと、
    フルオロスルホニル(FSO )基を有するリチウムイミド塩を含む液体電解質と、を備え、
    前記電解質は、有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルのリチウムイミド塩濃度を有する有機溶媒を含み、
    前記リチウムイミド塩は、LiN(FSO (LiFSI)から成り、
    前記有機溶媒は、ジエトキシエタン(DEOE)、メチルブチルエーテル(MBE)、ジエチルエーテル(DEE)、およびテトラヒドロフラン(THF)から成る群から選択され、
    前記有機溶媒が、DEOE、MBE、DEEおよびTHFの1つであるときに、LiFSIの有機溶媒1リットル当たりの濃度が4から6モルまでの間であり、
    前記液体電解質が作用電極としての銅箔および対電極としてのリチウム金属箔を含む電気化学セルにおいて試験されたときに、前記リチウムイミド塩、リチウムイミド塩濃度および前記有機溶媒は、前記銅箔上に3mAh/cm のリチウムを電気めっきし、かつ銅箔から前記リチウムを、電位が+0.5Vに達するまで電気ストリッピングし、かつこのプロセスを0.7Cレートで少なくとも20サイクル繰り返し、かつストリッピング対めっき容量比の平均を決定することによって測定されるリチウムのクーロン効率を、95%超まで高めるように選択される、充電式バッテリ。
  3. 前記アノードは、銅箔またはメッシュを含む集電体上にプレスされるリチウム金属箔である、請求項1または2に記載のバッテリ。
  4. 前記アノードは、銅箔またはメッシュを含むむき出しの集電体であり、リチウムは、続いて、前記バッテリの最初の充電中に前記むき出しの集電体上にめっきされる、請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  5. 前記アノードは、0.1から100ミクロンまでの範囲のリチウム箔厚さを有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  6. 前記アノードは、5から50ミクロンまでの範囲のリチウム箔厚さを有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  7. 前記アノードは、10から30ミクロンまでの範囲のリチウム箔厚さを有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  8. 前記カソードおよびアノードは、イオン伝導を許容しながら電気接触を防止する、液体電解質で浸漬される多孔質セパレータによって離して保持される、請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  9. 前記バッテリは、コイン、パウチ、プリズム、円筒または薄膜より成るグループから選択されるフォームファクタを有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  10. 前記リチウムイミド塩および前記有機溶媒は、リチウムのクーロン効率を、97%超まで高めるように選択される請求項1〜のいずれか一項に記載のバッテリ。
  11. 前記リチウムイミド塩および前記有機溶媒は、リチウムのクーロン効率を、99%超まで高めるように選択される請求項1〜10のいずれか一項に記載のバッテリ。
  12. 電気化学セルであって、
    作用電極としての銅箔と、
    対電極としてのリチウム金属箔と、
    リチウムイミド塩を含む液体電解質と、を含み、
    前記電解質は有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルのリチウム塩濃度を有する有機溶媒であり、
    前記リチウムイミド塩は、LiN(FSO (LiFSI)から成り、
    前記有機溶媒は、1,2−ジメトキシエタン(DME)およびエチレンカーボネート(EC)から成る群から選択され、
    前記有機溶媒が、DMEであるときに、LiFSIの有機溶媒1リットル当たりの濃度が4から6モルまでの間であり、
    前記有機溶媒が、ECであるときに、LiFSIの有機溶媒1リットル当たりの濃度が2から3モルまでの間である、電気化学セル。
  13. 電気化学セルであって、
    作用電極としての銅箔と、
    対電極としてのリチウム金属箔と、
    リチウムイミド塩を含む液体電解質と、を含み、
    前記電解質は、有機溶媒1リットル当たり少なくとも2モルのリチウム塩濃度を有する有機溶媒であり、
    前記リチウムイミド塩は、LiN(FSO (LiFSI)から成り、
    前記有機溶媒は、ジエトキシエタン(DEOE)、メチルブチルエーテル(MBE)、ジエチルエーテル(DEE)、およびテトラヒドロフラン(THF)から成る群から選択され、
    前記有機溶媒が、DEOE、MBE、DEEおよびTHFの1つであるときに、LiFSIの有機溶媒1リットル当たりの濃度が4から6モルまでの間であり、
    前記リチウムイミド塩、リチウムイミド塩濃度および前記有機溶媒は、前記銅箔上に3mAh/cm のリチウムを電気めっきし、かつ銅箔から前記リチウムを、電位が+0.5Vに達するまで電気ストリッピングし、かつこのプロセスを0.7Cレートで少なくとも20サイクル繰り返し、かつストリッピング対めっき容量比の平均を決定することによって測定されるリチウムのクーロン効率を、95%超まで高めるように選択される、電気化学セル。
  14. 前記リチウムイミド塩および前記有機溶媒は、リチウムのクーロン効率を97%超まで高めるように選択される、請求項12または13に記載の電気化学セル。
  15. 前記リチウムイミド塩および前記有機溶媒は、リチウムのクーロン効率を99%超まで高めるように選択される、請求項12または13に記載の電気化学セル。
JP2017559787A 2015-02-09 2016-02-08 充電式リチウム電池の高塩濃度電解質 Active JP6901405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562113637P 2015-02-09 2015-02-09
US62/113,637 2015-02-09
PCT/US2016/017020 WO2016130484A1 (en) 2015-02-09 2016-02-08 High salt concentration electrolytes for rechargeable lithium battery

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018505538A JP2018505538A (ja) 2018-02-22
JP2018505538A5 JP2018505538A5 (ja) 2019-03-14
JP6901405B2 true JP6901405B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=56566206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559787A Active JP6901405B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-08 充電式リチウム電池の高塩濃度電解質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160233549A1 (ja)
EP (1) EP3257099B1 (ja)
JP (1) JP6901405B2 (ja)
KR (1) KR102603481B1 (ja)
CN (1) CN107408728A (ja)
HK (1) HK1247443A1 (ja)
TW (1) TW201633597A (ja)
WO (1) WO2016130484A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3488483B1 (en) * 2016-07-25 2023-02-22 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Liquid electrolytes for lithium batteries
EP3504749A4 (en) 2016-08-29 2020-05-06 QuantumScape Corporation SOLID STATE RECHARGEABLE BATTERY CATHOLYTES, BATTERY ARCHITECTURES SUITABLE FOR USE WITH SUCH CATHOLYTES, AND METHODS OF MAKING AND USING THE SAME
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
US10923717B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Lg Chem, Ltd. Lithium ion secondary battery
US11094966B2 (en) 2017-03-02 2021-08-17 Battelle Memorial Institute High efficiency electrolytes for high voltage battery systems
SE1750397A1 (en) 2017-03-31 2018-03-13 An electrochemical device and method for charging the electrochemical device
CN110692152B (zh) * 2017-05-24 2023-08-15 纳米技术仪器公司 具有可变形准固体电极材料的碱金属电池
JP7173616B2 (ja) * 2017-05-26 2022-11-16 北京▲師▼▲範▼大学 エーテル系化合物を含むゲル化可能な体系及びその製造方法並びに応用
US10535892B2 (en) * 2017-05-30 2020-01-14 Global Graphene Group, Inc. Shape-conformable alkali metal battery having a conductive and deformable quasi-solid polymer electrode
US11335946B2 (en) 2017-06-02 2022-05-17 Global Graphene Group, Inc. Shape-conformable alkali metal-sulfur battery
US11394058B2 (en) 2017-06-02 2022-07-19 Global Graphene Group, Inc. Method of producing shape-conformable alkali metal-sulfur battery
WO2018225328A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 株式会社日立製作所 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層、電極および二次電池
WO2019004011A1 (ja) 2017-06-27 2019-01-03 株式会社日本触媒 電解質組成物、電解質膜、電極、電池及び電解質組成物の評価方法
US10454141B2 (en) 2017-06-30 2019-10-22 Global Graphene Group, Inc. Method of producing shape-conformable alkali metal-sulfur battery having a deformable and conductive quasi-solid electrode
US10707530B2 (en) 2017-08-15 2020-07-07 GM Global Technology Operations LLC Carbonate-based electrolyte system improving or supporting efficiency of electrochemical cells having lithium-containing anodes
US10511049B2 (en) * 2017-08-15 2019-12-17 GM Global Technology Operations LLC Electrolyte system including alkali metal bis(fluorosulfonyl)imide and dimethyoxyethane for improving anodic stability of electrochemical cells
US10854923B2 (en) 2017-10-19 2020-12-01 Battelle Memorial Institute Low flammability electrolytes for stable operation of lithium and sodium ion batteries
US10873083B2 (en) 2017-11-30 2020-12-22 Global Graphene Group, Inc. Anode particulates or cathode particulates and alkali metal batteries
US11063297B2 (en) 2017-12-21 2021-07-13 Viking Power Systems Pte, Ltd. Electrochemical cell and electrolyte for same
US11114696B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 GM Global Technology Operations LLC Electrolyte system for lithium-chalcogen batteries
JP2019160617A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2019169426A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Tdk株式会社 リチウム二次電池
JP2019169425A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Tdk株式会社 リチウム二次電池
DE102018206383A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Lithiumionenbatterie, Lithiumionenbatterie und Kraftfahrzeug
US11367901B2 (en) * 2018-06-01 2022-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lithium secondary battery
US11393640B2 (en) * 2018-06-20 2022-07-19 GM Global Technology Operations LLC Water based hybrid lithium ion capacitor battery having a water-in-salt electrolyte
JP7035884B2 (ja) * 2018-07-27 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン電池
US20220006124A1 (en) * 2018-10-09 2022-01-06 The Regents of the Universityof Colorado, a body corporate Methods of improving performance of ionic liquid electrolytes in lithium-ion batteries
US11283103B2 (en) * 2018-10-26 2022-03-22 Hyundai Motor Company System and method for rapid charging lithium ion battery
CN113039671A (zh) * 2018-11-06 2021-06-25 昆腾斯科普电池公司 具有锂填充石榴石隔膜和阴极电解质添加剂的电化学单电池
CN111200158B (zh) 2018-11-19 2021-12-31 财团法人工业技术研究院 电池
JP7107195B2 (ja) * 2018-12-04 2022-07-27 株式会社豊田自動織機 電解液及び蓄電装置
WO2020124086A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Cuberg, Inc. System for an ionic liquid-based electrolyte for high energy battery
WO2020131175A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Battelle Memorial Institute High efficiency electrolytes for high voltage battery systems
US10840553B2 (en) * 2019-03-01 2020-11-17 Ses Holdings Pte. Ltd. Free-solvent-free lithium sulfonamide salt compositions that are liquid at room temperature, and uses thereof in lithium ion battery
US11196088B2 (en) 2019-04-11 2021-12-07 Ses Holdings Pte. Ltd. Localized high-salt-concentration electrolytes containing longer-sidechain glyme-based solvents and fluorinated diluents, and uses thereof
KR102522025B1 (ko) * 2019-05-14 2023-04-14 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지
CN112216864B (zh) 2019-07-09 2024-03-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种锂离子电池
JP7243507B2 (ja) * 2019-07-24 2023-03-22 株式会社豊田自動織機 電解液及びリチウムイオン二次電池
JP7243511B2 (ja) * 2019-07-29 2023-03-22 株式会社豊田自動織機 電解液及びリチウムイオン二次電池
JP7247852B2 (ja) * 2019-10-15 2023-03-29 株式会社豊田自動織機 電解液及びリチウムイオン二次電池
EP4088338A1 (en) 2020-01-09 2022-11-16 Battelle Memorial Institute Electrolytes for lithium ion batteries with carbon and/or silicon anodes
US11705580B2 (en) 2020-01-09 2023-07-18 Battelle Memorial Institute Electrolytes for lithium-ion batteries operating at extreme conditions
CN111900495A (zh) * 2020-06-12 2020-11-06 北京大学深圳研究生院 一种水基电解液及其应用
US11302961B1 (en) 2021-06-30 2022-04-12 Storagenergy Technologies, Inc. Semi-solid polymer electrolyte and uses thereof in electrochemical devices
KR102662842B1 (ko) * 2021-08-05 2024-05-08 국립군산대학교산학협력단 Thf 기반 전해질 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지
JP2023055107A (ja) * 2021-10-05 2023-04-17 国立大学法人 東京大学 金属リチウム二次電池用電解液
KR20230151607A (ko) 2022-04-26 2023-11-02 현대자동차주식회사 카보네이트 전해질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
WO2023235473A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Disordered rocksalt material and method of forming it
TWI843167B (zh) * 2022-07-29 2024-05-21 鴻海精密工業股份有限公司 難燃電解質以及鋰離子電池
WO2024095934A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 帝人株式会社 リチウムイオン二次電池
WO2024095933A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 帝人株式会社 リチウム二次電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289759A (ja) * 1987-05-20 1988-11-28 Hitachi Ltd 非水二次電池
JPH07211351A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Sony Corp 二次電池用非水電解液
JP2002237293A (ja) * 2000-07-06 2002-08-23 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法
KR20060002984A (ko) * 2003-04-15 2006-01-09 다이소 가부시키가이샤 전해질 조성물 및 전지
KR100578797B1 (ko) * 2003-10-29 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 금속 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지
JP2005243321A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
GB0808059D0 (en) * 2008-05-02 2008-06-11 Oxis Energy Ltd Rechargeable battery with negative lithium electrode
JP5678539B2 (ja) * 2009-09-29 2015-03-04 三菱化学株式会社 非水系電解液電池
KR101532847B1 (ko) * 2010-09-02 2015-06-30 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이차 전지 및 그것에 사용되는 이차 전지용 전해액
CN102694205B (zh) * 2011-03-25 2016-05-18 昭荣化学工业株式会社 含氧酸盐锂正极活性物质用电解质溶剂及电解质溶液、以及锂离子二次电池
KR101233325B1 (ko) * 2011-04-11 2013-02-14 로베르트 보쉬 게엠베하 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20140178770A1 (en) * 2012-02-07 2014-06-26 Battelle Memorial Institute Electrolytes for dendrite-free energy storage devices having high coulombic effciency
CN103531839A (zh) * 2012-07-04 2014-01-22 中国科学院物理研究所 一种防止产生锂枝晶的可充金属锂二次电池
CN103579677A (zh) * 2012-07-30 2014-02-12 中国科学院物理研究所 一种电解液及含有该电解液的二次锂电池和电容器
JP6230149B2 (ja) * 2012-10-22 2017-11-15 国立大学法人 東京大学 二次電池、正極活物質、正極材料、及び、その製造方法
PL2958183T3 (pl) * 2013-02-18 2020-11-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Roztwór elektrolitu i dostarczana z nim bateria akumulatorowa jonowo-litowa
US9825335B2 (en) * 2013-05-16 2017-11-21 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution and lithium secondary battery including the same
US9368831B2 (en) * 2013-06-10 2016-06-14 Nanotek Instruments, Inc. Lithium secondary batteries containing non-flammable quasi-solid electrolyte
WO2015008496A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 パナソニック株式会社 非水電解液およびそれを用いた非水電解質二次電池
CN103474698B (zh) * 2013-08-30 2016-04-13 上海交通大学 金属锂高沉积高溶出效率的可充锂电池电解液及其制备

Also Published As

Publication number Publication date
EP3257099A4 (en) 2018-08-08
HK1247443A1 (zh) 2018-09-21
KR102603481B1 (ko) 2023-11-16
EP3257099B1 (en) 2019-11-27
KR20170117467A (ko) 2017-10-23
CN107408728A (zh) 2017-11-28
JP2018505538A (ja) 2018-02-22
TW201633597A (zh) 2016-09-16
EP3257099A1 (en) 2017-12-20
US20160233549A1 (en) 2016-08-11
WO2016130484A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901405B2 (ja) 充電式リチウム電池の高塩濃度電解質
CN107534182B (zh) 用于高压锂离子电池的电解质体系
KR101289974B1 (ko) 비수 전해액 2차 전지
JP5151329B2 (ja) 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2015020074A1 (ja) 非水電解液及び該電解液を有する電気化学デバイス
KR20140058928A (ko) 비수계 고용량 리튬 이차전지
CN106063014A (zh) 非水电解质二次电池
CN113381074A (zh) 一种低温电解液及其应用
US6544685B2 (en) Electrolyte for lithium secondary battery
Zheng et al. Pre-lithiation strategies and energy density theory of lithium-ion and beyond lithium-ion batteries
JP7083696B2 (ja) 非水二次電池
Lin et al. Influence of CsNO3 as electrolyte additive on electrochemical property of lithium anode in rechargeable battery
US9947925B2 (en) Negative electrode for lithium-ion secondary battery
CN115810720A (zh) 用于锂二次电池组的复合阳极及其制造方法
JP2009187819A (ja) リチウムイオン二次電池用ペーストの製造方法
CN113745458A (zh) 极板与电池
JP2022534525A (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
KR102557285B1 (ko) 수명 특성이 우수한 리튬 금속 전지용 전해액, 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지
US20240213540A1 (en) Lithium-metal rechargeable electrochemical cells with liquid electrolytes and single-crystal nickel-manganese-cobalt
TW200830606A (en) Electrolyte for lithium ion batteries
Xiang et al. Enhanced low-temperature resistance of lithium-ion batteries based on methyl propionate-fluorinated ethylene carbonate electrolyte
CN118553985A (zh) 锂金属电池
JPH11135147A (ja) リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250