JP6900085B1 - パイプ状部材の洗浄装置 - Google Patents
パイプ状部材の洗浄装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6900085B1 JP6900085B1 JP2020178202A JP2020178202A JP6900085B1 JP 6900085 B1 JP6900085 B1 JP 6900085B1 JP 2020178202 A JP2020178202 A JP 2020178202A JP 2020178202 A JP2020178202 A JP 2020178202A JP 6900085 B1 JP6900085 B1 JP 6900085B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- shaped member
- pressurized water
- spindle
- side spindle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 145
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 156
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000003028 elevating Effects 0.000 claims description 21
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 13
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000003638 reducing agent Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 206010059837 Adhesion Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic Effects 0.000 description 1
- 238000004642 transportation engineering Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
これらの範囲において洗浄効果を一層大きくできるからである。
図1は本発明のパイプ状部材の洗浄装置で洗浄するパイプ状部材の一例として、手すり先行工法の組立工法によって仮設足場を組み立てる際に、建枠として使用される支柱Wを示した斜視図である。図2は、長さの異なる支柱Wを示したものである。
図3は、本発明のパイプ状部材の洗浄装置10の全体構成を説明する斜視図、図4は全体構成を説明する上面図である。なお、図3及び図4は、洗浄装置10を構成する主たる部材及び手段や、それらの配置関係を示すものであり、部材や手段の構造的な詳細は図6から図10で説明する。
図6に示すように、クランプ手段12は、主として駆動側スピンドル46と、従動側スピンドル48と、押圧手段50とで構成される。駆動側スピンドル46は、支柱Wの一方端開口に当接する錐状先端部46Aを有すると共にスピンドル本体部46Bが軸受52に回転自在に支持され、スピンドル本体部46Bの基端部が回転手段18に連結される。
クランプ補助手段14は、クランプされる前の支柱Wをクランプ位置に着脱自在に保持し、支柱Wがクランプされるまで作業者が支柱Wを持っている必要がないようにすることでクランプを補助するものである。
支柱Wの両端を駆動側スピンドル46と従動側スピンドル48とでクランプするクランプ操作において、本実施の形態のように複数の異なる長さの支柱Wを洗浄装置10で洗浄する場合、長さの異なる支柱Wに応じて駆動側スピンドル46と従動側スピンドル48との間隔を調整するスピンドル間隔調整手段16を有することが好ましい。
回転手段18は、クランプ手段12でクランプした支柱Wを該支柱Wの軸芯を回転軸芯として回転させるもので、駆動側スピンドル46に減速機78を介して連結されたモータ80が使用される。
図6に示すように、加圧水噴出ガン20は、主として第1の加圧水噴出ガン20Aと第2の加圧水噴出ガン20Bとで構成され、クランプ手段12でクランプされた支柱Wの上方を支柱Wの長手方向である矢印X−Y方向に移動することにより、支柱Wの外面を洗浄する。
噴出ガン移動手段22は、加圧水噴出ガン20をクランプされた支柱Wの長手方向に移動可能なメカニズムであればどのようなものでもよいが、本実施の形態では、回転チェーンを使用したメカニズムで説明する。
図10に示すように、排出手段24は、主として一対の溝有り載置台42(クランプ補助手段14と兼用)と、溝有り載置台42を昇降する昇降手段66(クランプ補助手段14と兼用)と、一対の傾斜板44と、排出コンベア122とで構成される。一対の傾斜板44は、駆動側スピンドル46と従動側スピンドル48との間であってクランプされた支柱Wの下方位置に支柱Wに直交し、且つ水平に対して傾斜して設けられる。傾斜角度としては、傾斜板44に載置された支柱Wがゆっくりと転がり落ちる程度に設定されている。
図3及び図4に示すように、制御手段26は、洗浄装置10の近傍に配設された制御盤に搭載され、信号ケーブル又は無線によって洗浄装置10を構成する各種手段の駆動部を制御する。本実施の形態では無線による制御方法を採用している。
制御手段26はクランプ補助手段14の昇降手段66を制御して一対の溝有り載置台42に載置された支柱Wを駆動側スピンドル46と従動側スピンドル48とのクランプ高さに一致させる。これにより、支柱Wはクランプ位置に位置決めされる。
次に、制御手段26はクランプ手段12の押圧手段50(図6参照)を制御して従動側スピンドル48で支柱Wを駆動側スピンドル46の方向に押圧することにより、駆動側スピンドル46の錐状先端部46Aと従動側スピンドル48の錐状先端部48Aとで支柱Wの長手方向の両端開口を挟持してクランプする。図11では、駆動側スピンドル46の錐状先端部46Aを示しており、図11の裏面側に従動側スピンドル48が配置される。
次に、制御手段26は昇降手段66を制御して一対の溝有り載置台42を図11の矢印B方向に下降させる。これにより、クランプ手段12でクランプされた支柱Wから一対の溝有り載置台42を離間し、次の回転動作の際に、支柱Wが溝有り載置台42に接触しないようにする。
次に、制御手段26は回転手段18のモータ80を制御して駆動側スピンドル46を回転することによりクランプした支柱Wを回転させる。この回転において、支柱Wの長手方向両端を駆動側スピンドル46の錐状先端部46Aと従動側スピンドル48の錐状先端部48Aとで挟持してクランプするようにしたことで支柱Wの軸芯と両スピンドル46,48の回転軸芯を一致させ易い。これにより、回転ブレが発生しにくくスムーズな回転を行うことができるので、回転ブレによって支柱Wが両スピンドル46,48から脱落する危険を防止できる。また、支柱Wが回転ブレしないことにより、支柱Wを常に一定の条件下で洗浄することができるので、洗浄される支柱Wごとの洗浄のバラツキをなくすことができる。
次に、制御手段26は加圧水噴出ガン20及び噴出ガン移動手段22を制御して加圧水噴出ガン20を支柱Wの上方を長手方向に移動させながら加圧水噴出ガン20から加圧水を支柱Wに吹き付けて洗浄する。加圧水噴出ガン20は図11の表面から裏面の方向又は裏面から表面の方向に移動する。この場合、上記したように加圧水噴出ガン20の移動速度は5〜10m/分、クロス型噴出ヘッド84及びサークル型噴出ヘッド86の回転数は1000〜1500rpm、加圧水の噴出圧力は100〜120MPa、噴出水量は20〜40L/分であることが好ましい。
次に、制御手段26は支柱Wの洗浄が終了したら、昇降手段66を制御して一対の溝有り載置台42を図11の矢印A方向に上昇させてクランプされている支柱Wを一対の溝有り載置台42に受け取る。この状態では、支柱Wはクランプ手段12と一対の溝有り載置台42との両方に支持されている。
次に、制御手段26はクランプ手段12の押圧手段50を制御して駆動側スピンドル46と従動側スピンドル48とによる支柱Wのクランプを解除する。これにより、支柱Wは一対の溝有り載置台42のみに支持される。
次に、制御手段26は昇降手段66を制御して、一対の溝有り載置台42が一対の傾斜板44の上端部よりも下方に位置するまで一対の溝有り載置台42を図11の矢印B方向に下降させる。これにより、支柱Wは図11で示したように、一対の傾斜板44に受け渡されて転がり落ちる。そして、図11に示すように排出コンベア122に排出される。
Claims (9)
- パイプ状部材の外面を洗浄するパイプ状部材の洗浄装置において、
前記パイプ状部材の長手方向両端を着脱自在にクランプするクランプ手段と、
前記クランプ手段でクランプしたパイプ状部材を該パイプ状部材の軸芯を回転軸芯として回転させる回転手段と、
前記回転手段により回転するパイプ状部材に加圧水を吹き付ける加圧水噴出ガンと、
前記クランプ手段でクランプされたパイプ状部材の長手方向に沿って前記加圧水噴出ガンを移動させる噴出ガン移動手段と、
前記洗浄装置を制御する制御手段と、を備え、
前記クランプ手段は、
前記パイプ状部材の一方端開口に当接する錐状先端部を有すると共に前記パイプ状部材を回転させるモータに連結された駆動側スピンドルと、
前記駆動側スピンドルと回転軸芯が一致するように対向配置され、前記パイプ状部材の他方端開口に当接する錐状先端部を有すると共に前記駆動側スピンドルの回転力が前記パイプ状部材を介して伝達されて従動回転する従動側スピンドルと、
前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとの少なくとも一方を互いに接近移動させることにより、前記パイプ状部材の長手方向の両端開口を前記駆動側スピンドルの錐状先端部と前記従動側スピンドルの錐状先端部とで押圧状態で挟持してクランプする押圧手段と、を備えたことを特徴とするパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記加圧水噴出ガンは、
前記加圧水を噴出する複数のノズルが水平面上で十字状に配置されたクロス型噴出ヘッドが水平回転する第1の加圧水噴出ガンと、
前記加圧水を噴出する複数のノズルが水平面上で円形状に配置されたサークル型噴出ヘッドが水平回転する第2の加圧水噴出ガンと、を有し、
前記第1の加圧水噴出ガンと前記第2の加圧水噴出ガンとが前記クランプ手段でクランプされたパイプ状部材の長手方向に配列されている請求項1に記載のパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記第1の加圧水噴出ガンは前記クロス型噴出ヘッドに十字状に配置されたノズル同士の最大距離である加圧水の噴出幅が前記パイプ状部材の直径よりも大きいと共に各ノズルからは前記クランプ手段でクランプされた前記パイプ状部材の軸芯方向に向けて加圧水が噴射され、
前記第2の加圧水噴出ガンは前記サークル型噴出ヘッドに円形状に配置されたノズル同士の最大距離である加圧水の噴出幅が前記パイプ状部材の直径と同等であると共に各ノズルからは前記パイプ状部材に対して直交方向に向けて加圧水が噴射される請求項2に記載のパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記加圧水噴出ガンの移動速度は5〜10m/分であると共に前記クロス型噴出ヘッド及び前記サークル型噴出ヘッドの回転数は1000〜1500rpm、加圧水の噴出圧力は100〜120MPa、噴出水量は20〜40L/分である請求項2又は3に記載のパイプ状部材の洗浄装置。
- 前記洗浄装置は、
前記クランプ手段でクランプする前記パイプ状部材のクランプを補助するクランプ補助手段を更に有し、
前記クランプ補助手段は、
前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとの間に設けられ、前記パイプ状部材の両端部位置を架け渡して載置する溝が形成された一対の溝有り載置台と、
前記一対の溝有り載置台を昇降する昇降手段と、を備えた請求項1に記載のパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記洗浄装置は、
洗浄の終了した前記パイプ状部材を前記クランプ手段から受け取って排出する排出手段を更に有し、
前記排出手段は、
前記一対の溝有り載置台と、
前記一対の溝有り載置台を昇降する昇降手段と、
前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとの間であって前記クランプ手段でクランプされたパイプ状部材の下方位置に前記パイプ状部材の直交方向に水平に対して傾斜して設けられた一対の傾斜板と、
前記傾斜板の下端位置に設けられた排出コンベアと、を備えた請求項5に記載のパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記洗浄装置は、
前記パイプ状部材の長さに応じて前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとの間隔を調整するスピンドル間隔調整手段を前記従動側スピンドルの側に更に有し、
前記スピンドル間隔調整手段は、
前記従動側スピンドル、前記押圧手段、前記従動側スピンドルの側にある前記溝有り載置台と前記傾斜板を搭載するスライド台と、
前記スライド台を前記駆動側スピンドルの方向にスライド可能に支持するレールと、
前記スライド台を前記パイプ状部材の長さに応じた位置でスライドしないようにロックするロック手段と、を備えた請求項6に記載のパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記制御手段は、
前記昇降手段を制御して前記一対の溝有り載置台に載置された前記パイプ状部材を前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとのクランプ高さに一致させるクランプ補助動作と、
前記押圧手段を制御して前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとを接近動作させることにより前記駆動側スピンドルの錐状先端部と前記従動側スピンドルの錐状先端部とで前記パイプ状部材の長手方向の両端開口を押圧状態で挟持してクランプするクランプ動作と、
前記昇降手段を制御して前記一対の溝有り載置台を下降させることにより前記クランプ手段でクランプされたパイプ状部材から離間する離間動作と、
前記モータを制御して前記駆動側スピンドルを回転することにより前記クランプ手段でクランプした前記パイプ状部材を回転させる回転動作と、
前記加圧水噴出ガン及び前記噴出ガン移動手段を制御して前記加圧水噴出ガンを前記パイプ状部材の長手方向に移動させながら前記加圧水噴出ガンから加圧水を前記パイプ状部材に吹き付けて洗浄する洗浄動作と、
前記パイプ状部材の洗浄が終了したら、前記昇降手段を制御して前記パイプ状部材を前記一対の溝有り載置台に受け取る受け取り動作と、
前記押圧手段を制御して前記駆動側スピンドルと前記従動側スピンドルとによる前記パイプ状部材のクランプを解除するクランプ解除動作と、
前記昇降手段を制御して前記パイプ状部材を受け取った前記一対の溝有り載置台を下降させて前記パイプ状部材を前記一対の傾斜板に受け渡して排出コンベアまで転がり落す排出動作と、を少なくとも行うためのプログラムを搭載する請求項5から7の何れか1項に記載のパイプ状部材の洗浄装置。 - 前記パイプ状部材は、建築現場の仮設足場を組み立てる支柱であって、前記パイプ状部材の長手方向の複数個所には鍔状連結部を有する請求項1から8の何れか1項に記載のパイプ状部材の洗浄装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020178202A JP6900085B1 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | パイプ状部材の洗浄装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020178202A JP6900085B1 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | パイプ状部材の洗浄装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6900085B1 true JP6900085B1 (ja) | 2021-07-07 |
JP2022069174A JP2022069174A (ja) | 2022-05-11 |
Family
ID=76649968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020178202A Active JP6900085B1 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | パイプ状部材の洗浄装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6900085B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7028496B1 (ja) * | 2021-10-15 | 2022-03-02 | 株式会社ワールドエンジニアリング | パイプ状部材の洗浄装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4519169Y1 (ja) * | 1966-10-05 | 1970-08-04 | ||
JPS5243381U (ja) * | 1975-09-23 | 1977-03-28 | ||
JP2001009400A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-16 | Kyocera Mita Corp | 円筒部材の洗浄方法およびその方法を用いた洗浄装置 |
JP2014105572A (ja) * | 2012-11-23 | 2014-06-09 | Yukio Yamane | 足場または支保工の支柱用鋼管 |
JP2017051904A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 凸版印刷株式会社 | 容器洗浄機および容器の洗浄方法 |
JP6755563B1 (ja) * | 2019-09-06 | 2020-09-16 | イースタン技研株式会社 | エアノズル |
-
2020
- 2020-10-23 JP JP2020178202A patent/JP6900085B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4519169Y1 (ja) * | 1966-10-05 | 1970-08-04 | ||
JPS5243381U (ja) * | 1975-09-23 | 1977-03-28 | ||
JP2001009400A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-16 | Kyocera Mita Corp | 円筒部材の洗浄方法およびその方法を用いた洗浄装置 |
JP2014105572A (ja) * | 2012-11-23 | 2014-06-09 | Yukio Yamane | 足場または支保工の支柱用鋼管 |
JP2017051904A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 凸版印刷株式会社 | 容器洗浄機および容器の洗浄方法 |
JP6755563B1 (ja) * | 2019-09-06 | 2020-09-16 | イースタン技研株式会社 | エアノズル |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7028496B1 (ja) * | 2021-10-15 | 2022-03-02 | 株式会社ワールドエンジニアリング | パイプ状部材の洗浄装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022069174A (ja) | 2022-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107199147B (zh) | 一种智能喷涂门板的喷漆生产线 | |
JP6900085B1 (ja) | パイプ状部材の洗浄装置 | |
WO2011038518A1 (de) | Industrieroboter mit schutzvorrichtung | |
JP5777017B1 (ja) | 加圧水噴出ガン及びそれを用いた仮設機材洗浄装置 | |
JP5480051B2 (ja) | コンクリート壁面の表面研掃処理装置 | |
JP6278547B1 (ja) | 簡易型の仮設機材洗浄装置 | |
JP5721090B1 (ja) | 枠組足場洗浄用回転ノズルヘッド | |
CN214864679U (zh) | 喷涂装置 | |
KR101479847B1 (ko) | 다단 적재식 팔레트 세척장치 및 세척방법 | |
JP2014088712A (ja) | 路面用噴水型除去装置 | |
US20150209833A1 (en) | Automated Conveyorized Wash System to Wash Oilfield Positive Displacement Motors and Drilling Tools | |
KR200349304Y1 (ko) | 블라스트 작업을 위한 분사노즐 지지 및 조작장치 | |
JPH0635068Y2 (ja) | 建築用仮設機材の洗浄装置 | |
KR102292026B1 (ko) | 착탈식 워터젯 분사 건 및, 이를 구비하는 워터젯 분사장치 | |
KR101645948B1 (ko) | 분사 장치 | |
CN109335698A (zh) | 一种木板清洁码放机 | |
DE10136453A1 (de) | Reinigungseinrichtung einer Pulverbeschichtungskabine | |
JP2023059581A (ja) | パイプ状部材の洗浄装置 | |
CN111229683B (zh) | 一种屏幕的高温下气相反应用高压清洗装置 | |
CN212759265U (zh) | 一种便于喷料的放置装置 | |
CN219253453U (zh) | 一种建筑施工用钢筋除锈装置 | |
KR101439312B1 (ko) | 휴대폰 케이스 도장라인의 세척시스템 | |
CN219052244U (zh) | 一种清污装置 | |
CN216941316U (zh) | 一种玻璃钻孔装置 | |
CN110405420B (zh) | 一种钢结构网架杆件加工工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201023 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201023 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210120 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6900085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |