JP6875653B1 - 紐なしマスク - Google Patents
紐なしマスク Download PDFInfo
- Publication number
- JP6875653B1 JP6875653B1 JP2020161709A JP2020161709A JP6875653B1 JP 6875653 B1 JP6875653 B1 JP 6875653B1 JP 2020161709 A JP2020161709 A JP 2020161709A JP 2020161709 A JP2020161709 A JP 2020161709A JP 6875653 B1 JP6875653 B1 JP 6875653B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- release
- adhesive layer
- axis
- symmetry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 153
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 claims abstract description 153
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 147
- 210000001331 Nose Anatomy 0.000 claims abstract description 35
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 claims abstract description 33
- 210000000887 Face Anatomy 0.000 claims abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 230000029578 entry into host Effects 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000003356 suture material Substances 0.000 description 3
- 241001416181 Axis axis Species 0.000 description 2
- 210000000214 Mouth Anatomy 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 210000000282 Nails Anatomy 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 210000004243 Sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000001138 Tears Anatomy 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gMTcyLjUsMTIzLjQgTCA5My4xLDc3LjYnIHN0eWxlPSdmaWxsOm5vbmU7ZmlsbC1ydWxlOmV2ZW5vZGQ7c3Ryb2tlOiMzQjQxNDM7c3Ryb2tlLXdpZHRoOjIuMHB4O3N0cm9rZS1saW5lY2FwOmJ1dHQ7c3Ryb2tlLWxpbmVqb2luOm1pdGVyO3N0cm9rZS1vcGFjaXR5OjEnIC8+CjxwYXRoIGNsYXNzPSdib25kLTIgYXRvbS0wIGF0b20tMycgZD0nTSAxNjMuMywxMjMuNCBMIDE2My4zLDE1My41JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojM0I0MTQzO3N0cm9rZS13aWR0aDoyLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0yIGF0b20tMCBhdG9tLTMnIGQ9J00gMTYzLjMsMTUzLjUgTCAxNjMuMywxODMuNScgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6I0U4NDIzNTtzdHJva2Utd2lkdGg6Mi4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHBhdGggY2xhc3M9J2JvbmQtMiBhdG9tLTAgYXRvbS0zJyBkPSdNIDE4MS43LDEyMy40IEwgMTgxLjcsMTUzLjUnIHN0eWxlPSdmaWxsOm5vbmU7ZmlsbC1ydWxlOmV2ZW5vZGQ7c3Ryb2tlOiMzQjQxNDM7c3Ryb2tlLXdpZHRoOjIuMHB4O3N0cm9rZS1saW5lY2FwOmJ1dHQ7c3Ryb2tlLWxpbmVqb2luOm1pdGVyO3N0cm9rZS1vcGFjaXR5OjEnIC8+CjxwYXRoIGNsYXNzPSdib25kLTIgYXRvbS0wIGF0b20tMycgZD0nTSAxODEuNywxNTMuNSBMIDE4MS43LDE4My41JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojRTg0MjM1O3N0cm9rZS13aWR0aDoyLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0zIGF0b20tMCBhdG9tLTQnIGQ9J00gMTcyLjUsMTIzLjQgTCAxOTcuNiwxMDguOScgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6IzNCNDE0MztzdHJva2Utd2lkdGg6Mi4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHBhdGggY2xhc3M9J2JvbmQtMyBhdG9tLTAgYXRvbS00JyBkPSdNIDE5Ny42LDEwOC45IEwgMjIyLjgsOTQuNCcgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6I0U4NDIzNTtzdHJva2Utd2lkdGg6Mi4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHBhdGggY2xhc3M9J2JvbmQtMSBhdG9tLTEgYXRvbS0yJyBkPSdNIDg4LjUsNjkuNiBMIDkuMSwxMTUuNScgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6IzNCNDE0MztzdHJva2Utd2lkdGg6Mi4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHBhdGggY2xhc3M9J2JvbmQtMSBhdG9tLTEgYXRvbS0yJyBkPSdNIDk3LjcsODUuNSBMIDE4LjIsMTMxLjQnIHN0eWxlPSdmaWxsOm5vbmU7ZmlsbC1ydWxlOmV2ZW5vZGQ7c3Ryb2tlOiMzQjQxNDM7c3Ryb2tlLXdpZHRoOjIuMHB4O3N0cm9rZS1saW5lY2FwOmJ1dHQ7c3Ryb2tlLWxpbmVqb2luOm1pdGVyO3N0cm9rZS1vcGFjaXR5OjEnIC8+Cjx0ZXh0IHg9JzE2MS41JyB5PScyMzMuNScgY2xhc3M9J2F0b20tMycgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZTozNnB4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6I0U4NDIzNScgPk88L3RleHQ+Cjx0ZXh0IHg9JzI0MC45JyB5PSc5NS45JyBjbGFzcz0nYXRvbS00JyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjM2cHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+TzwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nMjY2LjMnIHk9Jzk1LjknIGNsYXNzPSdhdG9tLTQnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MzZweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5IPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0wIGF0b20tMCBhdG9tLTEnIGQ9J00gNDguMywzNC41IEwgMjUuOCwyMS41JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojM0I0MTQzO3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0yIGF0b20tMCBhdG9tLTMnIGQ9J00gNDUuNywzNC41IEwgNDUuNyw0NS42JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojM0I0MTQzO3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0yIGF0b20tMCBhdG9tLTMnIGQ9J00gNDUuNyw0NS42IEwgNDUuNyw1Ni43JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojRTg0MjM1O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0yIGF0b20tMCBhdG9tLTMnIGQ9J00gNTAuOSwzNC41IEwgNTAuOSw0NS42JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojM0I0MTQzO3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0yIGF0b20tMCBhdG9tLTMnIGQ9J00gNTAuOSw0NS42IEwgNTAuOSw1Ni43JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojRTg0MjM1O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0zIGF0b20tMCBhdG9tLTQnIGQ9J00gNDguMywzNC41IEwgNTcuNywyOS4xJyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojM0I0MTQzO3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0zIGF0b20tMCBhdG9tLTQnIGQ9J00gNTcuNywyOS4xIEwgNjcuMCwyMy43JyBzdHlsZT0nZmlsbDpub25lO2ZpbGwtcnVsZTpldmVub2RkO3N0cm9rZTojRTg0MjM1O3N0cm9rZS13aWR0aDoxLjBweDtzdHJva2UtbGluZWNhcDpidXR0O3N0cm9rZS1saW5lam9pbjptaXRlcjtzdHJva2Utb3BhY2l0eToxJyAvPgo8cGF0aCBjbGFzcz0nYm9uZC0xIGF0b20tMSBhdG9tLTInIGQ9J00gMjQuNSwxOS4yIEwgMi4xLDMyLjInIHN0eWxlPSdmaWxsOm5vbmU7ZmlsbC1ydWxlOmV2ZW5vZGQ7c3Ryb2tlOiMzQjQxNDM7c3Ryb2tlLXdpZHRoOjEuMHB4O3N0cm9rZS1saW5lY2FwOmJ1dHQ7c3Ryb2tlLWxpbmVqb2luOm1pdGVyO3N0cm9rZS1vcGFjaXR5OjEnIC8+CjxwYXRoIGNsYXNzPSdib25kLTEgYXRvbS0xIGF0b20tMicgZD0nTSAyNy4xLDIzLjcgTCA0LjcsMzYuNycgc3R5bGU9J2ZpbGw6bm9uZTtmaWxsLXJ1bGU6ZXZlbm9kZDtzdHJva2U6IzNCNDE0MztzdHJva2Utd2lkdGg6MS4wcHg7c3Ryb2tlLWxpbmVjYXA6YnV0dDtzdHJva2UtbGluZWpvaW46bWl0ZXI7c3Ryb2tlLW9wYWNpdHk6MScgLz4KPHRleHQgeD0nNDUuMicgeT0nNjUuNicgY2xhc3M9J2F0b20tMycgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZToxMHB4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6I0U4NDIzNScgPk88L3RleHQ+Cjx0ZXh0IHg9JzY3LjcnIHk9JzI2LjcnIGNsYXNzPSdhdG9tLTQnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MTBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5PPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PSc3NC45JyB5PScyNi43JyBjbGFzcz0nYXRvbS00JyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjEwcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+SDwvdGV4dD4KPC9zdmc+Cg== C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 201000009910 diseases by infectious agent Diseases 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
例えば、顔面の口腔、鼻部等を覆う形状、寸法に切断した所要の通気性を有する基布の一側面における周縁部全周に、顔面に密着させるための粘着部を備えた密着マスクがある。具体的には、マスク本体の顔と相対する面の周縁に沿うように、途切れることなく粘着部と、粘着部のみ或いは粘着部を含めたマスク本体の顔と相対する面の全面を被覆する剥離紙とを設けた紐なしマスクである(特許文献1を参照)。
また、多層の濾過布部材を有するマスク本体の顔面に相対する面の周辺部に粘着層を形成した複数のテープを設けて顔面に装着可能としたことを特徴とする、紐なしマスクがある。具体的には、マスク本体の上下左右の各縁近傍の位置に当該各縁ごとマスク本体の顔と相対する面に対して、途切れ途切れに複数のテープを設けた紐なしマスクである(特許文献2を参照)。
マスク本体と、
前記マスク本体の顔と相対する面の周縁近傍の位置に設けた前記マスク本体の内部と外部の間の通気を遮断する粘着層と、
前記粘着層を被覆する剥離材とを備えた紐なしマスクであって、
前記粘着層は、前記マスク本体の顔と相対する面の周縁近傍の位置に対して途切れることなく設けられており、且つ鼻当接点近傍の前記粘着層が、前記マスク本体の対称軸に対して直交する一方側の方向と他方側の方向から前記マスク本体の前記対称軸に近づくにつれて漸次凹むように凹部を設けており、
前記剥離材は、前記マスク本体の前記対称軸を境界として一対になるように、前記粘着層及び前記マスク本体の顔と相対する面を被覆しており、
前記粘着層の前記凹部の位置に、前記剥離材と前記マスク本体の顔と相対する面との間に開口部を設けたことを設けた点にある。
前記各剥離材は、前記各剥離材の周縁が前記各粘着層の周縁より外側方向に向かって延びるように被覆することで、前記各粘着層の前記周縁から延長後の前記各剥離材の周縁までの部位に剥離材延長部を設けており、
前記剥離材延長部と前記マスク本体の顔と相対する面との間に外側開口部を設けていることが好ましい。
図1に示すように、本発明に係る実施形態1の紐なしマスク100は、マスク本体10と、テープ部材40とを備える。テープ部材40は、粘着層20と、粘着層20及びマスク本体10の顔と相対する面を被覆する剥離材30とを備える。
具体的に、本発明に係る実施形態1の紐なしマスク100は、マスク本体10と、マスク本体10の顔と相対する面の周縁近傍の位置に設けたマスク本体10の内部と外部の間の通気を遮断する粘着層20と、粘着層20を被覆する剥離材30とを備えた紐なしマスクであって、粘着層20は、装着時に顔の対称軸と平行になるマスク本体10の対称軸Xを境界として一対であり、各粘着層20A、20Bは、それぞれマスク本体10の顔と相対する面上において、マスク本体10の対称軸Xに対して直交する一方側の方向と他方側の方向に、マスク本体10の対称軸Xから所定の間隔をあけて、且つマスク本体10の顔と相対する面の周縁近傍の位置に設けており、剥離材30は、マスク本体10の対称軸Xを境界として一対であり、各剥離材30A、30Bは、それぞれマスク本体10の顔と相対する面上において、マスク本体10の対称軸Xに対して直交する一方側の方向と他方側の方向に、マスク本体10の対称軸Xから所定の間隔をあけて、且つ粘着層20及びマスク本体10の顔と相対する面を被覆しており、剥離材30とマスク本体10の顔と相対する面との間に開口部50を設けたことを特徴とする。
マスク本体10は、不織布からなる表面と裏面の間に複数層の不織布フィルター(図示せず)を設けたものである。また、マスク本体10は、上縁11近傍の位置であって、且つマスク本体10の表面と裏面の間に、マスク本体10と鼻を固定させるためのノーズワイヤー(図示せず)を設けている。
粘着層20は、マスク本体10を顔に対して粘着させて、マスク本体10と顔の間に生じる隙間を埋めてマスク本体10の内部と外部の間の通気を遮断して、マスク本体10内部と外部の間でのウイルス等の飛沫の侵入と拡散を抑制するものである。
「マスク本体10の対称軸X」とは、装着時に使用者の顔が線対称となる線と平行になる、マスク本体10が線対称となる線のことを意味する。
途切れなく設けた粘着層20A、20Bが、マスク本体10と顔の間に生じる隙間の大部分を埋めてマスク本体10の内部と外部の間の通気の大部分を遮断する。その結果、マスク本体10の剥離作業と貼付作業の効率を向上させつつ、マスク本体内部と外部の間でのウイルス等の飛沫の侵入と拡散を抑制することができる。
「マスク本体10の対称軸Xに対して直交する一方側の方向と他方側の方向」とは、図1に示すように、装着時のマスク本体10の左右方向、即ちY軸上のL方向とR方向の各方向を意味する。したがって、マスク本体10には、一対の粘着層20として、マスク本体10の対称軸XからL方向に左粘着層20A、マスク本体10の対称軸XからR方向に右粘着層20Bが設けられている。
「所定の間隔」とは、マスク本体10の対称軸Xから左右各方向であるL方向とR方向の各方向へそれぞれ約0.5〜2cm程度を意味する。したがって、マスク本体10の対称軸Xから左右各方向であるL方向とR方向の各方向へそれぞれ約0.5〜2cm程度は、粘着層20が設けられていない。そのため、使用者は、鼻当接点25に対して顔の中心、即ち鼻背を位置付けることで、容易にマスク本体10の対称軸Xと顔の対称軸が合うことになる。なお、「鼻当接点25」とは、上縁11近傍で、且つ一対の粘着層20である各粘着層20A、20B同士の間、即ちマスク本体10の対称軸Xから左右各方向であるL方向とR方向の各方向へそれぞれ約0.5〜2cm程度の間に位置しており、マスク本体10の顔と相対する面において、マスク本体10の装着時に使用者の鼻が当接することが予側される範囲を意味する。したがって、鼻当接点25には、粘着層が設けられていないため、使用者がマスク本体10の対称軸Xと顔の対称軸が合うように何度も位置合わせをしても、粘着層の大部分又は一部がマスクから剥がれて顔に対して粘着したり、粘着層が引き割かれたりすることがない。
「周縁近傍」とは、装着時のマスク本体10の上縁11、下縁12、左縁13、右縁14に沿う、又は上下左右の各縁11、12、13、14から内側方向(マスク本体の中心方向)へそれぞれ約0.5〜2cm程度を意味する。
「途切れることなく」とは、図2(a)に示すように、一体化であることを意味し、具体的には上縁11、下縁12、左縁13近傍の左粘着層20Aがひと続きに一体化しており、上縁11、下縁12、右縁14近傍の右粘着層20Bがひと続きに一体化していることを意味する。
また、粘着層20は、マスク本体10に対して粘着剤の粘着力のみで貼り付けしてもよいし、又は下記のようにマスク本体10に対して粘着剤の粘着力で貼り付けた上で、マスク本体10と縫い合わすことで、粘着層20をマスク本体10に縫製させてもよい。
剥離材30は、粘着層20の表面を被覆することで、セパレータとしての役割を果たすと共に、粘着層20の表面が空気乾燥することで粘着性を喪失することを回避して、粘着層20の粘着力を維持させるものである。
なお、各粘着層20A、20Bがそれぞれ途切れ途切れ、即ち各粘着層20A、20Bが複数からなる粘着層群の場合でも、一対の剥離材30は左剥離材30A、右剥離材30Bの2枚から構成される。
具体的には、左剥離材30Aは、マスク本体10の顔と相対する面上において、マスク本体10の対称軸Xに対して直交して左方向、即ちY軸上のL方向に向かって、マスク本体10の対称軸Xから所定の間隔をあけて、且つ粘着層20A及び粘着層20Aで囲まれたマスク本体10の顔と相対する面を被覆している。また、右剥離材30Bは、マスク本体10の顔と相対する面上において、マスク本体10の対称軸Xに対して直交して右方向、即ちY軸上のR方向に向かって、マスク本体10の対称軸Xから所定の間隔をあけて、且つ粘着層20B及び粘着層20Bで囲まれたマスク本体10の顔と相対する面を被覆している。
したがって、マスク本体10の対称軸Xから左右各方向であるL方向とR方向の各方向へそれぞれ約0.5〜2cm程度は、剥離材30が設けられていない。
「粘着層20及びマスク本体10の顔と相対する面を被覆」とは、図3に示すように、剥離材30の外周面と粘着層20の外周面が面一になるように被覆する場合と、図4、図5に示すように、剥離材30の周縁が粘着層20の周縁より外側方向に向かって延びるように被覆して剥離材延長部31を設ける場合(下記の本発明に係る実施形態1の変形例100’)との両方を含むことを意味する。
本発明に係る実施形態1の紐なしマスク100によれば、使用者が、粘着層20から剥離材30を剥がす際に、剥離材30とマスク本体10の顔と相対する面との間の開口部50に対して指を挿入して剥離材30を摘まみつつ、剥離材30を剥がすことができる。また、一対の粘着層20A、20B同士の間に顔の中心、即ち鼻背を位置付けることで、マスク本体10の対称軸Xと顔の対称軸が一致することになり、容易にマスク本体10を貼付することができる。さらに、剥離材30の面積を処分しやすい大きさに保ち、剥離材30の枚数を必要最小限に抑えることができる。その結果、マスク本体10の剥離作業と貼付作業の効率が向上する。
本発明に係る実施形態1である紐なしマスク100の剥離作業と貼付作業としては、以下の通りである。
まず、使用者は、鼻当接点25に対して顔の中心、即ち鼻背を位置付けることで、マスク本体の対称軸Xと顔の対称軸を合わせる。
次に、一方の手でマスク本体10を顔に対して押さえつつ、他方の手の指でマスク本体10の他方側の内側開口部50から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って他方側方向へ引っ張り、他方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該一方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の他方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その後、当該他方の手でマスク本体10を押さえつつ、当該一方の手の指でマスク本体10の一方側の内側開口部50から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って一方側方向へ引っ張り、一方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該他方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の一方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その結果、本発明に係る実施形態1である紐なしマスク100のマスク本体10が使用者の顔に対して装着する。
図4、図5に示すように、本発明に係る実施形態1の変形例である紐なしマスク100’は、各剥離材30A、30Bの周縁が各粘着層20A、20Bの周縁より外側方向に向かって延びるように被覆することで、各剥離材30A、30Bについて、各粘着層20A、20Bの周縁から延長後の各剥離材30A、30Bの周縁までの部位に剥離材延長部31A、31Bを設けており、剥離材延長部31A、31Bとマスク本体10の顔と相対する面との間に外側開口部51を設けたものである。図4、図5に示すように、外側開口部51の開口が外部方向、即ちマスク本体10から外側方向に向いて設けられている。
その結果、本発明に係る実施形態1の変形例である紐なしマスク100’は、左剥離材30Aとマスク本体10の顔と相対する面との間に内側開口部50及び左剥離材延長部31Aとマスク本体10の顔と相対する面との間に外側開口部51を設けており、右剥離材30Bとマスク本体10の顔と相対する面との間に内側開口部50及び右剥離材延長部31Bとマスク本体10の顔と相対する面との間に外側開口部51を設けている。
本発明に係る実施形態1の変形例である紐なしマスク100’の剥離作業と貼付作業としては、以下の通りである。
まず、使用者は、鼻当接点25に対して顔の中心、即ち鼻背を位置付けることでマスク本体10の対称軸Xと顔の対称軸を合わせる。
次に、一方の手でマスク本体10を顔に対して押さえつつ、他方の手の指でマスク本体10の他方側の外側開口部51から剥離材延長部31を掴みつつ、Y軸に沿って他方側方向へ引っ張り、他方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該一方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の他方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その後、当該他方の手でマスク本体10を押さえつつ、当該一方の手の指でマスク本体10の一方側の外側開口部51から剥離材延長部31を掴みつつ、Y軸に沿って一方側方向へ引っ張り、一方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該他方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の一方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その結果、本発明に係る実施形態1の変形例である紐なしマスク100’のマスク本体10が使用者の顔に対して装着する。
「樹脂フィルムの樹脂材料」としては、例えば、ポリオレフィン、ポリエステルが挙げられる。ここで、ポリオレフィンとしては、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)などが挙げられる。また、ポリエステルとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)が挙げられる。
図6、図7に示すように、本発明に係る実施形態2の紐なしマスク200は、マスク本体10と、粘着層20と、粘着層20及びマスク本体10の顔と相対する面を被覆する剥離材30とを備え、縫合材60を用いてマスク本体10と粘着層20を縫い合わしたものである。
本発明に係る実施形態2の紐なしマスク200によれば、使用者が一旦顔に貼ったマスクを顔から外す際、テープの粘着力により粘着層20の大部分又は一部がマスクから剥がれて顔に対して粘着したり、粘着層20が引き裂かれたりすることを回避し、迅速かつ確実に、マスクの貼り直しができる。その結果、マスク本体10の剥離作業と貼付作業の効率がより向上する。
図8に示すように、本発明に係る実施形態3の紐なしマスク300は、一対の粘着層20である各粘着層20A、20B同士の間で、且つマスク本体10の装着時に使用者の鼻が当接する鼻当接点25に対して、マスク本体10の装着位置を決める位置決めテープ70を設けたものである。
本発明に係る実施形態3である紐なしマスク300の剥離作業と貼付作業としては、以下の通りである。
まず、使用者は、各粘着層20の間の位置決めテープ70に対して顔の中心、即ち鼻背を位置付けることで、マスク本体10の対称軸Xと顔の対称軸を合わせる。その結果、位置決めテープ70の粘着力により、マスク本体10が顔に対して部分的に粘着される。
次に、一方の手の指でマスク本体10の一方側の内側開口部50から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って一方側方向へ引っ張り、一方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、他方の手の全体を使って、マスク本体10の一方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その後、他方の手の指でマスク本体10の他方側の内側開口部50から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って他方側方向へ引っ張り、他方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、一方の手の全体を使って、マスク本体10の他方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その結果、本発明に係る実施形態3である紐なしマスク300のマスク本体10が使用者の顔に対して装着する。
図9、図10に示すように、本発明に係る実施形態4の紐なしマスク400は、各剥離材30A、30Bに関して、それぞれマスク本体10の顔と相対する面上において、マスク本体10の対称軸Xに対して直交する一方側の方向と他方側の方向、即ちY軸上のL方向とR方向の各方向に向かって、内側開口部50の入口から所定の長さのスリット80を設けたものである。なお、「所定の長さ」とは、指で剥離材30を掴める程度、即ち約0.5〜2cm程度を意味する。
本発明に係る実施形態4である紐なしマスク400の剥離作業と貼付作業としては、以下の通りである。
まず、使用者は、鼻当接点25に対して顔の中心、即ち鼻背を位置付けることで、マスク本体10の対称軸Xと顔の対称軸を合わせる。
次に、一方の手でマスク本体10を顔に対して押さえつつ、他方の手の指でマスク本体10の他方側のスリット80から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って他方側方向へ引っ張り、他方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該一方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の他方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その後、当該他方の手でマスク本体10を押さえつつ、当該一方の手の指でマスク本体10の一方側のスリット80から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って一方側方向へ引っ張り、一方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該他方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の一方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その結果、本発明に係る実施形態4である紐なしマスク400のマスク本体10が使用者の顔に対して装着する。
図11から図13に示すように、本発明に係る実施形態5の紐なしマスク500は、粘着層20が、マスク本体10の顔と相対する面の周縁近傍の位置に対して途切れることなく設けられており、且つ鼻当接点25近傍の粘着層20が、マスク本体10の対称軸Xに対して直交する一方側の方向と他方側の方向からマスク本体10の対称軸Xに近づくにつれて漸次凹むように凹部26を設けている。また、剥離材30が、マスク本体10の対称軸Xを境界として一対になるように、粘着層20及びマスク本体10の顔と相対する面を被覆しており、粘着層20の凹部26の位置に、剥離材30とマスク本体10の顔と相対する面との間に外側開口部51を設けている。具体的には、図13に示すように、外側開口部51の開口が外部方向、即ちマスク本体10の外側方向に向いて設けられている。
なお、図14、図15は、本発明に係る実施形態5の変形例500’の紐なしマスクの裏面図、E−E線断面図であり、本発明に係る実施形態1の変形例である紐なしマスク100’と同様の内容である。
凹部26は、粘着層20が鼻孔を含む鼻の外周面を包み込むように、鼻当接点25の周囲近傍の位置、即ち鼻当接点25の外形線から周方向へ約0.5〜2cm程度離間した位置に設けている。
凹部26の形状は、特に問わないが、鼻当接点25近傍の左粘着層20Aが左方向であるL方向から、鼻当接点25近傍の右粘着層20Bが右各方向であるR方向からそれぞれがマスク本体10の対称軸Xに近づくにつれて、マスク本体10の中心方向(上縁11、下縁12、左縁13、右縁14の各縁で囲まれた範囲の中心)に向かって、漸次凹むように形成されている。
実施形態5の紐なしマスク500における剥離材30は、装着時に顔の対称軸と平行になるマスク本体10の対称軸Xを境界として左右それぞれの方向であるL方向とR方向にそれぞれ一対であり、マスク本体10には、一対の剥離材30として左剥離材30A、右剥離材30Bが設けられている。
本発明に係る実施形態5である紐なしマスク500の剥離作業と貼付作業としては、以下の通りである。
まず、使用者は、各粘着層20の間の鼻当接点25に対して顔の中心、即ち鼻背を位置付けることで、マスク本体の対称軸Xと顔の対称軸を合わせる。
次に、一方の手でマスク本体10を顔に対して押さえつつ、他方の手の指でマスク本体10の他方側の外側開口部51から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って他方側方向へ引っ張り、他方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該一方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の他方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その後、当該他方の手でマスク本体10を押さえつつ、当該一方の手の指でマスク本体10の一方側の外側開口部51から剥離材30を掴みつつ、Y軸に沿って一方側方向へ引っ張り、一方側の剥離材30を剥がす。それと同時に、当該他方の手のうちでマスク本体10を押さえていない指や手のひらで、マスク本体10の一方側の剥離材30を剥がした部分に対して、剥離材30を剥がした粘着層20と顔との粘着が馴染むように、柔らかく押さえる。
その結果、本発明に係る実施形態5である紐なしマスク500のマスク本体10が使用者の顔に対して装着する。
100’ 実施形態1の紐なしマスクの変形例
200 実施形態2の紐なしマスク
300 実施形態3の紐なしマスク
400 実施形態4の紐なしマスク
10 マスク本体
11 上縁
12 下縁
13 左縁
14 右縁
20 一対の粘着層
20A 左粘着層
20B 右粘着層
25 鼻当接点
26 凹部
30 一対の剥離材
30A 左剥離材
30B 右剥離材
31A 左剥離材延長部
31B 右剥離材延長部
40 テープ部材
50 内側開口部
51 外側開口部
60 縫合材
70 位置決めテープ
80 スリット
X軸 マスク本体の対称軸
Y軸 マスク本体の対称軸に対して直交する軸
Claims (2)
- マスク本体と、
前記マスク本体の顔と相対する面の周縁近傍の位置に設けた前記マスク本体の内部と外部の間の通気を遮断する粘着層と、
前記粘着層を被覆する剥離材とを備えた紐なしマスクであって、
前記粘着層は、前記マスク本体の顔と相対する面の周縁近傍の位置に対して、途切れることなく、設けられており、且つ前記粘着層同士の間で、前記マスク本体の装着時に使用者の鼻が当接する鼻当接点近傍の前記粘着層が、装着時に顔の対称軸と平行になる前記マスク本体の対称軸に対して直交する一方側の方向と他方側の方向から前記マスク本体の前記対称軸に近づくにつれて漸次凹むように凹部を設けており、
前記剥離材は、前記マスク本体の前記対称軸を境界として一対になるように、前記粘着層及び前記マスク本体の顔と相対する面を被覆しており、
前記粘着層の前記凹部の位置に、前記剥離材と前記マスク本体の顔と相対する面との間に開口部を設けたことを特徴とする紐なしマスク。 - 前記各剥離材は、前記各剥離材の周縁が前記各粘着層の周縁より外側方向に向かって延びるように被覆することで、前記各粘着層の前記周縁から延長後の前記各剥離材の周縁までの部位に剥離材延長部を設けており、
前記剥離材延長部と前記マスク本体の顔と相対する面との間に外側開口部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の紐なしマスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020161709A JP6875653B1 (ja) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | 紐なしマスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020161709A JP6875653B1 (ja) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | 紐なしマスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6875653B1 true JP6875653B1 (ja) | 2021-05-26 |
JP2022054583A JP2022054583A (ja) | 2022-04-07 |
Family
ID=75961442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020161709A Active JP6875653B1 (ja) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | 紐なしマスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6875653B1 (ja) |
-
2020
- 2020-09-28 JP JP2020161709A patent/JP6875653B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022054583A (ja) | 2022-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3776234A (en) | Disposable diaper with adhesive tape tab fasteners | |
JP3590069B2 (ja) | 予備積層複合テープ | |
CZ285598A3 (cs) | Elastomerní kompozitní hlavová páska | |
US20200030164A1 (en) | Securing Member | |
JP6875653B1 (ja) | 紐なしマスク | |
JP2006320629A (ja) | 簡易マスク包装体 | |
KR100693214B1 (ko) | 반창고 세트 | |
JPH09154872A (ja) | 医療用貼付材 | |
JPH0538348A (ja) | 粘着シート | |
JP5038938B2 (ja) | 衛生マスク | |
JP2597846Y2 (ja) | 貼付材 | |
US8153221B1 (en) | Adhesive device for securing clothing | |
JPH10304935A (ja) | 二重まぶた形成用テープ | |
JP2002345881A (ja) | 粘着包帯 | |
JP2007126425A (ja) | 貼付剤 | |
JP3231806U (ja) | 衛生用マスクに貼付するノーズフィッター | |
JP2003153938A (ja) | 粘着シート | |
TWM565013U (zh) | Easy tearing patch structure | |
JP3226028U (ja) | 外包装が取外しやすい絆創膏 | |
JP3153230U (ja) | マスク装着具 | |
JP2004251324A (ja) | ホイールバランスウエイト | |
JP2007130314A (ja) | 救急用絆創膏 | |
WO2021234976A1 (ja) | マスク用固定シールおよびマスク用固定シールを備えたマスク | |
JP4516658B2 (ja) | 生理用品の個包装処理方法及び処理テープ | |
JP2018051086A (ja) | 口閉じ具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200929 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6875653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |