JP6858481B2 - 非破壊超音波検査装置、システム、及び方法 - Google Patents

非破壊超音波検査装置、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6858481B2
JP6858481B2 JP2015204491A JP2015204491A JP6858481B2 JP 6858481 B2 JP6858481 B2 JP 6858481B2 JP 2015204491 A JP2015204491 A JP 2015204491A JP 2015204491 A JP2015204491 A JP 2015204491A JP 6858481 B2 JP6858481 B2 JP 6858481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
end effector
orientation
relay
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015204491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016118532A (ja
Inventor
エー.フェッツァー バリー
エー.フェッツァー バリー
アール.ブラウン クリストファー
アール.ブラウン クリストファー
アール.ブレイ ケビン
アール.ブレイ ケビン
ジェイ.ダンカン マイケル
ジェイ.ダンカン マイケル
アール.ウォルトン スティーブン
アール.ウォルトン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016118532A publication Critical patent/JP2016118532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858481B2 publication Critical patent/JP6858481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本開示は、概して、部品の構造上の特徴を検出することに関し、より具体的には、超音波検査プローブを用いて、部品における異常や損傷を検出することに関する。
構造体の中でも、負荷を受けたり様々な環境要因に暴露されたりするものは、亀裂、腐食、層間剥離などの損傷を受けやすい。また、構造体の中には、その製造プロセス中に異常が発生するものもある。構造体に損傷や異常があると、外観の悪化、構造劣化、非効率、低性能、さらには致命的な破損につながる可能性がある。従って、このような悪影響を軽減又は防止するために、構造体の損傷を検出することが望ましい。状況によっては、構造体の損傷による悪影響は、損傷を検出及び修理することによって、軽減又は防止することができる。
構造体によっては、特に損傷を受けやすい部分を含むものがある。例えば、亀裂は、航空機などの構造体の表面にある留め具穴の箇所に形成され、そこから広がる傾向がある。
本出願の要旨は、当該技術分野の現在の状況に鑑みて開発されたものであり、特に、現在の技術によってはまだ完全には解決されていない、航空機を含む様々な構造体における亀裂発生などの損傷、及び、層間剥離や空隙などの異常に関連する問題点ならびにこれらの検出の必要性に鑑みて、開発されたものである。従って、本出願の要旨は、従来技術の上述した欠点の少なくともいくつかを克服することができる、構造体における異常及び損傷を検出するための装置、システム、及び方法を提供すべく開発された。
一実施形態によれば、部品を検査するためのシステムは、部品表面インターフェイスを有する超音波検査プローブを含む。当該システムは、超音波検査プローブに連結されたエンドエフェクタを有するロボット装置をさらに含む。ロボット装置は、部品の表面で超音波検査プローブを移動させるべく自動制御可能である。また、当該システムは、超音波検査プローブとエンドエフェクタとの間に連結された角度センサーサブシステムを含む。角度センサーサブシステムは、部品の表面の検査進行部分に対するエンドエフェクタの実際の配向を機能的に検出するように構成されている。当該システムは、角度センサーサブシステムからエンドエフェクタの実際の配向を含む配向データを受信し、実際の配向を所望の配向と比較し、ロボット装置を制御してエンドエフェクタの実際の配向を所望の配向に調節するように構成された制御装置を含む。
当該システムの一実施態様において、所望の配向は、部品の表面の検査進行部分に垂直であるエンドエフェクタの長軸に関連付けられている。
一実施態様によれば、当該システムは、検査プローブとエンドエフェクタとの間に連結された関節動サブシステムをさらに含む。関節動サブシステムは、部品表面インターフェイスが、部品の表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成されている。関節動サブシステムは、一実施態様において、超音波検査プローブとエンドエフェクタとの間に連結された二軸ジンバル構造体を含む。二軸ジンバル構造体は、超音波検査プローブのピッチ及びロール運動を受動的に吸収するように構成することができる。一実施態様において、関節動サブシステムは、二軸ジンバル構造体とエンドエフェクタとの間に連結された空圧アクチュエータをさらに含む。空圧アクチュエータは、超音波検査プローブの動きを、二軸ジンバル構造体を介して、部品の表面の検査進行部分に実質的に垂直な軸に沿って、受動的に吸収するように構成されている。角度センサーサブシステムは、一実施態様において、二軸ジンバル構造体に連結された複数のトランスデューサーを含む。一実施態様によれば、複数のトランスデューサーは、二軸ジンバル構造体の各軸に連結された回転式可変作動変圧器(RVDT)を含む。
さらなる一実施態様によれば、超音波検査プローブは、ハウジングと、ハウジングに連結された超音波アレイと、ハウジングの部品表面インターフェイスとを含む。部品表面インターフェイスは、中継液ポートと、部品の表面と係合可能な係合リップ部と、少なくとも1つの真空ポートとを含む。係合リップ部は、中継液ポートを周方向に取り囲んでおり、少なくとも1つの真空ポートは、係合リップ部を周方向に取り囲んでいる。少なくとも1つの真空ポートは、真空源に流体連結可能である。超音波検査プローブは、さらに、超音波アレイと部品表面インターフェイスの中継液ポートとの間に配置された中継液チャンバーを含む。中継液チャンバーは、中継液ポートに流体連通している。中継液チャンバーは、中継液供給源に流体連結可能である。また、超音波検査プローブは、ハウジングに連結された関節動サブシステムであって、部品表面インターフェイスの係合リップ部が、部品の表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成された関節動サブシステムをさらに含む。
さらなる一実施形態において、部品を検査するための装置は、ハウジングと、ハウジングに連結された超音波アレイと、ハウジングの部品表面インターフェイスとを含む。部品表面インターフェイスは、中継液ポートと、部品の表面と係合可能な係合リップ部と、少なくとも1つの真空ポートとを含む。係合リップ部は、中継液ポートを周方向に取り囲んでおり、少なくとも1つの真空ポートは、係合リップ部を周方向に取り囲んでいる。少なくとも1つの真空ポートは、真空源に流体連結可能である。当該装置は、超音波アレイと部品表面インターフェイスの中継液ポートとの間に配置された中継液チャンバーをさらに含む。中継液チャンバーは、中継液ポートに流体連通しており、中継液チャンバーは、中継液供給源に流体連結可能である。当該装置は、ハウジングに連結された関節動サブシステムであって、部品表面インターフェイスが、部品の表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成された関節動サブシステム、をさらに含む。
一実施態様において、当該装置は、超音波アレイから、中継液チャンバー及び中継液ポートを通って延びる中心軸を規定する。関節動サブシステムは、当該中心軸を、部品の表面の検査進行部分に実質的に垂直に維持するように機能的に構成されている。一実施態様によれば、中継液チャンバーは、中心軸に沿い且つ中継液ポートを通る実質的に均一な断面形状を有する。
一実施態様によれば、部品表面インターフェイスの係合リップ部は、少なくとも1つの真空ポートに対して突出していることによって、少なくとも1つの真空ポートよりも、部品の表面のより近くに位置することができる。
一実施態様において、ハウジングは、ロボット装置のエンドエフェクタに連結されている。ロボット装置は、部品の表面で装置を移動させるべく、自動制御可能である。関節動サブシステムは、一実施態様において、ハウジングとエンドエフェクタとの間に連結された二軸ジンバル構造体を含む。二軸ジンバル構造体は、ハウジングのピッチ及びロール運動を受動的に吸収するように構成されている。関節動サブシステムは、二軸ジンバル構造体とエンドエフェクタとの間に連結された空圧アクチュエータをさらに含む。空圧アクチュエータは、ハウジングの動きを、二軸ジンバル構造体を介して、部品の表面の検査進行部分に実質的に垂直な軸に沿って、受動的に吸収するように構成されている。
一実施態様によれば、当該装置は、二軸ジンバル構造体に連結された角度センサーサブシステムをさらに含む。角度センサーサブシステムは、部品の表面の検査進行部分に対するエンドエフェクタの実際の配向を検出するように構成されている。当該装置は、角度センサーサブシステムからのエンドエフェクタの実際の配向に対応する配向データを受信し、実際の配向を所望の配向と比較し、ロボット装置を制御してエンドエフェクタの実際の配向を所望の配向に調節するように構成された制御装置をさらに含む。所望の配向は、エンドエフェクタの長軸が、部品の表面の検査進行部分に対して垂直な状態である。角度センサーサブシステムは、二軸ジンバル構造体に連結された複数のトランスデューサーであってもよい。複数のトランスデューサーは、一実施態様において、二軸ジンバル構造体の各軸に連結されたRVDTを含む。
別の実施態様によれば、部品を検査する方法は、部品の構造上の特徴を検出するために、部品の表面においてロボット制御で超音波検査プローブを移動させることを含む。超音波検査プローブを移動させることは、超音波検査プローブが連結されたエンドエフェクタを含むロボット装置を自動制御することを含みうる。当該方法は、部品の表面の検査進行部分に対するエンドエフェクタの実際の配向を検出することを含む。エンドエフェクタの実際の配向を検出することは、超音波検査プローブとエンドエフェクタとの間に連結された角度センサーサブシステムから、配向データを受信することを含む。また、当該方法は、実際の配向を所望の配向と比較することと、エンドエフェクタの実際の配向を所望の配向に調節すべくロボット装置を制御することと、を含む。
さらなる一実施形態によれば、部品を検査するための制御装置は、超音波検査プローブが連結されたエンドエフェクタを有するロボット装置を制御することによって、部品の表面での超音波検査プローブの移動パターンを実行するように構成された移動モジュールを含む。制御装置は、超音波検査プローブによって検出された構造特徴データを受信するように構成されたデータモジュールを含む。また、制御装置は、部品の表面の検査進行部分に対するロボット装置のエンドエフェクタの実際の配向を検出し、実際の配向を所望の配向と比較し、ロボット装置を制御して、エンドエフェクタの実際の配向を所望の配向に調節するように構成された配向モジュールを含む。
一実施態様によれば、制御装置は、学習モジュールをさらに含み、当該モジュールは、部品の表面の所定箇所について先立って行われた検査工程により予め定められた配向調節を移動パターンに組み込むように構成されている。
また、本開示は、以下の付記による実施形態を含む。
付記1 部品を検査するためのシステムであって、
部品表面インターフェイスを含む超音波検査プローブと、
前記超音波検査プローブに連結されたエンドエフェクタを含み、前記部品の表面で前記超音波検査プローブを移動させるべく自動制御可能なロボット装置と、
前記超音波検査プローブと前記エンドエフェクタとの間に連結されており、前記部品の前記表面の検査進行部分に対する前記エンドエフェクタの実際の配向を機能的に検出するように構成された角度センサーサブシステムと、
前記角度センサーサブシステムからの前記エンドエフェクタの前記実際の配向に基づいた配向データを受信し、前記実際の配向を所望の配向と比較し、前記ロボット装置を制御して前記エンドエフェクタの前記実際の配向を前記所望の配向に調節するように構成された制御装置と、を含む、システム。
付記2 前記所望の配向は、前記エンドエフェクタの長軸が、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に対して垂直な状態である、付記1に記載のシステム。
付記3 前記検査プローブと前記エンドエフェクタとの間に連結された関節動サブシステムをさらに含み、前記関節動サブシステムは、前記部品表面インターフェイスが、前記部品の前記表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成されている、付記1に記載のシステム。
付記4 前記関節動サブシステムは、前記超音波検査プローブと前記エンドエフェクタとの間に連結された二軸ジンバル構造体を含み、前記二軸ジンバル構造体は、前記超音波検査プローブのピッチ及びロール動作を受動的に吸収して、前記部品表面インターフェイスを、前記部品の前記表面の検査進行部分に対して実質的に平行に維持するように構成されている、付記3に記載のシステム。
付記5 前記関節動サブシステムは、前記二軸ジンバル構造体と前記エンドエフェクタとの間に連結された空圧アクチュエータをさらに含み、前記空圧アクチュエータは、前記二軸ジンバル構造体を介して、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に実質的に垂直な軸に沿って、前記超音波検査プローブの動きを、受動的に吸収するように構成されている、付記4に記載のシステム。
付記6 前記角度センサーサブシステムは、前記二軸ジンバル構造体に連結された複数のトランスデューサーを含む、付記4に記載のシステム。
付記7 前記複数のトランスデューサーは、前記二軸ジンバル構造体の各軸に連結された回転式可変作動変圧器(RVDT)を含む、付記6に記載のシステム。
付記8 前記超音波検査プローブは、
ハウジングと、
前記ハウジングに連結された超音波アレイと、
中継液ポート、前記部品の表面と係合可能な係合リップ部、及び、少なくとも1つの真空ポートを含む、前記ハウジングの部品表面インターフェイスと、
前記超音波アレイと前記部品表面インターフェイスの前記中継液ポートとの間に配置された中継液チャンバーと、
前記ハウジングに連結されており、前記部品表面インターフェイスの前記係合リップ部が、前記部品の前記表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成された関節動サブシステムと、を含み、
前記係合リップ部は、前記中継液ポートを周方向に取り囲んでおり、
前記少なくとも1つの真空ポートは、前記係合リップ部を周方向に取り囲んでおり、
前記少なくとも1つの真空ポートは、真空源に流体連結可能であり、
前記中継液チャンバーは、前記中継液ポートに流体連通しており、
前記中継液チャンバーは、中継液供給源に流体連結可能である、付記1に記載のシステム。
付記9 部品を検査するための装置であって、
ハウジングと、
前記ハウジングに連結された超音波アレイと、
中継液ポート、前記部品の表面と係合可能な係合リップ部、及び、少なくとも1つの真空ポートを含む、前記ハウジングの部品表面インターフェイスと、
前記超音波アレイと前記部品表面インターフェイスの前記中継液ポートとの間に配置された中継液チャンバーと、
前記ハウジングに連結されており、前記部品表面インターフェイスが、前記部品の前記表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成された関節動サブシステムと、を含む装置であって、
前記係合リップ部は、前記中継液ポートを周方向に取り囲んでおり、
前記少なくとも1つの真空ポートは、前記係合リップ部を周方向に取り囲んでおり、
前記少なくとも1つの真空ポートは、真空源に流体連結可能であり、
前記中継液チャンバーは、前記中継液ポートに流体連通しており、
前記中継液チャンバーは、中継液供給源に流体連結可能である、装置。
付記10 前記超音波アレイから、前記中継液チャンバー及び前記中継液ポートを通って延びる中心軸をさらに含み、前記関節動サブシステムは、前記中心軸を、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に実質的に垂直に維持するように機能的に構成されている、付記9に記載の装置。
付記11 前記部品表面インターフェイスの前記係合リップ部は、前記少なくとも1つの真空ポートに対して突出していることによって、前記少なくとも1つの真空ポートよりも、前記部品の前記表面のより近くに位置することができる、付記9に記載の装置。
付記12 前記ハウジングは、ロボット装置のエンドエフェクタに連結されており、前記ロボット装置は、前記部品の前記表面で前記装置を移動させるべく、自動制御可能である、付記9に記載の装置。
付記13 前記関節動サブシステムは、前記ハウジングと前記エンドエフェクタとの間に連結された二軸ジンバル構造体を含み、前記二軸ジンバル構造体は、前記ハウジングのピッチ及びロール運動を受動的に吸収するように構成されている、付記12に記載の装置。
付記14 前記関節動サブシステムは、前記二軸ジンバル構造体と前記エンドエフェクタとの間に連結された空圧アクチュエータをさらに含み、前記空圧アクチュエータは、前記二軸ジンバル構造体を介して、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に実質的に垂直な軸に沿って、前記ハウジングの動きを受動的に吸収するように構成されている、付記13に記載の装置。
付記15 前記二軸ジンバル構造体に連結されており、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に対する前記エンドエフェクタの実際の配向を検出するように構成された角度センサーサブシステムと、
前記角度センサーサブシステムからの前記エンドエフェクタの前記実際の配向に基づいた配向データを受信し、前記実際の配向を所望の配向と比較し、前記ロボット装置を制御して前記エンドエフェクタの前記実際の配向を所望の配向に調節するように構成された制御装置と、をさらに含む、付記13に記載の装置。
付記16 前記所望の配向は、前記エンドエフェクタの長軸が、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に対して垂直な状態である、付記15に記載の装置。
付記17 前記角度センサーサブシステムは、前記二軸ジンバル構造体に連結された複数のトランスデューサーを含む、付記15に記載の装置。
付記18 前記複数のトランスデューサーは、前記二軸ジンバル構造体の各軸に連結された回転式可変作動変圧器(RVDT)を含む、付記17に記載の装置。
付記19 部品を検査する方法であって、
前記部品の構造上の特徴を検出するために、前記部品の表面においてロボット制御で超音波検査プローブを移動させることを含み、前記超音波検査プローブを移動させることは、前記超音波検査プローブが連結されたエンドエフェクタを含むロボット装置を自動制御することを含み、
前記方法は、前記部品の前記表面の検査進行部分に対する前記エンドエフェクタの実際の配向を検出することをさらに含み、前記エンドエフェクタの実際の配向を検出することは、前記超音波検査プローブと前記エンドエフェクタとの間に連結された角度センサーサブシステムから、配向データを受信することを含み、
前記実際の配向を所望の配向と比較することと、
前記エンドエフェクタの前記実際の配向が前記所望の配向になるように調節すべく、前記ロボット装置を制御することと、をさらに含む方法。
付記20 前記部品の前記表面の所定箇所について先立って行われた前記部品の検査により予め定められた配向調節に従って、前記エンドエフェクタの前記実際の配向を調節することをさらに含む、付記19に記載の方法。
本開示の要旨の記載した特徴、構造、利点、及び/又は特色は、1つ又は複数の実施形態及び/又は実施対応において、任意の適当な形で組み合わせることができる。以下の記載においては、本開示の要旨の実施形態が十分に理解されるように、多くの具体的な詳細事項を提示している。当業者であればわかるように、本開示の要旨は、特定の実施形態又は実施態様の具体的な特徴、細部、コンポーネント、材料、及び/又は方法のうちの1つ又は複数が無くても、実施され得る。場合によっては、ある種の実施形態及び/又は実施態様において追加の特徴及び利点が認識されることがあり、これらが、すべての実施形態又は実施態様に存在するものではない場合もありうる。また、場合によっては、本開示の要旨の態様を不明瞭にするのを避けるため、周知の構造、材料、又は動作については、詳細に図示又は説明していない。本開示の要旨の特徴及び利点は、以下の記載及び添付の特許請求の範囲から、より明らかになるであろう。あるいは、以下に記載の要旨を実施することによって知ることができるであろう。
要旨の利点がより理解されるように、簡潔に上述した要旨を、添付図面に図示した特定の実施形態に言及して、より詳細に説明する。これらの図面が要旨の典型的な実施形態のみを図示したものであり、要旨の範囲を限定するものではないことの理解を前提とした上で、図面を使用して、要旨をさらに具体的かつ詳細に説明する。
一実施形態による、超音波検査プローブ、ロボット装置、角度センサーサブシステム、及び制御装置を含む、部品を検査するためのシステムの概略ブロック図である。 一実施形態による、超音波検査プローブ、ロボット装置、関節動サブシステム、角度センサーサブシステム、及び制御装置を含む、部品を検査するためのシステムの概略ブロック図である。 一実施形態による、部品を検査するためのシステムの斜視図である。 一実施形態による、実際の配向が所望の配向とは異なる、ロボット装置のエンドエフェクタの部分斜視図である。 一実施形態による、実際の配向が所望の配向と同じである、ロボット装置のエンドエフェクタの部分斜視図である。 一実施形態による、ロボット装置のエンドエフェクタに連結された超音波検査プローブ及び関節動サブシステムの空圧アクチュエータの斜視図である。 一実施形態による、超音波検査プローブの部品表面インターフェイス、及び、関節動サブシステムの二軸ジンバル構造体の斜視図である。 一実施形態による、中継液チャンバーを有する超音波検査プローブの部分断面斜視図である。 一実施形態による、部品の表面に近接する係合リップ部を有する超音波検査プローブの断面図である。 一実施形態による、部品の検査を制御するための制御装置の概略ブロック図である。 一実施形態による、部品の検査を制御するための制御装置の概略ブロック図である。 一実施形態による、部品を検査するための方法の概略フローチャート図である。 航空機の製造及びサービス方法のフロー図である。 航空機のブロック図である。
本明細書全体において、「一実施形態」、「実施形態」、又はこれに類する用語を用いた際は、その実施形態に関連付けて記載したある特定の特徴、構造、又は特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書全体において、「一実施形態において」、「実施形態において」、又はこれに類する語句を用いた場合、必ずしもそうとは限らないが、すべて同じ実施形態について言及している場合もありうる。同様に、「実施態様」という用語を用いた際は、本開示の1つ又は複数の実施形態に関連付けて記載したある特定の特徴、構造、又は特性が、他の相互関係を明示していない限り、1つ又は複数の実施形態に関連付けられ得ることを意味する。
図1Aは、部品を検査するためのシステム100のブロック図である。検査の対象となる部品50は、ビークル(vehicle)、建物、橋、航空機などの様々な構造体のいずれかであってもよいし、その一部を形成するものであってもよい。一実施形態によれば、システム100は、超音波検査プローブ110、ロボット装置120、角度センサーサブシステム130、及び制御装置150を含む。一般的に、超音波検査プローブ110は、ロボット装置120に連結されており、ロボット装置120は、制御装置150によって制御されて、検査対象部品の表面に対する所望の検査位置に超音波検査プローブ110を配置する。角度センサーサブシステム130は、検査プローブ110を所望の配向に維持するために、検査プローブ110の角度配向を監視するように構成されている。超音波検査プローブ110が一旦所望の検査配向になると、(以下に図2を参照してより詳しく述べるように)制御装置150は、部品の表面で超音波検査プローブ110を移動させるべく、ロボット装置120を始動させる。
図1Bは、部品を検査するための別の実施形態のシステム101の概略ブロック図である。当該システム101は、超音波検査プローブ110、ロボット装置120、角度センサーサブシステム130、関節動(articulation)サブシステム140、及び、制御装置150を含む。検査プローブ110、ロボット装置120、角度センサーサブシステム130、及び、制御装置150は、図1Aを参照して上述したものと実質的に同じであってよい。一実施形態によれば、関節動サブシステム140は、超音波検査プローブ110の適切な位置の維持をさらに容易にするように構成されている。関節動サブシステム140は、以下に図4及び図5を参照してより詳しく述べるように、超音波検査プローブ110が部品の表面に適切に係合した状態を維持できるように、検査対象部品の表面の特異部又は凹凸の影響を緩和する。
図2は、部品50を検査するための一実施形態のシステム102の斜視図である。図2を参照すると、システム102は、超音波検査プローブ110を含み、当該超音波検査プローブはロボット装置120に連結されている。ロボット装置120は、制御装置150によって制御することができる。より具体的には、ロボット装置120は、制御装置150によって制御されることにより、構造体を非破壊検査すべく、部品50の表面51に対する所望の検査配向に、超音波検査プローブ110を配置することができる。以下に述べるように、一実施形態によれば、所望の検査配向とは、例えば、超音波検査プローブ110の超音波トランスデューサーアレイが部品の外表面51に対して垂直となる配向である。超音波検査プローブ110が所望の検査配向になると、制御装置150によって始動されたロボット装置120が、部品50の表面51で超音波検査プローブ110を機能的に移動させる。
図6A及び図6Bを参照して以下により詳しく述べるように、超音波検査プローブ110に収容された超音波アレイは、部品50に向けて超音波信号を送信する。一実施形態において、超音波検査プローブ110は、超音波信号の送信及び伝播を容易にし且つ促進するため、水、油、プロピレングリコール、グリセリン、ゲル、などの中継液を利用するための手段をさらに含む。
図2に示すように、制御装置150は、ロボット装置120に連結されている。別の実施形態において、制御装置150は、ロボット装置120に電子的に接続されたコンピューター又はコンピューターネットワークに一体化あるいは接続されていてもよい。さらなる実施形態において、制御装置150は、様々な電子デバイスで実施される様々なモジュールを有していてもよい。制御装置150に関する補足的な詳細については、後に図7A及び図7Bを参照して説明する。図2に示すように、ロボット装置120は、超音波検査プローブ110を様々な位置に配置するべく、様々な態様で回転、枢動、及び/又は伸張することができるロボットアームであってよい。例えば、一実施形態において、ロボット装置120は、Kuka(登録商標)によって製造されたロボットアームである。
部品50は、様々な材料のいずれかによって形成された様々な部品のうちの、任意のものであってよい。いくつかの実施態様において、部品50は、鋼やアルミニウムなどの金属によって形成される。他の実施態様において、部品50は、グラファイト、複合材料、セラミック、ポリマーなどの非金属によって形成される。一実施形態において、部品は、様々な3次元構造のうちの任意の3次元構造を有していてもよい。例えば、部品50は、フラットではない形状、又は実質的に湾曲した形状であってもよいし、フラットな基準面又は実質的にフラットでない基準面に対して突出する1つ又は複数の突出部を含んでいてもよい。また、部品50は、両面を有しており、システム102は部品50の両面を検査するように構成されていてもよい。
図3Aは、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の一実施形態の部分斜視図であり、エンドエフェクタの実際の配向が所望の配向とは異なる状態を示している。図3Bは、実際の配向が所望の配向と同じであるロボット装置120のエンドエフェクタ122の部分斜視図である。超音波検査プローブ110は、ロボット装置120のエンドエフェクタ122に連結されている。超音波検査プローブ110は、作動すると、部品50の表面51で移動する。作動中において、部品50の表面51のうち、現在検査されている領域又は部分を、本明細書においては、部品50の検査進行部分52と呼ぶ。図3A及び図3Bには、検査進行部分52に対する3つの座標軸53、54、55を示している。これらの軸のうちの2つ、すなわち、x軸54及びy軸55は、部品50の検査進行部分52から、実質的に接線方向において、それぞれの方向に延びている。法線軸53は、x軸54及びy軸55から離れる方向に、垂直に延びている。
一実施形態において、エンドエフェクタ122及び連結された超音波検査プローブ110は、望ましくは、超音波検査プローブ110が部品50の表面51で移動する際に、部品50の検査進行部分52に対して実質的に垂直な配向を維持する。すなわち、当該システムは、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の長軸123を、部品50の検査進行部分52に対して望ましい配向に維持するために、角度センサーサブシステム130を有する。例えば、一実施形態において、所望の配向は、法線軸53(接線座標軸54、55に対して垂直な軸)に実質的に平行である。図3Aは、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の長軸123と法線軸53との間の角度124を示している。この実施形態において、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の実際の配向は、所望の配向とは異なっている。従って、当該システムは、一実施形態によれば、角度センサーサブシステム130を含んでいる。以下に述べるように、角度センサーサブシステム130は、エンドエフェクタ122のオフセット配向を検出し、そのようなオフセットを制御装置150に報告するように構成されている。制御装置150は、次に、ロボット装置120に作動コマンドを送信して、ロボット装置120、具体的にはロボット装置120のエンドエフェクタ122を再配置及び/又は再配向し、図3Bに示すように、長軸123を法線軸53に実質的に平行にすることができる。
上述したように、ロボット装置は、例えば、枢動、回転、及び伸張が可能である。従って、部品の表面51の検査進行部分52に対するエンドエフェクタ122の検知された実際の配向、及び、実際の配向と所望の配向との間のオフセットに応じて、制御装置150は、エンドエフェクタ122の実際の配向を修正する(すなわち、実際の配向が所望の配向に一致するようにロボット装置120を作動させる)べく、様々な作動コマンドを、ロボット装置120に送信することができる。エンドエフェクタ122の配向の調節の種類には、横方向の調節、ピッチ調節、ロール調節、伸張調節、高さ調節が含まれうる。
角度センサーサブシステム130は、様々なセンサー及び/又はトランスデューサーを含んでいてもよく、これらが、部品の検査進行部分52に対するエンドエフェクタ122の実際の配向を検出し、エンドエフェクタ122の実際の配向と所望の配向に差異があればこれを報告する。例えば、一実施形態において、角度センサーサブシステム130は、回転式可変作動変圧器(RVDT)を含む。RVDTは、角度変位を検出及び/又は測定する変圧器の一種である。従って、一実施形態において、システム100は、エンドエフェクタ122が超音波検査プローブ110に連結されている箇所に連結された1つ又は複数のRVDTを含んでもよい。別の実施形態において、角度センサーサブシステム130は、1つの物体の、別の物体(すなわち物体の表面)に対する角度配向を検出可能な他のセンサーを含んでいてもよい。例えば、光学センサー機構を用いて、部品50の検査進行部分52に対するエンドエフェクタ122の実際の配向を検出してもよい。
図4は、ロボット装置120のエンドエフェクタ122に連結された超音波検査プローブ110及び関節動サブシステム140の空圧アクチュエータ145の一実施形態の斜視図である。一実施形態において、超音波検査プローブ110は、ハウジング111内に収容された超音波アレイと、検査対象部品の表面との間に、中継液を含んでいる。従って、中継液(liquid couplant)を流す様々な管、パイプ、及び/又はマニホールドアセンブリ60が、超音波検査プローブ110内に設けられているか、あるいは当該プローブに連結可能となっている。また、余分な中継液を吸い込むための真空ライン及び/又は真空源を、超音波検査プローブ110内に設けるか、あるいは当該プローブと連結可能としてもよい。中継液送給ライン及び/又は真空ラインは、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114に設けられた1つ又は複数の中継液ポート及び1つ又は複数の真空ポートを含んでいてもよい。真空システムにおいて中継液を用いる超音波検査プローブの特定の一実施形態については、後に図5〜図6Bを参照して詳しく説明する。
一実施形態において、部品を検査するためのシステムは、関節動サブシステムも含む。関節動サブシステムは、部品50の表面の特異部又は凹凸が検査プロセスに与える影響を緩和するように構成されている。例えば、超音波信号の伝播及び送信を促進するために、中継液のカラム(column)を、超音波検査プローブ110と、部品50の表面51との間に設けた場合、部品表面インターフェイス114が、部品50の表面51の検査進行部分52に実質的に平行な姿勢を維持することが、中継液のカラムを一定に維持する(すなわち、過度の中継液の漏出を防ぐ)ために、有益であろう。
一実施形態において、関節動サブシステムは、エンドエフェクタ122の長軸123に沿う不要な動き及び/又は予定外の動きを緩和する受動アクチュエータを含んでもよい。例えば、図4に示すように、エンドエフェクタ122と超音波検査プローブ110の間に、空圧アクチュエータ145を連結してもよい。このような実施形態において、空圧アクチュエータ145は、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114が部品50の表面51に適切に係合する状態を維持する働きをする。関節動サブシステムは、超音波検査プローブ110のピッチ及びロール運動を吸収するアセンブリ及び/又は機構(例えばジンバル構造体)をさらに含んでもよい。
図5は、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114、及び、二軸ジンバル構造体142を含む関節動サブシステムの一実施形態の斜視図である。一実施形態によれば、ジンバル構造体142は、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114のピッチ及びロール運動を吸収する第1軸143及び第2軸144を含む。本明細書における定義によれば、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114とは、超音波検査プローブにおける、部品50の表面51の検査進行部分52に係合又は少なくとも対面する部分/面である。
図示の実施形態において、部品表面インターフェイス114は、中継液ポート115と、少なくとも1つの真空ポート117とを含む。一実施形態において、部品表面インターフェイス114は、中継液ポート115を周方向に取り囲む係合リップ(lip)部116をさらに含む。係合リップ部116は、本明細書では、部品の表面51の検査進行部分52と係合し、超音波検査プローブ110のハウジング111の中継液チャンバー(図5には図示せず)からの中継液の過度な漏出を防ぐ表面として定義される。一実施形態において、ハウジング111、又はハウジング111の係合リップ部116などの少なくとも一部は、部品50の表面51と係合した際に撓む可撓性の材料によって形成される。そのような実施形態においては、係合リップ116の可撓性の性質によって、部品50の表面51と超音波検査プローブ110との適切な係合が促進され、これによって中継液の過度な漏出が防止され、超音波検査技術の精度が向上する。一実施形態によれば、係合リップ部116は中継液ポート115を周方向に取り囲み、少なくとも1つの真空ポート117は、係合リップ部116を周方向に取り囲む。このような実施形態において、係合リップ部116と、部品50の表面51との間に中継液が漏出すると、そのような中継液が少なくとも1つの真空ポート117を通じて吸い込まれるため、中継液が部品50の表面51を流れ落ちるのを防止し、部品50の表面51を実質的にドライで余分な中継液が無い状態に維持することができる。一実施形態において、部品50の表面51が実質的にドライで余分な中継液が無い場合、部品50の表面51を風乾及び/又は洗浄する必要がないため、これに続く検査プロセス及び/又はこれに続く製造/組み立てプロセスを、部品50を用いて、より容易に行うことができる。
上記で簡潔に説明したように、RVDT、又はその他の同様の装置を、ジンバル構造体の第1軸143及び/又は第2軸144に連結することによって、部品50の表面51の検査進行部分52に対する、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の角度配向を検出することができる。例えば、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の長軸123が部品50の表面51の検査進行部分52に対して垂直でない場合でも、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114を、ジンバル構造体142を介して、部品50の表面51の検査進行部分52に実質的に平行に維持することができる。ただし、角度センサーサブシステム130は、エンドエフェクタ122の非垂直な長軸123を検知し、制御装置150にその旨の通知を送信してもよい。制御装置150は、これを受けて、エンドエフェクタ122の位置及び配向を調節すべく、ロボット装置120に作動コマンドを送信することができる。
図6Aは、中継液チャンバー113を有する超音波検査プローブ110の一実施形態の部分断面斜視図であり、図6Bは、部品50の表面51の検査進行部分52に近接する係合リップ部116を有する超音波検査プローブの断面図である。図示の実施形態において、超音波検査プローブ110は、ハウジング111を有し、当該ハウジング内に超音波アレイ112が収容されている。超音波検査プローブ110のハウジング111は、超音波アレイ112と部品表面インターフェイス114との間に設けられた中継液チャンバー113をさらに含む。図示していないが、ハウジング111は、中継液供給源と連結可能な中継液供給ラインを含み、これらのラインが中継液を中継液チャンバー113に機能的に送給する構成であってもよい。一実施形態において、中継液チャンバー113は、超音波信号の媒体の均一又は一定の伝播を促進するために、正圧に維持される。上述したように、超音波検査プローブ110の作動の間、中継液の実質的に一定なカラムが中継液チャンバー113内に維持され、これによって、超音波アレイ112と、部品50の表面51の検査進行部分52との間での超音波信号の送信及び伝播が促進される。
超音波アレイ112は、例えば複数のウェーブトランスデューサ(wave transducers)を含み、これらは超音波信号108を発信及び受信するための様々なウェーブトランスデューサのうちの任意のものであってよい。いくつかの実施形態によれば、超音波アレイ112のウェーブトランスデューサは、超音波を発信及び受信する。概して、超音波アレイによって生成及び発信された超音波信号108は、部品50に送信される。中継液119のカラムを通過した後、超音波信号108は、部品50を通って、その外表面51(例えば前面)から対向する背面まで伝播する。信号108の一部は、部品50の外表面51、内部構造、及び、背面で反射され得る。反射波は、中継液のカラムを通過し、超音波アレイ112のウェーブトランスデューサによって受信される。超音波アレイ112によって生成された超音波信号108のパルス特性(例えば、振幅)を、(例えば、部品50を通過した後に)超音波アレイによって受信された反射波のパルス特性と比較して、構造体に欠陥があるかどうかを判定する。超音波アレイの特定の実施形態に利用するウェーブトランスデューサのタイプは、検査対象の構造体の種類によって選択することができる。例えば、ある種のウェーブトランスデューサは金属の構造体に比較的好適である一方で、他のウェーブトランスデューサで複合材料の構造体に比較的好適なものもある。
一実施形態によれば、係合リップ部116は、真空ポートよりも、より部品50の表面51に近接するように、わずかに突出していてもよい。上述したように、真空ポート117は、超音波検査プローブ110のハウジング11内の真空キャビティ118の内部に流体連結されている。真空ポート117の数、サイズ、構成、形状、及び寸法は、その用途の仕様に応じて、適宜選択することができる。
一実施形態によれば、部品50の表面51の検査進行部分52に対する超音波検査プローブ110の適切な配向を維持することは、正確な検査にとって重要である。従って、超音波検査プローブ110を適切な配向に容易に維持できるよう、角度センサーサブシステム130と関節動サブシステム140の両方を実施してもよい。超音波検査プローブ110の適切な配向によって中継液119の漏出が防止されるだけでなく、適切に配向された超音波検査プローブからの反射波に関連付けられた構造特徴データの検出は、比較的精度の高いものになる。換言すれば、超音波検査プローブが所望の配向からオフセットしていると、部品50の構造特徴データが、不正確及び/又はずれた(skewed)ものとなる可能性がある。
中心軸109は、超音波アレイ112から、中継液チャンバー113及び中継液ポート115を通って延びている。一実施形態において、超音波検査プローブ110の適切な位置は、中心軸109が、部品50の表面51の検査進行部分52に実質的に垂直となる状態である。言い換えると、適切な位置においては、中心軸109は、図3A及び図3Bに示した法線軸53に平行である。
概して、関節動サブシステム140は、部品50の表面51における不規則形状/凹凸にかかわらず、超音波検査プローブ110の部品表面インターフェイス114と部品50の表面51との適切な係合を維持し、角度センサーサブシステム130は、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の実際の配向と所望の配向との間のオフセットを能動的に検出し、制御装置150を介して、能動的にロボット装置120を作動させてエンドエフェクタ122の実際の配向を所望の配向になるように調節する。サブシステム130、140の1つ又は複数によって、本開示の超音波検査プローブ110は、超音波検査プローブ110の適切な位置/配向を維持しつつ、従来のほとんどの検査装置と比べて比較的速い速度で、部品50の表面51で移動することができる。
図7Aは、部品50の検査を制御するための制御装置150の一実施形態の概略ブロック図である。制御装置150は、一実施形態によれば、移動モジュール152、データモジュール154、及び配向モジュール156を有する。移動モジュール152は、超音波検査プローブ110がエンドエフェクタ122に連結された状態で、ロボット装置120を制御することにより、部品50の表面51での超音波検査プローブ110の移動パターンを実行するように構成されている。移動モジュール152は、ロボット装置が移動パターン動作を行うための、予めプログラムされた又は予め決められた移動パターン、及び、これに関連するロボットアルゴリズムを含んでいてもよい。
データモジュール154は、超音波検査プローブ110によって検出された構造特徴データを受信するように構成されている。すなわち、データモジュール154は、超音波アレイ112から出力信号を受信する。いくつかの実施形態によれば、データモジュール154、又は別個の分析モジュール(図示せず)は、構造特徴データを利用して、部品50の構造における損傷の存在を検出する。データモジュール154は、様々な手法のうちの任意のもの、及び/又は、様々なアルゴリズムのうちの任意のものを利用することによって、検知された構造特徴データに基づいて損傷を検出することができる。ある種の実施形態においては、データモジュール154は、所定又は既知の基準線に依存することなく、検知された構造特徴データを、基準線無しモデルに適用して、構造体の損傷を検出する。
ただし、いくつかの実施形態においては、データモジュール154は、所定又は既知の基準波形に依存することによって、構造特徴データを基準線モデルに適用して損傷を検出する。例えば、一実施形態において、データモジュール154は、構造特徴データを、予測されたデータ又は基準線と比較することによって、部品50の構造における損傷の存在を検出する。従って、構造特徴データの予測データとの差異が、部品50の構造における異常又は損傷(例えば亀裂)を示す。
配向モジュール156は、検知された構造特徴データに基づいて、部品50の表面51の検査進行部分52に対するエンドエフェクタ122の実際の配向を検出するように構成されている。エンドエフェクタ122の実際の配向が一旦判定されると、配向モジュール156は、実際の配向を所望の配向と比較し、ロボット装置120に作動コマンドを送信して、エンドエフェクタ122の実際の配向を所望の配向となるように調節する。
図7Bに示すように、一実施形態において、制御装置151は、上述したモジュール152、154、156に加えて、学習モジュール158を含んでもよい。学習モジュール158は、例えば、先立って行われた部品の検査工程から得られた、部品の表面の所定箇所に対するエンドエフェクタ122の所定の配向調節を、移動モジュールの移動パターンに組み込むように構成される。すなわち、学習モジュール158は、ロボット装置120のエンドエフェクタ122の配置精度を向上させるために、移動モジュール152と相互作用して、ロボット装置120に送信される移動アルゴリズムにおける移動パターンを変更する。
図8は、部品を検査するための方法200の一実施形態の概略フローチャート図である。一実施形態によれば、構造体における損傷を検出するための方法200は、本明細書に記載されたシステム及び装置、又は、他のシステム及び装置によって実行することができる。方法200は、210において、部品の構造上の特徴を検出するために、部品の表面においてロボット制御で超音波検査プローブを移動させることを含む。一実施形態において、超音波検査プローブを移動させることは、超音波検査プローブが連結されたエンドエフェクタを有するロボット装置を自動制御することを含む。
方法200は、220において、部品の表面の検査進行部分に対するエンドエフェクタの実際の配向を検出することをさらに含む。一実施形態によれば、エンドエフェクタの実際の配向を検出することは、超音波検査プローブとエンドエフェクタとの間に連結された角度センサーサブシステムから、配向データを受信することを含む。方法200は、230において、エンドエフェクタの実際の配向を所望の配向と比較し、240において、エンドエフェクタの実際の配向を所望の配向になるように調節すべくロボット装置を制御すること、をさらに含む。
一実施形態において、方法200は、部品の表面の所定箇所について、先立って行われた部品の検査によって予め定められた配向調節に従って、エンドエフェクタの実際の配向を調節することをさらに含んでもよい。例えば、制御装置は、先立って行われた部品(例えば航空機)の検査から、部品の表面における、エンドエフェクタの実際の配向に対する能動的な調節を必要とする箇所/位置を検出しているかもしれない。このような箇所における調節を、同じ(あるいは少なくとも実質的に類似した)部品のその後の検査工程の制御方式に組み込むことによって、エンドエフェクタの配置及び配向を改善することができる。
より具体的に図面を参照すると、本開示の実施形態を、図9に示すような航空機の製造及びサービス方法400及び図10に示したような航空機402に関連させて説明する。生産開始前の工程として、例示的な方法400は、航空機402の仕様決定及び設計404と、材料調達406とを含む。生産中の工程としては、航空機402の部品及び小組立品(subassembly)の製造408及びシステムインテグレーション410が行われる。その後、航空機402は、例えば認証及び納品412の工程を経て、就航414に入る。顧客によるサービス中は、航空機402は、定例のメンテナンス及びサービス416(変更、再構成、改装なども含む場合もある)のスケジュールに組み込まれる。
方法400の各工程は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)によって実行または実施することができる。説明のために言及すると、システムインテグレーターは、航空機メーカー及び主要システム(majority-system)下請業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。第三者は、売主、下請業者、供給業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体(military entity)、サービス組織(service organization)などであってもよい。
図10に示すように、例示的な方法400によって製造される航空機402は、例えば、複数のシステム420と内装422とを備えた機体418を含む。ハイレベルシステム420の例は、駆動系424、電気系426、油圧系48、環境系430のうちの1つ又は複数を含む。また、その他のシステムをいくつ含んでいてもよい。また、航空宇宙産業に用いた場合を例として説明したが、本開示の原理は、例えば自動車産業などの他の産業に適用してもよい。
本明細書において具体化した装置及び方法は、製造及びサービス方法400における、1つ又はそれ以上のどの段階において採用してもよい。例えば、製造工程408で作製される部品又は小部品は、航空機402のサービス中に作製される部品又は小部品と同様に作製することができる。また、1つ又は複数の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、製造工程408及び410で用いることによって、例えば、実質的に航空機402の組み立て速度を速めたりコストを削減したりすることができる。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせの1つ又はそれ以上を、航空機402のサービス中に、例えば、メンテナンス及びサービス416に用いてもよいが、これに限定されない。
上記の記載において、「上」「下」「上側」「下側」「水平」「垂直」「左」「右」「上方」「下方」等の用語が使用されているかもしれない。これらの用語は、相対的な関係を示すに際して、記載をある程度明確にするために、適所において用いられている。ただし、これらの用語は、絶対的な関係、位置、及び/又は配向を示すことを意図したものではない。例えば、ある物体について、「上側の」面は、その物体を反転させると「下側の」面になりうる。その場合も、物体自体は同じである。また、「含む」「備える」「有する」及びこれらの変形の用語は、別段の明確な記載が無い限り、「含むがこれに限定されない」ことを意味する。列挙したアイテムのリストは、別段の明確な記載が無い限り、項目のいずれか又は全てが、相互に排他的及び/又は相互に包括的であることを意味するものではない。「a」「an」及び「the」という用語も、別段の明確な記載が無い限り「1つ又は複数」を意味する。また、「複数の」という用語は、「少なくとも2つ」と定義することができる。
また、本明細書における、1つの要素が別の要素に「連結されている」事例は、直接的な連結と間接的な連結とを含みうる。直接的な連結は、1つの要素が別の要素に連結されて、いくらか接触していると定義することができる。間接的な接触は、2つの要素間の連結であって、互いに直接接触せず、これら連結要素間に1つ又は複数の追加の要素を有する連結であると定義することができる。また、本明細書において、1つの要素を別の要素に固定することは、直接的な固定と間接的な固定とを含みうる。また、本明細書において、「隣接する」とは、必ずしも接触を意味するわけではない。例えば、ある要素は、別の要素に、接触することなく隣接することができる。
本明細書において、「少なくとも1つの」という語句がアイテムのリストについて用いられる時は、リストアップされたアイテムの1つ又は複数の様々な組み合わせを使用してもよいということであり、リストのアイテムの1つだけを必要とする場合もあることを意味する。アイテムは、ある特定の対象、物、又はカテゴリーであってもよい。すなわち、「少なくとも1つの」は、あらゆる組み合わせのあらゆる数のアイテムをリストから使用してもよいが、リスト上の全てのアイテムを必要とするわけではないということを意味する。例えば、「アイテムA、アイテムB、アイテムCの少なくとも1つ」は、アイテムA;アイテムAとアイテムB;アイテムB;アイテムAとアイテムBとアイテムC;又は、アイテムBとアイテムC、を意味する場合がある。いくつかのケースにおいて、「アイテムA、アイテムB、アイテムCの少なくとも1つ」は、例えば、限定するものではないが、2個のアイテムAと、1個のアイテムBと、10個のアイテムC;4個のアイテムBと7個のアイテムC;又は、他の適当な組み合わせであってもよい。
別段の示唆が無い限り、「第1」「第2」等の用語は、本明細書において、単にラベルとして用いられており、これらの用語が言及するアイテムに、順序的、位置的、又は階層的な要件を課すことを意図するものではない。さらに、例えば「第2の」アイテムについて言及することによって、例えば、「第1の」、又はより小さい序数のアイテム、及び/又は「第3の」、又はより大きい序数のアイテムの存在を要件とする又は排除するものではない。
当業者であればわかるように、本開示の態様は、システム、方法、及び/又はコンピュータープログラム製品として実現することができる。従って、本開示の態様は、全体がハードウェアの実施形態、全体がソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等)、又は、ソフトウェアとハードウェアの態様を組み合わせた実施形態、の形態を取ることができ、これらすべてを本明細書では概して「回路」「モジュール」又は「システム」と呼ぶ場合がある。また、本開示の態様は、プログラムコードを包含する1つ又は複数のコンピューター可読媒体として実施されるコンピュータープログラム製品の形態をとることができる。
本明細書に記載した機能ユニットの多くは、その実施態様の独立性を特に強調するために、モジュールと呼ばれている。例えば、モジュールは、カスタムのVLSI回路又はゲート・アレイ、論理チップ、トランジスタなどといった既製の半導体、又はその他のディスクリート部品を含むハードウェア回路として実現することができる。モジュールは、さらに、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ、プログラマブル・アレイ・ロジック(programmable array logic)、プログラマブル論理デバイスなどのプログラマブル・ハードウェア・デバイスに組み込んでもよい。
モジュールは、さらに、様々なタイプのプロセッサによって実行されるソフトウェアに組み込んでもよい。プログラム・コードの特定モジュール(identified module)には、例えば、コンピューター命令の1つ又は複数の物理ブロック又は論理ブロックを含めることができ、これらは、例えば、オブジェクト、プロシージャ(procedure)、又は関数としてまとめてもよい。ただし、特定モジュールの実行ファイル(executables)は、物理的に一緒に配置する必要はなく、別々の位置に保存された異種の命令を含んでもよい。これらが論理的に結合されると、モジュールを構成し、そのモジュールの定められた目的を達成する。
実際に、プログラムコードのモジュールは、1つの命令であっても多数の命令であってもよく、さらには、いくつかの異なるコードセグメント、別々のプログラム、及び、いくつかのメモリデバイスにわたって、分散されていてもよい。同様に、本明細書では、オペレーショナル・データが、モジュール内に特定及び図示されている場合があり、これらは、任意の適当な形で具現化し、任意の適当なタイプのデータ構造内にまとめてもよい。オペレーショナル・データは、単一のデータセットとして集められてもよいし、異なる記憶装置上などの、異なる位置に分散させてもよいし、少なくとも一部が、単なる電子信号としてシステム又はネットワーク上に存在してもよい。モジュール又はモジュールの一部がソフトウェアに組み込まれる場合は、プログラムコードは、1つ又は複数のコンピューター可読媒体に格納及び/又は伝播させてもよい。
コンピューター可読媒体は、プログラムコードを格納する有形のコンピューター可読記憶媒体であってもよい。コンピューター可読記憶媒体は、例えば、限定するものではないが、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、ホログラフィック、マイクロメカニカル、又は半導体のシステム、装置、もしくはデバイス、又はこれらの任意の適当な組み合わせであってもよい。
コンピューター可読記憶媒体のより具体的な例は、限定するものではないが、ポータブルコンピューターティスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、ポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、光学記憶装置、磁気記憶装置、ホログラフィック記憶媒体、マイクロメカニカル記憶装置、又はこれらの任意の適当な組み合わせを含む。本明細書のコンテキストにおいては、コンピューター可読記憶媒体は、命令実行システム、装置、又はデバイスによって使用したり、これらに関連させて使用したりするためのプログラムコードを含有及び/又は格納することができる任意の有形の媒体であってよい。
コンピューター可読媒体は、コンピューター可読信号媒体であってもよい。コンピューター可読信号媒体は、例えば、ベースバンドにおいて又は搬送波の一部として、プログラムコードを包含する伝搬データ信号を含みうる。このような伝播信号は、限定するものではないが、電気的形態、電磁的的形態、磁気的形態、光学的形態、又はこれらの任意の適当な組み合わせを含む様々な形態のうちの任意の形態をとることができる。コンピューター可読信号媒体は、命令実行システム、装置、又はデバイスによって使用する又はこれらに関連して使用するためのプログラムコードを伝達、伝播、又は転送することができる、コンピューター可読記憶媒体ではない任意のコンピューター可読媒体であってよい。コンピューター可読信号媒体に組み込まれたプログラムコードは、限定するものではないが、有線、光ファイバー、無線周波数(RF)など、又はこれらの任意の適当な組合せを含む任意の適当な媒体を用いて送信することができる。
一実施形態において、コンピューター可読媒体は、1つ又は複数のコンピューター可読記憶媒体と、1つ又は複数のコンピューター可読信号媒体との組み合わせを含んでもよい。例えば、プログラムコードを、光ファイバーケーブルを介して電磁信号として伝搬してプロセッサーによって実行し、且つ、RAM記憶装置に格納してプロセッサによって実行さしてもよい。
本開示の態様の動作を行うためのプログラムコードは、ジャバ(Java)(登録商標)、スモールトーク、C++、PHPなどのオブジェクト指向プログラミング言語、「C」プログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語、又はこれらに類するプログラミング言語、を含む1つ又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせによって書かれたものであってよい。プログラムコードは、全体をユーザーのコンピューターで実行してもよいし、一部を、スタンドアローンソフトウェアパッケージとしてユーザーのコンピューターで実行してもよいし、一部をユーザーのコンピューターで実行し一部をリモートコンピューターで実行してもよいし、全体をリモートコンピューター又はサーバーで実行してもよい。後者の場合、リモートコンピューターを、ローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介してユーザーのコンピューターに接続してもよいし、あるいは、(例えば、インターネットサービスプロバイダを用いたインターネットを介して)外部コンピューターに接続してもよい。
コンピュータープログラム製品は、1つ又は複数のサーバーからアクセス可能な共有ファイルシステムに格納してもよい。コンピュータープログラム製品は、アクセスサーバー上の中央処理装置(CPU)単位を使用するデータ及びサーバ処理要求を含むトランザクションを介して実行してもよい。CPU単位は、サーバーの中央処理装置における分、秒、時間などの時間単位であってよい。また、アクセスされたサーバーがCPU単位を必要とする要求を他のサーバーに行ってもよい。CPU単位は、単に1つの使用の尺度を表す一例に過ぎない。他の使用の尺度は、限定するものではないが、ネットワーク帯域幅、メモリ使用量、ストレージ使用率、パケット転送量、完全なトランザクション等を含む。
実施形態の態様を、本開示の実施形態による方法、装置、システム、及び、コンピュータープログラム製品の概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図を参照して上述している場合がある。なお、概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図における各ブロック、及び、概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図におけるブロックの組み合わせは、プログラムコードによって実施してもよい。プログラムコードが、マシーンを製造するための、汎用コンピューター、専用コンピューター、シーケンサー、又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッーサーに提供され、コンピューターのプロセッサー又は他のプログラム可能なデータ処理装置を介して実行される命令が、概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図のブロックに明記された機能/作用を実施するための手段を形成することができる。
プログラムコードはまた、コンピューター、他のプログラム可能なデータ処理装置、又は他のデバイスに特定の態様で機能するよう指示することができるコンピューター可読媒体に格納し、コンピューター可読媒体に格納された命令が、概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図のブロックに明記された機能/作用を実施する命令を含む製品を作製するようにすることもできる。
また、プログラムコードを、コンピューター、他のプログラム可能なデータ処理装置、又は他のデバイスにロードして、一連の動作工程が当該コンピューター、他のプログラム可能なデータ処理装置、又は他のデバイスで行われるようにすることによって、コンピューター又は他のプログラム可能な装置で実施されるプログラムコードが、フローチャート図及び/又は概略ブロック図のブロックに明記された機能/作用を実施するためのプロセスを提供するように、コンピューター実施プロセスを作製することもできる。
図面における概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図は、本開示の様々な実施形態による装置、システム、方法、及びコンピュータープログラム製品の可能な実施態様の構成、機能、及び動作を示している。これに関して、概略フローチャート図及び/又は概略ブロック図における各ブロックは、特定の論理機能を実現するためのプログラムコードの1つ又は複数の実行可能な命令を含むモジュール、セグメント、又はコードの一部を表す場合がある。
なお、いくつかの代替の実施態様において、ブロックに示した機能が、図に示した順序とは異なる順序で行われてもよい。例えば、機能によっては、連続するものとして示されている2つのブロックが、実際には実質的に同時に実行されてもよいし、あるいは、これらのブロックが時には逆の順序で実行されてもよい。機能、論理、又は効果において、図面における1つ又は複数のブロック又はその一部に均等の他の工程及び方法も、想定することができる。
フローチャート及び/又はブロック図において様々なタイプの矢印又は線が用いられているが、これらが対応する実施形態の範囲を制限するものと理解されるべきではない。実際、矢印や他の接続線の中には、図示の実施例の論理的な流れのみを示唆するために用いられるものもある。例えば、矢印は、図示の実施形態における列挙された工程間における、不特定時間の待機又は監視期間を示すこともある。ブロック図及び/又はフローチャート図の各ブロック、及び、ブロック図及び/又はフローチャート図のブロックの組み合わせは、特定の機能又は作用を実行する特殊目的のハードウェアベースシステム、又は、特殊目的のハードウェアとプログラムコードとの組み合わせによって、実施することができる。
本開示の要旨は、その精神または本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で実施することができる。記載された実施形態は、すべての点において、単なる例示であり、限定的なものではないと考えられるべきである。特許請求の範囲の意味及び均等物の範囲内に入るすべての変更は、その範囲内に包含されるべきである。

Claims (7)

  1. 部品を検査するための装置であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジングに連結された超音波アレイと、
    中継液ポート、前記部品の表面と係合可能な係合リップ部、及び、少なくとも1つの真空ポートを含む、前記ハウジングの部品表面インターフェイスと、
    前記超音波アレイと前記部品表面インターフェイスの前記中継液ポートとの間に配置された中継液チャンバーと、
    前記ハウジングに連結されており、前記部品表面インターフェイスが、前記部品の前記表面の検査進行部分に適切に係合する状態を機能的に維持するように構成された関節動サブシステムと、を含む装置であって、
    前記係合リップ部は、前記中継液ポートを周方向に取り囲んでおり、
    前記少なくとも1つの真空ポートは、前記係合リップ部を周方向に取り囲んでおり、
    前記少なくとも1つの真空ポートは、前記係合リップ部と前記部品の前記表面との間に漏出する中継液を吸い込むように、真空源に流体連結可能であり、
    前記中継液チャンバーは、前記中継液ポートに流体連通しており、
    前記中継液チャンバーは、中継液供給源に流体連結可能であり、
    前記関節動サブシステムは、前記ハウジングとロボット装置のエンドエフェクタとの間に連結された二軸ジンバル構造体を含み、前記二軸ジンバル構造体は、角度センサーサブシステムに連結されるとともに、前記ハウジングのピッチ及びロール動作を受動的に吸収するように構成されており、
    前記角度センサーサブシステムは、前記二軸ジンバル構造体に連結された複数のトランスデューサーを含んでおり、
    前記複数のトランスデューサーは、前記二軸ジンバル構造体の各軸に連結された回転式可変作動変圧器(RVDT)を含む、装置。
  2. 前記超音波アレイから、前記中継液チャンバー及び前記中継液ポートを通って延びる中心軸をさらに含み、前記関節動サブシステムは、機能的に、前記中心軸を、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に実質的に垂直に維持するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記部品表面インターフェイスの前記係合リップ部は、前記少なくとも1つの真空ポートに対して突出していることによって、前記少なくとも1つの真空ポートよりも、前記部品の前記表面のより近くに位置することができる、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記ハウジングは、前記ロボット装置の前記エンドエフェクタに連結されており、前記ロボット装置は、前記部品の前記表面で前記装置を移動させるべく、自動制御可能である、請求項1〜3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記関節動サブシステムは、前記二軸ジンバル構造体と前記エンドエフェクタとの間に連結された空圧アクチュエータをさらに含み、前記空圧アクチュエータは、前記二軸ジンバル構造体を介して、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に実質的に垂直な軸に沿って、前記ハウジングの動きを受動的に吸収するように構成されている、請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記角度センサーサブシステムは、前記部品の前記表面の前記検査進行部分に対する前記エンドエフェクタの実際の配向を検出するように構成されており
    前記角度センサーサブシステムからの前記エンドエフェクタの前記実際の配向に基づいた配向データを受信し、前記実際の配向を所望の配向と比較し、前記ロボット装置を制御して前記エンドエフェクタの前記実際の配向を所望の配向に調節するように構成された制御装置を、さらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記所望の配向は、前記エンドエフェクタの長軸が、前記部品の前記表面の前記検査進
    行部分に対して垂直な状態である、請求項6に記載の装置。
JP2015204491A 2014-10-30 2015-10-16 非破壊超音波検査装置、システム、及び方法 Active JP6858481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/528,897 US9664652B2 (en) 2014-10-30 2014-10-30 Non-destructive ultrasonic inspection apparatus, systems, and methods
US14/528,897 2014-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016118532A JP2016118532A (ja) 2016-06-30
JP6858481B2 true JP6858481B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=54364200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204491A Active JP6858481B2 (ja) 2014-10-30 2015-10-16 非破壊超音波検査装置、システム、及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9664652B2 (ja)
EP (1) EP3021113B1 (ja)
JP (1) JP6858481B2 (ja)
CN (1) CN105572223B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746447B2 (en) 2014-10-30 2017-08-29 The Boeing Company Apparatuses, systems, and methods for inspecting a component
US9915633B2 (en) * 2015-07-28 2018-03-13 The Boeing Company Two-dimensional array depression profiler and measurement device
US10184916B2 (en) * 2016-01-15 2019-01-22 The Boeing Company Systems, methods, and devices for probe assemblies for variable curvature and variable angle configurations
US10684261B2 (en) * 2016-04-01 2020-06-16 General Electric Company Ultrasonic bar and tube end testing with linear axis robot
EP3974823B1 (en) 2016-12-23 2024-03-06 Gecko Robotics, Inc. Inspection robot
US11307063B2 (en) 2016-12-23 2022-04-19 Gtc Law Group Pc & Affiliates Inspection robot for horizontal tube inspection having vertically positionable sensor carriage
US10634646B2 (en) * 2017-01-20 2020-04-28 GTBM, Inc. Acoustic frequency based system with crystalline transducer module for non-invasive detection of explosives, contraband, and other elements
US10782268B2 (en) * 2017-02-13 2020-09-22 General Electric Company Automated ultrasonic inspection of adhesively-bonded joints and inspection method therefor
US10625427B2 (en) * 2017-06-14 2020-04-21 The Boeing Company Method for controlling location of end effector of robot using location alignment feedback
CN107367551B (zh) * 2017-07-04 2020-11-13 中国铁道科学研究院金属及化学研究所 一种钢轨焊缝超声波探伤耦合剂
WO2019008127A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 Koninklijke Philips N.V. INTEGRATION OF ROBOTIC INSTRUMENT GUIDE WITH AN ACOUSTIC PROBE
US11238675B2 (en) * 2018-04-04 2022-02-01 The Boeing Company Mobile visual-inspection system
EP3861333A4 (en) * 2018-10-05 2022-06-22 Sonix, Inc. ULTRASOUND INSPECTION SYSTEM, METHOD AND APPARATUS
CN109602448B (zh) * 2018-12-07 2022-04-19 三门县人民医院 探头自移位型立式b超机
US11402353B2 (en) * 2019-01-21 2022-08-02 The Boeing Company Imaging beam adjustments on a non-destructive inspection sensor situated on a robotic effector to accommodate in situ conditions
CA3126283A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Gecko Robotics, Inc. Inspection robot
US11327052B2 (en) * 2019-08-28 2022-05-10 The Boeing Company Ultrasonic inspection probe, system, and method
CN112782285A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 上海艾因蒂克实业有限公司 一种带耦合剂注入功能的延时块
US11035831B1 (en) 2019-12-09 2021-06-15 The Boeing Company Apparatus and method for non-destructive inspection of variable angle manufacturing components
JP7500259B2 (ja) * 2020-04-10 2024-06-17 株式会社東芝 超音波探傷方法
US11548161B2 (en) 2020-05-14 2023-01-10 The Boeing Company Methods of performing a plurality of operations within a region of a part utilizing an end effector of a robot and robots that perform the methods
JP7438886B2 (ja) * 2020-08-07 2024-02-27 株式会社東芝 検出システム、制御方法、及び検出装置
US11639914B2 (en) 2020-12-16 2023-05-02 The Boeing Company Non-destructive test systems with infrared thermography assemblies and ultrasonic test assemblies, and associated methods
US11906470B2 (en) 2021-01-04 2024-02-20 The Boeing Company Probe, system, and method for non-destructive ultrasonic inspection
WO2022225725A1 (en) 2021-04-20 2022-10-27 Gecko Robotics, Inc. Flexible inspection robot
WO2022226222A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Gecko Robotics, Inc. Systems, methods, and apparatus for ultra-sonic inspection of a surface
CN113866273B (zh) * 2021-10-18 2024-07-12 江西明正变电设备有限公司 一种变压器的表面检测装置
CN115236204B (zh) * 2022-09-05 2024-08-06 合肥德泰科通测控技术有限公司 钢轨探伤滑靴式探头自动调整装置

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152788U (ja) * 1976-05-17 1977-11-19
JPS5625412Y2 (ja) * 1976-10-30 1981-06-16
JPS5634286Y2 (ja) * 1977-06-30 1981-08-13
US4472975A (en) * 1982-01-11 1984-09-25 Tac Technical Instrument Corporation Ultrasonic transducer coupler for flaw detection systems
JPS60198452A (ja) * 1984-03-23 1985-10-07 Tokyo Keiki Co Ltd 表面波探触子装置
DE3719105A1 (de) 1987-06-06 1988-12-22 Keiper Recaro Gmbh Co Fluggastsitz
JPH04353759A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fuji Electric Co Ltd 探触子ヘッド
JPH05172799A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Mitsumasa Sato 超音波センサ用水柱アダプタ、及びこれに用いる水循環システム
US5469744A (en) * 1994-06-16 1995-11-28 Iowa State University Research Foundation Inc. Apparatus for acoustically inspecting a workpiece
DE19534025C1 (de) 1995-09-14 1996-11-28 Daimler Benz Aerospace Airbus Versorgungseinheit für Passagiere, insbesondere in einer Passagierkabine eines Flugzeuges
US5814731A (en) * 1997-01-28 1998-09-29 Alexander; Alton Michel Ultrasonic scanning apparatus for nondestructive site characterization of structures using a planar based acoustic transmitter and receiver in a rolling pond
GB2332056B (en) 1997-12-04 2000-08-09 Taylor Hobson Ltd Surface measuring apparatus
US5986762A (en) 1998-06-15 1999-11-16 Imation Corp. Optical sensor having optimized surface profile
US6658939B2 (en) 2000-01-28 2003-12-09 The Boeing Company Fixture for automated ultrasonic scanning of radii in aerospace structure
US6481290B1 (en) * 2001-06-04 2002-11-19 Science Applications International Corporation Method and apparatus for ultrasonic non-destructive inspection
US6948369B2 (en) * 2002-02-06 2005-09-27 Applied Metrics, Inc. Methods for ultrasonic inspection of spot and seam resistance welds in metallic sheets and a spot weld examination probe system (SWEPS)
US6733457B2 (en) * 2002-06-11 2004-05-11 Vermon Motorized multiplane transducer tip apparatus with transducer locking
US20040235469A1 (en) 2003-05-21 2004-11-25 Krug William P. High bandwidth open wired network
US7034271B1 (en) 2004-05-27 2006-04-25 Sandia Corporation Long working distance incoherent interference microscope
US7464596B2 (en) 2004-09-24 2008-12-16 The Boeing Company Integrated ultrasonic inspection probes, systems, and methods for inspection of composite assemblies
US7640810B2 (en) 2005-07-11 2010-01-05 The Boeing Company Ultrasonic inspection apparatus, system, and method
US7617732B2 (en) 2005-08-26 2009-11-17 The Boeing Company Integrated curved linear ultrasonic transducer inspection apparatus, systems, and methods
US7249512B2 (en) 2005-01-24 2007-07-31 The Boeing Company Non-destructive stringer inspection apparatus and method
US8128027B2 (en) 2005-09-12 2012-03-06 The Boeing Company Plug-n-play power system for an accessory in an aircraft
US7643893B2 (en) 2006-07-24 2010-01-05 The Boeing Company Closed-loop feedback control using motion capture systems
US7784348B2 (en) 2006-12-22 2010-08-31 Lockheed Martin Corporation Articulated robot for laser ultrasonic inspection
US7743660B2 (en) 2007-06-15 2010-06-29 The Boeing Company System and method for automated inspection of large-scale part
US7859655B2 (en) 2007-09-28 2010-12-28 The Boeing Company Method involving a pointing instrument and a target object
US7644618B2 (en) 2007-10-26 2010-01-12 The Boeing Company Apparatus and method for nondestructive inspection of parts
US7836768B2 (en) 2008-02-27 2010-11-23 The Boeing Company Ultrasonic testing of corner radii having different angles and sizes
US8082793B2 (en) 2008-10-16 2011-12-27 The Boeing Company Adjustable probe for ultrasonic testing
DE102008037516A1 (de) * 2008-11-03 2010-05-27 Ge Sensing & Inspection Technologies Gmbh Ultraschall-Prüfkopfanordnung sowie Vorrichtung zur Ultraschallprüfung eines Bauteils
US8347724B2 (en) * 2009-03-05 2013-01-08 Alstom Technology Ltd Low profile ultrasound inspection scanner
US8087298B1 (en) * 2009-03-10 2012-01-03 Sandia Corporation Ultrasonic probe deployment device for increased wave transmission and rapid area scan inspections
JP2011102724A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Just 超音波探触子治具
US8798940B2 (en) * 2010-04-16 2014-08-05 Olympus Ndt Inc. Rotating array probe system for non-destructive testing
US8438928B2 (en) * 2010-05-17 2013-05-14 Structural Integrity Associates, Inc. Apparatus and method for non-destructive testing using ultrasonic phased array
US9405312B2 (en) * 2010-07-28 2016-08-02 Woodward Mpc, Inc. Active control column with manually activated reversion to passive control column
US8469317B2 (en) * 2010-10-22 2013-06-25 Woodward Mpc, Inc. Line replaceable, fly-by-wire control columns with push-pull interconnect rods
US8459120B2 (en) * 2010-11-05 2013-06-11 Sonix, Inc. Method and apparatus for automated ultrasonic inspection
US8729848B2 (en) * 2010-12-22 2014-05-20 Woodward Mpc Inc. Fail-passive variable gradient control stick drive system
JP2012177682A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Atox Co Ltd 封水型探触子保持装置及びこれを用いた検査方法
CN103765205B (zh) * 2011-06-22 2016-04-20 新日铁住金株式会社 车轮的超声波探伤方法
US8573076B2 (en) 2011-07-11 2013-11-05 The Boeing Company Non-destructive inspection systems and methods that incorporate interchangeable probes
US9354206B2 (en) * 2011-07-25 2016-05-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Floating ultrasonic transducer inspection system and method for nondestructive evaluation
US8892252B1 (en) 2011-08-16 2014-11-18 The Boeing Company Motion capture tracking for nondestructive inspection
JP5840910B2 (ja) 2011-10-17 2016-01-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波探傷方法
US9126676B2 (en) * 2011-10-28 2015-09-08 Woodward Mpc, Inc. Compact two axis gimbal for control stick
CN104125916B (zh) 2011-11-08 2016-05-11 B/E航空公司 用于飞机乘客套件的机电致动系统
CN102507749A (zh) * 2011-11-15 2012-06-20 北京理工大学 一种用于复杂形廓超声扫查的a/b轴
US8833169B2 (en) 2011-12-09 2014-09-16 General Electric Company System and method for inspection of a part with dual multi-axis robotic devices
US9051836B2 (en) * 2012-02-10 2015-06-09 Bell Helicopter Textron Inc. Pilot control system with compact gimbal mechanism
US9372173B2 (en) * 2013-03-14 2016-06-21 Orbital Atk, Inc. Ultrasonic testing phased array inspection fixture and related methods
US9746445B2 (en) * 2013-04-16 2017-08-29 The Boeing Company Apparatus for automated non-destructive inspection of airfoil-shaped bodies
US9043146B2 (en) 2013-06-19 2015-05-26 The Boeing Company Systems and methods for tracking location of movable target object
ES2920755T3 (es) 2013-06-21 2022-08-09 Massachusetts Materials Tech Llc Aparato de ensayo de rayado y métodos de uso del mismo
US9316619B2 (en) * 2013-08-01 2016-04-19 Siemens Energy, Inc. Non destructive evaluation scanning probe with self-contained multi-axis position encoder
US9395339B2 (en) 2013-08-26 2016-07-19 The Boeing Comapany Apparatus for non-destructive inspection of stringers
US9834323B2 (en) 2014-05-16 2017-12-05 The Boeing Company Automated scanning systems for non-destructive inspection of curved cylinder-like workpieces
US9746447B2 (en) 2014-10-30 2017-08-29 The Boeing Company Apparatuses, systems, and methods for inspecting a component

Also Published As

Publication number Publication date
US9664652B2 (en) 2017-05-30
CN105572223A (zh) 2016-05-11
CN105572223B (zh) 2020-04-24
EP3021113B1 (en) 2019-03-06
EP3021113A1 (en) 2016-05-18
US20160123933A1 (en) 2016-05-05
JP2016118532A (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6858481B2 (ja) 非破壊超音波検査装置、システム、及び方法
JP6676736B2 (ja) ストリンガの非破壊検査のための装置
US10213964B2 (en) Methods and apparatus for repairing composite materials
AU2006280199B2 (en) Inspection system and associated method
US10732149B2 (en) Laser ultrasound scanning for visualizing damage or irregularities
US8983794B1 (en) Methods and systems for non-destructive composite evaluation and repair verification
US9360418B2 (en) Nondestructive inspection using hypersound
US20070006658A1 (en) Ultrasonic inspection apparatus, system, and method
KR20090122424A (ko) 레이저 초음파 검사를 위한 다관절 로봇
US9746447B2 (en) Apparatuses, systems, and methods for inspecting a component
BR102012029572B1 (pt) Sistema de inspeção para realizar uma varredura de uma parte, sistema de inspeção para implantar uma varredura de uma parte e método para realizar uma varredura ultrassônica
JP6944782B2 (ja) 可変曲率構成及び可変角度構成用のプローブアセンブリのためのシステム、方法、及び装置
US20170089866A1 (en) Apparatus, system, and method for non-destructive ultrasonic inspection
WO2019201925A1 (en) A robot system and method for non-destructive testing
US11047831B2 (en) Nondestructive inspection apparatus and methods of use
Addepalli et al. ‘In-situ’inspection technologies: Trends in degradation assessment and associated technologies
EP2993470B1 (en) Ultrasonic inspection of composite parts
US20220326190A1 (en) Ultrasound inspection system and method
Singh et al. Toward Closed-Loop Additive Manufacturing: Paradigm Shift in Fabrication, Inspection, and Repair
US20130000407A1 (en) Inspection System And Methods For Integral Seals
JP2015526742A (ja) 超音波検査用の浮動ヘッド輪郭追従ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250