JP6829062B2 - 三次元測定装置 - Google Patents

三次元測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6829062B2
JP6829062B2 JP2016231200A JP2016231200A JP6829062B2 JP 6829062 B2 JP6829062 B2 JP 6829062B2 JP 2016231200 A JP2016231200 A JP 2016231200A JP 2016231200 A JP2016231200 A JP 2016231200A JP 6829062 B2 JP6829062 B2 JP 6829062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement data
sensor
measuring
data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016231200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018087749A (ja
Inventor
鈴木 敏
敏 鈴木
雅大 鈴木
雅大 鈴木
陽一 佐野
陽一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEXAGON MANUFACTURING INTELLIGENCE
Original Assignee
HEXAGON MANUFACTURING INTELLIGENCE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEXAGON MANUFACTURING INTELLIGENCE filed Critical HEXAGON MANUFACTURING INTELLIGENCE
Priority to JP2016231200A priority Critical patent/JP6829062B2/ja
Priority to PCT/JP2017/042648 priority patent/WO2018101268A1/ja
Priority to EP17876139.1A priority patent/EP3550260B1/en
Priority to US16/464,640 priority patent/US11679460B2/en
Publication of JP2018087749A publication Critical patent/JP2018087749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829062B2 publication Critical patent/JP6829062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • G01B11/007Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines feeler heads therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2452Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves for measuring features or for detecting a condition of machine parts, tools or workpieces
    • B23Q17/2471Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves for measuring features or for detecting a condition of machine parts, tools or workpieces of workpieces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/047Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15726Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means the storage means rotating or circulating in a plane parallel to the axis of the spindle
    • B23Q3/1574Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means the storage means rotating or circulating in a plane parallel to the axis of the spindle the axis of the stored tools being arranged perpendicularly to the rotating or circulating plane of the storage means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/58Wireless transmission of information between a sensor or probe and a control or evaluation unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • Y10T483/1755Plural tool holders pivotable about common axis
    • Y10T483/1757Plural tool holders pivotable about common axis including intermediate tool changer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ数値制御の工作機械を用いて加工対象物の形状を測定する三次元測定装置に関する。
従来、コンピュータ数値制御の工作機械(以下、「CNC装置」という。)によって加工されたワーク(加工対象物)が、設定された形状および精度を維持しているか否かを確認するために、加工後のワークの形状を測定している。この種のワーク形状の測定装置の中には、例えば特許文献1のように、CNC3軸加工機による切削加工の終了後に、加工に使用した工具をタッチプローブなどの接触式センサに付け替え、タッチプローブの測定子をワークの表面に接近接触させて取得した数値データに基づいてワーク形状を測定するものがある。またCNC装置から一旦併設された三次元測定器(CMM)に移動して、計測した後再びCNC装置に戻し加工を再開する等、多くの労力を必要としている。
特開2013−088341号公報
CNC装置の中には、複数種類の工具を収容した工具マガジンを備え、自動工具交換装置によって加工内容に合わせて使用する工具を自動的に交換することで、1台の工作機械によって様々な種類の加工を行うことができるマシニングセンタと呼ばれるものがある。このマシニングセンタの工具マガジンに、ワーク形状を測定するためのセンサを収納しておき、加工後に工具をセンサに自動的に交換可能にすれば、ワークの加工が完了したときに、その場で引き続きワーク形状の測定に移行することができ、ワーク形状を測定するための作業負荷を大幅に軽減することができる。
しかしながら、センサを工具マガジンに収容する場合、自動工具交換装置によるセンサの着脱を可能にするために、センサと計測装置本体とをケーブルなどで接続することができず、センサへの電源供給や、センサから出力される測定データの受信が困難となる。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、マシニングマシンに適用可能な三次元測定装置を提供することを目的としている。
より具体的には、マシニングマシンにおいて他の工具と同様に取り扱うことができるセンサを有する三次元測定装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するための手段は、以下の発明である。
(1)工具収容部および自動工具交換装置を有する工作機械によって加工された加工対象物の表面上における所定の測定点との距離に応じた測定データを出力する測定手段と、
前記測定データに基づいて前記加工対象物の形状に対応する形状データを生成する形状データ生成手段と、を備え、
前記測定手段は、
前記工具収容部に収容され、前記自動工具交換装置によって前記工作機械の回転軸と着脱可能に結合するための結合手段と、
前記形状データ生成手段に対して無線通信によって前記測定データを送信する無線通信手段と、
を有することを特徴とする三次元測定装置。
(2)前記測定手段は、前記測定データおよび該測定データを取得した時刻を、前記形状データ生成手段へ送信し、
前記形状データ生成手段は、前記測定手段から受信した測定データと、該測定データが取得された時刻における前記回転軸の位置情報とに基づいて、前記形状データを生成する
ことを特徴とする上記(1)に記載の三次元測定装置。
(3)前記測定手段は、非接触式センサを有し、該非接触式センサの検出結果に基づいて前記測定データを出力する上記(1)または(2)に記載の三次元測定装置。
(4)前記非接触式センサは、
前記加工対象物の表面に対してスポット光を照射する光照射手段と、
複数の受光素子からなる受光部を有し、前記加工対象物の表面で反射した前記スポット光を撮像する撮像手段と、を有し、
前記測定手段は、
前記撮像手段によって撮像されたスポット光の撮像位置に基づいて前記測定データを出力する上記(3)に記載の三次元測定装置。
(5)前記非接触式センサは、
前記加工対象物の表面に対してライン光を照射する光照射手段と、
複数の受光素子からなる受光部を有し、前記加工対象物の表面で反射した前記ライン光を撮像する撮像手段と、
前記反射光を前記受光部に結像させるレンズと、を有し、
前記測定手段は、
前記撮像手段によって撮像されたライン光の曲線に基づいて前記測定データを出力する上記(3)に記載の三次元測定装置。
(6)前記測定手段は、接触式センサを有し、該接触式センサの検出結果に基づく第1の測定データと、前記非接触式センサの検出結果に基づく第2の測定データとのいずれかを出力する上記(3)から(5)のいずれか一つに記載の三次元測定装置。
(7)前記測定手段は、電源を供給するための電力を発生する電力発生手段を備えることを特徴とする上記(1)から(6)のうちいずれか一つに記載の三次元測定装置。
(8)前記測定手段は、前記電力発生手段による電源の供給および供給停止を制御する電源制御手段を備えることを特徴とする上記(7)に記載の三次元測定装置。
(9)前記電源制御手段は、加速度センサを有し、該加速度センサの検出信号に基づいて前記電力発生手段による電源の供給および供給停止を制御することを特徴とする上記(8)に記載の三次元測定装置。
(10)前記電力発生手段は二次電池であって、
前記二次電池を充電する充電する充電手段を備え、
前記自動工具交換装置によって前記測定手段と前記充電手段とを接続させることによって、前記充電手段による前記二次電池の充電を行うことを特徴とする上記(7)から(9)のいずれか一項に記載の三次元測定装置。
(11)前記測定手段は、
粉塵が内部に浸入せず、如何なる方向からの水の飛沫によっても影響を受けない耐油及び防水機能を備える
ことを特徴とする上記(1)から(10)のいずれか一項に記載の三次元測定装置。
本発明によれば、マシニングマシンに適用可能な三次元測定装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る三次元測定装置を備えるマシニングセンタの外観を示す斜視図である。 同三次元測定装置のセンサヘッドの外観を示す外観図である。 同センサヘッドの機能を実現するための機能ブロック図である。 同センサヘッドにおける測定原理を説明するための説明図である。 本発明の実施形態に係る三次元測定装置によって、被測定物の形状データを算出する方法の概略を説明するための説明図である。 同三次元測定装置において接触式センサおよび非接触式センサの双方を有するセンサヘッドの機能ブロック図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る三次元測定装置の一実施形態について説明する。図1は本実施形態の三次元測定装置および本実施形態の三次元測定装置が適用される工作機械(以下、「マシニングセンタ」という。)の外観を示す斜視図である。この図に示すマシニングセンタ1は、いわゆる横形マシニングセンタであり、主に工具マガジン20、中間アーム22、ATC(auto tool changer)アーム24、スピンドル26、パレット28、テーブル30、NC(numerical control)装置32および切削油タンク24を備えている。
工具マガジン20は、複数種類の工具を収容し、これら工具を図中矢印の方向に回転させて、加工作業に使用する工具を定位置Pまで移動させる。中間アーム22は、定位置Pの工具を工具収容部20から取り出して、ATCアーム24へ受け渡す。ATCアーム24は、軸24aを中心に回転して、中間アーム22から受け取った工具をスピンドル26に装着する。なお、スピンドル26に既に工具が取り付けられている場合は、取り付けられている工具をスピンドル26から引き抜いてから、中間アーム22から受け取った工具をスピンドル26に装着する。また、スピンドル26から引き抜かれた工具は、中間アーム22によって工具マガジン20の定位置Pに戻される。
ここで、工具マガジン20は工具収容部に相当し、中間アーム22およびATCアーム24は自動工具交換装置に相当し、スピンドル26は回転軸に相当する。
加工対象物(以下、「ワーク」という。)はパレット28に載置、固定される。パレット28は図中、矢印アの方向に回動して起き上がることで、加工対象物をスピンドル26に対向させる。そして、テーブル30はNC装置32から出力される制御信号に従ってパレット28を図中に示すX軸、Y軸、Z軸の方向に移動させる。さらに、NC装置32はワークWに対して工具を傾けるための制御信号をテーブル30へ出力する。これにより、例えば5軸制御のCNC装置であれば、ワークWに対してスピンドル26を2軸方向に傾けることができる。このように、マシニングセンタ1では、スピンドル22によって工具を回転させ、回転する工具に対するワークの位置および向きをNC装置32によって制御することで加工作業を行っている。
ワークに対する加工作業が終了すると、工具マガジン10に収容されているセンサヘッド10を定位置Pへ移動させ、中間アーム22およびATCアーム24によって、スピンドル26に取り付けられている工具とセンサヘッド10とを交換する。そして、NC装置32は、スピンドル26に取り付けられたセンサヘッド10に対するワークの位置(X,Y,Z)および向き(2軸)を、予め設定されたパターンに従って変位させる。なお、計測時におけるパレット28の移動は、X,Y,Z軸の方向のみで行う。その間、センサヘッド10は所定時間毎(例えば50マイクロ秒毎)に、ワークとの距離xに対応する測定データを出力し、パソコン40は、センサヘッド10から出力された測定データと、ワークの位置および向きを示すデータとに基づいて、ワークの形状を示す形状データを生成する。これにより、センサヘッド10は測定手段に相当し、パソコン40は形状データ生成手段に相当する。
また、ATCアーム24の可動範囲内にはセンサヘッド10内に設けられた二次電他(後述する)を充電するための充電ポスト34(充電手段に相当)が設けられている。この充電ポスト34は、センサヘッド10の表面に設けられている充電用コネクタ(図示略)に嵌合する給電コネクタを有している。これにより、上述した二次電池を充電する場合は、ATCアーム24によってセンサヘッド10の充電用コネクタを充電ポスト34の給電コネクタに嵌合させることで充電を行う。
なお、二次電他の充電は、センサヘッド10によって測定を行うごとに、または、二次電池の蓄電量が所定レベル以下になったときに、行うようにしてもよい。また、上述した充電ポスト34は給電コネクタと充電用コネクタとを嵌合させて充電を行っていたが、電磁誘導方式など、いわゆる非接触充電を行うようにしてもよい。
次に、図2を参照して、センサヘッド10の外観形状について説明する。ここで、図2(a)はセンサヘッド10の正面図、図2(b)はセンサヘッド10の側面図、図2(c)はセンサヘッド10の外観を示す斜視図である。これらの図に示すように、センサヘッド10は、ワークとの距離を測定するための各種構成を内蔵する本体部12と、スピンドル26と着脱可能に結合するためのコレットチャック18とによって構成されている。
本体部12の先端(図2(b)における左端)には、内蔵している非接触式センサ(詳しくは後述する。)が出射したレーザ光LをワークWに照射するための発光窓14と、ワークWの表面で反射したレーザ光(反射光)Rを受光するための受光窓16と、が設けられている。本体部12の後端(図2(b)における右端)には、工具マガジン10に収容されている各工具が備えるコレットチャックと同じ形状を有するコレットチャック18が取り付けられている。このコレットチャック18を備えることで、センサヘッド10を他の工具と同様にスピンドル26に取り付けることができる。したがって、コレットチャック18は、結合手段に相当する。なお、センサヘッド10の耐油・防水機能は、IP表記で、IP64以上であることが望ましい。すなわち、人体および固形物に対する保護等級(第1記号)が「6」(耐塵形)以上であり、水の浸入に対する保護等級(第2記号)が「4」(飛沫に対する保護)以上であることが望ましい。
次に図3を参照して、本体部12内に設けられた各部構成について説明する。本体部12の内部には、主に測定制御部100、無線LANユニット102、電源制御部104、二次電池106、モニタ108、非接触式センサ110および緩衝材、120が設けられている。測定制御部110は、非接触式センサ110から出力されるデータを50マイクロ秒毎に取得して、その都度、ワークWとの距離に関する測定情報を含んだ測定データを生成して、無線LANユニット102によってパソコン40へ送信する。ここで、測定制御部110は、時刻情報を発生する時計(計時手段)を有しており、パソコン40へ送信する測定データには、当該測定データを生成した時刻を示す時刻情報も含まれている。なお、無線LANユニット102は無線通信手段に相当する。
無線LANユニット102から送信された測定データは、パソコン40に接続された無線LANユニット42によって受信される。この受信された測定データに基づいて、パソコン40は、ワークWの形状を示す形状データを生成する。電源44は、交流電力を直流電力に変換して、パソコン40および無線LANユニット42に電力を供給する。
非接触式センサ110は緩衝材120を介して本体部12内に固定される。これは、センサヘッド10をスピンドル26から取り外すときや、センサヘッド10をスピンドル26と工具マガジン20との間で移動させる際などに、センサヘッド10に加えられる振動から非接触式センサ110を保護するためである。
電源制御部104は、スイッチSWがオンにされると、二次電池106が発生した電力を測定制御部100へ供給する。電源制御部104の内部には加速度センサが設けられており、例えば、この加速度センサから振動などの検出信号が出力されなかった場合は、測定制御部100への電力の供給を停止させて、いわゆるスリープ状態となる。また、電源制御部104は、スリープ状態になっているときに、加速度センサが所定パターンの加速度を検出した場合は、測定制御部100への電力供給を再開し、スリープ状態から復帰させる。ここで、「所定パターンの加速度」としては、例えば所定値以上の加速度を所定時間以上、継続して検出した場合や、所定時間内に所定値以上の加速度を、所定回数以上検出した場合などが該当する。
このように、電源制御部104は、センサヘッド10が使用されていない可能性が高い状態であるときにスリープ状態にすることで、二次電池106が発生する電力の消費を抑えることができる。なお、二次電池106は電力発生手段に相当し、電源制御部104は電源制御手段に相当する。
モニタ108は複数のLEDからなり、各LEDは、測定制御部100内の各種信号のオン/オフに応じてLEDを点灯/消灯する。これにより、各LEDの点灯状態によって、測定制御部100の作動状態や、無線LANユニット102、電源制御部104および非接触式センサ110との接続状態をチェックすることができる。
上述したように、センサヘッド10にコレットチャック18を設けたことで、センサヘッド10を工具マガジン20に収容し、工具マガジン20に収容された他の工具と同様に、中間アーム22およびATCアーム24によってスピンドル26への着脱が可能となる。また、センサヘッド10が無線LANユニット102を有し、無線通信によって測定データをパソコン40へ送信できるので、センサヘッド10とパソコン40とをケーブルで接続する必要が無くなる。したがって、マシニングセンタ1によってワークの加工が終了すると、引き続きワーク形状の測定を実施することができるため、ワーク形状を測定するための作業負荷を大幅に軽減することができる。
次に図4を参照して、上述した非接触式センサ110の構成について説明する。ここで、図4(a)はフライングレーザスポット方式による非接触式センサの構成を示し、図4(b)はフィックスラインレーザ方式による非接触式センサの構成を示している。
まず、フライングレーザスポット方式の非接触式センサは、図4(a)に示すように、レーザダイオード111、ガルバノミラー112,113、レンズ114、CCD115および走査用モータ116で構成されている。レーザダイオード111から出射されたレーザ光Lは、ガルバノミラー112でワークWに向けて反射され、発光窓14(図2参照)を通ってワークWの表面上の測定点Pで反射する。測定点Pで反射した反射光Rは、図2に示した受光窓16(図2参照)を通ってガルバノミラー113でレンズ114に向けて反射される。
反射光Rは、レンズ114によって、複数の受光素子からなるCCD115の受光部の所定軸CA上にスポット光(光の点)spとして結像し、その撮像データがその時点の時刻データとともに測定制御部100へ出力される。これにより、CCD115は撮像手段に相当する。結像するスポット光の所定軸CA上に位置は、センサヘッド10と測定点Pとの間の距離に応じて異なるため、測定制御部100(図3参照)は、CCD115から出力された撮像データに基づき、所定軸CA上のスポット光の位置に応じてセンサヘッド10と測定点Pとの間の距離zを算出する。
また、上述したガルバノミラー112および113は、走査用モータ116の駆動軸に固定されており、この駆動軸116が、図4(a)中、矢印イで示すように、左右に繰り返し回動させられる。これにより、レーザ光Lは、矢印ウで示すように、x軸上において所定範囲内(例えばワークWの表面上の測定点P−P間)で往復するように周期的に走査される。これにより、測定制御部100は、前述した距離zの値および時刻データと、さらに、レーザ光Lのx軸上における位置(もしくは走査用モータ116の駆動軸の角度)に関する情報とを含む測定データを生成し、パソコン40へ送信する。
フライングレーザスポット方式の非接触式センサは、ワークWの表面の状態(例えば、表面の色や反射率など)に応じて、レーザ光の強度を調整することができるため、ワークWとの距離を精度良く測定することができる。一方で、構成が複雑化し、コストが高くなってしまうという面もある。
次に、フィックスラインレーザ方式の非接触式センサは、図4(b)に示すように、レーザダイオード111、シリンドリカルレンズ(またはパウエルレンズ)117、レンズ114およびCMOSイメージセンサ(以下、単に「CMOS」という。)115で構成されている。レーザダイオード111から出射されたレーザ光は、シリンドリカルレンズ(またはパウエルレンズ)117によって、同図中x軸方向に展開されてライン光(一本の線状の光)LLとして出射される。これにより、ライン光LLは、発光窓14(図2参照)を通ってワークWの表面上において、測定点Pから測定点Pへ至るライン状に照射される。
この反射光RLは、受光窓16(図2参照)を通ってレンズ114によって集光され、CMOS115の受光部にライン光として結像し、その撮像データがその時点の時刻データとともに測定制御部100へ出力される。CMOS115によって撮像されたライン光は、ワークW上の測定点Pから測定点Pの形状に応じて曲線cを描き、測定制御部100は、曲線cに基づいて、センサヘッド10と、測定点PからP至るライン上の所定位置との間の距離を算出する。そして、測定制御部100は、算出した距離の値および上述した時刻データを含む測定データを、無線LANユニット102によりパソコン40へ送信する。
フィックスラインレーザ方式の非接触式センサは、図4(a)に示したフライングレーザスポット方式のように、測定点P−P間におけるレーザ光の強度を細かく調整することはできないが、構成を簡略化することができるため、コストを低く抑えることができる。
次に図5を参照して、パソコン40によるワークWの形状データの算出方法について説明する。なお、以下では、図4(a)に示したフライングレーザスポット方式の非接触式センサ110を用いた場合について説明する。
まず、ワークWの形状データを算出する前に、パソコン40は、センサヘッド10が管理する時刻(以下、「センサローカル時刻」ともいう。)と時刻合わせを行う。具体的には、図5(a)に示すように、まずパソコン40からクロックリセットコマンドを、パソコン40における現在の時刻データとともに送信し、計時を開始する。これにより、クロックリセットコマンドと時刻データが、無線LANユニット42および102を介して測定制御部100に受信される。そして、測定制御部100が、非接触式センサ110内の計時手段の時刻を受信した時刻データが示す時刻にセットすると、非接触式センサ110は、セットした時刻データ(センサ時刻データ)を測定制御部100へ出力する。これにより、測定制御部100は、センサ時刻データをパソコン40へ送信する。パソコン40は、センサ時刻データを受信すると上述した計時を終了し、クロックリセットコマンドを送信してからセンサ時刻データを受信するまでの時間を計測する。
ここで、クロックリセットコマンドが、パソコン40から無線LANユニット42に到達するのに要する時間がt、無線LANユニット42から無線LANユニット102に到達するのに要する時間がt、無線LANユニット102から測定制御部100に到達するのに要する時間がt、測定制御部100が非接触式センサ110内の計時手段の時刻をリセットするのに要する時間がtとする。また、非接触式センサ110から出力されたセンサ時刻データが、非接触式センサ110から測定制御部100に到達するのに要する時間がt、測定制御部100から無線LANユニット102に到達するのに要する時間がt、無線LANユニット102から無線LANユニット42に到達するのに要する時間がt、無線LANユニット42からパソコン40に到達するのに要する時間がtとする。
この場合、パソコン40と非接触式センサ110との間の情報伝達に要する時間は、往復でt+t+t+t+t+t+t+tとなり、片道ではその平均値である(t+t+t+t+t+t+t+t)/2とみなすことができる。これにより、図5(a)に示す方法によって非接触式センサ110およびパソコン40の時刻合わせを行った場合、非接触式センサ110における時刻と、パソコン40における時刻との誤差(以下、「タイムスタンプ誤差」という。)をtseとすると、tse=(t+t+t+t+t+t+t+t)/2となる。
同様に、パソコン40は、NC装置32が管理する時刻(以下、「NCローカル時刻」ともいう。)と時刻合わせを行う。すなわち、パソコン40はNC装置32に対してクロックリセットコマンドと現在の時刻データとを送信すると、NC装置32は自ら有する計時手段を受信した時刻データが示す時刻に合わせ、その時刻を示す時刻データをパソコン40へ送信する。ここで、パソコン40から送信されたクロックリセットコマンドがNC装置32に到達するのに要する時間がT、NC装置32から送信された時刻データ(以下、「座標時刻データ」という。)がパソコン40に到達するのに要する時間がTだとすると、パソコン40とNC装置32との間のタイムスタンプ誤差Tenは、Ten=(T+T)/2となる。これにより、座標時刻データをH:M:S.μS、センサ時刻データをh:m:s,μsで表した場合、座標時刻データ(H:M:S.μS)に対応する時刻は、センサ時刻データ(h:m:s,μs)−tse+Tneとなる。
図4(a)のフライングレーザスポット方式の非接触式センサ110を用いた場合、前述したように、センサヘッド10(より詳細には本体部12)からパソコン40に対して、50マイクロ秒ごとに測定データ(x,z)およびセンサ時刻データ(h:m:s,μs)が送信され、パソコン40は受信した測定データとセンサ時刻データとを保存する。また、パソコン40は、所定時間毎にNC装置32から、ワークWに対するセンサヘッド10の座標データ(X,Y,Z,i,j,k)およびその座標位置における時刻(H:M:S.μS。以下、「座標時刻データ」という)を保存する。
これにより、例えば図5(b)に示すように、ワークWの表面に照射するレーザ光をx方向に沿って走査しつつ、ワークWの表面との距離zを測定し、ワークWに対するスピンドル28の移動経路上における測定点P,P,P,……の位置データを算出するものとする。この場合、パソコン40において、測定点Pの座標データ(X,Y,Z,i,j,k)が取得された座標時刻データが(H:M:S.μS)だったとすると、座標データ(X,Y,Z,i,j,k)に対応する測定データは、時刻(H:M:S.μS)=(h:m:s,μs)−tse+Tneに取得された測定データとなる。したがって、例えば図5(b)に示すように、センサ時刻データ(h:m:s,μs)からタイムスタンプ誤差tseを減算し、タイムスタンプ誤差Tneを加算した結果、時刻(H:M:S.μS)となった場合は、測定データ(x,z)と、座標データ(X,Y,Z,i,j,k)とに基づいて測定点Pの位置データが算出される。
これと同様に、測定点Pの位置データは、測定データ(x,z)と、座標データ(X,Y,Z,i,j,k)とに基づいて算出され、測定点Pの位置データは、測定データ(x,z)と、座標データ(X,Y,Z,i,j,k)とに基づいて算出される。このようにして、各測定点の位置データが算出されると、次にパソコン40は、レーザ光を走査した経路に沿って各測定点の間の補間データを算出し、算出した補間データと、各測定点の位置データとに基づいて、ワークWの形状データを生成する。
上述したワークの形状データの算出方法によれば、センサヘッド10における測定データの時刻と、パソコン40におけるワークWに対するセンサヘッド10の座標データの時刻とを参照し、同時刻の測定データおよび座標データに基づいてワークWの形状データを生成する。これにより、センサヘッド10とパソコン40との間の情報伝達に要する時間に影響されることなく、測定データと座標データとの対応を取ることができるため、ローカル座標測定部(センサヘッド10)とグローバル座標測定部(NC装置32)がワイヤレスの為に同期がとれなくても、ワークの形状を正確に測定することができる。
図5(a)に示した構成において、無線LANユニット42と無線LANユニット102との間はLANのパケット通信が行われるため、時刻合わせの際に、例えばノイズなどの影響によって、無線LANユニット42と無線LANユニット102との間の情報伝達時間が変動し得る。したがって、図5(a)に示したような時刻合わせを行う際に、無線LANユニット42から無線LANユニット102へクロックリセットコマンドが送信されるとき、および、無線LANユニット102から無線LANユニット42へセンサ時刻データが送信されるときに、伝達時間tとtのばらつきによって精度の良い時刻合わせが困難になる虞がある。
そこで、より精度の良い時刻あわせを行うために、パソコン40から出力されるクロックリセットコマンドを、光信号送信ユニットに送り、光信号送信ユニットはオンオフ信号として光信号を出力し測定制御部100に組み込まれた光信号受信ユニットにより受け、センサの時計をリセットする。この時同時に光信号送信ユニットは有線でNC装置32にも同様の信号を送りNC装置32の時計も同時刻にリセットする。この場合、誤差のない状態で両者の時計を合わせることができると考えて良い。この時計リセット時のみ、光転送の条件は外来ノイズに強い近接位置にできれば尚良い。
なお、図3に示したセンサヘッド10の本体部12は、測定手段として非接触式センサ110のみを有しているが、図6に示す本体部12’のように、非接触式センサ110に加え、接触式センサ130を設けてもよい。図6において、図3に示した構成と同じものについては同一の符号を付し、その詳しい説明を省略する。
図6に示す本体部12’において、例えば接触式センサ130は、ワークWの表面に接触すると、接触した時刻を示す接触時刻データを測定制御部100’へ出力する。また、測定制御部100’は、例えば、パソコン40からの指示に従って、非接触式センサ110または接触式センサ130のいずれかを作動させ、作動させたセンサから出力されたデータをパソコン40へ送信する。具体的には、非接触式センサ110をさせた場合は、非接触式センサ110から出力された測定データ(第2の測定データに相当)をパソコン40へ送信し、接触式センサ130をさせた場合は、接触式センサ130から出力された接触時刻データ(第1の測定データに相当)をパソコン40へ送信する。
1 マシニングセンタ(工作機械)
10 センサヘッド(測定手段)
12,12’ 本体部
14 発光窓
16 受光窓
18 コレットチャック(結合手段)
20 工具マガジン(工具収容部)
22 中間アーム(自動工具交換装置)
24 ATCアーム(自動工具交換装置)
24a 軸
26 スピンドル(回転軸)
28 パレット
30 テーブル
32 NC装置
34 充電ポスト
40 パソコン(形状データ生成手段)
42,102 無線LANユニット(無線通信手段)
44 電源
100,100’ 測定制御部
104 電源制御部
106 二次電池
108 モニタ
110 非接触式センサ
111 レーザダイオード
112,113 ガルバノミラー
114 レンズ
115 CMOSイメージセンサ
116 走査用モータ
117 シリンドリカルレンズ(またはパウエルレンズ)
120 緩衝材
130 接触式センサ

Claims (9)

  1. 工具収容部および自動工具交換装置を有する工作機械によって加工された加工対象物の表面上における所定の測定点との距離に応じた測定データを出力する測定手段と、
    前記測定データに基づいて前記加工対象物の形状に対応する形状データを生成する形状データ生成手段と、を備え、
    前記測定手段は、
    前記工具収容部に収容され、前記自動工具交換装置によって前記工作機械の回転軸と着脱可能に結合するための結合手段と、
    前記形状データ生成手段に対して無線通信によって前記測定データを送信する無線通信手段と、を有し、
    前記測定手段は、接触式センサ及び非接触式センサを有し、前記接触式センサの検出結果に基づく第1の測定データと、前記非接触式センサの検出結果に基づく第2の測定データとのいずれかを出力する、三次元測定装置。
  2. 前記測定手段は、前記測定データおよび該測定データを取得した時刻を、前記形状データ生成手段へ送信し、
    前記形状データ生成手段は、前記測定手段から受信した測定データと、該測定データが取得された時刻における前記回転軸の位置情報とに基づいて、前記形状データを生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の三次元測定装置。
  3. 前記非接触式センサは、
    前記加工対象物の表面に対してスポット光を照射する光照射手段と、
    複数の受光素子からなる受光部を有し、前記加工対象物の表面で反射した前記スポット光を撮像する撮像手段と、を有し、
    前記測定手段は、
    前記撮像手段によって撮像されたスポット光の撮像位置に基づいて前記測定データを出力する請求項に記載の三次元測定装置。
  4. 前記非接触式センサは、
    前記加工対象物の表面に対してライン光を照射する光照射手段と、
    複数の受光素子からなる受光部を有し、前記加工対象物の表面で反射した前記ライン光を撮像する撮像手段と、
    前記反射光を前記受光部に結像させるレンズと、を有し、
    前記測定手段は、
    前記撮像手段によって撮像されたライン光の曲線に基づいて前記測定データを出力する請求項に記載の三次元測定装置。
  5. 前記測定手段は、電源を供給するための電力を発生する電力発生手段を備えることを特徴とする請求項1からのうちいずれか一項に記載の三次元測定装置。
  6. 前記測定手段は、前記電力発生手段による電源の供給および供給停止を制御する電源制御手段を備えることを特徴とする請求項に記載の三次元測定装置。
  7. 前記電源制御手段は、加速度センサを有し、該加速度センサの検出信号に基づいて前記電力発生手段による電源の供給および供給停止を制御することを特徴とする請求項に記載の三次元測定装置。
  8. 前記電力発生手段は二次電池であって、
    前記二次電池を充電する充電する充電手段を備え、
    前記自動工具交換装置によって前記測定手段と前記充電手段とを接続させることによって、前記充電手段による前記二次電池の充電を行うことを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の三次元測定装置。
  9. 前記測定手段は、
    粉塵が内部に浸入せず、如何なる方向からの水の飛沫によっても影響を受けない耐油及び防水機能を備える
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の三次元測定装置。
JP2016231200A 2016-11-29 2016-11-29 三次元測定装置 Active JP6829062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231200A JP6829062B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 三次元測定装置
PCT/JP2017/042648 WO2018101268A1 (ja) 2016-11-29 2017-11-28 三次元測定装置
EP17876139.1A EP3550260B1 (en) 2016-11-29 2017-11-28 Three-dimensional measurement device
US16/464,640 US11679460B2 (en) 2016-11-29 2017-11-28 Three-dimensional measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231200A JP6829062B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 三次元測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087749A JP2018087749A (ja) 2018-06-07
JP6829062B2 true JP6829062B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=62241314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231200A Active JP6829062B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 三次元測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11679460B2 (ja)
EP (1) EP3550260B1 (ja)
JP (1) JP6829062B2 (ja)
WO (1) WO2018101268A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202017105125U1 (de) * 2017-08-25 2017-09-01 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung mit Tastsystem und mit berührungslos arbeitendem Sensor
JP6608006B1 (ja) * 2018-07-12 2019-11-20 Dmg森精機株式会社 工作機械
JP7249769B2 (ja) * 2018-12-17 2023-03-31 ヘキサゴン・メトロジー株式会社 Cnc加工装置
JP7249846B2 (ja) 2019-03-28 2023-03-31 ヘキサゴン・メトロジー株式会社 Cnc加工装置のキャリブレーション方法
EP4119290A4 (en) * 2020-03-09 2023-11-22 Hexagon Metrology Kabushiki Kaisha CNC MACHINING DEVICE
JP2021148458A (ja) 2020-03-16 2021-09-27 株式会社東芝 形状測定方法及び形状測定装置
JP7037603B2 (ja) 2020-07-21 2022-03-16 Dmg森精機株式会社 工作機械用装置
WO2024116258A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 ヤマザキマザック株式会社 工作機械、診断ツール、および、工作機械の診断方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0279828B2 (en) * 1986-09-03 1993-11-24 Renishaw plc Signal processing for contact-sensing probe
DE4327250C5 (de) * 1992-09-25 2008-11-20 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zur Koordinatenmessung an Werkstücken
JP2587765B2 (ja) * 1993-01-29 1997-03-05 新日本製鐵株式会社 機械部品の寸法測定方法及びその装置
FR2762110A1 (fr) * 1997-04-14 1998-10-16 Renishaw Plc Systeme formant capteur programmable
JP3126114B2 (ja) * 1997-11-12 2001-01-22 株式会社ミツトヨ 非接触表面粗さ測定装置
US6370789B1 (en) * 1999-03-24 2002-04-16 Wolfgang Madlener Probe for machine tools with a tool spindle
GB0115788D0 (en) * 2001-06-28 2001-08-22 Renishaw Plc Tool identification
DE50205454D1 (de) * 2001-07-16 2006-02-02 Werth Messtechnik Gmbh Verfahren zur messung von oberflächeneigenschaften sowie koordinatenmessgerät
GB0400144D0 (en) * 2004-01-06 2004-02-11 Renishaw Plc Inspection system
JP4171728B2 (ja) * 2004-12-24 2008-10-29 パルステック工業株式会社 3次元形状測定装置
JP2006255826A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toguchi Seisakusho:Kk 計測ヘッド及び工作機械
GB0518078D0 (en) * 2005-09-06 2005-10-12 Renishaw Plc Signal transmission system
GB0703423D0 (en) * 2007-02-22 2007-04-04 Renishaw Plc Calibration method and apparatus
JP4871940B2 (ja) * 2008-10-06 2012-02-08 株式会社日研工作所 工作機械の接触検出装置
JP5276488B2 (ja) * 2009-03-20 2013-08-28 株式会社森精機製作所 工作機械における工作物測定装置およびその方法
DE102009060784A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Carl Zeiss 3D Automation GmbH, 73447 Taststift und Tastkopf für ein Koordinatenmessgerät
DE112011100309B4 (de) * 2010-01-20 2015-06-11 Faro Technologies, Inc. Tragbares Gelenkarm-Koordinatenmessgerät mit abnehmbarem Zubehör
EP2711127B1 (en) 2011-05-19 2016-07-27 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool having workpiece measuring function
JP5946259B2 (ja) 2011-10-20 2016-07-06 東芝機械株式会社 測定装置、測定方法およびタッチプローブ
JP6037891B2 (ja) * 2013-02-26 2016-12-07 三菱重工工作機械株式会社 工具形状測定方法及び工具形状測定装置
CN104457568A (zh) * 2013-09-10 2015-03-25 康耐视公司 用于恶劣环境中的无线视觉系统和方法
EP2916099B1 (en) * 2014-03-07 2020-09-30 Hexagon Technology Center GmbH Articulated arm coordinate measuring machine
US10656617B2 (en) * 2014-07-16 2020-05-19 Faro Technologies, Inc. Measurement device for machining center
US20160016274A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Faro Technologies, Inc. Measurement device for machining center
DE102016100308A1 (de) * 2016-01-11 2017-07-13 Datron Ag Verfahren zur Bestimmung von einer Referenzkoordinate eines Werkstücks und Bearbeitungsmaschine
GB201615307D0 (en) * 2016-09-09 2016-10-26 Renishaw Plc Measurement method and apparatus
GB201700879D0 (en) * 2017-01-18 2017-03-01 Renishaw Plc Machine tool apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018101268A1 (ja) 2018-06-07
US11679460B2 (en) 2023-06-20
EP3550260A1 (en) 2019-10-09
EP3550260B1 (en) 2023-01-25
JP2018087749A (ja) 2018-06-07
EP3550260A4 (en) 2020-08-12
US20190375066A1 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829062B2 (ja) 三次元測定装置
US8160738B2 (en) Apparatus for and method of measuring workpiece on machine tool
CN106346315B (zh) 能够取得工件原点的机床控制系统以及工件原点设定方法
JP2018144128A (ja) 工作機械システム
JP5595798B2 (ja) 工作機械における工作物測定方法およびその装置
EP2377645A1 (en) Apparatus for and method of measuring workpiece on machine tool
JP2010054399A (ja) 非接触測定装置及び機上計測システム
US20150073584A1 (en) Wireless vision systems and methods for use in harsh environments
US20170299366A1 (en) Position measurement method of object in machine tool and position measurement system of the same
JP6882134B2 (ja) 加工装置
JP2010058239A (ja) 加工方法
JP5237153B2 (ja) 工作機械における工作物測定装置およびその方法
JP2006300817A (ja) 光学式測定器、光学式測定装置及び光学式測定システム
JP2008070143A (ja) 光学式測定システム
JP5283563B2 (ja) 工作機械における工作物測定装置およびその方法
JP2019089178A (ja) 工作機械、形状センサ、及び工作機械を用いた加工方法
JP2008076200A (ja) 光学式測定システム
JP2008157646A (ja) 光学式測定装置及び加工システム
WO2020196063A1 (ja) Cnc加工装置のキャリブレーション方法
JP2007271601A (ja) 光学式測定器及び光学式測定方法
JP2010058238A (ja) 加工方法
US20230140343A1 (en) Cnc machining device
JP7249769B2 (ja) Cnc加工装置
JP2006300537A (ja) 光学式測定装置及び光学式測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250