JP6816000B2 - 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6816000B2
JP6816000B2 JP2017532085A JP2017532085A JP6816000B2 JP 6816000 B2 JP6816000 B2 JP 6816000B2 JP 2017532085 A JP2017532085 A JP 2017532085A JP 2017532085 A JP2017532085 A JP 2017532085A JP 6816000 B2 JP6816000 B2 JP 6816000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
doping
film transistor
doped
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019503579A (ja
Inventor
磊 石
磊 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2019503579A publication Critical patent/JP2019503579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816000B2 publication Critical patent/JP6816000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明の実施例は、薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法に関する。
薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、TFT)は、表示分野における常用のスイッチング素子の一種である。通常、薄膜トランジスタはゲート電極と、活性層と、活性層に電気的に接続されたソース電極及びドレイン電極とを含む。活性層は通常、例えば多結晶シリコンまたは単結晶シリコン等の半導体材料からなる。
アレイ基板は、表示装置を構成する重要な部分である。アレイ基板は通常、表示領域と非表示領域を含み、表示領域には通常、マトリクス状に配列された複数の薄膜トランジスタが設置される。例えば、各薄膜トランジスタは、アレイ基板の表示領域における少なくとも1つの画素ユニットの表示状態を制御するためのものである。
本発明の少なくとも一実施例は、薄膜トランジスタの特性間の比較結果の精度を向上させるように、薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法を提供する。
本発明の少なくとも一実施例は薄膜トランジスタを提供しており、該薄膜トランジスタは、ゲート電極と、半導体層と、少なくとも3つのソース/ドレイン電極とを含み、前記半導体層は少なくとも3つのドープ部、及び前記少なくとも3つのドープ部ごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部を含み、前記少なくとも3つのドープ部は互いに間隔を開けて設置されかつ前記非ドープ部の周辺に分布し、前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は互いに間隔を開けて設置されかつ前記少なくとも3つのドープ部の各々に電気的に接続され、前記ゲート電極は前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに少なくとも前記非ドープ部と前記ドープ部との境界部まで延びる。
本発明の少なくとも一実施例はさらに、上記薄膜トランジスタの検査方法を提供する。前記薄膜トランジスタにおいて、前記少なくとも3つのドープ部は、第1ドープ部、第2ドープ部及び第3ドープ部を含み、前記第1ドープ部と前記第3ドープ部は、非ドープ部の対向する両側に位置し、前記第2ドープ部は、前記第1ドープ部から前記第3ドープ部への方向において前記第1ドープ部と前記第3ドープ部の間に位置し、前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は、前記少なくとも3つのドープ部にそれぞれ電気的に接続される。前記方法は、前記薄膜トランジスタの前記ゲート電極に第1信号を印加し、前記第1ドープ部と前記第3ドープ部にそれぞれ電気的に接続された2つのソース/ドレイン電極を用いて第1検査結果を取得するステップと、前記薄膜トランジスタの前記ゲート電極に第2信号を印加し、前記少なくとも3つのドープ部のうち、前記第1ドープ部以外の2つのドープ部にそれぞれ電気的に接続された2つのソース/ドレイン電極を用いて第2検査結果を取得するステップと、を含む。
本発明の少なくとも一実施例はさらにアレイ基板を提供しており、該アレイ基板は、表示領域及び前記表示領域の周辺に設置された非表示領域を含み、前記非表示領域には、検査領域が設置され、前記検査領域には前記薄膜トランジスタが少なくとも1つ設置される。
本発明の少なくとも一実施例はさらに、前記アレイ基板を含む表示装置を提供する。
本発明の少なくとも一実施例はさらに薄膜トランジスタの製造方法を提供しており、該製造方法は、少なくとも3つのドープ部、及び前記少なくとも3つのドープ部ごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部を含み、前記少なくとも3つのドープ部が互いに間隔を開けて設置されかつ前記非ドープ部の周辺に分布される半導体層を形成するステップと、前記少なくとも3つのドープ部の各々に電気的に接続されかつ互いに間隔を開けて配置される少なくとも3つのソース/ドレイン電極を形成するステップと、前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに少なくとも前記非ドープ部と前記ドープ部との境界部まで延びるゲート電極を形成するステップと、を含む。
以下、本発明の実施例に係る技術思想をより明確に説明するため、実施例の図面について簡単に説明する。下で述べる図面は勿論、単なる本発明の実施例の一部に触れており、本発明はこれらに限定するものではない。
ベース基板上に複数の活性層パターンを製造した上面模式図である。 図1a中の活性層パターンを用いて複数の薄膜トランジスタを製造した上面模式図である。 本発明の実施例1による薄膜トランジスタの平面模式図である。 本発明の実施例1による薄膜トランジスタの半導体層の平面模式図である。 本発明の実施例1による薄膜トランジスタの半導体層の平面模式図である。 図3aに示す半導体層における一部の構造の寸法を記入した模式図である。 本発明の実施例1による薄膜トランジスタの平面模式図である。 本発明の実施例1による図4aのA−A線に沿った断面模式図である。 本発明の実施例1による薄膜トランジスタの平面模式図である。 本発明の実施例1による図5aのB−B線に沿った断面模式図である。 本発明の実施例2による薄膜トランジスタの平面模式図である。 本発明の実施例2による薄膜トランジスタの半導体層の平面模式図である。 本発明の実施例3による薄膜トランジスタの平面模式図である。 本発明の実施例3による薄膜トランジスタの半導体層の平面模式図である。 図7aに示す半導体層における一部の構造の寸法を記入した模式図である。 本発明の実施例4による薄膜トランジスタの平面模式図である。 本発明の実施例4による薄膜トランジスタの半導体層の平面模式図である。 本発明の実施例5による薄膜トランジスタの検査方法として方式2を採用した時の第1、第2サブ薄膜トランジスタの模式図である。 本発明の実施例5による薄膜トランジスタの検査方法として方式1を採用した時の第1、第2サブ薄膜トランジスタの模式図である。 本発明の実施例6によるアレイ基板の平面模式図である。 本発明の実施例6によるアレイ基板の図10aのC−C線とD−D線に沿った部分断面模式図である。 本発明の実施例8による薄膜トランジスタの製造方法において半導体層を製造する各ステップの模式図である。 本発明の実施例8による薄膜トランジスタの製造方法において半導体層を製造する各ステップの模式図である。 本発明の実施例8による薄膜トランジスタの製造方法において半導体層を製造する各ステップの模式図である。 本発明の実施例8による薄膜トランジスタの製造方法において半導体層を製造する各ステップの模式図である。
以下、本発明の目的、技術手段、およびメリットをより明白にするため、本発明の実施例に係る技術思想について本発明の実施例の図面を参照しながら全体として明確に説明する。説明された実施例が本発明の一部の実施例のみであり、本発明の全ての実施例ではないことは明白であろう。当業者には、開示された本発明の実施例に基づき、容易に成し遂げることができた他の実施例の全ては本発明の精神から逸脱しない。
特に定義しない限り、本開示に使用された技術用語または科学用語は、当業者に理解される一般的な意味である。本開示に使用された「第1」、「第2」及び類似する用語は、順番、数量や重要度を表すものではなく、異なる構成要素を区別させるものに過ぎない。「備える」、「含む」および類似する用語は、挙げられた要素に加えて、他の要素が共存してもよいことを意味する。「接続」、「連結」および類似する用語は、物理的や機械的接続に限定されず、直接または間接の電気的接続を含んでもよい。「上」、「下」、「左」、「右」等の用語は、相対的位置関係を表すものに過ぎず、説明しようとする対象の絶対的位置が変わると、その相対的位置関係の変化の可能性もある。
本発明者の鋭意検討した結果、多結晶シリコンや単結晶シリコン等の材料が複数の方向において異なる特性を有するので、形成された薄膜トランジスタの特性と活性層パターンの延び方向の間に関連性が存在する。従って、表示装置(特にアレイ基板)全体を設計する初期段階では、薄膜トランジスタの特性に対して、活性層パターンの最適及び最悪な延び方向を把握しなければならない。
活性層パターンの延び方向と薄膜トランジスタの特性の間の関係を検査するため、図1aに示されるように、ベース基板001上に、同一の活性層薄膜を用いて形状(輪郭と寸法を含む)が同じく延び方向が異なる活性層パターン01〜04を製造するとともに、図1bに示されるように、これらの活性層パターン01〜04を用いて直線状の薄膜トランジスタT1〜T4をそれぞれ製造しており、次に、これらの薄膜トランジスタのソース電極Sとドレイン電極Dをそれぞれ用いてこれらの薄膜トランジスタの特性を検査しており、これらの薄膜トランジスタの特性を比較することによって、薄膜トランジスタと活性層パターンの延び方向の間の関係を取得し、ひいては設計に役立つ指針となる結果が得られる。
上記方法により取得した結果はある程度参考になるが、アレイ基板における様々な位置に設置された薄膜トランジスタ同士の差(例えばSRU、short roughness uniformity、短距離粗さの均一性)を配慮に入れないため、上記様々な位置に設置された薄膜トランジスタ間の距離が極めて小さくても、上記方法で取得した比較結果の精度が低い。
本発明の少なくとも一実施例は、薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法に関する。該薄膜トランジスタは、半導体層と、少なくとも3つのソース/ドレイン電極と、ゲート電極とを含み、前記半導体層は少なくとも3つのドープ部、及び前記少なくとも3つのドープ部ごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部を含み、前記少なくとも3つのドープ部は互いに間隔を開けて設置されかつ前記非ドープ部の周辺に分布し、前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は互いに間隔を開けて設置されかつ前記少なくとも3つのドープ部の各々に電気的に接続され、前記ゲート電極は前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに少なくとも前記非ドープ部と前記ドープ部との境界部まで延びる。
本発明の実施例による薄膜トランジスタは、含まれた複数のサブ薄膜トランジスタの特性が活性層パターンの延び方向のみに関連するようにさせることで、これらのサブ薄膜トランジスタの特性を比較する時に比較結果の精度が向上できる。
本発明の実施例による薄膜トランジスタは、サブ薄膜トランジスタにおける、例えば、オン電流(Ion)、オフ電流(Ioff)、サブスレッショルドスイング(SS)、電荷移動度(Mobility)、しきい値電圧(Vth)及び容量−電圧(C−V)等の特性の比較に用いられる。幾つかの実施例では、サブ薄膜トランジスタの特性の比較結果に基づいて活性層パターンの延び方向を選択することで、該延び方向を有する活性層パターンを用いて製造された薄膜トランジスタにより良好な性能を付与してもよい。本発明の実施例はこれらに限定されない。
以下、本発明の実施例による薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法について、図面を参照しながら説明する。
(実施例1)
本実施例は薄膜トランジスタを提供する。図2に示されるように、該薄膜トランジスタ100は、少なくとも3つのドープ部120a、及び該少なくとも3つのドープ部120aごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部129を含み、該少なくとも3つのドープ部120aが互いに間隔を開けて設置されかつ非ドープ部129の周辺に分布される半導体層120と、互いに間隔を開けて設置され、かつ該少なくとも3つのドープ部120aの各々に電気的に接続された少なくとも3つのソース/ドレイン電極130と、半導体層120に垂直な方向において非ドープ部129と重なるとともに少なくとも非ドープ部129とドープ部120aとの境界部まで延びるゲート電極110と、を含む。ゲート電極110は例えば、少なくとも非ドープ部129と第1ドープ部121との境界部O−O’(図2は、ゲート電極110の、第1ドープ部121寄りの端部110aが上記境界部を超える場合を例として説明する)まで延びており、ゲート電極の、他のドープ部寄りの部分の各々も類似配置とされる。
本実施例では、半導体層に垂直な方向において非ドープ部と重なるとともに少なくとも非ドープ部とドープ部との境界部まで延びるようにゲート電極を設置することで、ゲート電極を介して該薄膜トランジスタの半導体層に電気信号を印加する時に、非ドープ部と各ドープ部の導通を確保して、該薄膜トランジスタが正常に動作できる。なお、半導体層に垂直な方向においてゲート電極が非ドープ部と重なるとは、半導体層に垂直な方向において、ゲート電極と非ドープ部が少なくとも部分的に重なることである。幾つかの実施例では、該薄膜トランジスタが正常に動作できる限り、ゲート電極が必要に応じて、半導体層に垂直な方向において非ドープ部と重ならない部分を含むように設置されてもよい。
本実施例は、半導体層120の平面形状が略十字状である例を挙げて説明する。この場合、図2に示されるように、上記少なくとも3つのドープ部120aは、非ドープ部129の周辺に、第1ドープ部121、第2ドープ部122、第3ドープ部123及び第4ドープ部124をこの順に含む。それに応じて、上記少なくとも3つのソース/ドレイン電極130は、非ドープ部129の周辺に、第1ドープ部121に電気的に接続されるソース/ドレイン電極131と、第2ドープ部122に電気的に接続されるソース/ドレイン電極132と、第3ドープ部123に電気的に接続されるソース/ドレイン電極133と、第4ドープ部124に電気的に接続されるソース/ドレイン電極134とをこの順に含む。
例えば、本実施例による薄膜トランジスタ100を用いて、以下の方式1と方式2のうちの少なくとも一種により、該薄膜トランジスタに含まれた複数のサブ薄膜トランジスタの特性を比較できる。
(方式1)
例えば、図2中の薄膜トランジスタ100は、第1サブ薄膜トランジスタと第2サブ薄膜トランジスタを含む。第1サブ薄膜トランジスタは、ゲート電極110、半導体層120における第1ドープ部121と第3ドープ部123、及びそれぞれ第1、第3ドープ部に電気的に接続され該第1サブ薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極とされる2つのソース/ドレイン電極131、133を含む。第2サブ薄膜トランジスタは、ゲート電極110、半導体層120における第2ドープ部122と第4ドープ部124、及びそれぞれ第2、第4ドープ部に電気的に接続され該第2サブ薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極とされる2つのソース/ドレイン電極132、134を含む。該方式1では、第1、第2サブ薄膜トランジスタの各々のソース電極とドレイン電極によって該2つのサブ薄膜トランジスタの特性を検査した後、両方の特性を比較できる。
方式1は、第1サブ薄膜トランジスタの活性層パターン(第1、第3ドープ部及び非ドープ部を含む)及び第2サブ薄膜トランジスタの活性層パターン(第2、第4ドープ部及び非ドープ部を含む)がいずれも直線に沿って延び、例えば図2中の水平方向と垂直方向に沿ってそれぞれ延びることで、複数の直線状の薄膜トランジスタ同士の特性への比較が図れる。
(方式2)
例えば、図2中の薄膜トランジスタ100は、第1サブ薄膜トランジスタと第2サブ薄膜トランジスタを含む。第1サブ薄膜トランジスタは、ゲート電極110、半導体層120における第1ドープ部121と第3ドープ部123、及びそれぞれ第1、第3ドープ部に電気的に接続され該第1サブ薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極とされる2つのソース/ドレイン電極131、133を含む。第2サブ薄膜トランジスタは、ゲート電極110、半導体層120における第1ドープ部121と第2ドープ部122、及びそれぞれ第1、第2ドープ部に電気的に接続され該第2サブ薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極とされる2つのソース/ドレイン電極131、132を含む。該方式2では、第1、第2サブ薄膜トランジスタの各々のソース電極とドレイン電極によって該2つのサブ薄膜トランジスタの特性を検査した後、両方の特性を比較できる。
つまり、方式1に比べると、方式2において、第2サブ薄膜トランジスタは、第1、第2ドープ部及び対応するソース/ドレイン電極を含む。
本実施例において、半導体層120の平面形状が十字状であるため、方式2を採用する場合、第2サブ薄膜トランジスタの活性層パターン(第1、第2ドープ部及び非ドープ部を含む)の平面形状はL字状であり、すなわち、該第2サブ薄膜トランジスタはL字状の薄膜トランジスタである。従って、上記方式2は、直線状の薄膜トランジスタとL字状の薄膜トランジスタの特性への比較が図られる。
上記方式1と方式2において、第1、第2サブ薄膜トランジスタの活性層パターンのチャネル領域(すなわちソース電極とドレイン電極の間における電流が流れるチャネル)は重なる部分(すなわち第1、第2サブ薄膜トランジスタの各々のソース電極からドレイン電極までの電流はいずれも図3aと図3b中の中間非ドープ部1290の少なくとも同一部分を流れる)を有するので、第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性は活性層パターンの延び方向のみに関係づけられ、従って、本実施例による薄膜トランジスタはそれに含まれたサブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度を向上できる。一方、該薄膜トランジスタは、それに含まれた複数のサブ薄膜トランジスタの特性と活性層パターンの延び方向との関連性をより正確に反映できる。
以下、図2に示される薄膜トランジスタ100における、平面形状が略十字状の半導体層120について、図3a及び図3bを参照しながら詳細に説明する。
図3a及び図3bに示されるように、半導体層120の位置する面において、半導体層120は、中間非ドープ部1290と、該中間非ドープ部1290に隣り合って接続された4つの凸部1201〜1204とを含んでおり、隣り合うとともに延び方向が交差する2つずつの凸部間には凹部128が形成される。各凸部は、1つのドープ部を含み、例えば、第1凸部1201は第1ドープ部121、第2凸部1202は第2ドープ部122、第3凸部1203は第3ドープ部123、第4凸部1204は第4ドープ部124を含む。非ドープ部129は中間非ドープ部1290を含む。
本実施例において、半導体層の平面形状は、該半導体層のエッジからはみ出した複数の凸部を含むとともに、隣り合いかつ延び方向が交差する凸部間に凹部が形成されており、各凸部は、該凸部における中間非ドープ部の中心から遠い側に設置されたドープ部を1つ含む。それで、上記方式1および/または方式2により第1、第2サブ薄膜トランジスタ(特にL字状のサブ薄膜トランジスタと直線状のサブ薄膜トランジスタ)の特性を比較する場合、第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域における重なる部分の形成に有利であり、ひいては比較結果の精度が向上できる。
本実施例による薄膜トランジスタ100における半導体層120の平面形状が十字状であるため、凸部1201〜1204のうち、図3a及び図3bに示されるように、第1凸部1201と第3凸部1203はそれぞれ、非ドープ部129の対向する両側に位置するとともに凸方向が逆になり、第2凸部1202と第4凸部1204はそれぞれ、非ドープ部129の対向する両側に位置するとともに凸方向が逆となる。
図3aにおいて、各凸部はさらに、中間非ドープ部1290寄りのエッジ非ドープ部1291を含み、つまり、各凸部は、エッジ非ドープ部1291と、該エッジ非ドープ部1291における中間非ドープ部1290から遠い側に位置されるドープ部120aとを含む。それに、非ドープ部129は、中間非ドープ部1290以外、各凸部に含まれたエッジ非ドープ部1291をさらに含む。つまり、図3aに示される場合、非ドープ部129の平面形状は、そのエッジからはみ出した4つのエッジ非ドープ部1291を含むとともに、隣り合う2つずつのエッジ非ドープ部の間に凹部が形成される。
図3bにおいて、各凸部とそれに含まれたドープ部が完全に重なり、非ドープ部129とそれに含まれた中間非ドープ部1290が完全に重なる。
図3aに示される半導体層を用いる場合に比べると、本実施例による薄膜トランジスタ100が図3bに示される半導体層を用いる場合には、上記方式1と方式2に係る第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域の重なる部分が多くなり、したがって第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果がより正確になる。
図3bに示される場合に比べると、図3aに示される半導体層における非ドープ部129の製造工程はより簡略である。なぜなら、半導体層120の製造過程には、例えば、半導体薄膜をパターニング(例えば露光、現像、エッチング等のステップを含む)して半導体層パターンを形成すること、及び該半導体層パターンに対し例えばイオン注入を行ってドープ部を形成することが含まれるからである。図3aに示される場合には、イオン注入過程において非ドープ部129を遮蔽する部材を、中間非ドープ部1290を完全に覆うことができるとともに中間非ドープ部1290のエッジをやや超える部分を有するものとすることで、製造精度への要求を低減できる。
本実施例では、エッジ非ドープ部の寸法を制御することによって、エッジ非ドープ部1291の、対応するサブ薄膜トランジスタのチャネル領域に占める割合を小さくし、ひいては第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域間の差異を低減させて、第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度を向上させる。以下、図3cを参照しながら説明する。
例えば、各凸部から前記中間非ドープ部への方向において、各凸部に含まれたエッジ非ドープ部の寸法が非ドープ部の寸法に対する比が1/7以下である。
例えば、図3cに示されるように、第1凸部1201から中間非ドープ部1290への方向において、第1凸部1201に含まれたエッジ非ドープ部1291の寸法はdであり(すなわち第1ドープ部121から、隣り合う凹部1281における中間非ドープ部129及び第1凸部1201寄りの端部128aまでの距離はdである)、第1凸部1201から中間非ドープ部1290への方向において、非ドープ部の寸法はhであり、dとhの比は1/7以下である。
例えば、各凸部から中間非ドープ部への方向において、各凸部に含まれたエッジ非ドープ部の寸法は0μmより大きく1μmより小さく、好ましくは0μmより大きく0.5μm以下である。
例えば、図3cに示されるように、上記寸法dは0μmより大きく1μmより小さく、好ましくは0μmより大きく0.5μm以下である。例えば、第1凸部1201から中間非ドープ部1290への方向において、上記寸法dが0.5μmである場合、中間非ドープ部の寸法は3μm以上であってもよく、この場合、非ドープ部の寸法hは4μm以上、dとhの比は1/8以下であってもよい。
例えば、隣り合う凸部の互いに近接するエッジが交差する。例えば、図3aに示されるように、第1凸部1201と第2凸部1202の互いに近接するエッジ121aと122aは交差する。隣り合う凸部の互いに近接するエッジが交差することによって、第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域が中間非ドープ部に重なる部分をもたせるのに有利であり、それで第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域間の差異を低減させて、第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度を向上させる。
本実施例では、隣り合う凸部間の凹部の平面形状が中間非ドープ部寄りに角形構造を有するので、該角形構造の両辺がそれぞれ該隣り合う凸部の互いに近接するエッジであり、該角形構造が直角構造である。
例えば、図3a及び図3bに示されるように、上記方式1を採用する場合、第1〜第4凸部1201〜1204の平面形状は同様であってもよく、第1〜第4ドープ部121〜124の平面形状は同様であってもよい。例えば、上記方式2を採用する場合、第1〜第3凸部1201〜1203の平面形状は同様であってもよく、第1〜第3ドープ部121〜123の平面形状は同様であってもよい。このように、第1、第2サブ薄膜トランジスタ間の差異を低減させるのに有利であって、第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度を向上させる。
例えば、半導体層120の材料は多結晶シリコンまたは単結晶シリコンである。勿論、半導体層120の材料は、本分野における常用の、他の異方性半導体材料であってもよい。
本実施例はゲート電極110と半導体層120の位置関係を限定しない。本実施例による薄膜トランジスタ100はボトムゲート構造またはトップゲート構造であってもよい。
例えば、図2に示されるように、薄膜トランジスタ100はボトムゲート構造であり、ゲート電極110は半導体層120により覆われる。
例えば、薄膜トランジスタ100がボトムゲート構造である場合、半導体層120の製造過程において非ドープ部129を遮蔽するため、図4a及び図4bに示されるように、薄膜トランジスタ100はさらに、半導体層120上を覆い、半導体層120に垂直な方向において非ドープ部129と重なるとともにドープ部121〜124と重ならない遮蔽層180を含んでもよい。
図4a及び図4bに示される場合には、薄膜トランジスタ100の正常な動作を確保するため、例えば、遮蔽層180のゲート電極110が位置する面への正射影が、ゲート電極110が位置する領域内に位置されてもよい。
例えば、図5a及び図5bに示されるように、薄膜トランジスタ100はトップゲート構造であり、すなわちゲート電極110は半導体層120を覆う。この場合、半導体層を製造するためのイオン注入過程において半導体層パターンをゲート電極110にて遮蔽することで、薄膜トランジスタ100の製造工程を簡略化させる。
また、図4b及び図5bに示されるように、薄膜トランジスタ100はさらに、半導体層120とゲート電極110の間に設置されて両方を絶縁するゲート絶縁層160を含んでもよい。
ゲート電極110が半導体層120を覆う場合、例えば、図5bに示されるように、薄膜トランジスタ100はさらに、ゲート電極110を覆うパッシベーション層170を含んでもよい。この場合、例えば、各ソース/ドレイン電極130は、ゲート絶縁層160とパッシベーション層170を貫通するビアホール167を介して、対応するドープ部に電気的に接続される。本発明の実施例はこれに限定されない。例えば、各ソース/ドレイン電極は、ゲート絶縁層160またはパッシベーション層170を貫通するビアホールを介して、対応するドープ部に電気的に接続されてもよい。
例えば、ゲート電極110は、パッシベーション層170におけるビアホール170aを介して、対応するゲート線179に電気的に接続されてもよい。勿論、ゲート線179は、ゲート電極110と一体成形してゲート電極110に電気信号を印加してもよい。
(実施例2)
本実施例は薄膜トランジスタを提供する。図6a及び6bに示されるように、本実施例による薄膜トランジスタ100は、半導体層120の平面形状がX字状である点で、実施例1と異なる。
本実施例による薄膜トランジスタは、実施例1における方式1と方式2のうちの少なくとも一種により、該薄膜トランジスタに含まれた複数のサブ薄膜トランジスタの特性を比較できる。方式1を採用する場合、第1サブ薄膜トランジスタの活性層パターンの延び方向(第1凸部1201から第3凸部1203への方向)と第2サブ薄膜トランジスタの活性層パターンの延び方向(第2凸部1202から第4凸部1204への方向)は垂直ではなく互いに交差する。方式2を採用する場合、第1サブ薄膜トランジスタの活性層パターンの延び方向は方式1を採用する場合と類似しつつ、第2サブ薄膜トランジスタの活性層パターンに含まれた第1凸部1201と第2凸部1202との凸方向になす角度が鋭角(図6bに示す)または鈍角である。
例えば、図6bに示されるように、非ドープ部(図6b中の半導体層の中央における未充填部に示す)の平面形状はそのエッジからはみ出した4つのエッジ非ドープ部1291を含んでおり、隣り合うエッジ非ドープ部1291は凹部を形成する。このような非ドープ部の製造工程は簡略である。エッジ非ドープ部1291の寸法については、実施例1における関連説明を参照すればよく、重複の説明を省略する。
例えば、隣り合う凸部の互いに近接するエッジが交差可能になる。この場合、図6bに示されるように、隣り合う凸部間の凹部128の平面形状は鋭角構造または鈍角構造であり、該鋭角構造または鈍角構造の両辺はそれぞれ該隣り合う凸部の互いに近接するエッジである。このように、第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域が中間非ドープ部に重なる部分をもたせるのに有利であり、それで第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度を向上させる。
例えば、本実施例による薄膜トランジスタに関して他の設置形態は実施例1における関連説明を参照すればよく、重複の説明を省略する。
以上、実施例1と実施例2について、半導体層が4つの凸部を含む例を挙げて説明した。勿論、半導体層は3つ、または5つ以上の凸部を含んでもよい。例えば、本発明の実施例では、半導体層は好ましく偶数個の凸部を含むことで、該半導体層を用いて製造された薄膜トランジスタに含まれた複数のサブ薄膜トランジスタをいずれも直線状の薄膜トランジスタとするのに有利であり、それで該薄膜トランジスタの構造を簡略化させ、凸部に含まれたドープ部の利用率を向上させる。
(実施例3)
本実施例は薄膜トランジスタを提供する。図7a及び図7bに示されるように、該薄膜トランジスタ100の半導体層120の平面形状はT字状であり、つまり、半導体層120の位置する面において、半導体層120は、中間非ドープ部1290と、中間非ドープ部1290に隣り合って接続された3つの凸部1201〜1203とを含む。隣り合う第1凸部1201と第3凸部1203は、凸方向が逆となることで、両方の間に凹部が形成されない。第1凸部1201と第3凸部1203の各々は、第2凸部1202に隣り合う凸方向に交差することで、これらの間に凹部128を形成可能になる。各凸部は、1つのドープ部を含む。非ドープ部(図7b中の半導体層120の中央における未充填部に示す)は中間非ドープ部1290を含む。それに応じて、該薄膜トランジスタ100も3つのソース/ドレイン電極130を含む。
本実施例による薄膜トランジスタは、実施例1における方式2によれば、直線状の薄膜トランジスタとL字状の薄膜トランジスタの特性を比較できる。
例えば、各凸部から前記中間非ドープ部への方向において、各凸部に含まれたエッジ非ドープ部の寸法が非ドープ部の寸法に対する比が1/7以下である。
例えば、図7cに示されるように、第1凸部1201から中間非ドープ部1290への方向において、第1凸部1201に含まれたエッジ非ドープ部1291の寸法dは0μmより大きく1μmより小さく、好ましくは0μmより大きく0.5μm以下であり、中間非ドープ部の寸法は3μm以上である。
例えば、上記寸法dが0.5μmであると、非ドープ部の寸法hは3.5μm以上であり、この場合、dとhの比は1/7以下である。
本実施例による薄膜トランジスタの半導体層120については、実施例1における半導体層の第4凸部以外の部分を参照して設置すればよい。重複の説明を省略する。
以上、実施例1〜実施例3について、それぞれ半導体層の平面形状が十字状、X字状及びT字状である例を挙げて説明した。勿論、本発明の実施例による少なくとも3つの凸部を有する半導体層の平面形状はこれに限定されない。例えば、該半導体層は、半導体層の平面形状が中間非ドープ部と中間非ドープ部に隣り合って接続された少なくとも3つの凸部とを含むとともに、互いに隣り合い凸方向が交差する凸部の間に凹部が形成されることと、各凸部が1つのドープ部を含むことと、及び非ドープ部が中間非ドープ部を含むこととを満たせば、得られた薄膜トランジスタが上記方式1と方式2のうちの少なくとも一種によって検査可能になる。
直線状の薄膜トランジスタの構造がより単純であるので、薄膜トランジスタの構造を簡略化させるため、半導層の上記少なくとも3つの凸部としては少なくとも、非ドープ部の対向する両側にそれぞれ位置するとともに凸方向が逆となる凸部(実施例1〜3における第1、第3凸部、または実施例1と実施例2における第2、第4凸部)を2つ含み、それによって、この2つの凸部を用いて直線状の薄膜トランジスタを形成できる。
また、本発明の実施例による薄膜トランジスタにおける半導体層120に含まれた凸部の数は3つ未満であってもよく、例えば半導体層の平面形状は正多角形であってもよい。以下、実施例4を例にして説明する。
(実施例4)
本実施例は薄膜トランジスタを提供する。図8a及び図8bに示されるように、該薄膜トランジスタ100は、ゲート電極110と、半導体層120と、少なくとも3つのソース/ドレイン電極130とを含み、該半導体層120は、非ドープ部129と、非ドープ部129の周辺にそれぞれ位置する少なくとも3つのドープ部120aとを含み、該非ドープ部129は、第1ドープ部121から、該第1ドープ部に隣り合う第2ドープ部122への方向において、該第1ドープ部121から該第2ドープ部122までの間に位置する部分129aを含む。
図8a及び図8bには、半導体層120は4つのドープ部を含み、この4つのドープ部は第1ドープ部121、第2ドープ部122、第3ドーピング部123及び第4ドープ部124でありかつこの順に半導体層120の周辺に分布される。それに応じて、ソース/ドレイン電極130の数は3つである。本発明の実施例はこれに限定されない。
本実施例による薄膜トランジスタは、それに含まれたサブ薄膜トランジスタの特性を上記方式2により比較する場合、第2サブ薄膜トランジスタのソース電極からドレイン電極までの電流が非ドープ部129の上記部分129aを直接に流れる可能性があり(図8bに示す)、方式1を採用する場合、第2サブ薄膜トランジスタの上記電流は全てソース電極とドレイン電極の間の部分129bを流れる(図8bに示す)。従って、本実施例による薄膜トランジスタが上記方式1を採用すると、第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域は方式2を採用する場合より多くの重なる部分を有し、それによって、比較結果の精度の向上にさらに役立つ。
例えば、半導体層120の平面形状は正多角形、例えば正方形、正六角形等であってもよい。このように、第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域の形状を一致させて、第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度の向上に役立つ。
図8a及び図8bには、薄膜トランジスタの半導体層120の平面形状が正方形である例を挙げて説明する。半導体層の平面形状が正方形となると、第1、第2サブ薄膜トランジスタのチャネル領域の重なる部分はそれ以外の正多角形より多くなり、それによって、第1、第2サブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度の向上に役立つ。
(実施例5)
本実施例は、上記した実施例のいずれかによる薄膜トランジスタの検査方法を提供する。例えば、図2、図6a、図7a及び図8aに示されるように、該薄膜トランジスタは、ゲート電極110、半導体層120及び少なくとも3つのソース/ドレイン電極130を含み、該半導体層120は、該少なくとも3つのソース/ドレイン電極30にそれぞれ電気的に接続された少なくとも3つのドープ部120aを含み、該少なくとも3つのドープ部120aは第1ドープ部121、第2ドープ部122及び第3ドープ部123を含み、第1ドープ部121と第3ドープ部123は非ドープ部129の対向する両側に位置し、第2ドープ部122は第1ドープ部121から第3ドープ部123への方向において第1ドープ部121と第3ドープ部123の間に位置する。該方法は以下のステップS51とステップS52を含む。
(ステップS51)
薄膜トランジスタのゲート電極110に第1信号を印加し、第1ドープ部121と第3ドープ部123にそれぞれ電気的に接続された2つのソース/ドレイン電極130を用いて第1検査結果を取得する。
(ステップS52)
薄膜トランジスタのゲート電極110に第2信号を印加し、該少なくとも3つのドープ部120aのうち、第1ドープ部121以外の2つのドープ部(例えば図2、図6a及び図7a中の第2、第3ドープ部122、123、または図2、図6a及び図8a中の第2、第4ドープ部122、124)にそれぞれ電気的に接続された2つのソース/ドレイン電極130を用いて第2検査結果を取得する。
なお、上記ステップS51とステップS52の手順を入れ替えてもよい。また、上記ステップS51とステップS52は、検査結果の精度を確保するようにそれぞれ行われる。
例えば、本実施例による上記薄膜トランジスタの検査方法において、第1信号と第2信号の電圧は同じであってもよい。このように、複数のサブ薄膜トランジスタが有するゲート電極に関係なく特性を比較する時、ゲート電極に印加した信号による比較結果への影響を回避できる。
なお、本実施例は、上記第1信号と第2信号が等しい場合に限らず、場合によって第1信号と第2信号を調整して第1検査結果と第2検査結果を取得してもよい。例えば、ゲート電極110に異なる第1信号と第2信号をそれぞれ印加して該薄膜トランジスタのしきい値電圧(Vth)のパラメータを取得する。
例えば、本実施例による上記薄膜トランジスタの検査方法として上記方式2を採用する場合、上記少なくとも3つのソース/ドレイン電極はソース電極、第1ドレイン電極及び第2ドレイン電極を含み、すなわち、図9aに示されるソース/ドレイン電極131、132、133は第1ドレイン電極、第2ドレイン電極及びソース電極であり、ソース電極は第3ドープ部123に電気的に接続され、第1ドレイン電極は第1ドープ部121に電気的に接続され、第2ドレイン電極は第2ドープ部122に電気的に接続される。つまり、第1サブ薄膜トランジスタT51はソース電極と第1ドレイン電極を含み、第2サブ薄膜トランジスタT52はソース電極と第2ドレイン電極を含む。該方法では、ソース電極と第2ドレイン電極を用いて上記第2検査結果を取得する。
または、本実施例による上記薄膜トランジスタの検査方法として上記方式2を採用する場合、上記少なくとも3つのソース/ドレイン電極はドレイン電極、第1ソース電極及び第2ソース電極を含み、すなわち、図9aに示されるソース/ドレイン電極131、132、133は第1ソース電極、第2ソース電極及びドレイン電極であり、ドレイン電極は第3ドープ部123に電気的に接続され、第1ソース電極は第1ドープ部121に電気的に接続され、第2ソース電極は第2ドープ部122に電気的に接続される。つまり、第1サブ薄膜トランジスタT51はドレイン電極と第1ソース電極を含み、第2サブ薄膜トランジスタT52はドレイン電極と第2ソース電極を含む。該方法では、ドレイン電極と第2ソース電極を用いて第2検査結果を取得する。
本実施例による検査方法は、方式2を採用すると、直線状の薄膜トランジスタとL字状の薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度が向上できる。
例えば、本実施例による上記薄膜トランジスタの検査方法として上記方式1を採用する場合、図9bに示されるように、上記少なくとも3つのドープ部はさらに第4ドープ部124を含み、第2ドープ部122と第4ドープ部124は、第1ドープ部121から第3ドープ部123への方向において、第1ドープ部121と第3ドープ部123の間に位置するとともにそれぞれ非ドープ部129の対向する別の両側に位置する。上記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は第1ソース電極、第1ドレイン電極、第2ソース電極及び第2ドレイン電極を含み、すなわち、図9bに示されるソース/ドレイン電極131、133はそれぞれ、第1ソース電極と第1ドレイン電極であり、ソース/ドレイン電極132、134はそれぞれ、第2ソース電極と第2ドレイン電極であり、第1ソース電極と第1ドレイン電極はそれぞれ、第1ドープ部121と第3ドープ部123に電気的に接続され、第2ソース電極と第2ドレイン電極はそれぞれ第2ドープ部122と第4ドープ部124に電気的に接続される。つまり、第1サブ薄膜トランジスタT51は第1ソース電極と第1ドレイン電極を含み、第2サブ薄膜トランジスタT52は第2ソース電極と第2ドレイン電極を含む。該方法では、第2ソース電極と第2ドレイン電極を用いて第2検査結果を取得する。
なお、「それぞれ」はここで順番を限定するものではなく、例えば、第1ソース電極と第1ドレイン電極がそれぞれ第1ドープ部121と第3ドープ部123に電気的に接続されることは、第1ソース電極と第1ドレイン電極のうちの、一方が第1ドープ部121に電気的に接続されるとともに、他方が第3ドープ部123に電気的に接続される。以下は同様である。
方式2を採用すると、本実施例による検査方法は、延び方向が異なる活性層パターンを有する線形薄膜トランジスタについて、これらの特性に関する比較結果の精度を向上できる。
例えば、本実施例に係る上記例のいずれかにおいて、第1信号と第2信号はいずれも電圧信号を含み、第1検査結果と第2検査結果はいずれも電流値を含む。上記ステップS51とステップS52でそれぞれ取得した、例えば電流値である第1検査結果と第2検査結果によって、比較対象とするサブ薄膜トランジスタの特性への分析が可能になる。
例えば、本実施例による上記薄膜トランジスタの検査方法ではさらに、取得された第1検査結果と第2検査結果を比較するステップS53を含んでもよい。
本実施例は、本発明の実施例による薄膜トランジスタの検査方法について、薄膜トランジスタの半導体層が3つまたは4つのドープ部を含む例を挙げて説明する。
本実施例による薄膜トランジスタの検査方法は、半導体層が少なくとも5つのドープ部を含む場合にも適用でき、その検査方法は上記方法を参照して類推すればよく、ここで重複の説明を省略する。
(実施例6)
本実施例はアレイ基板を提供し、図10aに示されるように、該アレイ基板は表示領域20及び表示領域20の周辺に設置された非表示領域10を含み、非表示領域10には検査領域11が設置され、検査領域11には上記実施例のいずれかによる薄膜トランジスタ100が少なくとも1つ設置される。
例えば、図10aに示されるように、該表示領域20にはマトリクス状に配列された複数の表示領域用薄膜トランジスタ200が設置され、該表示領域用薄膜トランジスタ200は検査領域11における薄膜トランジスタ100の層構造と同様になる。層構造が同様になることはここで、2種の薄膜トランジスタの対応する部材が同一層に位置し、かつ同じ材料からなることである。しかしながら、2種のトランジスタの各部材の平面形状が同じである否かについて限定されない。例えば、図10bに示されるように、ベース基板101には薄膜トランジスタ100と表示領域用薄膜トランジスタ200が設置され、該表示領域用薄膜トランジスタ200のゲート電極210と薄膜トランジスタ100のゲート電極110とは同一層に設置されるとともに材料が同じであり、表示領域用薄膜トランジスタ200の活性層220(例えば非ドープ部229及び2つのドープ部221、222を含む)と薄膜トランジスタ100の半導体層120(図10bには、半導体層120に含まれた第1ドープ部121、非ドープ部129及び第3ドープ部123だけを示す)とは同一層に設置されるとともに材料が同じであり、表示領域用薄膜トランジスタ200のソース/ドレイン電極230と薄膜トランジスタ100のソース/ドレイン電極130とは同一層に設置されるとともに材料が同じである。
検査領域における薄膜トランジスタ100は、表示領域用薄膜トランジスタ200の層構造と同じであるが、それに含まれた複数のサブ薄膜トランジスタ(上記実施例における、第1、第2サブ薄膜トランジスタに関する説明を参照する)の少なくとも一部の活性層パターンの延び方向が表示領域用薄膜トランジスタ200の延び方向と異なる。従って、アレイ基板の性能に異常が発生する場合には、該異常が活性層パターンの延び方向に関連する否かをある程度に判断するように、上記実施例5の前記検査方法により検査領域における薄膜トランジスタ100を検査できる。さらに、本実施例によるアレイ基板における薄膜トランジスタ100によって検査を行うことで、検査結果の精度が向上できる。
例えば、アレイ基板の設計初期に仮に出された結論は、活性層パターンの延び方向が図10a中の水平方向より垂直方向に沿ったときに製造された薄膜トランジスタが特性に優れることで、製造されたアレイ基板において、表示領域用薄膜トランジスタの活性層パターンが水平方向に沿って延びる。アレイ基板の性能に異常が発生する時、検査領域における薄膜トランジスタによって出された結論は例えば、活性層パターンの延び方向が図10a中の垂直方向(水平方向ではなく)に沿ったサブ薄膜トランジスタの特性がより良い。それで、該異常の発生は、製造された半導体層材料の特性が、所定の活性層パターンの延び方向において異常を発生させることによると判断できる。
なお、図10aと図10bに示されるアレイ基板の構造については、説明するための例のみであり、本発明の実施例によるアレイ基板の構造はこれに限定されない。
(実施例7)
本実施例は、上記実施例のいずれかによるアレイ基板を含む表示装置を提供する。
本実施例による表示装置の特性に異常が発生する場合には、該異常が活性層パターンの延び方向に関連するか否かをある程度に判断するように、実施例5に述べた前記検査方法によりアレイ基板の検査領域における薄膜トランジスタを検査できる。そして、該検査結果は高い正確性を持つ。その原理については、実施例6の関連説明を参照すればよく、ここで重複の説明を省略する。
例えば、本実施例による表示装置は、液晶パネル、電子ペーパー、OLED(有機発光ダイオード)パネル、携帯電話、タブレットPC、テレビ、ディスプレイ、ノートパソコン、デジタルフォトフレーム、ナビゲータ等の表示機能を有する任意の製品や部材であってもよい。
(実施例8)
本実施例は、上記実施例のいずれかに述べた薄膜トランジスタの製造方法を提供し、例えば、図2に示される薄膜トランジスタを例として、該方法は、以下のステップS81〜ステップS83を含む。
(ステップS81)
少なくとも3つのドープ部120a、及び該少なくとも3つのドープ部120aごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部129を含み、該少なくとも3つのドープ部120aが互いに間隔を開けて設置されかつ非ドープ部129の周辺に分布される半導体層120を形成する。
(ステップS82)
上記少なくとも3つのドープ部120aにそれぞれ電気的に接続されかつ互いに間隔を開けた少なくとも3つのソース/ドレイン電極130を同一薄膜にて形成する。
(ステップS83)
半導体層120に垂直な方向において非ドープ部129と重なるとともに少なくとも非ドープ部129とドープ部120aとの境界部O−O’までそれぞれ延びるゲート電極110を形成する。
なお、ステップS81、S82及びS83の手順を任意に入れ替えてもよい。例えば、ステップS81とステップS82の順番は交換可能である。例えば、ステップS81とステップS83の順番は交換可能である。本実施例では限定されない。
例えば、図5aに示される薄膜トランジスタに対し、該方法は以下のステップS8111〜ステップS8131を含む。
(ステップS8111)
図11aに示されるように、半導体薄膜120’を形成し、図11bに示されるように、半導体薄膜120’をパターニングして半導体層パターン120’’を形成する。
(ステップS8121)
図11cに示されるように、半導体層パターン120’’上にゲート電極110を形成する。
(ステップS8131)
図11dに示されるように、半導体層パターン120’’のゲート電極110に遮蔽されていない部分120a’(図11cに示す)をイオン注入処理してドープ部120aを形成することで、半導体層120を形成する。
例えば、図4aに示される薄膜トランジスタに対し、該方法は以下のステップS8112〜ステップS8132を含む。
(ステップS8112)
図11aに示されるように、半導体薄膜120’を形成し、図11bに示されるように、半導体薄膜120’をパターニングして半導体層パターン120’’を形成する。
(ステップS8122)
図11cに示されるように、半導体層パターン120’’上に遮蔽層180を形成する。
(ステップS8132)
図11dに示されるように、半導体層パターン120’’の遮蔽層180に遮蔽されていない部分120a’(図11cに示す)をイオン注入処理してドープ部120aを形成することで、半導体層120を形成する。
以上、本発明の実施例による薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法では、該薄膜トランジスタが複数のサブ薄膜トランジスタを含み、これらのサブ薄膜トランジスタの活性層パターンが異なる延び方向を有するので、該薄膜トランジスタを用いてこれらのサブ薄膜トランジスタの特性を比較する時に、これらのサブ薄膜トランジスタは重なったチャネル領域を有することから、これらのサブ薄膜トランジスタの特性は活性層パターンの延び方向のみに関連し、そのため、該薄膜トランジスタによってそれに含まれた複数のサブ薄膜トランジスタの特性に関する比較結果の精度が向上できる。
なお、下記(1)〜(3)は注意すべきである。
(1)本発明の実施例の図面は、本発明の実施例に係る構造だけに関し、それ以外の構造については、慣用設計を参照すればよい。
(2)図面における各層の薄膜の厚さや形状は本発明の実施例を模式的に説明するためのものに過ぎず、必ずしも実際のものの寸法比を反映しているとは限らない。
(3)本発明の実施例及び実施例の特徴は矛盾しない限り、組み合わせてもよい。
以上、本発明の例示的な実施形態を説明したが、本発明の保護範囲は、これに限れず、特許請求の範囲によって決められる。
本出願は、2016年1月8日に出願された中国専利出願201610011702.9号に基づく優先権を主張し、上記出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれた。
100 薄膜トランジスタ
110 ゲート電極
120 半導体層
120a ドープ部
129 非ドープ部
130 ソース/ドレイン電極

Claims (19)

  1. 薄膜トランジスタであって、
    少なくとも3つのドープ部、及び前記少なくとも3つのドープ部ごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部を含み、前記少なくとも3つのドープ部が互いに間隔を開けて設置されかつ前記非ドープ部の周辺に分布される半導体層と、
    互いに間隔を開けて設置され、かつ前記少なくとも3つのドープ部の各々に電気的に接続された少なくとも3つのソース/ドレイン電極と、
    前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに少なくとも前記非ドープ部と前記ドープ部との境界部まで延びるゲート電極と、
    前記半導体層上を覆い、前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに前記ドープ部と重ならない遮蔽層と、を含む薄膜トランジスタ。
  2. 前記半導体層が配置される面において、前記半導体層は、中間非ドープ部と、前記中間非ドープ部に隣り合って接続される少なくとも3つの凸部とを含み、互いに隣り合うとともに延び方向が交差する凸部の間には凹部が形成され、
    各凸部は1つの前記ドープ部を含み、
    前記非ドープ部は前記中間非ドープ部を含む、請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  3. 各凸部は前記中間非ドープ部寄りのエッジ非ドープ部をさらに含み、
    前記非ドープ部は前記エッジ非ドープ部をさらに含む、請求項2に記載の薄膜トランジスタ。
  4. 各凸部から前記中間非ドープ部への方向において、前記各凸部に含まれた前記エッジ非ドープ部の寸法が前記非ドープ部の寸法に対する比が1/7以下である、請求項3に記載の薄膜トランジスタ。
  5. 各凸部から前記中間非ドープ部への方向において、前記各凸部に含まれた前記エッジ非ドープ部の寸法が0μmより大きく1μm未満である、請求項3に記載の薄膜トランジスタ。
  6. 隣り合う凸部の互いに近接するエッジが交差する、請求項2〜5のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ。
  7. 前記少なくとも3つの凸部は、それぞれに前記非ドープ部の対向する両側に位置するとともに凸方向が反対する凸部を少なくとも2つ含む、請求項2〜6のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ。
  8. 前記少なくとも3つの凸部は偶数個の凸部を含む、請求項7に記載の薄膜トランジスタ。
  9. 前記半導体層の平面形状はT字状、十字状またはX字状である、請求項2〜7のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ。
  10. 前記半導体層の材料は多結晶シリコンまたは単結晶シリコンである、請求項1〜のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ。
  11. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタの検査方法であって、
    前記少なくとも3つのドープ部は、第1ドープ部、第2ドープ部及び第3ドープ部を含み、前記第1ドープ部と前記第3ドープ部は、非ドープ部の対向する両側に位置し、前記第2ドープ部は、前記第1ドープ部から前記第3ドープ部への方向において前記第1ドープ部と前記第3ドープ部の間に位置し、
    前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は、前記少なくとも3つのドープ部にそれぞれ電気的に接続され、
    前記方法は、
    前記薄膜トランジスタの前記ゲート電極に第1信号を印加して、前記第1ドープ部と前記第3ドープ部にそれぞれ電気的に接続された2つのソース/ドレイン電極を用いて第1検査結果を取得するステップと、
    前記薄膜トランジスタの前記ゲート電極に第2信号を印加して、前記少なくとも3つのドープ部のうち、前記第1ドープ部以外の2つのドープ部にそれぞれ電気的に接続された2つのソース/ドレイン電極を用いて第2検査結果を取得するステップと、を含む方法。
  12. 前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は、前記第3ドープ部に電気的に接続されたソース電極と、前記第1ドープ部に電気的に接続された第1ドレイン電極と、前記第2ドープ部に電気的に接続された第2ドレイン電極とを含んでおり、前記方法では、前記ソース電極と前記第2ドレイン電極を用いて前記第2検査結果を取得し、または、
    前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は、前記第3ドープ部に電気的に接続されたドレイン電極と、前記第1ドープ部に電気的に接続された第1ソース電極と、前記第2ドープ部に電気的に接続された第2ソース電極とを含んでおり、前記方法では、前記ドレイン電極と前記第2ソース電極を用いて前記第2検査結果を取得する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも3つのドープ部は第4ドープ部をさらに含み、前記第2ドープ部と前記第4ドープ部は、前記第1ドープ部から前記第3ドープ部への方向において前記第1ドープ部と前記第3ドープ部の間に位置するとともに前記非ドープ部の対向する別の両側に位置し、
    前記少なくとも3つのソース/ドレイン電極は、第1ソース電極、第1ドレイン電極、第2ソース電極及び第2ドレイン電極を含み、前記第1ソース電極と前記第1ドレイン電極はそれぞれ、前記第1ドープ部と前記第3ドープ部に電気的に接続され、前記第2ソース電極と前記第2ドレイン電極はそれぞれ、前記第2ドープ部と前記第4ドープ部に電気的に接続され、
    前記方法では、前記第2ソース電極と前記第2ドレイン電極を用いて前記第2検査結果を取得する、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1信号と前記第2信号はいずれも電圧信号を含み、前記第1検査結果と前記第2検査結果はいずれも電流値を含む、請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 表示領域及び前記表示領域の周辺に設置された非表示領域を含むアレイ基板であって、
    前記非表示領域には検査領域が設置され、前記検査領域には請求項1〜10のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタが少なくとも1つ設置されるアレイ基板。
  16. 前記表示領域にはマトリクス状に配列された複数の表示領域用薄膜トランジスタが設置され、前記表示領域用薄膜トランジスタは前記検査領域における前記薄膜トランジスタの層構造と同様になる、請求項15に記載のアレイ基板。
  17. 請求項15または16に記載のアレイ基板を含む表示装置。
  18. 薄膜トランジスタの製造方法であって、
    少なくとも3つのドープ部、及び前記少なくとも3つのドープ部ごとに接続されるとともに連続してなる非ドープ部を含み、前記少なくとも3つのドープ部が互いに間隔を開けて設置されかつ前記非ドープ部の周辺に分布される半導体層を形成するステップと、
    前記少なくとも3つのドープ部の各々に電気的に接続されかつ互いに間隔を開けて配置される少なくとも3つのソース/ドレイン電極を形成するステップと、
    前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに、少なくとも前記非ドープ部と前記ドープ部との境界部まで延びるゲート電極を形成するステップと、
    前記半導体層上を覆うように、前記半導体層に垂直な方向において前記非ドープ部と重なるとともに前記ドープ部と重ならない遮蔽層を形成するステップと、を含む方法。
  19. 半導体薄膜を形成し、前記半導体薄膜をパターニングして半導体層パターンを形成し、前記半導体層パターン上にゲート電極を形成し、前記半導体層パターンの前記ゲート電極により遮蔽されていない部分に対しイオン注入処理を行って前記ドープ部を形成することで、前記半導体層を形成しており、または、
    半導体薄膜を形成し、前記半導体薄膜をパターニングして半導体層パターンを形成し、前記半導体層パターン上に遮蔽層を形成し、前記半導体層パターンの前記遮蔽層により遮蔽されていない部分に対しイオン注入処理を行って前記ドープ部を形成することで、前記半導体層を形成する、請求項18に記載の方法。
JP2017532085A 2016-01-08 2016-11-08 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法 Active JP6816000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610011702.9A CN105576037B (zh) 2016-01-08 2016-01-08 薄膜晶体管及其制作和测试方法、阵列基板和显示装置
CN201610011702.9 2016-01-08
PCT/CN2016/104967 WO2017118203A1 (zh) 2016-01-08 2016-11-08 薄膜晶体管及其制作和测试方法、阵列基板和显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503579A JP2019503579A (ja) 2019-02-07
JP6816000B2 true JP6816000B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=55885967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532085A Active JP6816000B2 (ja) 2016-01-08 2016-11-08 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9997635B2 (ja)
EP (1) EP3401960A4 (ja)
JP (1) JP6816000B2 (ja)
KR (1) KR102056227B1 (ja)
CN (1) CN105576037B (ja)
WO (1) WO2017118203A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105576037B (zh) 2016-01-08 2018-11-13 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作和测试方法、阵列基板和显示装置
CN105895639A (zh) * 2016-06-29 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示器件
CN106291306B (zh) * 2016-08-18 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管的特性检测装置和显示设备
US11088138B2 (en) * 2017-11-29 2021-08-10 The Industry & Academic Cooperation In Chungnam National University (Iac) Semiconductor device for testing characteristics of transistors and method for testing semiconductor device
TWI641979B (zh) * 2018-01-15 2018-11-21 友達光電股份有限公司 感測元件以及感測顯示面板
US11217684B2 (en) * 2019-05-19 2022-01-04 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Method for rapidly gathering sub-threshold swing from thin film transistor
CN116031284B (zh) * 2023-02-09 2023-06-16 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其形成方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752991B2 (ja) * 1988-07-14 1998-05-18 株式会社東芝 半導体装置
JPH0492475A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 相補型薄膜トランジスタ
JP3021245B2 (ja) * 1993-08-18 2000-03-15 富士通株式会社 特性専用測定トランジスタ,特性検査方法及び液晶表示パネル
JP3753827B2 (ja) * 1997-01-20 2006-03-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JPH11167123A (ja) * 1997-09-30 1999-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
TW515104B (en) * 2000-11-06 2002-12-21 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device and method of manufacturing the same
US6716684B1 (en) * 2000-11-13 2004-04-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a self-aligned triple gate silicon-on-insulator device
JP2002184995A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2002289839A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Toshiba Corp 半導体装置
JP3583413B2 (ja) * 2001-10-09 2004-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 スイッチ素子、それを用いた表示装置及び半導体装置
US6597043B1 (en) * 2001-11-13 2003-07-22 National Semiconductor Corporation Narrow high performance MOSFET device design
JP3989761B2 (ja) * 2002-04-09 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
WO2005074578A2 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 Ohio University Semiconductor devices, methods, and systems
US7288800B2 (en) * 2005-01-07 2007-10-30 Texas Instruments Incorporated Versatile system for cross-lateral junction field effect transistor
US7646071B2 (en) * 2006-05-31 2010-01-12 Intel Corporation Asymmetric channel doping for improved memory operation for floating body cell (FBC) memory
CN101677094B (zh) * 2008-09-17 2011-06-29 北京京东方光电科技有限公司 Tft性能测试装置及其制造方法和tft性能测试方法
CN102263131B (zh) * 2010-05-25 2013-05-01 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件及其形成方法
TWI532191B (zh) * 2013-12-31 2016-05-01 友達光電股份有限公司 薄膜電晶體結構
CN105576037B (zh) * 2016-01-08 2018-11-13 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作和测试方法、阵列基板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019503579A (ja) 2019-02-07
US20180061994A1 (en) 2018-03-01
KR102056227B1 (ko) 2019-12-16
US9997635B2 (en) 2018-06-12
CN105576037A (zh) 2016-05-11
WO2017118203A1 (zh) 2017-07-13
KR20170105500A (ko) 2017-09-19
CN105576037B (zh) 2018-11-13
EP3401960A4 (en) 2019-08-21
EP3401960A1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6816000B2 (ja) 薄膜トランジスタ、アレイ基板及び表示装置、並びに該薄膜トランジスタの製造方法、検査方法
US8570475B2 (en) Array substrate, liquid crystal panel and liquid crystal display
CN107527894B (zh) 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
US20120168756A1 (en) Transistor, Method Of Manufacturing The Same, And Electronic Device Including The Transistor
CN104716144A (zh) 阵列基板及其制作方法、显示装置
CN107946321B (zh) 阵列基板及其制备方法、显示面板、显示装置
CN102306650A (zh) 像素结构及其制作方法
US20160147123A1 (en) Array substrate and display device
WO2017049842A1 (zh) 阵列基板及其制作方法、显示装置
US10579179B2 (en) Display panel and method for manufacturing the same
US8242507B2 (en) Pixel structure having capacitor compensation
CN103715270B (zh) 薄膜晶体管及其制备方法、显示器件
US20160313623A1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing a liquid crystal display device
US8581256B2 (en) Pixel structure and fabrication method of pixel structure
CN103681514B (zh) 阵列基板及其制作方法、显示装置
EP2755083B1 (en) Array substrate for a TFT-LCD and manufacturing method thereof
KR20130124736A (ko) 반도체 장치
US20140306222A1 (en) Pixel structure
CN103489872B (zh) 像素结构
CN110221488A (zh) 显示装置
CN106856199B (zh) 显示面板及其制造方法
JP3199940U (ja) 表示パネル
US9947693B2 (en) Array substrate, method for manufacturing the same, and display device
CN111430371A (zh) 阵列基板、显示面板、显示装置及制作方法
US11480842B2 (en) Substrate and electrophoretic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250