JP6806930B2 - 照明システムの使用を監視する方法及び装置 - Google Patents

照明システムの使用を監視する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6806930B2
JP6806930B2 JP2019554762A JP2019554762A JP6806930B2 JP 6806930 B2 JP6806930 B2 JP 6806930B2 JP 2019554762 A JP2019554762 A JP 2019554762A JP 2019554762 A JP2019554762 A JP 2019554762A JP 6806930 B2 JP6806930 B2 JP 6806930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting system
user
processor
indication
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019554762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513147A (ja
Inventor
アンソニー ヘンドリク ベルグマン
アンソニー ヘンドリク ベルグマン
ディルク バレンティヌス レネ エンヘレン
ディルク バレンティヌス レネ エンヘレン
デ スレイス バルテル マリヌス ファン
デ スレイス バルテル マリヌス ファン
ベレント ヴィレム メールベーク
ベレント ヴィレム メールベーク
ゲルヴェ ヨクヘン レナート ファン
ゲルヴェ ヨクヘン レナート ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2020513147A publication Critical patent/JP2020513147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806930B2 publication Critical patent/JP6806930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • G06Q30/0271Personalized advertisement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/196Controlling the light source by remote control characterised by user interface arrangements
    • H05B47/1965Controlling the light source by remote control characterised by user interface arrangements using handheld communication devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本開示は、照明システムの使用を監視する方法及び装置に関する。
米国特許出願公開第US2016/335698A1号は、既存の電球をエネルギ効率の良い電球に交換することにより得られ得る電気的及び経済的な節約を推定するプロセスを開示している。このプロセスは、ユーザが、交換する電球を選択し、該電球を購入することを可能にする。
国際特許出願公開第WO2013/186670A2号は、埋め込まれた永続メモリユニットに照明プロダクト(lighting product)からの動作情報を収集する方法を開示し、このデータは、例えば、適切な交換照明プロダクト群を選択及び表示するために使用され得る。
照明システムは一段と高度になってきている。ユーザは、照明システムを制御するための多数のオプションを備える。例えば、ユーザは特定の光源の明るさだけでなく、光源の色/色温度も制御できる場合がある。さらに、照明システム自体を制御するために使用されるコントローラは複雑になり得、該コントローラ上で実行される高度なソフトウェアを有し得る。
本明細書で開示される第1の態様によれば、プロセッサを備える装置を使用して照明システムの使用を監視する方法であって、当該方法は、
プロセッサが、照明システムの少なくとも1つのコンポーネントからの出力を受けるステップであって、該出力は、ユーザによる照明システムの使用を示す、ステップと、
プロセッサが、利用可能な照明システムプロダクトのデータベースにアクセスするステップと、
プロセッサが、ユーザによる照明システムの使用を考慮して、データベースから照明システムプロダクトを選択するステップと、
プロセッサが、選択された照明システムプロダクトのインディケーションがユーザに提供されるように調整する(arrange)ステップと
を含む、方法が提供される。
このようにして、照明システムに対する改善がユーザに推奨又は提案されることができ、推奨又は提案は、ユーザによる照明システムの使用に基づく。これは、ユーザが、複雑なシステムになり得るものの完全な詳細を知る必要を回避し、ユーザが、利用可能な新規のプロダクト又は交換プロダクトの技術的な詳細を知る必要がない方法でなされることができる。提供されるインディケーションは、プロダクト自体のインディケーション、また新規の又は異なるプロダクトが提供するであろう、ユーザの現在のシステム及び/又は現在のプロダクトにまさるユーザにとっての利点のインディケーションを含んでもよい。
プロセッサは、照明システムを制御するためにユーザによって使用される制御デバイスに関連付けられてもよい。代替的に、プロセッサは、ユーザにとってローカル又はユーザからリモートであってもよい、サーバに関連付けられてもよい。別の代替例として、ある態様は、ユーザによって使用される制御デバイス又はユーザにとってローカルなサーバのプロセッサによって実装されてもよく、他の態様は、ユーザからリモートのサーバのプロセッサによって実装されてもよい。
一例では、コンポーネントは、照明器具、ランプオン/オフコントローラ、ランプディマーコントローラ及びランプカラーコントローラのうちの少なくとも1つを含む。
一例では、プロセッサは、照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータを受ける。一例では、照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータは、ユーザアクティビティ、存在するユーザの数、ユーザ位置、時刻、及びユーザの焦点ベクトルのうちの少なくとも1つを含む。任意選択的に、ユーザ位置は、物理的な環境特性を含んでもよい。一例では、プロセッサは、照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータに少なくとも基づいてインディケーションをユーザに提供する時間を決定し、プロセッサは、選択された照明システムプロダクトのインディケーションが決定された時間にユーザに提供されるように調整する。
一例では、照明システムの使用は、ユーザが、頻繁に(例えば、所定回数以上又は時間の所定の割合(predetermined percentage of the time)以上)光源ディマーコントロールを最大設定若しくは最小設定に設定することを示し、プロセッサは、それぞれより大きな最大出力又はより小さな最小出力を提供する光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する。
一例では、照明システムの使用は、ユーザが、照明システムによってレンダリングされるべき、照明システムによってレンダリングされることができる色ではない色を選択しようとしていることを示し(例えば、当該色は照明システムによってレンダリングされ得ない、当該色は照明システム内のすべての照明デバイスによってはレンダリングされ得ない、又は、当該色は選択された光強度でレンダリングされ得ない)、プロセッサは、選択された色がレンダリングされることを可能にする光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する。
一例では、照明システムの使用は、ユーザが、照明システムによってレンダリングされるべきカラーシーンを選択しようとしていることを示し、プロセッサは、選択されたカラーシーンがレンダリングされることを可能にする光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する。例えば、ユーザは特定の照明シーンに興味があり得、プロセッサは、所望の照明シーンを達成するのに適切な1つ以上の照明プロダクトのインディケーションを提供することができる。1つの特定の例として、ユーザは、頻繁に目覚めのライトシーン(wake up light scene)を使用し得、ゆえに寝室照明器具又は目覚まし照明器具を推奨する。別の特定の例として、ユーザは、頻繁に日の出又は虹の効果等の豊かなライトシーン(rich light scene)を探すことを試み得又は使用し得、プロセッサは、これを達成するのに役立つピクセル化された照明器具又はライトストリップの推奨を調整することができる。
一例では、照明システムプロダクトを選択するステップは、照明システムのより電力効率の高い使用を提供することになる照明システムプロダクトを選択することを含む。
本明細書で開示される第2の態様によれば、照明システムの使用を監視する装置であって、当該装置は、
照明システムの少なくとも1つのコンポーネントからのユーザによる照明システムの使用を示す出力を受ける、
利用可能な照明システムプロダクトのデータベースにアクセスする、
ユーザによる照明システムの使用を考慮して、データベースから照明システムプロダクトを選択する、
選択された照明システムプロダクトのインディケーションがユーザに提供されるように調整する
よう構成されるプロセッサを備える、装置が提供される。
一例では、プロセッサは、照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータを受けるよう構成される。一例では、プロセッサは、照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータに少なくとも基づいてインディケーションをユーザに提供する時間を決定するよう構成され、プロセッサは、選択された照明システムプロダクトのインディケーションが決定された時間にユーザに提供されるように調整する。
一例では、照明システムの使用は、ユーザが、頻繁に光源ディマーコントロールを最大設定若しくは最小設定に設定することを示し、プロセッサは、それぞれより大きな最大出力又はより小さな最小出力を提供する光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する。
一例では、照明システムの使用は、ユーザが、照明システムによってレンダリングされるべき、照明システムによってレンダリングされることができる色ではない色を選択しようとしていることを示し、プロセッサは、選択された色がレンダリングされることを可能にする光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する。
一例では、プロセッサは、照明システムプロダクトを選択することが、照明システムのより電力効率の高い使用を提供することになる照明システムプロダクトを選択することを含むように構成される。
本開示の理解を助け、実施形態がどのように実施され得るかを示すために、例として添付の図面を参照する。
照明システム及び関連するコンポーネントの一例を概略的に示す。 照明器具及び制御デバイスの一例を概略的に示す。 本明細書で述べられる方法の一例のさまざまなステップの概略図を示す。 本明細書で述べられる方法を概略的に示す。
照明器具は、環境を照らすのに適した光を発するよう構成され、その目的に適したスケールでの照明を提供する又は実質的に貢献するデバイス又は構造体(structure)である。照明器具は、LEDベースのランプ、ガス放電ランプ又はフィラメント電球等の少なくとも1つの光源又はランプと、任意の関連する支持体、ケーシング又は他のそのようなハウジングとを備える。照明器具は、例えば天井又は壁に取り付けられた照明器具、自立型照明器具(例えば、テーブルランプ)、及び家具の表面又は家具に組み込まれた照明源を含む、多くの形態をとってもよい。前述のように、ユーザは特定の光源の明るさだけでなく、例えば光源の色及び/又は色温度も制御できてもよい。
さらに、照明器具は一段と「接続(コネクテッド(connected))」されている。すなわち、照明器具は、伝統的なオン/オフスイッチ、調光器スイッチ、光検出器スイッチ等に加えて又はこれらの代わりに、別個の制御デバイスによって制御されることができ、互いに接続されてもよい。別個の制御デバイスは、有線接続、無線接続又は有線接続と無線接続の混合を使用して照明器具と接続してもよい。適切な制御デバイスには、例えば、スマートフォン、タブレット、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ又はワイヤレスウォールスイッチが含まれる。照明器具は、追加的又は代替的に、1つ以上のリモートセンサから受ける、及び/又はコントローラにより照明器具に直接提供されるセンサ測定値に基づいて制御されてもよい。
図1を参照すると、本明細書で述べられる態様によるシステム全体の一例が概略的に示されている。照明システム2が取り付けられている部屋1等の環境が示されている。照明システム2は、1つ以上の照明器具3を有する。図示の照明器具3の例は、テーブルランプ、及び多数の天井に取り付けられた照明器具である。例えば、壁に取り付けられた照明器具、及び例えば室内の家具又は他の機器の表面に組み込まれた照明器具を含む、他の照明器具が代わりに又は追加で設けられてもよい。
ユーザ4は、照明器具3の動作を制御することができる。ユーザ4は、1つ以上の壁に取り付けられた又は他の固定された制御デバイス5を使用して照明器具3を制御することができてもよい。代替的又は追加的に、ユーザ4は、別個の制御デバイス6を使用して照明器具3を制御することができてもよい。制御デバイス6は、例えば、携帯電話、スマートフォン、家庭用コンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレット、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、コンピューティングデバイス、スマートウォッチ等のウェアラブルデバイス、等のスタンドアロンインターフェースを含んでもよく、又は斯かるスタンドアロンインターフェースであってもよい。代替的又は追加的に、制御デバイス6は、例えば、テレビ、冷蔵庫、セキュリティシステム、ゲームコンソール、ブラウザ、等の機器又は他のデバイスに組み込まれるインターフェースを含んでもよく、又は斯かるインターフェースであってもよい。さらなる代替例として、制御デバイス6は、音声又はジェスチャで作動されてもよい。便宜上、制御デバイス6は、例えば、Zigbee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)及び/若しくはWiFi(登録商標)信号等の適切な無線プロトコルを使用して、又は例えば赤外線(IR)信号を使用して、無線接続を介して照明器具3と通信することができる。制御デバイス6は、照明器具3と直接通信してもよく、及び/又はブリッジ(図示せず)を介して照明器具3と通信してもよい。
また、家具(例えば、ベッド7)及びコンピュータ又はテレビ8を含む、部屋1内の他のオブジェクトも例として概略的に示されている。また、異なるタイプのものであってもよく、以下でさらに論じられる、1つ以上のセンサ9も例として概略的に示されている。
照明システム2は、サーバ20と通信する。サーバ20は、コンピュータであってもよく、プロセッサ21、データストレージ22等を有してもよい。サーバ20は、照明システム2にとってローカルであってもよく、照明システム2からリモートであってもよい。サーバ20は、例えば、照明システム2と同じロケーションに位置するコンピュータ等であってもよい。実際には、サーバ20は、制御デバイス6の一部であってもよく、制御デバイス6に関連付けられてもよい。サーバ20が照明システム2からリモートである場合、照明システム2は、例えば、セルラー通信システム及びインターネットのうちの1つ以上を介してサーバ20と通信してもよい。サーバ20は、例えば、照明システム2のコンポーネントの供給業者によって操作されてもよい。サーバ20は、1つ以上のセンサ9からの出力を少なくとも受けることができる。
サーバ20はまた、データベース40と通信する。データベース40は、サーバ20にとってローカルであってもよいが、より典型的には、サーバ20からリモートである。データベース40は、データベースサーバ41でホストされてもよい。データベース40は、別個のデータベースサーバ41でホストされてもよい、いくつかの離散データベースにより構築されてもよい。データベース40は、照明システムに利用可能なプロダクトに関する詳細を格納する。
照明器具3及び制御デバイス6の一例の詳細が、図2に概略的に示されている。
照明器具3は、ランプ部30及びコントローラ部31を有する。照明器具3は、例えば、家庭、オフィス又は公共の建物等で使用するためのものであってもよい。ランプ部30は、LEDベースのランプ、ガス放電ランプ又はフィラメント電球等の少なくとも1つの光源又はランプ32を有する。コントローラ部31は、照明器具3の全体的な動作を制御するためのコントローラ33を有する。それ自体知られているように、コントローラ33は、1つ以上のプロセッサを備えてもよい。コントローラ部31は、コントローラ33と通信する無線通信インターフェース34を有する。さまざまなコンポーネントの物理的な位置は、図2において概略的にのみ示されていることに留意されたい。
無線通信インターフェース34は、外部デバイス及び、任意選択的に、他の照明器具との無線通信を提供する。この例の無線通信インターフェース34は、無線通信及びアンテナ(図示せず)を提供するために必要な回路を含む。とりわけ、無線通信インターフェース34は、以下でさらに論じられる、制御デバイス10との無線通信を提供する。照明器具3と制御デバイス6との間の無線通信は、照明器具3への物理的な有線接続が不要であることを意味するので、ユーザ、インストーラ等にとって便利である。それにもかかわらず、ワイヤレス接続の代わりに、又はワイヤレス接続に加えて、有線接続が使用されてもよい。
制御デバイス6は、照明器具3と通信するための(参照番号61で概略的に示される)無線回路及びプロセッサを少なくとも有するポータブルデバイスであってもよい。制御デバイス6は、好ましくは、スクリーン62を有する。上述の照明器具3と通信するための無線回路に加えて、制御デバイス6は、制御デバイス6がセルラーネットワーク(例えば、GSM(登録商標)(Group Special Mobile)又は2G(second generation)ネットワーク、3Gネットワーク、4G若しくはLTE(Long Term Evolution)ネットワーク等)を介して通信することを可能にするためのセルラー通信回路を有してもよい。代替的又は追加的に、制御デバイス6は、制御デバイス6が有線ネットワークと通信することを可能にするための有線通信回路を有してもよい。上述のように、制御デバイス6は、例えば、スマートフォン、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)又は他の何らかのモバイルコンピューティングデバイスであってもよい。
制御デバイス6等の何らかのコントローラを使用して、ユーザ4は、照明器具3の少なくとも輝度及び色/色温度のうちの1つ以上を制御するためにさまざまな照明器具3を制御することができる。システム及び設定に応じて、ユーザ4は、各照明器具3を個別に制御できてもよく、又は照明器具3の一部又はすべてを「グループ」として制御し、グループの照明器具3にグループ設定を適用してもよい。
ユーザにとっての問題は、照明システムにおける及び照明システムに関連する技術の使用の増加に伴い、ユーザが、例えば、ユーザのエクスペリエンスを改善し得る、コストを節約し得るような現在の新規のプロダクト又は交換プロダクトに気付くことが難しいことである。(本明細書で使用される「プロダクト」という用語は、光源やランプ等の有形又は物理的なプロダクト、及びソフトウェア等の無形のプロダクトを含むように使用されることがよくある。したがって、文脈で特に必要とされない限り、本明細書で使用される「プロダクト」という用語は、通常、物理的な(有形の)プロダクト及び無形のプロダクトを含むと解釈されるものとする。)
斯くして、本明細書で述べられる例では、照明システム2の使用、とりわけ、照明システム2の発光コンポーネントを構成する照明器具3の使用が監視される。一例では、照明システム2の使用は、1つ以上の照明器具3、固定制御デバイス5(存在する場合)及びモバイル制御デバイス6(存在する場合)からの出力を受けるサーバ20によって監視され、該出力は、ユーザ4による照明システム2の使用を示す。この例は、以下で詳細に述べられる。加えて、照明システム2が使用されるコンテキストが監視される。一例では、照明システム2が使用されるコンテキストは、少なくとも1つ以上のセンサ9からの出力を受けするサーバ20によって監視される。この例も、以下でより詳細に述べられる。サーバ20は、データベース40にアクセスする。サーバ20は、ユーザ4による照明システム2の決定された使用を考慮して、データベース40から照明システムプロダクトを選択する。その後、サーバ20は、選択された照明システムプロダクトのインディケーションがユーザ4に提供されるように調整する。インディケーションは、選択された照明システムプロダクトに関する詳細をユーザの制御デバイス6のディスプレイ62、あるいはユーザによって使用されるンピュータ8のスクリーンに表示することにより、ユーザ4に提供されてもよい。代替的又は追加的に、インディケーションは、ユーザの制御デバイス6又はコンピュータの音声を通して再生されるオーディオメッセージとして提供されてもよい。代替的又は追加的に、インディケーションは、テキスト(ショートメッセージングサービス(SMS))メッセージ又は電子メール等の形式でユーザ4に配信されてもよい。
本明細書で使用される意味において、照明システム2の「使用(usage)」は、例えば、特定の照明器具3がオン又はオフされるかどうかを含んでもよい。別の例として、照明システムの使用は、ユーザによって設定される、特定の照明器具3によって発せられる光の輝度レベル(すなわち、照明器具3が高いレベルの光を出力するように設定されるか、低いレベルの光を出力するように設定されるかどうか、及び任意選択的に、出力される光束の尺度(measure))を含んでもよい。さらに、とりわけより高度な照明システムの場合、照明システム2の使用は、例えば、色相、彩度、ダイナミクス、ビーム幅等を含む、特定の照明器具3によって出力される光に関するさまざまな他のパラメータ等を含んでもよい。
本明細書で使用される意味において、照明システム2が使用される「コンテキスト(context)」は、例えば、関連する時間において、ユーザ4が何をしているのか、及び/又はユーザ4がどこにいるのか、及び/又は他の人がいるかどうかに関する。いくつかの具体例が以下で論じられる。しかしながら、これを手短に述べると、ユーザ4は、特定の照明器具3を低い光レベルに設定し得るが(照明システム2の特定の使用の1つ)、コンテキストは、場合によって、例えば、ユーザ4が一人で、おそらくテレビを見ている場合と、例えば、ユーザ4が多数のゲストを招いていて、例えばパーティを主催している場合とでは非常に異なる。本明細書で述べられるさまざまなセンサ9の使用は、サーバ20が、使用が生じるコンテキストを評価する(assess)ことを可能にする。
特定の例として、コンテキストは、ユーザのアクティビティに関してもよい。例えば、ユーザアクティビティは、食事、睡眠、読書、テレビ視聴、チャット、待機(waiting)、リラックス、集中等であってもよい。別の例として、ユーザアクティビティは、コンピュータ又はゲームコンソール等の使用であってもよい。ユーザアクティビティは、場合によっては、フィジカルにアクティブ又はフィジカルに非アクティブに大別されてもよい。
ユーザのアクティビティが決定されることを可能にするために、1つ以上のセンサ9は、以下のうちの1つ以上であってもよい。
1. パッシブ赤外線(PIR)センサ、超音波センサ、レーダ、近距離無線通信(NFC)、マイク、カメラ、視線検出器(gaze detector)等の存在センサ。人の存在を検出する及び存在する人々の数を検出するための斯かるセンサの使用自体は既知であり、本明細書ではより詳細に述べられない。
2. ドア使用接点(door use contact)、椅子やベッド等の家具の重量センサ等の使用アクチュエータ(use actuator)。斯かるセンサの使用は、ユーザが、例えば部屋の間を移動しているのか、特定の椅子に座っているのか、又は例えば寝ているのかを示す。この種のアクティビティを検出するための斯かるセンサの使用自体も既知であり、本明細書ではより詳細に述べられない。
3. ユーザが操作し得る他のデバイス(コンピュータ、キッチン器具、洗濯機、冷暖房コントロール等)とのユーザインタラクション、WiFiアクティビティ等に関する他のセンサ。例えば、コンピュータ又はゲームコンソール8は、ユーザがコンピュータ8を使用している又はゲームコンソールでゲームをプレイしていることを示すために、サーバ20に信号を出力するように設定されてもよい。
さらなる例として、コンテキストは、ユーザ位置(user location)に関してもよい。これは、例えば、ユーザが位置する特定の部屋若しくはゾーン、又はより広範には、ユーザの地理的位置であってもよい。位置に関するデータは、例えば、ユーザが位置する場所を示す存在センサから、例えばGPS(全地球測位システム)デバイスから等々サーバに提供されることができる。
さらなる例として、コンテキストは、時間、すなわち、(現在の)時刻及び/又は時期(time of year)に関してもよい。時間に関するデータは、すでにサーバで利用可能であってもよく、又は照明システム2からサーバ20に送信されるデータにおける例えばタイムスタンプ等の形式で提供されてもよい。
さらに別の例として、コンテキストは、ユーザの存在に関してもよい。例えば、存在する人数に関するデータが、照明システム2からサーバ20に送られてもよい。別の例として、特定の人又は人々の存在が(例えば、カメラを使用する顔認識システムによって)識別されてもよく、ユーザプロファイルに関する情報が送信されてもよい。これは、例えば、男性若しくは女性、又は子供、大人若しくは高齢者等広い観点であってもよい。
さらに別の例として、コンテキストは、ユーザが位置する物理的環境に関する特性に関してもよい。これは、例えば、周囲光条件、部屋のサイズ、(達成され得る照明効果に影響を与え得る)壁又は天井の表面特性、照明インフラストラクチャ等を含んでもよい。特性に応じて、特性に関するデータは、(例えば、周囲光条件について)リアルタイムで取得されてもよく、(例えば、壁又は天井の表面特性について)事前に取得され、任選択的に事前にサーバに送信されてもよく、及び/又は、他のソース(例えば、ローカルの天気予報)から取得されてもよい。
最後の例として、コンテキストは、ユーザの焦点ベクトル(focus vector)に関してもよい。これは、それ自体既知の方法で、例えばカメラを使用して取得されてもよい。これは、例えば、ユーザが、読書をしている又はテレビを視聴している等、特定のタスク又はアクティビティに集中しているかどうかを判断するのに役立つ。
これを説明するための特定の例を与えるために、サーバ20は、あるアクティビティに対して非常に頻繁に調光可能な光源が最大に設定されると判断する場合がある。これは、より強力な光源が好まれている、又はさらなる光源が照明システム3に追加されるべきであることを示している可能性がある。同様に、調光可能な光源が、例えば夜間に子供部屋に夜光(night light)を作り出すために、最小レベルに調光されることがよくある場合がある。これは、ユーザが、照明システム2で現在使用されている光源よりもさらに低いレベルの光出力に設定され得る光源を有する必要性を示している可能性がある。
別の特定の例として、サーバ20は、ユーザが、照明システム2に現在存在する特定の照明器具又は照明器具の組み合わせによってはレンダリングされることができない色を選択しようとしていると判断する場合がある。これは、所望の色を得るために異なるランプ又は光源がユーザによって使用され得ることを示している可能性がある。
1つのさらなる特定の例として、サーバ20は、ユーザが、特定のランプを長期間にわたりスタンバイ状態にしていて、したがって、当該タイプの使用に対してより電力効率の高い異なる別のランプが使用され得ると判断する場合がある。同様に、サーバ20は、ユーザが、特定のランプを長期間にわたり高レベルに設定していて、したがって、当該タイプの使用に対してより電力効率の高い異なるランプが使用され得ると判断する場合がある。
他の例には、コンピュータゲームがプレイされていることを検出し、プレイ中のゲームに対応する又は補完するように照明の色をフレキシブルに設定すべく制御され得る異なるランプ等、ユーザエクスペリエンスを向上させることができる新しい照明プロダクトを提案すること、子供に関するアクティビティを検出し、子供に適した又は子供向けの新規のプロダクトを提案すること、特定の映画が視聴されていることを検出し、対応する照明プロダクト又は映画に関連する他の商品を提案すること、ユーザの高いストレスレベルを検出し、気分を和らげる(mood relaxation)照明プロダクトを提案すること、ユーザの睡眠パターンの乱れ(disruption)を検出し、ユーザの概日リズムの回復に役立ち得る治療のための明るいライトオプション(bright light option)を提案すること、及び、ユーザが(絶対的な観点で又はユーザの通常の睡眠パターンと比較して)眠りに落ちるのが遅いことを検出し、例えば青色コンテンツを減らした光源を提案すること等がある。
上述のように、サーバ20は、ユーザ4による照明システム2の使用を考慮して、データベース40から関連する照明システムプロダクトを識別するためにデータベース40にアクセスする。さらに、データベース40は、事実上、「ノード」(すなわち、ランプ/照明器具等のプロダクト)及び「ポインタ」(すなわち、関係するプロダクトの利点)の集合として構成されてもよい。したがって、例えば、プロダクトはノードとして取得されるが、望ましい出力は、ユーザによって現在使用されているシステムでは提供されることができないカラーレンダリングであり、選択されたプロダクトのこの利点が、ユーザに示されることができる。斯くして、提供されるインディケーションは、プロダクト自体のインディケーション、また新規の又は異なるプロダクトが提供するであろう、ユーザの現在のシステム及び/又は現在のプロダクトにまさるユーザにとっての利点を含んでもよい。
データベース40は、新規のプロダクトの詳細で継続的に更新される。プロダクトは、例えば、照明システムを強化することができる光源であってもよいが、例えば、センサ及び新しいユーザインタラクションオプションであってもよいことに留意されたい。プロダクトは、例えば、一般的にユーザの制御デバイス6及び/又は照明システム2のための新規の又は更新されたソフトウェアであってもよい。データベース40は、いずれの製造業者もデータベース40に貢献できるという意味でオープンであってもよい。製造業者は、利用可能な新規のプロダクトの詳細を追加してもよい。さらに、データベース内の任意のプロダクトについて、製造業者は、製造業者から入手可能な代替品を、該代替品を選択する理由(例えば、より高い最大光出力、より良い白色光、より多くの色が利用可能である等)とともに示してもよい。また、ユーザが、データベースにリストされているプロダクトに独自の評価を加えることが可能であってもよい。ユーザの評価は、例えば、リストされた代替品及び代替品を選択するために特定された理由を確認又は質問することができる。代替的又は追加的に、ウェブクロールソフトウェアプログラム(Web crawling software program)が、利用可能な照明プロダクトを追跡するためにウェブサイト等(例えば、オンラインウェブショップ)を継続的に探索すべく使用されてもよい。
一般に、ユーザが提案を受けることに受容的である(receptive)ときにのみユーザに新規の又は交換プロダクトを提案すること、それゆえ、ユーザを煩わせることなく斯かるプロダクトを提案することが重要である。これを達成するために、ユーザの現在のアクティビティ及び/又は照明システム2の使用が生じているコンテキストが考慮されてもよい。概要として、推奨を受けるユーザのオープン性(openness)は、例えば、スケジュール、デバイスとのユーザのインタラクションパターン、環境センサ、オンボディセンサ(on-body sensor)、焦点ベクトル、又はこれらの組み合わせから導き出されることができる。典型的には、提案を受けるオープン性は、さまざまな入力に基づいて推定されることができ、0(提案を受けることにオープンではない)と1(提案を受けることに非常にオープンである)との間のスコア内で捕捉されることができる。閾値(例えば、0.8)が定義されることができ、それを超えると推奨がユーザに提示される。この閾値は、ユーザによって設定及び/又は適応されることができ、又は受けた提案の適時性(timeliness)に関するユーザのフィードバックに基づいて自動的に変更されることができる。
より詳細には、第1の例として、ユーザがいつ推奨を受けるのによりオープンであるかを定義するスケジュールが判断されてもよい。例えば、ライトオプションの改善の推奨は、週末、(暗い場合)夜間、又は一日のうちのそれほど忙しくない時点(例えば、夕食後)に常にスケジュールされてもよい。「提案」スケジュールは、定期的な日課の知識に基づいてユーザ又は照明サービスプロバイダによって予め定められることができる。ユーザのデジタルカレンダーの情報が、忙しい時間帯又は占有時間帯での提案を回避するために使用されてもよい。このスケジュールは、ユーザに合った学習システムを提供するように、例えばユーザが推奨されたプロダクトの購入に進んだかどうか等、過去の提案の実際の評価を考慮して経時的に誂えられる(tailored)ことができる。
第2の例として、制御デバイス6及び/又は他のコンピュータ若しくはゲームコンソール等とのユーザのインタラクションが、提案を提供するための最良の時機を決定するために分析されることができる。例えば、ユーザが積極的な注意を必要とするアプリを使用している場合(例えば、ある電子書籍アプリケーションで物語を読んでいる場合)、ユーザは、照明の推奨によって煩わされないことを好むと推測され得る。一方、ユーザが特に照明システムの動作を制御するためのアプリ又はショッピングアプリを開く場合、これは、新しいライトオプションを推奨するのに適切な時機であると推測され得る。同様に、ユーザが制御デバイス6を使用してさまざまなライトシーンを探索し、それらを試している場合も、これらのユーザは、推奨を受けるのにオープンである可能性がある。実際には、これは、ユーザが制御デバイス6と特定の方法でインタラクトしている場合、ユーザは、必ずしも特定の他の照明プロダクトではない、新規のライトインタラクションデバイス又はソフトウェアの提案を受けるのにオープンであるという意味で、より詳細又は「きめ細かく」することができる。同様に、システムは、他のスマートデバイスとのユーザのインタラクションに関する知識を持つこともできる。例えば、ユーザがスマートテレビで映画を見ているときに映画を一時停止した場合、これは、ライトの提案を提供するのによい機会であると判断されてもよい。
第3の例として、ユーザの希望又は意図を示す特定のキーワードをピックアップするために、ユーザの制御デバイス6はマイクロホンを有してもよく、又は1つ以上のセンサ9がマイクロホンであってもよい。例えば、ユーザがライトについて発言した場合、又は他のユーザとライトシーンについて(率直に)論じている場合、これは、ライト設定の提案を提示するよい機会であることを示し得る。
第4の例として、環境センサが使用されてもよい。特定の例として、室内のユーザのアクティビティが、モーションセンサで監視される場合がある。室内の動きの程度が高い場合、ユーザは忙しく、ライトの提案を受けるのにオープンではないと推測されてもよい。しかしながら、検出される動きの程度が低い場合、ユーザは、リラックスしている又はそれほどアクティブではなく、提案を受けるのによりオープンであると推測されてもよい。
第5の例として、ユーザの焦点ベクトルを検出するために部屋1に設置される、1つ以上のカメラ及び/又は視線検出器が存在してもよい。焦点がかなり静的で、多くの光のある場所に向けられている場合、ユーザは、おそらく特定のタスクに集中しており、割込み(interruption)に対してオープンではない。焦点が照明器具又はランプに向けられている場合、ユーザは、照明インフラストラクチャを評価している可能性が高く、アップグレードの提案にオープンであり得る。
第6の例として、オンボディセンサが使用されてもよい。例えば、ユーザは、血圧、心拍数、電気皮膚反応等の覚醒又はストレスレベルを示す生理学的信号を測定するウェアラブルデバイスを使用している場合がある。高レベルの覚醒又はストレスの場合、ユーザは、照明の推奨を受けるのにオープンではないと考えられる。(スマートグラス又はカメラ等の適切なオンボディセンサによって測定され得る)瞳拡大の量は、より高い光レベルの必要性、及びこのためのオプションを提案する最適な時機を示している可能性がある。
これの最後の例として、複数のユーザの存在又は不在が使用されてもよい。複数の人が存在する場合、又は未知の人が存在する場合(家族のゲスト等)、このグループの人々は、照明に関する推奨に対してオープンである見込みは低い。
上記のうちの1つ以上の要件が満たされる場合、提案がユーザに提示される。提案は、改善オプションを達成することが可能なプロダクトのリスト及び新しいプロダクトを使用する必要性又はその潜在的利益(potential gain)の記述であり得る。提示は、単純なもの(例えば、プロダクトの特徴のほんの概略(bare outline)とともに新しいプロダクトをただ提案すること)から、例えば、現在の状況のレンダリング及び新しいプロダクトで達成され得る新しい状況のレンダリングを提供すること(これは、例えば、ユーザの制御デバイス6に表示されてもよい)等の、非常に手の込んだものまでさまざまであり得る。
ユーザは、提案されたライトシステムの改善を選択することにより提案を受け入れる、又は推奨を選択しない/キャンセルする/無視することにより提案を拒否することができる。この際、リコメンダシステムはまた、自動的には検出できなかったものをユーザから学ぶことができる。
図3には、本明細書で述べられる方法の一例のさまざまなステップの概略図が示されている。前述のように、本方法のいくつかのステップは、ローカルのコネクテッド照明システムの一部として実行されてもよい。例えば、ユーザコンテキストを検出すること、及びアクティブにされたライト設定、個々の照明プロダクトの使用データ等、すべての関連する照明システム関連イベントをロギングすることは、ローカルで実行されてもよい。他のステップ(の一部)は、典型的には、リモートサーバシステムで実行される。リモートサーバシステムは、複数の個々の照明システムから使用データを収集及び集約してもよく、これに基づいて、特定のコンテキスト(例えば、夕食時)において又は特定のライト設定(例えば、目覚めのライト設定)についてどのプロダクトが典型的に使用されるかを学ぶことができる。サーバシステムは、特定のユーザのシステム又は使用に非常に類似した照明システム及び/又は照明使用データを検出するために、学習方法又は「協調フィルタリング」アルゴリズムを適用してもよい。この場合、システムは、どのプロダクトが類似のユーザによって頻繁に使用されている又は高く評価されているかをチェックすることができる。
次に、サーバシステムは、特定のプロダクトの推奨又はプロダクトオファー(product offer)をユーザに提示するために、この情報をローカルの照明システム又はローカルの照明システムに関連付けられたスマートデバイスに送る。プロダクトの推奨は、個別のプロダクトオファーを提示すること、割引クーポンを提示すること、複数のプロダクトを一緒に含む完全パッケージ取引(例えば、バスルームミラーランプ、バスルーム用のLEDストリップ及び防水制御デバイスを含むバスルームアンビエンスソリューション)を提示すること等、さまざまであり得る。推奨は、プロダクト及びその可能な挙動又は効果の両方を示すことにより、例えば、スマートフォン又はタブレット等のローカルの照明システムに関連付けられた制御デバイス6に視覚的に提示されることができる。推奨は、例えば制御デバイス6を介して音声対話で提案されることもできる。
ここで図4を参照すると、本明細書で述べられる方法が概略的に示されている。400において、照明システムの少なくとも1つのコンポーネントからの出力が受けられ、該出力はユーザによる照明システムの使用を示す。402において、利用可能な照明システムプロダクトのデータベースがアクセスされる。404において、ユーザによる照明システムの使用を考慮して、照明システムプロダクトがデータベースから選択される。406において、選択された照明システムプロダクトのインディケーションがユーザに提供されるように調整される。
本明細書で言及されるプロセッサ又は処理システム又は回路は、実際には、オプションとしてチップセット、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)等として提供される単一のチップ若しくは集積回路又は複数のチップ若しくは集積回路によって提供されてもよいことを理解されたい。単一又は複数のチップは、例示的な実施形態に従って動作するようにコンフィギュラブルである、1つ以上のデータプロセッサ、1つ以上のデジタルシグナルプロセッサ、ベースバンド回路及び無線周波数回路のうちの少なくとも1つ以上を具現化するための回路(及び可能であればファームウェア)を備えてもよい。これに関して、例示的な実施形態は、少なくとも部分的に、(非一時的)メモリに格納され、プロセッサ若しくはハードウェアによって実行可能なコンピュータソフトウェアによって、又は有形に格納されたソフトウェア及びハードウェア(及び有形に格納されたファームウェア)の組み合わせによって実装されてもよい。
本明細書では、データを格納するためのデータストレージが参照される。これは、単一のデバイス又は複数のデバイスによって提供されてもよい。適切なデバイスには、例えば、ハードディスク及び不揮発性半導体メモリ等がある。
開示された実施形態に対する他の変更は、図面、開示、及び添付の特許請求の範囲の研究から、クレームされた発明を実施する際に当業者によって理解され、達成され得る。添付の特許請求の範囲において、用語「含む」は他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に列挙されたいくつかの項眼の機能を果たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又は他のハードウェアの一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体等の適切な媒体上に記憶/分配され得るが、インターネット又は他の有線又は無線の電気通信システム等の他の形態で分配されてもよい。請求項中の参照符号は、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (9)

  1. プロセッサを備える装置を使用して照明システムの使用を監視する方法であって、当該方法は、
    前記プロセッサが、照明システムの少なくとも1つのコンポーネントからの出力を受けるステップであって、該出力は、ユーザによる前記照明システムの使用を示す、ステップと、
    前記プロセッサが、利用可能な照明システムプロダクトのデータベースにアクセスするステップと、
    前記プロセッサが、ユーザによる前記照明システムの使用を考慮して、前記データベースから照明システムプロダクトを選択するステップと、
    前記プロセッサが、前記選択された照明システムプロダクトのインディケーションがユーザに提供されるようにユーザの制御デバイス又はコンピュータを調整するステップと
    を含み、
    前記照明システムの使用は、ユーザが、頻繁に光源ディマーコントロールを最大設定若しくは最小設定に設定すること、又はユーザが、前記照明システムによってレンダリングされるべき、照明システムによってレンダリングされることができる色ではない色を選択しようとしていることを示し、
    前記プロセッサは、それぞれより大きな最大出力若しくはより小さな最小出力を提供する光源のインディケーション、又は前記選択された色がレンダリングされることを可能にする光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する、方法。
  2. 前記コンポーネントは、照明器具、ランプオン/オフコントローラ、ランプディマーコントローラ及びランプカラーコントローラのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プロセッサは、前記照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータを受けることを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記照明システムの使用が生じるコンテキストに関する前記データは、ユーザアクティビティ、存在するユーザの数、ユーザ位置、時刻、及びユーザの焦点ベクトルのうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 当該方法は、前記プロセッサが、前記照明システムの使用が生じるコンテキストに関する前記データに少なくとも基づいて前記インディケーションをユーザに提供する時間を決定するステップを含み、前記プロセッサは、前記選択された照明システムプロダクトのインディケーションが前記決定された時間にユーザに提供されるように調整する、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 照明システムプロダクトを選択する前記ステップは、前記照明システムのより電力効率の高い使用を提供することになる照明システムプロダクトを選択することを含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 照明システムの使用を監視する装置であって、当該装置は、
    照明システムの少なくとも1つのコンポーネントからのユーザによる前記照明システムの使用を示す出力を受ける、
    利用可能な照明システムプロダクトのデータベースにアクセスする、
    ユーザによる前記照明システムの使用を考慮して、前記データベースから照明システムプロダクトを選択する、
    前記選択された照明システムプロダクトのインディケーションがユーザに提供されるようにユーザの制御デバイス又はコンピュータを調整する
    よう構成されるプロセッサを備え、
    前記照明システムの使用は、ユーザが、頻繁に光源ディマーコントロールを最大設定若しくは最小設定に設定すること、又はユーザが、前記照明システムによってレンダリングされるべき、照明システムによってレンダリングされることができる色ではない色を選択しようとしていることを示し、
    前記プロセッサは、それぞれより大きな最大出力若しくはより小さな最小出力を提供する光源のインディケーション、又は前記選択された色がレンダリングされることを可能にする光源のインディケーションがユーザに提供されるように調整する、装置。
  8. 前記プロセッサは、前記照明システムの使用が生じるコンテキストに関するデータを受けるよう構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記プロセッサは、前記照明システムの使用が生じるコンテキストに関する前記データに少なくとも基づいて前記インディケーションをユーザに提供する時間を決定するよう構成され、前記プロセッサは、前記選択された照明システムプロダクトのインディケーションが前記決定された時間にユーザに提供されるように調整する、請求項8に記載の装置。
JP2019554762A 2017-04-06 2018-03-27 照明システムの使用を監視する方法及び装置 Active JP6806930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17165185 2017-04-06
EP17165185.4 2017-04-06
PCT/EP2018/057696 WO2018184899A1 (en) 2017-04-06 2018-03-27 Method and apparatus for monitoring usage of a lighting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513147A JP2020513147A (ja) 2020-04-30
JP6806930B2 true JP6806930B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=58501269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554762A Active JP6806930B2 (ja) 2017-04-06 2018-03-27 照明システムの使用を監視する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12026751B2 (ja)
EP (1) EP3607521B1 (ja)
JP (1) JP6806930B2 (ja)
CN (1) CN110462665B (ja)
ES (1) ES2829611T3 (ja)
WO (1) WO2018184899A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018200685A2 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Ecosense Lighting Inc. Methods and systems for an automated design, fulfillment, deployment and operation platform for lighting installations

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8189011B2 (en) * 2005-12-22 2012-05-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for controlling lighting systems
DE602008003010D1 (de) * 2007-03-29 2010-11-25 Cam Trax Technologies Ltd System und verfahren zum verfolgen einer elektronischen anordnung
US7880394B2 (en) * 2008-04-17 2011-02-01 Heathco Llc Lighting system to facilitate remote modification of a light fixture modifiable operating parameter
CA2697919A1 (en) * 2008-10-30 2009-03-05 Wireless Environment, Llc Wireless light bulb
EP2386188A1 (en) * 2009-01-07 2011-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent controllable lighting networks and schemata therefore
EP2449437B1 (en) * 2009-06-30 2014-08-13 Koninklijke Philips N.V. Systems and methods for managing interaction with controllable lighting networks
US20160371762A1 (en) 2011-06-20 2016-12-22 Renovate America, Inc. System and method for providing energy-efficient product recommendations consistent with defined economic criteria
JP2015528151A (ja) * 2012-06-14 2015-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明製品からの動作データを収集及び使用するための装置及び方法
WO2014083778A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 パナソニック株式会社 情報提供方法
WO2014163715A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Eddins Scott Color-changing lighting dynamic control
US20150127170A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Honeywell International Inc. Remote contractor system with site specific energy audit capability
US10304114B2 (en) * 2014-03-25 2019-05-28 Ebay Inc. Data mesh based environmental augmentation
CN104284486A (zh) 2014-09-26 2015-01-14 生迪光电科技股份有限公司 智能照明装置、系统及智能照明控制方法
US20160335698A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 SocketFlip, Inc. Systems and methods for evaluating and purchasing efficient lighting
CA2993454A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Digital Lumens Incorporated Intelligent lighting systems and methods for monitoring, analysis, and automation of the built environment

Also Published As

Publication number Publication date
US12026751B2 (en) 2024-07-02
US20210090151A1 (en) 2021-03-25
JP2020513147A (ja) 2020-04-30
WO2018184899A1 (en) 2018-10-11
ES2829611T3 (es) 2021-06-01
CN110462665A (zh) 2019-11-15
EP3607521B1 (en) 2020-08-26
CN110462665B (zh) 2023-11-10
EP3607521A1 (en) 2020-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731506B2 (ja) 適切な瞬間において非警報ステータス信号を与えるスマートホームハザード検出器
CN109661856B (zh) 光照控制的方法、系统及存储介质
US10609787B2 (en) Recommendation engine for a lighting system
CN109716869B (zh) 用于照明控制的方法和控制器
CN109983845B (zh) 照明控制
US11023952B2 (en) Method of using a connected lighting system
US10405412B2 (en) Use of a lighting system to indicate application status
JP6806930B2 (ja) 照明システムの使用を監視する方法及び装置
US20240057233A1 (en) Apparatus for controlling a lighting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191004

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250