JP6791166B2 - 芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体 - Google Patents

芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP6791166B2
JP6791166B2 JP2017553834A JP2017553834A JP6791166B2 JP 6791166 B2 JP6791166 B2 JP 6791166B2 JP 2017553834 A JP2017553834 A JP 2017553834A JP 2017553834 A JP2017553834 A JP 2017553834A JP 6791166 B2 JP6791166 B2 JP 6791166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
phosphine
chloromethylpalladium
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017553834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017094655A1 (ja
Inventor
七瀬 佐久川
七瀬 佐久川
神川 卓
卓 神川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2017094655A1 publication Critical patent/JPWO2017094655A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791166B2 publication Critical patent/JP6791166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/04Substitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/32Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from compounds containing hetero-atoms other than or in addition to oxygen or halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/12Polycyclic non-condensed hydrocarbons
    • C07C15/14Polycyclic non-condensed hydrocarbons all phenyl groups being directly linked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/08Hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • B01J2231/4216Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group with R= alkyl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • B01J2231/4227Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group with Y= Cl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0205Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体に関する。
二つ以上の芳香環がπ共役している構造を有する芳香族化合物は、例えば、医薬品や有機エレクトロニクス材料に有用であり、有機エレクトロニクス材料の分野では、特に複素環を有する芳香族化合物が多く報告されている。芳香族化合物の一般的な製造方法としては、鈴木カップリングを利用した製造方法が知られている(非特許文献1)。
Synthetic Communications,11(7),513,1981.
しかしながら、非特許文献1に記載の芳香族化合物の製造方法ではボロン酸が分解してしまい、芳香族化合物の収率が必ずしも十分ではなかった。そこで本発明は、収率が高い芳香族化合物の製造方法、および、該製造方法に用いる触媒を提供することを目的とする。
このような状況下、本発明者らは、鈴木カップリングの触媒としてパラジウム錯体を用いる芳香族化合物の製造方法について、鋭意検討した結果、以下の本発明([1]〜[15])に至った。
[1]式(D):
Figure 0006791166
(式中、
Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。
Aは炭素数1〜3のアルキル基を表す。
Bは炭素数4〜20のアルキル基または炭素数5〜10のシクロアルキル基を表す。
およびRはそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルコキシ基または炭素数5〜10のシクロアルコキシ基を表し、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数5〜10のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基を表す。アリール基およびヘテロアリール基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。アリール基およびヘテロアリール基が有していてもよい置換基は、下記群1から選ばれる。R〜Rの全てが同時に水素原子を表すことはない。)
または
式(D’):
Figure 0006791166
(式中、X、A、BおよびR〜Rは前述と同義である。複数あるX、A、BおよびR〜Rはそれぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
で表されるパラジウム錯体。

群1:フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、アルキル基を有していてもよいヘテロ環基、−N(R’)で表される基(2つのR’はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜20の炭化水素基、または、アルキル基を有していてもよいヘテロ環基を表す。)、−Si(R’)3で表される基(R’は前述と同義であり、3つのR’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)、アシル基、炭素原子−窒素原子二重結合を有する基、酸イミド基、アルコキシカルボニル基、シクロアルコキシカルボ二ル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシ基、シアノ基、ニトリル基およびニトロ基。
[2]Aがメチル基である、[1]記載のパラジウム錯体。
[3]Bが炭素数4〜20のアルキル基である、[1]または[2]記載のパラジウム錯体。
[4]Bが炭素数4〜6のアルキル基である、[3]に記載のパラジウム錯体。
[5]Bがtert−ブチル基である、[4]に記載のパラジウム錯体。
[6]RおよびRが水素原子である、[1]〜[5]のいずれか一項記載のパラジウム錯体。
[7]式(A):
Figure 0006791166
(式中、
は式(1)〜式(12)のいずれかの式で表される基を表す。Mは1族の元素を表す。Xが複数ある場合、複数あるXは同一であっても異なっていてもよい。
Figure 0006791166
mは1または2を表す。mが1のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリール基を表し、mが2のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリーレン基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリーレン基を表す。これらの基の炭素数には、置換基の炭素数は含まれない。これらの基が有していてもよい置換基は、上記群1から選ばれる。アリール基は、2以上の単環および/または縮合環のアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。ヘテロアリール基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基と1以上の単環および/または縮合環のアリール基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。アリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。ヘテロアリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基と1以上の単環および/または縮合環のアリーレン基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。)
で表される化合物と、
式(B):
Figure 0006791166
(式中、
は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、アルキルスルホニルオキシ基、フッ素原子で置換されたアルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基を表す。Xが複数ある場合、複数あるXは同一であっても異なっていてもよい。
nは1または2を表す。式(B)におけるnは、式(A)におけるmと同一であっても異なっていてもよい。nが1のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリール基を表す。nが2のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリーレン基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリーレン基を表す。これらの基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。これらの基が有していてもよい置換基は、上記群1から選ばれる。アリール基は、2以上の単環および/または縮合環のアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。ヘテロアリール基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基と1以上の単環および/または縮合環のアリール基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。アリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。ヘテロアリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基と1以上の単環および/または縮合環のアリーレン基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。)
で表される化合物とを、
式(C):
Figure 0006791166
(式中、
Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。
Aは炭素数1〜3のアルキル基を表す。
は炭素数1〜20のアルキル基、炭素数5〜10のシクロアルキル基、置換基を有
していてもよい炭素数6〜20のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基を表し、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数5〜10のシクロアルキル基を表す。アリール基およびヘテロアリール基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。アリール基およびヘテロアリール基が有していてもよい置換基は、上記群1から選ばれる。)
または
式(C’):
Figure 0006791166
(式中、X、A、R、RおよびRは前述と同義である。複数あるX、A、R、RおよびRはそれぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
で表されるパラジウム錯体、および、塩基の存在下に反応させる工程を含む、芳香族化合物の製造方法。
[8]Rが置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基である、[7]記載の芳香族化合物の製造方法。
[9]RおよびRがそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数5〜6のシクロアルキル基である、[7]または[8]記載の芳香族化合物の製造方法。
[10]Aがメチル基である、[7]〜[9]のいずれか一項記載の芳香族化合物の製造方法。
[11]ArおよびArが、それぞれ独立に、下記群Arから選ばれる基である、[7]〜[10]のいずれか一項記載の芳香族化合物の製造方法。

群Ar:
単環のアリール基、縮合環のアリール基、ならびに、2以上の単環のアリール基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基、
単環のヘテロアリール基、縮合環のヘテロアリール基、ならびに、2以上の単環のヘテロアリール基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基、
単環のアリーレン基、縮合環のアリーレン基、ならびに、2以上の単環のアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基、並びに、
単環のヘテロアリーレン基、縮合環のヘテロアリーレン基、ならびに、2以上の単環のヘテロアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基。
[12]鈴木カップリング用の触媒であって、式(C):
Figure 0006791166
(式中、
Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。
Aは炭素数1〜3のアルキル基を表す。
は炭素数1〜20のアルキル基、炭素数5〜10のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基を表し、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数5〜10のシクロアルキル基を表す。アリール基およびヘテロアリール基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。アリール基およびヘテロアリール基が有していてもよい置換基は、上記群1から選ばれる。)
または式(C’):
Figure 0006791166
(式中、X、A、R、RおよびRは前述と同義である。複数あるX、A、R、RおよびRはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)
で表されるパラジウム錯体。
[13]Rが置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基である、[12]記載のパラジウム錯体。
[14]RおよびRがそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数5〜6のシクロアルキル基である、[12]または[13]記載のパラジウム錯体。
[15]Aがメチル基である、[12]〜[14]のいずれか一項記載のパラジウム錯体。
本発明によれば、収率が高い芳香族化合物の製造方法、および、該製造方法に用いる触媒を提供することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
<共通する用語の説明>
以下、本明細書で共通して用いられる用語は、特記しない限り、以下の意味である。
アルキル基は、直鎖状であってもよいし、分岐状であってもよい。アルキル基の炭素数は通常1〜20である。アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、シクロペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシル基が挙げられる。
フッ素原子で置換されたアルキル基は、フッ素原子を置換基として有するアルキル基である。アルキル基は前述と同義である。
シクロアルキル基の炭素数は通常3〜20である。シクロアルキル基の具体例としては、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基およびシクロオクチル基が挙げられる。
アルコキシ基は、直鎖状であってもよいし、分岐状であってもよい。アルコキシ基の炭素数は通常1〜20である。アルコキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基およびn−イコシルオキシ基が挙げられる。
シクロアルコキシ基の炭素数は、通常3〜20である。シクロアルコキシ基の具体例としては、シクロプロポキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基およびシクロオクチルオキシ基が挙げられる。
アルキルチオ基の炭素数は、通常1〜20である。アルキルチオ基の具体例としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、n−ヘプチルチオ基、n−オクチルチオ基、2−エチルヘキシルチオ基、n−ノニルチオ基、n−デシルチオ基、3,7−ジメチルオクチルチオ基およびn−ドデシルチオ基が挙げられる。
シクロアルキルチオ基は、当該シクロアルキル基の炭素数は、通常3〜20である。シクロアルキルチオ基の具体例としては、シクロプロピルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基、シクロヘプチルチオ基およびシクロオクチルチオ基が挙げられる。
アリール基は、芳香族炭化水素の環に結合する水素原子が1つ離脱して生ずる基である。アリール基の炭素数は、通常6〜20である。アリール基の具体例としては、フェニル基、4−メチルフェニル基、2−メチルフェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、3−フェナントリル基および2−アントリル基等が挙げられる。
アリールオキシ基は、オキシ基にアリール基が結合した基であり、当該アリール基の炭素数は通常6〜20である。アリールオキシ基の具体例としては、フェノキシ基、ナフチルオキシ基、フェナントリルオキシ基、アントリルオキシ基等が挙げられる。
アリールチオ基は、当該アリール基の炭素数は通常6〜20である。アリールチオ基の具体例としては、フェニルチオ基、ナフチルチオ基等が挙げられる。
アリールアルキル基は、アリール基を置換基として有するアルキル基であり、当該アリール基の炭素数は通常6〜20であり、当該アルキル基の炭素数は通常1〜20である。
アリールシクロアルキル基は、アリール基を置換基として有するシクロアルキル基であり、当該アリール基の炭素数は通常6〜20であり、当該シクロアルキル基の炭素数は通常3〜20である。
アルケニル基の炭素数は、通常2〜8である。アルケニル基の具体例としては、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、1−ヘキセニル基、2−ヘキセニル基、1−オクテニル基が挙げられる。
アリールアルケニル基は、アリール基を置換基として有するアルケニル基であり、当該アリール基の炭素数は通常6〜20であり、当該アルケニル基の炭素数は通常2〜8である。アリールアルケニル基の具体例としては、フェニルアルケニル基、ナフチルアルケニル基等が挙げられる。
アルキニル基の炭素数は、通常2〜8である。アルキニル基の具体例としては、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、1−ヘキシニル基、2−ヘキシニル基、1−オクチニル基が挙げられる。
アリールアルキニル基は、アリール基を置換基として有するアルキニル基であり、当該アリール基の炭素数は通常6〜20であり、当該アルケニル基の炭素数は通常2〜8である。アリールアルキニル基の具体例としては、フェニルアルキニル基、ナフチルアルキニル基等が挙げられる。
ヘテロ環基は、複素環式化合物から環を構成する炭素原子に直接結合する水素原子1つを取り除いた残りの原子団であり、当該へテロ環基の炭素数は、通常3〜20である。
ヘテロ環基の具体例としては、チエニル基、ピロリル基、フリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジル基、ピラジニル基、トリアジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノリル基、イソキノリル基等を挙げることができる。へテロ環基は、置換基としてアルキル基を有していてもよい。
−N(R’)で表される基(2つのR’はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜20の炭化水素基、または、アルキル基を有していてもよい炭素数3〜20のヘテロ環基を表す。)において、R’で表される炭素数1〜20の炭化水素基としては、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基等が挙げられる。−N(R’)で表される基において、少なくとも一つのR’は、炭素数1〜20の炭化水素基、または、アルキル基を有していてもよいヘテロ環基であることが好ましい。
−N(R’)で表される基の具体例としては、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、n−ペンチルアミノ基、n−ヘキシルアミノ基、n−ヘプチルアミノ基、n−オクチルアミノ基、2−エチルヘキシルアミノ基、n−ノニルアミノ基、n−デシルアミノ基、3,7−ジメチルオクチルアミノ基、n−ドデシルアミノ基、シクロペンチルアミノ基、ジシクロペンチルアミノ基、シクロヘキシルアミノ基、ジシクロヘキシルアミノ基、ビス(トリフルオロメチル)アミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ナフチルアミノ基、ピリジルアミノ基、ピリダジニルアミノ基、ピリミジニルアミノ基、ピラジニルアミノ基、トリアジニルアミノ基が挙げられる。
−Si(R’)3で表される基(R’は前述と同義であり、3つのR’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)において、少なくとも一つのR’は、炭素数1〜20の炭化水素基、または、アルキルを有していてもよいをヘテロ環基であることが好ましい。
−Si(R’)3で表される基の具体例としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ−n−プロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、ジメチルイソプロピルシリル基、ジエチルイソプロピルシリル基、tert−ブチルシリルジメチルシリル基、n−ペンチルジメチルシリル基、n−ヘキシルジメチルシリル基、n−ヘプチルジメチルシリル基、n−オクチルジメチルシリル基、2−エチルヘキシルジメチルシリル基、n−ノニルジメチルシリル基、n−デシルジメチルシリル基、3,7−ジメチルオクチルジメチルシリル基、n−ドデシルジメチルシリル基、フェニルアルキルシリル基、アルコキシフェニルアルキルシリル基、アルキルフェニルアルキルシリル基、ナフチルアルキルシリル基、フェニルアリルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、トリ−p−キシリルシリル基、トリベンジルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、tert−ブチルジフェニルシリル基、ジメチルフェニルシリル基が挙げられる。
アシル基はR’CO−で表される。R’は前述と同義である。アシル基の具体例としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、およびイソブチリル基等の脂肪族アシル基、および、ベンゾイル基、およびナフトイル基等の芳香族アシル基が挙げられる。
炭素原子−窒素原子二重結合を有する基は、イミン化合物中の炭素原子−窒素原子二重結合を構成する炭素原子または窒素原子に直接結合している水素原子が1つ離脱して生ずる原子団である。該イミン化合物としては、例えば、アルジミン、ケチミン、および、アルジミン中の炭素原子−窒素原子二重結合を構成する窒素原子が、置換基としてアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基またはアリールアルキニル基を有する化合物が挙げられる。
炭素原子−窒素原子二重結合を有する基としては、−CR’’=N−R’’’で表される基および−N=C(R’’’)で表される基(式中、R’’は、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基またはアリールアルキニル基を表し、1つまたは2つのR’’’は、それぞれ独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基を表す。但し、−N=C(R’’’)で表される基において、2個のR’’’は互いに結合して2価の基(具体的には、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基等の炭素数2〜18のアルキレン基)を形成する。)が挙げられる。
炭素原子−窒素原子二重結合を有する基の炭素数は、通常2〜20であり、好ましくは2〜18であり、より好ましくは2〜16である。
「炭素原子−窒素原子二重結合を有する基」の具体例としては、以下に示す基が挙げられる。
Figure 0006791166
酸イミド基は、(R’CO)N−で表される。R’は前述と同義であり、2つのR’は同一であっても異なっていてもよい。2つのR’は、互いに結合し、それらが結合している炭素原子および当該炭素原子と結合している窒素原子ともに環を形成していてもよい。酸イミド基の炭素数は、4〜20であることが好ましく、4〜18であることがより好ましく、4〜16であることがさらに好ましい。
酸イミド基の具体例としては、以下に示す基が挙げられる。
Figure 0006791166
アルコキシカルボニル基は、カルボニル基にアルコキシ基が結合した基である。アルコキシ基は前述と同義である。アルコキシカルボニル基の具体例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基、n−ヘプチルオキシカルボニル基、n−オクチルオキシカルボニル基、2−エチルヘキシルオキシカルボニル基、n−ノニルオキシカルボニル基、n−デシルオキシカルボニル基、3,7−ジメチルオクチルオキシカルボニル基、n−ドデシルオキシカルボニル基、トリフルオロメトキシカルボニル基、ペンタフルオロエトキシカルボニル基、パーフルオロブトキシカルボニル基、パーフルオロヘキシルオキシカルボニル基、パーフルオロオクチルオキシカルボニル基が挙げられる。
シクロアルコキシカルボニル基は、カルボニル基にシクロアルコキシ基が結合した基である。シクロアルコキシ基は前述と同義である。シクロアルコキシカルボニル基の具体例としては、シクロヘキシルオキシカルボニル基が挙げられる。
アリールオキシカルボニル基は、カルボニル基にアリールオキシ基が結合した基である。アリールオキシ基は前述と同義である。アリールオキシカルボニル基の具体例としては、フェノキシカルボニル基、ナフトキシカルボニル基およびピリジルオキシカルボニル基が挙げられる。
アルキルスルホニルオキシ基は、オキシ基にアルキルスルホニル基が結合した基である。アルキルスルホニル基が有するアルキル基は前述と同義である。アルキルスルホニルオキシ基の具体例としては、オキシメタンスルホニルオキシ基が挙げられる。
フッ素で置換されたアルキルスルホニルオキシ基は、オキシ基にフッ素置換アルキルスルホニル基が結合した基である。フッ素で置換されたアルキルスルホニル基が有するフッ素で置換されたアルキル基は前述と同義である。フッ素置換アルキルスルホニルオキシ基の具体例としては、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基が挙げられる。
アリールスルホニルオキシ基は、オキシ基にアリールスルホニル基が結合した基である。アリールスルホニル基は、スルホニル基にアリール基が結合した基である。アリール基は、前述と同義である。アリールスルホニルオキシ基の具体例としては、p−トルエンスルホニルオキシ基が挙げられる。
炭素数6〜36のアリール基は、単環のアリール基、縮合環のアリール基、ならびに、2以上の単環のアリール基および/または縮合環のアリール基が直接結合またはヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)もしくはカルボニル基(−CO−)を介して間接的に結合されることにより形成される1価の基を含む。アリール基を間接的に結合させる窒素原子の残りの結合手は、例えば置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基等と結合している。
単環のアリール基としては、例えば、フェニル基が挙げられ、縮合環のアリール基としては、例えば、ナフチル基、アントラセニル基、フルオレニル基が挙げられ、2以上の単環のアリール基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合されることにより形成される1価の基としては、例えば、ビフェニル基が挙げられる。
炭素数6〜36のアリール基としては、例えば、式(a−1)〜式(e−1)および式(k−1)〜式(o−1)で表される基が挙げられる。
Figure 0006791166

(式中、Rは上記群1より選ばれる置換基を表す。pは0〜4の整数を表す。)
炭素数6〜36のアリーレン基は、単環のアリーレン基、縮合環のアリーレン基、ならびに、2以上の単環および/または縮合環のアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)もしくはカルボニル基(−CO−)を介して間接的に結合されることにより形成される2価の基を含む。アリーレン基を間接的に結合させる窒素原子の残りの結合手は、例えば置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基等と結合している。単環のアリーレン基としては、例えば、フェニレン基が挙げられ、縮合環のアリーレン基としては、例えば、ナフタレンジイル基、アントラセンジイル基、フルオレンジイル基が挙げられ、2以上の単環のアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合されることにより形成される2価の基としては、例えば、ビフェニレン基が挙げられる。
炭素数6〜36のアリーレン基としては、例えば、式(a−2)〜式(e−2)および式(k−2)〜式(o−2)で表される基が挙げられる。
Figure 0006791166

(式中、Rおよびpは前述と同義である。)
ヘテロアリール基は、アリール基の環を構成する炭素原子がヘテロ原子またはカルボニル基で置換されている基である。
炭素数4〜36のヘテロアリール基は、単環のヘテロアリール基、縮合環のヘテロアリール基、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基が直接結合またはヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)もしくはカルボニル基(−CO−)を介して間接的に結合されることにより形成される1価の基、ならびに、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基と1以上の単環および/または縮合環のアリール基とが、直接結合またはヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)もしくはカルボニル基(−CO−)を介して間接的に結合することにより形成される1価の基を含む。ヘテロアリール基を間接的に結合させる窒素原子の残りの結合手は、例えば置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基等と結合している。なお、縮合環のヘテロアリール基に含まれる縮合環は、2以上のヘテロ環の縮合環であってもよいし、1以上のヘテロ環と1以上の芳香環との縮合環であってもよい。
炭素数4〜36のヘテロアリール基としては、例えば、式(f−1)〜式(i−1)および式(p−1)〜式(r−1)で表される基が挙げられる。
Figure 0006791166

(式中、式中、Rおよびpは前述と同義である。Yは硫黄原子、酸素原子または−NR−で表される基を表す。Rは、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいアリール基を表す。環Aはヘテロ環または芳香環を表す。)
式(f−1)〜(i−1)で表される基としては、例えば、式(fa−1)〜式(im−1)でそれぞれ表される基が挙げられる。
Figure 0006791166
Figure 0006791166
(式中、Rおよびpは前述と同義である。)
ヘテロアリーレン基は、アリーレン基の環を構成する炭素原子がヘテロ原子またはカルボニル基で置換されている基である。
炭素数4〜36のヘテロアリーレン基は、単環のヘテロアリーレン基、縮合環のヘテロアリーレン基、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)もしくはカルボニル基(−CO−)を介して間接的に結合されることにより形成される2価の基、ならびに、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基と1以上の単環および/または縮合環のアリーレン基とが、直接結合またはヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)もしくはカルボニル基(−CO−)を介して間接的に結合することにより形成される2価の基を含む。ヘテロアリーレン基を間接的に結合させる窒素原子の残りの結合手は、例えば置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基等と結合している。なお、縮合環のヘテロアリール基に含まれる縮合環は、2以上のヘテロ環の縮合環であってもよいし、1以上のヘテロ環と1以上の芳香環との縮合環であってもよい。
炭素数4〜36のヘテロアリーレン基としては、例えば式(f−2)〜式(i−2)および式(p−2)〜式(r−2)でそれぞれ表される基が挙げられる。
Figure 0006791166

(式中、R、p、Yおよび環Aは前述と同義である。)
式(f−2)〜(i−2)で表される基としては、例えば式(fa−2)〜式(im−2)でそれぞれ表される基が挙げられる。
Figure 0006791166
Figure 0006791166
(式中、Rおよびpは前述と同義である。)
群1における置換基としては、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、アルキル基を有していてもよいヘテロ環基、−N(R’)で表される基(2つのR’はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜20の炭化水素基、または、アルキル基を有していてもよい炭素数3〜20のヘテロ環基を表す。)、−Si(R’)3で表される基(R’は前述と同義であり、3つのR’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシ基、が好ましく、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アルキル基を有していてもよいヘテロ環基、−N(R’)で表される基(2つのR’はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜20の炭化水素基、または、アルキル基を有していてもよい炭素数3〜20のヘテロ環基を表す。)、−Si(R’)で表される基(R’は前述と同義であり、3つのR’はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシ基、がより好ましく、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基、がさらに好ましい。
<式(A)で表される化合物>
本発明の製造方法には、式(A)で表される化合物が用いられる。
Figure 0006791166
式(A)中、mは1または2を表し、2が好ましい。
式(A)中、Xは式(1)〜式(12)のいずれかで表される基である。
Figure 0006791166
式(A)中、Xは、式(1)、(2)、(3)、(8)または(9)で表される基であることが好ましい。
式(A)中、mが1のとき、Arは、式(a−1)、(b−1)、(c−1)、(d−1)、(e−1)、(f−1)、(g−1)、(h−1)、(p−1)(q−1)、(r−1)(式(f−1)、(g−1)、(h−1)、(p−1)、(q−1)および(r−1)中のYはSであることが好ましい)で表される基であることが好ましく、式(g−1)、(h−1)、(p−1)、(q−1)または(r−1)(式中のYはSであることが好ましい)で表される基であることがより好ましく、式(fa−1)、(gb−1)、(gc−1)、(gd−1)、(ge−1)、(gf−1)、(gg−1)、(gh−1)、(gi−1)、(gj−1)、(ha−1)または(hb−1)で表される基であることがさらに好ましい。
式(A)中、mが2のとき、Arは、式(a−2)、(b−2)、(c−2)、(d−2)、(e−2)(f−2)、(g−2)、(h−2)、(p−2)、(q−2)または(r−2)(式(f−2)、(g−2)、(h−2)、(p−2)、(q−2)および(r−2)中のYはSであることが好ましい)で表される基であることが好ましく、式(g−2)、(h−2)、(p−2)、(q−2)または(r−2)(式中のYはSであることが好ましい)で表される基であることがより好ましく、式(fa−2)、(gb−2)、(gc−2)、(gd−2)、(ge−2)、(gf−2)、(gg−2)、(gh−2)、(gi−2)、(gj−2)、(ha−2)または(hb−2)で表される基であることがさらに好ましい。
式(A)で表される化合物は、式(A−1)または式(A−2)で表される化合物である。以下、式(A−1)で表される化合物を、化合物(A−1)と記し、式(A−2)で表される化合物を、化合物(A−2)と記すことがある。

Ar−X (A−1)
−Ar−X (A−2)
(式中、XおよびArは前述と同義である。)
式(A−1)で表される化合物としては、例えば、フェニルボロン酸、о−トリルボロン酸、m−トリルボロン酸、p−トリルボロン酸、2,3−ジメチルフェニルボロン酸、2,4−ジメチルフェニルボロン酸、2,5−ジメチルフェニルボロン酸、2,6−ジメチルフェニルボロン酸、2,4,6−トリメチルフェニルボロン酸、2,3,5,6−テトラメチルフェニルボロン酸、2−エチルフェニルボロン酸、4−n−プロピルフェニルボロン酸、4−イソプロピルフェニルボロン酸、4−n−ブチルフェニルボロン酸、4−tert−ブチルフェニルボロン酸、1−ナフチルボロン酸、2−ナフチルボロン酸、2−ビフェニルボロン酸、3−ビフェニルボロン酸、4−ビフェニルボロン酸、2−フルオロ−4−ビフェニルボロン酸、2−フルオレニルボロン酸、9−フェナンスレニルボロン酸、9−アントラセニルボロン酸、1−ピレニルボロン酸、2−トリフルオロメチルボロン酸、3−トリフルオロメチルボロン酸、4−トリフルオロメチルボロン酸、3,5−ビス(トリフルオロメチルボロン)フェニルボロン酸、2−メトキシフェニルボロン酸、3−メトキシフェニルボロン酸、4−メトキシフェニルボロン酸、2,4−ジメトキシフェニルボロン酸、2,5−ジメトキシフェニルボロン酸、2,6−ジメトキシフェニルボロン酸、3,4−ジメトキシフェニルボロン酸、2−エトキシフェニルボロン酸、3−エトキシフェニルボロン酸、4−エトキシフェニルボロン酸、2−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸、2−フェノキシフェニルボロン酸、4−フェノキシフェニルボロン酸、3,4−メチレンジオキシフェニルボロン酸、2−フルオロフェニルボロン酸、3−フルオロフェニルボロン酸、4−フルオロフェニルボロン酸、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸、2,5−ジフルオロフェニルボロン酸、2,6−ジフルオロフェニルボロン酸、3,4−ジフルオロフェニルボロン酸、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸、2,ホルミルフェニルボロン酸、3−ホルミルフェニルボロン酸、4−ホルミルフェニルボロン酸、3−ホルミル−4−メトキシフェニルボロン酸、2−シアノフェニルボロン酸、3−シアノフェニルボロン酸、4−シアノフェニルボロン酸、2−アセチルフェニルボロン酸、3−アセチルフェニルボロン酸、4−アセチルフェニルボロン酸、4−ビフェニルボロン酸、3−カルボキシフェニルボロン酸、3−アミノフェニルボロン酸、2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸、3−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸、2−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェニルボロン酸、フラン−2−ボロン酸、フラン−3−ボロン酸、5−ホルミルフラン−2−ボロン酸、3−ホルミルフラン−2−ボロン酸、ベンゾフラン−2−ボロン酸、ジベンゾフラン−4−ボロン酸、チオフェン−2−ボロン酸、チオフェン−3−ボロン酸、4−メチルチオフェン−2−ボロン酸、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸、5−クロロチオフェン−2−ボロン酸、2−アセチルチオフェン−5−ボロン酸、3−ホルミルチオフェン−2−ボロン酸、ベンゾチオフェン−2−ボロン酸、ベンゾチオフェン−4−ボロン酸、3−メチルピラゾール−4−ボロン酸、3,5−ジメチルピラゾール−4−ボロン酸、チアゾール−2−ボロン酸、ピリジン−3−ボロン酸、ピリジン−4−ボロン酸、ピリミジン−5−ボロン酸、キノリン−8−ボロン酸、イソキノリン−4−ボロン酸、1,4−ベンゼンジボロン酸、4,4’−ビフェニルジボロン酸、ビニルボロン酸、3−メチル−2−ブテン−2−イルボロン酸が挙げられる。
式(A−2)で表される化合物としては、例えば、
2,2’−(9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジオクチル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジドデシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9−オクチル−9H−カルバゾール−3,6−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(2−メチル−5−オクチル−1,4−フェニレン)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,5−ビス(1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン、2,5−ビス(1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)チオフェン、2,5−ビス(4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン、2,5−ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)チオフェン、1,1’−ビス(1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、1,1’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、1,1’−ビス(1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、1,1’−ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、5,5’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,2’−バイチオフェン、2,5−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−チエノ[3,2−b]チオフェン、2,5−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−チエノ[2,3−b]チオフェン、4,7−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,1,3,−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジフルオロ−2,1,3,−ベンゾチアジアゾール、2,2’−(5,5−ジドデシル−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール)、2,2’−(5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール)、2,2’−(4,4−ジオクチル−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール、2,2’−(4,4−ジ(3−エチルヘキシル)−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール、2,2’−(4,4−ジオクチル−4H−シロロ[3,2−b:4,5−b’]バイチオフェン−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール、2,7−ビス(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−5,5−ドデシル−ベンゾ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−4(5H)−オン、2,2’−(4−ヘキシル−4H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノールが挙げられ、
2,5−ビス(4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン、1,1’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、5,5’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,2’−バイチオフェン、4,7−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,1,3,−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジフルオロ−2,1,3,−ベンゾチアジアゾール、2,2’−(5,5−ジドデシル−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール)、2,2’−(5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール)、2,2’−(4,4−ジオクチル−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール、2,2’−(4,4−ジ(3−エチルヘキシル)−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール、2,2’−(4,4−ジオクチル−4H−シロロ[3,2−b:4、5−b’]バイチオフェン−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール、2,7−ビス(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−5,5−ドデシル−ベンゾ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−4(5H)−オン、2,2’−(4−ヘキシル−4H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピロール−2,6−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノールであることが好ましく、
5,5’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,2’−バイチオフェン、4,7−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,1,3,−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジフルオロ−2,1,3,−ベンゾチアジアゾール、2,2’−(5,5−ジドデシル−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール)、2,2’−(5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール)、2,7−ビス(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−5,5−ドデシル−ベンゾ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−4(5H)−オンであることがより好ましい。
式(11)または(12)中、Mは、リチウム元素、ナトリウム元素、カリウム元素であることが好ましい。
本発明の製造方法では、二種以上の式(A)で表される化合物を組み合わせて用いてもよい。
<式(B)で表される化合物>
本発明の製造方法には、式(B)で表される化合物が用いられる。
Figure 0006791166
式(B)中、nは1または2を表し、2が好ましい。
式(B)中、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子であることが好ましい。
式(B)中、nが1のとき、Arは、式(a−1)、(b−1)、(c−1)、(d−1)、(e−1)、(f−1)、(g−1)、(h−1)、(p−1)(q−1)、(r−1)(式(f−1)、(g−1)、(h−1)、(p−1)、(q−1)および(r−1)中のYはSであることが好ましい)で表される基であることが好ましく、式(g−1)、(h−1)、(p−1)、(q−1)または(r−1)(式中のYはSであることが好ましい)で表される基であることがより好ましく、式(fa−1)、(gb−1)、(gc−1)、(gd−1)、(ge−1)、(gf−1)、(gg−1)、(gh−1)、(gi−1)、(gj−1)、(ha−1)または(hb−1)で表される基であることがさらに好ましい。
式(B)中、nが2のとき、Arは、式(a−2)、(b−2)、(c−2)、(d−2)、(e−2)(f−2)、(g−2)、(h−2)、(p−2)、(q−2)または(r−2)(式(f−2)、(g−2)、(h−2)、(p−2)、(q−2)および(r−2)中のYはSであることが好ましい)で表される基であることが好ましく、式(g−2)、(h−2)、(p−2)、(q−2)または(r−2)(式中のYはSであることが好ましい)で表される基であることがより好ましく、式(fa−2)、(gb−2)、(gc−2)、(gd−2)、(ge−2)、(gf−2)、(gg−2)、(gh−2)、(gi−2)、(gj−2)、(ha−2)または(hb−2)で表される基であることがさらに好ましい。
式(B)で表される化合物は、式(B−1)または式(B−2)で表される化合物である。以下、式(B−1)で表される化合物を、化合物(B−1)と記し、式(B−2)で表される化合物を、化合物(B−2)と記すことがある。

Ar−X (B−1)
−Ar−X (B−2)
(式中、XおよびArは前述と同義である。)
式(B−1)で表される化合物としては、例えば、フェニルブロミド、о−トリルブロミド、m−トリルブロミド、p−トリルブロミド、4−tert−ブチルフェニルブロミド、2,6−ジメチルフェニルブロミド、2,4−ジメチルフェニルブロミド、3,5−ジメチルフェニルブロミド、2−(2−ヒドロキシエチル)フェニルブロミド、4−シクロヘキシルフェニルブロミド、3−ブロモベンゾトリフルオリド、3−ブロモ−4−クロロベンゾトリフルオリド、2−ナフチルブロミド、9−ブロモアントラセン、9,10−ジブロモアントラセン、m−メトキシフェニルブロミド、4−ブロモベンズアルデヒド、2−ブロモフェニル酢酸メチル、3−ブロモフェニル酢酸メチル、4−ブロモフェニル酢酸メチル、3−ブロモけい皮酸メチル、5−ブロモサリチル酸メチル、4−ブロモベンズアミド、4−ブロモベンズニトリル、9−ブロモフェナントレン、2−ブロモフルオレン、5−ブロモインダノン、6−ブロモ2−ナフトール、2−ピリミジルブロミド、2−ブロモフラン、3−ブロモフラン、2−ブロモチオフェン、4−ブロモピラゾール、2−ブロモチアゾール、2−メチル−5−ブロモベンゾチアゾール、5−ブロモウラシル、8−ブロモキノリン、4−ブロモイソキノリン、1−ベンジル−5−ブロモテトラゾール、フェニルクロリド、о−トリルクロリド、4−tert−ブチルフェニルクロリド、3−クロロトルエン、4−クロロトルエン、2,6−ジメチルフェニルクロリド、3,5−ジメチルフェニルクロリド、4−シクロヘキシルフェニルクロリド、2−クロロアセトフェノン、4−クロロアセトフェノン、2−クロロ−4−フルオロトルエン、2−クロロフェニル酢酸メチル、3−クロロフェニル酢酸メチル、4−クロロフェニル酢酸メチル、3−クロロベンゾフェノン、4−クロロ−1−ナフトール、4−クロロ−N,N−ジメチルアニリン、4−クロロ−N,N−ジフェニルアニリン、5−クロロ−N,N−ジメチルアニリン、5−クロロ−2−メトキシアニリン、2−クロロ安息香酸メチル、4−クロロ安息香酸メチル、2−クロロ安息香酸フェニル、N−(2−クロロフェニル)アセトアミド、N−(4−クロロフェニル)アセトアミド、2−クロロベンジルシアニド、1−ナフチルクロリド、2−ナフチルクロリド、9−クロロアントラセン、2−メトキシフェニルクロリド、3−メトキシフェニルクロリド、4−メトキシフェニルクロリド、3,5−ジメトキシ−2−クロロトルエン、3−クロロベンゾニトリル、2−クロロ−3−ホルホリノ−1,4−ナフトキノン、3−クロロベンズアルデヒド、2−ピリジルクロリド、2−クロロ−6−トリフルオロピリジン、2−クロロ−3−ピコリン、1−(3−クロロフェニル)−3−メチル−2−ピラゾリン−5−オン、3−クロロチオフェン、2−クロロ−3−メチルチオフェン、5−クロロ−1−メチルイミダゾール、5−クロロ−1−メチルベンゾトリアゾール、5−クロロ−1−フェニル−1H−テトラゾール、4−クロロ−1−メチルインドール、2−クロロ−ベンゾイミダゾール、8−クロロ−5−メトキシキノリン、2−クロロベンゾオキサゾール、2−メチル−5−クロロベンゾオキサゾール、2−クロロベンゾチアゾール、2−メチル−5−クロロベンゾチアゾール、6−クロロ−9−メチル−9H−プリン、2−クロロピラジン、フェニルヨージド、о−トリルヨージド、4−tert−ブチルフェニルヨージド、2,6−ジメチルフェニルヨージド、3,5−ジメチルフェニルヨージド、4−ヨードアセトフェノン、2−ヨード安息香酸エチル、2−ナフチルヨージド、9−ヨードアントラセン、3−メトキシフェニルヨージド、N−tert−ブトキシカルボニル−4−ヨードフェニルアラニンメチルエステル、2−メチル5−ヨードベンゾオキサゾール、2−メチル−5−ヨードベンゾチアゾール、2−ピリジルヨージド、2−メチル−5−(p−トルエンスルホニルオキシ)ベンゾオキサゾール、フェニルトリフルオロメタンスルホネート、4−メチルフェニルトリフルオロメタンスルホネート、2,6−ジメチルフェニルトリフルオロメタンスルホネート、2−メチル−5−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)ベンゾチアゾールが挙げられる。
式(B−2)で表される化合物としては、例えば、
2,7−ジブロモ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、2,7−ジクロロ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2,7−ジクロロ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2,7−ジクロロ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、2−ブロモ−7−クロロ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2−ブロモ−7−クロロ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2−ブロモ−7−クロロ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、1,4−ジブロモベンゼン、1,3−ジブロモベンゼン、1,4−ジブロモ−2−エチルベンゼン、1,4−ジブロモ−2−メトキシベンゼン、ジメチル 2,5−ジブロモテレフタレート、1,4−ジブロモナフタレン、3,5−ジブロモピリジン、1,1’−ジブロモ−4,4’−ビフェニル、2,5−ジブロモピリジン、1,4−ジブロモ−2,5−ジヘキシルオキシベンゼン、1−ブロモ−4−クロロトルエン、1−ブロモ−4−クロロ−2−プロピルベンゼン、2,5−ジブロモ−3−ヘキシルチオフェン、2,5−ジブロモ−3−オクチルチオフェン、2,5−ジブロモ−3−ドデシルチオフェン、2,5−ジクロロ−3−ヘキシルチオフェン、5,5’−ジブロモ−2,2’−バイチオフェン、5,5’−ジブロモ−3,3’−ジヘキシル−2,2’−バイチオフェン、2,5−ジブロモ−チエノ[3,2−b]チオフェン、2,5−ジブロモ−チエノ[2,3−b]チオフェン、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、4,7−ジブロモ−5,6−ジフルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−4−メチル−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−3−メチル−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、3,7−ジブロモ−10−(4−n−ブチルフェニル)−10H−フェノチアジン、3,7−ジブロモ−10−(4−n−ブチルフェニル)−10H−フェノキサジン、2,7−ジブロモ−5,5−ジドデシル−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン、2,7−ジブロモ−5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン、2,6−ジブロモ−4,4−ジオクチル−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン、2,6−ジブロモ−4,4−ジ(3−エチルヘキシル)−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン、2,6−ジブロモ−4,4−ジオクチル−4H−シロロ[3,2−b:4、5−b’]バイチオフェン、2,7−ジブロモ−5,5−ドデシル−ベンゾ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−4(5H)−オン、2,6−ジブロモ−4−ヘキシル−4H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピロールが挙げられ、
2,7−ジブロモ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、1,4−ジブロモベンゼン、1,3−ジブロモベンゼン、2,5−ジブロモ−3−ヘキシルチオフェン、2,5−ジブロモ−3−オクチルチオフェン、2,5−ジブロモ−3−ドデシルチオフェン、2,5−ジブロモ−チエノ[3,2−b]チオフェン、2,5−ジブロモ−チエノ[2,3−b]チオフェン、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ジブロモ−5,6−ジフルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−4−メチル−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−3−メチル−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,7−ジブロモ−5,5−ジドデシル−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン、2,7−ジブロモ−5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン、2,6−ジブロモ−4,4−ジオクチル−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン、2,6−ジブロモ−4,4−ジ(3−エチルヘキシル)−4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]バイチオフェン、2,6−ジブロモ−4,4−ジオクチル−4H−シロロ[3,2−b:4、5−b’]バイチオフェン、2,7−ジブロモ−5,5−ドデシル−ベンゾ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−4(5H)−オン、2,6−ジブロモ−4−ヘキシル−4H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピロールであることが好ましく、
2,5−ジブロモ−3−ヘキシルチオフェン、2,5−ジブロモ−3−オクチルチオフェン、2,5−ジブロモ−3−ドデシルチオフェン、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ジブロモ−5,6−ジフルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、2,7−ジブロモ−5,5−ジドデシル−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン、2,7−ジブロモ−5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン、2,7−ジブロモ−5,5−ドデシル−ベンゾ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−4(5H)−オンであることがより好ましい。
本発明の製造方法では、二種以上の式(B)で表される化合物を組み合わせて用いてもよい。
<式(C)および式(C’)で表されるパラジウム錯体>
本発明の製造方法には、式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体が用いられる。
Figure 0006791166
Figure 0006791166
パラジウム錯体は、結晶状態において、R、R、RまたはXの種類、パラジウム錯体を製造する際の再結晶条件等によって、式(C)で表されるパラジウム錯体の形態と、式(C)で表されるパラジウム錯体が2分子結合した、式(C’)で表される複核構造のパラジウム錯体の形態とをとりうる。
式(C)および式(C’)中、Xは塩素原子であることが好ましい。
式(C)および式(C’)中、Aで表される炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられ、メチル基が好ましい。
式(C)および式(C’)中、Rは、置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基であることが好ましい。
式(C)および式(C’)中、RおよびRは、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数5〜6のシクロアルキル基であることが好ましい。
式(C)および式(C’)中、それぞれR、RおよびRからなる群より選ばれる少なくとも2つが同じであってもよく、全て異なっていてもよい。R、RおよびRからなる群より選ばれる少なくとも2つが同じであることが好ましく、R、RおよびRからなる群より選ばれる2つが同じであることがより好ましい。
式(C)および式(C’)中、R、RおよびRで表される炭素数1〜20のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシルが挙げられ、炭素数1〜6のアルキル基が好ましく、tert−ブチル基がより好ましい。
式(C)および式(C’)中、R、RおよびRで表される炭素数5〜10のシクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基および1−アダマンチル基が挙げられ、シクロペンチル基またはシクロヘキシル基が好ましく、シクロペンチル基がより好ましい。
式(C)および式(C’)中、Rで表される置換基を有してもよい炭素数6〜20のアリール基としては、例えば、フェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、2,3−ジメチルフェニル基、2,4−ジメチルフェニル基、2,5−ジメチルフェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、2−エチルフェニル基、3,5−ジエチルフェニル基、4−n−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−n−ブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−ビフェニル基、3−ビフェニル基、4−ビフェニル基、2−フルオロ−4−ビフェニル基、2−フルオレニル基、9−フェナンスレニル基、9−アントラセニル基、1−ピレニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、2,4−ジメトキシフェニル基、2,5−ジメトキシフェニル基、2,6−ジメトキシフェニル基、3,4−ジメトキシフェニル基、3,5−ジメトキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、2−(ベンジルオキシ)フェニル基、2−フェノキシフェニル基、4−フェノキシフェニル基、2,3−メチレンジオキシフェニル基、3,4−メチレンジオキシフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、2,5−ジフルオロフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−ホルミルフェニル基、3−ホルミルフェニル基、4−ホルミルフェニル基、3−ホルミル−4−メトキシフェニル基、2−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基、4−シアノフェニル基、2−アセチルフェニル基、3−アセチルフェニル基、4−アセチルフェニル基、4−ビフェニル基、3−カルボキシフェニル基、3−アミノフェニル基、2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、3−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基および2−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェニル基が挙げられる。
式(C)および式(C’)中、Rで表される置換基を有していてもよい炭素数4〜20のヘテロアリール基としては、例えば、2−チエニル基、3−メチル−2−チエニル基、4−メチル−2−チエニル基、5-メチル−2−チエニル基、3,4−ジメチル−2−チエニル基、3,5-ジメチル−2−チエニル基、4,5−ジメチル−2−チエニル基、3−チエニル基、2−メチル−3−チエニル基、4−メチル−3−チエニル基、5−メチル−3−チエニル基、2,4−ジメチル−3−チエニル基、2,5−ジメチル−3−チエニル基、4,5−ジメチル−3−チエニル基、2−ピロリル基、1−メチル−2−ピロリル基、1−フェニル−2−ピロリル基、3−ピロリル基、1−メチル−3−ピロリル基、1−フェニル−3−ピロリル基、2−フリル基、3−フリル基、2−ピリジル基、3−メチル−2−ピリジル基、4−メチル−2−ピリジル基、5−メチル−2−ピリジル基、6−メチル−2−ピリジル基、3−ピリジル基、2−メチル−3−ピリジル基、4−メチル−3−ピリジル基、5−メチル−3−ピリジル基、6−メチル−3−ピリジル基、3−ピリダジニル基、4−ピリダジニル基、2−ピリミジル基、4−ピリミジル基、5−ピリミジル基、2−ピラジニル基、2−トリアジニル基、2−キノリル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イソキノリル基、2−ベンゾチエニル基、7−ベンゾチオニル基、2−ベンゾフリル基、7−ベンゾフリル基、2−インドリル基、1−メチル−2−インドリル基、1−フェニルインドリル基が挙げられる。
式(C)で表されるパラジウム錯体について、以下で具体的に説明するが、パラジウム錯体は、以下で具体的に説明する式(C)で表されるパラジウム錯体が2分子結合した、式(C’)で表される複核構造のパラジウム錯体であってもよい。
式(C)で表されるパラジウム錯体としては、例えば
Aが炭素数1〜3のアルキル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であるパラジウム錯体、
およびRが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
およびRが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
およびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
およびRがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
およびRがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
が置換基を有してもよい炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
、RおよびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、RおよびRが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、RおよびRが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、RおよびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、RおよびRがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、RおよびRがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Rが置換基を有してもよい炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、R、RおよびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aが炭素数1〜3のアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、RおよびRが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、RおよびRが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、RおよびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、RおよびRがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、RおよびRがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Rが置換基を有してもよい炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、RおよびRが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、RおよびRが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、RおよびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、RおよびRがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、RおよびRがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Rが置換基を有してもよい炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
およびXが塩素原子であり、Aがメチル基であり、R、RおよびRがtert−ブチル基であるパラジウム錯体が挙げられる。
式(C)で表されるパラジウム錯体の具体例としては、
(トリ−(tert−ブチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、((ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2,3−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジ−(tert−ブチル)(2,4−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジ−(tert−ブチル)(2,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジ−(tert−ブチル)(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、
(トリシクロペンチルホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(2,3−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(2,4−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(2,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロペンチル(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、
(トリシクロヘキシルホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2,3−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2,4−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウムが挙げられ、
(トリ−(tert−ブチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、((ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2,3−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジ−(tert−ブチル)(2,4−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジ−(tert−ブチル)(2,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジ−(tert−ブチル)(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウムが好ましく、
(トリ−(tert−ブチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウムがより好ましい。
本発明の製造方法では、二種以上の式(C)で表されるパラジウム錯体を組み合わせて用いてもよいし、二種以上の式(C’)で表されるパラジウム錯体を組み合わせて用いてもよい。
式(C)で表されるパラジウム錯体は、Оrganometallics 2006,25,4588−4595.等の公知の方法に準じて合成することができる。
<式(D)および式(D’)で表されるパラジウム錯体>
式(C)で表されるパラジウム錯体は、錯体の安定性の観点から、式(D)で表されるパラジウム錯体であることが好ましい。式(C’)で表されるパラジウム錯体は、錯体の安定性の観点から、式(D’)で表されるパラジウム錯体であることが好ましい。式(D)および式(D’)で表されるパラジウム錯体は、鈴木カップリング用触媒として用いてもよいし、Stilleカップリング用触媒、Heckカップリング用触媒、Hiyamaカップリング用触媒、Sonogashiraカップリング用触媒、Kumadaカップリング用触媒、およびBuchwald−Hartwigカップリング用触媒として用いてもよい。
Figure 0006791166
Figure 0006791166
式(D)および式(D’)中、Xは塩素原子であることが好ましい。
式(D)および式(D’)中、Aで表される炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられ、触媒調製の観点から、メチル基が好ましい。
式(D)および式(D’)中、Bは、炭素数4〜20のアルキル基であることが好ましい。
式(D)および式(D’)中、Bで表される炭素数4〜20のアルキル基としては、例えば、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシルが挙げられ、炭素数4〜6のアルキル基が好ましく、tert−ブチル基がより好ましい。
式(D)および式(D’)中、Bで表される炭素数5〜10のシクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、アダマンチル基が挙げられ、炭素数5〜6のシクロアルキル基が好ましく、シクロペンチル基がより好ましい。
式(D)および式(D’)中、RおよびRで表される炭素数1〜20のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基およびn−イコシルオキシ基が挙げられ、炭素数1〜6のアルコキシ基が好ましい。
式(D)および式(D’)中、RおよびRで表される炭素数5〜10のシクロアルコキシ基としては、例えば、シクロペンチルオキシ基およびシクロヘキシルオキシ基が挙げられる。
式(D)および式(D’)中、RおよびRとしては、水素原子、炭素数1〜6のアルコキシ基または炭素数5〜6のシクロアルコキシ基が好ましく、水素原子または炭素数1〜3のアルコキシ基がより好ましく、水素原子がさらに好ましい
式(D)および式(D’)中、R,RおよびRで表される炭素数1〜20のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシルが挙げられ、炭素数1〜6のアルキル基が好ましく、tert−ブチル基がより好ましい。
式(D)および式(D’)中、R、RおよびRで表される炭素数5〜10のシクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、1−アダマンチル基が挙げられ、シクロペンチル基、シクロヘキシル基がより好ましい。
式(D)および式(D’)中、R、RおよびRで表される炭素数6〜20のアリール基としては、例えば、フェニル基、4−メチルフェニル基、2−メチルフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、3−フェナントリル基および2−アントリル基が挙げられる。
式(D)および式(D’)中、R、RおよびRで表される炭素数4〜20のヘテロアリール基としては、例えば、2−チエニル基、3−チエニル基、2−ピロリル基、3−ピロリル基、2−フリル基、3−フリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、3−ピリダジニル基、4−ピリダジニル基、2−ピリミジル基、4−ピリミジル基、5−ピリミジル基、2−ピラジニル基、2−トリアジニル基、2−キノリル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イソキノリル基が挙げられる。
式(D)で表されるパラジウム錯体について、以下で具体的に説明するが、パラジウム錯体は、以下で具体的に説明する式(D)で表されるパラジウム錯体が2分子が結合した、式(D’)で表される複核構造のパラジウム錯体であってもよい。
式(D)で表されるパラジウム錯体としては、例えば、
Aが炭素数1〜3のアルキル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であるパラジウム錯体、
Bが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
Bがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Bがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
Bがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
およびRが水素原子、炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
およびRが水素原子であるパラジウム錯体、
およびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
およびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基である式(D)で表されるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、RおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基でありRおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、RおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、RおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、RおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基でありRおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、RおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基でありRおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基でありRおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基でありRおよびRが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基でありRおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素元素、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数4〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bが炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがtert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、R、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体、
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロペンチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、R、RおよびRが水素原子であるパラジウム錯体および
Xが塩素原子であり、Aがメチル基であり、Bがシクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であるパラジウム錯体が挙げられる。
式(D)で表されるパラジウム錯体の具体例としては、
(ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、((ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、
(ジシクロペンチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロペンチル(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、
(ジシクロヘキシル(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、ジシクロヘキシル(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジシクロヘキシル(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウムが挙げられ、
(ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、((ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウムが好ましく、
(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン)クロロメチルパラジウム、(ジ−(tert−ブチル)(1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)クロロメチルパラジウムがより好ましい。
本発明の製造方法では、二種以上の式(D)で表されるパラジウム錯体を組み合わせて用いてもよいし、二種以上の式(D’)で表されるパラジウム錯体を組み合わせて用いてもよい。
<式(D)および式(D’)で表されるパラジウム錯体の製造方法>
式(D)および式(D’)で表されるパラジウム錯体は、通常、式(E)で表されるリン化合物と、式(F)で表されるパラジウム錯体(当該パラジウム錯体では、1,5−シクロオクタジエンが配位している)とを、溶媒の存在下で反応させることにより製造。
Figure 0006791166
(式中、BおよびR〜Rは前述と同義である。)
Figure 0006791166
(式中、AおよびXは前述と同義である。)
式(E)で表されるリン化合物の使用量は、式(F)で表される1,5−シクロオクタジエンが配位したパラジウム錯体1モルに対して、通常1.0モル〜3.0モルの範囲である。
反応温度は、通常−30℃〜80℃の範囲である。
反応時間は、通常1分〜24時間の範囲である。
溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテルおよびテトラヒドロフランが挙げられる。
式(E)で表されるリン化合物は、例えば、式(G)で表されるホスホニウム塩と塩基とを反応させることで製造することができる。
Figure 0006791166
(式中、BおよびR〜Rは前述と同義である。Zは陰イオンを表す。)
で表される陰イオンとしては、F、Cl、Brおよび、I等のハロゲンイオン、過塩素酸イオン、硫酸水素イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、および、テトラフルオロホウ酸イオンが挙げられ、好ましくはテトラフルオロホウ酸イオンである。
反応温度は、通常−30℃〜80℃の範囲である。
反応時間は、通常1分〜6時間の範囲である。
塩基としては、例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミンおよびジイソプロピルアミンが挙げられる。
塩基の使用量は、式(G)で表されるホスホニウム塩1モルに対して通常0.5モル〜3.0モルの範囲が挙げられる。
式(E)で表されるリン化合物は、単離してから使用してもよく、パラジウム錯体を製造する系内で調整しこれを単離せずに使用してもよい。
<有機溶媒>
本発明の製造方法は、通常、有機溶媒の存在下でおこなわれる。
有機溶媒は、通常、式(A)で表される化合物および式(B)で表される化合物を溶解し得る有機溶媒である。
有機溶媒としては、例えば、非環状エーテル溶媒、環状エーテル溶媒等のエーテル溶媒、非プロトン性極性溶媒、芳香族炭化水素溶媒、脂肪族炭化水素溶媒、アルコール溶媒、エステル溶媒およびケトン溶媒が挙げられ、エーテル溶媒、芳香族炭化水素溶媒、アルコール溶媒またはケトン溶媒が好ましい。
非環状エーテル溶媒としては、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテルが挙げられる。
環状エーテル溶媒としては、例えば、1,4−ジオキサンおよびテトラヒドロフランが挙げられる。
芳香族炭化水素溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンおよびテトラリンが挙げられる。
非プロトン性極性溶媒としては、例えば、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドおよびアセトニトリルが挙げられる。
脂肪族炭化水素溶媒としては、例えば、ヘキサン、ヘプタンおよびシクロヘキサンが挙げられる。
アルコール溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、およびtert−ブチルアルコールが挙げられる。
エステル溶媒としては、例えば、酢酸エチルが挙げられる。
ケトン溶媒としては、例えば、アセトンおよびメチルエチルケトンが挙げられる。
有機溶媒としては、式(A)で表される化合物および式(B)で表される化合物の溶解度の観点から、トルエン、キシレン、メシチレン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、酢酸エチル、アセトンまたはメチルエチルケトンが好ましい。
本発明の製造方法では、2種以上の有機溶媒を組み合わせて用いてもよい。2種以上の有機溶媒の組み合わせの具体例としては、テトラヒドロフランとトルエンとの混合溶媒、メタノールとメシチレンとの混合溶媒、および、アセトンとテトラリンの混合溶媒等が挙げられる。
<塩基>
本発明の製造方法は、塩基の存在下でおこなわれる。塩基は、無機塩基または有機塩基のいずれであってもよい。
無機塩基としては、例えば、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ土類金属炭酸水素塩、アルカリ金属リン酸塩、およびアルカリ土類金属リン酸塩が挙げられ、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属リン酸塩であることが好ましい。
無機塩基の具体例としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、ギ酸カルシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸ナトリウム、およびリン酸カリウムが挙げられ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸ナトリウムまたはリン酸カリウムが好ましい。
有機塩基としては、例えば、アルキルアンモニウム水酸化物;アルキルアンモニウム炭酸塩;アルキルアンモニウム重炭酸塩;アルキルアンモニウムボロン酸塩;1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN);1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU);1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO);ジメチルアミノピリジン(DMAP);ピリジン;トリアルキルアミン;テトラアルキルアンモニウムフルオリド等のアルキルアンモニウムフルオリドが挙げられ、テトラメチルアンモニウム水酸化物、テトラエチルアンモニウム水酸化物、テトラ−n−プロピルアンモニウム水酸化物等のテトラアルキルアンモニウム水酸化物が好ましい。
塩基の使用量は、通常0.5当量〜20当量の範囲が挙げられ、0.5当量〜6当量の範囲が好ましい。ここで、当量とは、式(B)で表される化合物に含まれるXの合計物質量に対する、塩基が中和することができる水素イオンの理論物質量の比を表す。
塩基の使用形態としては、塩基をそのままの形態用いてもよく、塩基を水溶液の形態で用いてもよい。
本発明の製造方法では、2種以上の塩基を組み合わせて用いてもよい。
<相間移動触媒>
本発明の製造方法において、塩基として無機塩基を用いる場合、相間移動触媒を併用してもよい。相間移動触媒としては、例えば、テトラアルキルハロゲン化アンモニウム、テトラアルキル硫酸水素アンモニウムおよびテトラアルキル水酸化アンモニウムが挙げられ、トリカプリルメチル塩化アンモニウム(Sigma−Aldrich社からAliquat(登録商標)336として入手可能)等のテトラアルキルハロゲン化アンモニウムが好ましい。
相間移動触媒の使用量は、通常0.001当量〜1当量の範囲であり、0.01〜0.5当量の範囲であることが好ましい。ここで、当量とは、式(B)で表される化合物に含まれるXの合計物質量に対する、相関移動触媒の物質量の比を表す。
<反応工程>
本発明の製造方法は、式(A)で表される化合物と、式(B)で表される化合物とを、式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体、有機溶媒および塩基の存在下に反応させる工程を含み、式(A)で表される化合物と、式(B)で表される化合物とを、式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体、有機溶媒および塩基の存在下で混合することによって、式(A)で表される化合物と式(B)で表される化合物とが反応し、芳香族化合物が生成する。
これらの混合順序は制限されず、例えば、式(A)で表される化合物と、式(B)で表される化合物と、式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体と、有機溶媒と塩基とを同時に混合してもよいし、式(A)で表される化合物と、式(B)で表される化合物と、有機溶媒と塩基とを混合した後、得られる混合物と、有機溶媒と、式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体とを混合してもよい。また、式(A)で表される化合物と、式(B)で表される化合物と、式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体と、有機溶媒を混合した後、得られる混合物と、塩基とを混合してもよい。
式(B)で表される化合物の使用量は、式(A)で表される化合物1モルに対して、通常0.8モル〜1.2モルの範囲であり、好ましくは、0.9モル〜1.1モルの範囲である。
式(C)または式(C’)で表されるパラジウム錯体の使用量は、式(B)で表される化合物1モルに対して、通常0.0001モル〜0.8モルの範囲であり、0.001モル〜0.2モルの範囲が好ましい。
本発明の製造方法の反応温度は、通常−20℃〜180℃の範囲であり、−20℃〜100℃の範囲であることが好ましく、−20℃〜80℃の範囲であることがより好ましい。式(A)で表される化合物が、塩基性条件下で不安定な化合物(例えば、ヘテロ環を有するボロン酸化合物)である場合には、反応温度は、−20℃〜60℃の範囲であることがさらに好ましい。
本発明の製造方法の反応時間は、通常30分間〜96時間の範囲であり、30分間〜48時間の範囲であることが好ましい。
反応終了後、目的とする芳香族化合物を含む反応混合物が得られる。目的とする芳香族化合物は、クロマトグラフィーによる分別等の精製処理により、反応混合物から取り出すことができる。芳香族化合物が前記式(F−4)で表される繰り返し単位を有する場合、例えば、反応混合物と貧溶媒とを混合することにより、目的とする芳香族化合物を析出させた後、濾過等の通常の分離手段により、目的とする芳香族化合物を取り出すことができる。反応混合物からパラジウム錯体、パラジウム金属等の不純物を取り除くために、塩酸等の酸性溶液で該反応混合物を洗浄した後、目的とする芳香族化合物を取り出してもよい。
本発明の製造方法によれば、式(A)で表される化合物の塩基性条件下における安定性に関わらず、芳香族化合物を製造することができる。通常の鈴木カップリングの反応温度は80℃以上であるのに対し、本発明の製造方法では、より低温条件下でも反応が進行する。したがって、本発明の製造方法によれば、式(A)で表される化合物が、塩基性条件下で不安定な化合物(例えば、ヘテロ環を有するボロン酸化合物)である場合であっても、目的とする芳香族化合物を高い収率で製造することができる。
本発明の製造方法において、化合物(A−1)と化合物(B−1)を反応させると、下記式(F−1)で表される芳香族化合物が得られる。
Figure 0006791166
(式中、ArおよびArは前述と同義である。)
本発明の製造方法において、化合物(A−1)と化合物(B−2)とを反応させると、下記式(F−2)で表される芳香族化合物が得られる。
Figure 0006791166
(式中、ArおよびArは前述と同義である。)
本発明の製造方法において、化合物(A−2)と化合物(B−1)とを反応させると、下記式(F−3)で表される芳香族化合物が得られる。
Figure 0006791166
(式中、ArおよびArは前述と同義である。)
本発明の製造方法において、化合物(A−2)と化合物(B−2)を反応させると、下記式(F−4)で表される構造単位を繰り返し単位として有する芳香族化合物が得られる。
Figure 0006791166
(式中、ArおよびArは前述と同義である。)
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
得られた芳香族化合物の収率は、ガスクロマトグラフィー(以下、GCと記すことがある。)により分析し、その分析結果から算出した。なお、GCの分析条件は、以下のとおりである。得られた芳香族化合物が前記式(F−4)で表される繰り返し単位からなる芳香族化合物の場合には、ゲル浸透クロマトグラフィー(以下、GPCと略記する。)により分析し(分析条件は以下の通り)、その分析結果からポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)を算出し、芳香族化合物の収率の指標とした。
<GCの分析条件>
・GC測定装置:GC−2010(株式会社島津製作所製)
・カラム:DB−1 膜厚0.25μm、300×0.25mm(Agilent Technologies社製)
・気化室温度:300℃
・検出器温度:300℃
・カラム温度:40℃(3分保持)後、4.5℃/分で200℃まで昇温し、続いて20℃/分で300℃まで昇温後、1分保持。
・注入量:1μL
・全流量:13.2mL/分
・カラム流量:1.70mL/分
・スプリット比:5.0
・検出:FID検出
<GPCの分析条件>
・GPC測定装置:CTO−10AC(株式会社島津製作所製カラムオーブン)、SPD−10A(株式会社島津製作所製検出器)
・カラム:Shodex KD−806 8.0mmφ×30cm(昭和電工株式会社製)
・カラム温度:60℃
・移動相:オルト―ジクロロベンゼン
・流量:1mL/分
・検出:可視光検出(波長600nm)
<NMRの測定条件>
・NMR測定装置:AVANCE600(BRUKER社製)またはJNM−ECA400(JEOL社製)
・測定核:H核、P核
(実施例1)
ガラス製反応容器内を窒素雰囲気下とした後、ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニルホスホニウムテトラフルオロボレート 10.6mmol、ジエチルエーテル 20mLおよびトリエチルアミン 10.6mmolを加え、室温で5分撹拌した。得られた懸濁液から濾過により固体を取り除き、得られた液体を、クロロメチル(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム(II) 7.5mmolの入ったガラス製反応容器に加えた。得られた混合物を室温で30分撹拌した後、得られた反応溶液をヘキサン(94mL)中に滴下した。生成した固体を濾過により取り出した後、ヘキサン 30mLで3回洗浄した。得られた固体を減圧乾燥し、白色固体のクロロメチル(ジ(tert-ブチル)(3,5−ジ(tert-ブチル)フェニルホスフィン)パラジウム(II) 2.23gを得た。
Figure 0006791166
クロロメチル(ジ(tert-ブチル)(3,5−ジ(tert-ブチル)フェニルホスフィン)パラジウム(II)
H−NMR(δppm,CDCl溶媒、TMS基準):7.6(dd,2H),7.4(d,1H),1.5(d,18H),1.3(s,18H),0.7(d,3H)
31P−NMR(δppm,CDCl溶媒):77.4
(実施例2)
冷却装置をとりつけたガラス製反応容器に、クロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II) 0.01mmol、2−ブロモ−m−キシレン 0.5mmol、2−チオフェンボロン酸 0.5mmol、リン酸カリウム 1.0mmol、メタノール 4.5mL、水 0.5mL、および、内部標準としてn−オクチルベンゼン 0.07mmolを加えた。得られた混合物を0℃で3時間撹拌した。得られた反応混合物のうちの200μLをテトラヒドロフラン 5mLで希釈した後、GC分析したところ、目的とする2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンの収率は94%であった。
Figure 0006791166
クロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II)
(実施例3)
実施例2におけるリン酸カリウムに代えて、炭酸ナトリウムを用いた以外は、実施例2と同様に実施して、2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンを得た。その収率は91%であった。
(比較例1)
実施例2におけるクロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II)に代えて、[2−(アミノ−κN)(1,1’−ビフェニル)−2−イル−κC]クロロ[トリ−(tert−ブチル)ホスフィン]パラジウム(II)を用いた以外は、実施例2と同様に実施して、2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンを得た。その収率は12%であった。
Figure 0006791166
[2−(アミノ−κN)(1,1’−ビフェニル)−2−イル−κC]クロロ[トリ−(tert−ブチル)ホスフィン]パラジウム(II)
(比較例2)
実施例2におけるクロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II)に代えて、[2−(アミノ−κN)(1,1’−ビフェニル)−2−イル−κC]クロロ[トリ−(tert−ブチル)ホスフィン]パラジウム(II)を用い、かつ、リン酸カリウムに代えて、炭酸ナトリウムを用いた以外は、実施例2と同様に実施して、2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンを得た。その収率は75%であった。
(実施例4)
冷却装置をとりつけたガラス製反応容器に、実施例1で得られたクロロメチル(ジ(tert-ブチル)(3,5−ジ(tert-ブチル)フェニルホスフィン)パラジウム(II) 0.0025mmol、2−ブロモ−m−キシレン 0.5mmol、2−チオフェンボロン酸 0.5mmol、リン酸カリウム 1.0mmol、テトラヒドロフラン 4.5mL、水 0.5mL、および、内部標準としてn−オクチルベンゼン 0.07mmolを加えた。得られた混合物を45℃で3時間撹拌した。得られた反応混合物のうちの200μLをテトラヒドロフラン 5mLで希釈した後、GC分析したところ、目的とする2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンの収率は90%であった。
(実施例5)
冷却装置を備えたガラス製反応容器内を窒素雰囲気下とした後、4,7−ジブロモ−5,6−ジフルオロ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール 3.0mmol、2,2’−(5,5−ビス(3,7−ジメチルオクチル)−5H−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]ピラン−2,7−ジイル)ビス(5−メチル−1,3,2−ジオキサボリナン−5−メタノール) 3.0mmol、クロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II) 9μmol、水 90mL、テトラヒドロフラン 70mLおよびメシチレン 30mLを加えた。得られた混合物を撹拌しながら、45℃に加熱した。得られた混合物に、3Mリン酸カリウム水溶液 10mLを加えた。得られた混合物を撹拌しながら、45℃に加熱し、4時間反応を行うことで、下記式で表される繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族反応混合物を1−クロロナフタレンに溶解させた後、分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は3.6×10であった。
Figure 0006791166
(比較例3)
実施例5におけるクロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II)に代えて、[2−(アミノ−κN)(1,1’−ビフェニル)−2−イル−κC]クロロ[トリ−(tert−ブチル)ホスフィン]パラジウム(II)を用いた以外は、実施例5と同様に実施した。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.6×10であった。
(実施例6)
冷却装置をとりつけたガラス製反応容器に、クロロメチル(トリ−tert-ブチルホスフィン)パラジウム(II) 0.0025mmol、ブロモベンゼン 0.5mmol、m−トリルボロン酸 0.5mmol、リン酸カリウム 1.0mmol、メタノール 4.5mL、水 0.5mL、および、内部標準としてn−ノニルベンゼン 0.07mmolを加えた。得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。得られた反応混合物のうちの200μLをテトラヒドロフラン 5mLで希釈し、GC分析したところ、目的とする3−メチルビフェニルの収率は100%であった。
(実施例7)
冷却装置をとりつけたガラス製反応容器に、クロロメチル(ジ(tert-ブチル)(3,5−ジ(tert-ブチル)フェニルホスフィン)パラジウム(II)パラジウム(II) 0.0025mmol、2−ブロモ−m−キシレン 0.5mmol、2−チオフェンボロン酸 0.5mmol、リン酸カリウム 1.0mmol、メタノール 4.5mL、水 0.5mL、および、内部標準としてn−オクチルベンゼン 0.07mmolを加えた。得られた混合物を25℃で3時間撹拌した。得られた反応混合物のうちの200μLをテトラヒドロフラン 5mLで希釈した後、GC分析したところ、目的とする2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンの収率は95%であった。
(実施例8)
滴下ロートを取り付けたガラス製反応容器内を窒素雰囲気下とした後、2−ブロモアニソール 0.18gおよびテトラヒドロフラン 4mLを加えた。得られた溶液を−70℃に冷却した後、n−ブチルリチウム(1.63M/ヘキサン溶液) 0.6mLを滴下した。得られた混合物を−70℃で1時間撹拌した後、クロロジシクロペンチルホスフィン 0.20gをテトラヒドロフラン 4mLに溶解させることにより得られた溶液を滴下した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した後、NHCl水溶液(2M) 5mLを加え、ヘキサン 20mLで2回抽出した。それぞれの抽出で得られた有機層を混合し、濃縮し、粘性のある液体状のジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィンを含む混合物を得た。
ガラス製反応容器内を窒素雰囲気下とした後、上記で得られたジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィンを含む混合物、クロロメチル(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム(II) 0.20gおよびテトラヒドロフラン 0.5mLを加えた。得られた混合物を室温で5分撹拌した後、得られた反応溶液をヘキサン(9mL)中に滴下した。生成した固体を濾過により取り出し、ヘキサン3mLで3回洗浄した。得られた固体を減圧乾燥し、灰色固体のクロロメチル(ジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II) 0.24gを得た。
Figure 0006791166
クロロメチル(ジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II)
H−NMR(δppm,CDCl溶媒、TMS基準、50℃):7.6(t,1H),7.4(t,1H),7.04(t,1H),6.98(s,1H),4.1(s,3H),2.6(d,2H),2.1(m,2H),1.9(s,2H),1.8−1.5(m,12H),0.9(s,3H)
31P−NMR(δppm,CDCl溶媒):46.8,35.3
(実施例9)
滴下ロートを取り付けたガラス製反応容器内を窒素雰囲気下とした後、2−ブロモアニソール 0.52gおよびテトラヒドロフラン 50mLを加えた。得られた溶液を−70℃に冷却した後、n−ブチルリチウム(1.63M/ヘキサン溶液) 1.7mLを滴下した。得られた混合物を−70℃で1時間撹拌した後、ジ−tert−ブチルクロロホスフィン 0.50gをテトラヒドロフラン 17mLに溶解させることにより得られた溶液を滴下した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した後、得られた反応混合物を濃縮し、ジ(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスフィンを含む混合物を得た。
ガラス容器内を窒素雰囲気下とした後、上記で得られたジ(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスフィンを含む混合物およびジエチルエーテル 20mLを加え、混合した。得られた混合物をセライトろ過することで、液体を得た。別のガラス製反応容器に、上記で得られた液体を加え、窒素雰囲気下とした後、テトラフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体 0.49gを加え、得られた混合物を激しく30分撹拌した。析出した固体を濾過により取り出した後、ジエチルエーテル 10mLで3回洗浄した。得られた固体を室温で3時間減圧乾燥し、白色固体のジ(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレートを得た。
ガラス製反応容器内を窒素雰囲気下とした後に、上記で得られたジ(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレート 0.8g、ジエチルエーテル 2mLおよびトリエチルアミン 0.7mLを加え、室温で5分撹拌した。得られた懸濁液から濾過により固体を取り除き、得られた液体を、クロロメチル(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム(II) 0.35gの入ったガラス製反応容器に加えた。得られた混合物を室温で30分撹拌した後、得られた反応溶液をヘキサン(17mL)中に滴下した。生成した固体を濾過により取り出した後、ヘキサン 3mLで3回洗浄した。得られた固体を減圧乾燥し、白色固体のクロロメチル(ジ(tert-ブチル)((2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II) 0.27gを得た。
Figure 0006791166
クロロメチル(ジ(tert-ブチル)((2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II)
H−NMR(δppm,CDCl溶媒、TMS基準):7.8(t,1H),7.5(t,1H),7.2(t,1H),7.1(m,1H),4.4(s,3H),1.4(d,18H),1.4(d,3H)
31P−NMR(δppm,CDCl溶媒):59.8
(実施例10)
冷却装置をとりつけたガラス製反応容器に、実施例8で得られたクロロメチル(ジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II) 0.0025mmol、2−ブロモ−m−キシレン 0.5mmol、2−チオフェンボロン酸 0.5mmol、リン酸カリウム 1.0mmol、テトラヒドロフラン 4.5mL、水 0.5mL、および、内部標準としてn−オクチルベンゼン 0.07mmolを加えた。得られた混合物を65℃で3時間撹拌した。得られた反応混合物のうちの200μLをテトラヒドロフラン 5mLで希釈し、GC分析したところ、目的とする2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンの収率は92%であった。
(実施例11)
実施例10におけるクロロメチル(ジシクロペンチル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II)に代えて、実施例9で得られたクロロメチル(ジ(tert-ブチル)((2−メトキシフェニル)ホスフィン)パラジウム(II)を用いた以外は、実施例10と同様に実施することで、2−(2’,6’−ジメチルフェニル)−チオフェンを得た。その収率は92%であった。
Figure 0006791166
Figure 0006791166
本発明によれば、収率が高い芳香族化合物の製造方法、および、該製造方法に用いる触媒を提供することができる。

Claims (15)

  1. 式(D):
    Figure 0006791166
    (式中、
    Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。
    Aは炭素数1〜3のアルキル基を表す。
    Bは炭素数4〜20のアルキル基または炭素数5〜10のシクロアルキル基を表す。
    およびRはそれぞれ独立に、水素原子、または炭素数1〜20のアルコキシ基を表し、R、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基を表す。)
    または
    式(D’):
    Figure 0006791166
    (式中、X、A、BおよびR〜Rは前述と同義である。複数あるX、A、BおよびR〜Rはそれぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
    で表されるパラジウム錯体。
  2. Aがメチル基である、請求項1記載のパラジウム錯体。
  3. Bが炭素数4〜20のアルキル基である、請求項1または2記載のパラジウム錯体。
  4. Bが炭素数4〜6のアルキル基である、請求項3に記載のパラジウム錯体。
  5. Bがtert−ブチル基である、請求項4に記載のパラジウム錯体。
  6. およびRが水素原子である、請求項1〜5のいずれか一項記載のパラジウム錯体。
  7. 式(A):
    Figure 0006791166
    (式中、
    は式(1)〜式(12)のいずれかの式で表される基を表す。Mは1族の元素を表す。Xが複数ある場合、複数あるXは同一であっても異なっていてもよい。
    Figure 0006791166
    mは1または2を表す。mが1のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリール基を表し、mが2のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリーレン基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリーレン基を表す。これらの基の炭素数には、置換基の炭素数は含まれない。これらの基が有していてもよい置換基は、下記群1から選ばれる。アリール基は、2以上の単環および/または縮合環のアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。ヘテロアリール基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基と1以上の単環および/または縮合環のアリール基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。アリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。ヘテロアリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基と1以上の単環および/または縮合環のアリーレン基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。)
    で表される化合物と、
    式(B):
    Figure 0006791166
    (式中、
    は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、アルキルスルホニルオキシ基、フッ素原子で置換されたアルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基を表す。Xが複数ある場合、複数あるXは同一であっても異なっていてもよい。
    nは1または2を表す。式(B)におけるnは、式(A)におけるmと同一であっても異なっていてもよい。nが1のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリール基を表す。nが2のとき、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜36のアリーレン基または置換基を有していてもよい炭素数4〜36のヘテロアリーレン基を表す。これらの基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。これらの基が有していてもよい置換基は、下記群1から選ばれる。アリール基は、2以上の単環および/または縮合環のアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。ヘテロアリール基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリール基と1以上の単環および/または縮合環のアリール基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基であってもよい。アリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。ヘテロアリーレン基は、2以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基が、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよく、1以上の単環および/または縮合環のヘテロアリーレン基と1以上の単環および/または縮合環のアリーレン基とが、直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基であってもよい。)
    で表される化合物とを、
    式(C):
    Figure 0006791166
    (式中、
    Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。
    Aは炭素数1〜3のアルキル基を表す。
    は炭素数1〜20のアルキル基、または置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基を表し、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数5〜10のシクロアルキル基を表す。アリール基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。アリール基が有していてもよい置換基は、下記群1から選ばれる。)
    または
    式(C’):
    Figure 0006791166
    (式中、X、A、R、RおよびRは前述と同義である。複数あるX、A、R、RおよびRはそれぞれ、同一であっても異なっていてもよい。)
    で表されるパラジウム錯体、および、塩基の存在下に反応させる工程を含む、芳香族化合物の製造方法。

    群1:アルキル基、またはアルコキシ基。
  8. が置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基である、請求項7記載の芳香族化合物の製造方法。
  9. およびRがそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数5〜6のシクロアルキル基である、請求項7または8記載の芳香族化合物の製造方法。
  10. Aがメチル基である、請求項7〜9のいずれか一項記載の芳香族化合物の製造方法。
  11. ArおよびArが、それぞれ独立に、下記群Arから選ばれる基である、請求項7〜10のいずれか一項記載の芳香族化合物の製造方法。

    群Ar:
    単環のアリール基、縮合環のアリール基、ならびに、2以上の単環のアリール基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基、
    単環のヘテロアリール基、縮合環のヘテロアリール基、ならびに、2以上の単環のヘテロアリール基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される1価の基、
    単環のアリーレン基、縮合環のアリーレン基、ならびに、2以上の単環のアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより
    形成される2価の基、並びに、
    単環のヘテロアリーレン基、縮合環のヘテロアリーレン基、ならびに、2以上の単環のヘテロアリーレン基が直接結合またはヘテロ原子もしくはカルボニル基を介して間接的に結合することにより形成される2価の基。
  12. 鈴木カップリング用の触媒であって、式(C):
    Figure 0006791166
    (式中、
    Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。
    Aは炭素数1〜3のアルキル基を表す。
    は炭素数1〜20のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基を表し、RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数5〜10のシクロアルキル基を表す。アリール基の炭素数には置換基の炭素数は含まれない。アリール基が有していてもよい置換基は、下記群1から選ばれる。)
    または式(C’):
    Figure 0006791166
    (式中、X、A、R、RおよびRは前述と同義である。複数あるX、A、R、RおよびRはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。)
    で表されるパラジウム錯体。

    群1:アルキル基またはアルコキシ基。
  13. が置換基を有していてもよい炭素数6〜20のアリール基である、請求項12記載のパラジウム錯体。
  14. およびRがそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数5〜6のシクロアルキル基である、請求項12または13記載のパラジウム錯体。
  15. Aがメチル基である、請求項12〜14のいずれか一項記載のパラジウム錯体。
JP2017553834A 2015-12-02 2016-11-28 芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体 Active JP6791166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015235404 2015-12-02
JP2015235404 2015-12-02
PCT/JP2016/085156 WO2017094655A1 (ja) 2015-12-02 2016-11-28 芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017094655A1 JPWO2017094655A1 (ja) 2018-09-20
JP6791166B2 true JP6791166B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=58796775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553834A Active JP6791166B2 (ja) 2015-12-02 2016-11-28 芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11045796B2 (ja)
EP (1) EP3385270A4 (ja)
JP (1) JP6791166B2 (ja)
CN (1) CN108368142B (ja)
TW (1) TWI705068B (ja)
WO (1) WO2017094655A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110741028B (zh) * 2017-06-01 2022-05-03 住友化学株式会社 高分子化合物的制造方法
JP7495231B2 (ja) 2019-02-08 2024-06-04 住友化学株式会社 化合物およびそれを用いた発光素子
CN113195597B (zh) * 2019-11-27 2023-01-03 丸善石油化学株式会社 配位化合物及其制造方法
JPWO2022114117A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02
CN112892596B (zh) * 2021-01-22 2024-03-22 邹育英 一种钯催化剂及其在Heck反应中的应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773362B2 (ja) 1990-03-12 1998-07-09 住友化学工業株式会社 キノキサリン―パラジウム錯体およびその製造方法
US6034240A (en) 1998-03-09 2000-03-07 Symyx Technologies, Inc. Substituted aminomethylphosphines, coordination complexes of aminomethylphosphines and their synthesis
WO2001016057A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Coupling reactions using palladium catalysts
GB0028944D0 (en) * 2000-11-28 2001-01-10 Johnson Matthey Plc Novel compounds
US7214644B2 (en) * 2004-07-30 2007-05-08 Xerox Corporation Cross-coupling reactions
WO2006093213A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 Kuraray Co., Ltd. ビニル系モノマー重合用触媒組成物および該組成物を用いたビニル系モノマーの重合への使用
CN101693723B (zh) * 2009-10-22 2012-09-05 浙江大学 间三烷氧基苯基二烷基膦四氟硼酸盐及其合成和应用
US8617724B2 (en) * 2010-01-28 2013-12-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
JP2011225632A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Showa Denko Kk ノルボルネン系共重合体の製造方法
CN102153429A (zh) * 2010-05-17 2011-08-17 温州大学 钯-氮杂环卡宾络合物催化室温水相铃木偶联反应
DK2585216T3 (da) * 2010-06-23 2020-02-03 Johnson Matthey Plc Pi-allylpalladium- og pi-allylnickel-komplekser til anvendelse som katalysatorer i carbon-carbon- og carbon-nitrogen-koblingsreaktioner
JP2013189602A (ja) 2012-03-15 2013-09-26 Kuraray Co Ltd π電子共役重合体および光電変換素子
JP6294314B2 (ja) * 2012-06-08 2018-03-14 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ホスフィン配位パラジウムスルホナートパラダサイクル
KR102029524B1 (ko) * 2012-07-06 2019-10-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 방향족 화합물의 제조 방법
EP2871198B1 (en) 2012-07-06 2017-06-14 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing aromatic compound
JP6045938B2 (ja) * 2013-02-25 2016-12-14 日本化学工業株式会社 置換アセチレン重合開始剤及び置換ポリアセチレンの製造方法
CN104710255B (zh) * 2015-03-19 2016-06-29 苏州大学 钯-膦化合物在催化Suzuki反应中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3385270A4 (en) 2020-01-22
TW201739755A (zh) 2017-11-16
US20180369799A1 (en) 2018-12-27
EP3385270A1 (en) 2018-10-10
WO2017094655A1 (ja) 2017-06-08
JPWO2017094655A1 (ja) 2018-09-20
US11045796B2 (en) 2021-06-29
TWI705068B (zh) 2020-09-21
CN108368142B (zh) 2021-02-19
CN108368142A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6791166B2 (ja) 芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体
JP2018174322A (ja) 芳香族化合物、有機半導体層、及び有機薄膜トランジスタ
EP2871199B1 (en) Method for producing aromatic compound
KR20080110801A (ko) 축합환 화합물의 제조 방법
TWI617550B (zh) 硼酯基稠合噻吩單體
WO2012133874A1 (ja) 芳香族ポリマーの製造方法
US9453103B2 (en) Method for producing aromatic compound
JP6905057B2 (ja) 高分子化合物の製造方法
KR20220150316A (ko) 방향족 화합물, 유기 반도체층, 및 유기 박막 트랜지스터
TW201307425A (zh) 芳香族聚合物之製造方法
JP6595790B2 (ja) ホウ素含有化合物
JP5747352B2 (ja) チエノピリジン誘導体を用いた有機半導体デバイス
VARZEGHANI SYNTHESIS OF DERIVATIVES OF 3-(4-CYANOPHENYL) THIENO [3, 2-b] THIOPHENE AND THEIR ELECTRONIC AND OPTOELECTRONIC APPLICATIONS
JP2013075832A (ja) アルコキシチオフェン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6791166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350