JP6766613B2 - Image forming system and image forming device - Google Patents

Image forming system and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP6766613B2
JP6766613B2 JP2016228433A JP2016228433A JP6766613B2 JP 6766613 B2 JP6766613 B2 JP 6766613B2 JP 2016228433 A JP2016228433 A JP 2016228433A JP 2016228433 A JP2016228433 A JP 2016228433A JP 6766613 B2 JP6766613 B2 JP 6766613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper
paper processing
print job
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016228433A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018083366A (en
Inventor
正樹 中田
正樹 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016228433A priority Critical patent/JP6766613B2/en
Publication of JP2018083366A publication Critical patent/JP2018083366A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6766613B2 publication Critical patent/JP6766613B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成システム及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming system and an image forming apparatus.

従来より、画像形成装置や用紙処理装置などの複数の装置を連続的に配列した画像形成システムが知られている。MFPのような画像形成装置においては、オフィス環境で使用される安価な一般事務用のものから、印刷業務で使用される高性能な印刷業務用のものまで幅広い種類の装置が用意されている。 Conventionally, an image forming system in which a plurality of devices such as an image forming device and a paper processing device are continuously arranged has been known. In image forming devices such as MFPs, a wide variety of devices are prepared, from inexpensive general office equipment used in an office environment to high-performance printing equipment used in printing business.

また、近年では、一般事務用と印刷業務用とで切り分けて設計を行うのではなく、いずれの用途にも適用できるような共通の設計とした画像形成装置(以下「共通型の画像形成装置」という)が登場している。この共通型の画像形成装置を含む画像形成システムにあっては、当該画像形成装置に接続される用紙処理装置の構成の違いに応じて、その用途を切り替えることができる。すなわち、一般事務用の画像形成装置に接続される用紙処理装置(一般事務用の用紙処理装置)を接続するか、それとも印刷業務用の画像形成装置に接続される用紙処理装置(印刷業務用の用紙処理装置)を接続するかによって、画像形成システム(画像形成装置)の用途を切り替えることができる。 Further, in recent years, instead of designing separately for general office work and printing business, an image forming device having a common design that can be applied to any application (hereinafter, "common type image forming device"". ) Has appeared. In an image forming system including this common type image forming apparatus, its use can be switched according to a difference in the configuration of a paper processing apparatus connected to the image forming apparatus. That is, either connect a paper processing device (paper processing device for general office work) connected to an image forming device for general office work, or connect a paper processing device (for printing business) connected to an image forming device for printing business. The use of the image forming system (image forming apparatus) can be switched depending on whether the paper processing apparatus) is connected.

ところで、共通型の画像形成装置がサポートする用紙(用紙サイズ及び用紙種類)は、印刷業務用の画像形成装置のそれと共通となるため、一般事務用の画像形成装置に比べて対応可能な用紙が多くなる。例えば、13インチ×19インチといった大きな用紙サイズや、エンボス紙、薄紙などの用紙種類をサポートするといった如くである。ところで、このような用紙は、一般事務用の画像形成装置ではサポートされておらず、同様に、当該一般事務用の用紙処理装置においてもサポートされていない。そのため、共通型の画像形成装置に、一般事務用の用紙処理装置を接続した場合に、共通型の画像形成装置で通紙可能な用紙が、一般事務用の用紙処理装置では通紙できないという問題が発生する。 By the way, the paper (paper size and paper type) supported by the common type image forming apparatus is the same as that of the image forming apparatus for printing business, so that the paper that can be used is more compatible than the image forming apparatus for general office work. More. For example, it supports large paper sizes such as 13 inches x 19 inches and paper types such as embossed paper and thin paper. By the way, such paper is not supported by the image forming apparatus for general office work, and similarly, it is not supported by the paper processing apparatus for general office work. Therefore, when a paper processing device for general office work is connected to the common type image forming device, the paper that can be passed by the common type image forming device cannot be passed by the paper processing device for general office work. Occurs.

この問題は、共通型の画像形成装置に印刷業務用の用紙処理装置を接続したり、共通型の画像形成装置に対して機能制限を行ったりすることで解決できる。しかしながら、前者の場合、印刷業務用の用紙処理装置は高価であるため、一般事務の用途には適さないという問題がある。また、後者の場合、画像形成装置の性能を最大限に発揮することができないという問題がある。 This problem can be solved by connecting a paper processing device for printing business to a common type image forming device or limiting the functions of the common type image forming device. However, in the former case, there is a problem that the paper processing apparatus for printing business is not suitable for general office work because it is expensive. Further, in the latter case, there is a problem that the performance of the image forming apparatus cannot be maximized.

例えば、特許文献1,2には、後処理装置が一時的に切り離されることで、印刷ジョブの継続を可能とする画像形成装置が開示されている。 For example, Patent Documents 1 and 2 disclose an image forming apparatus capable of continuing a printing job by temporarily disconnecting the post-processing apparatus.

特開2006−186735号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-186735 特開2006−248635号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-248635

特許文献1,2に開示された手法によれば、用紙処理装置において通紙が不可能な用紙に対しても画像形成装置が印刷を行うことができるが、印刷ジョブが完了しても、用紙処理装置が切り離されたままとなる。用紙処理装置の切り離しは一時的なものであり、ジョブ完了後には用紙処理装置を当初の位置に戻す必要があるが、ユーザーが元の位置に戻すことを忘れてしまうことがある。この場合、次の印刷ジョブを入力したユーザーが、当該印刷ジョブを実行できなかったり、用紙処理装置を元の位置に戻さなければならないことから、処理が煩雑になるという問題がある。 According to the methods disclosed in Patent Documents 1 and 2, the image forming apparatus can print on paper that cannot be passed through the paper processing apparatus, but even if the printing job is completed, the paper can be printed. The processing device remains disconnected. The disconnection of the paper processor is temporary, and it is necessary to return the paper processor to its original position after the job is completed, but the user may forget to return it to its original position. In this case, there is a problem that the processing becomes complicated because the user who has input the next print job cannot execute the print job or has to return the paper processing device to the original position.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、先行する印刷ジョブの実行時に装置同士が切り離された場合に、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to prevent the devices from being hindered from the succeeding print job when the devices are separated from each other at the time of executing the preceding print job. An image forming system and an image forming apparatus capable of the present invention are provided.

かかる課題を解決するために、第1の発明は、画像形成装置と、画像形成装置の下流側に接続される用紙処理装置と、画像形成システムに関する制御を行う制御部と、を有する画像形成システムを提供する。この画像形成システムにおいて、画像形成装置は、用紙処理装置が画像形成装置から切り離されることにより、用紙を直接排紙することが可能である。そして、制御部は、印刷ジョブにおいて画像形成装置が印刷する用紙が用紙処理装置でサポートされていない用紙であり、かつ、印刷ジョブが用紙処理装置を必要としないジョブであることを判断した場合、用紙処理装置が画像形成装置から切り離されることを条件に、印刷ジョブを継続させるとともに、当該印刷ジョブが完了した場合に、切り離した用紙処理装置を画像形成装置に戻させるための復帰制御を行う。 In order to solve such a problem, the first invention is an image forming system including an image forming apparatus, a paper processing apparatus connected to the downstream side of the image forming apparatus, and a control unit for controlling the image forming system. I will provide a. In this image forming system, the image forming apparatus can directly eject the paper by separating the paper processing apparatus from the image forming apparatus. Then, when the control unit determines that the paper printed by the image forming apparatus in the print job is not supported by the paper processing apparatus and the printing job is a job that does not require the paper processing apparatus, the control unit determines that the paper is not supported by the paper processing apparatus. On condition that the paper processing apparatus is separated from the image forming apparatus, the printing job is continued, and when the printing job is completed, the return control for returning the separated paper processing apparatus to the image forming apparatus is performed.

ここで、第1の発明において、復帰制御は、表示部を介して警告を出力することが好ましい。 Here, in the first invention, it is preferable that the return control outputs a warning via the display unit.

また、第1の発明において、復帰制御は、報知部を介して警告音又は警告音声を出力することが好ましい。 Further, in the first invention, it is preferable that the return control outputs a warning sound or a warning sound via the notification unit.

また、第1の発明において、復帰制御は、印刷ジョブを入力した情報処理装置に対して、当該情報処理装置から警告を報知するための信号を送信することが好ましい。 Further, in the first invention, it is preferable that the return control transmits a signal for notifying a warning from the information processing device to the information processing device that has input the print job.

また、第1の発明において、復帰制御は、表示部を介して、用紙処理装置の切り離しを行った印刷ジョブを入力したユーザーの情報を表示することが好ましい。 Further, in the first invention, it is preferable that the return control displays the information of the user who has input the print job for which the paper processing apparatus has been separated, via the display unit.

また、第1の発明において、復帰制御は、用紙処理装置の切り離しを行った印刷ジョブを入力したユーザーに対する操作制限を行うことが好ましい。 Further, in the first invention, it is preferable that the return control limits the operation of the user who has input the print job from which the paper processing apparatus has been separated.

また、第1の発明において、制御部は、用紙処理装置が画像形成装置に戻されたときに復帰制御を解除することが好ましい。 Further, in the first invention, it is preferable that the control unit releases the return control when the paper processing device is returned to the image forming device.

さらに、第3の発明は、用紙処理装置が下流側に接続される画像形成装置を提供する。この画像形成装置は、画像形成装置に関する制御を行う制御部を有し、用紙処理装置が画像形成装置から切り離されることにより、用紙を直接排紙することが可能である。そして、制御部は、印刷ジョブにおいて画像形成装置が印刷する用紙が用紙処理装置でサポートされていない用紙であり、かつ、印刷ジョブが用紙処理装置を必要としないジョブであることを判断した場合、用紙処理装置が画像形成装置から切り離されることを条件に、印刷ジョブを継続させるとともに、当該印刷ジョブが完了した場合に、切り離した用紙処理装置を元に戻させる復帰制御を行う。 Furthermore, the third invention provides an image forming apparatus in which a paper processing apparatus is connected to the downstream side. This image forming apparatus has a control unit that controls the image forming apparatus, and the paper can be directly ejected by separating the paper processing apparatus from the image forming apparatus. Then, when the control unit determines that the paper printed by the image forming apparatus in the print job is not supported by the paper processing apparatus and the printing job is a job that does not require the paper processing apparatus, the control unit determines that the paper is not supported by the paper processing apparatus. On condition that the paper processing apparatus is separated from the image forming apparatus, the print job is continued, and when the print job is completed, the return control for returning the separated paper processing apparatus to the original position is performed.

本発明によれば、先行する印刷ジョブの実行時に装置同士が切り離された場合でも、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる。 According to the present invention, even if the devices are separated from each other when the preceding print job is executed, it is possible to suppress the hindrance to the subsequent print job.

本実施形態に係るプリントシステムの構成を模式的に示す説明図Explanatory drawing which shows typically the structure of the print system which concerns on this Embodiment 画像形成システムの構成を示す説明図Explanatory drawing which shows the structure of an image formation system 画像形成システムにおける装置同士の切り離し状態を説明する説明図Explanatory drawing explaining the state of separation between devices in an image formation system 本実施形態に係る画像形成システムの動作を説明するフローチャートA flowchart illustrating the operation of the image forming system according to the present embodiment. 用紙処理装置の切り離しに関する警告を説明する説明図Explanatory drawing explaining a warning about disconnection of a paper processing apparatus 復帰制御に関する警告の一例を説明する説明図Explanatory drawing explaining an example of warning about return control 復帰制御に関する警告の一例を説明する説明図Explanatory drawing explaining an example of warning about return control

図1は、本実施形態に係るプリントシステムの構成を模式的に示す説明図である。本実施形態に係るプリントシステムは、画像形成システム1と、この画像形成システム1に対して印刷ジョブを送信する情報処理装置(例えばPC)2と、で構成されている。画像形成システム1とPC2とは、LAN(Local Area Network)などのネットワークに接続されて、互いに通信可能に構成されている。 FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of a print system according to the present embodiment. The print system according to the present embodiment includes an image forming system 1 and an information processing device (for example, a PC) 2 that transmits a print job to the image forming system 1. The image forming system 1 and the PC 2 are connected to a network such as a LAN (Local Area Network) so that they can communicate with each other.

図2は、画像形成システム1の構成を示す説明図である。画像形成システム1は、画像形成装置100と、用紙処理装置200とで構成されている。画像形成装置100及び用紙処理装置200は、この順番で、用紙Pの搬送方向の上流側から下流側にかけて連続的に配列されている。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the image forming system 1. The image forming system 1 is composed of an image forming apparatus 100 and a paper processing apparatus 200. The image forming apparatus 100 and the paper processing apparatus 200 are continuously arranged in this order from the upstream side to the downstream side in the conveying direction of the paper P.

画像形成装置100は、例えば電子写真方式の画像形成装置であり、フルカラーの画像を形成する、いわゆるタンデム型カラー画像形成装置である。本実施形態に係る画像形成装置100は、一般事務用或いは印刷業務用といったように用途に応じて独自に設計されたものではなく、いずれの用途にも対応できるような共通の設計とされている(共通型の画像形成装置)。 The image forming apparatus 100 is, for example, an electrophotographic type image forming apparatus, and is a so-called tandem type color image forming apparatus that forms a full-color image. The image forming apparatus 100 according to the present embodiment is not uniquely designed according to the application such as for general office work or printing business, but has a common design so as to be compatible with any application. (Common type image forming device).

画像形成装置100は、原稿読取装置SC、画像形成部10Y,10M,10C,10K、用紙搬送部13、定着装置16、制御部18を主体に構成されており、これらの要素が筐体100a内に収容されている。 The image forming apparatus 100 is mainly composed of a document reading apparatus SC, an image forming unit 10Y, 10M, 10C, 10K, a paper conveying unit 13, a fixing device 16, and a control unit 18, and these elements are contained in the housing 100a. Is housed in.

原稿読取装置SCは、照明装置により原稿の画像を照明し、その反射光をラインイメージセンサーにより読み取り、これにより、画像信号を得る。この画像信号は、A/D変換、シェーディング補正、圧縮等の処理が施された後、画像データとして制御部18に入力される。 The document reading device SC illuminates the image of the document with the lighting device, reads the reflected light with the line image sensor, and obtains an image signal. This image signal is input to the control unit 18 as image data after being subjected to processing such as A / D conversion, shading correction, and compression.

画像形成部10Y,10M,10C,10Kは、イエロー(Y)の画像を形成する画像形成部10Y、マゼンダ(M)の画像を形成する画像形成部10M、シアン(C)の画像を形成する画像形成部10C、ブラック(K)の画像を形成する画像形成部10Kから構成されている。 The image forming units 10Y, 10M, 10C, and 10K are an image forming unit 10Y that forms a yellow (Y) image, an image forming unit 10M that forms a magenda (M) image, and an image that forms an image of cyan (C). It is composed of a forming portion 10C and an image forming portion 10K that forms an image of black (K).

画像形成部10Yは、感光体ドラム、並びにその周辺に配置された帯電部、光書込部、現像装置及びドラムクリーナーで構成されている。画像形成部10Yにおいて、感光体ドラム上には、イエローに対応する画像(トナー画像)が形成され、感光体ドラム上に形成された画像は、1次転写ローラーにより、無端ベルトである中間転写ベルト11上の所定位置へと転写される。また、残余の画像形成部10M,10C,10Kも、感光体ドラム、並びにその周辺に配置された帯電部、光書込部、現像装置及びドラムクリーナーで構成されており、その詳細については画像形成部10Yと同様である。 The image forming unit 10Y includes a photoconductor drum, a charging unit, an optical writing unit, a developing device, and a drum cleaner arranged around the photoconductor drum. In the image forming unit 10Y, an image (toner image) corresponding to yellow is formed on the photoconductor drum, and the image formed on the photoconductor drum is an intermediate transfer belt which is an endless belt by a primary transfer roller. It is transferred to a predetermined position on 11. Further, the remaining image forming units 10M, 10C, and 10K are also composed of a photoconductor drum, a charging unit, an optical writing unit, a developing device, and a drum cleaner arranged around the photoconductor drum. It is the same as the part 10Y.

中間転写ベルト11上に転写された画像は、2次転写ローラー12により、用紙搬送部13により所定のタイミングで搬送される用紙Pに転写される。 The image transferred on the intermediate transfer belt 11 is transferred by the secondary transfer roller 12 to the paper P transported at a predetermined timing by the paper transport unit 13.

用紙搬送部13は、複数の搬送ローラーからなり、用紙Pを搬送経路に沿って搬送する。用紙Pは用紙トレイ14に収容されており、当該用紙トレイ14に収容された用紙Pは、給紙部15によって取り込まれ、搬送経路へと送り出される。搬送経路へと送り出された用紙Pは、搬送経路に沿って配置された複数の搬送ローラーにより下流側へと搬送される。 The paper transport unit 13 is composed of a plurality of transport rollers, and transports the paper P along the transport path. The paper P is housed in the paper tray 14, and the paper P housed in the paper tray 14 is taken in by the paper feeding unit 15 and sent out to the transport path. The paper P fed to the transport path is transported to the downstream side by a plurality of transport rollers arranged along the transport path.

定着装置16は、用紙Pに対して画像(転写された画像)を定着させる定着処理を施す装置である。定着装置16は、定着ローラーと、加圧ローラーと、定着ローラーを加熱する加熱ヒーターとを備えている。定着装置16は、用紙Pを搬送するとともに、定着ローラー及び加圧ローラーによる圧力定着及び加熱ヒーターによる熱定着を行うことで、用紙Pに画像を定着させる。 The fixing device 16 is a device that performs a fixing process for fixing an image (transferred image) on the paper P. The fixing device 16 includes a fixing roller, a pressure roller, and a heating heater for heating the fixing roller. The fixing device 16 conveys the paper P, and fixes the image on the paper P by performing pressure fixing by a fixing roller and a pressure roller and heat fixing by a heater.

定着処理が施された用紙Pは、定着装置16下流側の搬送経路を経て、用紙処理装置200へと排出される。また、用紙Pの裏面にも画像形成を行う場合、切替ゲートG1が切り替えられ、反転搬送経路へと送り出される。 The paper P that has been subjected to the fixing process is discharged to the paper processing device 200 via a transport path on the downstream side of the fixing device 16. Further, when the image is formed on the back surface of the paper P, the switching gate G1 is switched and sent out to the reverse transfer path.

制御部18は、画像形成装置100を制御するとともに、画像形成システム1全体を制御する機能を担っている。制御部18としては、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータ(プロセッサ)を用いることができる。制御部18は、画像形成部10Y,10M,10C,10K、用紙搬送部13、定着装置16などを制御することにより、用紙Pに画像を形成する。 The control unit 18 has a function of controlling the image forming apparatus 100 and controlling the entire image forming system 1. As the control unit 18, a microcomputer (processor) mainly composed of a CPU, ROM, RAM, and I / O interface can be used. The control unit 18 forms an image on the paper P by controlling the image forming units 10Y, 10M, 10C, 10K, the paper conveying unit 13, the fixing device 16, and the like.

また、制御部18は、ネットワークインターフェース19を介して、ネットワークに接続されている。また、制御部18は、通信インターフェース20を介して、用紙処理装置200(用紙処理制御部220)と接続されている。 Further, the control unit 18 is connected to the network via the network interface 19. Further, the control unit 18 is connected to the paper processing device 200 (paper processing control unit 220) via the communication interface 20.

操作パネル21は、ユーザーの操作を受け付ける入力部であり、例えば、ディスプレイと、当該ディスプレイ上に表示される情報に従い情報の入力を行うことが可能なタッチパネルとを含むタッチ方式の入力部である。ユーザーは、操作パネル21に対する操作を介して、印刷ジョブの条件、具体的には、画像の濃度、倍率、給紙元となる用紙トレイ14や、用紙サイズ及び用紙種類などを設定することができる。また、操作パネル21は、制御部18に制御されることにより、ユーザーに種々の情報を表示する表示部としても機能する。 The operation panel 21 is an input unit that accepts user operations, and is, for example, a touch-type input unit that includes a display and a touch panel capable of inputting information according to information displayed on the display. The user can set the print job conditions, specifically, the image density, the magnification, the paper tray 14 as the paper feed source, the paper size, the paper type, and the like through the operation on the operation panel 21. .. The operation panel 21 also functions as a display unit that displays various information to the user by being controlled by the control unit 18.

スピーカー22は、制御部18に制御されることにより、各種の音又は音声を出力する(報知部)。 The speaker 22 outputs various sounds or voices by being controlled by the control unit 18 (notification unit).

用紙処理装置200は、画像形成装置100から供給された用紙Pに所定の処理を実行する装置である。用紙処理装置200は、用紙処理部210と、用紙処理制御部220とを主体に構成されており、これらの要素が筐体200a内に収容されている。 The paper processing device 200 is a device that executes a predetermined process on the paper P supplied from the image forming device 100. The paper processing device 200 is mainly composed of a paper processing unit 210 and a paper processing control unit 220, and these elements are housed in the housing 200a.

用紙処理部210は、画像形成装置100から供給された用紙Pに所定の処理を実行する。本実施形態に係る用紙処理部210は、用紙Pに対して後処理を行うものである。後処理としては、用紙Pに各種の折りを施す折り処理、用紙Pにパンチを施すパンチ処理、複数の用紙Pに折りや中とじ、小口断裁を行う製本処理、複数の用紙Pにステープルを行うステープル処理等が挙げられる。 The paper processing unit 210 executes a predetermined process on the paper P supplied from the image forming apparatus 100. The paper processing unit 210 according to the present embodiment performs post-processing on the paper P. Post-processing includes folding processing for making various folds on paper P, punching processing for punching paper P, bookbinding processing for folding and saddle stitching on a plurality of papers P, and staple cutting on a plurality of papers P. Staple processing and the like can be mentioned.

なお、用紙処理部210は、後処理以外の処理を行うものであってもよい。例えば、用紙処理部210は、画像形成装置100の画像特性を補正するために、用紙Pに形成された画像を測色したり或いは当該画像を読み取ったりするものであってもよい。また、これ以外にも、用紙Pを加湿したり、用紙Pのカールを矯正したり、用紙Pをさらに下流側に接続された装置へと搬送したりするものでもよい。 The paper processing unit 210 may perform processing other than post-processing. For example, the paper processing unit 210 may measure the color of the image formed on the paper P or read the image in order to correct the image characteristics of the image forming apparatus 100. In addition to this, the paper P may be humidified, the curl of the paper P may be corrected, or the paper P may be conveyed to a device connected further downstream.

用紙処理部210は、用紙Pに対して所定の後処理を実行し、或いは、後処理を何ら実行することなく、用紙Pを機外に設けられた排紙トレイ201へと排出する。 The paper processing unit 210 executes a predetermined post-processing on the paper P, or discharges the paper P to a paper ejection tray 201 provided outside the machine without executing any post-processing.

用紙処理制御部220は、用紙処理装置200を制御する機能を担っている。用紙処理制御部220としては、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータ(プロセッサ)を用いることができる。用紙処理制御部220は、用紙処理部210を制御することにより、用紙Pに後処理を施す。 The paper processing control unit 220 has a function of controlling the paper processing device 200. As the paper processing control unit 220, a microcomputer (processor) mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, and an I / O interface can be used. The paper processing control unit 220 performs post-processing on the paper P by controlling the paper processing unit 210.

用紙処理制御部220は、通信インターフェース221を介して、画像形成装置100(制御部18)と接続されている。 The paper processing control unit 220 is connected to the image forming apparatus 100 (control unit 18) via the communication interface 221.

このような構成の画像形成システム1においては、印刷ジョブが実行されると、図3(a)に示すように、画像形成装置100において画像が形成された用紙Pは、用紙処理装置200へと供給される。用紙処理装置200へと供給された用紙Pは、用紙処理装置200内を搬送され、排紙トレイ201へと排紙される。後処理を必要とする印刷ジョブである場合、用紙処理装置200内の搬送に合わせて、用紙Pに後処理が行われる。 In the image forming system 1 having such a configuration, when the printing job is executed, as shown in FIG. 3A, the paper P on which the image is formed in the image forming apparatus 100 is transferred to the paper processing apparatus 200. Will be supplied. The paper P supplied to the paper processing device 200 is conveyed in the paper processing device 200 and discharged to the paper ejection tray 201. In the case of a print job that requires post-processing, post-processing is performed on the paper P in accordance with the transfer in the paper processing apparatus 200.

画像形成装置100及び用紙処理装置200は、各々独立した装置(筐体100a,200a)で構成されている。そして、例えば用紙処理装置200を下流側へと移動させることで、画像形成装置100と用紙処理装置200とを切り離すことができる。図3(b)に示すように、画像形成装置100は、用紙処理装置200が画像形成装置100から切り離されることにより、用紙Pを直接排紙することが可能となる。 The image forming apparatus 100 and the paper processing apparatus 200 are each composed of independent apparatus (housings 100a, 200a). Then, for example, by moving the paper processing device 200 to the downstream side, the image forming device 100 and the paper processing device 200 can be separated from each other. As shown in FIG. 3B, the image forming apparatus 100 can directly eject the paper P by separating the paper processing apparatus 200 from the image forming apparatus 100.

この画像形成システム1において、画像形成装置100の制御部18は、印刷ジョブにおいて画像形成装置100が印刷する用紙Pが用紙処理装置200でサポートされているか否かを判断する。また、制御部18は、印刷ジョブが用紙処理装置200を必要とするジョブであるか否かを判断する。そして、制御部18は、印刷ジョブにおいて画像形成装置100が印刷する用紙Pが用紙処理装置200でサポートされていない用紙Pであり、かつ、印刷ジョブが用紙処理装置200を必要としないジョブであることを判断した場合、用紙処理装置200が画像形成装置100から切り離されることを条件に、印刷ジョブを継続させる。また、制御部18は、この印刷ジョブが完了した場合に、切り離した用紙処理装置200を画像形成装置100に戻させるための復帰制御を行う。本実施形態における復帰制御は、制御部18が用紙処理装置200を動作させて当初の位置(画像形成装置100と一体となり動作することができる位置)へ戻させるものではなく、当初の位置へと戻させることをユーザーに対して促すためのものである。 In the image forming system 1, the control unit 18 of the image forming apparatus 100 determines whether or not the paper P printed by the image forming apparatus 100 is supported by the paper processing apparatus 200 in the printing job. Further, the control unit 18 determines whether or not the print job is a job that requires the paper processing device 200. The control unit 18 is a job in which the paper P printed by the image forming apparatus 100 in the print job is the paper P that is not supported by the paper processing device 200, and the printing job does not require the paper processing device 200. If this is determined, the print job is continued on condition that the paper processing device 200 is separated from the image forming device 100. Further, the control unit 18 performs return control for returning the separated paper processing device 200 to the image forming device 100 when the print job is completed. In the return control in the present embodiment, the control unit 18 does not operate the paper processing device 200 to return to the initial position (a position where the paper processing device 200 can operate integrally with the image forming device 100), but returns to the initial position. This is to encourage the user to return it.

図4は、本実施形態に係る画像形成システム1の動作を説明するフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば印刷ジョブの入力をトリガーとして制御部18により実行される。印刷ジョブの入力は、画像形成装置100の操作パネル21上で行うことができる。また、印刷ジョブの入力は、PC2からも行うことができる。 FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the image forming system 1 according to the present embodiment. The process shown in this flowchart is executed by the control unit 18 using, for example, the input of a print job as a trigger. The input of the print job can be performed on the operation panel 21 of the image forming apparatus 100. The print job can also be input from the PC2.

ステップ10(S10)において、制御部18は、印刷ジョブに係る画像を生成する。制御部18は、画像生成後、生成した画像と、印刷ジョブにおいて指定された条件とから、印刷を行う用紙Pのサイズ及び種類、並びに後処理を決定する。印刷ジョブにおいて指定される条件は、用紙サイズ、用紙種類及び用紙トレイ14の指定、後処理の指定などがある。 In step 10 (S10), the control unit 18 generates an image related to the print job. After the image is generated, the control unit 18 determines the size and type of the paper P to be printed and the post-processing from the generated image and the conditions specified in the print job. The conditions specified in the print job include the paper size, the paper type, the paper tray 14, and the post-processing.

ステップ11(S11)において、制御部18は、印刷ジョブにおいて画像形成装置100が印刷する用紙P、すなわち、用紙サイズ及び用紙種類が、用紙処理装置200でサポートされているか否を判断する。用紙処理装置200がサポートする用紙Pとは、用紙処理装置200において取り扱うことが可能な用紙であり、サポートされていない用紙Pについては用紙処理装置200での通紙が制限される。用紙処理装置200がサポートする用紙Pの情報は、用紙処理装置200が保有しており、制御部18は用紙処理装置200と通信を行うことで、その情報を取得することができる。なお、この情報は、制御部18が予め保有していてもよい。 In step 11 (S11), the control unit 18 determines whether or not the paper P printed by the image forming apparatus 100 in the print job, that is, the paper size and the paper type, is supported by the paper processing apparatus 200. The paper P supported by the paper processing device 200 is paper that can be handled by the paper processing device 200, and the paper P that is not supported is restricted from being passed through the paper processing device 200. The paper processing device 200 holds the information on the paper P supported by the paper processing device 200, and the control unit 18 can acquire the information by communicating with the paper processing device 200. Note that this information may be held in advance by the control unit 18.

印刷に係る用紙Pが用紙処理装置200でサポートされている場合には、ステップ11で肯定判定され、ステップ12(S12)に進む。一方、印刷に係る用紙Pが用紙処理装置200でサポートされていない場合には、ステップ11で否定判定され、ステップ13(S13)に進む。 If the paper P for printing is supported by the paper processing apparatus 200, an affirmative determination is made in step 11 and the process proceeds to step 12 (S12). On the other hand, if the paper P related to printing is not supported by the paper processing apparatus 200, a negative determination is made in step 11 and the process proceeds to step 13 (S13).

ステップ12において、制御部18は、印刷ジョブを継続する。これにより、画像形成装置100内において用紙Pが通紙され、当該用紙Pに画像が形成される。画像が形成された用紙Pは、画像形成装置100から用紙処理装置200へと供給され、当該用紙処理装置200内を搬送されると、排紙トレイ201へと排紙される。後処理を必要とする印刷ジョブである場合、用紙処理装置200内の搬送に合わせて、用紙Pに後処理が行われる。 In step 12, the control unit 18 continues the print job. As a result, the paper P is passed through the image forming apparatus 100, and an image is formed on the paper P. The paper P on which the image is formed is supplied from the image forming apparatus 100 to the paper processing apparatus 200, and when it is conveyed in the paper processing apparatus 200, it is ejected to the paper ejection tray 201. In the case of a print job that requires post-processing, post-processing is performed on the paper P in accordance with the transfer in the paper processing apparatus 200.

ステップ13において、制御部18は、印刷ジョブが用紙処理装置200を必要とするジョブであるか否かを判断する。印刷ジョブが用紙処理装置200を必要とするジョブである場合には、ステップ13において肯定判定され、ステップ14(S14)に進む。一方、印刷ジョブが用紙処理装置200を必要としないジョブである場合には、ステップ13において否定判定され、後述するステップ17(S17)に進む。 In step 13, the control unit 18 determines whether or not the print job is a job that requires the paper processing device 200. If the print job is a job that requires the paper processing apparatus 200, a positive determination is made in step 13 and the process proceeds to step 14 (S14). On the other hand, if the print job is a job that does not require the paper processing device 200, a negative determination is made in step 13, and the process proceeds to step 17 (S17) described later.

ステップ14において、制御部18は、印刷ジョブを中断するとともに、操作パネル21を介して、用紙Pを排紙することができない旨の警告を出力する。なお、警告は、操作パネル21以外にも、ランプなどの他の表示部を利用したり、所定の音又は音声を出力したりするものであってもよい(以下同じ)。 In step 14, the control unit 18 interrupts the print job and outputs a warning that the paper P cannot be ejected via the operation panel 21. In addition to the operation panel 21, the warning may use another display unit such as a lamp or output a predetermined sound or voice (the same applies hereinafter).

ステップ15(S15)において、制御部18は、印刷ジョブを破棄するか否かを判断する。具体的には、制御部18は、操作パネル21を介して、印刷ジョブを破棄するかどうかをユーザーに問い合わせる情報を表示し、その表示に対するユーザーの操作結果に基づいて、本ステップの判断を行う。印刷ジョブを破棄する場合には、ステップ15において肯定判定され、本ルーチンを終了する。一方、印刷ジョブを破棄しない場合には、ステップ15において否定判定され、ステップ16(S16)に進む。 In step 15 (S15), the control unit 18 determines whether or not to discard the print job. Specifically, the control unit 18 displays information asking the user whether to discard the print job via the operation panel 21, and makes a determination in this step based on the operation result of the user with respect to the display. .. When the print job is discarded, an affirmative judgment is made in step 15, and this routine is terminated. On the other hand, if the print job is not discarded, a negative determination is made in step 15 and the process proceeds to step 16 (S16).

ステップ16において、制御部18は、印刷ジョブの条件が変更されたか否かを判断する。具体的には、制御部18は、操作パネル21を介して、印刷ジョブの条件を変更するための情報を表示し、その表示に対するユーザーの操作結果に基づいて、本ステップの判断を行う。印刷ジョブの条件が変更された場合には、ステップ16において肯定判定され、ステップ11に戻る。一方、印刷ジョブの条件が変更されない場合には、ステップ16において否定判定され、ステップ14に戻る。 In step 16, the control unit 18 determines whether or not the print job conditions have been changed. Specifically, the control unit 18 displays information for changing the conditions of the print job via the operation panel 21, and determines the step based on the operation result of the user with respect to the display. When the conditions of the print job are changed, a positive determination is made in step 16 and the process returns to step 11. On the other hand, if the conditions of the print job are not changed, a negative determination is made in step 16 and the process returns to step 14.

ステップ17において、制御部18は、ユーザーに対して用紙処理装置200の切り離しを要求する。この要求は、操作パネル21にその旨の情報を表示することにより行われる。本実施形態に係る画像形成システム1にあっては、印刷する用紙Pが用紙処理装置200でサポートしておらず、かつ、用紙処理装置200を必要としない印刷ジョブの場合、用紙処理装置200を切り離すことで印刷ジョブの継続が可能となる。そのため、本ステップでは、図5に示すように、用紙処理装置200を切り離すことで印刷ジョブの継続が可能となる旨の表示を行う。なお、この要求は、操作パネル21以外にも、ランプなどの他の表示部を利用したり、所定の音又は音声を出力したりするものであってもよい。 In step 17, the control unit 18 requests the user to disconnect the paper processing device 200. This request is made by displaying information to that effect on the operation panel 21. In the image forming system 1 according to the present embodiment, when the paper P to be printed is not supported by the paper processing device 200 and the printing job does not require the paper processing device 200, the paper processing device 200 is used. By disconnecting, the print job can be continued. Therefore, in this step, as shown in FIG. 5, it is displayed that the printing job can be continued by disconnecting the paper processing apparatus 200. In addition to the operation panel 21, this request may be made by using another display unit such as a lamp or outputting a predetermined sound or voice.

ステップ18(S18)において、制御部18は、用紙処理装置200が切り離されたか否かを判断する。この判断は、操作パネル21へのユーザーの操作に基づいて行ってもよいし、用紙処理装置200が切り離されたことを検知するセンサーの検知結果から行ってもよい。ステップ18において肯定判定された場合、すなわち、用紙処理装置200が切り離された場合、ステップ19(S19)に進む。一方、ステップ18において否定判定された場合、すなわち、用紙処理装置200が切り離されていない場合には、ステップ17に戻る。 In step 18 (S18), the control unit 18 determines whether or not the paper processing device 200 has been disconnected. This determination may be made based on the user's operation on the operation panel 21, or may be made from the detection result of the sensor that detects that the paper processing device 200 has been disconnected. If an affirmative determination is made in step 18, that is, if the paper processing device 200 is disconnected, the process proceeds to step 19 (S19). On the other hand, if a negative determination is made in step 18, that is, if the paper processing device 200 is not disconnected, the process returns to step 17.

ステップ19において、制御部18は、印刷ジョブを継続する。これにより、画像形成装置100内において用紙Pが通紙され、当該用紙Pに画像が形成される。用紙処理装置200が画像形成装置100から切り離されているため、画像が形成された用紙Pは、画像形成装置100自身から排紙される(図3(b))。 In step 19, the control unit 18 continues the print job. As a result, the paper P is passed through the image forming apparatus 100, and an image is formed on the paper P. Since the paper processing device 200 is separated from the image forming device 100, the paper P on which the image is formed is discharged from the image forming device 100 itself (FIG. 3B).

ステップ20(S20)において、制御部18は、印刷ジョブが完了すると、切り離した用紙処理装置200を画像形成装置100に戻させるための復帰制御を行う。本実施形態に係る復帰制御は、図6に示すように、操作パネル21を介して、切り離した用紙処理装置200を画像形成装置100に戻させる警告を出力するものである。 In step 20 (S20), when the print job is completed, the control unit 18 performs return control for returning the separated paper processing device 200 to the image forming device 100. As shown in FIG. 6, the return control according to the present embodiment outputs a warning for returning the separated paper processing device 200 to the image forming device 100 via the operation panel 21.

ステップ21(S21)において、制御部18は、用紙処理装置200が当初の位置(切り離し前の位置)に戻されたか否かを判断する。用紙処理装置200が戻された場合、ステップ21において肯定判定され、ステップ22(S22)に進む。一方、用紙処理装置200が戻されていない場合、ステップ21において否定判定され、ステップ20に戻る。 In step 21 (S21), the control unit 18 determines whether or not the paper processing device 200 has been returned to the initial position (position before separation). When the paper processing apparatus 200 is returned, an affirmative determination is made in step 21, and the process proceeds to step 22 (S22). On the other hand, if the paper processing device 200 has not been returned, a negative determination is made in step 21 and the process returns to step 20.

ステップ22において、制御部18は、ステップ20において復帰制御(警告)を解除する。 In step 22, the control unit 18 releases the return control (warning) in step 20.

このように本実施形態に係る画像形成システム1において、画像形成装置100は、用紙処理装置200が画像形成装置100から切り離されることにより、用紙Pを直接排紙することが可能とされている。制御部18は、印刷ジョブにおいて画像形成装置100が印刷する用紙Pが用紙処理装置200でサポートされていない用紙Pであり、かつ、印刷ジョブが用紙処理装置200を必要としないジョブであることを判断した場合、用紙処理装置200が画像形成装置100から切り離されることを条件に、印刷ジョブを継続させる。そして、制御部18は、印刷ジョブが完了した場合に、切り離した用紙処理装置200を画像形成装置100に戻させるための復帰制御を行う。 As described above, in the image forming system 1 according to the present embodiment, the image forming apparatus 100 is capable of directly ejecting the paper P by separating the paper processing apparatus 200 from the image forming apparatus 100. The control unit 18 determines that the paper P printed by the image forming apparatus 100 in the print job is the paper P that is not supported by the paper processing device 200, and that the printing job is a job that does not require the paper processing device 200. If it is determined, the print job is continued on condition that the paper processing device 200 is separated from the image forming device 100. Then, when the print job is completed, the control unit 18 performs return control for returning the separated paper processing device 200 to the image forming device 100.

この構成によれば、切り離した用紙処理装置200を画像形成装置100に戻させるための復帰制御が行われる。これにより、用紙処理装置200を画像形成装置100に戻すことをユーザーに促すことができるので、用紙処理装置200を切り離したままとせずに、当初の位置に戻すことが期待される。その結果、先行する印刷ジョブの実行時に用紙処理装置200を切り離した場合でも、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる。 According to this configuration, return control is performed to return the separated paper processing device 200 to the image forming device 100. As a result, the user can be urged to return the paper processing device 200 to the image forming device 100, and it is expected that the paper processing device 200 will be returned to the original position without being separated. As a result, even if the paper processing apparatus 200 is disconnected when the preceding print job is executed, it is possible to suppress the hindrance to the subsequent print job.

本実施形態において、復帰制御は、操作パネル21を介して警告を出力している。 In the present embodiment, the return control outputs a warning via the operation panel 21.

この構成によれば、操作パネル21に表示される警告から、用紙処理装置200を画像形成装置100に戻すことをユーザーに促すことができる。その結果、先行する印刷ジョブの実行時に用紙処理装置200を切り離した場合でも、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる。 According to this configuration, the warning displayed on the operation panel 21 can prompt the user to return the paper processing device 200 to the image forming device 100. As a result, even if the paper processing apparatus 200 is disconnected when the preceding print job is executed, it is possible to suppress the hindrance to the subsequent print job.

なお、本実施形態では、復帰制御について、ユーザーの視覚に訴える方法を採用しているが、スピーカー22を介して警告音又は警告音声を出力するものであってもよい。 In the present embodiment, a method of appealing to the user's eyesight is adopted for the return control, but a warning sound or a warning sound may be output via the speaker 22.

また、復帰制御は、印刷ジョブを入力したPC2に対して、当該PC2において警告を報知するための信号を送信してもよい。これにより、PC2から、切り離した用紙処理装置200を画像形成装置100に戻させるための情報を出力することができる。そのため、用紙処理装置200を画像形成装置100に戻すことをユーザーに促すことができる。その結果、先行する印刷ジョブの実行時に用紙処理装置200を切り離した場合でも、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる。 Further, the return control may transmit a signal for notifying a warning on the PC2 to the PC2 that has input the print job. As a result, it is possible to output information for returning the separated paper processing device 200 to the image forming device 100 from the PC 2. Therefore, it is possible to urge the user to return the paper processing device 200 to the image forming device 100. As a result, even if the paper processing apparatus 200 is disconnected when the preceding print job is executed, it is possible to suppress the hindrance to the subsequent print job.

また、復帰制御は、操作パネル21を介して、用紙処理装置200の切り離しを行った印刷ジョブを入力したユーザーの情報を表示してもよい(図7参照)。 Further, the return control may display the information of the user who has input the print job that separated the paper processing device 200 via the operation panel 21 (see FIG. 7).

この構成によれば、用紙処理装置200の切り離しを行ったユーザーの情報が表示されることとなる。これにより、用紙処理装置200の切り離したまま放置することを、心理的に規制することができる。したがって、用紙処理装置200を画像形成装置100に戻すことをユーザーに促すことができる。その結果、先行する印刷ジョブの実行時に用紙処理装置200を切り離した場合でも、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる。 According to this configuration, the information of the user who has disconnected the paper processing apparatus 200 is displayed. As a result, it is possible to psychologically restrict the paper processing device 200 from being left in a detached state. Therefore, it is possible to urge the user to return the paper processing device 200 to the image forming device 100. As a result, even if the paper processing apparatus 200 is disconnected when the preceding print job is executed, it is possible to suppress the hindrance to the subsequent print job.

また、復帰制御は、用紙処理装置200の切り離しを行った印刷ジョブを入力したユーザーに対する操作制限を行ってもよい。ここで、操作制限は、画像形成システム1における操作(機能)の一部を制限することである。 Further, the return control may restrict the operation of the user who has input the print job from which the paper processing device 200 has been separated. Here, the operation restriction is to restrict a part of the operations (functions) in the image forming system 1.

この構成によれば、用紙処理装置200の切り離しを行ったユーザーに対する操作が制限されることとなる。これにより、用紙処理装置200の切り離したまま放置することを、心理的に規制することができる。したがって、用紙処理装置200を画像形成装置100に戻すことをユーザーに促すことができる。その結果、先行する印刷ジョブの実行時に用紙処理装置200を切り離した場合でも、後続の印刷ジョブに対して妨げとなることを抑制することができる。 According to this configuration, the operation for the user who has separated the paper processing apparatus 200 is restricted. As a result, it is possible to psychologically restrict the paper processing device 200 from being left in a detached state. Therefore, it is possible to urge the user to return the paper processing device 200 to the image forming device 100. As a result, even if the paper processing apparatus 200 is disconnected when the preceding print job is executed, it is possible to suppress the hindrance to the subsequent print job.

なお、復帰制御に示す各種の手法は、これらを単独で行うことのみならず、組み合わせて行ってもよい。 The various methods shown in the return control may be performed not only individually but also in combination.

以上、本発明の実施形態にかかる画像形成システムについて説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。 The image forming system according to the embodiment of the present invention has been described above, but it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment and various modifications can be made within the scope of the invention. ..

また、画像形成システムに適用された画像形成装置それ自体も本発明の一部として機能する。さらに、画像形成装置と用紙処理装置との組み合わせのみならず、サポートする用紙が相違する2つの装置の組み合わせにも適用することができる。また、画像形成システムは、画像形成装置及び用紙処理装置以外の装置を含むものであってもよい。 The image forming apparatus itself applied to the image forming system also functions as a part of the present invention. Further, it can be applied not only to the combination of the image forming apparatus and the paper processing apparatus but also to the combination of two apparatus having different supported papers. Further, the image forming system may include an apparatus other than the image forming apparatus and the paper processing apparatus.

また、本実施形態において、画像形成システムはネットワークに接続された構成であるが、ネットワークに接続されていなくてもよい。また、画像形成装置と用紙処理装置とが物理的に切り離された状態において、画像形成装置と用紙処理装置とが通信可能となるように電気的に接続されているものであってもよい。 Further, in the present embodiment, the image forming system is configured to be connected to the network, but it does not have to be connected to the network. Further, the image forming apparatus and the paper processing apparatus may be electrically connected so as to be able to communicate with each other in a state where the image forming apparatus and the paper processing apparatus are physically separated.

1 画像形成システム
100 画像形成装置
10Y,10M,10C,10K 画像形成部
11 中間転写ベルト
12 2次転写ベルト
13 用紙搬送部
14 用紙トレイ
15 給紙部
16 定着装置
18 制御部
21 操作パネル
22 スピーカー
200 用紙処理装置
201 排紙トレイ
210 用紙処理部
220 用紙処理制御部
1 Image forming system 100 Image forming device 10Y, 10M, 10C, 10K Image forming unit 11 Intermediate transfer belt 12 Secondary transfer belt 13 Paper transport unit 14 Paper tray 15 Paper feed unit 16 Fixing device 18 Control unit 21 Operation panel 22 Speaker 200 Paper processing device 201 Paper ejection tray 210 Paper processing unit 220 Paper processing control unit

Claims (8)

画像形成装置と、
前記画像形成装置の下流側に接続される用紙処理装置と、
画像形成システムに関する制御を行う制御部と、を有する画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、前記用紙処理装置が前記画像形成装置から切り離されることにより、用紙を直接排紙することが可能であり、
前記制御部は、
印刷ジョブにおいて前記画像形成装置が印刷する用紙が前記用紙処理装置でサポートされていない用紙であり、かつ、印刷ジョブが前記用紙処理装置を必要としないジョブであることを判断した場合、前記用紙処理装置が前記画像形成装置から切り離されることを条件に、印刷ジョブを継続させるとともに、
当該印刷ジョブが完了した場合に、切り離した前記用紙処理装置を前記画像形成装置に戻させるための復帰制御を行うことを特徴とする画像形成システム。
Image forming device and
A paper processing device connected to the downstream side of the image forming device and
In an image forming system having a control unit that controls the image forming system.
The image forming apparatus can directly eject the paper by separating the paper processing apparatus from the image forming apparatus.
The control unit
When it is determined in the print job that the paper printed by the image forming apparatus is not supported by the paper processing apparatus and the printing job is a job that does not require the paper processing apparatus, the paper processing is performed. The print job is continued and the print job is continued on condition that the device is separated from the image forming device.
An image forming system comprising performing return control for returning the separated paper processing apparatus to the image forming apparatus when the printing job is completed.
前記復帰制御は、表示部を介して警告を出力することを特徴とする請求項1に記載された画像形成システム。 The image forming system according to claim 1, wherein the return control outputs a warning via a display unit. 前記復帰制御は、報知部を介して警告音又は警告音声を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載された画像形成システム。 The image forming system according to claim 1 or 2, wherein the return control outputs a warning sound or a warning sound via a notification unit. 前記復帰制御は、印刷ジョブを入力した情報処理装置に対して、当該情報処理装置から警告を報知するための信号を送信することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された画像形成システム。 The image according to any one of claims 1 to 3, wherein the return control transmits a signal for notifying a warning from the information processing device to the information processing device that has input a print job. Formation system. 前記復帰制御は、表示部を介して、前記用紙処理装置の切り離しを行った印刷ジョブを入力したユーザーの情報を表示することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載された画像形成システム。 The image forming according to any one of claims 1 to 4, wherein the return control displays information of a user who has input a print job that has separated the paper processing apparatus via a display unit. system. 前記復帰制御は、前記用紙処理装置の切り離しを行った印刷ジョブを入力したユーザーに対する操作制限を行うことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載された画像形成システム。 The image forming system according to any one of claims 1 to 5, wherein the return control limits an operation on a user who has input a print job that has separated the paper processing apparatus. 前記制御部は、前記用紙処理装置が前記画像形成装置に戻されたときに前記復帰制御を解除することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載された画像形成システム。 The image forming system according to any one of claims 1 to 6, wherein the control unit releases the return control when the paper processing device is returned to the image forming device. 用紙処理装置が下流側に接続される画像形成装置において、
画像形成装置に関する制御を行う制御部を有し、
前記画像形成装置は、前記用紙処理装置が前記画像形成装置から切り離されることにより、用紙を直接排紙することが可能であり、
前記制御部は、
印刷ジョブにおいて前記画像形成装置が印刷する用紙が前記用紙処理装置でサポートされていない用紙であり、かつ、印刷ジョブが前記用紙処理装置を必要としないジョブであることを判断した場合、前記用紙処理装置が前記画像形成装置から切り離されることを条件に、印刷ジョブを継続させるとともに、
当該印刷ジョブが完了した場合に、切り離した前記用紙処理装置を元に戻させる復帰制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus in which a paper processing apparatus is connected to the downstream side,
It has a control unit that controls the image forming device.
The image forming apparatus can directly eject the paper by separating the paper processing apparatus from the image forming apparatus.
The control unit
When it is determined in the print job that the paper to be printed by the image forming apparatus is not supported by the paper processing apparatus and the printing job is a job that does not require the paper processing apparatus, the paper processing is performed. The print job is continued and the print job is continued on condition that the device is separated from the image forming device.
An image forming apparatus comprising performing return control for returning the separated paper processing apparatus to its original position when the print job is completed.
JP2016228433A 2016-11-25 2016-11-25 Image forming system and image forming device Active JP6766613B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228433A JP6766613B2 (en) 2016-11-25 2016-11-25 Image forming system and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228433A JP6766613B2 (en) 2016-11-25 2016-11-25 Image forming system and image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018083366A JP2018083366A (en) 2018-05-31
JP6766613B2 true JP6766613B2 (en) 2020-10-14

Family

ID=62237570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228433A Active JP6766613B2 (en) 2016-11-25 2016-11-25 Image forming system and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6766613B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4118274B2 (en) * 2004-12-28 2008-07-16 京セラミタ株式会社 Image forming apparatus
JP4039431B2 (en) * 2005-03-08 2008-01-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming system
JP4921085B2 (en) * 2006-09-08 2012-04-18 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and image forming system
US8634731B2 (en) * 2009-02-18 2014-01-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method for automatically controlling the sequence of processing orders for processing material containers
JP6374725B2 (en) * 2014-07-31 2018-08-15 キヤノン株式会社 Printing device
JP6069277B2 (en) * 2014-09-19 2017-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP6084191B2 (en) * 2014-09-19 2017-02-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018083366A (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11528373B2 (en) Printing apparatus and control method for determining a print order of images on sheets based on a binding setting
JP6226519B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
US20080131145A1 (en) Image forming apparatus
US20190202226A1 (en) Printing apparatus capable of conveying sheets to sheet processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP4765825B2 (en) Image forming apparatus
JP2006343751A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5621802B2 (en) Image forming system and method for controlling image forming system
US9168768B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP6766613B2 (en) Image forming system and image forming device
JP6107743B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2007072299A (en) Image forming apparatus
JP2016161737A (en) Image formation system
JP5303526B2 (en) Image forming apparatus
JP4337623B2 (en) Image forming apparatus
CN110708434A (en) Task-related notification output device, method thereof, multifunction device, and image forming apparatus
JP2008292921A (en) Image forming apparatus
JP2020071385A (en) Post-processing device and image forming device
JP6003159B2 (en) Image forming system
US20210067647A1 (en) Image forming apparatus and program
JP4152252B2 (en) Sheet transport device
JP2017095210A (en) Sheet transportation device, image formation system and control method
JP6415667B2 (en) Image forming apparatus
JP2010032803A (en) Image forming apparatus equipped with post processor
JP2007175932A (en) Image processor
JP2017209819A (en) Image forming device and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150