JP6700576B2 - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6700576B2
JP6700576B2 JP2015201446A JP2015201446A JP6700576B2 JP 6700576 B2 JP6700576 B2 JP 6700576B2 JP 2015201446 A JP2015201446 A JP 2015201446A JP 2015201446 A JP2015201446 A JP 2015201446A JP 6700576 B2 JP6700576 B2 JP 6700576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relative movement
wiping
wiper
nozzle surface
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015201446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017071200A (ja
Inventor
敦史 武藤
敦史 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015201446A priority Critical patent/JP6700576B2/ja
Priority to CN201610862551.8A priority patent/CN106564282B/zh
Priority to US15/283,627 priority patent/US10011114B2/en
Publication of JP2017071200A publication Critical patent/JP2017071200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700576B2 publication Critical patent/JP6700576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体を噴射する液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置に関し、特に液体としてインクを噴射するインクジェット式記録装置に関する。
被噴射媒体に液体を噴射する液体噴射装置には、液体としてインクを吐出させて紙や記録シートなどの被噴射媒体(被記録媒体)に印刷を行うインクジェット式記録装置が知られている。
このようなインクジェット式記録装置に搭載されるインクジェット式記録ヘッドは、ノズルからインクをインク滴として吐出するため、ノズル近傍にインクが付着することにより、また付着したインクが増粘することにより、インク滴の吐出方向が安定しないという問題やインク滴が吐出されないなどの吐出不良が発生するという問題がある。
このため、インクジェット式記録ヘッドのノズルが設けられたノズル面をワイパーでワイピングすることによりクリーニングするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−171294号公報
しかしながら、ノズル面をワイピングした際に拭き残しがあると、インクの拭き残しに被噴射媒体が接触して、被噴射媒体を汚してしまうという問題や、拭き残しに毛羽が溜まり、毛羽に保持されたインクが予期せぬタイミングで被噴射媒体に落下し、被噴射媒体を汚してしまうという問題がある。
また、ワイパーをノズル面の全面を覆う大きさで形成すると、装置が大型化してしまうという問題がある。ちなみに、ワイパーをノズル面の全面を覆う大きさで設けた場合であっても、ワイパーのノズル面に対する1度の相対移動によってノズル面の全面をワイピングしない場合には、拭き残しに毛羽やインクが溜まり、被噴射媒体を汚してしまうという同様の問題が発生する。
なお、このような問題はインクジェット式記録装置だけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、ノズル面の拭き残しによる被噴射媒体の汚れを抑制した液体噴射装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、前記ノズル面と前記ワイパーとに対して、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、前記走査機構を制御する制御部と、を備え、前記複数回の相対移動は、前記ノズル面のうち前記ノズルに対するワイピングである第1相対移動と、前記ノズル面のうち前記ノズル以外に対するワイピングである第2相対移動と、を含むことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、第1相対移動によるワイピングを行うことによってノズルを回復することができると共に、ノズル以外を第2相対移動によるワイピングを行うことで、ノズル以外の領域に拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
本発明の態様は、液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、前記ノズル面と前記ワイパーとに対して、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、前記走査機構を制御する制御部と、を備え、前記複数回の相対移動は、移動速度の異なる第1相対移動と第2相対移動とを含み、前記第2相対移動の移動速度は、前記第1相対移動の移動速度よりも遅いことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、比較的遅い速度の第2相対移動によって増粘した液体のワイピングを確実に行うことができる。また、比較的速い速度の第1相対移動によってワイピングを行うことで、印刷を中断する時間を短縮することができる。
本発明の態様は、液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、前記ノズル面と前記ワイパーとに対して、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、前記走査機構を制御する制御部と、を備え、前記複数回の相対移動は、前記ワイパーの前記ノズル面への当接圧力が異なる第1相対移動と第2相対移動とを含み、前記第2相対移動は、前記第1相対移動よりも前記ワイパーの前記ノズル面への当接圧力が高いことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、当接圧力の比較的高い第2相対移動によって増粘した液体のワイピングを確実に行うことができる。また、当接圧力の比較的低い第1相対移動によってワイピングすることで、ノズル面に形成された撥液膜やワイパーの消耗を抑制することができる。
本発明の態様は、液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、前記ノズル面と前記ワイパーとに対して、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、前記走査機構を制御する制御部と、を備え、前記複数回の相対移動は、前記ワイパーの中心と、当該ワイパーの中心から直近の前記ノズルとの距離が異なる第1相対移動と第2相対移動とを含み、前記第2相対移動は、前記第1相対移動よりも前記距離が長いことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を第2相対移動で拭くことによってノズル面の拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
本発明の態様は、液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、前記ノズル面と前記ワイパーとに対して、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、前記走査機構を制御する制御部と、を備え、前記複数回の相対移動は、ワイピングする前記ノズルの数が異なる第1相対移動と第2相対移動とを含み、前記第1相対移動は、前記第2相対移動に比べてワイピングする前記ノズルの数が多いことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を第2相対移動で拭くことによってノズル面の拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
本発明の態様は、液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、前記ノズル面と前記ワイパーとに対して、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、前記走査機構を制御する制御部と、を備え、前記複数回の相対移動は、前記ノズル面の中央をワイピングする第1相対移動と、前記ノズル面の端部をワイピングする第2相対移動と、を含むことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を第2相対移動で拭くことによってノズル面の拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
ここで、前記第2相対移動の移動速度は、前記第1相対移動の相対移動速度よりも遅いことが好ましい。これによれば、比較的遅い速度の第2相対移動によって増粘した液体のワイピングを確実に行うことができる。また、比較的速い速度の第1相対移動によってワイピングを行うことで、印刷を中断する時間を短縮することができる。
また、前記第2相対移動は、前記第1相対移動よりも前記ワイパーの前記ノズル面への当接圧力が高いことが好ましい。これによれば、当接圧力の比較的高い第2相対移動によって増粘した液体のワイピングを確実に行うことができる。また、当接圧力の比較的低い第1相対移動によってワイピングすることで、ノズル面に形成された撥液膜やワイパーの消耗を抑制することができる。
また、前記第1相対移動は、前記ワイパーの中心と、当該ワイパーの中心から直近の前記ノズルとの距離が短く、前記第2相対移動は、前記ワイパーの中心と、当該ワイパーの中心から直近の前記ノズルとの距離が前記第1相対移動よりも長いことが好ましい。これによれば、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を第2相対移動で拭くことによってノズル面の拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
また、前記第1相対移動は、前記第2相対移動に比べてワイピングする前記ノズルの数が多いことが好ましい。これによれば、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を第2相対移動で拭くことによってノズル面の拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
また、前記第1相対移動は、前記ノズル面の中央をワイピングし、前記第2相対移動は、前記ノズル面の端部をワイピングすることが好ましい。これによれば、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を第2相対移動で拭くことによってノズル面の拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した液体によって被噴射媒体が汚れるのを抑制することができる。
また、前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを、前記第1相対移動によるワイピングに同期して行わせることが好ましい。これによれば、第1相対移動に同期させることで、第1相対移動でワイピングする領域と第2相対移動でワイピングする領域とが同じタイミングで汚れた場合に、効率的にワイピングすることができる。また、第2相対移動によるワイピングを第1相対移動によるワイピングに同期させることで、無駄なタイミングで第2相対移動によるワイピングを行わせずに、印刷の中断時間を短縮することができる。
また、前記ノズルから液体を吸引する吸引手段をさらに具備し、前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることが好ましい。これにより、第2相対移動によってノズルをワイピングしたとしても、吸引動作及び第1相対移動によるワイピングでノズルを回復することができる。
また、前記ノズルから液体を吸引する吸引手段をさらに具備し、前記制御部は、前記吸引手段による吸引を行わせた後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、第2相対移動によるワイピングを行わせることが好ましい。これによれば、吸引によって新鮮な液体が付着したワイパーで第2相対移動させてワイピングすることで、増粘した液体を除去することができる。
また、前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを、前記第1相対移動によるワイピングに非同期して行わせることが好ましい。これによれば、所望のタイミングで第2相対移動によるワイピングを行わせることができる。
また、前記ノズル面上の方向のうち、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動が行われる方向に直交する方向において、前記ワイパーの大きさは、前記ノズル面の大きさよりも短いことが好ましい。これによれば、ワイパーを小型化して液体噴射装置を小型化することができると共にコストを低減することができる。
本発明の実施形態1に係る記録装置の概略構成を示す平面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの分解斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの平面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの要部断面図である。 本発明の実施形態1に係る吸引手段の概略構成を示す断面図である。 本発明の実施形態1に係るワイパーの斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッド及びワイパーの平面図である。 本発明の実施形態1に係る制御系を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態1に係る条件を示す平面図である。 本発明の実施形態1に係る条件を示す平面図である。 本発明の実施形態1に係る条件を示す断面図である。 本発明の実施形態1に係る条件を示す断面図である。 本発明の実施形態1に係るワイピング動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係るワイピング動作を示すフローチャートである。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装置の概略斜視図である。
図1に示すように、本実施形態のインクジェット式記録装置1は、平面視矩形状をなす装置本体である本体フレーム2を備えている。この本体フレーム2内には、紙や樹脂シートなどの被噴射媒体を支持する媒体支持部材3が主走査方向となる第2の方向Yに沿って延設されている。媒体支持部材3上には、図示しない紙送り機構により被噴射媒体が副走査方向となる第2の方向Yに直交する第1の方向Xに沿って給送されるようになっている。また、本体フレーム2内における媒体支持部材3の上方には、媒体支持部材3の第2の方向Yと平行に延びる棒状のガイド軸4が架設されている。
ガイド軸4には、キャリッジ5がガイド軸4に沿って第2の方向Yに往復移動可能な状態で支持されている。キャリッジ5は、本体フレーム2に設けられた一対のプーリー6a間に掛装された無端状のタイミングベルト6を介して本体フレーム2に設けられたキャリッジモーター7に連結されている。これにより、キャリッジ5は、キャリッジモーター7の駆動によってガイド軸4に沿って第2の方向Yに往復移動される。なお、第1の方向X及び第2の方向Yの双方に交差する方向を第3の方向Zと称する。本実施形態では、説明理解を容易にするために、各方向(X、Y、Z)の関係を直交とするが、各構成の配置関係が必ずしも直交するものに限定されるべきものではない。
キャリッジ5は、本実施形態の液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッド10(以下、単に記録ヘッド10とも言う)を保持する。また、詳しくは後述するが、記録ヘッドの媒体支持部材3に相対向する面には、複数のノズルが設けられており、記録ヘッド内に設けられた図示しない圧力発生手段を駆動することにより、各ノズルから媒体支持部材3上に給送された被噴射媒体にインク滴が噴射されることでインク滴によるドットの着弾、すなわち、印刷が行われるようになっている。
本体フレーム2の第2の方向Yの一端側にはタンクホルダー9が設けられており、タンクホルダー9には液体供給源としての複数のインクタンク8がそれぞれ着脱可能に装着されている。各インクタンク8には互いに異なる種類(色)のインクが収容されている。本実施形態では、インクタンク8は、吐出するインクの種類に合わせて複数設けられている。もちろん、インクタンク8の数は特に限定されず、1つであっても2つ以上の複数であってもよい。
そして、タンクホルダー9に各インクタンク8を装着した状態では、各インクタンク8が各インク供給チューブ9aを介して記録ヘッド10と接続されている。なお、本実施形態では、特に図示していないが、タンクホルダー9又はインク供給チューブ9aの途中等には、インクタンク8のインクを記録ヘッド10に向かって圧送する圧送手段が設けられている。圧送手段としては、例えば、インクタンク8を外部から押圧する押圧手段や、加圧ポンプ等が挙げられる。なお、圧送手段として、記録ヘッドとインクタンク8との鉛直方向の相対位置を調整して発生する水頭圧差を用いるようにしてもよい。
本体フレーム2内における第2の方向Yの一端部寄りの位置であって、キャリッジ5のホームポジション領域には、記録ヘッド10のノズルからインク等を吸引する吸引手段50と記録ヘッド10のノズル面をワイピングするワイピング手段60とが設けられている。
また、図1に示すように、本体フレーム2には、インクジェット式記録装置1の動作を制御する制御部を有する制御装置70が設けられている。
このようなインクジェット式記録装置1に搭載される記録ヘッド10の一例について図2〜図5を参照して説明する。なお、図2は、液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、図3は、記録ヘッドのノズル面側からの斜視図であり、図4は、記録ヘッドのノズル面側からの平面図であり、図5は、図4のG−G′線断面図である。また、本実施形態では、記録ヘッド10の各方向について、インクジェット式記録装置1に搭載された際の方向、すなわち、第1の方向X、第2の方向Y及び第3の方向Zに基づいて説明する。もちろん、記録ヘッド10のインクジェット式記録装置1内の配置は以下に示すものに限定されるものではない。
図示するように、本実施形態の記録ヘッド10は、流路ホルダー20と、複数のヘッド本体30と、固定板40と、を具備する。
流路ホルダー20は、液体供給手段であるインクタンク8(図1参照)からインク供給チューブ9aを直接又は圧力調整弁等を有する他の流路部材などを介して接続される装着部21を有する。また、流路ホルダー20には、図5に示すように、一端がZ1側の各装着部21に開口し、他端がZ2側の面に開口する複数のインク連通路22が設けられている。さらに、図2に示すように、装着部21のインク連通路22の開口部分には、インク供給チューブ9a又は他の流路部材に挿入されるインク供給針23が、インク内の気泡や異物を除去するためにインク連通路22内に形成されたフィルタ(図示なし)を介して固定されている。
また、図5に示すように、流路ホルダー20の第3の方向Zの被噴射媒体に相対向するZ2側の面には、内部にヘッド本体30が収容可能なヘッド本体保持部24が設けられている。ヘッド本体保持部24は、流路ホルダー20のZ2側の面に開口する凹形状を有する。また、ヘッド本体保持部24は、本実施形態では、ヘッド本体30毎に独立して設けられている。もちろん、ヘッド本体保持部24は、複数のヘッド本体30に亘って設けるようにしてもよい。ただし、ヘッド本体保持部24は、ヘッド本体30毎に独立して設けた方が、流路ホルダー20の剛性を高めることができると共に、流路ホルダー20と固定板40との接合面積を広げて、固定板40及びノズルプレート32の平面度を向上することができる。
そして、流路ホルダー20のヘッド本体保持部24内にヘッド本体30が収容されている。ここで、本実施形態のヘッド本体30は、インク滴を吐出するノズル31が形成されたノズルプレート32と、ノズル31に連通する流路(図示なし)が設けられた流路部材33と、を具備する。
図4に示すように、ノズルプレート32には、ノズル31が第1の方向Xに並設されたノズル列31Aが第2の方向Yに2列並設されている。
また、流路部材33の図示しない内部には、各ノズル31に連通する流路と、流路内のインクに圧力変化を生じさせてノズル31からインク滴を吐出させる圧力発生手段とが設けられている。なお、圧力発生手段としては、例えば、電気機械変換機能を呈する圧電材料を用いた圧電アクチュエーター、発熱素子、静電気力を用いたものなどを使用することができる。
このようなヘッド本体30は、流路ホルダー20に複数個保持されている。具体的には、流路ホルダー20には、ヘッド本体30が、ノズル列31Aの列設方向である第2の方向Yに5個並設された列が、第1の方向Xに2列設けられている。すなわち、1つの記録ヘッド10には、合計10個のヘッド本体30が保持されて、合計20列のノズル列31Aが第2の方向Yに並設されている。そして、同じインクを噴射する2つのヘッド本体30を互いに第1の方向Xにずらして配置すると共に、第1の方向Xにずらして配置した2つのヘッド本体30のノズル列31Aの一部を第2の方向Yに重ねて配置することで、2つのヘッド本体30によって同じインクを噴射するノズル列31Aを第1の方向Xに長尺化することができる。本実施形態では、第2の方向Yで隣り合う2つのヘッド本体30を一組とし、合計5組が流路ホルダー20に設けられている。第2の方向Yの負方向(Y1)側から正方向(Y2)側へ順に各組をそれぞれ組A、組B、組C、組D、組Eと称する。
また、流路ホルダー20のヘッド本体保持部24が開口するZ2側の面には、固定板40が固定されている。
固定板40は、ヘッド本体30のそれぞれに対応して、ヘッド本体30のノズルプレート32を露出する開口部41が設けられている。すなわち、本実施形態では、固定板40には、10個の開口部41が設けられている。この開口部41は、本実施形態では、ノズルプレート32よりも大きな開口を有し、ノズルプレート32と固定板40の表面との間には隙間が設けられている。もちろん、開口部41をノズルプレート32よりも狭い開口として、固定板40をノズルプレート32の表面に直接又は他の部材を介して接合してもよい。
また、固定板40は、ヘッド本体30のノズルプレート32以外の部分と接合されると共に流路ホルダー20のZ2側の面、すなわち、ヘッド本体保持部24の開口の周囲に接着剤等を介して固定されている。
このような記録ヘッド10では、固定板40のZ2側の面とノズルプレート32のZ2側の面とによってノズル面11が規定されている。すなわち、記録ヘッド10のノズル面11とは、印刷時に記録シートSに相対向する位置にあるものである。なお、本実施形態では、複数のヘッド本体30を固定板40のZ1側の面に固定することで、複数のヘッド本体30のノズルプレート32の第3の方向Zの高さを容易に揃えることができ、印刷品質を向上することができる。
ここで、本実施形態の吸引手段50について図6を参照して説明する。なお、図6は、本実施形態の吸引手段の概略構成を示す断面図である。
図6に示すように、吸引手段50は、記録ヘッド10のノズル31を覆うキャップ部材51と、キャップ部材51にチューブ等の吸引管52を介して接続された真空ポンプ等の吸引装置53とを具備する。
キャップ部材51は、本実施形態では、記録ヘッド10の組A〜E毎にノズル列31Aを覆う大きさを有する。すなわち、各組A〜Eを構成する2つのヘッド本体30の全てのノズル31を同時に覆う大きさを有する。これにより、記録ヘッド10の全てのノズル31、すなわち、10個のヘッド本体30のノズル31を同時に覆う大きさのキャップ部材を設けるのに比べて、キャップ部材51を小型化することができ、インクジェット式記録装置1を小型化してコストを低減することができる。また、各組A〜E毎にノズル31を覆うキャップ部材51とすることで、インク滴を吐出したノズル列31Aのみをキャップ部材51でキャップして吸引することができるため、無駄なインクの消費を抑制することができる。さらに、キャップ部材51を小型化することで、吸引する圧力が比較的小さな吸引装置53であっても大きな吸引力で吸引することが可能となり、吸引装置53の小型化を測ることができる。
もちろん、キャップ部材51は、特にこれに限定されず、記録ヘッド10の全てのノズル31、すなわち、10個のヘッド本体30のノズル31を同時に覆う大きさであってもよい。
このような吸引手段50では、キャップ部材51の吸引口51aの開口縁部をノズル面11に当接し、吸引装置53に吸引動作を行わせることで、キャップ部材51内を負圧として、記録ヘッド10のノズル31から流路内のインクを気泡と共に吸引する吸引動作を行う。なお、吸引動作は、例えば、印刷前、印刷後、一定時間経過後などの所定のタイミングで行われる。
ここで、本実施形態のワイピング手段60について図7及び図8を参照して説明する。なお、図7は、ワイピング手段を示す斜視図であり、図8は、記録ヘッド及びワイピング手段を示す平面図である。
図示するように、本実施形態のワイピング手段60は、ノズル面11を払拭するワイパー61と、ワイパー61を保持するワイパー保持部62と、を具備する。
ワイパー61は、本実施形態では、ゴムやエラストマー等の弾性部材で形成された板状部材からなる。ワイパー61は、先端が自由端となるように基端部がワイパー保持部62に固定されている。また、ワイパー61は、面方向が第2の方向Yとなるように、その自由端となる先端がノズル面11に向かって、すなわち、Z1側に突出するように配置されている。また、本実施形態のワイパー61は、一方面が凹形状となるように第2の方向Yに沿った直線に対して弓状に湾曲した状態で配置されている。
このようなワイパー61を保持するワイパー保持部62又は記録ヘッド10は、図示しない駆動手段によって、第3の方向Zに相対移動可能に設けられる。これによりワイパー61の先端を記録ヘッド10のノズル面11に当接及び離反させることができる。また、ワイパー保持部62は、図示しない駆動モーターやギヤ等を組み合わせた走査機構によって第1の方向Xに移動可能に設けられている。これにより、ワイパー61の先端をノズル面11に当接させた状態で摺接させて、ノズル面11を払拭することができる。
このようなワイパー61は、図8に示すように、ノズル面11に対してワイピング時の相対移動方向である第1の方向Xに直交する第2の方向Yにおいて、ノズル面の大きさよりも短い。本実施形態では、ワイパー61の第2の方向Yの幅は、組A〜Eのそれぞれにおいて、各組を構成する2つのヘッド本体30のノズル列31Aを覆う大きさを有する。すなわち、ワイパー61が第1の方向Xに1回移動するだけで、1組を構成する2つのヘッド本体30の4列のノズル列31A上を通過して払拭可能な幅を有する。なお、本実施形態では、ワイパー61は、第2の方向Yの幅が、1組を構成する2つのヘッド本体30のノズルプレート32を同時にワイピングできる大きさとした。さらに、本実施形態では、ワイパー61の第2の方向Yの大きさは、ワイパー61が互いに隣り合う組A〜Eをワイピングした際に、ワイピングしたノズル面11上の領域の一部が重なる大きさとした。これにより、ワイパー61が各組A〜Eをワイピングした際に、各組A〜Eの間にワイピングされない非ヘッド領域が形成されるのを抑制することができる。
ここで、本実施形態では、ワイパー61によって各組A〜Eをワイピングした際の領域をヘッド領域300A〜300Eと称する。なお、本実施形態では、ヘッド領域300A〜300Eをヘッド領域300とも称する。また、ノズル面11は、各組A〜Eをワイピングした際にワイピングされない非ヘッド領域301を有する。すなわち、非ヘッド領域301は、ノズル面11のうち、各組A〜Eに対して行ったワイピングによって払拭されたヘッド領域300以外の部分のことである。本実施形態では、第2の方向Yにおいてヘッド領域300A〜300Eは、ノズル面11の中央部に配置され、非ヘッド領域301は、ヘッド領域300A〜300Eの両側、すなわちノズル面11の両端部に配置されている。本実施形態では、2つの非ヘッド領域301のうち、ノズル面11の第2の方向Yの一方側であるY1側に配置されたものを第1非ヘッド領域301Aと称し、ノズル面11の第2の方向Yの他方側であるY2側に配置されたものを第2非ヘッド領域301Bと称する。また、第2非ヘッド領域301Bは、第2の方向Yにおいて第1非ヘッド領域301Aよりも狭く、ワイパー61よりも狭い。このため、詳しくは後述するが、ワイパーによって第2非ヘッド領域301Bをワイピングした際に、組Eを構成する2つのヘッド本体30のうち、Y2側のヘッド本体30のノズル31を同時にワイピングする。また、第1非ヘッド領域301Aは、本実施形態では、第2の方向Yにおいて、ワイパーよりも若干狭い幅を有するが、第1非ヘッド領域301Aをワイピングした際に、ヘッド領域300Aのうち、ノズル31をワイピングしない大きさを有する。もちろん、第1非ヘッド領域301Aは、第2の方向Yにおいてワイパー61よりも広い幅を有するものであってもよい。第1非ヘッド領域301Aは、第2の方向Yにおいてワイパーよりも広い幅の場合には、第1非ヘッド領域301Aをワイパーによって2回以上の複数回ワイピングすればよい。また、第2非ヘッド領域301Bをワイピングする際に、ワイパー61をヘッド領域300Eとは反対側にずらせば、近接する組Eのヘッド本体30のノズル31をワイピングしないことも可能である。
ここで、本実施形態のインクジェット式記録装置1の電気的構成について図9を参照して詳細に説明する。なお、図9は、インクジェット式記録装置の電気的構成を示す機能ブロック図である。
図9に示すように、インクジェット式記録装置1は、実際の印刷を行う機構部となる記録ヘッド10と、記録ヘッド10のノズル31からインクを吸引する吸引手段50と、記録ヘッド10のノズル面11をワイピングするワイピング手段60と、記録ヘッド10、吸引手段50及びワイピング手段60の動作を制御する制御部100と、を具備する。
制御部100は、印刷制御手段101と、記録ヘッド駆動回路102と、印刷位置制御手段103と、吸引制御手段104と、ワイピング制御手段105とを具備する。なお、制御部100は、例えば、CPU、制御プログラム等を記録する記録部を具備し、CPUに制御プログラムを実行させることにより各機能が実現される。ちなみに、制御プログラムは、直接、又は、ホストコンピューターを介して接続されたフロッピィディスクやCDROM、DVDROM、USBメモリー等の記録媒体から読み込まれる。もちろん、制御プログラムは、ホストコンピューターにプリンタードライバーとして備えられていてもよい。このように制御プログラムがホストコンピューターに備えられた場合には、特許請求の範囲に記載の制御部は、制御プログラムを具備するホストコンピューターとなる。
印刷制御手段101は、記録ヘッド10の印刷動作を制御し、例えば、印刷信号の入力に伴って記録ヘッド駆動回路102を介して圧力発生手段を駆動して、記録ヘッド10の任意のノズル31からインクをインク滴として吐出させる。
印刷位置制御手段103は、記録ヘッド10の印刷時、吸引時及びワイピング時等の第1の方向X及び第2の方向Yの位置決めを行う。詳しくは、印刷位置制御手段103は、キャリッジモーター7を駆動してキャリッジ5を第2の方向Yに移動することで記録ヘッド10の第2の方向Yの位置決めを行い、紙送り機構を駆動して被噴射媒体を第1の方向Xに移動することで被噴射媒体に対する記録ヘッド10の第1の方向Xの位置決めを行う。そして、印刷位置制御手段103は、印刷時には記録ヘッド10が搭載されたキャリッジ5を第2の方向Yに移動させながら、記録シートSを第1の方向Xに移動させる。また、印刷停止時や吸引時、ワイピング時には、記録ヘッド10が搭載されたキャリッジ5をホームポジション領域の吸引手段50やワイピング手段60側に移動させる。
吸引制御手段104は、吸引手段50の吸引動作を制御する。すなわち、吸引制御手段104は、所定のタイミングでキャップ部材51をノズル面11に当接させて、吸引装置53を動作させることにより、吸引手段50による記録ヘッド10の流路内の気体やインクの吸引動作を行わせる。詳しくは、吸引制御手段104は、印刷位置制御手段103を介して記録ヘッド10をノズル面11がキャップ部材51に対向する位置に移動し、記録ヘッド10のノズル面11をキャップ部材51でキャッピングさせて吸引装置53を駆動することで吸引動作を行わせる。
このような吸引制御手段104による吸引動作は、印刷前後においてノズル面11をクリーニングするクリーニング時や、記録ヘッド10の流路内にインクを初めて充填する初期充填時、インクタンク8の交換時などの所定のタイミングで行われる。
ワイピング制御手段105は、ワイピング手段によるワイピングを制御する。すなわち、ワイピング制御手段105は、印刷位置制御手段103を介して記録ヘッド10をノズル面11がワイパー61に対向する位置に移動し、ノズル面11にワイパー61を当接させた状態で図示しない走査機構を制御することでワイパー61を第1の方向Xに移動させて、ワイパー61によってノズル面11をワイピングさせる。
ここで、ワイピング制御手段105は、ワイパー61とノズル面11との第1の方向Xの相対移動を複数回行わせてワイピングを行う。本実施形態では、ワイピング制御手段105による複数回の相対移動は、条件の異なる第1相対移動と第2相対移動とを含む。ここで、第1相対移動と第2相対移動とを異ならせる条件について下記表1に示す。
Figure 0006700576
各条件1〜6は、それぞれ独立して満たすものであってもよく、また、同時に2つ以上を満たすものであってもよい。各条件1〜6について以下に詳細に説明する。
(条件1)
条件1は、第1相対移動がノズル31に対するワイピングであり、第2相対移動がノズル31以外に対するワイピングである。
具体的には、条件1における第1相対移動とは、例えば、上述した図8に示すヘッド領域300A〜300Eのそれぞれをワイピングする相対移動のことである。
これに対して、条件1における第2相対移動とは、第1非ヘッド領域301Aをワイピングする相対移動のことである。
ちなみに、第2非ヘッド領域301Bをワイピングする際に、組Eを構成する2つのヘッド本体30のうち、Y2側のヘッド本体30のノズル列31Aが同時にワイピングされるため、第2非ヘッド領域301Bのワイピングを行う相対移動は、第1相対移動に相当する。もちろん、第2非ヘッド領域301Bをワイピングする際に、ワイパー61をヘッド領域300Eとは反対側にずらして、近接する組Eのヘッド本体30のノズル31をワイピングしない場合には、第2非ヘッド領域301Bのワイピングを行う相対移動は、第2相対移動に相当する。
(条件2)
条件2は、第1相対移動がワイパー61の中心と、ワイパー61の中心から直近のノズル31との距離が短いワイピングであり、第2相対移動がワイパー61の中心と、ワイパー61の中心から直近のノズル31との距離が第1相対移動に比べて長いワイピングである。
ここで、例えば、図10に示すように、ワイパー61によってヘッド領域A〜Eをワイピングした際には、第2の方向Yにおいてワイパー61の中心Wとワイパー61の中心Wから直近のノズル31との距離L1が短くなる。これに対して、図11に示すように、ワイパー61によって第2非ヘッド領域301Bをワイピングすると、第2の方向Yにおいてワイパー61の中心Wとワイパー61の中心Wから直近のノズル31との距離L2は、図10の距離L1に比べて長くなる。なお、第1非ヘッド領域301Aをワイピングする際に、ワイパー61はノズル31をワイピングしないため、ワイパー61の中心と直近のノズル31との距離は、図11に示す距離L2よりも長くなる。
したがって、ヘッド領域300A〜300Eをワイピングする移動が、第1相対移動に相当し、非ヘッド領域301をワイピングする移動が第2相対移動に相当する。
(条件3)
条件3では、第1相対移動では、ワイピングされるノズル31が多く、第2相対移動ではワイピングされるノズル31が少ない。ここで、ワイピングされるノズル31が少ないとは、ワイピングされるノズル31が1つもないゼロの場合も含むものである。
具体的には、各ヘッド領域300A〜300Eをワイピングする際のノズル31の数は、各組を構成する2つのヘッド本体30のノズル31の総数である。これに対して、第1非ヘッド領域301Aをワイピングする際のノズル31の数は、ゼロである。また、第2非ヘッド領域301Bをワイピングする際のノズル31の数は、本実施形態では、組Eを構成する2つのヘッド本体30のうちY2側のヘッド本体30のノズル31がワイピングされるだけなので、各ヘッド領域300A〜300Eをワイピングするノズル31の総数よりも少ない。したがって、上述した実施形態1では、各ヘッド領域300A〜300Eをワイピングする移動が第1相対移動に相当し、非ヘッド領域301をワイピングする移動が第2相対移動に相当する。
(条件4)
条件4では、第1相対移動は、第2の方向Yにおいてノズル面11の中央に対するワイピングであり、第2相対移動では、第2の方向Yにおいてノズル面11の端部に対するワイピングである。
本実施形態では、第2の方向Yにおいてノズル面11の中央にヘッド領域300A〜300Eが配置され、ヘッド領域300A〜300Eの両側に第1非ヘッド領域301A及び第2非ヘッド領域301Bが配置されている。したがって、ヘッド領域300A〜300Eをワイピングする移動が第1相対移動に相当し、非ヘッド領域301をワイピングする移動が第2相対移動に相当する。
なお、上述した実施形態1では、非ヘッド領域301が、ノズル面11の第2の方向Yの両側、すなわち、ノズル面11の端部に設けられているが、特にこれに限定されず、例えば、ノズル面11の中央部に非ヘッド領域が設けられていてもよい。この場合には、ノズル面11の中央部に設けられた非ヘッド領域をワイピングする移動が第2相対移動となる。
(条件5)
条件5では、第1相対移動は、ワイパー61がノズル面11に対して相対移動する速度が速い移動であり、第2相対移動は、第1相対移動に比べて速度が遅い移動である。
ここで、ヘッド領域300A〜300Eは、各組A〜Eからインク滴を吐出した際や吸引手段50による吸引動作によってノズル面11に付着したインクをワイピングしてノズル31のインクのメニスカスを回復する領域である。このため、ヘッド領域300A〜300Bをワイピングする際には、ワイパーの相対移動速度は速い方が好ましい。これにより、印刷を開始するまでのワイピング時間や、印刷中のワイピング時間を短縮して、印刷を中断する時間を低減することができる。これに対して、非ヘッド領域301には、毛羽や埃が付着し、インク滴が付着して増粘している虞がある。このため、非ヘッド領域301のワイピングでは、移動速度を遅くして、増粘したインクを確実にワイピングするのが好ましい。また、非ヘッド領域301は、印刷に与える影響が少ないため、ワイピングする頻度をヘッド領域300A〜300Eに比べて少なくすることができる。このため、非ヘッド領域301におけるワイパーの相対移動速度を遅くしても印刷を中断する時間に影響を与え難い。
以上のことから、本実施形態では、ヘッド領域300A〜300Eを相対移動速度が比較的速い第1相対移動でワイピングし、非ヘッド領域301を相対移動速度が比較的遅い第2相対移動でワイピングする。
(条件6)
条件6では、第1相対移動は、ワイパー61がノズル面11に当接する圧力が低い移動であり、第2相対移動は、ワイパー61がノズル面11に当接する圧力が第1相対移動に比べて高い移動である。
具体的には、図12に示すように、ワイパー61の基端部、すなわち、ワイパー保持部62のノズル面11側の面とノズル面11との距離h1でワイパー61が移動するのを第1相対移動とし、図13に示すように、ワイパー61の基端部とノズル面11との距離h2が、h1よりも短い距離h2でワイパー61が移動するのを第2相対移動とする。これにより、第2相対移動でのワイパー61のノズル面11への干渉量が大きくなり、当接圧力が高くなる。
なお、ヘッド領域300をワイピングする際には、ワイパー61のノズル面11への当接圧力が低い方が好ましい。これは、ヘッド領域300A〜300Bには、比較的新鮮なインクが付着しており、インクが増粘されていないため、ワイパー61のノズル面11に当接する圧力が比較的低くてもノズル面11をワイピングすることができるからである。また、ワイパー61のノズル面11に対する当接圧力を比較的低くすることで、ノズル面11に形成された図示しない撥液膜やワイパー61が消耗するのを抑制することができる。これに対して、非ヘッド領域301には、毛羽や埃が付着し、インク滴が付着して増粘している虞がある。このため、非ヘッド領域301のワイピングでは、ワイパー61のノズル面11への当接圧力をヘッド領域300に比べて高くして、増粘したインクを確実にワイピングするのが好ましい。すなわち、本実施形態では、ヘッド領域300をワイパー61の当接圧力が比較的低い第1相対移動でワイピングし、非ヘッド領域301をワイパー61の当接圧力が比較的高い第2相対移動でワイピングする。
このような条件1〜6を単独で又は2以上で組み合わせてワイピングすることで、ヘッド領域300と非ヘッド領域301との効率的なワイピングを行える。すなわち、第1相対移動のワイピングで拭けない部分を、第2相対移動のワイピングで拭くことができる。特に、ノズル面の非ヘッド領域301をワイピングすることで、非ヘッド領域301に付着した毛羽、埃及びインクをワイピングして除去することができる。したがって、非ヘッド領域301に付着したインクに被噴射媒体が接触することで汚れることや、非ヘッド領域301に溜まったインクが予期せぬタイミングで落下して被噴射媒体を汚すのを抑制することができる。
また、このような条件1〜6の単独又は2以上を組み合わせて、ワイピング制御手段105が行わせる第2相対移動のワイピングは、第1相対移動に同期して行わせてもよく、第1相対移動に非同期して行わせてもよい。
ここで、第2相対移動によるワイピングを第1相対移動によるワイピングに同期して行わせるとは、第2相対移動によるワイピングを、第1相対移動によるワイピングを行うタイミングに合わせて行うことをいう。すなわち、第2相対移動によるワイピングは、第1相対移動によるワイピングを行う前又は後に行うことである。
なお、第2相対移動によるワイピングを第1相対移動によるワイピングに同期して行う場合には、例えば、第2相対移動によるワイピングを行う領域に近接する領域を第1相対移動でワイピングするのに同期するのが好ましい。具体的には、例えば、第1非ヘッド領域301Aを第2相対移動によってワイピングする際には、第1非ヘッド領域301Aに近接するヘッド領域300Aをワイピングする第1相対移動に同期させる。ここで、第1非ヘッド領域301Aには、近接する組Aのノズル31から噴射されたインクのミストが付着する。そして、ヘッド領域300Aのワイピングは、基本的に組Aのヘッド本体30からのインク滴の吐出のタイミングに合わせて行われる。このため、近接する組Aのヘッド領域300Aの第1相対移動によるワイピングに同期して、第1非ヘッド領域301Aの第2相対移動によるワイピングを行えば、第1非ヘッド領域301Aのワイピングを組Aから噴射されたインクが付着したタイミングに合わせて効率的に行うことができる。これに対して、例えば、組Cのヘッド本体30からインク滴を吐出させた際のミストは、第1非ヘッド領域301Aに付着し難い。したがって、ヘッド領域300Cを第1相対移動でワイピングするのに同期させて、第1非ヘッド領域301Aを第2相対移動でワイピングしても、インクの付着が少ない第1非ヘッド領域301Aを第2相対移動でワイピングすることになり、効率が悪くなると共にノズル面11やワイパー61の消耗が大きくなってしまう。なお、第2非ヘッド領域301Bについても同様である。
一方、第2相対移動によるワイピングを第1相対移動によるワイピングに非同期させるとは、第2相対移動によるワイピングを行うタイミングとは異なるタイミングで行わせることを言う。すなわち、第2相対移動によるワイピングは、例えば、インクジェット式記録装置1の電源投入時及び電源切断時や、印字累積時間、印字枚数、キャリッジ5の往復移動数、インク滴のショット数、インクの消費量などが所定の値に達した時などに行えばよい。ちなみに、第2相対移動によるワイピングを行う非同期のタイミングは、上記のタイミングの何れか1つの条件又は2つ以上の条件を組み合わせてもよい。
もちろん、第2相対移動によるワイピングは、第1相対移動によるワイピングに同期して行わせると共に、上述した非同期のタイミングで行わせてもよい。
ここで、第1非ヘッド領域301Aをワイピングする動作の一例について図14を参照して説明する。なお、図14は、ワイピング動作を示すフローチャートである。
まず、ステップS1で、吸引手段50によってヘッド領域300の吸引を行う。なお、ヘッド領域300の吸引は、例えば、インク滴を吐出したヘッド本体を有する組A〜Eに対して選択的に行われる。これにより、無駄なインクの消費を抑制することができる。
次に、ステップS2で、吸引手段50が吸引したヘッド領域300をワイピング手段60によって第1相対移動でワイピングする。これにより、吸引手段50によって壊されたノズル31のインクのメニスカスを回復させると共に、インク滴の吐出時のミストや吸引手段によって吸引することで付着したヘッド領域300のインクを除去する。
次に、ステップS3で、ワイピング手段60によって第1非ヘッド領域301Aを第2相対移動でワイピングする。これにより、第1非ヘッド領域301Aに付着した毛羽、埃、インクを除去することができる。また、吸引動作を行った後に第1相対移動によるワイピングを行うことで、ワイパー61には新鮮なインクが付着する。したがって、新鮮なインクが付着したワイパー61で第1非ヘッド領域301Aを第2相対移動でワイピングすることで、ワイピングによる効果の向上、特に増粘したインクの除去をより効果的に行うことができる。
また、第2非ヘッド領域301Bをワイピングする動作の一例について図15を参照して説明する。なお、図15は、ワイピング動作を示すフローチャートである。
まず、ステップS11で、ワイパー61によって第2非ヘッド領域301Bを第2相対移動でワイピングする。このとき、上述のように第2非ヘッド領域301Bに近接するヘッド領域300Eのノズル31の一部もワイピングされる。このため、次のステップS12で、吸引手段50によってヘッド領域300Eを吸引する。これにより、ステップS11において、第2相対移動によるワイピングでヘッド領域300Eのノズル31のメニスカスが破壊されることや、増粘したインクがノズル31に刷り込まれたとしても、吸引動作によって回復することができる。その後は、ステップS13で、吸引手段50が吸引したヘッド領域300Eをワイピング手段60によって第1相対移動でワイピングする。これにより、吸引手段50によって壊されたノズル31のインクのメニスカスを回復させると共に、インク滴の吐出時のミストや吸引手段50によって吸引することで付着したヘッド領域300のインクを除去する。
このように、条件1〜6において、第1相対移動によって払拭できない領域を第2相対移動によって払拭することで、ノズル面11において拭き残しを抑制して、拭き残しに付着した毛羽や埃、インク、特に増粘したインクが被噴射媒体に付着することや、予期せぬタイミングで被噴射媒体に落下するのを抑制することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態1では、ノズル面11に非ヘッド領域301として、第1非ヘッド領域301Aと第2非ヘッド領域301Bとを設けるようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、非ヘッド領域301として、第1非ヘッド領域301A及び第2非ヘッド領域301Bの何れか一方のみを設けるようにしてもよい。ちなみに、第1非ヘッド領域301A及び第2非ヘッド領域301Bの何れか一方のみを設ける場合、ノズル面11の第2の方向Yの一方側のみに設けてもよく、ヘッド領域300の両側のそれぞれに同じ非ヘッド領域301を設けてもよい。つまり、ノズル面11のヘッド領域300の両側に第1非ヘッド領域301Aがそれぞれ設けられていてもよく、ノズル面11のヘッド領域300の両側に第2非ヘッド領域301Bがそれぞれ設けられていてもよい。
また、上述した実施形態1では、ノズル31の並設方向である第1の方向Xにワイパー61を相対移動させるようにしたが、特にこれに限定されず、ワイパー61をノズル面11に対して第2の方向Yに相対移動させるようにしてもよい。ただし、ワイパー61をノズル面11に対して第2の方向Yに相対移動させると、増粘したインクをノズル31に刷り込み易く、また、種類の異なるインクが混ざる虞がある。このため、上述した実施形態1のように、ワイパー61をノズル面11に対して同じ種類のインクを吐出するノズル31の並設方向である第1の方向Xに相対移動させることで、増粘したインクのノズル31への刷り込みを抑制すると共に、種類の異なるインクが混ざるのを抑制することができる。
さらに、上述した実施形態1では、ワイパー61は、弾性材料で形成された板状部材としたが、特にこれに限定されず、例えば、スポンジ等の多孔質材料や織物、不織布などであってもよい。また、ワイパー61は板状部材の端部をノズル面11に当接させるようにしたが、特にこれに限定されず、ワイパー61と一方面とノズル面11との面同士を接触させてもよい。すなわちワイパー61とは、ノズル面11を払拭して、ノズル面11をクリーニングするものであればその材料や形状等が限定されるものではない。
また、上述した実施形態1では、ヘッド領域300をワイピングするワイパー61と、非ヘッド領域301をワイピングするワイパー61とを同じワイパー61としたが、特にこれに限定されず、例えば、ヘッド領域300をワイピングするワイパーと、非ヘッド領域をワイピングするワイパーとを異なるワイパーとしてもよい。例えば、ヘッド領域300をワイピングするワイパーとしては、ノズル31のメニスカスを回復しやすい材料や形状とし、非ヘッド領域301をワイピングするワイパーとしては、毛羽、埃、増粘したインクをワイピングし易い材料や形状とすれば、各領域のワイピングを効率よく行わせることができる。
また、ワイパー61は、第2の方向Yにおいてノズル面11よりも小さいものとしたが、特にこれに限定されず、例えば、ワイパー61が第2の方向Yにおいてノズル面11よりも大きくても、1度の相対移動においてノズル面11の全面をワイピングしない、すなわち、ノズル面11を複数回の相対移動によってワイピングするものであれば、本発明を適用することができる。
さらに、上述した実施形態1では、ノズル面11は、固定板40とヘッド本体30のノズルプレート32とによって形成されているが、特にこれに限定されず、固定板40が設けられていない場合も含む。すなわち、例えば、複数のヘッド本体30に共通する1枚のノズルプレートが設けられている場合には、ノズルプレートがノズル面となっていてもよい。また、固定板40又はノズルプレート32の表面に他の部材が設けられていてもよい。この場合には、他の部材の被噴射媒体に対向する面がノズル面を構成する。
また、上述したインクジェット式記録装置1では、記録ヘッド10がキャリッジ5に搭載されて主走査方向である第2の方向Yに移動するものを例示したが、特にこれに限定されず、例えば、記録ヘッド10が本体フレーム2に固定されて、被噴射媒体を副走査方向である第1の方向Xに移動させるだけで印刷を行う、所謂ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。
さらに、上述した例では、インクジェット式記録装置1は、液体供給手段であるインクタンク8が本体フレーム2に固定された構成を例示したが、特にこれに限定されず、例えば、液体供給手段であるインクカートリッジがキャリッジ5に搭載されていてもよい。また、液体供給手段がインクジェット式記録装置に搭載されていなくてもよい。
なお、上記実施の形態においては、液体噴射装置の一例としてインクジェット式記録装置を挙げて説明したが、本発明は、広く液体噴射装置全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置にも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられ、かかる液体噴射ヘッドを備えた液体噴射装置にも適用できる。
1…インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、2…本体フレーム、3…媒体支持部材、4…ガイド軸、5…キャリッジ、6…タイミングベルト、7…キャリッジモーター、8…インクタンク、9…タンクホルダー、10…インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、11…ノズル面、20…流路ホルダー、30…ヘッド本体、31…ノズル、31A…ノズル列、32…ノズルプレート、33…流路部材、40…固定板、41…開口部、50…吸引手段、51…キャップ部材、52…吸引管、53…吸引装置、60…ワイピング手段、61…ワイパー、62…ワイパー保持部、70…制御装置、100…制御部、101…印刷制御手段、102…記録ヘッド駆動回路、103…印刷位置制御手段、104…吸引制御手段、105…ワイピング制御手段、A〜E…ヘッド本体の組、300、300A〜300B…ヘッド領域、301…非ヘッド領域、301A…第1非ヘッド領域、301B…第2非ヘッド領域、W…ワイパーの中心

Claims (15)

  1. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    前記ノズル面のうち前記ノズルに対するワイピングである第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記ノズル面のうち前記ノズル以外に対するワイピングである第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、前記第2相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  2. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動の移動速度よりも遅い第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、前記第2相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  3. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動よりも前記1つのワイパーの前記ノズル面への当接圧力が高い第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、前記第2相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  4. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動よりもワイピングする前記ノズルの数が少ない第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、前記第2相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  5. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    前記ノズル面の中央をワイピングする第1相対移動と、
    前記ノズル面の端部をワイピングする第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、前記第2相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  6. 前記ノズルから液体を吸引する吸引手段を更に備え、
    前記制御部は、前記吸引手段による吸引を行わせた後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせ、その後、前記第2相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  7. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、
    前記ノズルから液体を吸引する吸引手段と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    前記ノズル面のうち前記ノズルに対するワイピングである第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記ノズル面のうち前記ノズル以外に対するワイピングである第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  8. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、
    前記ノズルから液体を吸引する吸引手段と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動の移動速度よりも遅い第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  9. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、
    前記ノズルから液体を吸引する吸引手段と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動よりも前記1つのワイパーの前記ノズル面への当接圧力が高い第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  10. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、
    前記ノズルから液体を吸引する吸引手段と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動よりも前記ワイパーの中心と、当該ワイパーの中心から直近の前記ノズルとの距離が長い第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  11. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、
    前記ノズルから液体を吸引する吸引手段と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    第1相対移動と、
    前記第1相対移動と異なる回に行われ、前記第1相対移動よりもワイピングする前記ノズルの数が少ない第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  12. 液体を噴射するノズルが設けられたノズル面を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズル面をワイピングする1つのワイパーと、
    前記ノズル面と前記1つのワイパーとに対して、前記ノズル面と前記1つのワイパーとの相対移動を複数回行わせる走査機構と、
    前記走査機構を制御する制御部と、
    前記ノズルから液体を吸引する吸引手段と、を備え、
    前記複数回の相対移動は、
    前記ノズル面の中央をワイピングする第1相対移動と、
    前記ノズル面の端部をワイピングする第2相対移動と、を含み、
    前記制御部は、前記第2相対移動によるワイピングを行わせた後、前記吸引手段による吸引動作を行わせ、その後、前記第1相対移動によるワイピングを行わせることを特徴とする液体噴射装置。
  13. 前記第2相対移動の移動速度は、前記第1相対移動の相対移動速度よりも遅いことを特徴とする請求項1〜12の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  14. 前記第2相対移動は、前記第1相対移動よりも前記ワイパーの前記ノズル面への当接圧力が高いことを特徴とする請求項1〜13の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  15. 前記ノズル面上の方向のうち、前記ノズル面と前記ワイパーとの相対移動が行われる方向に直交する方向において、前記ワイパーの大きさは、前記ノズル面の大きさよりも小さいことを特徴とする請求項1〜14の何れか一項に記載の液体噴射装置。
JP2015201446A 2015-10-09 2015-10-09 液体噴射装置 Active JP6700576B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201446A JP6700576B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 液体噴射装置
CN201610862551.8A CN106564282B (zh) 2015-10-09 2016-09-28 液体喷射装置以及擦拭方法
US15/283,627 US10011114B2 (en) 2015-10-09 2016-10-03 Liquid ejecting apparatus and wiping method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201446A JP6700576B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017071200A JP2017071200A (ja) 2017-04-13
JP6700576B2 true JP6700576B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=58499507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201446A Active JP6700576B2 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10011114B2 (ja)
JP (1) JP6700576B2 (ja)
CN (1) CN106564282B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131149B2 (ja) * 2018-07-11 2022-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP7346138B2 (ja) * 2019-07-30 2023-09-19 キヤノン株式会社 記録装置およびその制御方法
JP7001114B2 (ja) * 2020-02-27 2022-01-19 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP7528676B2 (ja) 2020-09-25 2024-08-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射装置のワイピング方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246709A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH10272781A (ja) * 1997-01-31 1998-10-13 Canon Inc 液体吐出装置および液体吐出装置用清掃機構
JP2001225478A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP4164275B2 (ja) * 2001-04-24 2008-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および該記録装置におけるワイピング方法
US20050035991A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Fredrickson Daniel John Inkjet printer cleaning system and method
TW200946357A (en) * 2008-05-13 2009-11-16 Kinpo Elect Inc A device for cleaning out residual ink
JP2010046838A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP5691123B2 (ja) 2008-08-29 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置のクリーニング方法、及び流体噴射装置
JP5239750B2 (ja) * 2008-10-31 2013-07-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP2011084004A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5261356B2 (ja) * 2009-11-26 2013-08-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP5858622B2 (ja) * 2011-02-10 2016-02-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2012171294A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US9120316B2 (en) * 2012-02-29 2015-09-01 Funai Electric Co., Ltd. Variable force wiper for maintenance station of imaging device
JP5656916B2 (ja) * 2012-05-21 2015-01-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ワイピング機構及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP6044307B2 (ja) * 2012-12-04 2016-12-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6115139B2 (ja) * 2013-01-11 2017-04-19 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びメンテナンス方法
JP6379480B2 (ja) * 2013-12-09 2018-08-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6204323B2 (ja) * 2014-10-27 2017-09-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170100938A1 (en) 2017-04-13
JP2017071200A (ja) 2017-04-13
US10011114B2 (en) 2018-07-03
CN106564282A (zh) 2017-04-19
CN106564282B (zh) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613978B2 (ja) 液滴吐出装置
JP6700576B2 (ja) 液体噴射装置
JP5875341B2 (ja) 保守装置及び液滴吐出装置
JP4661394B2 (ja) 液体噴射装置
JP2011212902A (ja) 液体噴射装置
US9421778B2 (en) Liquid discharge apparatus
JP5347324B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017071135A (ja) クリーニング装置およびそれを備えたインクジェットプリンタ
US10556434B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2010058473A (ja) ヘッドクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5170159B2 (ja) 液体噴射装置および液体払拭装置
JP2001310476A (ja) インクジェット式記録装置
JP7346138B2 (ja) 記録装置およびその制御方法
JP2004299209A (ja) 液体噴射特性維持装置、液体噴射装置及びインクジェット式記録装置
JP2005212141A (ja) 液体噴射装置および液体噴射ヘッドのワイピング方法
WO2016051825A1 (ja) インクジェットプリンター
JP2013193408A (ja) 液滴吐出装置
JP6163717B2 (ja) 液体噴射装置および払拭方法
US11660870B2 (en) Liquid ejecting apparatus and wiping method of liquid ejecting apparatus
JP4835450B2 (ja) ワイピング装置及び流体噴射装置
JP2019025740A (ja) 記録ヘッド及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2010046855A (ja) 流体噴射装置およびメンテナンス方法
JP2015091639A (ja) 記録ヘッドの回復システム及びそれを備えたインクジェット記録装置、並びに記録ヘッドの回復方法
JP2005081595A (ja) 液体噴射装置
JP2012086368A (ja) ワイピング方法、ワイピング制御装置及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150