JP6682781B2 - 制震建物および制震方法 - Google Patents
制震建物および制震方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6682781B2 JP6682781B2 JP2015170876A JP2015170876A JP6682781B2 JP 6682781 B2 JP6682781 B2 JP 6682781B2 JP 2015170876 A JP2015170876 A JP 2015170876A JP 2015170876 A JP2015170876 A JP 2015170876A JP 6682781 B2 JP6682781 B2 JP 6682781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- damping
- external
- center
- gravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 61
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 12
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
Images
Description
内部に鉛直方向に延びる空間を有する外部建物と、
前記空間内に前記外部建物との間に前記外部建物と接する箇所が無いように隙間を設けて構築され、前記外部建物に比べて剛性の高い内部建物と、を備え、
前記外部建物と内部建物とは、制震部材のみによって接続され、
前記外部建物の重心と前記内部建物の重心との位置がずれており、前記制震部材による減衰力の合力が作用する減衰力位置を、前記内部建物の重心側より前記外部建物の重心側へ近づけるように、当該制震部材の配置または減衰能力が設定されている
ことを特徴とする。
前記外部建物の重心位置に遠い側の配置数より、
前記外部建物の重心位置に近い側の配置数の方が多く設定されている
ことを特徴とする。
さらに、前記内部建物と、前記外部建物とは、これらの低層階において、構造的に接続されていてもよい。
建物の制震方法であって、
内部に鉛直方向に延びる空間を有する外部建物と、
前記空間内に前記外部建物との間に前記外部建物と接する箇所が無いよう隙間を設けて構築され、前記外部建物に比べて剛性の高い内部建物と、
の間を、制震部材のみによって接続することにより前記建物を構成し、
前記外部建物の重心と前記内部建物の重心との位置がずれており、前記制震部材による減衰力の合力が作用する減衰力位置を、前記内部建物の重心側より前記外部建物の重心側へ近づけるように、当該制震部材の配置または減衰能力を設定する
ことを特徴とする。
20 外部建物
21 柱
22 住戸ユニット
23 梁
24 廊下
25 屋根
26 エレベータ
30 内部建物
31 立体駐車機
40 ボイド空間
41 制震ダンパー
42 吹抜
P1,P2 重心
Q1,Q2 剛心
R 減衰力位置
Claims (3)
- 内部に鉛直方向に延びる空間を有する外部建物と、
前記空間内に前記外部建物との間に前記外部建物と接する箇所が無いように隙間を設けて構築され、前記外部建物に比べて剛性の高い内部建物と、を備え、
前記外部建物と内部建物とは、制震部材のみによって接続され、
前記外部建物の重心と前記内部建物の重心との位置がずれており、前記制震部材による減衰力の合力が作用する減衰力位置を、前記内部建物の重心側より前記外部建物の重心側へ近づけるように、当該制震部材の配置または減衰能力が設定されている
ことを特徴とする制震建物。 - 前記制震部材は、
前記外部建物の重心位置に遠い側の配置数より、
前記外部建物の重心位置に近い側の配置数の方が多く設定されている
ことを特徴とする請求項1に記載の制震建物。 - 建物の制震方法であって、
内部に鉛直方向に延びる空間を有する外部建物と、
前記空間内に前記外部建物との間に前記外部建物と接する箇所が無いよう隙間を設けて構築され、前記外部建物に比べて剛性の高い内部建物と、
の間を、制震部材のみによって接続することにより前記建物を構成し、
前記外部建物の重心と前記内部建物の重心との位置がずれており、前記制震部材による減衰力の合力が作用する減衰力位置を、前記内部建物の重心側より前記外部建物の重心側へ近づけるように、当該制震部材の配置または減衰能力を設定する
ことを特徴とする建物の制震方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170876A JP6682781B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 制震建物および制震方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170876A JP6682781B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 制震建物および制震方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017048538A JP2017048538A (ja) | 2017-03-09 |
JP6682781B2 true JP6682781B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=58279194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015170876A Active JP6682781B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 制震建物および制震方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6682781B2 (ja) |
-
2015
- 2015-08-31 JP JP2015170876A patent/JP6682781B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017048538A (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4579615B2 (ja) | 連層コアウオール型制震超高層集合住宅建物 | |
JP4423640B2 (ja) | 建物の構造 | |
JP4038472B2 (ja) | 既存建物用制震補強架構及びそれを用いた制震構造物 | |
JP2007031988A (ja) | 免震ピロティ階をもつ建築物 | |
JP3828695B2 (ja) | 三階建て住宅の制震壁 | |
JP4155928B2 (ja) | 集合住宅建物の構造 | |
JP6682781B2 (ja) | 制震建物および制震方法 | |
JP5704126B2 (ja) | 制震建物、制震方法 | |
JP2002004628A (ja) | 制振骨組構造及び建築物 | |
JPH11241524A (ja) | 免震・制震併用建物 | |
JP5946165B2 (ja) | 耐震補強構造 | |
JP3925868B2 (ja) | 制震補強架構及びそれを用いた制震構造物 | |
JP3677703B2 (ja) | 制振建物 | |
JP7037320B2 (ja) | 制振建物 | |
JP5503200B2 (ja) | ユニット建物 | |
JP2010248835A (ja) | 制振構造物及び制振方法 | |
JP5290786B2 (ja) | 制震構造 | |
JP2008297727A (ja) | 既存建物の耐震補強構造 | |
JP2012233374A5 (ja) | ||
JP6448832B1 (ja) | 建物の耐震補強構造 | |
JP6143055B2 (ja) | 制振構造物 | |
JP5456461B2 (ja) | 免震改修構造 | |
JP2010189903A (ja) | 建物の制振架構 | |
JP5614627B2 (ja) | 建物連結システム | |
JPH09235891A (ja) | 既存建築物の耐震補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6682781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |