JP6670240B2 - セラミックス回路基板及びその製造方法 - Google Patents

セラミックス回路基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6670240B2
JP6670240B2 JP2016538389A JP2016538389A JP6670240B2 JP 6670240 B2 JP6670240 B2 JP 6670240B2 JP 2016538389 A JP2016538389 A JP 2016538389A JP 2016538389 A JP2016538389 A JP 2016538389A JP 6670240 B2 JP6670240 B2 JP 6670240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
metal
ceramic
less
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016017679A1 (ja
Inventor
良太 青野
良太 青野
晃正 湯浅
晃正 湯浅
宮川 健志
健志 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2016017679A1 publication Critical patent/JPWO2016017679A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670240B2 publication Critical patent/JP6670240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/067Etchants
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3006Ag as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/122Metallic interlayers based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/124Metallic interlayers based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/125Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/74Forming laminates or joined articles comprising at least two different interlayers separated by a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、セラミックス回路基板及びその製造方法に関する。
電鉄、車両、産業機械向けといった高電圧、大電流動作を必要とするパワーモジュールには、セラミックス回路基板上に半導体素子が接合されたものが搭載されている。セラミックス回路基板から外部に出力を取り出すには、銅電極を設け、これをセラミックス回路基板の外側にはみ出した形態で設置するのが一般的である。
従来、セラミックス回路基板と銅電極の接合は半田が使用されてきたが、パワーモジュールとして使用する際に発生する熱や振動により半田クラックが発生し、信頼性が低下する問題があった。このため、金属回路板と銅電極とを直接接合する超音波接合が用いられるようになってきた。超音波接合は、銅電極をセラミックス基板に対し垂直方向に荷重を掛けながら、水平方向に超音波振動を付与することにより回路基板の銅板と銅電極を一体化する手法である。
セラミックス回路基板に使用されるセラミックス基板は、半導体素子の高出力化、高集積化に伴う発熱量の増加に対し、高い熱伝導率を有する窒化アルミニウム焼結体や窒化ケイ素焼結体が使用されている。特に、窒化アルミニウム基板は、窒化ケイ素基板と比較して熱伝導率が高いため、高放熱性電子部品を搭載するためのセラミックス回路基板として好適である。
しかし、窒化アルミニウム基板は高い熱伝導率を有する反面、機械的強度や靭性等が低いことから、超音波接合時の振動により接合部直下の窒化アルミニウム板表面にクラックが発生し、モジュールの信頼性を損なってしまうという問題があった。このようなことからセラミックス基板へのクラック発生を防止するため、以下のような提案がなされている。
特許文献1には、銅電極を超音波接合する位置および銅電極と金属回路板の接合強度の適正化により、セラミックス基板へのクラックの発生を防止することができると提案されている。
特開2002−164461号公報
しかしながら、特許文献1はセラミックス回路基板そのものを改良したものでは無く、クラック発生を防止する根本的な解決策には至っていない。
本発明は、上記課題に鑑み、超音波接合に対して優れた耐クラック性を有するセラミックス回路基板を得ることを目的とする。
本発明者は、上記の目的を達成するために鋭意検討した結果、セラミックス回路基板の金属回路板の結晶粒子径を微細とすることで超音波接合時の耐クラック性を向上できるとの知見を得たものである。
即ち、本発明は、セラミックス基板の一方の面に金属回路板、他方の面に金属放熱板が接合されたセラミックス回路基板であって、金属回路板の結晶粒子径が20μm以上70μm以下であることを特徴とするセラミックス回路基板である。
また、本発明は、上記したセラミックス回路基板の製造方法であって、セラミックス基板の一方の面に金属回路板を、他方の面に金属放熱板をそれぞれ配置し、真空度1×10−3Pa以下、接合温度780℃以上850℃以下、保持時間10分以上60分以下で、セラミックス基板に金属回路板及び金属放熱板を接合することを特徴とするセラミックス回路基板の製造方法である。
本発明によれば、超音波接合に対して優れた耐クラック性を有するセラミックス回路基板を得ることが可能である。
(セラミックス回路基板)
本発明に係るセラミックス回路基板は、セラミックス基板の一方の面に金属回路板、他方の面に金属放熱板が接合されたセラミックス回路基板であって、接合後の金属回路板の結晶粒子径が20μm以上70μm以下であることを特徴とする。
接合後の金属回路板の結晶粒子径を20μm以上70μm以下とすることで、超音波接合時の耐クラック性を向上させることができる。金属回路板の結晶粒子径は、好ましくは、20μm以上65μm以下であり、さらに好ましくは、20μm以上62μm以下である。
本発明のセラミックス回路基板に使用されるセラミックス基板としては、特に限定されるものではなく、窒化ケイ素、窒化アルミニウムなどの窒化物系セラミックス、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムなどの酸化物系セラミックス、炭化ケイ素等の炭化物系セラミックス、ほう化ランタン等のほう化物系セラミックス等で使用できる。但し、金属板を活性金属法でセラミックス基板に接合するため、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等の非酸化物系セラミックスが好適であり、更に、優れた熱伝導性の観点より窒化アルミニウム基板が好ましい。
セラミックス基板の厚みは特に限定されないが、0.2mm以上1.5mm以下が好ましい。1.5mm以下とすることで熱抵抗が大きくなることを抑制することができ、0.2mm以上とすることで耐久性が低くなることを抑制することができる。
金属回路板及び金属放熱板に使用する金属は、銅、アルミニウム、鉄、ニッケル、クロム、銀、モリブテン、コバルトの単体またはその合金など、活性金属法を適用できる金属であれば特に限定は無いが、特に導電性、放熱性の観点から銅板が好ましい。なお、金属回路板及び金属放熱板は、同じ種類の金属で構成されていてもよく、異なる種類で構成されていてもよい。
銅板の純度は、90%以上であることが好ましい。純度を90%以上とすることで、セラミックス基板と銅板を接合する際、銅板とろう材の反応が不十分となったり、銅板が硬くなり回路基板の信頼性が低下したりすることを防ぐことができる。
銅板の厚みは特に限定されないが、0.1mm以上1.5mm以下のものが一般的であり、特に、放熱性の観点から0.2mm以上が好ましく、耐熱サイクル特性の観点から0.5mm以下が好ましい。
銅板の種類は、圧延銅箔や電解銅箔等、特に限定されないが、セラミックス基板と接合した後の結晶粒子径を微細とするため、電解銅箔がより好ましい。また、セラミックス基板の回路側を電解銅箔とし、放熱面側を圧延銅箔としても良い。また、回路面側に圧延銅箔を使用した場合においても、接合時の昇温速度,冷却速度等の温度条件の適正化により微細化可能である。
本発明で用いられる金属回路、金属放熱板とセラミックス基板との接合は、ろう材層を介して行われる。よって、セラミックス基板は、金属放熱板、ろう材層、セラミックス基板、ろう材層、金属回路板、をこの順で積層した構造を有している。このろう材層は、Ag、Cu又はAg−Cu合金とTi、Zr、Hf等の活性金属成分とを含む。
ろう材層中のTi、Zr、Hf等の活性金属成分の含有割合は、Ag、Cu又はAg−Cu合金の総量100質量部に対して、0.5質量部以上、好ましくは2.0質量部以上であり、10質量部以下、好ましくは6.0質量部以下である。
また、本発明の他の態様では、セラミックス基板の一方の面に金属回路、他方の面に金属放熱板が接合されたセラミックス回路基板であって、真空度1×10−3Pa以下、接合温度780℃〜850℃、保持時間10〜60分で接合し、接合後の金属回路板の結晶粒子径が100μmより小さいことを特徴とするセラミックス回路基板とすることもできる。
さらに別の態様では、セラミックス基板の一方の面に金属回路、他方の面に金属放熱板がAg−Cu系ろう材層を介して接合されたセラミックス回路基板であって、接合時の真空度が1×10−3Pa以下、接合温度が780℃〜850℃、保持時間が10〜60分で接合し、接合後の金属回路板の結晶粒子径が100μmより小さいことを特徴とするセラミックス回路基板であり、セラミックス基板が窒化アルミニウムからなることを特徴とするセラミックス回路基板とすることもできる。
(製造方法)
セラミックス基板は、セラミックス基板の一方の面に金属回路形成用金属板を、他方の面に放熱板形成用金属板をそれぞれ配置し、真空度1×10−3Pa以下、接合温度780℃以上850℃以下、保持時間10分以上60分以下で、セラミックス基板に金属回路板及び金属放熱板を接合することで製造することができる。
セラミックス回路基板の接合温度は、真空度1×10−3Pa以下の真空炉で780℃以上850℃以下の温度であることが好ましく、その保持時間は10分以上60分以下であることが望ましい。接合温度を780℃以上とし、保持時間を10分以上とすることで、Ti化合物の生成が十分にできないために部分的に接合できない等の問題を回避することができる。接合温度を850℃以下とし、保持時間を60分以下とすることで、高温であったり保持時間が長すぎたりする場合に生じ得る、接合時の熱膨張率差に由来する熱ストレスの増加を抑制し、耐熱サイクル性の低下を防ぐことができる。
本発明で用いられる金属回路及び金属放熱板とセラミックス基板との接合は、ろう材を用いた活性金属ろう付け法によって行うことができる。このろう材は、Ag、Cu又はAg−Cu合金とTi、Zr、Hf等の活性金属成分とを含むろう材を用いることができる。例えば、ろう材としては、Ag、Cu及びTi等の活性金属を含む合金箔を用いたり、これらの単体金属か合金粉末をポリイソブタンメタクリレート等のバインダー及びテルピネオール等で分散させたペーストを用いたりすることが可能である。調整したペーストは、スクリーン印刷法、ロールコーター法等によって、セラミックス基板の表面及び裏面に塗布することで施し、その表面に金属回路形成用金属板を、裏面に放熱板形成用金属板を配置する。
接合したセラミックス回路基板に回路パターンを形成するため、金属板にエッチングレジストを塗布してエッチングする。エッチングレジストに関して特に制限はなく、例えば、一般に使用されている紫外線硬化型や熱硬化型のものが使用できる。エッチングレジストの塗布方法に関しては特に制限はなく、例えばスクリーン印刷法等の公知の塗布方法が採用できる。
回路パターンを形成するために銅板のエッチング処理を行う。エッチング液に関しても特に制限はなく、一般に使用されている塩化第二鉄溶液や塩化第二銅溶液、硫酸、過酸化水素水等が使用できるが、好ましいものとして、塩化第二鉄溶液や塩化第二銅溶液が挙げられる。エッチングによって不要な金属部分を除去した窒化物セラミックス回路基板には、塗布したろう材、その合金層、窒化物層等が残っており、ハロゲン化アンモニウム水溶液、硫酸、硝酸等の無機酸、過酸化水素水を含む溶液を用いて、それらを除去するのが一般的である。回路形成後エッチングレジストの剥離を行うが、剥離方法は特に限定されずアルカリ水溶液に浸漬させる方法などが一般的である。
[実施例1]
厚み0.635mmの窒化アルミニウム基板の両面に、銀粉末(福田金属箔粉工業(株)製:AgC−BO)90質量部および銅粉末(福田金属箔粉工業(株)製:SRC−Cu−20)10質量部の合計100質量部に対して、チタン((株)大阪チタニウムテクノロジーズ製:TSH−350)を3.5質量部含む活性金属ろう材を塗布した。その後、表面に回路形成用銅板を、裏面に放熱板形成用銅板(いずれも電解銅箔)を重ね、真空雰囲気下(6.5×10−4Pa)、800℃で20分保持させることで、銅板と窒化アルミニウム基板の接合体を製造した。
接合した回路基板を塩化銅を含むエッチング液でエッチングして回路を形成した。さらに、ろう材層をフッ化アンモニウム/過酸化水素エッチング液でエッチングし、窒化アルミニウム回路基板を作製した。
得られた窒化アルミニウム回路基板の金属回路板の結晶粒子径の測定、超音波接合評価および熱サイクル試験は、以下の通り実施した。
<結晶粒子径>
セラミックス回路基板の金属回路板表面を、光学顕微鏡(50倍)を用いて観察した。任意の10区画の1mm×1mmの領域にある結晶の最長距離を確認し、その平均値を求め、結晶粒子径とした。結果を表1に示す。
<超音波接合評価>
1.5mm厚の銅電極材を(アドウェルズ社製UP−Lite3000)にて、荷重1200N、周波数20kHz、振幅50μm、接合時間0.4秒で接合した。接合後、銅電極および回路基板の銅板をエッチングにて除去し、セラミックス基板の表面の観察を光学顕微鏡で実施した。超音波接合は1条件あたり16箇所で実施し、クラックの発生箇所を以下の3つにランク分けした。
A:0箇所、B:1〜8箇所、C:9〜16箇所
<熱サイクル試験評価>
作製したセラミックス回路基板を熱衝撃試験に投入し、−40℃×30分、125℃×30分を1サイクルとする熱衝撃試験を500サイクルおこなった後、銅板をエッチングにて除去し、セラミック基板の表面に発生するクラックの発生状態を光学顕微鏡(50倍)にて観察した。熱サイクル試験は10枚実施し、クラック長を計測した中で最大値を用いて以下の3つにランク分けをおこなった。
A:クラックが観察されない
B:クラック長100μm未満が観察されるもの
C:クラック長100μm以上が観察されるもの
各評価を勘案し、総合評価として以下の3段階で評価した。
○:超音波接合評価および熱サイクル試験評価でともにAランクのもの
△:超音波接合評価若しくは熱サイクル試験評価のいずれかがBランクのもの
×:超音波接合評価若しくは熱サイクル試験評価のいずれかがCランクのもの
[実施例2〜5、比較例1〜5]
表1に示す条件を変えたこと以外は、実施例1と同様に行った。
Figure 0006670240

上記に示すとおり、本発明によれば、セラミックス回路基板に銅電極を超音波接合にて接合する際、セラミックス基板にクラックを生じることなく接合でき、モジュールの信頼性を向上することができるセラミックス回路基板が提供される。

Claims (3)

  1. セラミックス基板の一方の面に銅からなる金属回路板、他方の面に銅からなる金属放熱板が接合されたセラミックス回路基板であって、前記金属回路板の結晶粒子径が20μm以上70μm以下であることを特徴とするセラミックス回路基板。
  2. セラミックス基板が窒化アルミニウムからなる、請求項1記載のセラミックス回路基板。
  3. 請求項1又は2に記載のセラミックス回路基板の製造方法であって、
    セラミックス基板の一方の面に銅からなる金属回路板を、他方の面に銅からなる金属放熱板をそれぞれ配置し、真空度1×10−3Pa以下、接合温度780℃以上850℃以下、保持時間10分以上60分以下で、セラミックス基板に前記金属回路板及び前記金属放熱板を接合することを特徴とするセラミックス回路基板の製造方法。
JP2016538389A 2014-07-29 2015-07-29 セラミックス回路基板及びその製造方法 Active JP6670240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153504 2014-07-29
JP2014153504 2014-07-29
PCT/JP2015/071477 WO2016017679A1 (ja) 2014-07-29 2015-07-29 セラミックス回路基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016017679A1 JPWO2016017679A1 (ja) 2017-05-18
JP6670240B2 true JP6670240B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=55217577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538389A Active JP6670240B2 (ja) 2014-07-29 2015-07-29 セラミックス回路基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9872380B2 (ja)
JP (1) JP6670240B2 (ja)
CN (1) CN106537580B (ja)
DE (1) DE112015003487T5 (ja)
WO (1) WO2016017679A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3210951B9 (de) * 2016-02-26 2021-05-19 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Kupfer-keramik-verbund
WO2017217221A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 三菱電機株式会社 半導体実装用放熱ベース板およびその製造方法
CN115295523A (zh) * 2017-03-30 2022-11-04 株式会社东芝 陶瓷铜电路基板及使用了其的半导体装置
JP7010950B2 (ja) * 2017-07-25 2022-01-26 デンカ株式会社 セラミックス回路基板及びその製造方法
CN108558413B (zh) * 2018-07-02 2021-05-18 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种陶瓷基电子线路的制备方法
EP3885331B1 (en) * 2018-11-22 2024-03-06 Denka Company Limited Ceramic-copper composite, method for producing ceramic-copper composite, ceramic circuit board, and power module
JP6782375B1 (ja) * 2020-01-22 2020-11-11 Shプレシジョン株式会社 金属回路パターンおよび金属回路パターンの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4077888B2 (ja) * 1995-07-21 2008-04-23 株式会社東芝 セラミックス回路基板
JP2000340912A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Kyocera Corp セラミック回路基板
JP2002164461A (ja) 2000-11-24 2002-06-07 Kyocera Corp セラミック回路基板
JP4915011B2 (ja) * 2005-03-31 2012-04-11 Dowaメタルテック株式会社 金属−セラミックス接合基板
JP5186719B2 (ja) * 2005-08-29 2013-04-24 日立金属株式会社 セラミックス配線基板、その製造方法及び半導体モジュール
JP5801684B2 (ja) * 2011-10-20 2015-10-28 昭和電工株式会社 電子素子搭載用基板
JP5403129B2 (ja) * 2012-03-30 2014-01-29 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール、及びパワーモジュール用基板の製造方法
KR102146589B1 (ko) * 2012-10-16 2020-08-20 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 히트싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트싱크가 부착된 파워 모듈, 및 히트싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법
JP6100501B2 (ja) 2012-10-31 2017-03-22 デンカ株式会社 セラミック回路基板および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9872380B2 (en) 2018-01-16
CN106537580B (zh) 2021-06-11
DE112015003487T5 (de) 2017-05-11
WO2016017679A1 (ja) 2016-02-04
US20170181272A1 (en) 2017-06-22
CN106537580A (zh) 2017-03-22
JPWO2016017679A1 (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670240B2 (ja) セラミックス回路基板及びその製造方法
JP7080881B2 (ja) セラミックス回路基板及びそれを用いたモジュール
JP6799479B2 (ja) 金属−セラミックス回路基板の製造方法
JP6742073B2 (ja) セラミックス回路基板
JP2017195378A (ja) パワーモジュールの製造方法
WO2010137651A1 (ja) ろう材およびこれを用いた放熱基体ならびに電子装置
JP6487901B2 (ja) セラミックス回路基板
JP2014118310A (ja) セラミックス回路基板
JP2016051778A (ja) 金属−セラミックス接合基板
JP2007134563A (ja) 段差回路基板、その製造方法およびそれを用いた電力制御部品。
JP6797018B2 (ja) ろう材及びこれを用いたセラミック基板
JP5047315B2 (ja) セラミックス回路基板
JP2006286754A (ja) 金属−セラミックス接合基板
JP2017065935A (ja) セラミックス回路基板
JPH10247763A (ja) 回路基板及びその製造方法
JP6621353B2 (ja) 耐熱性セラミックス回路基板
JP6307386B2 (ja) セラミックス回路基板
JPH10167804A (ja) セラミックス基板及びそれを用いた回路基板とその製造方法
JP3260224B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2017041567A (ja) セラミックス回路基板の製造方法
JP2012009787A (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP3734359B2 (ja) 回路基板
JP2007116111A (ja) セラミックス回路基板の製造方法
JPH10284813A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH11307690A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250