JP6663913B2 - 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法 - Google Patents

受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6663913B2
JP6663913B2 JP2017517510A JP2017517510A JP6663913B2 JP 6663913 B2 JP6663913 B2 JP 6663913B2 JP 2017517510 A JP2017517510 A JP 2017517510A JP 2017517510 A JP2017517510 A JP 2017517510A JP 6663913 B2 JP6663913 B2 JP 6663913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
conversion element
temperature
repetition frequency
excitation source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016181488A1 (ja
Inventor
ラケシュ バンダリ
ラケシュ バンダリ
東條 公資
公資 東條
直也 石垣
直也 石垣
進吾 宇野
進吾 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2016181488A1 publication Critical patent/JPWO2016181488A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663913B2 publication Critical patent/JP6663913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0912Electronics or drivers for the pump source, i.e. details of drivers or circuitry specific for laser pumping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • H01S3/10046Pulse repetition rate control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1022Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/113Q-switching using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094076Pulsed or modulated pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10069Memorized or pre-programmed characteristics, e.g. look-up table [LUT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、分光学、レーザ加工装置、レーザ照明装置などに用いられる受動Qスイッチレーザ及びその動作最適化方法に関する。
図4は、従来の受動Qスイッチレーザの構成を示す図である(特許文献1,2)。図4に示す従来の受動Qスイッチレーザは、励起源1、レンズ2a,2b、ミラー5a、レーザ媒質3、可飽和吸収体4、ミラー5bを備えている。ミラー5a、レーザ媒質3、可飽和吸収体4、ミラー5bは、光共振器を構成する。
励起源1は、励起(ポンプ)用のレーザダイオードを有し、レーザダイオードで励起された波長が約808nmの励起光をレンズ2aに出力する。レンズ2a,2bは、励起源1からの励起光を集光してレーザ媒質3に出力する。
レーザ媒質3は、ミラー5aとミラー5bとの間に配置され、Nd;YAG結晶を有し、Nd;YAG結晶は波長が約808nmの光で励起され、上準位から下準位への遷移の際に波長約1064nmのレーザ光を放出する。
レーザ媒質3の一端には、ミラー5aが取り付けられ、ミラー5aは、波長約808nmの光を透過するとともに、波長約1064nmの光を高反射率で反射する。ミラー5bは、波長約1064nmの光の一部を透過するとともに、残りを反射させる。
可飽和吸収体4は、ミラー5aとミラー5bとの間に配置され、レーザ媒質3からのレーザ光の吸収に伴って透過率が増加する。可飽和吸収体4は、励起準位の電子密度が飽和すると、透明化し、光共振器のQ値が急激に高まりレーザ発振が発生してパルス光が発生する。
この場合、レーザ媒質3に発生する発熱を抑制するために、繰り返し周波数を用いたQCW(Quasi-Continuous-Wave、準連続発振)でレーザを励起している。このとき、出力レーザの繰り返し周波数は励起繰り返し周波数と同じになる。
355nmUV出力を得る場合には、受動Qスイッチレーザの出力である基本波は、第2高調波変換素子(SHG)6により第2高調波に変換される。基本波及び第2高調波は、第3高調波変換素子(THG)7により第3高調波に変換される。また、波長を変換するために、SHG6とTHG7との光軸に対する角度を調整して位相整合を行う。位相整合を微細に調整するためには、SHG7とTHG8との温度を制御する。
また、所望の出力周波数を得るために、出力周波数と同じパルス繰り返し周波数(以下、繰り返し周波数という。)でレーザダイオードを励起する。レーザダイオードの励起パワー(以下、ポンプパワーと称する。)は、普段使用されているレーザダイオードの最大パワーに設定され、パルス幅は発振の閾値より少し長く設定する。
繰り返し周波数が変化した時、出力を安定させるために、レーザダイオードのポンプパワーにオフセットを印加する方法(特許文献3)。あるいは、出力の一部をポンプコントローラにフィードバックして、レーザダイオードのポンプを制御する方法が知られている(特許文献4)。
特開2003−86873号公報 特開2006−73962号公報 米国特許7843978B2号公報 米国特許5982790A号公報
受動Qスイッチレーザの繰り返し周波数の範囲は、共振器のアライメントを行う時の周波数に依存する。アライメントは、周波数foで行った場合、繰り返し周波数の周波数範囲は、fo±f´である。ここで、f´は、ポンプパワー、ポンプパワーのパルス幅、Cr4+:YAGの初期透過率、出力ミラーの透過率等によって決められる。
共振器のアライメントは、出力ミラーの調整によって行われる。出力ミラーは専門家が調整し、ユーザは出力ミラーを調整することができない。このため、工場で行った出力ミラーの調整によって、繰り返し周波数の範囲が限られてしまう。例えば、1kHzで発振するようにアライメントしたレーザダイオードは、50Hzでは発振しなくなる。
分光学、LIBS(Laser Induced Breakdown Spectroscopy)等の用途では、単パルスからkHzの繰り返し周波数までレーザが安定して発振することが望ましい。
本発明は、繰り返し周波数範囲を拡大し、単パルスからkHzの繰り返し周波数までレーザダイオードを安定して発振させることができる受動Qスイッチレーザ及びその動作最適化方法を提供する。
上記の課題を解決するために、本発明に係る受動Qスイッチレーザは、繰り返し周波数で励起して励起光を出力する励起源と、光共振器を構成する一対の反射ミラー間に配置され且つ前記励起源からの励起光により励起させてレーザ光を放出するレーザ媒質と、前記一対の反射ミラー間に配置され且つ前記レーザ媒質からのレーザ光の吸収に伴って透過率が増加する可飽和吸収体と、前記繰り返し周波数に対する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値を対応付けて格納したマトリックステーブルと、前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値を読み出し、読み出された前記励起源の出力及びパルス幅の最適値になるように前記励起源を制御する制御部と、前記可飽和吸収体からのレーザ光である基本波を第2高調波に変換する第1波長変換素子と、前記第1波長変換素子からの第2高調波と残りの基本波を第3高調波に変換する第2波長変換素子とを有し、前記マトリックステーブルは、前記繰り返し周波数に対する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを対応付けて格納し、前記制御部は、前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを読み出し、読み出された前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とになるように前記第1波長変換素子の温度と前記第2波長変換素子の温度とを制御する。
また、受動Qスイッチレーザの動作最適化方法は、繰り返し周波数で励起して励起光を出力する励起源と、光共振器を構成する一対の反射ミラー間に配置され且つ前記励起源からの励起光により励起させてレーザ光を放出するレーザ媒質と、前記一対の反射ミラー間に配置され且つ前記レーザ媒質からのレーザ光の吸収に伴って透過率が増加する可飽和吸収体とを備える受動Qスイッチレーザの動作最適化方法であって、前記繰り返し周波数に対する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値を対応付けて格納したマトリックステーブルを作成するステップと、前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値とを読み出し、読み出された前記励起源の出力及びパルス幅の最適値になるように前記励起源を制御する制御ステップとを備え、前記可飽和吸収体からのレーザ光である基本波を第2高調波に第1波長変換素子で変換するステップと、前記第1波長変換素子からの第2高調波と残りの基本波を第3高調波に第2波長変換素子で変換するステップとを有し、前記マトリックステーブルは、前記繰り返し周波数に対する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを対応付けて格納し、前記制御ステップは、前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを読み出し、読み出された前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とになるように前記第1波長変換素子の温度と前記第2波長変換素子の温度とを制御する。
本発明によれば、制御部は、マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する励起源の出力及びパルス幅の最適値を読み出し、読み出された励起源の出力及びパルス幅の最適値になるように励起源を制御する。従って、繰り返し周波数範囲を拡大でき、単パルスからkHzの繰り返し周波数までレーザを安定して発振させることができる。
図1は本発明の実施例1の受動Qスイッチレーザの構成図である。 図2は本発明の実施例1の受動Qスイッチレーザのマトリックステーブル無し及びマトリックステーブル有りの繰り返し周波数とパルスエネルギーとの関係を示す実験結果の図である。 図3は本発明の実施例1の受動Qスイッチレーザのマトリックステーブルの詳細例を示す図である。 図4は従来の受動Qスイッチレーザの構成図である。
以下、本発明の実施形態に係る受動Qスイッチレーザ及びその動作最適化方法を図面を参照しながら詳細に説明する。まず、本発明の概略を説明する。
レーザの励起のための繰り返し周波数によって、受動Qスイッチレーザの最適動作条件は異なる。また、繰り返し周波数によって、第3高調波を得るための波長変換素子の最適動作条件は、異なる。最適動作条件は、ポンプパワー、ポンプパルス幅、第2高調波を得るための波長変換素子の温度、第3高調波を得るための波長変換素子の温度からなる。
このため、レーザ、波長変換の検査を工場で行い、最適動作条件を決定する。この最適動作条件に基づき、繰り返し周波数に対する、ポンプパワー、ポンプパルス幅、第2高調波を得るための波長変換素子の温度、第3高調波を得るための波長変換素子の温度の最適値を対応付けたマトリックステーブルを予め作成しておく。
次に、このマトリックステーブルを用いて構成された実施例1の受動Qスイッチレーザ及びその動作最適化方法を説明する。図1は本発明の実施例1の受動Qスイッチレーザの構成図である。図1に示す実施例1の受動Qスイッチレーザは、励起源1、レンズ2a,2b、ミラー5a、レーザ媒質3、可飽和吸収体4、ミラー5b、SHG7、THG8、第1温度調整素子9a、第2温度調整素子9b、入力部10、コントローラ20を備えている。ミラー5a、レーザ媒質3、可飽和吸収体4、ミラー5bは、光共振器を構成する。
なお、図1に示す構成において、図4に示す構成部分と同一部分の説明は省略する。ここでは、第1温度調整素子9a、第2温度調整素子9b、入力部10、コントローラ20について説明する。
第1温度調整素子9aは、ペルチェ素子からなり、SHG6に接触して又は近傍に配置され、制御部21からの温度制御信号によりSHG6の温度を所定の温度に調整する。第2温度調整素子9bは、ペルチェ素子からなり、THG7に接触して又は近傍に配置され、制御部21からの温度制御信号によりTHG7の温度を所定の温度に調整する。
入力部10は、キーボード、マウス、タッチパル等からなり、励起源1に有するレーザダイオードを励起するためのパルス信号の繰り返し周波数を入力する。コントローラ20は、マイクロコンピュータからなり、制御部21、マトリックステーブルメモリ22を備えている。
マトリックステーブルメモリ22は、書き込み読み出し可能なメモリからなり、図3に示すように、繰り返し周波数に対する励起源1のポンプパワー(本発明の励起源1の出力に対応)の最適値とポンプパルス幅(本発明のパルス幅に対応)の最適値とSHG6の温度の最適値とTHG7の温度の最適値を対応付けて格納している。
制御部21は、マトリックステーブルメモリ22を参照して、入力部10から入力された繰り返し周波数に対応する励起源1のポンプパワーの最適値とポンプパルス幅の最適値とを読み出し、読み出された励起源1のポンプパワーの最適値とポンプパルス幅の最適値となるように励起源1を制御する。
また、制御部21は、マトリックステーブルメモリ22を参照して、入力部10から入力された繰り返し周波数に対応するSHG6の温度の最適値とTHG7の温度の最適値とを読み出し、読み出されたSHG6の温度の最適値とTHG7の温度の最適値とになるように、SHG6の温度とTHG7の温度とを制御するための温度制御信号を第1温度調整素子9a及び第2温度調整素子9bに出力する。
次に、このように構成された実施例1の受動QスイッチレーザにおけるQCW励起の動作を図2を参照しながら説明する。
まず、繰り返し周波数が変化した時には、入力部10から変化された繰り返し周波数を入力する。すると、制御部21は、マトリックステーブルメモリ22を参照して、入力部10からの繰り返し周波数に対する励起源1のポンプパワーの最適値とポンプパルス幅の最適値とを読み出し、読み出された励起源1のポンプパワーの最適値とポンプパルス幅の最適値となるように励起源1を制御する。
例えば、図3に示すマトリックステーブル22を参照すると、繰り返し周波数が401〜500Hzであれば、ポンプパワーは、72Wであり、ポンプパルス幅は、80μsであるので、制御部21は、ポンプパワーを72Wとし、ポンプパルス幅を80μsとするように励起源1を制御する。
このように実施例1の受動Qスイッチレーザによれば、制御部21は、マトリックステーブルメモリ22を参照して、入力された繰り返し周波数に対応する励起源1のポンプパワー及びパルス幅の最適値を読み出し、読み出された励起源1のポンプパワー及びパルス幅の最適値になるように励起源1を制御する。従って、常に、最適動作条件で、励起源1を制御できるので、繰り返し周波数範囲を拡大でき、単パルスからkHzの繰り返し周波数までレーザダイオードを安定して発振させることができる。
図2は実施例1の受動Qスイッチレーザのマトリックステーブル無し及びマトリックステーブル有りの繰り返し周波数とパルスエネルギーとの関係を示す図である。図2に示すように、マトリックステーブル22を用いない場合には、繰り返し周波数は、170Hz〜350Hzである。
これに対して、マトリックステーブル22を用いた場合には、単パルスから1kHzまで安定したパルスエネルギーが得られており、繰り返し周波数範囲が拡大していることが図2からわかる。
また、制御部21は、マトリックステーブルメモリ22を参照して、入力部10から入力された繰り返し周波数に対応するSHG6の温度の最適値とTHG7の温度の最適値とを読み出し、読み出されたSHG6の温度の最適値とTHG7の温度の最適値とになるように、SHG6の温度とTHG7の温度とを制御するための温度制御信号を第1温度調整素子9a及び第2温度調整素子9bに出力する。従って、常に、最適動作条件で、第1温度調整素子9a及び第2温度調整素子9bを制御できるので、最適動作条件で波長を変換することができる。
本発明は、分光学装置、レーザ加工装置、医療装置、レーザ照明装置等の受動Qスイッチレーザに適用可能である。

Claims (5)

  1. 繰り返し周波数で励起して励起光を出力する励起源と、
    光共振器を構成する一対の反射ミラー間に配置され且つ前記励起源からの励起光により励起させてレーザ光を放出するレーザ媒質と、
    前記一対の反射ミラー間に配置され且つ前記レーザ媒質からのレーザ光の吸収に伴って透過率が増加する可飽和吸収体と、
    前記繰り返し周波数に対する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値を対応付けて格納したマトリックステーブルと、
    前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値とを読み出し、読み出された前記励起源の出力及びパルス幅の最適値になるように前記励起源を制御する制御部と、
    前記可飽和吸収体からのレーザ光である基本波を第2高調波に変換する第1波長変換素子と、
    前記第1波長変換素子からの第2高調波と残りの基本波を第3高調波に変換する第2波長変換素子とを有し、
    前記マトリックステーブルは、前記繰り返し周波数に対する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを対応付けて格納し、
    前記制御部は、前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを読み出し、読み出された前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とになるように前記第1波長変換素子の温度と前記第2波長変換素子の温度とを制御する受動Qスイッチレーザ。
  2. 前記第1波長変換素子及び第2波長変換素子の各々には、温度を調整する温度調整素子が取り付けられ、前記制御部は、前記温度調整素子に対して温度を制御するための温度制御信号を出力する請求項1記載の受動Qスイッチレーザ。
  3. 前記レーザ媒質は、希土類ドープYAGからなる請求項1又は請求項2記載の受動Qスイッチレーザ。
  4. 前記可飽和吸収体は、Cr:YAGからなる請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の受動Qスイッチレーザ。
  5. 繰り返し周波数で励起して励起光を出力する励起源と、光共振器を構成する一対の反射ミラー間に配置され且つ前記励起源からの励起光により励起させてレーザ光を放出するレーザ媒質と、前記一対の反射ミラー間に配置され且つ前記レーザ媒質からのレーザ光の吸収に伴って透過率が増加する可飽和吸収体とを備える受動Qスイッチレーザの動作最適化方法であって、
    前記繰り返し周波数に対する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値を対応付けて格納したマトリックステーブルを作成するステップと、
    前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記励起源の出力及びパルス幅の最適値とを読み出し、読み出された前記励起源の出力及びパルス幅の最適値になるように前記励起源を制御する制御ステップと、
    前記可飽和吸収体からのレーザ光である基本波を第2高調波に第1波長変換素子で変換するステップと、
    前記第1波長変換素子からの第2高調波と残りの基本波を第3高調波に第2波長変換素子で変換するステップとを有し、
    前記マトリックステーブルは、前記繰り返し周波数に対する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを対応付けて格納し、
    前記制御ステップは、前記マトリックステーブルを参照して、入力された繰り返し周波数に対応する前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とを読み出し、読み出された前記第1波長変換素子の温度の最適値と前記第2波長変換素子の温度の最適値とになるように前記第1波長変換素子の温度と前記第2波長変換素子の温度とを制御する受動Qスイッチレーザの動作最適化方法。
JP2017517510A 2015-05-12 2015-05-12 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法 Active JP6663913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/063593 WO2016181488A1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181488A1 JPWO2016181488A1 (ja) 2017-12-14
JP6663913B2 true JP6663913B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=57247811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517510A Active JP6663913B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10153607B2 (ja)
JP (1) JP6663913B2 (ja)
CN (1) CN107615599B (ja)
WO (1) WO2016181488A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6663913B2 (ja) * 2015-05-12 2020-03-13 株式会社島津製作所 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法
JPWO2017060967A1 (ja) * 2015-10-06 2018-07-26 株式会社島津製作所 波長変換装置
US10833471B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 Cymer, Llc Lithography system bandwidth control
JP2020113569A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 株式会社島津製作所 レーザ誘起ブレイクダウン分光装置
TW202114308A (zh) * 2019-05-21 2021-04-01 日商索尼股份有限公司 被動q開關雷射裝置、控制方法及雷射加工裝置
JP2023020671A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 株式会社キーエンス レーザ誘起ブレークダウン分光装置
CN117526075B (zh) * 2023-11-23 2024-09-03 无锡卓海科技股份有限公司 一种固体激光器及其锁模自优化方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752945Y2 (ja) * 1979-03-05 1982-11-17
JPH0422182A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Toshiba Corp Qスイッチパルスレーザ出力装置
US5226051A (en) * 1991-06-04 1993-07-06 Lightwave Electronics Laser pump control for output power stabilization
JPH0931411A (ja) 1995-07-24 1997-02-04 Toshiba Corp 塗料及び塗装方法
SE9603288L (sv) 1996-02-20 1997-08-21 Geotronics Ab Stabilisering av en pumpad lasesr
US5982790A (en) 1997-01-16 1999-11-09 Lightwave Electronics Corporation System for reducing pulse-to-pulse energy variation in a pulsed laser
DE19705330C1 (de) * 1997-02-12 1998-02-19 Lambda Physik Gmbh Verfahren und Festkörperlasersystem zum Erzeugen von Laserimpulsen mit variabler Impulsfolgefrequenz und konstanten Strahleigenschaften
JP3784911B2 (ja) * 1997-03-06 2006-06-14 株式会社東芝 連続励起qスイッチレーザ出力装置及びレーザ加工装置
US5912912A (en) * 1997-09-05 1999-06-15 Coherent, Inc. Repetitively-pulsed solid-state laser having resonator including multiple different gain-media
JP3389197B2 (ja) * 2000-04-19 2003-03-24 三菱重工業株式会社 レーザ波長変換装置
JP2003086873A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 Hamamatsu Photonics Kk 受動qスイッチレーザ
JP2003198019A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Hamamatsu Photonics Kk レーザ光源
JP4530348B2 (ja) 2004-09-06 2010-08-25 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 受動qスイッチレーザ装置
US7843978B2 (en) 2005-02-04 2010-11-30 Jds Uniphase Corporation Passively Q-switched laser with adjustable pulse repetition rate
WO2007064298A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Agency For Science, Technology And Research Q-switched laser arrangement
JP4439487B2 (ja) * 2006-04-21 2010-03-24 住友重機械工業株式会社 パルスレーザ装置及びパルスレーザビーム生成方法
JP4677392B2 (ja) * 2006-10-30 2011-04-27 住友重機械工業株式会社 パルスレーザ熱処理装置とその制御方法
JP2008117805A (ja) 2006-10-31 2008-05-22 Toshiba Corp プリント配線板、プリント配線板の電極形成方法およびハードディスク装置
JP2008140820A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Seiko Epson Corp レーザ光源装置の駆動方法、レーザ光源装置、画像表示装置、モニタ装置、照明装置
DE102007017591B4 (de) * 2007-04-13 2018-11-08 Jenoptik Laser Gmbh Laser und Verfahren zur Erzeugung gepulster Laserstrahlung
US20120069860A1 (en) * 2008-12-03 2012-03-22 V-Gen Ltd. Gain-Switched Fiber Laser
JP2012084729A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Hamamatsu Photonics Kk レーザ装置
US9297696B2 (en) * 2013-01-25 2016-03-29 U.S. Department Of Energy Laser based analysis using a passively Q-switched laser employing analysis electronics and a means for detecting atomic optical emission of the laser media
CN104466653A (zh) * 2014-12-29 2015-03-25 中国科学院半导体研究所 重复频率可控的被动调q产生激光脉冲的方法
JP6663913B2 (ja) * 2015-05-12 2020-03-13 株式会社島津製作所 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016181488A1 (ja) 2017-12-14
WO2016181488A1 (ja) 2016-11-17
US20180123310A1 (en) 2018-05-03
CN107615599B (zh) 2019-12-10
CN107615599A (zh) 2018-01-19
US10153607B2 (en) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663913B2 (ja) 受動qスイッチレーザ及びその動作最適化方法
JPWO2017060967A1 (ja) 波長変換装置
US6931047B2 (en) Laser light source
JP6609097B2 (ja) 光共振器
JP2009253068A (ja) レーザ発振器及びレーザ加工装置
JP4439487B2 (ja) パルスレーザ装置及びパルスレーザビーム生成方法
JP2019106511A5 (ja)
JP3421193B2 (ja) 波長可変レーザーにおける波長選択可能なレーザー発振装置
WO2009138210A1 (en) Intracavity shg of a ruby laser pumped by an intracavity frequency doubled coupled cavity diode pumped nd-laser
JP4071806B2 (ja) 波長変換装置
JP6376224B2 (ja) 受動qスイッチレーザ
JP2008130848A (ja) レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
TW569509B (en) Barium fluoride high repetition rate UV excimer laser
CN110050229B (zh) 波长转换装置
JP7079953B2 (ja) 波長変換方法、波長変換装置及びレーザ光源装置
JP2006313813A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2017528911A5 (ja)
JP6862106B2 (ja) 電流制御装置及びレーザ装置
JP6919287B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2020043280A (ja) 受動qスイッチレーザ装置
JP5720405B2 (ja) Qスイッチレーザ発振器
JP5831896B2 (ja) 光渦レーザービーム発振装置及び発振方法
JP2002368312A (ja) 極短パルスレーザ
JP2011118012A (ja) レーザ光源装置
JP3805590B2 (ja) 固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6663913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151