JP6657174B2 - 陽イオンの分離のための新規な錯体 - Google Patents

陽イオンの分離のための新規な錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP6657174B2
JP6657174B2 JP2017503073A JP2017503073A JP6657174B2 JP 6657174 B2 JP6657174 B2 JP 6657174B2 JP 2017503073 A JP2017503073 A JP 2017503073A JP 2017503073 A JP2017503073 A JP 2017503073A JP 6657174 B2 JP6657174 B2 JP 6657174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
protected
complex
sulfate
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017503073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520667A (ja
Inventor
ヴァンサン フック
ヴァンサン フック
パスカル ヴィエル
パスカル ヴィエル
エカチェリーナ ジーロヴァ
エカチェリーナ ジーロヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite Paris Sud Paris 11
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite Paris Sud Paris 11
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Universite Paris Sud Paris 11, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2017520667A publication Critical patent/JP2017520667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657174B2 publication Critical patent/JP6657174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D323/00Heterocyclic compounds containing more than two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/003Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3882Arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4021Esters of aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08L39/08Homopolymers or copolymers of vinyl-pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、希土類または戦略的金属と錯体を形成するドメインを含むマトリックス構造を持つ材料を含む錯体、その調製プロセス、および水性媒体または有機媒体中の希土類または戦略的金属を抽出または分離するためのその使用に関する。
戦略的金属は、欧州産業の発展、特に新技術産業にとって極めて重要であると考えられている金属である。戦略的金属の公式のリストは存在しないが、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウム、ストロンチウム、および希土類、特にランタニドが一般に戦略的金属と見なされる。
それらの非常に特異的な電子特性および光学特性により、希土類は、新技術産業、特に電子技術、自動車、クリーンエネルギー、航空の部門、ならびに防衛産業にとって不可欠な元素である。一般的な想定にも関わらず、希土類は地殻中に広く分布しているが、鉱床中のそれらの濃度が低く、互いに分離するのが難しいため、希土類の抽出は依然として非常に費用がかかり、非効率的なままである。
近年、戦略的金属、特に希土類の工業的需要が大幅に増大していることから、それらを抽出または再利用するための、より効率的でより特異的な新しい方法の開発が必要とされてきている。
これまでのところ、「液−液」抽出法のみが工業的規模で実施されてきた。しかし、希土類の抽出剤を含む大量の溶媒を使用することにより、これらの方法には、環境に対して危険な大量の使用済み溶媒の発生、水性相と有機相の間の界面におけるエマルジョンの生成(遠心分離による分離を必要とする。)、異なる希土類間および希土類と地殻中または産業廃棄物中に必然的に存在する他の金属との間の低い選択性、ならびに溶媒中に初めに含まれる抽出剤の漸減など、いくつかの欠点がある。
この文脈で、戦略的金属の抽出、特に希土類の抽出に対して、いくつかの「固−液」法が過去数年にわたって開発されてきた。
YilmazおよびMemon(Sorbents,2009,Vol.285−333)、AlexandratosおよびNatesan(Macromolecules,2001,34,206−210)はそれぞれ、後にカリックスアレーンにより官能化される樹脂と、重金属または希土類を吸収するためのその使用について記述している。
Beerら(J.Chem Soc.,Dalton Trans.,1998,2783−2785)は、1−酸3ジエチルアミド(官能基:−O−CH−CH−NHにより樹脂上にグラフト化されている)で置換されたカリックス[4]アレーンにより官能化されたS NH Tantagel(登録商標)樹脂について記述している。
PathakおよびRao(Analytica Chimica Acta.,1996,vol.335,no.3,283−290)も、カリックスアレーン(p−tert−ブチルカリックス[8]アレーン)により官能化されたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体に基づく樹脂について記述している。
米国特許第6342634号明細書には、可溶な酸アミド、特に、2つのカリックスアレーンがジアミンにより結合され、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体樹脂が前記酸アミドを物理吸着する酸アミドが記載されている。
これらの従来の文書に記載の材料はすべて、当該ポリマーの表面にカリックスアレーンをグラフト化する前にあらかじめ架橋させたポリマーからなる。カリックスアレーンは、錯体形成ドメインとして、材料内に均一に分布せず、大部分は材料の表面に残る。
Garciaらは、ランタニドの「固−液」抽出のためのイオンインプリントを伴うポリマーについて記述している(Separation Science and Technology,2002,vol 37,2839−2857)。この方法の欠点は、前もって形成した分子かごが変形し、抽出剤の安定性が失われることである。
欧州特許第1481402号明細書には、選択のpHにおいて、分離される金属に対して異なる親和性を有する疎水性キレート抽出剤を含浸させた炭素基材またはグラファイト基材を含むイオン交換体を用いて、水溶液中の90Yおよび90Srなどの金属を分離することができる方法が記載されている。しかし、このような交換体の再生は、大量の酸溶液を利用した酸性条件下でのみ行うことができて、これは環境に損害を与える。
米国特許出願公開第2009/0093664号明細書にはカーボンナノチューブが記載されており、これには、ランタニドおよびアクチニドを回収および分離するためのランタニドまたはアクチニドの抽出剤が共有結合されている。マトリックスを通過する流体が低速である結果として、この方法は迅速性に欠け、したがって、工業的利用には合わない。
国際公開第2013/124831号パンフレットには、汚染された溶液からセシウムを抽出するための錯体が記載されており、前記錯体は、カリックスアレーン基、特にカリックスアレーン−クラウンエーテルが共有結合で表面にグラフト化された多孔質の伝導材料を含む。前記錯体はセシウムおよびストロンチウムの抽出のみを可能にし、希土類の抽出には利用できないことが明らかになっている。さらに、この錯体の抽出能は、担体に近い関心のある金属のための空洞の電気化学的なグラフト化に対する変形、グラフト化されたカリックスアレーンの高すぎる密度、および錯体形成膜の疎水性(関心のある金属が担体に近いカリックスアレーンに近づくのを妨げる。)により、低濃度の抽出される金属に限定される。
したがって、戦略的金属、特に希土類の抽出に使用することができる新しい材料の開発が工業的に緊急に必要とされている。
本発明者らは、先行技術の技術的欠陥を克服することができる新規な材料の合成に成功した。
前記材料は最大1ミクロンの厚い層を形成することができるが、一方、先述の国際公開第2013/124831号パンフレットの電気化学的なグラフト化では、最大100nmのカリックスアレーン層を担体上に付着させることができるのみである。さらに、本発明による材料における錯体を形成する空洞は三次元に均一に分布しており、これにより、i)さらに大量のかご分子(したがって、金属を捕捉するさらに大きな容量)を利用可能にし、ii)空洞を、深いところでも関心のある金属が近づきやすいようにすることが可能になる。本発明の材料の比表面積は、架橋後にカリックスアレーンにより官能化された樹脂の比表面積よりも最大1000倍大きくすることができる。その非常に高い比表面積の結果、本発明の材料による希土類の抽出時間は、希土類の抽出のために従来用いられた樹脂に対して大幅に短縮される。これら特定の物理化学特性は、前記材料において、関心のある金属を保持する高い能力を与え、したがって、前記材料が異なる戦略的金属、特に異なる希土類の抽出および/または分離に工業的規模で使用可能になる。
本発明の主題は、(i)固体担体ならびに(ii)構造化要素および架橋要素を有する、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含む新規な錯体であり、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができ、2つの要素のうちの少なくとも1つは、希土類、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウムおよびストロンチウムにより構成される戦略的金属の錯体形成ドメインを持つか、または形成し、
前記構造化要素および前記架橋要素は:
(a)場合により、少なくとも1つの配位基、有利にはホスフェート基を持つ、モノマーにより構成されるポリマー、
(b)かご分子、
(c)場合により、
−(C−C)アルコキシ基、
−カルボニル基、
−アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、
−芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基またはピリジニル基、
−硫黄原子、サルフェートまたはスルホネート基、
−ホスフェート基、
から選択される少なくとも1つの置換基で置換されていることがある、直鎖または分岐鎖の(C−C15)アルキル、
(d)場合により、
−(C−C)アルコキシ基、
−カルボニル基、
−アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、
−芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基またはピリジニル基、
−硫黄原子、サルフェートまたはスルホネート基、
−ホスフェート基、
から選択される少なくとも1つの置換基で置換されていることがある、直鎖または分岐鎖の(C−C15)アルケニルまたはアルキニル、および
(e)場合により、
−(C−C)アルコキシ基、
−カルボニル基、
−アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、
−芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基またはピリジニル基、
−硫黄原子、サルフェートまたはスルホネート基、
−ホスフェート基、
から選択される少なくとも1つの置換基で置換されていることがある、アリール(C−C15)アルキル基、
からなる群から選択される少なくとも1つの実体(entite)により、互いに独立して形成され、
前記架橋要素は:−C(=O)NH−、NH−、−C(=O)−、−C−S−、−C−N−、−S−、−SO−、−C−C−、−C−O−からなる群から選択される1つまたは複数の結合により、前記構造化要素と架橋されており、
ただし、前記錯体形成ドメインが、かご分子により形成されないときは、前記構造化要素または前記架橋要素あるいは両方が、少なくとも1つの配位基、有利にはホスフェート基を持つものとする。
「均質な構造を持つ材料」により、錯体形成ドメインの濃度が材料の全体積にわたって一定である材料を意味する。「前記構造化要素と架橋されている前記架橋要素」により、構造化要素に共有結合されている架橋要素および化学結合による1つまたは複数の三次元のネットワークの形成を意味する。
本発明の有利な実施形態において、錯体形成ドメインは希土類錯化剤である。
「水中または有機溶媒中で膨潤することができる材料」により、非常に大量の、その質量の最大1000倍もの水または有機溶媒を吸着および保持することができる材料を意味する。
前記材料と水または有機溶媒が接触すると、急速に膨潤する(1〜10分)。
当業者には、膨潤のこの考え方は、溶解せずに体積が大幅に増大することを意味する。
前記材料の膨潤性は、前記材料の良好な性能に不可欠である。
この膨潤性は、初めは薄膜内に存在し、当然ながら二次元の材料に三次元構造を与えることを可能にし、したがって、前記材料全体の内部の錯体形成ドメインを利用することが可能になる。
膨潤性は、前記材料全体の錯体形成ドメインの近づきやすさ(l'accessibilite)に直接影響を与え、したがって、本発明の錯体の特性に直接影響を与える。この特性は、前記材料の層の厚さおよび架橋速度を通じて調節および調整することができる。
「構造化要素」により、前記材料の主要構造を形成し、これが用いられる構造内の物理的相互作用を確立することができて、半固体または固体の外観のテクスチャーにつながる構造化特性を発展させる能力を有する前記の材料の成分を意味する。
「架橋要素」により、異なる部分の構造化要素を結合する前記の材料の成分を意味する。
前記材料における構造化要素と架橋要素の間のモル比率は90/10〜50/50にすることができる。
前記材料内の構造化要素は、前記材料の主な物理化学特性を決定する。
本発明の材料内の架橋要素の役割は、マトリックス構造を形成し、前記の材料のマトリックス内で、戦略的金属の錯体形成ドメインを三次元に均一に分布させることである。
前記架橋要素は、本発明の前記材料に別の物理化学特性を与えることもできる。
「戦略的金属など、特に希土類の錯体形成ドメイン」により、配位結合により、戦略的金属、特に希土類に結合することができる基、または、その空間配座により、戦略的金属、特に希土類をカプセル化することができる基を意味する。例として、このような錯体形成ドメインは、希土類に特異的に結合できるそれらの能力により知られている、かご分子またはホスフェート基により形成することができる。
「かご分子」により、空洞を含む構造を有する分子、および原子、イオンまたは前記空洞内の別の分子をカプセル化することができる分子を意味する。
本発明の文脈において使用することができるかご分子の例として、カリックス[n]アレーンに言及してもよく、式中、nは4〜100の整数であり、有利には4〜50の間、さらにより有利には4〜8の間に含まれ、特にカリックス[4]アレーン、カリックス[5]アレーン、カリックス[6]アレーン、カリックス[7]アレーンおよびカリックス[8]アレーン、またはクラウンエーテル、特に12−クラウン−4、15−クラウン−5、18−クラウン−6および21−クラウン−7、またはシクロデキストリン、特にα−、β−およびγ−シクロデキストリンに言及してもよい。
本発明によれば、構造化要素も架橋要素もかご分子を含まないとき、構造化要素または架橋要素のいずれか、あるいは両方の要素が、少なくとも1つの配位基、例えばホスフェート基を持つ。当業者の一般的な知識に基づき、抽出または分離される戦略的金属に応じて錯体形成ドメインを選ぶ方法を当業者なら理解しているであろう。
例えば、12−クラウン−4エーテルは、ランタンおよびユウロピウムを分離するための特異的な錯体形成ドメインを形成することができる。(Aliら、J.Chem.Chem.Eng.2006,volume 25,15)。
また、例として、ジグリコールアミドにより官能化されたカリックス[4]アレーンは、アメリシウムからユウロピウムを分離するための錯体形成ドメインを形成することができる。
本発明によれば、前記材料は、異なるタイプの錯体形成ドメイン、例えば、カリックスアレーンおよびクラウンエーテルによりそれぞれ形成されるものを含むことができる。
特定の実施形態では、前記錯体形成ドメインは、求核置換または求電子置換により共に結合された少なくとも2つの錯体形成ドメインにより形成される組み合わせ錯体形成ドメインである。架橋後に組み合わせ錯体形成ドメインを形成することができる実体の例として、カリックスアレーン−クラウンまたはリン酸化カリックスアレーンに言及してもよい。
組み合わせ錯体形成ドメインは、単一の錯体形成ドメインに対して、戦略的金属の抽出または分離に関する相乗効果を生み出すことができる。
別の特定の実施形態において、前記材料は、それぞれ異なる戦略的金属に対して特異的ないくつかの錯体形成ドメインを含む。
「戦略的金属」により、国の経済発展に極めて重要であるが、供給の不足または困難さのリスクがある金属を意味する。本発明の文脈の範囲内において、用語「戦略的金属」は、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウム、ストロンチウムおよび希土類から選択される金属を指す。
用語「希土類」は、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、および15種類のランタニド、すなわちランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)およびルテチウム(Lu)により構成される化学元素の群を指す。
有利な実施形態において、本発明の錯体は、構造化要素および架橋要素を有する、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含み、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、2つの要素のうちの少なくとも1つは、希土類と錯体を形成するドメインを持つか、または形成する。
「モノマーにより構成されるポリマー」により、1つまたは複数のタイプのモノマーの繰り返しによって特徴づけられる巨大分子を意味する。
本発明の文脈の範囲内で使用することができるポリマーは有機ポリマーである。
本発明の実施形態によれば、ポリマーは、式(A)または(B):
(式中:
、R’は、同一または異なり、それぞれ互いに独立して、水素原子、フッ素原子またはC−Cアルキル基を表し、
、R’は、同一または異なり、それぞれ互いに独立して、OH、CN、CO基、C−C10アリール基、または5員環もしくは7員環のヘテロアリール基を表し、前記アリール基またはヘテロアリール基は、場合により、−SOH基およびホスフェート基から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていることがあり;
は、水素原子または−(CHNHであり、
は、水素原子またはC−Cアルキル基である)に相当する。
構造化要素または架橋要素として本発明において使用することができるポリマーの例として、特にアクリル酸ベースのポリマー(AAP)、4−ビニルピリジンポリマー(P4VP)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などのフッ素化ポリマー、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンイミン(PEI)またはポリアクリロニトリル(PAN)に言及してもよい。
ポリマーの分子量は、広範囲にわたって、特に2,000g.mol−1〜1,000,000g.mol−1で変化してもよい。好ましくは、ポリマーの分子量は、50,000g.mol−1〜300,000g.mol−1の間に含まれる。
特定の実施形態では、前記ポリマーはアクリル酸ベースのポリマーである。
「アクリル酸ベースのポリマー」により、以下の繰り返し単位:−(CH−CX(COOH))−(式中、Xは、HまたはC−Cアルキル基、特にCHまたはCである)を含むポリマーを意味する。好ましくは、XはHである。これは、ホモポリマーまたはアクリル酸共重合体であってもよく、後者は、大部分の、共重合体の全分子量に対して特に重量で60%を超え、特に重量で75%を超えるアクリル酸モノマー(X=H)を含む。
好ましい実施形態において、本発明の材料の構造化要素または架橋要素を形成するポリマーは、以下でAAPとも表され、特に130,000g.mol−1の分子量を有するアクリル酸ホモポリマーである。ステップi)において利用される溶液は、モル重量の異なる第2のアクリル酸ホモポリマーを含むこともできる。
別の好ましい実施形態において、本発明の材料の構造化要素または架橋要素を形成するポリマーは、4−ビニルピリジンベースのポリマー、特にポリ(4−ビニルピリジン)である。
「4−ビニルピリジンベースのポリマー」により、水素の置換によるポリ(4−ビニルピリジン)由来のポリマーを意味する。
「配位基」により、共有結合または配位結合またはイオン結合により金属原子に結合することができる原子の基を意味し、原子の前記基は、環構造、特にかご分子に含まれない。
用語「(C−C15)アルキル」は、1〜15個の炭素原子を持つ飽和した直鎖または分岐鎖を指す。このようなアルキルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルまたはドデシルであることができる。
用語「(C−C)−アルキル」は、1〜6個の炭素原子を持つ飽和した直鎖または分岐鎖を指す。このようなアルキルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ヘキシルであることができる。
用語「(C−C15)アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を含み、2〜15個の炭素原子を持つ飽和した直鎖または分岐鎖を指す。このようなアルケニルは、例えば、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンタニル、4−ペンテニルまたは2−ヘキセニルであることができる。
用語「(C−C15)アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合を含み、2〜15個の炭素原子を持つ飽和した直鎖または分岐鎖を指す。例として、エチニルまたはプロピニルに言及することができる。
用語「(C−C)アルコキシ」は、(C−C)O−アルキル基を指す。本発明の意味において、このようなアルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシまたはペントキシであることができる。
用語「アリール」または「C−C10アリール」は、場合により置換されていることのある単環式または多環式の芳香環を指す。本発明の文脈の範囲内で、アリールは、例えば、フェニル、ベンジル、トリル、キシリルまたはナフチルであることができる。
本発明の意味において、「芳香族複素環」または「ヘテロアリール」により、炭素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される少なくとも2つの異なる元素の原子を含む不飽和の単環式または多環式の構造を意味する。芳香族複素環(heterocyles)の例として、ピロリル、フリル、チエニルまたはピリジニルに言及することができる。
アリール(C−C15)アルキルにより、(C−C15)アルキルで置換されたアリール、特に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルまたはドデシルで置換されたアリールを意味する。
用語「カルボニル」は特に、無水物基またはカルボン酸基およびこれらの誘導体を指す。
本発明の意味において、前記構造化要素および前記架橋要素は、化学的性質が同じ化合物により形成することができる。
例として、前記構造化要素および前記架橋要素は、いずれもポリマーにより形成することができる。ただし、前記構造化要素を形成するポリマーまたは前記架橋要素を形成するポリマーのいずれか、あるいは両方のポリマーが、少なくとも1つの配位基、例えば、ホスフェート基を持つものとする。
また、例として、前記構造化要素および前記架橋要素はいずれも、かご分子により形成することができる。
本発明の錯体の特定の実施形態によれば、前記の構造化要素および前記の架橋要素は、(a)モノマーにより構成されるポリマー、および(b)かご分子から選択される実体により形成され、前記構造化要素は、前記架橋要素とは異なる。
本実施形態において、モノマーにより構成される前記ポリマーは、好ましくは、アクリル酸ベースのポリマー、特にアクリル酸ホモポリマー、または4−ビニルピリジンに基づくポリマー、特にポリ(4−ビニルピリジン)から選択される。
前記の実施形態における前記かご分子は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)、クラウンエーテルおよびシクロデキストリンを含む群から選択される。
本発明の特定の実施形態は、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含む錯体に関し、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成され、かつ
−前記の構造化要素は、ポリ(4−ビニルピリジン)により形成される。
本発明の別の特定の実施形態は、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含む錯体に関し、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素はポリ(4−ビニルピリジン)により形成され、かつ
−前記の架橋要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成される。
別の特定の実施形態において、本発明は、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含む錯体に関し、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成され、かつ
−前記の架橋要素は、アクリル酸ホモポリマーにより形成される。
別の特定の実施形態において、本発明は、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含む錯体に関し、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素は、アクリル酸ホモポリマーにより形成され、かつ
−前記の架橋要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成される。
前記の材料は、固体担体の表面に付着され、非共有結合によりこの担体に結合される。
本発明の意味において、前記固体担体は、特に導電性、半導電性または絶縁性の有機担体または無機担体であることができる。この担体は、金属(銅、ニッケル、ステンレス鋼、アルミニウム、鉄、チタンなど)またはこれらの酸化物(二酸化チタン(TiO)、酸化鉄または酸化アルミニウムなど)、無機酸化物(特に酸化ケイ素に基づき、一般にガラスと呼ばれるもの);プラスチック、セルロース紙、合成紙(Teslin(登録商標)など)、炭素繊維(特に織布または不織布)および複合材料(ガラス繊維強化エポキシ樹脂、炭素繊維または天然繊維など)から特に選択することができる。
異なる架橋条件に応じて、前記の材料と担体の間に形成される結合は非共有結合である。
ある実施形態において、本発明は:
(i)炭素繊維担体、および
(ii)水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができる、均質なマトリックス構造を持つ固体材料であって、ここで、前記の構造化要素および前記の架橋要素が、(a)モノマーにより構成されるポリマー、および(b)かご分子から選択される実体により形成され、前記構造化要素が、前記架橋要素とは異なる固体材料
を含むか、またはこれらにより構成される錯体に関する。
導電性担体、特に炭素繊維担体は、前記の非導電性固体材料を電気的に再生し、前記材料により捕捉された戦略的金属を溶出させるために洗浄溶液中に存在する酸、塩基または有機溶媒などの再生剤の使用を不要にすることができて、これは、環境に優しい条件下での本発明の錯体の再生を可能にする。
特定の実施形態では、本発明の錯体は、炭素繊維担体および均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含むか、またはこれらにより構成され、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成され;
−前記の架橋要素は、ポリ(4−ビニルピリジン)により形成される。
特定の実施形態では、本発明の錯体は、炭素繊維担体および均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含むか、またはこれらにより構成され、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素はポリ(4−ビニルピリジン)により形成され;
−前記の架橋要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成される。
特定の実施形態では、本発明の錯体は、炭素繊維担体および均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含むか、またはこれらにより構成され、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)により形成され;
−前記の架橋要素は、アクリル酸ホモポリマーにより形成される。
別の特定の実施形態において、本発明の錯体は、炭素繊維担体および均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含むか、またはこれらにより構成され、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶であり、かつ水または前記有機溶媒により膨潤することができて、ここで:
−前記の構造化要素はアクリル酸ホモポリマーにより形成され;
−前記の架橋要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である。)により形成される。
本発明の別の態様は、式(I)
(式中:
−XおよびXはそれぞれ、互いに独立して、Hまたは
基(式中、RおよびRはそれぞれ、互いに独立して、Hまたは(C−C)アルキル基を表す。ただし、XおよびXは、同時にはHを表さないものとする)を表し、
−L、L、LおよびLは、(C−C10)シクロアルキレニル基、O、NH、−(CH−(qは0〜12または1〜12の整数である)からなる群から互いに独立して選択されるスペーサー基であり、
−ZおよびZはそれぞれ、互いに独立して、場合により保護されていることのあるアミン基、F、Cl、Br、I、OH、C(=O)H、C(=O)Hal、アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基またはピリジニル基、場合により保護されていることのあるサルフェートまたはスルホネート基、あるいは
基(式中、RおよびRは上で定義した通りである)から選択される官能基を表し、ZおよびZはいずれも
基ではなく、
−nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)
で表される新規なリン酸化カリックスアレーンにより構成される架橋要素または構造化要素に関する。
これらのリン酸化カリックスアレーンは、非リン酸化カリックスアレーンまたは他のリン酸化化合物と比較して、希土類、特にユウロピウムに対する改善された親和性を有する。
さらに、官能基を持つ本発明の新規なリン酸化カリックスアレーンは、少なくとも1つの適合性の官能基を同様に持つ別の化合物と反応することができて、これにより、前記の新規なカリックスアレーンが、少なくとも1つの適合性の官能基を持つ前記化合物と架橋できるようになる。
特定の実施形態では、前記カリックスアレーンは、式(Ia):
で表される化合物、または式(Ib):
で表される化合物、またはこれらの混合物である。
特定の実施形態では、本発明は、上述の錯体に関し、ここで、前記の構造化要素および前記の架橋要素はそれぞれ、(a)モノマーにより構成されるポリマー、および(b)式(I)で表されるリン酸化カリックスアレーンから選択される実体により形成され、前記構造化要素は、前記架橋要素とは異なる。
特定の実施形態では、本発明は、上述の錯体に関し、ここで、前記の構造化要素および前記の架橋要素はそれぞれ、(a)アクリル酸ベースのポリマー、特にアクリル酸ホモポリマー、または4−ビニルピリジンベースのポリマー、特にポリ(4−ビニルピリジン)、および(b)式(I)で表されるリン酸化カリックスアレーンにより形成され、前記構造化要素は、前記架橋要素とは異なる。
さらに特定の実施形態では、本発明は、上述の錯体に関し、ここで、前記の構造化要素および前記の架橋要素はそれぞれ、(a)モノマーにより構成されるポリマー、および(b)式(Ia)および/または式(Ib)で表されるリン酸化カリックスアレーンから選択される実体により形成され、前記構造化要素は、前記架橋要素とは異なる。
さらに別の特定の実施形態では、本発明は、上述のような錯体に関し、ここで、前記の構造化要素および前記の架橋要素はそれぞれ、(a)ポリ(4−ビニルピリジン)、および(b)式(Ia)および式(Ib)で表されるリン酸化カリックスアレーンから選択される実体により形成され、前記構造化要素は、前記架橋要素とは異なる。
有利な実施形態において、本発明は、上述の炭素繊維担体および固体材料を含む錯体に関し、ここで、前記の構造化要素および前記の架橋要素はそれぞれ、(a)ポリ(4−ビニルピリジン)、および(b)式(Ia)および式(Ib)で表されるリン酸化カリックスアレーンから選択される実体により形成され、前記構造化要素は、前記架橋要素とは異なる。
また本発明は、式Iのリン酸化カリックスアレーン、特に式(Ia)および式(Ib)で表されるカリックスアレーンの本発明の錯体の調製のための使用にも関する。
本発明の主題は、前記の本発明の錯体の調製のための方法でもある。
前記方法は:
−構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む液体混合物または固体混合物を固体担体の表面に接触させる第1のステップであって、前記2つの薬剤のうちの少なくとも1つが、希土類、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウムおよびストロンチウムにより構成される戦略的金属のための錯体形成ドメインを持つか、または架橋後に錯体形成ドメインを形成することができ、
構造化が可能な前記薬剤および架橋が可能な前記薬剤は、同一または異なり、および式R−L−R(式中:
(i)Lは:
(a)場合により
−配位基、有利にはホスフェート基、
−場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
−F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
−−OH、
−−C(=O)H、
−−C(=O)Hal(式中、Halは、上で定義したハロゲン原子を表す)、
−トシル基、
−場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
−場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール
から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがあるポリマー、
(b)場合により、
・ホスフェート基、
・場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
・F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
・−OH、
・−C(=O)H、
・−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
・トシル基、
・場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基
から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがあるかご分子、
(c)場合により、
−アルコキシ基、
−カルボニル基、例えば、−C(=O)Hおよび−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
−アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、
−芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピリジニル基、
−場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
−場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
−F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
−−OH、
−ホスフェート基、
−場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール
から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがある直鎖または分岐鎖の(C−C15)アルキル、
(d)場合により、
−アルコキシル基、
−カルボニル基、例えば、−C(=O)Hおよび−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
−アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、
−芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピリジニル基、
−場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
−場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
−場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール、
−F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
−−OH、
−ホスフェート
から選択される少なくとも1つの置換基で置換されていることがある直鎖または分岐鎖の(C−C15)アルケニル、
(e)場合により、
−アルコキシ基、
−カルボニル基、例えば、−C(=O)Hおよび−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
−アリール基または置換アリール基、例えば、トシル基、ジアゾニウム基、
−芳香族複素環、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピリジニル基、
−場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
−場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
−F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
−−OH、
−ホスフェート、
−場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール
から選択される少なくとも1つの官能基、優先的には少なくとも2つの官能基で、場合により置換されていることがある直鎖または分岐鎖のアリール(C−C15)アルキル
からなる群から選択され、
(ii)RおよびRは:
・場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
・F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
・−OH、
・−C(=O)H、−C(=O)Hal、
・トシル基またはアリールジアゾニウム基、
・場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
・場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール、
・水素
を含む群から選択される官能基であり、
架橋が可能な薬剤のLが持つR官能基、R官能基は、これらがR基、R基、または構造化が可能な薬剤のLが持つ官能基と反応できるように選択され、それによって、前記構造化剤と架橋剤の間の架橋を可能にする)
に相当する、前記第1のステップと、
−構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む前述の液体混合物または固体混合物を前記の担体上で20℃から200℃の間に含まれる温度で熱処理することにより、上で定義した構造化要素および架橋要素を有する均質なマトリックス構造を持つ固体材料を形成する第2のステップと
を含む。
本発明によれば、熱処理は、20℃〜200℃の温度で、特に60℃〜150℃の温度で、特に80℃〜100℃の温度で行われる。
熱処理は、当業者に既知の任意の手段により、例えば、オーブン内で加熱することにより、または構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む液体混合物または固体混合物に乾熱空気を直接当てることにより、または乾熱空気を、金属など、高い熱伝導率を有する担体に、およびポリイミド、ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド(phenyleneterephtalamide))(PPD−TまたはKevlar(登録商標))またはポリテトラフルオロエチレン(PTFEまたはTeflon(登録商標))など、ある種の熱安定性のポリマーに当てることにより実施することができる。
熱処理の期間は、この処理中に適用される温度によって決まる。低温熱処理は数時間かかる可能性がある。通常、この処理が80℃で行われるとき、処理の期間は最長72時間かかる可能性がある;処理の温度が200℃に上げられると、処理の期間は60分まで、通常は2〜30分まで短縮できる。
本発明によれば、架橋が熱処理により開始された後、構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤はそれぞれ、上述の材料の構造化要素および架橋要素になる。
構造化が可能な薬剤と架橋が可能な薬剤の間の架橋は、構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤それぞれが持つ官能基により行われる。
構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤のための対応する官能基が共に反応できるように、これらを選ぶ方法を当業者は理解するであろう。
例として、官能基としてハロゲン原子を持つ架橋が可能な薬剤は、ピリジニル基を持つ構造化が可能な薬剤、例えばポリ(4−ビニルピリジン)と反応することができる。
材料の調製中の望ましくない反応を避けるため、および架橋速度を制御するために、アミン、サルフェートまたはスルホネート、チオールなどのある種の官能基を、熱処理の直前に適切な保護基により保護することができる。
保護される官能基、反応条件および反応速度にしたがって保護基を選ぶ方法を当業者は理解するであろう。
例として、アミン保護基として:tert−ブチルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル、カルボキシベンジル、アセチル、ベンゾイル、ベンジル(benzyle)またはカルバメートに言及してもよく;サルフェートまたはスルホネート保護基として、トリフルオロエチルに、およびチオール保護基として、アセチル基、tert−ブチル、ベンジル、2−シアノエチルまたはジスルフィド架橋に言及してもよい。
これらの保護された官能基は、従来の方法にしたがって熱処理前に脱保護される。
構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む前記液体混合物は溶媒を含むこともできる。
前記溶媒は、透明で均質な溶液を得るために、構造化が可能な前記薬剤および架橋が可能な前記薬剤を可溶化することができる無機溶媒または有機溶媒にすることができる。構造化が可能な前記薬剤または架橋が可能な前記薬剤を可溶化するのに適した溶媒を選ぶ方法を当業者は理解するであろう。例として、アクリル酸ベースのポリマーは、アルコール、特にエタノール、または含水アルコール混合物中で可溶化することができる;P4VPは、アルコールまたはテトラヒドロフラン(THF)中で可溶化することができる;カリックスアレーンは、THFまたはDMSO(ジメチルスルホキシド)などの有機溶媒中で可溶化することができる。
構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む固体混合物に対して熱処理が行われるとき、前記混合物は、溶媒を除去した後に前記の液体混合物から得ることができる。
溶媒の除去は、特にアルコール系溶媒、例えばエタノールを含む液体混合物については空気中での単純な乾燥、あるいは、さらに高い沸点を有する溶媒、特に含水アルコール溶媒を含む液体混合物については減圧下での蒸発および/または加熱による蒸発など、当業者に既知の任意の従来の技術により実施することができる。
前記の材料の厚さは、当業者の一般的な知識にしたがって、構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤のそれぞれの濃度により、かつ/または、あらかじめ付着された別の層の上に材料の層を連続的に付着させることにより調整することができる。
本発明のプロセスは、本発明において先に定義した前記固体材料の形成後、前記得られた材料を水または適した溶媒ですすぐステップを含むこともできる。
すすぎは、本発明において先に定義した材料を形成するステップの後、すべての未反応の生成物の除去を可能にする。
液体混合物は、様々な方法により、特に、浸漬/取り出し、遠心処理(スピンコーター)、散布(スプレー)、吹付(インクジェット、ピストルスプレー)または転写(塗装用刷毛、フェルトブラシ、パッド)により固体担体の表面に塗布することができる。
「固体混合物」により、前記液体混合物中の溶媒の蒸発後、最初の液体混合物から得られる混合物を意味する。構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤は、前記固体混合物中で共に架橋されておらず、またはわずかに共に架橋されているのみである。
前記固体混合物は、溶媒の除去後、固体担体上でその場で形成することができる。
前記固体混合物は、本発明の錯体に含まれ、続いて錯体に含まれる担体上に付着される担体とは異なる担体上で事前に形成することもできる。
特定の実施形態では、本発明は、本発明において先に定義した固体材料を含む錯体を調製するための方法に関し、ここで、前記構造化要素および前記架橋要素は、(a)モノマーにより構成されるポリマー、および(b)かご分子から選択され、前記構造化要素と前記架橋要素は異なり、前記方法は:
(i)場合により
−配位基、有利にはホスフェート、
−場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
−F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
−−OH、
−−C(=O)H、
−−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
−トシル基、
−場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることのあるサルフェートまたはスルホネート基、
−場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール
から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることのある、モノマーにより構成されるポリマー、および
(ii)場合により
−ホスフェート基、
−場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
−F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
−−OH、
−−C(=O)H、
−−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す。)、
−トシル基、
−場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることのあるサルフェートまたはスルホネート基、
−場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール
から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることのあるかご分子
を含む液体混合物または固体混合物を20℃〜200℃の間に含まれる温度で熱処理することにより前記材料を形成するステップを含み、
前記ポリマーおよび前記かご分子は、官能基により反応することができて、それによって、前記ポリマーと前記かご分子の間の架橋を可能にする。
さらに特定の実施形態では、本発明は、本発明において先に定義した固体材料を含む錯体を調製するための方法に関し、ここで、前記構造化要素および前記架橋要素は、ポリ(4−ビニルピリジン)およびカリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100の整数である。)から選択され、前記構造化要素と前記架橋要素は異なり、前記方法は、ポリ(4−ビニルピリジン)およびハロゲンで置換されたカリックス[n]アレーンを含む液体混合物または固体混合物を20℃〜200℃の間に含まれる温度で熱処理することにより前記材料を形成するステップを含む。
本発明の主題は、上述のプロセスを実施することにより得ることができる錯体でもある。
前記のプロセスにより得られた錯体が固体担体を含むとき、前記材料は、非共有結合により前記固体担体と結合される。
固体担体を含むある種の本発明の錯体は、当業者に既知の任意の技術により、特に以下の手順にしたがって得ることができる:
i)ポリマー、錯化剤および溶媒を含み、そして前記ポリマー以外の接着プライマーを含まない溶液に前記固体担体の表面を接触させ;
ii)前記表面と接触した溶液から溶媒を除去し;および
iii)上で定義した材料を形成し、ガンマ放射線処理または電子放射線処理により前記材料を前記表面に固定する。
ガンマ放射線、特に、1nm〜5nmの間に含まれる波長における放射線は、例えば、55TBq(660keVガンマ光子)のセシウム137線源から発生させることができて、その放射線量は、5.5〜50Gyの間で変化してもよい。
電子放射線処理は、例えば、走査電子顕微鏡のカラムから出る電子ビームにより実施することができる。通常、0.5〜30keVの出力範囲が好ましい。
ステップi)において使用される前記ポリマー、前記溶媒および前記固体担体はそれぞれ先に定義した通りである。
前記錯化剤は、ポリマーを用いる架橋後に、先に定義した錯体形成ドメインを形成することができる化合物である。
前記プロセスは、ステップi)の前に、酸化タイプ、特に化学的および/または放射線の表面前処理を固体担体に施すステップからなるステップo)を含むこともできて、それによって、ポリマーおよび錯化剤を含む溶液に対する固体担体の親和性を高める。
酸化処理は、酸素プラズマにより実施することができて、放射線処理は、UV−オゾン活性化であることができる。
前記錯体が材料の層を持つ固体担体を含み、ここで、構造化要素または架橋要素がアクリル酸ベースのポリマーにより形成されるとき、本発明による他の錯体は、以下の手順にしたがって得ることができる:
i)アクリル酸ベースのポリマー、錯化剤および溶媒を含み、そしてアリールジアゾニウム塩に基づく接着プライマーを含まない溶液に前記固体担体の表面を接触させ;
ii)前記表面と接触した溶液から溶媒を除去し;および
iii)150℃〜300℃の間の温度で、とりわけ約200℃の温度で熱処理することにより、あるいはガンマ放射線処理または電子放射線処理することによりポリマーを前記表面に固定する。
ステップi)において使用される前記アクリル酸ベースのポリマー、前記錯化剤、前記溶媒および前記固体担体はそれぞれ先に定義した通りである。
前記プロセスは、ステップi)の前に、酸化タイプ、特に化学的および/または放射線の表面前処理を固体担体に施すステップからなるステップo)を含むこともできて、それによって、ポリマーおよび錯化剤を含む溶液に対する固体担体の親和性を高める。
本発明の別の態様は、戦略的金属、特に希土類を水性媒体または有機液体媒体から抽出または分離するための、本発明に記載の錯体、または本明細書に記載のプロセスにより得られる錯体の使用に関する。
別の態様によれば、本発明の主題は、戦略的金属、特に希土類を水性媒体または有機液体媒体から抽出または分離するための方法であり、前記方法は、水性媒体または有機液体媒体を、本発明に記載の少なくとも1つの錯体、または本明細書に記載のプロセスにより得られる錯体に接触させるステップを含む。
本発明によれば、「水性媒体」により、または「有機液体媒体」により、廃水流出液、あるいは抽出または分離される戦略的金属、特に希土類を含む任意の溶液を意味する。
1つまたは複数の特定の戦略的金属に特異的な錯体形成ドメインを含む本発明の錯体により、本発明の前記方法は、同じ群または異なる群のいくつかの戦略的金属、特に希土類を含む水性媒体または有機液体媒体中の1つまたは複数の特定の戦略的金属を特異的に抽出または分離することを可能にする。
抽出または分離される戦略的金属に応じて、および戦略的金属が抽出される媒体の特性にしたがって本発明の錯体を選ぶ方法が当業者なら分かるであろう。具体的には、戦略的金属が抽出される媒体に不溶であるが、その中で膨潤することができる先に定義した材料を含む本発明の錯体を選ぶ方法が当業者なら分かるであろう。
本発明の方法は、前記の錯体内に保持される戦略的金属、特に希土類を回収するステップを含むこともできる。
本発明によれば、戦略的金属、特に希土類は、当業者に既知の方法により、特に、回収される戦略的金属を保持する前記錯体を脱離液に接触させることにより、場合により、電子脱離法を実施することにより回収することができる。
本発明を、図1〜図6および以下の実施例1〜実施例5により説明する。
構造化要素が、かご分子(C)により形成されている本発明による材料のマトリックスを示す図である。
関心のある分子(M)のための錯体形成ドメインが構造化要素により形成されている本発明による材料のマトリックスを示す図である。
構造化要素がポリマーにより形成され、架橋要素が、かご分子により形成されている本発明に記載の材料のマトリックスを示す図である。
実施例2にしたがって測定された「KT103−P4VPカーボンフェルト」錯体(b)およびc))または対照錯体(a)によるユウロピウムの保持を示す図である。ユウロピウムの存在は、X線光電子分光法により検出される。
実施例4による熱処理により得られた「AAP−カリックス−金」錯体の波長に対するIR透過率を示す図である。スペクトル(a)は、付着およびアルコールの乾燥直後に記録される。スペクトル(b)は、200℃でベーキングした後に記録される。スペクトル(c)は、pH10で10分間加水分解した後に得られる。スペクトル(d)は、最初の膜を水で素早くすすいだ後に得られる。
三次元のマトリックス材料により覆われたカーボンフェルトにより構成される、水と接触させる前の本発明の錯体を示す図である。 三次元のマトリックス材料により覆われたカーボンフェルトにより構成され、水と接触させた後の明らかに前記材料の膨潤を示す本発明の錯体を示す図である。
実施例1:「KT101−P4VP−カーボンフェルト」錯体によるセシウムの抽出
(i)1,3−交互型−ジヨードブチルカリックス[4]アレーン−クラウン−6(KT101)の合成
カリックスアレーンKT101は、以下:
に示す化学反応にしたがって合成される。
(i)KT101の調製
200mgのカリックスアレーン49(0.248mmol)および81.72mgのNaI(0.545mmol)を、80℃で48時間撹拌しながら6mLの2−ブタノンに溶解する。
反応後、溶媒を真空下で蒸発させる。得られる残留物を30mLのジクロロメタンで3回抽出する。得られる有機層を60mLの塩水で1回洗い、次いで、セライトに通して濾過する。真空下で濾過した後、76mgのKT101(ESI−MS m/z 1013.19(M+Na))が白粉の形態で得られる。
(ii)「KT101−P4VP−カーボンフェルト」錯体の調製
76mgのKT101および50mgのポリ(4−ビニルピリジン)(P4VP)を5mlの蒸留したTHFに溶解する。こうして得られた反応混合物を、以下:
で表される式を持つN−カリックスピリジニウムヨージドを生成するために、還流下、80℃で72時間加熱する。
流出液のモデルとして用いられる水溶液中に10−3M〜10−4Mの濃度で存在する関心のある元素を抽出するため、直径2cmの円板の形態のカーボンフェルト(Mersen(登録商標))を、10−3M〜10−4Mの一定量の前記のN−カリックスピリジニウムヨージドを含む前記反応混合物に浸漬する。次いで、架橋反応を完了させるため、これらのフェルトをオーブン内で100℃で8時間ベークする。
このステップの最後に、KT101で架橋されたP4VPポリマーで覆われたカーボンフェルトが得られる。
(iii)セシウム塩を含む流出液の処理
セシウムの抽出における前記錯体の有効性および特異性を評価するため、水ですすぎ、100℃で乾燥させた後、ステップ(ii)において得られる「KT101−P4VP−カーボンフェルト」錯体で競争試験を実施する。
ステップ(ii)において得られるカーボンフェルトの3枚の円板に由来する約0.9gのアリコートを、約10−4Mの硝酸セシウムおよび約0.1Mの硝酸ナトリウムの濃度の20mlの溶液に周囲温度で20分間または5日間浸漬する。カーボンフェルトにより構成されるこの固相が10〜90%の間に含まれる抽出パーセントが得られる濃度でカリックスアレーンを持つポリマーを満たした。
開始時のセシウム濃度(C)および処理の最後のセシウム濃度(C)は原子吸光分析により測定される。
結果を下の表1に示す。
これらの結果は、本発明の「KT101−P4VP−カーボンフェルト」錯体が、流出液中に存在するセシウムを効果的および特異的に抽出することを示す。
実施例2:「KT103−P4VP−カーボンフェルト」錯体によるユウロピウムの抽出
(i)リン酸化カリックスアレーンの混合物の合成
リン酸化カリックスアレーンは、以下の反応ステップにしたがって合成される:
カリックスアレーン5,17−ジブロモ−25,27−ビス(4−クロロブトキシ)カリックス[4]アレーン(以下、KT102と表す。)は、Guillonら(Supramolecular Chemistry,2004,16,319)により記載の方法にしたがって、カリックスアレーンKT46に臭素原子を直接添加することにより得られる。次いで、2つのリン酸化カリックスアレーン、すなわち、化合物Iaおよび化合物Ib(共にKT103系列と呼び、さらに精製することなくそのままで以下の反応で使用する)の混合物を生成するため、KT102に、NiBrにより触媒されるアルブーゾフ反応を行う。
KT103混合物の組成は、MALDI−TOF分析により確認される。前記混合物のスペクトルは、トリフルオロ酢酸セシウム(CsTFA)とのKT103混合物の2つの化合物により形成される2つのイオン性錯体に対応するm/z=1065.20およびm/z=1195.29の2つの別個のピークを示す。
(ii)「KT103−P4VP−カーボンフェルト」錯体の調製
カリックスアレーンKT103およびポリ(4−ビニルピリジン)(P4VP)の混合物を、蒸留したTHFに溶解する(0.5mmolのカリックスアレーンおよび1.9mmolのP4VPに対して5mlの溶媒)。こうして得られた反応混合物を、N−カリックスピリジニウムクロリドを生成するために、還流下、80℃で72時間加熱する。
先行する実施例に記載の通り浸漬することにより、流出液のモデルとして用いられる水溶液中に10−3M〜10−4Mの濃度で存在する関心のある元素を抽出するのに十分な量で直径2cmの円板の形態のカーボンフェルト(Mersen(登録商標))に反応媒体を付着させる。次いで、架橋反応を完了させるため、カーボンフェルトをオーブン内で100℃で8時間ベークする。
熱処理後、「P4VP−KT103」ポリマーの水性媒体への不溶性を確認するため、カーボンフェルトを脱イオン水中、周囲温度で8時間すすぐ。
(iii)P4VPに基づく対照錯体の調製
ジヨードヘキサンで架橋したP4VPポリマーで被覆した金プレートからなる対照錯体を同じ方法にしたがって調製する。架橋ポリマーを金プレート上に付着させ、エタノール、次いで脱イオン水で洗い、オーブン内で100℃で8時間乾燥させる。
(iv)ユウロピウム塩を含む流出液を模した溶液の処理
ステップ(ii)において得られる約0.9gのカーボンフェルト(直径2cmの円板3枚)を、約10−3Mの硝酸ユウロピウムを含む20mlの溶液に周囲温度で20分間浸漬する。次いで、錯体を形成していない金属イオンを除去するため、カーボンフェルトをエタノールですすぎ、オーブン内で乾燥させる。「KT103−P4VP−カーボンフェルト」錯体により保持されているユウロピウムは、XPS(X線光電子分光法)により分析される。
比較実験は、実施例2(iii)にしたがって調製される対照錯体を用いて行われる。
「KT103−P4VP−カーボンフェルト」錯体および対照錯体のそれぞれのスペクトルを図4に示す。
ユウロピウムを吸収せず、これらのイオンの存在が観察されない対照錯体とは異なり、「KT103−P4VP−カーボンフェルト」錯体は、試験溶液に含まれるユウロピウムイオンを保持している。
実施例3:「AAP−カリックス−カーボンフェルト」錯体によるセシウムの抽出
(i)ガンマ放射線処理による「AAP−カリックス−カーボンフェルト」錯体の調製
10mlのエタノール中、50mgを用いてポリアクリル酸(AAP)の溶液を調製する。40mlのDMSO(ジメチルスルホキシド)中、11gを用いて25,27−ビス(4−クロロブトキシ)カリックス[4]アレーン−クラウン−6(カリックスアレーン49)の溶液を調製する。
10mlのAAP溶液に600μlのカリックス49溶液を加えることで最終的な溶液を調製する(すなわち、溶液1ミリリットルあたり、16.5mgのカリックス49に対して約5mgのAAP)。混合物を清澄にするため、これを撹拌下で30分間放置する。
直径2.8cmのカーボンフェルト(RVG4000−0.7m/g−d=0.088)の円板(340mg)を濡らすため、これらにAr−O[90−10%]プラズマ処理を10分間施した。この処理は、乾燥中の液体の減少を制限し、すべての繊維を覆う被覆が得られるようにする。
10mlの脱イオン水に5mgのポリエチレンイミン(PEI)を溶解させて、分子量25,000のPEIの溶液を調製する。
5mg/10mlのポリエチレンイミン(PEI)の水溶液を用いてカーボンフェルトの円板の第1の含浸を行う。
含浸が完了したことを目視で検出するまでパスツールピペットを用いてフェルトを満たす。次いで、フェルトを放置して乾燥させる。PEI(正の電荷を有するポリマー)の一次被覆はAAP(負に荷電)の高分子電解特性を強化し、繊維のより良い被覆につながる。
第2の含浸は、上述のAAP溶液およびカリックスアレーンを用いて、含浸が完了したことを目視で検出するまで行う。フェルトを放置して自然に乾燥させる。
ガンマ線照射は、gammacell 3000 Elan内で662keV光子(5.5Gy/min)で8時間行う。
水または塩基性溶液(pH=9〜10)で繰り返しすすいでも、炭素繊維上に見える干渉染みを除くことはできない。したがって、AAP被覆は繊維上に固定されている。
対照サンプル(カリックスアレーン49は加えられていない。)を同じプロセスにしたがって調製する。
(ii)セシウム塩を含む溶液の処理
塩化物イオンを含む水溶液からのセシウムの選択的な抽出の分析を以下の方法にしたがって行う:
ステップ(i)にしたがって調製される3枚のフェルト、ならびにAAPで被覆した対照フェルトをそれぞれ栓付きの薬瓶に導入し、水道水中の0.2mM/10mMのCs+/Na+溶液20mlで覆う;これらを定期的に撹拌しながら周囲温度で20分間放置する。次いで、サンプルのセシウムモル濃度をフレーム吸光分析により測定した。
結果を下の表2に示す。
結果は、「AAP−カリックス−カーボンフェルト」錯体がセシウム陽イオンの抽出を可能にすることを示す。
実施例4:熱処理による「AAP−カリックス−金」錯体の調製
10mlのエタノール中、150mgを用いてAAP(アクリル酸ポリマー)の溶液を調製する。40mlのDMSO(ジメチルスルホキシド)中、11gを用いてカリックスアレーン49の溶液を調製する。
10mlのAAP溶液に200μlのカリックス49溶液を加えることで最終的な溶液を調製する。混合物を清澄にするため、30分間の撹拌が必要である。
顕微鏡対象物スライドタイプ(7.5×2.5cm)のガラススライドを真空メタライゼーションプロセスにより金の中で被覆する。
エタノールの蒸発後に厚さ70〜100nmでうまく被覆している均質なAAP膜を得るため、浸漬−引き上げにより金被覆スライド上へのAAP溶液の塗布を行う。この段階では、微量のDMSOが依然として膜内に存在する。
次いで、AAPで被覆したガラススライドを簡単なオーブン内で大気圧、200℃で特に注意することなく30分間加熱する。DMSOはこのステップで除去される。
図5は、プロセスの様々な段階における金被覆スライドで記録されるIRスペクトルの結果を示す。
これは、AAP膜内のカリックスアレーンの存在を検出しようとするものである。付着およびアルコールの乾燥直後に記録されるスペクトル(a)では、DMSOも存在している(1008および947cm−1のバンド)。
カリックスアレーンに対応するバンドは、特に1454、1246、1208、1093および764cm−1にかすかに見える。
スペクトル(b)は、200℃でベーキングした後に記録される。DMSOはなくなっている。カリックスアレーンに対応するバンドは依然として見える。
スペクトル(c)はpH=10で10分間加水分解した後に得られる。
スペクトル(d)は、初期の膜(スペクトル(a)と同等。)を水で素早くすすいで得られる。AAPが部分的に除去され、比較的疎水性であるカリックスアレーン分子のバンドがさらに観察しやすくなる。この手順により、AAP膜内のカリックスアレーンの割合を高くすることができる。このスペクトルは、かなりの割合のカリックスアレーンが膜内に存在することも示す。AAPおよびカリックスアレーンの初期の溶液の濃度を参照すると、スペクトル(a)における割合は、150mgのAAPに対して60mgのカリックスアレーンである。
実施例5:ガンマ放射線処理による「AAP−カリックス−金」錯体の調製
10mlのエタノール中、150mgを用いてAAPの溶液を調製する。
40mlのDMSO(ジメチルスルホキシド)中、11gを用いてカリックスアレーン49の溶液を調製する。
10mlのAAP溶液に200μlのカリックス49溶液を加えることで最終的な溶液を調製する。混合物を清澄にするため、30分間の撹拌が必要である。
乾燥した化合物を参照すると、これは、溶液1ミリリットルあたり、150mgのAAPに対して60mgのカリックス49である。
顕微鏡対象物スライドタイプ(7.5×2.5cm)のガラススライドを真空メタライゼーションプロセスにより金の中で被覆する。エタノールの蒸発後に厚さ70〜100nmで均質に被覆しているAAP膜を得るため、浸漬−引き上げにより金被覆スライド上へのAAP溶液の塗布を行う。この段階では、微量のDMSOが依然として膜内に存在する;長時間自然乾燥させるか、または100℃/1時間でさらに加熱すれば微量のDMSO溶媒の除去に十分である。
AAP+カリックス49で被覆されたガラススライドをgammacell 3000 Elanの662keV光子(5.5Gy/min)の照射チャンバーに導入する。照射は8時間続く。
被覆の固定化は、大量の水または塩基性溶液(ph=9〜10)で洗浄することにより試験する。初めは水または塩基に非常に溶けやすい膜は、照射後、不溶性になり、固定される。
最後に、8時間の照射後、AAP膜は表面に固定される。ラジカル架橋機構は膜の体積内で起こった。

Claims (5)

  1. (i)固体担体ならびに(ii)構造化要素および架橋要素を有する、均質なマトリックス構造を持つ固体材料を含む錯体であって、前記材料は、水または有機溶媒に少なくとも不溶でありかつ水または前記有機溶媒により膨潤することができ、前記2つの要素のうちの少なくとも1つは、希土類、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウムおよびストロンチウムの少なくともいずれか一つにより構成される戦略的金属、特に希土類の錯体形成ドメインを持つか、または形成し、
    ・前記構造化要素は、ポリ(4−ビニルピリジン)であり、場合により、
    −配位基、有利にはホスフェート、
    −場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
    −F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
    −−OH、
    −−C(=O)H、
    −−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
    −トシル基、
    −場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
    −場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオールから選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがあり;
    前記架橋要素は、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)であり、場合により、
    ・ホスフェート基、
    ・場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
    ・F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
    ・−OH、
    ・−C(=O)H、
    ・−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
    ・トシル基、
    ・場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがあり;
    ・前記架橋要素は:−C(=O)NH−、−NH−、−C(=O)−、−C−S−、−C−N−、−S−、−SO−、−C−C−、−C−O−からなる群から選択される1つまたは複数の結合により、前記構造化要素と架橋されている;
    前記錯体。
  2. −構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む液体混合物または固体混合物を固体担体の表面に接触させる第1のステップであって、前記2つの薬剤のうちの少なくとも1つが、希土類、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウムおよびストロンチウムの少なくともいずれか一つにより構成される戦略的金属のための錯体形成ドメインを持つか、または架橋後に錯体形成ドメインを形成することができ、
    構造化が可能な前記薬剤および架橋が可能な前記薬剤は、異なり、および式R−L−R(式中:
    (i)(a)構造化が可能な薬剤であるLは、ポリ(4−ビニルピリジン)であり、場合により
    −配位基、有利にはホスフェート、
    −場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
    −F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
    −−OH、
    −−C(=O)H、
    −−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
    −トシル基、
    −場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
    −場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオールから選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがあり;
    (b)架橋が可能な薬剤であるLは、カリックス[n]アレーン(式中、nは4〜100、有利には4〜50、優先的には4〜8の整数である)であり、場合により
    ・ホスフェート基、
    ・場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
    ・F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
    ・−OH、
    ・−C(=O)H、
    ・−C(=O)Hal(式中、Halはハロゲン原子を表す)、
    ・トシル基、
    ・場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基から選択される少なくとも1つの官能基で置換されていることがあり;
    (ii)RおよびRは:
    ・場合により、アミン保護基により保護されていることがあるアミン、
    ・F、Cl、Br、Iから選択されるハロゲン、
    ・−OH、
    ・−C(=O)H、−C(=O)Hal、
    ・トシル基またはアリールジアゾニウム基、
    ・場合により、サルフェートまたはスルホネート基の保護基により保護されていることがあるサルフェートまたはスルホネート基、
    ・場合により、チオールの保護基により保護されていることがあるチオール、
    ・水素
    を含む群から選択される官能基であり、
    架橋が可能な薬剤のLが持つ前記R基、R基または前記官能基は、これらが、構造化が可能な薬剤のLが持つ前記R 基、R 基、または前記官能基と反応できるように選択され、それによって、前記構造化が可能な薬剤と架橋が可能な薬剤の間の架橋を可能にする)に相当する、前記第1のステップと、
    −構造化が可能な薬剤および架橋が可能な薬剤を含む前記の液体混合物または固体混合物を前記の担体上で20℃から200℃の間に含まれる温度で熱処理することにより、請求項1に記載の均質なマトリックス構造を持つ固体材料を形成する第2のステップと
    を含む、請求項1に記載の錯体の調製のための方法。
  3. 請求項2に記載の方法を実施することにより調製することができることを特徴とする、請求項1に記載の錯体。
  4. (i)水性媒体または有機媒体を請求項1に記載の錯体と接触させるステップを含む、希土類、アンチモン、インジウム、ベリリウム、マグネシウム、コバルト、ニオブ、プラチノイド、ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、タングステン、モリブデン、チタン、水銀、セシウム、リチウムおよびストロンチウムの少なくともいずれか一つにより構成される戦略的金属を水性媒体または有機媒体から抽出または分離するための方法。
  5. ステップ(i)の後に、前記の錯体内に保持される戦略的金属、特に希土類を回収するステップもまた含む、請求項4に記載の方法。
JP2017503073A 2014-04-03 2015-04-03 陽イオンの分離のための新規な錯体 Expired - Fee Related JP6657174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1452958A FR3019547B1 (fr) 2014-04-03 2014-04-03 Nouveaux complexes pour la separation de cations
FR1452958 2014-04-03
PCT/EP2015/097016 WO2015150588A1 (fr) 2014-04-03 2015-04-03 Nouveaux complexes pour la separation de cations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520667A JP2017520667A (ja) 2017-07-27
JP6657174B2 true JP6657174B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=51610186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503073A Expired - Fee Related JP6657174B2 (ja) 2014-04-03 2015-04-03 陽イオンの分離のための新規な錯体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180179192A2 (ja)
EP (1) EP3126343A1 (ja)
JP (1) JP6657174B2 (ja)
CN (1) CN106458962A (ja)
CA (1) CA2944642A1 (ja)
FR (1) FR3019547B1 (ja)
WO (1) WO2015150588A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3062645B1 (fr) * 2017-02-06 2019-03-29 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Fibres gonflables et insolubles et leur utilisation dans le traitement des effluents essentiellement aqueux
FR3072093A1 (fr) * 2017-10-11 2019-04-12 Universite Paris-Sud Cryptands a base de calix[4]arenes associes a un macrocycle azote et leur utilisation pour l'extraction selective de metaux strategiques
JP2022551697A (ja) * 2019-10-12 2022-12-13 アームズ プロダクツ,インコーポレイテッド ガリウム68の単離のためのシステムおよび方法
WO2022082324A1 (es) 2020-10-19 2022-04-28 Pontificia Universidad Católica Proceso de extracción sólido-líquido para recuperar iones de interés desde materiales sólidos
CN113877551B (zh) * 2021-10-25 2023-12-29 湖北科技学院 重金属和放射性金属离子吸附材料及其制备方法
WO2024035944A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 University Of Kansas Extraction of critical minerals using polyanions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647406A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of immobilized crown compound
JPS5915323B2 (ja) * 1981-08-28 1984-04-09 工業技術院長 アルカリ金属捕足材の製造方法
JPS58189205A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Sugai Kagaku Kogyo Kk 樹脂を結合したビスアゾクラウンエーテルからなる選択的イオン抽出剤,その製造方法及びそれを用いた選択的イオン抽出法
US6297395B1 (en) * 1995-11-10 2001-10-02 The Secretary Of State For Defence In Her Brittanic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Calixarenes and their use for sequestration of metals
JPH10120914A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Mitsubishi Chem Corp イオン導電性固体高分子電解質及びその製造方法
JP2000047018A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物
JP4761805B2 (ja) * 2005-03-29 2011-08-31 国立大学法人東京工業大学 亜鉛の同位体分離方法およびその装置
JP2012091112A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 磁性キレート材料

Also Published As

Publication number Publication date
FR3019547B1 (fr) 2017-12-22
WO2015150588A1 (fr) 2015-10-08
CA2944642A1 (fr) 2015-10-08
CN106458962A (zh) 2017-02-22
EP3126343A1 (fr) 2017-02-08
JP2017520667A (ja) 2017-07-27
FR3019547A1 (fr) 2015-10-09
US20170044142A1 (en) 2017-02-16
US20180179192A2 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657174B2 (ja) 陽イオンの分離のための新規な錯体
Lashgari et al. An overview of the most common lab-made coating materials in solid phase microextraction
Zhang et al. Skeleton engineering of homocoupled conjugated microporous polymers for highly efficient uranium capture via synergistic coordination
Yue et al. A poly (acrylonitrile)-functionalized porous aromatic framework synthesized by atom-transfer radical polymerization for the extraction of uranium from seawater
Kawai et al. Comparison of amidoxime adsorbents prepared by cografting methacrylic acid and 2-hydroxyethyl methacrylate with acrylonitrile onto polyethylene
Trochimczuk et al. Stabilization of solvent impregnated resins (SIRs) by coating with water soluble polymers and chemical crosslinking
CA2993292C (en) Molecularly imprinted polymer beads for extraction of metals and uses thereof
Dong et al. Radiation synthesis of crown ether functionalized microcrystalline cellulose as bifunctional adsorbent: a preliminary investigation on its application for removal of ReO4-as analogue for TcO4
RU2748350C2 (ru) Молекулярно-импринтированные полимерные гранулы для экстракции лития, ртути и скандия
Suresh et al. Poly (acid)-functionalized membranes to sequester uranium from seawater
Das et al. Adsorptive preconcentration of uranium in hydrogels from seawater and aqueous solutions
JP2015513082A (ja) 廃液からの放射性核種の抽出のための固液工程
CA2675120C (fr) Materiau comprenant des polyazacycloalcanes, greffes sur des fibres de polypropylene, son procede de preparation, et procede d'elimination de cations metalliques d'un liquide
US20190232272A1 (en) Ion exchange resins selective for the complexation of univalent anions in aqueous solutions
Zaborniak et al. Polymer-modified regenerated cellulose membranes: Following the atom transfer radical polymerization concepts consistent with the principles of green chemistry
CN112023888B (zh) 单宁酸-环糊精凝胶型吸附材料的制备方法、制得的吸附材料与应用
EP1315565B1 (fr) Structure complexante, dispositif et procede de traitement d'effluents liquides
JP2018526544A (ja) 膨潤性かつ不溶性のナノファイバーおよび実質的に水性の排出物の処理におけるその使用
WO2008030179A1 (en) Metal imprinted polymers for selective pick up of cobalt
Tang et al. High adsorption of Cu (II) in novel thiacalix [4] arene/acrylic polymer/diatomite fast fabricated by electron beam irradiation: Controllable microstructures, adsorption performance and mechanism
FR3039840A1 (fr) Materiau a base de fibres naturelles hydrophiles et son utilisation pour l'extraction des metaux presents dans un milieu aqueux
Al-Sheikhly et al. Enhancement of extraction of uranium from seawater
CN113877551B (zh) 重金属和放射性金属离子吸附材料及其制备方法
Suresh Membrane Adsorbers for ƒ-Element Separations
CN1419601A (zh) 用于复合核酸分析的多功能载体材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees