JP6650381B2 - コポリアミド、これらを含有する成形材料及びそれから製造された成形品 - Google Patents

コポリアミド、これらを含有する成形材料及びそれから製造された成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP6650381B2
JP6650381B2 JP2016195336A JP2016195336A JP6650381B2 JP 6650381 B2 JP6650381 B2 JP 6650381B2 JP 2016195336 A JP2016195336 A JP 2016195336A JP 2016195336 A JP2016195336 A JP 2016195336A JP 6650381 B2 JP6650381 B2 JP 6650381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolyamide
component
sum
mol
mole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016195336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017075303A (ja
Inventor
バイエル アンドレアス
バイエル アンドレアス
ヘーヴェル マンフレット
ヘーヴェル マンフレット
Original Assignee
エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト
エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト, エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2017075303A publication Critical patent/JP2017075303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650381B2 publication Critical patent/JP6650381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • C08K5/526Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ジアミン成分、ジカルボン酸成分、及び任意でラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分から形成されるコポリアミドに関する。さらに、本発明は、これらのコポリアミドを少なくとも1種含むポリアミド成形材料に関する。これらの成形材料から製造された成形品は、自動車分野において、家庭分野において、計測-、調整-及び制御技術において、又は機械工学において使用される。
熱可塑性の部分芳香族・部分結晶性ポリアミドは、耐高温性を特徴とするポリアミドのグループを代表する。これらのポリアミドは、様々な分野において、高温用途に使用するのに優れている。この際、特に高温時の高強度が重要である。
WO 2014/198762から、二酸としてテレフタル酸、任意でイソフタル酸、及びヘキサメチレンジアミン及びさらなる環状ジアミンを構成成分として形成された部分芳香族ポリアミドが知られている。
WO 2008/155271は、テレフタル酸とイソフタル酸のジカルボン酸混合物を使用するポリアミドの製造方法について記述し、ここで、前記ジカルボン酸混合物の一部は、異なるジカルボン酸で置換できる。ジアミン成分としては、ヘキサメチレンジアミンが使用され、ある割合で、他のジアミンに置換できる。この技術水準から出発して、それらの高温における加工性及び機械的特性に関して、改良された特性を有する部分芳香族ポリアミドに関するさらなる要望が存在する。
WO 2014/198762 WO 2008/155271
それゆえ、本発明の目的は、特に高温用途のために、改善された特性を有する部分芳香族コポリアミドを提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を有するコポリアミド、請求項13の特徴を有するポリアミド成形材料、及び請求項15の特徴を有する成形品によって達成される。さらなる従属請求項は、有利な展開を明らかにする。
本発明によれば、ジアミン成分A)、ジカルボン酸成分B)及び、任意でラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分C)から形成されるコポリアミドが提供される。この際、前記ジアミン成分A)は、本質的に、ジカルボン酸成分B)と等モルで使用される。ラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分C)の量は、0〜15モル%の範囲内である。成分A)〜C)の合計は、100モル%となる。
前記ジアミン成分A)は、
A1)62〜96モル割合の1,6-ヘキサンジアミン
A2)4〜38モル割合のビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び
A3)0〜30モル割合の、1種以上の、A2)とは異なる脂環式ジアミン
から選択され、ここで、A2)とA3)の合計は4〜38モル割合であり、A1)、A2)及びA3)の合計は100モル割合になる。
前記ジカルボン酸成分B)は、
B1)64〜100モル割合のテレフタル酸、
B2)0〜18モル割合のイソフタル酸、及び
B3)0〜18モル割合の、1種以上の、炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸
から選択され、ここで、B1)、B2)及びB3)の合計は100モル割合になる。
前記ラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分C)は、1種以上のラクタム及び/又はω-アミノ酸から選択され、ここで、ラクタム及び/又はω-アミノ酸の合計は100モル割合になる。
本発明に係るコポリアミドが、ジカルボン酸とジアミンのみを含む場合、それらのモル量は、全てのジアミンの合計が50モル%、及び全てのジカルボン酸の合計が50モル%になり、ジアミンとジカルボン酸の量の合計は、前記コポリアミドに対し100モル%となる。
本発明に係るコポリアミドが、ジカルボン酸とジアミンに加えて、ラクタム又はω-アミノ酸をXモル%含む場合、コポリアミド100モル%に対して、全てのジアミンの合計は(50−0.5X)モル%のみとなり、全てのジカルボン酸の合計は(50−0.5X)モル%となる。
コポリアミドのジカルボン酸とジアミンの量データについて、全てのジアミンのモル量の合計は、全てのジカルボン酸のモル量の合計と本質的に等しくなる。本質的に等しいとは、ジカルボン酸の又はジアミンの最大過剰量が3%であることを意味する、すなわち、ジカルボン酸とジアミンのモル比は、1.03:1〜1:1.03である。好ましくは、ジカルボン酸の又はジアミンの最大過剰量は2%、すなわち、ジカルボン酸とジアミンのモル比は、1.02:1〜1:1.02である。
前記モノマーに関する量データは、重縮合で使用されたこれらのモノマーの対応するモル比が、重縮合によってこのように製造されたコポリアミド中でも再び見受けられると理解されるべきである。
ポリアミド及びそのモノマーのスペリングと略称は、ISOスタンダード1874-1:2010に規定されている。この出願において、モノマーのために以下の略称が使用される:ビス(アミノメチル)シクロヘキサンについてBAC、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンについて、1,3-BAC、テレフタル酸についてT、イソフタル酸についてI、1,6-ヘキサンジアミンについて6。
好ましい実施形態では、前記ジアミン成分A)は
A1)65〜90モル割合の1,6-ヘキサンジアミン
A2)10〜25モル割合のビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び
A3)0〜25モル割合の、1種以上の、A2)とは異なる脂環式ジアミン
から選択され、ここで、A2)とA3)の合計は10〜35モル割合であり、A1)、A2)及びA3)の合計は100モル割合になる。
さらに、前記ジアミン成分A)が
A1)70〜82モル割合の1,6-ヘキサンジアミン
A2)18〜30モル割合のビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び
A3)0〜12モル割合の、1種以上の、A2)とは異なる脂環式ジアミン
から選択されることが好ましく、ここで、A2)とA3)の合計は18〜30モル割合であり、A1)、A2)及びA3)の合計は100モル割合になる。
好ましくは、前記ジカルボン酸成分B)は、
B1)70〜100モル割合のテレフタル酸、
B2)0〜15モル割合のイソフタル酸、及び
B3)0〜15モル割合の、1種以上の、炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸
から選択され、ここで、B1)、B2)及びB3)の合計は100モル割合になる。
好ましい実施形態では、成分C)の量は0〜10モル%、特に好ましくは0〜5モル%である。
好ましくは、前記成分C)は、ピロリジン-2-オン(4炭素原子)、カプロラクタム(6炭素原子)、エナントラクタム(7炭素原子)、カプリルラクタム(8炭素原子)、ラウリンラクタム(12炭素原子)、4-アミノブタン酸、6-アミノヘキサン酸、7-アミノヘプタン酸、8-アミノオクタン酸、11-アミノウンデカン酸及び12-アミノドデカン酸、及びそれらの混合物からなる、4、6、7、8、11、12個の炭素原子を有するラクタムあるいはω-アミノ酸からなる群より選択される。
特に好ましくは、前記成分C)は、カプロラクタム(6炭素原子)、ラウリンラクタム(12炭素原子)、6-アミノヘキサン酸及び12-アミノドデカン酸からなる、ラクタムあるいはω-アミノ酸の群より選択される。
好ましくは、前記成分A3)は、ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4-アミノ-3-エチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4-アミノ-3,5-ジメチルシクロヘキシル)メタン、ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)プロパン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)プロパン、イソホロンジアミン及びそれらの混合物からなる脂環式ジアミンの群より選択される。
特に好ましくは、成分A3)として、ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタンが使用される。
好ましくは、前記成分B3)は、1,6-ヘキサン二酸、1,9-ノナン二酸、1,10-デカン二酸、1,12-ドデカン二酸、1,13-トリデカン二酸、1,14-テトラデカン二酸、1,15-ペンタデカン二酸、1,16-ヘキサデカン二酸、1,18-オクタデカン二酸及びそれらの混合物からなる、炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸の群より選択される。
特に好ましくは、成分B3)として、1,6-ヘキサン二酸が使用される。
A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、A3)A2)とは異なる脂環式ジアミン、B2)イソフタル酸、及びB3)脂肪族ジカルボン酸のモル割合の合計が、最大で38モル割合、好ましくは最大で35モル割合、特に好ましくは最大で30モル割合であることが好ましい。
さらに好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、少なくとも140℃、好ましくは少なくとも145℃、特に好ましくは少なくとも150℃のガラス転移点を有する。
ポリアミドの機械的特性は、温度に依存する。それゆえ引張弾性率は、ポリアミドのガラス転移点を超える温度では、減少する。この影響は、ガラス転移点の直下で表れ始める。ガラス転移点が高いほど、ポリアミドの機械的特性はより長く不変のままである。
好ましくは、本発明に係るコポリアミドは、最大で350℃、好ましくは最大で345℃、特に好ましくは300〜340℃の融解温度を有する。
ポリマーが劣化するため、加工温度はその上限に制限されるため、高すぎる融解温度は、ポリアミドの加工を、とりわけ狭いプロセスウィンドウによって困難にする。
本発明に係るコポリアミドは、少なくとも15J/g、好ましくは少なくとも20J/g、特に好ましくは少なくとも25J/gの、融解熱と結晶化熱の差として測定される結晶化能力を有することが好ましい。融解熱と結晶化熱は、ISO 11357のDSC測定によって測定され、この際、3.「加熱(Aufheizung)」の測定値が使用される。
ポリアミドの結晶化能力は、例えば射出成形において、又は押出成形の間、実用的な処理速度及び完成部品における十分な結晶化度を可能にするために十分高くなければならない。結晶化能力が低すぎると、高熱寸法安定性のような典型的な高温特性が達成できない。11〜15J/gでは、高温ポリマーとしての有用性が大きく損なわれ、10J/g未満では、それはもはや提供されない。
好ましくは、本発明に係るコポリアミドは、20℃で、m-クレゾール中0.5g/dlの濃度で測定した際、1.45〜1.95、好ましくは1.50〜1.75、特に好ましくは1.55〜1.68の相対粘度を有する。
相対粘度の調節は、そのモル質量により、既知の方法で、例えば、鎖調節剤としての単官能性アミンあるいはカルボン酸、及び/又は二官能性ジアミンあるいはジカルボン酸によって、行うことができる。本発明に係るコポリアミドのために好ましい単官能性鎖調節剤は、安息香酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、2-エチルヘキサン酸、シクロヘキサン酸、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、へキシルアミン、2-エチルヘキシルアミン、n-オクチルアミン、n-ノニルアミン、n-ドデシルアミン、n-テトラデシルアミン、n-ヘキサデシルアミン、ステアリルアミン、シクロヘキシルアミン、3-(シクロヘキシルアミノ)プロピルアミン、メチルシクロヘキシルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、2-フェニルエチルアミン、アニリン又はトリアセトンジアミンである。鎖調節剤は、単独で又は組み合わせて使用できる。鎖調節剤として、無水物、イソシアネート、酸ハロゲン化物又はエステルのような、アミノ-又は酸基と反応できる、他の単官能性化合物も使用できる。単官能性鎖調節剤の通常の使用量は、コポリアミド1kgあたり10〜200mmolの間である。
本発明に係るコポリアミドは、2400と4200MPaの間、好ましくは2500〜4000MPa、特に好ましくは2600〜3900MPaの引張弾性率を有することが好ましい。
好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、ラクタム及び/又はω-アミノ酸を含まない。
さらに好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、イソフタル酸を含まない。
さらに好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、モノマーとして、A1)1,6-ヘキサンジアミン、A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、B1)テレフタル酸、及びB3)炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸から形成される。
さらに好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、脂肪族ジカルボン酸を含まない。
さらに好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、モノマーとして、A1)1,6-ヘキサンジアミン、A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、A3)A2)とは異なる脂環式ジアミン、及びB1)テレフタル酸から形成される。
さらに好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン以外の脂環式ジアミンを含まない。
非常に好ましい実施形態では、本発明に係るコポリアミドは、モノマーとして、A1)1,6-ヘキサンジアミン、A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及びB1)テレフタル酸から形成される。
A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサンは、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン及びその混合物からなる群より選択される。好ましくは、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンが使用される。
同様に、本発明によれば、少なくとも1種の上述のコポリアミドを含むポリアミド成形材料が提供される。
好ましくは、本発明に係るポリアミド成形材料は、
I)15〜99.95重量%の、請求項1〜12のいずれか1項に記載の1種以上のコポリアミド、
II)0.05〜25重量%の添加剤、
III)0〜70重量%の、強化-及び/又は充填材
IV)0〜45重量%の、成分I)とは異なるさらなるポリマー
からなり、成分I)〜IV)は合計100重量%となる。
前記添加剤(成分II)は、好ましくは、無機安定剤、有機安定剤、特に抗酸化剤、オゾン劣化防止剤、光保護剤、UV安定剤、UV吸収剤あるいはUV遮断剤、IR吸収剤、NIR吸収剤、ブロッキング防止剤、核形成剤、結晶化促進剤、結晶化遅延剤、縮合触媒、鎖調節剤、消泡剤、鎖延長添加剤、伝導性添加剤、分離剤、潤滑剤、着色剤、マーキング剤、無機顔料、有機顔料、カーボンブラック、グラファイト、カーボンナノチューブ、グラフェン、二酸化チタン、硫化亜鉛、酸化亜鉛、硫酸バリウム、フォトクロミック剤、帯電防止剤、離型剤、光学的光沢剤、ハロゲンフリー難燃剤、メタリック顔料、金属フレーク、金属被覆粒子及びそれらの混合物からなる群より選択される。
前記添加剤は、マスターバッチの形態で添加されることもできる。好ましくは、マスターバッチのベースポリマーとして、ポリアミドが使用される。このポリアミドは、好ましくは、PA6、PA66、PA12、PA1012、PA1212、PA6/12、PA6/66、PA6/69及びこれらの混合物からなる群より選択されるか、あるいは、請求項1〜12のコポリアミドそれ自体からなる。
前記強化-及び充填材(成分III)は、好ましくは、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、ウィスカー、鉱物繊維、合成層状シリケート、天然層状シリケート、及びこれらの混合物からなる群より選択される。
ガラス-又は炭素繊維の場合、短繊維、長繊維又はエンドレスファイバー(ロービング)が使用できる。
前記ガラス-又は炭素繊維は、円形、卵形、楕円形、正方形又は長方形の横断面を有する。非円形の、特に、卵形、楕円形、正方形又は長方形の横断面を有する繊維(フラットファイバー)も使用できる。フラットファイバーの中でも、扁平なガラス繊維が特に好ましい。
前記ガラス繊維の外観は、細長くても、あるいはらせん形でもよい。
例えば、A-、C-、D-、E-、M-、S-、R-ガラスのような、全てのガラス種からなるガラス繊維、又はそれらの任意の混合物が使用できる。E-ガラスからなるガラス繊維、又は、E-ガラスとの混合物あるいはE-ガラス繊維との混合物からなるガラス繊維が好ましい。
短ガラス繊維は、好ましくは、1〜25mm、好ましくは1.5〜20mm、特に好ましくは2〜12mm、及び非常に好ましくは2〜8mmの繊維長を有する。
前記ガラス繊維は、好ましくは、5〜20μm、好ましくは5〜15μm、特に好ましくは6〜12μmの直径を有する。
引き抜き成形法の間、エンドレスファイバー(ロービング)としてガラス繊維が使用される場合、それらは、好ましくは、最大で20μm、好ましくは最大で18μm、特に好ましくは5〜14μmの直径を有する。
前記炭素繊維は、好ましくは、3〜12μm、好ましくは4〜10μm、特に好ましくは4〜9μmの直径を有する。
粒子状の充填材として、当業者に既知の全ての充填材が考えられる。これには、特に、鉱物、タルク、マイカ、ドロマイト、シリケート、石英、二酸化チタン、珪灰石、カオリン、ケイ酸、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、チョーク、粉末状ガラス、ガラスフレーク、粉末状炭素繊維、粉末状鉱物繊維、粉末状ガラス繊維、粉砕又は沈降炭酸カルシウム、ライム、長石、硫酸バリウム、永久磁性又は磁化可能な金属あるいは合金、ガラス球、中空ガラス球、中空球状シリケート充填材及びそれらの混合物からなる群より選択される粒子状の充填材が含まれる。
前記強化-又は充填材は、表面処理されてもよい、すなわち、それらは適切なサイジング系又は接着剤系を付与されてもよい。この目的のために、例えば、脂肪酸、ワックス、シラン、チタネート、ポリアミド、ウレタン、ポリヒドロキシエーテル、エポキシド、ニッケル、それらのそれぞれの組み合わせ又は混合物をベースとする系を使用することができる。好ましくは、強化材と充填材はどちらも表面処理される。
前記さらなるポリマー(成分IV)は、好ましくは、成分I)とは異なるポリアミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンエーテル及び衝撃改質剤からなる群より選択される。
前記衝撃改質剤は、好ましくは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン共重合体、アクリレート共重合体、アクリル酸共重合体、酢酸ビニル共重合体、スチレン共重合体、スチレンブロック共重合体、イオン性エチレン共重合体(その中で、酸基は、金属イオンで部分的に中和されている)、コア-シェル衝撃改質剤及びそれらの混合物からなる群より選択される。
前記衝撃改質剤は、好ましくは、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸誘導体、及び/又は不飽和グリシジル化合物で、及び、具体的には、共重合及び/又はグラフティング(grafting)によって、官能化(機能化)される。
共重合又はグラフティングが行われるコンディションは、当業者に十分に知られている。
前記衝撃改質剤は、官能化されていない及び/又は官能化された衝撃改質剤の混合物あるいはブレンドの形で使用されることもできる。
前記ポリオレフィン共重合体は、好ましくは、エチレン-α-オレフィン共重合体、プロピレン-α-オレフィン共重合体、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体及びそれらの混合物からなる群より選択され、ここで、前記α-オレフィンは、好ましくは3〜18個の炭素原子を有する。特に好ましくは、前記α-オレフィンは、プロペン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン及びそれらの混合物からなる群より選択される。
本発明によれば、前述の成形材料あるいはコポリアミドから製造できる成形品も提供される。これらの成形品は、好ましくは部品の形態で、例えば自動車において、特にエンジンスペースで、衛生分野において、特に温水用途のため、家庭分野において、特にコーヒーメーカー、湯沸かし器、浸漬コイル、食器洗い機、洗濯機のため、計測-、調整-及び制御技術において、特に、アクチュエータ、センサー、トランスミッション、圧縮空気コントロール、バルブのため、水力学及び空気力学の両方のため、あるいは機械工学において使用できる部品の形態で存在する。
前記コポリアミドの及び成形材料の製造は、以下の方法によって実施できる。
本発明に係るコポリアミドの製造
オートクレーブ中に、脱イオン水を入れ、前記モノマーと、場合によっては、鎖調節剤、消泡剤、縮合触媒又は熱安定剤等の添加剤を添加する。その後、複数回、窒素で不活性雰囲気にする。撹拌下で、250〜280℃の反応温度への加熱を行う。これは、最大で40barの圧力で行われる。前記バッチを、前記圧力相にて、0.5〜4時間、前記反応温度で保持し、続いて、ノズルを通じてスチームを放出する。前記プレ縮合物を、12〜36時間、100〜120℃にて、及び10〜50mbarの真空中で乾燥する。
前記プレ縮合物を、二軸押出機中で後縮合(ポスト縮合)する。この目的のために、最初の3〜4ゾーンではシリンダー温度を10〜170℃に設定し、残りのゾーンでは、上昇し再度下降する温度プロフィールにて、300〜380℃のシリンダー温度を使用する。溶融物は、ノズルの前の2〜3ゾーンで、窒素流によって脱気される。スクリューの回転速度を、130〜300rpmに設定する。前記ポリアミドを、ノズルを通じてストランドとして放出し、具体的には、ノズル温度を310〜370℃に設定する。前記のストランドを、水浴中で10〜80℃に冷やし、続いて造粒する。この顆粒を、12〜36時間、100〜120℃にて、且つ10〜50mbarの真空であるいは窒素下で、含水率0.1重量%未満に乾燥する。
重縮合反応の促進のために適切な触媒は、例えばH3PO2、H3PO3、H3PO4のようなリン含有酸、その塩あるいはその有機誘導体である。前記触媒は前記ポリアミドに対して、0.01〜0.5重量%、好ましくは0.03〜0.1重量%の範囲で添加される。
脱気中の発泡を避けるために適切な消泡剤は、シリコーン又はシリコーン誘導体を含む水性10%エマルジョンであり、前記ポリアミドに対して、0.01〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.10重量%の量で使用される。
本発明に係るポリアミド成形材料の製造
本発明に係るコポリアミドは、重縮合の間にすでに添加剤を供給されてもよく、その際、添加剤は、通常、重縮合中にそれらの効果を発揮するはずの物質(鎖調節剤、消泡剤、縮合触媒又は熱安定剤等)である。
本発明に係るコポリアミドは、配合を通じて、添加剤、強化材、充填材及び/又はさらなるポリマーを供給されてもよい。この目的のために、I)乾燥されたコポリアミド顆粒、II)添加剤、及び任意でIII)強化-及び/又は充填材、及び/又はIV)さらなるポリマーは、通常の配合機、例えば、一軸-あるいは二軸押出機、あるいはスクリュー混練機などにより、ポリマー溶融物中に混合される(配合される)。その際、前記成分は個々に、具体的には、供給口にあるいはサイドフィーダーに計量投入される。成分I)、II)及び任意で成分IV)は、ドライブレンドの形態で供給されてもよい。通常、強化材あるいは充填材は、それぞれ、重量計測秤又はサイドフィーダーによって、溶融物中に計量投入される。
ドライブレンドの製造のために、I)乾燥コポリアミド顆粒、II)添加剤、及び任意でIV)さらなるポリマーは、密閉容器中で混合される。この混合物は、タンブルミキサー、偏心ミキサー、又はタンブルドライヤーによって、10〜40分間均質化される。水分の吸収を避けるために、乾燥保護ガス下で、これを行ってもよい。
前記配合は、第一ハウジングについて70〜100℃の、残りのハウジングについて300〜380℃の設定シリンダー温度で行われる。ノズルの前で、真空が適用されてもよく、大気的にあるいは窒素下で脱気が行われてもよい。スクリュー回転速度は、130〜300rpmに設定される。溶融物は、ストランド形状で放出され、水浴中で10〜80℃に冷却され、続いて造粒される。顆粒は、12〜36時間、100〜120℃で、且つ、10〜50mbarの真空あるいは窒素下で、0.1重量%未満の含水率に乾燥される。
この出願では、以下の測定方法が使用された:
相対粘度:
ISO 307
顆粒
100mLのm-クレゾール中に、0.5g
温度20℃
スタンダードのセクション11に従い、相対粘度(RV)の計算は、RV=t/t0による
ガラス転移点(Tg)、結晶化熱、融解熱及び融点:
ISO 11357
顆粒
示差走査熱量測定(DSC)は、3回の加熱それぞれで、20K/分の加熱速度で実施された。第一の加熱後、20K/分で冷却が行われる。第二の加熱後、サンプルは、ドライアイス中で急冷される。
ガラス転移点(Tg)、結晶化熱、融解熱及び融点は、第三の加熱の間に測定される。
融点の場合、温度はピーク最大値で示される。
ガラス転移点(Tg)として示されるガラス転移域の平均値は、「ハーフハイト(half-height)」法に従って決定された。
引張弾性率:
ISO 527 引張り速度 1mm/分
ISO引張試験片、スタンダード:ISO/CD3167、タイプA1、170×20/10×4 mm、
温度23℃
引張強さ及び破断伸度:
ISO 527 引張り速度は、非強化材料の場合50mm/分、強化材料の場合5mm/分
ISO引張試験片、スタンダード:ISO/CD3167、タイプA1、170×20/10×4 mm、
温度23℃
シャルピー衝撃強さ:
ISO 179/eU
ISO試験片、スタンダード:ISO/CD 3167、タイプB1、80×10×4 mm、
温度23℃
1=非計装化、2=計装化
ノッチ付きシャルピー衝撃強さ;
ISO 179/eA
ISO試験片、スタンダード:ISO/CD 3167、タイプB1、80×10×4 mm、
温度23℃
1=非計装化、2=計装化
本発明の主題は、以下の実施例を参照して、より詳細に説明されるが、前記主題は、ここに示される特定の実施形態に限定されるものではない。
表2、3及び4の実施例1〜15の、及び表5,6及び8の比較例16〜26及び29〜31のコポリアミドは、縮合触媒として、0.13重量%のホスフィン酸(CAS番号 6303-21-5、製造者はドイツのHoneywell Specialty Chemicals)を、消泡剤として、0.04重量%のAntifoam RD 10重量%エマルジョン(CAS番号 9004-62-0、製造者はベルギーのDow Corning S:A)を含む(前記量データは、前記コポリアミドに基づく)。
表7の実施例27及び比較例28のポリアミド成形材料は、ガラス繊維として、Vetrotex 995 EC10-4.5(直径10μm、長さ4.5mm、円形横断面、製造者はフランスのSaint-Gobain Vetrotex)を、熱安定剤1として、Irganox 1098(N,N'-ヘキサン-1,6-ジイルビス[3(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド]、CAS番号 23128-74-7、製造者はドイツのBASF SE)を、熱安定剤2として、Irgafos 168(トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、CAS番号 31570-04-4、製造者はドイツのBASF SE)を含む。
試験片の製造
試験片は、Arburg社の射出成形機、Model Allrounder 420 C 1000-250で製造された。非強化コポリアミドからなる試験片は、320℃から340℃に上昇するシリンダー温度で製造された。実施例27及び比較例28の強化ポリアミド成形材料からなる試験片は、340℃から360℃に上昇するシリンダー温度で製造された。
金型温度は常に150℃であった。
試験片は、乾燥状態で使用された;この目的のために、それらは射出成形後、少なくとも48時間、乾燥した環境(すなわち、シリカゲル上)で、室温にて貯蔵された。
表1に、コポリアミドの製造のために実施例及び比較例で使用したモノマーを記載する。
Figure 0006650381
実施例1のコポリアミドPA 6T/1,3-BACTの製造
20Lのオートクレーブ中に、3.48kgの脱イオン水を入れ、2.62kgのA1)1,6-ヘキサンジアミン、0.80kgのA2)1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、4.55kgのB1)テレフタル酸、及び縮合触媒として10.2gのホスフィン酸(50重量%の水溶液)、消泡剤として3.2gのAntifoam RD 10重量%エマルジョンを添加した。その後、この混合物を窒素で6回不活性雰囲気にした。撹拌しながら、260℃の反応温度まで加熱した。これは、32barの圧力で行われた。このバッチを、1.5時間、前記反応温度、前記圧力相中で保持し、続いて、ノズルを通じて蒸気を放出した。このプレ縮合物を、110℃及び30mbarの真空で、24時間乾燥した。
前記プレ縮合物を、Werner & Pfleiderer社の二軸押出機、type ZSK 25中で後縮合した。この目的のために、最初の4ゾーンではシリンダー温度を10〜150℃に設定し、残りのゾーンでは、上昇し再度下降する温度プロフィールで、300〜370℃のシリンダー温度を使用した。溶融物は、ノズルの前の第2ゾーンで、窒素流によって脱気される。スクリューの回転速度は250rpm、スループットは6kg/hであった。前記ポリアミドを、ノズルを通じてストランドとして放出し、その際、ノズル温度を320℃に設定した。前記のストランドを、水浴中で80℃に冷やし、続いて造粒した。この顆粒を、120℃にて、且つ30mbarの真空中で、24時間、含水率0.1重量%未満に乾燥した。
実施例27のポリアミド成形材料の製造
コポリアミドI)の乾燥顆粒を、2種類の熱安定剤とともに、具体的には表7に記載されている比で混合し、ドライブレンドを形成した。この混合物(40kg)を、タンブルミキサーを用いて、約20分間均質化した。
ポリアミド成形材料を、Werner & Pfleiderer社の二軸押出機、type ZSK 25で製造した。前記ドライブレンドを、計量秤によって、供給口に計量投入した。ガラス繊維を、ノズル前のサイドフィーダー6ハウジングユニットにより、溶融物中に添加した。
第一ハウジングの温度を80℃に、残りのハウジングの温度を300〜350℃に設定した。250rpmの回転速度と、10kg/hのスループットを使用し、ノズル前の第三ゾーンにおいて、窒素流中で脱気を行った。ストランドとして放出されたポリアミド成形材料を水浴中で80℃に冷却し、造粒し、得られた顆粒を30mbarの真空中で、24時間、120℃で、0.1重量%未満の含水率まで乾燥した。
表2〜4中に、本発明に係る実施例1〜15の組成物を記載する。同時に、これらの実施例について測定された測定値を示す。
Figure 0006650381
実施例1〜10の本発明に係るコポリアミドは、比較例16のコポリアミドと異なり、全てA2)1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンを含み、一部はA3a)ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタンも(さらなる脂環式ジアミンとして)、及び一部は少量のB2)イソフタル酸も含む。これらの組成の変化に起因して、本発明に係るコポリアミドは、比較例16のコポリアミドと比べて、一般に向上した結晶化能力とともに、非常に高いガラス転移点を有する。
Figure 0006650381
実施例11〜13の本発明に係るコポリアミドは、比較例16のコポリアミドと異なり、A2)1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、B3)1,6-ヘキサン二酸を(脂肪族二酸として)含み、B2)イソフタル酸を含まない。これらの組成の変化に起因して、本発明に係るコポリアミドは、比較例16のコポリアミドと比べて、非常に高いガラス転移点と非常に向上した結晶化能力を有する。
Figure 0006650381
実施例14及び15の本発明に係るコポリアミドは、比較例16のコポリアミドと異なり、A2)1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、Ca)カプロラクタム又はCb)12-アミノドデカン酸を(成分Cとして)含み、B2)イソフタル酸を含まない。本発明に係る組成の選択によって、本発明に係るコポリアミドは、比較例16のコポリアミドと比べて、わずかに向上した結晶化能力とともに、非常に高いガラス転移点を有する。
実施例1〜15の本発明に係るコポリアミドは全て、成分A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、成分A3)さらなる脂環式ジアミン、成分B2)イソフタル酸、及び成分B3)脂肪族ジカルボン酸を、合計で最大38モル割合含む。
表5及び表6は、比較例16〜26の組成を、関連する測定値とともに示す。
Figure 0006650381
比較例17のコポリアミドは、45モル割合のB3)1,6-ヘキサン二酸を含み、わずか94℃の非常に低いガラス転移点を示す。40モル割合のA2)1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンを含む比較例18のコポリアミドは、極度に低い結晶化能力を示す。
比較例19〜23のコポリアミドも、極度に低い結晶化能力を示し、その際、成分A2)ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、成分A3)さらなる脂環式ジアミン、成分B2)イソフタル酸 、及び成分B3)脂肪族ジカルボン酸のモル割合の合計は40〜54モル割合である。
Figure 0006650381
比較例24〜26のコポリアミドは、比較例16のコポリアミドに対して、一般に、わずかだけ高いガラス転移点を有し、低いものでは結晶化能力は極度に低い。比較例24〜26のコポリアミドの場合、成分A2)1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、成分B2)イソフタル酸 、及び成分B3)脂肪族ジカルボン酸のモル割合の合計は、40〜50モル割合である。
表7は、実施例27の及び比較例28の組成を、関連する測定値とともに示す。
Figure 0006650381
ベースとして実施例1の本発明に係るコポリアミドを含む、実施例27の強化ポリアミド成形材料は、ベースとして比較例16のコポリアミドを含む、比較例28の強化ポリアミド成形材料と比べて、110℃の温度から、より高い引張弾性率を示す。
表8は、比較例29〜31の組成を、関連する測定値とともに示す。
Figure 0006650381
比較例29及び31のコポリアミドは、WO2014/198762の請求の範囲に記載された組成を有する。比較例29のコポリアミドは、38.5モル%のA1)1,6-ヘキサンジアミン、11.5モル%のA3a)ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタン、及び50モル%のB1)テレフタル酸の組成を有し、比較例16と比べて、わずかだけ高いガラス転移点を示し、本発明に係る実施例1〜15のガラス転移点に達しない。
比較例30のコポリアミドは、41.5モル%のA1)1,6-ヘキサンジアミン、8.5モル%のA3a)ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタン、41.5モル%のB1)テレフタル酸、及び8.5モル% のB2)イソフタル酸の組成を有し、実際に有意に高いガラス転移点を示すが、これは極度に低い結晶化能力を示す。同じことは、39.5モル%のA1)1,6-ヘキサンジアミン、10.5モル%のA3b)ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン、39.5モル%のB1)テレフタル酸、及び10.5モル%のB2)イソフタル酸の組成を有する比較例31にもあてはまる。

Claims (26)

  1. ジアミン成分A)、
    ジカルボン酸成分B)及び、
    任意でラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分C)
    から形成されるコポリアミドであって、
    ここで、前記ジアミン成分A)は、本質的に、ジカルボン酸成分B)と等モルで使用され、前記ラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分C)の量は、0〜15モル%であり、成分A)〜C)の合計は、100モル%となり、
    a)前記ジアミン成分A)は、
    A1)62〜96モル割合の1,6-ヘキサンジアミン
    A2)4〜38モル割合のビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び
    A3)0〜30モル割合の、1種以上の、A2)とは異なる脂環式ジアミン
    からなり、A2)とA3)の合計は4〜38モル割合であり、A1)、A2)及びA3)の合計は100モル割合になる;
    b)前記ジカルボン酸成分B)は、
    B1)64〜100モル割合のテレフタル酸、
    B2)0〜18モル割合のイソフタル酸、及び
    B3)0〜18モル割合の、1種以上の、炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸
    からなり、B1)、B2)及びB3)の合計は100モル割合になる;
    c)前記ラクタム-及び/又はω-アミノ酸成分C)は、1種以上のラクタム及び/又はω-アミノ酸からなり、前記ラクタム及び/又はω-アミノ酸の合計は100モル割合になる、コポリアミド。
  2. 前記ジアミン成分A)が、
    A1)65〜90モル割合の1,6-ヘキサンジアミン
    A2)10〜25モル割合のビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び
    A3)0〜25モル割合の、1種以上の、A2)とは異なる脂環式ジアミン
    から選択され、A2)とA3)の合計は10〜35モル割合であり、A1)、A2)及びA3)の合計は100モル割合になることを特徴とする、請求項1に記載のコポリアミド。
  3. 前記ジアミン成分A)が、
    A1)70〜82モル割合の1,6-ヘキサンジアミン
    A2)18〜30モル割合のビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び
    A3)0〜12モル割合の、1種以上の、A2)とは異なる脂環式ジアミン
    から選択され、A2)とA3)の合計は18〜30モル割合であり、A1)、A2)及びA3)の合計は100モル割合になることを特徴とする、請求項1または2に記載のコポリアミド。
  4. 前記ジカルボン酸成分B)が、
    B1)70〜100モル割合のテレフタル酸、
    B2)0〜15モル割合のイソフタル酸、及び
    B3)0〜15モル割合の、1種以上の、炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸
    から選択され、B1)、B2)及びB3)の合計は100モル割合になることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  5. 前記ジカルボン酸成分B)が、
    B1)80〜100モル割合のテレフタル酸、
    B2)0〜10モル割合のイソフタル酸、及び
    B3)0〜10モル割合の、1種以上の、炭素原子数6〜18の脂肪族ジカルボン酸
    から選択され、B1)、B2)及びB3)の合計は100モル割合になることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  6. 前記成分C)の量が、0〜10モル%あることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  7. 前記成分C)の量が、0〜5モル%であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  8. 前記コポリアミドが、少なくとも140℃のガラス転移点を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  9. 前記コポリアミドが、少なくとも145℃のガラス転移点を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  10. 前記コポリアミドが、少なくとも150℃のガラス転移点を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  11. 前記コポリアミドが、最大で350℃の融解温度を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  12. 前記コポリアミドが、最大で345℃の融解温度を有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  13. 前記コポリアミドが、300〜340℃の融解温度を有することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  14. 前記コポリアミドが、少なくとも15J/gの、融解熱と結晶化熱の差として測定される結晶化能力を有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  15. 前記コポリアミドが、少なくとも20J/gの、融解熱と結晶化熱の差として測定される結晶化能力を有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  16. 前記コポリアミドが、少なくとも25J/gの、融解熱と結晶化熱の差として測定される結晶化能力を有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  17. 前記コポリアミドが、20℃で、m-クレゾール中0.5g/dlの濃度で測定した際、1.45〜1.95の相対粘度を有することを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  18. 前記コポリアミドが、20℃で、m-クレゾール中0.5g/dlの濃度で測定した際、1.50〜1.75の相対粘度を有することを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  19. 前記コポリアミドが、20℃で、m-クレゾール中0.5g/dlの濃度で測定した際、1.55〜1.68の相対粘度を有することを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  20. 前記コポリアミドが、2400と4200MPaの間の引張弾性率を有することを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  21. 前記コポリアミドが、2500〜4000MPaの引張弾性率を有することを特徴とする、請求項1〜20のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  22. 前記コポリアミドが、2600〜3900MPaの引張弾性率を有することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項に記載のコポリアミド。
  23. 請求項1〜22のいずれか1項に記載のコポリアミドを1種以上含む、ポリアミド成形材料。
  24. I)15〜99.95重量%の、請求項1〜22のいずれか1項に記載の、1種以上のコポリアミド、
    II)0.05〜25重量%の添加剤、
    III)0〜70重量%の、強化-及び/又は充填材
    IV)0〜45重量%の、成分I)とは異なるさらなるポリマー
    からなり、成分I)〜IV)が合計100重量%となる、請求項23に記載のポリアミド成形材料。
  25. 請求項23または24に記載のポリアミド成形材料から製造された成形品
  26. 前記成形品が部品の形態である、請求項25に記載の成形品。
JP2016195336A 2015-10-14 2016-10-03 コポリアミド、これらを含有する成形材料及びそれから製造された成形品 Active JP6650381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15189826.9 2015-10-14
EP15189826.9A EP3156435B1 (de) 2015-10-14 2015-10-14 Copolyamide, diese enthaltende formmassen und daraus hergestellte formkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017075303A JP2017075303A (ja) 2017-04-20
JP6650381B2 true JP6650381B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=54329430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016195336A Active JP6650381B2 (ja) 2015-10-14 2016-10-03 コポリアミド、これらを含有する成形材料及びそれから製造された成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10144805B2 (ja)
EP (1) EP3156435B1 (ja)
JP (1) JP6650381B2 (ja)
KR (1) KR102094199B1 (ja)
CN (1) CN106916295B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3312224B1 (en) 2016-10-21 2018-12-26 Ems-Patent Ag Polyamide moulding composition and multi-layered structure made herefrom
FR3064272A1 (fr) * 2017-03-24 2018-09-28 Arkema France Composition de polyamide semi-cristallin de haute temperature de transition vitreuse a base de diamine courte pour materiau thermoplastique, son procede de fabrication et ses utilisations
EP3392290B8 (de) 2017-04-18 2020-11-11 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse und daraus hergestellter formkörper
EP3444113B1 (de) 2017-08-18 2021-01-20 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444112B1 (de) 2017-08-18 2020-12-23 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3444114B1 (de) 2017-08-18 2023-10-25 Ems-Chemie Ag Verstärkte polyamid-formmassen mit geringem haze und formkörper daraus
EP3450481B1 (de) 2017-08-31 2020-10-21 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse mit hohem glanz und hoher kerbschlagzähigkeit
EP3502164B1 (de) 2017-12-22 2022-10-05 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
EP3502191B1 (de) 2017-12-22 2021-02-17 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse
CN111918901B (zh) * 2018-03-23 2024-04-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 聚酰胺和由其制成的模制部件
EP3636406B1 (de) 2018-10-09 2021-04-28 Ems-Chemie Ag Schlagzähmodifizierte polyamid-formmassen
EP3772520B1 (de) 2019-08-09 2023-07-12 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
EP3772522B1 (de) * 2019-08-09 2023-04-26 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmasse und deren verwendung sowie aus der formmasse hergestellte formkörper
WO2021037850A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-04 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polyamides and corresponding polymer compositions, articles and methods for making and using
EP3842496A1 (de) 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
JP2023524559A (ja) * 2020-05-07 2023-06-12 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリアミドとポリ(アリーレンスルフィド)とを含むポリマー組成物及び対応する物品
WO2022196711A1 (ja) 2021-03-16 2022-09-22 三井化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびポリアミド成形体
CN116964152A (zh) 2021-03-18 2023-10-27 三井化学株式会社 聚酰胺树脂组合物和聚酰胺成型体
WO2022210019A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 三井化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびポリアミド成形体
FR3121681B1 (fr) * 2021-04-08 2024-05-03 Arkema France Compositions de polyamide ignifuges, leurs utilisations et leurs procedes de preparation
FR3121680B1 (fr) * 2021-04-08 2024-04-12 Arkema France Compositions de polyamide ignifuges, leurs utilisations et leurs procedes de preparation
CN115536876B (zh) * 2021-06-30 2024-02-23 上海凯赛生物技术股份有限公司 包含连续纤维和生物基共聚酰胺基质的复合材料及其制备方法
WO2024115690A1 (en) 2022-12-01 2024-06-06 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Semi-aromatic polyamides with a low melting temperature
WO2024115684A1 (en) 2022-12-01 2024-06-06 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Semi-aromatic polyamides with a low melting temperature

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1351898A (en) * 1972-03-30 1974-05-01 Toyo Boseki Conjugate polyamide filaments
DE2256217C3 (de) * 1972-11-16 1981-07-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Mischungen thermoplastischer Polyamide
DE2257925A1 (de) * 1972-11-25 1974-06-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von aminsalzen
DE2263928A1 (de) * 1972-12-29 1974-07-04 Hoechst Ag Polyamidformmassen
JPS505496A (ja) * 1973-05-18 1975-01-21
NL7411264A (nl) * 1973-08-30 1975-03-04 Hoechst Ag Thermoplastische polyamidevormmassa's.
DE2348752A1 (de) * 1973-09-28 1975-04-24 Hoechst Ag Thermoplastische formmassen
JPS5086596A (ja) * 1973-12-04 1975-07-11
DE2403889A1 (de) * 1974-01-28 1975-08-07 Hoechst Ag Thermoplastische formmassen
DE2405985A1 (de) * 1974-02-08 1975-08-21 Hoechst Ag Flammwidrige polyamidformmassen
DE2447727A1 (de) * 1974-10-07 1976-04-08 Hoechst Ag Schwerentflammbare polyamidformmassen
US4246395A (en) * 1979-07-25 1981-01-20 Monsanto Company 6T/6I Terpolyamide
US4404317A (en) * 1981-07-09 1983-09-13 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Polyamide blends
JPS62209166A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド組成物
JPH0726021B2 (ja) * 1986-04-08 1995-03-22 三井石油化学工業株式会社 ポリアミド組成物
JPH0684430B2 (ja) * 1986-04-30 1994-10-26 三井石油化学工業株式会社 摺動材成形材料
JPH0751629B2 (ja) * 1986-05-26 1995-06-05 三井石油化学工業株式会社 ポリアミドイミド
WO1988001283A1 (en) * 1986-08-20 1988-02-25 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Aromatic polyamides and agents for imparting gas barrier properties to them
JPH0717747B2 (ja) * 1986-12-19 1995-03-01 東レ株式会社 ポリアミドの製造法
JPH01131275A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド組成物
DE4404250A1 (de) * 1994-02-10 1995-08-17 Basf Ag Teilaromatische Copolyamidformmassen mit hoher Kristallinität
JPH08311198A (ja) * 1995-05-24 1996-11-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd 芳香族ポリアミドの製造方法
CN1230461C (zh) * 2002-10-08 2005-12-07 三菱瓦斯化学株式会社 聚酰胺及树脂组合物
US8765902B2 (en) 2007-06-20 2014-07-01 Basf Se Method for the production of polyamides in extruders
EP2028231B1 (de) * 2007-08-24 2010-12-29 Ems-Patent Ag Mit flachen Glasfasern verstärkte Hochtemperatur-Polyamidformmassen
JP2010285553A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 耐熱性ポリアミド樹脂
ES2620755T3 (es) * 2010-07-27 2017-06-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resina de poliamida
KR20160020489A (ko) * 2013-06-12 2016-02-23 바스프 에스이 고 유리 전이 온도 및 고 결정도를 갖는 반방향족 코폴리아미드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017075303A (ja) 2017-04-20
CN106916295B (zh) 2020-04-03
US20170107326A1 (en) 2017-04-20
US10144805B2 (en) 2018-12-04
KR20170044047A (ko) 2017-04-24
KR102094199B1 (ko) 2020-03-30
EP3156435A1 (de) 2017-04-19
EP3156435B1 (de) 2019-07-24
CN106916295A (zh) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650381B2 (ja) コポリアミド、これらを含有する成形材料及びそれから製造された成形品
KR101999800B1 (ko) 폴리아미드 성형 조성물 및 이의 용도
JP6328554B2 (ja) 安定化剤としてのポリアミド鎖延長化合物の使用
JP2018062651A (ja) 非晶質コポリアミドをベースとするガラス充填材で強化されたポリアミド成形コンパウンド
JP2004514044A (ja) 改善された特性を有するポリアミドモールド材料
US8680199B2 (en) Reinforced polyamide composition
JP7404263B2 (ja) 高耐熱性のポリアミド成形化合物
JP2002020618A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002294071A (ja) 熱可塑性充填ポリアミドの成形材料
US11078330B2 (en) Polyamide resin composition, molded article, and method for manufacturing polyamide resin pellet
CN110964316B (zh) 聚酰胺组合物、成型品和半芳香族聚酰胺
US20120172521A1 (en) Modified polyamide composition
CN105899579A (zh) 聚酰胺组合物
KR101500824B1 (ko) 폴리아미드 및 폴리아미드 조성물
KR101850227B1 (ko) 폴리아미드 수지 조성물, 폴리아미드 수지 조성물의 제조 방법, 및 성형품
CN111225942B (zh) 改进的聚酰胺稳定剂
TWI793718B (zh) 具有二聚酸和二聚胺的脂族和半芳族聚醯胺
KR101811919B1 (ko) 폴리아미드 수지, 이를 포함하는 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
CN114555712B (zh) 半芳香族聚酰胺的混合物和具有改进的熔接线强度的成型品
JP2024530207A (ja) ポリアミド組成物
JP2024532603A (ja) 耐炎性の部分芳香族ポリアミド
CN112341809A (zh) 聚酰胺模塑料及其用途和由该模塑料制备的模塑制品
KR20190059938A (ko) 중합체 조성물, 성형 부품 및 이들의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250