JP6627301B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6627301B2
JP6627301B2 JP2015143728A JP2015143728A JP6627301B2 JP 6627301 B2 JP6627301 B2 JP 6627301B2 JP 2015143728 A JP2015143728 A JP 2015143728A JP 2015143728 A JP2015143728 A JP 2015143728A JP 6627301 B2 JP6627301 B2 JP 6627301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
output format
storage
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015143728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027273A (ja
Inventor
隆頼 西田
隆頼 西田
宗毅 諸山
宗毅 諸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015143728A priority Critical patent/JP6627301B2/ja
Priority to CN201610541509.6A priority patent/CN106371775B/zh
Publication of JP2017027273A publication Critical patent/JP2017027273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6627301B2 publication Critical patent/JP6627301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
拡張機密印刷又はプルプリント印刷等と呼ばれる印刷データの出力形態が有る。斯かる出力形態では、PC等においてユーザによって文書データの印刷指示が入力されると、文書データに関して生成された印刷デーがが、当該ユーザの識別情報(以下、「ユーザID」という。)に関連付けられて所定のサーバに保存される。ユーザが、複合機等の画像形成装置を操作して、ユーザIDを入力すると、当該画像形成装置は、当該ユーザIDに関連付けられて所定のサーバに保存されている印刷データの一覧を、印刷対象の選択肢として表示する。当該一覧の中からいずれかの印刷データがユーザによって選択されると、当該画像形成装置は、選択された印刷データに関して印刷ジョブを実行する。
上記のような出力形態では、画像形成装置を操作するユーザによる印刷指示に係る印刷データが、印刷対象の選択肢として画像形成装置において表示される。したがって、他人の印刷物が誤って出力されてしまうといった事態の発生を避けることができる。また、ユーザが画像形成装置の傍に居る際に印刷物が出力されるため、機密情報等が他人に閲覧されてしまう可能性を低下させることができる。
拡張機密印刷等において、所定のサーバに保存された印刷データは、当該サーバの記憶領域を圧迫するため、画像形成装置における印刷ジョブの実行に応じて削除されていた。したがって、ユーザは、同一の文書データについて再度印刷を行いたい場合には、PC等において、当該文書データに対する印刷指示を再度入力する必要が有った。
また、所定のサーバに保存されるのは印刷データであるため、既に印刷指示を行った文書データの一部の内容を変更した結果について印刷を行いたい場合にも、ユーザは、変更後の文書データについて、再度、印刷指示を入力する必要が有った。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、記憶装置に保存されているデータの中から機器における出力対象が選択されるような出力形態に関する利便性を向上させることを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、情報処理装置は、ユーザ識別情報と、機器への出力形式とは異なる第1のデータとを受信する受信部と、前記受信部によって受信された前記第1のデータを記憶装置に保存する保存部と、前記第1のデータの保存先を示す保存先情報を前記ユーザ識別情報に関連付けて記憶する記憶部と、機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている保存先情報に基づいて、前記記憶装置から前記第1のデータを取得する取得部と、前記取得部によって取得された前記第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成する第1の生成部と、前記出力形式のデータを機器に送信する送信部と、を有する。
記憶装置に保存されているデータの中から機器における出力対象が選択されるような出力形態に関する利便性を向上させることができる。
本発明の実施の形態における印刷システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における印刷サーバのハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における印刷システムの機能構成例を示す図である。 印刷要求の受信に応じて印刷サーバが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 ユーザ情報記憶部の構成例を示す図である。 ジョブ情報記憶部の構成例を示す図である。 ユーザによる操作に応じて画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 ジョブリストの取得要求に応じて印刷サーバが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 印刷データの取得要求に応じて印刷サーバが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 印刷データIDの値が削除されたジョブ情報の一例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における印刷システムの構成例を示す図である。図1に示される印刷システム1において、一以上のクライアント端末30、印刷サーバ10、認証サーバ40、及び一以上の画像形成装置20等は、LAN(Local Area Network)等、例えば、企業内のネットワークN1を介して通信可能に接続されている。また、印刷サーバ10は、インターネット等のネットワークN2を介して1以上のストレージサーバ50と通信可能である。
クライアント端末30は、印刷システム1のユーザが直接操作する情報処理装置である。クライアント端末30の一例として、PC(Personal Computer)、スマートフォン、タブレット型端末、PDA(Personal Digital Assistance)等が挙げられる。ユーザは、クライアント端末30に対して、任意のアプリデータを印刷対象とする印刷指示を入力する。アプリデータとは、アプリケーションによって生成されたデータをいう。したがって、アプリデータは、画像形成装置20への出力形式のデータである印刷データとは異なるデータ形式を有する。なお、印刷データは、例えば、PDL(Page Description Language)形式のデータ等、印刷ジョブにおいて印刷イメージの描画に利用されるデータである。クライアント端末30は、印刷指示に応じ、印刷対象として指定されたアプリデータと、クライアント端末30のログインユーザの識別情報(以下、「ユーザID」という。)とを含む印刷要求を印刷サーバ10に送信する。
印刷サーバ10は、クライアント端末30から送信される印刷要求に含まれているアプリデータに関して印刷データを生成し、当該印刷データを、当該印刷要求に含まれているユーザIDに関連付けて記憶する1以上のコンピュータである。印刷サーバ10は、また、アプリデータについては、いずれかのストレージサーバ50に保存する。印刷サーバ10は、アプリデータの保存先の識別情報を、ユーザIDに関連付けて記憶する。
各ストレージサーバ50は、印刷サーバ10からアップロードされるアプリデータを記憶する1以上のコンピュータである。例えば、各ストレージサーバ50は、オンラインストレージ又はクラウドストレージ等のサービスを提供するコンピュータシステムであってもよい。なお、ストレージサーバ50に記憶されたアプリデータは、外部からアクセスすることで編集可能である。
認証サーバ40は、印刷システム1の各ユーザのユーザID及びパスワードや、当該各ユーザが利用するストレージサーバ50の宛先情報、当該ストレージサーバ50に対する当該ユーザのアカウント情報等を管理するコンピュータである。例えば、認証サーバ40は、クライアント端末30のユーザや、画像形成装置20のユーザの認証等を行う。
画像形成装置20は、複合機又はプリンタ等、印刷機能を有する機器である。画像形成装置20は、ユーザによる操作に応じ、当該ユーザのユーザIDに関連付く印刷データの書誌情報(以下、「ジョブ情報」という。)の一覧の取得要求を刷サーバ10に送信する。画像形成装置20は、当該取得要求に応じて返信されるジョブ情報の一覧の中から、ユーザによって選択されたジョブ情報に係る印刷データを印刷サーバ10から取得し、当該印刷データに関する印刷ジョブを実行する。
図2は、本発明の実施の形態における印刷サーバのハードウェア構成例を示す図である。図2の印刷サーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。
印刷サーバ10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って印刷サーバ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
なお、クライアント端末30、画像形成装置20、認証サーバ40、及びストレージサーバ50等も、図2に示されるようなハードウェアを有していてもよい。
図3は、本発明の実施の形態における印刷システムの機能構成例を示す図である。図3において、クライアント端末30は、ログイン制御部31、印刷指示受付部32、及び印刷要求送信部33等を有する。これら各部は、クライアント端末30にインストールされた1以上のプログラムが、クライアント端末30のCPUに実行させる処理により実現される。
ログイン制御部31は、クライアント端末30に入力されるユーザID及びパスワードに関する認証を、認証サーバ40に要求する。認証サーバ40による認証に成功した場合、ログイン制御部31は、入力されたユーザIDによって、ログインユーザを識別する。
印刷指示受付部32は、クライアント端末30に記憶されているアプリデータのうちのいずれかのアプリデータに関する印刷指示をユーザから受け付ける。
印刷要求送信部33は、印刷指示受付部32が受け付けた印刷指示において印刷対象として指定されたアプリデータと、クライアント端末30のログインユーザのユーザIDとを含む印刷要求を、印刷サーバ10に送信する。
印刷サーバ10は、印刷要求受信部11、印刷データ生成部12、アプリデータ送信部13、ジョブ情報生成部14、ジョブリスト返信部15、データ取得部16、印刷データ送信部17、及び印刷データ削除部18等を有する。これら各部は、印刷サーバ10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。印刷サーバ10は、また、印刷データ記憶部111及びジョブ情報記憶部112等を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置102、又は印刷サーバ10にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
印刷要求受信部11は、クライアント端末30から送信される印刷要求を受信する。印刷データ生成部12は、印刷要求受信部11によって受信された印刷要求に含まれているアプリデータに関して印刷データを生成する。換言すれば、印刷データ生成部12は、アプリデータを印刷データに変換する。生成された印刷データは、印刷データ記憶部111に記憶される。
アプリデータ送信部13は、印刷要求受信部11によって受信された印刷要求に含まれているアプリデータを、当該印刷要求に含まれているユーザIDに対応するストレージサーバ50に保存する。ジョブ情報生成部14は、印刷要求受信部11によって受信された印刷要求に関するジョブ情報を生成する。ジョブ情報には、印刷要求ごと(印刷ジョブごと)の識別情報(以下、「ジョブID」という。)、ユーザID、印刷データの保存先を示す情報、及びアプリデータの保存先を示す情報等が含まれる。生成されたジョブ情報は、ジョブ情報記憶部112に記憶される。
ジョブリスト返信部15は、ユーザによって操作されている画像形成装置20から送信される、ジョブ情報の一覧(以下、「ジョブリスト」という。)の取得要求に応じ、当該取得要求に含まれているユーザIDを含むジョブ情報を、ジョブ情報記憶部112から取得する。ジョブリスト返信部15は、取得されたジョブ情報によって構成されるジョブリストを、ジョブリストの取得要求の送信元の画像形成装置20に返信する。
データ取得部16は、画像形成装置20においてジョブリストの中からユーザによって選択されたジョブ情報に対応する印刷データの取得要求に応じ、当該印刷データを印刷データ記憶部111から取得する。但し、過去に印刷ジョブの実行対象とされた印刷データは、印刷データ記憶部111から削除される。したがって、過去に印刷ジョブが実行されたジョブ情報が印刷対象として再度選択された場合、データ取得部16は、当該ジョブ情報に係るアプリデータを、ストレージサーバ50から取得する。この場合、印刷データ生成部12は、当該アプリデータに関して印刷データを生成する。
印刷データ送信部17は、データ取得部16によって取得された印刷データを、印刷データの取得要求の送信元の画像形成装置20に送信する。印刷データ削除部18は、画像形成装置20において印刷ジョブの対象とされた印刷データを、印刷データ記憶部111から削除する。
画像形成装置20は、ログイン制御部21、ジョブリスト取得部22、印刷データ要求部23、及びジョブ実行部24等を有する。これら各部は、画像形成装置20にインストールされた1以上のプログラムが、画像形成装置20のCPUに実行させる処理により実現される。
ログイン制御部21は、画像形成装置20に入力されるユーザID及びパスワードに関する認証を、認証サーバ40に要求する。認証サーバ40による認証に成功した場合、ログイン制御部21は、入力されたユーザIDによって、ログインユーザを識別する。
ジョブリスト取得部22は、画像形成装置20に対して参照先として設定されている印刷サーバ10から、ログインユーザに係るジョブリストを取得する。
印刷データ要求部23は、画像形成装置20の操作パネルに表示されたジョブリストの中からユーザによって選択されたジョブ情報に係る印刷データの取得要求を印刷サーバ10に送信し、印刷サーバ10から返信される印刷データを受信する。ジョブ実行部24は、印刷データ要求部23によって受信された印刷データに関する印刷ジョブの実行を制御する。
認証サーバ40は、認証部41及びユーザ情報管理部42等を有する。これら各部は、認証サーバ40にインストールされた1以上のプログラムが、認証サーバ40のCPUに実行させる処理により実現される。認証サーバ40は、また、ユーザ情報記憶部43を利用する。ユーザ情報記憶部43は、例えば、認証サーバ40の補助記憶装置、又は認証サーバ40にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
認証部41は、クライアント端末30又は画像形成装置20からの認証要求に含まれているユーザID及びパスワードに関する認証を実行する。ユーザ情報管理部42は、ユーザ情報記憶部43に記憶されているユーザ情報の管理を行う。例えば、ユーザ情報管理部42は、ユーザIDが指定されたユーザ情報の取得要求に応じ、当該ユーザIDに係るユーザ情報を返信する。ユーザ情報記憶部43には、印刷システム1の利用が許可されたユーザごとに、ユーザ情報が記憶されている。各ユーザ情報は、ユーザID、パスワード、ストレージサーバ50の宛先情報、ストレージサーバ50に対するアカウント情報等を含む。
なお、印刷サーバ10が、認証サーバ40の機能を兼ねてもよい。すなわち、印刷サーバ10が、図3示される認証サーバ40の機能構成を有していてもよい。
以下、印刷システム1において実行される処理手順について説明する。図4は、印刷要求の受信に応じて印刷サーバが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ステップS101において、印刷サーバ10の印刷要求受信部11は、いずれかのクライアント端末30から送信された、ユーザID及びアプリデータを含む印刷要求を受信する。なお、ユーザID及びアプリデータは、それぞれ別々のタイミングで受信されてもよい。続いて、印刷データ生成部12は、受信された印刷要求に含まれているアプリデータに関して、印刷データを生成する(S102)。印刷データ生成部12は、生成された印刷データを、印刷データ記憶部111に記憶する。
続いて、アプリデータ送信部13は、印刷要求に含まれているユーザIDに対応する、ストレージサーバ50の宛先情報及び当該ストレージサーバ50に対するアカウント情報の取得要求を、認証サーバ40に送信する(S103)。以下、当該宛先情報と当該アカウント情報とを合わせて「ストレージ情報」という。
認証サーバ40のユーザ情報管理部42は、当該取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれているユーザIDに対応するストレージ情報を、ユーザ情報記憶部43から取得する。
図5は、ユーザ情報記憶部の構成例を示す図である。図5に示されるように、ユーザ情報記憶部43には、ユーザごとに、ユーザID、パスワード、ストレージアカウント、及びストレージアドレス等を含むユーザ情報が記憶されている。ここで、ストレージアカウント及びストレージアドレスが、ストレージ情報に相当する。すなわち、ストレージアカウントは、当該ユーザが利用するオンラインストレージに対するアカウント名である。また、ストレージアドレスは、当該ユーザが利用するオンラインストレージの宛先情報である。ストレージアドレスの値は、例えば、URL(Uniform Resource Locator)であってもよい。なお、各ユーザのストレージアドレスは、異なっていてもよいし、共通であってもよい。図5では、各ユーザが異なるストレージアドレスを利用可能な例が示されている。
ユーザ情報管理部42は、ユーザ情報記憶部43から取得されたストレージ情報を、アプリデータ送信部13に返信する。アプリデータ送信部13は、当該ストレージ情報を受信する(S104)。続いて、アプリデータ送信部13は、印刷要求に含まれているアプリデータを、当該ストレージ情報に含まれているストレージアドレスに基づいて特定されるストレージサーバ50に送信(アップロード)する(S105)。なお、この際、アプリデータ送信部13は、当該ストレージ情報に含まれているストレージアカウントに基づいて、当該ストレージサーバ50へのアクセス権を獲得する。その結果、当該アプリデータは、当該ストレージアカウントに対応する保存先(例えば、フォルダ等)に保存される。
続いて、ジョブ情報生成部14は、ステップ101において受信された印刷要求に関するジョブ情報を生成し、生成されたジョブ情報をジョブ情報記憶部112に記憶する(S106)。
図6は、ジョブ情報記憶部の構成例を示す図である。図6に示されるように、ジョブ情報記憶部112には、印刷要求ごとに、ジョブID、ユーザID、印刷データID、及びアプリデータID等を含むジョブ情報が記憶される。
ジョブIDは、ジョブ情報ごとに割り当てられる識別情報である。ジョブIDは、例えば、ステップS106において、ジョブ情報生成部14によって生成されてもよい。ユーザIDは、当該ジョブ情報に係る印刷要求に含まれていたユーザIDである。印刷データIDは、当該ジョブ情報に係る印刷要求に関して生成された印刷データの識別情報である。印刷データIDは、印刷データ記憶部111における印刷データの保存先を特定可能な情報であれば、どのような形式の情報であってもよい。例えば、印刷データIDは、ファイルパス名であってもよい。アプリデータIDは、当該ジョブ情報に係る印刷要求に含まれていたアプリデータの識別情報である。アプリデータIDは、当該アプリデータの保存先を特定可能な情報であれば、どのような形式の情報であってもよい。例えば、アプリデータIDは、URLであってもよい。なお、印刷データIDは、ステップS102において特定される。また、アプリデータIDは、ステップS105において特定される。
図4の処理の実行後、ユーザは、いずれかの画像形成装置20に移動して、印刷指示の対象としたアプリデータに関する印刷ジョブを画像形成装置20に実行させることができる。
図7は、ユーザによる操作に応じて画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
例えば、画像形成装置20の操作パネルには、ログイン画面が表示されている。ログイン画面を介して、例えば、ユーザID及びパスワード等の認証情報がユーザによって入力されると、ログイン制御部21は、当該認証情報に関して認証処理を実行する(S201)。例えば、認証情報を含む認証要求がログイン制御部21から認証サーバ40に対して送信される。認証サーバ40の認証部41は、当該認証要求に含まれている認証情報を、ユーザ情報記憶部43に記憶されているユーザ情報に含まれているユーザID及びパスワードと照合することにより認証処理を実行する。認証サーバ40は、認証の結果をログイン制御部21に返信する。
認証結果が認証の成功を示すものである場合(S202でYes)、ジョブリスト取得部22は、認証に成功したユーザID(以下、「ログインユーザID」という。)を含む、ジョブリストの取得要求を、印刷サーバ10に送信する(S203)。当該取得要求に応じて、ログインユーザIDを含むジョブ情報によって構成されるジョブリストが、印刷サーバ10から返信される。ジョブリスト取得部22は、当該ジョブリストを受信すると(S204)、当該ジョブリストを画像形成装置20の操作パネルに表示する(S205)。
ジョブリストの中から一以上のジョブ情報がユーザによって選択され、印刷ジョブの実行指示が入力されると(S206でYes)、印刷データ要求部23は、選択されたジョブ情報のジョブIDを含む、印刷データの取得要求を印刷サーバ10に送信する(S207)。当該取得要求に応じて印刷サーバ10から返信される印刷データが印刷データ要求部23によって受信されると(S208)、ジョブ実行部24は、受信された印刷データに関する印刷ジョブを、画像形成装置20に実行させる(S209)。
続いて、ステップS203において画像形成装置20から送信される、ジョブリストの取得要求に応じて印刷サーバ10が実行する処理手順について説明する。図8は、ジョブリストの取得要求に応じて印刷サーバが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ステップS301において、ジョブリスト返信部15は、ジョブリストの取得要求を受信する。続いて、ジョブリスト返信部15は、当該取得要求に含まれているユーザIDを含むジョブ情報を、ジョブ情報記憶部112から取得する(S302)。続いて、ジョブリスト返信部15は、取得されたジョブ情報によって構成されるジョブリストを、ジョブリストの取得要求の送信元の画像形成装置20に返信する(S303)。
続いて、図7のステップS207において画像形成装置20から送信される、印刷データの取得要求に応じて印刷サーバ10が実行する処理手順について説明する。図9は、印刷データの取得要求に応じて印刷サーバが実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ステップS401において、データ取得部16は、印刷データの取得要求を受信する。当該取得要求には、ジョブIDが含まれている。以下、当該ジョブIDを「対象ジョブID」という。
続いて、データ取得部16は、ジョブ情報記憶部112に記憶されているジョブ情報のうち、対象ジョブIDに係るジョブ情報(以下、「対象ジョブ情報」という。)を参照して、対象ジョブIDに対応する印刷データが印刷データ記憶部111に記憶されているか否かを判定する(S402)。具体的には、対象ジョブ情報の印刷データIDに値が設定されているか否かが判定される。なお、対象ジョブ情報に関する印刷ジョブが未実行の場合、対象ジョブ情報の印刷データIDには値が設定されている。
対象ジョブ情報の印刷データID(以下、「対象印刷データID」という。)に値が設定されている場合(S402でYes)、データ取得部16は、対象印刷データIDに係る印刷データを、印刷データ記憶部111から取得する(S404)。続いて、印刷データ送信部17は、当該印刷データを、印刷データの取得要求の送信元の画像形成装置20に返信する(S405)。続いて、印刷データ削除部18は、対象印刷データIDに係る印刷データを印刷データ記憶部111から削除すると共に、ジョブ情報記憶部112に記憶されている対象ジョブ情報から、印刷データIDの値を削除する(S406)。
図10は、印刷データIDの値が削除されたジョブ情報の一例を示す図である。図10において、ジョブIDが「2」であるジョブ情報が、印刷データIDの値が削除されたジョブ情報に該当する。
このように、印刷ジョブの対象とされたジョブ情報に係る印刷データは、削除される。但し、当該ジョブ情報は、削除されずにジョブ情報記憶部112に記憶されたままである。したがって、改めて図8の処理が実行された場合、当該ジョブ情報は、ジョブリストに含まれて画像形成装置20に返信される。すなわち、当該ジョブ情報は、再度、印刷ジョブの実行対象として選択可能である。このようなジョブ情報に関して、印刷データの取得要求がデータ取得部16よって受信された場合、ステップS403において、対象ジョブ情報の印刷データIDには値が設定されていないと判定される(S402でNo)。
この場合、データ取得部16によって、対象ジョブ情報に含まれているユーザIDに基づいて、図4のステップS103及びS104と同じ処理が実行される(S406、S407)。その結果、当該ユーザIDに対するストレージ情報が取得される。
続いて、データ取得部16は、当該ストレージ情報に含まれているストレージアドレスに係るストレージサーバ50から、対象ジョブ情報に含まれているアプリデータIDに対応するアプリデータを取得(ダウンロード)する(S408)。なお、この際、データ取得部16は、当該ストレージ情報に含まれているストレージアカウントに基づいて、当該ストレージサーバ50へのアクセス権を獲得する。続いて、印刷データ生成部12は、取得されたアプリデータに関して印刷データを生成する(S409)。続いて、印刷データ送信部17は、生成された印刷データを、印刷データの取得要求の送信元の画像形成装置20に返信する(S410)。
なお、上記のステップS405では、便宜上、印刷データの返信に応じて当該印刷データ及び対象印刷データIDの値が削除される例について説明したが、斯かる削除は、画像形成装置20における印刷ジョブの完了を待って行われてもよい。または、斯かる削除は、定期的に行われてもよい。削除が定期的に行われる場合、印刷ジョブの対象とされたジョブ情報には、印刷ジョブが実行されたことを示すフラグ情報が付与されてもよい。印刷データ削除部18は、ジョブ情報記憶部112に記憶されているジョブ情報を定期的に参照して、斯かるフラグ情報が付与されているジョブ情報が有るか否かを判定する。該当するジョブ情報が有る場合、印刷データ削除部18は、当該ジョブ情報の印刷データIDに係る印刷データを印刷データ記憶部111から削除すると共に、当該ジョブ情報の印刷データIDの値を削除する。
図9において説明した処理手順が実行されることにより、例えば、ユーザは、或るアプリデータに係るジョブ情報に関する印刷ジョブを画像形成装置20に実行させた後に、当該アプリデータの保存先のストレージサーバ50にアクセスして、当該アプリデータを編集することができる。その後、ユーザが、当該ジョブ情報を、再度、印刷ジョブの対象として選択すると、編集後のアプリデータ(すなわち、前回とはその内容の一部又は全部が異なるアプリデータ)について、印刷データが生成されて印刷ジョブが実行される。すなわち、ユーザは、編集後のアプリデータに関して、再度、クライアント端末30を利用して印刷指示を行わずとも、当該アプリデータの印刷ジョブを画像形成装置20に実行させることができる。
したがって、本実施の形態によれば、記憶装置(ストレージサーバ50)に保存されているデータ(アプリデータ)の中から機器(画像形成装置20)における出力対象が選択されるような出力形態に関する利便性を向上させることができる。
また、本実施の形態によれば、アプリデータは、ストレージサーバ50に保存されるため、印刷サーバ10における記憶容量の消費(圧迫)を抑制することができる。
なお、本実施の形態では、印刷データが、機器への出力形式のデータの一例とされたが、例えば、出力先の機器がプロジェクタである場合には、プロジェクタに対応した形式のデータ(例えば、JPEG形式又はPDF形式等)が、機器への出力形式のデータとされてもよい。すなわち、プロジェクタ等、画像形成装置20以外の機器に関して、本実施の形態が適用されてもよい。
なお、本実施の形態において、印刷サーバ10は、情報処理装置の一例である。アプリデータは、第1のデータの一例である。ストレージサーバ50は、記憶装置の一例である。印刷要求受信部11は、受信部の一例である。アプリデータ送信部13は、保存部の一例である。アプリデータIDは、保存先情報の一例である。データ取得部16は、取得部の一例である。印刷データ生成部12は、第1の生成部及び第2の生成部の一例である。印刷データ送信部17は、送信部の一例である。印刷データ削除部18は、削除部の一例である。ユーザIDは、ユーザ識別情報の一例である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 印刷システム
10 印刷サーバ
11 印刷要求受信部
12 印刷データ生成部
13 アプリデータ送信部
14 ジョブ情報生成部
15 ジョブリスト返信部
16 データ取得部
17 印刷データ送信部
18 印刷データ削除部
20 画像形成装置
21 ログイン制御部
22 ジョブリスト取得部
23 印刷データ要求部
24 ジョブ実行部
30 クライアント端末
31 ログイン制御部
32 印刷指示受付部
33 印刷要求送信部
40 認証サーバ
41 認証部
42 ユーザ情報管理部
43 ユーザ情報記憶部
50 ストレージサーバ
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
111 印刷データ記憶部
112 ジョブ情報記憶部
B バス
特開2012−248006号公報

Claims (4)

  1. ユーザ識別情報と、機器への出力形式とは異なる第1のデータとを受信する受信部と、
    前記受信部によって前記第1のデータが受信されると、当該第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成して、当該出力形式のデータを前記受信部によって受信されたユーザ識別情報に関連付けて記憶部に記憶する第1の生成部と、
    前記受信部によって受信された前記第1のデータを記憶装置に保存し、前記第1のデータの保存先を示す保存先情報を前記ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶する保存部と、
    機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記出力形式のデータを前記機器に送信する送信部と、
    前記送信部によって送信された、前記記憶部に記憶された前記出力形式のデータを前記記憶部から削除する削除部と、
    前記機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記出力形式のデータが前記記憶部に記憶されていない場合に、当該ユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている保存先情報に基づいて、前記記憶装置から前記第1のデータを取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成する第の生成部と、
    を有し、
    前記送信部は、前記機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記出力形式のデータが記憶されていない場合には、前記第2の生成部によって生成された前記出力形式のデータを前記機器に送信する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記保存部は、ネットワークを介して当該情報処理装置に接続される前記記憶装置に前記受信部によって受信された前記第1のデータを保存する、
    ことを特徴とする請求項記載の情報処理装置。
  3. コンピュータが、
    ユーザ識別情報と、機器への出力形式とは異なる第1のデータとを受信する受信手順と、
    前記受信手順において前記第1のデータが受信されると、当該第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成して、当該出力形式のデータを前記受信手順において受信されたユーザ識別情報に関連付けて記憶部に記憶する第1の生成手順と、
    前記受信手順において受信された前記第1のデータを記憶装置に保存し、前記第1のデータの保存先を示す保存先情報を前記ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶する保存手順と、
    機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記出力形式のデータを前記機器に送信する送信手順と、
    前記送信手順において送信された、前記記憶部に記憶された前記出力形式のデータを前記記憶部から削除する削除手順と、
    前記機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記出力形式のデータが前記記憶部に記憶されていない場合に、当該ユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている保存先情報に基づいて、前記記憶装置から前記第1のデータを取得する取得手順と、
    前記取得手順において取得された前記第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成する第の生成手順と、
    を実行し、
    前記送信手順は、前記機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記出力形式のデータが記憶されていない場合には、前記第2の生成手順において生成された前記出力形式のデータを前記機器に送信する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  4. コンピュータに、
    ユーザ識別情報と、機器への出力形式とは異なる第1のデータとを受信する受信手順と、
    前記受信手順において前記第1のデータが受信されると、当該第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成して、当該出力形式のデータを前記受信手順において受信されたユーザ識別情報に関連付けて記憶部に記憶する第1の生成手順と、
    前記受信手順において受信された前記第1のデータを記憶装置に保存し、前記第1のデータの保存先を示す保存先情報を前記ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶する保存手順と、
    機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記出力形式のデータを前記機器に送信する送信手順と、
    前記送信手順において送信された、前記記憶部に記憶された前記出力形式のデータを前記記憶部から削除する削除手順と、
    前記機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記出力形式のデータが前記記憶部に記憶されていない場合に、当該ユーザ識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている保存先情報に基づいて、前記記憶装置から前記第1のデータを取得する取得手順と、
    前記取得手順において取得された前記第1のデータに関して前記出力形式のデータを生成する第の生成手順と、
    を実行させ
    前記送信手順は、前記機器から送信されるユーザ識別情報に関連付けられて前記出力形式のデータが記憶されていない場合には、前記第2の生成手順において生成された前記出力形式のデータを前記機器に送信する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2015143728A 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP6627301B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143728A JP6627301B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN201610541509.6A CN106371775B (zh) 2015-07-21 2016-07-11 信息处理装置、信息处理方法,以及信息处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143728A JP6627301B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027273A JP2017027273A (ja) 2017-02-02
JP6627301B2 true JP6627301B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=57881049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015143728A Expired - Fee Related JP6627301B2 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6627301B2 (ja)
CN (1) CN106371775B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095354B2 (ja) 2018-03-28 2022-07-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350834A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Konica Corp プリント注文管理装置、プリント注文管理システム、プリント注文方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4325298B2 (ja) * 2003-07-01 2009-09-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷制御装置、印刷装置および印刷制御方法
JP4690449B2 (ja) * 2007-12-26 2011-06-01 キヤノンItソリューションズ株式会社 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
CN102195961B (zh) * 2010-03-16 2014-03-12 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成系统以及图像形成方法
JP2013073369A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Ricoh Co Ltd 印刷制御システム、印刷制御方法、画像処理装置、及び印刷制御プログラム
JP5672282B2 (ja) * 2012-09-15 2015-02-18 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、画像形成装置、プリント時連携方法およびプリント時連携プログラム
JP6175880B2 (ja) * 2013-04-30 2017-08-09 コニカミノルタ株式会社 文書出力装置、文書出力装置の制御方法、および文書出力装置の制御プログラム
JP2015056168A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー 出力システム、情報処理装置、プログラム及び出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106371775B (zh) 2019-11-15
CN106371775A (zh) 2017-02-01
JP2017027273A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9207897B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and data conversion method
US8482778B2 (en) Print intermediary server and print intermediary method
JP6439370B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
US9246919B2 (en) Portable information terminal apparatus, method, non-transitory computer readable medium, and service utilization system
US10114940B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US8570574B2 (en) Processing system, control method, and storage medium therefor
US10656892B2 (en) Printer registration apparatus, display apparatus, and method for printer registration
US9721083B2 (en) Information processing apparatus and information management method
EP2897075B1 (en) Password management apparatus, password management method, and program
US10379797B2 (en) Image forming apparatus that notifies a server, based on data size information, whether a portable document format is supported, and related method of controlling printing and printing system
JP6039603B2 (ja) プリンタリスト生成装置、モバイル端末、プリンタリスト生成方法、およびコンピュータプログラム
JP6415209B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US20160224282A1 (en) Print control system, method of controlling printing, and recording medium
JP6464950B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US9176682B2 (en) Job performing control system, job performing system and job performing control method
JP2015158721A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6627301B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9952810B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US11064078B2 (en) Information processing system, user terminal, and electronic apparatus
US11405483B2 (en) Relay device and non-transitory computer readable medium storing program
JP2022056789A (ja) 印刷システムおよびプリンタ
JP2014021513A (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
JP6394363B2 (ja) 情報処理システム及び出力方法
US8928918B2 (en) Method and apparatus for uploading a rejected print job request to an alternative location
JP6696123B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6627301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees