JP6580918B2 - ワイヤーテンション調整治具 - Google Patents

ワイヤーテンション調整治具 Download PDF

Info

Publication number
JP6580918B2
JP6580918B2 JP2015183510A JP2015183510A JP6580918B2 JP 6580918 B2 JP6580918 B2 JP 6580918B2 JP 2015183510 A JP2015183510 A JP 2015183510A JP 2015183510 A JP2015183510 A JP 2015183510A JP 6580918 B2 JP6580918 B2 JP 6580918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tension
shaft
adjusting jig
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015183510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017057060A (ja
Inventor
利智 松下
利智 松下
英哲 菅谷
英哲 菅谷
竜雄 佐竹
竜雄 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hume Corp
Original Assignee
Nippon Hume Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hume Corp filed Critical Nippon Hume Corp
Priority to JP2015183510A priority Critical patent/JP6580918B2/ja
Publication of JP2017057060A publication Critical patent/JP2017057060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580918B2 publication Critical patent/JP6580918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、ワイヤーにテンション(張力)を加えるためのワイヤーテンション調整治具に関する。
杭打ち機や移動式クレーン等のワイヤーを使用する重機において、ワイヤーにテンションがかかっていない状態でワイヤーを巻き上げると、ワイヤーがドラムに規則的に巻き取られない乱巻きが生じることがある。ワイヤーの乱巻きは、型崩れやキンクの原因となる。型崩れやキンクが生じたワイヤーは、強度が低下する。強度が低下したワイヤーは、本来は耐えることのできる荷重であっても切断してしまい、重量物の落下や倒壊に繋がり、非常に危険である。そのため、ワイヤーに乱巻きが生じると、ワイヤーを緩め、テンションを加えながらワイヤーを巻き直す必要がある。
ワイヤーにテンションを加えるための治具は市販されておらず、ケーブルベンダー、コンジットベンダー等の棒状の物を用いたり、革手袋をはめた手で直接ワイヤーを掴んだりして、ワイヤーにテンションを加えながら巻き直す作業が行われている。ケーブルベンダー等は、ワイヤーをしっかりと保持することができないためテンションが弱く、作業中にワイヤーが外れることもある。また、作業員が手で直接ワイヤーを掴むことは、手や衣類がワイヤーに巻き込まれる危険性がある。
本発明は、乱巻きが生じたワイヤーを緩めて巻き直す際に、少ない力で、かつ、安全にテンションを加えることのできるワイヤーテンション調整治具を提供することを課題とする。
1.棒状のシャフト部と、
前記シャフト部の一端から二股に分岐するテンション部と、
前記シャフト部の他端に設けられたグリップ部と、
を有することを特徴とするワイヤーテンション調整治具。
2.前記シャフト部が、前記テンション部と前記グリップ部のいずれか、または両方と着脱自在であることを特徴とする1.に記載のワイヤーテンション調整治具。
3.前記テンション部の二股に分岐した部分の少なくとも一部に、摩擦力付与部材が設けられていることを特徴とする1.または2.のいずれかに記載のワイヤーテンション調整治具。
本発明のワイヤーテンション調整治具は、ワイヤーをしっかりと挟み込むことができ、使用中にワイヤーが外れることはなく、また、ワイヤーにテンションを容易にかけることができる。巻き直されるワイヤーから離れて作業が行えるため、作業員がワイヤーに巻き込まれることがなく、安全性に優れている。ワイヤーテンション調整治具を構成する部品を着脱自在とし、シャフト部の長さが最適な部品と交換して用いることで、狭い作業スペースでも取り扱い性に優れている。また、テンション部を交換することで、様々な太さのワイヤーに適用することができる。テンション部に摩擦力付与部材を設けることで、さらに小さな力でワイヤーにテンションをかけることができる。
本発明のワイヤーテンション調整治具の一実施態様を示す図。 テンション部の形態例を示す図。 本発明のワイヤーテンション調整治具の使用方法を説明する図。 本発明のワイヤーテンション調整治具の使用方法を説明する図。 本発明のワイヤーテンション調整治具の使用している様子を示す図。
本発明のワイヤーテンション調整治具の一実施態様を図1に示す。
本発明のワイヤーテンション調整治具10は、棒状のシャフト部1と、シャフト部1の一端から二股に分岐するテンション部2と、シャフト部1の他端に設けられたグリップ部3とを有する。
本発明のワイヤーテンション調整治具10は、シャフト部1とテンション部2とグリップ部3とが一体に成形されていてもよく、シャフト部1と、テンション部2、グリップ部3のいずれか、または両方とが着脱自在であってもよい。重機の大きさは様々であり、機種によってはワイヤーを巻き戻すための作業スペースが狭い。シャフト部1と、テンション部2、グリップ部3のいずれか、または両方とを着脱自在とし、シャフト部1を含む部分を異なる長さのものと交換することで、作業スペースの広さに応じた長さにワイヤーテンション調整治具10を調整することができる。
シャフト部1と、テンション部2、グリップ部3のいずれか、または両方とを着脱自在とする方法は、ワイヤーテンション調整治具10を使用する際に緩まない方法であれば特に制限することなく使用することができる。例えば、雄ネジと雌ネジによる螺合、通しボルトとナットによる固定、を挙げることができる。
シャフト部1は、ワイヤーテンション調整治具10の使用時に破損しない強度を有するものであれば特に制限することなく、鉄、アルミ、木材等の様々な材料から形成することができ、また、中実、中空のどちらでもよいが、中空のほうが軽くて取り扱い性に優れるため好ましい。強度、コストの点から鉄であることが好ましい。
シャフト部1の長さは特に制限されないが、50cm〜120cm程度が、重機上で取り扱いやすく、作業性に優れている。また、シャフト部1は、長さが調整可能であってもよい。シャフト部1の長さを調整する方法は特に制限されず、シャフト部1を複数部材から構成して必要な長さとなるように継手で接続する等の方法を用いることができる。
テンション部2は、二股に分岐しており、ワイヤーを挟み込むことによりワイヤーにテンションを付与するものである。テンション部2は、ワイヤーテンション調整治具10の使用時に破損しない強度を有するものであれば特に制限することなく、鉄、アルミ等の様々な材料から形成することができ、強度、コストの点から鉄であることが好ましい。
図2にテンション部2の形状例を示す。図2に示すテンション部2は、分岐した一方が他方より長く、その先端にワイヤーの抜けを防止する抜止部4を有している。分岐した部分の間隔は、挟み込まれるワイヤーの太さよりも広く、テンション部2をワイヤーに対して傾斜させることにより、ワイヤーを挟み込む。上記したように、シャフト部1とテンション部2とを着脱自在とし、分岐した部分の間隔が異なるテンション部2を用意しておけば、テンション部2を交換して様々な太さのワイヤーに対応することができる。テンション部2の形状は、図2に示す形状例に限定されず、例えば、分岐した両方の先端に抜止部4を有する形状、抜止部4を有さないU字状、より丸みを帯びたC字状等を挙げることができる。
ワイヤーにかかるテンションを大きくするために、テンション部2の二股に分岐した部分の少なくとも一部に、摩擦力付与部材5を設けることが好ましい。摩擦力付与部材5は、テンション部2の素材よりもワイヤーとの摩擦力が大きいものであれば特に制限することなく使用することができ、硬質ゴム、シリコンゴム、ビニールテープ等を用いることができる。これらの中で、耐久性に優れるため、硬質ゴムが好ましい。摩擦力付与部材5は、接着剤、両面テープ等でテンション部2に設けることができる。また、筒状に形成した摩擦力付与部材5を、テンション部2の分岐した棒状の部分に嵌めこむと、摩擦力付与部材5を容易にテンション部2に設けることができ、かつ使用時に摩擦力付与部材5がテンション部2から剥がることがない。
グリップ部3は、ワイヤーテンション調整治具10の使用時に把持するものである。グリップ部3は、ワイヤーテンション調整治具10の使用時に破損しない強度を有するものであれば特に制限することなく、鉄、アルミ等の様々な材料から形成することができ、強度、コストの点から鉄であることが好ましい。
図1に示すグリップ部3は、シャフト部1の径方向で、シャフト部1から離れた位置に把持部6を有する。把持部6はシャフト部1から離れており、把持部6を作用点、シャフト部1を回転軸とするモーメントが大きいため、少ない力でワイヤーテンション調整治具10を回転させ、すなわち、テンション部2を傾斜させ、ワイヤーを挟み込みテンションをかけることができる。把持部6は、使用時に滑りにくくするため、すべり止め加工を施す、ゴムで覆う等することが好ましい。なお、グリップ部3の形状は、図1に示す形状に限定されない。
次に、本発明のワイヤーテンション調整治具10の使用方法を説明する。
乱巻きが生じたワイヤー20を、乱巻きしている部分がなくなるまでドラム30から緩める。ワイヤー20がドラム30に巻き取られる方向に向かい、ワイヤー20に近い側の手でシャフト部1、もう一方の手でグリッド部3を持ち、ワイヤー20をテンション部2の分岐部分に挿入する。ドラム30軸方向と巻き取られるワイヤー20のなす角が直角に近くなるように、ドラム30から離れた位置で、ワイヤー20をテンション部2に挿入することが好ましい。(図3)。
グリップ部3を前、または後ろに倒し、シャフト部1を中心としてワイヤーテンション調整治具10を回転させる。ワイヤーテンション調整治具10が回転すると、テンション部2が傾斜し、ワイヤー20はテンション部2に挟み込まれる(図4)。
ワイヤー20が、テンション部2にしっかりと挟み込まれていることを確認した後、ゆっくりとドラム30を回転させ、テンションをかけながらワイヤー2を巻き直す。
図5に、本発明のワイヤーテンション調整治具10を用いて、ワイヤー20を巻き直す様を示す。作業員がワイヤーテンション調整治具10を傾けると、テンション部2がワイヤー20を挟み込み、ワイヤーにテンションをかけることができる。作業員は、ワイヤー20から離れた場所で作業することができるため、巻き直されるワイヤー20に指や衣類等が巻き込まれることがなく、安全性に優れている。
10 ワイヤーテンション調整治具
1 シャフト部
2 テンション部
3 グリップ部
4 抜止部
5 摩擦力付与部材
6 把持部

20 ワイヤー

30 ドラム

Claims (3)

  1. 棒状のシャフト部と、
    前記シャフト部の一端から二股に分岐するテンション部と、
    前記シャフト部の他端に設けられたグリップ部と、
    を有し、
    前記テンション部の二股に分岐した一方が、他方より長く、かつ、その先端にワイヤーの抜けを防止する抜止部を有することを特徴とするワイヤーテンション調整治具。
  2. 前記シャフト部が、前記テンション部と前記グリップ部のいずれか、または両方と着脱自在であることを特徴とする請求項1に記載のワイヤーテンション調整治具。
  3. 前記テンション部の二股に分岐した部分の少なくとも一部に、摩擦力付与部材が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のワイヤーテンション調整治具。
JP2015183510A 2015-09-17 2015-09-17 ワイヤーテンション調整治具 Active JP6580918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183510A JP6580918B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 ワイヤーテンション調整治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183510A JP6580918B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 ワイヤーテンション調整治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017057060A JP2017057060A (ja) 2017-03-23
JP6580918B2 true JP6580918B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=58389741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183510A Active JP6580918B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 ワイヤーテンション調整治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6580918B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017057060A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883782B2 (en) Cable clamping apparatus and method
JP4859580B2 (ja) 巻付バインド着脱工具
CN102791123A (zh) 渔具附接装置和方法
JP6697810B2 (ja) 掴線器及び該掴線器を用いた活線振り分け工具
JP6580918B2 (ja) ワイヤーテンション調整治具
KR20190022046A (ko) 케이블 견인용 케이블 파지구
JP5797592B2 (ja) 間接活線用先端工具
JP2016111798A (ja) 間接活線工具の柄部
JP6214813B2 (ja) 研磨用工具
JP6459542B2 (ja) 防護管把持具
JP6572723B2 (ja) 電線固定装置
JP6513821B2 (ja) 切開型ケーブルタイ
JP2017123760A (ja) 間接活線工事用工具
JP3146675U (ja) 位置調整治具
CN107181204B (zh) 高压带电紧线保护器
WO2006014327A1 (en) Wire winding tool article and method
JP2016103911A (ja) 架線の被覆剥取器具
CN218770960U (zh) 一种电缆护套剥离工具
JP5989720B2 (ja) テープ巻付装置
JP3203606U (ja) シノ部付き工具
JP5813724B2 (ja) 間接活線工事用アダプタ
JPH05316628A (ja) ケーブル支持線をケーブル支柱に連結する連結金具
US10411445B2 (en) Clamping device
JP2018088733A (ja) 電線被覆剥離工具
JP3170055U (ja) 二重環工具把持具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250