JP6540988B2 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6540988B2
JP6540988B2 JP2015036227A JP2015036227A JP6540988B2 JP 6540988 B2 JP6540988 B2 JP 6540988B2 JP 2015036227 A JP2015036227 A JP 2015036227A JP 2015036227 A JP2015036227 A JP 2015036227A JP 6540988 B2 JP6540988 B2 JP 6540988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
unit
light
reflection
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015036227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016014861A (ja
Inventor
麻衣子 斎藤
麻衣子 斎藤
高橋 祐一
祐一 高橋
広川 拓郎
拓郎 広川
尚 山添
尚 山添
一夫 諸橋
一夫 諸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2015036227A priority Critical patent/JP6540988B2/ja
Priority to US15/316,959 priority patent/US10120189B2/en
Priority to CN201580030417.5A priority patent/CN106461948B/zh
Priority to EP15805960.0A priority patent/EP3153907A4/en
Priority to PCT/JP2015/065494 priority patent/WO2015190311A1/ja
Publication of JP2016014861A publication Critical patent/JP2016014861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6540988B2 publication Critical patent/JP6540988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/29Holographic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/347Optical elements for superposition of display information
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0127Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the depth of field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0145Head-up displays characterised by optical features creating an intermediate image
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0159Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with mechanical means other than scaning means for positioning the whole image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、実景に画像を重ねて視認させるヘッドアップディスプレイ装置に関する。
ヘッドアップディスプレイ装置は、自車両前方の実景に虚像を重ねて表示することで、実景に情報などを付加した拡張現実(AR:Augmented Reality)を生成し、車両を運転する観察者の視線移動を極力抑えつつ、所望の情報を的確に観察者に対して提供することで、安全で快適な車両運行に寄与するものである。
このような観察者に虚像を視認させるものとして、例えば、特許文献1には、所定の投影位置に光束を投影し、虚像を観察者に視認させる投影部を備え、観察者の視点位置を検出し、この検出した視点位置に基づいて可動式ミラーを回動させることで、投影部が出射する光束を観察者の視点位置に向かわせる画像表示装置が開示されている。
次に、例えば特許文献2には、表示器と反射部とを円弧に沿って移動させながら角度を調整することで、表示器から出射される画像光を観察者の視点位置に向け、表示器からの画像光を効率よく観察者に視認させる表示装置が開示されている。
特開2009−246505号公報 特開平7−329603号公報
特許文献1のように、観察者の視点位置に合わせて可動式ミラーを回動させて光束の投影位置を調整する場合、例えば図10に示すように、画像光Nを出射する表示器101と、表示器101からの画像光Nを反射する反射部102と、反射部102が反射した画像光Nを透過反射面200に反射する凹面反射部(可動式ミラー)103と、を備え、凹面反射部103を回動させることで、画像光Nを投影する位置を調整する。
図10を参照すると、視点の高さが異なる観察者に向かうそれぞれの画像光Nは、表示器101の表示面101aからそれぞれ異なる方向へ出射された光である。視点の高さが違った場合でも視認される虚像の輝度が変化しないようにするには、表示器101が出射する画像光Nの配光特性を広い範囲で一定にする必要がある。従って、表示器101から出射される画像光Nの配光角(拡散角)を大きくする(指向性を低くする)必要があり、表示器101の効率が低下してしまう。
また、特許文献2に開示されているように、画像光を観察者の視点位置に向けるため、電子機器である表示器を円弧に沿って移動させるには、複雑で大掛かりな移動機構などが必要であった。
したがって、本発明は、上記実情を鑑みてなされたものであり、簡易な構成で、観察者に効率よく画像光を向けることができるヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るヘッドアップディスプレイ装置は、画像光を透過反射面に投影することで、前記透過反射面を介した実景とともに前記画像光に基づく虚像を視認させるヘッドアップディスプレイ装置において、表示画像を示す投影光を出射する投影部と、前記投影光を透過拡散した前記画像光を前記透過反射面側に向ける透過型スクリーンと、前記投影部と前記透過型スクリーンとの間に配置され、前記投影部が出射した前記投影光を反射する第一反射部と、前記第一反射部が反射した前記投影光を反射する第二反射部と、前記第一反射部と前記第二反射部とを回動させるアクチュエータと、を有し、前記透過型スクリーンに入射する前記投影光の光軸の角度を調整する光軸調整部と、を備える。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置によれば、簡易な構成で、観察者に効率よく画像光を向けることができる。
本発明の実施形態におけるヘッドアップディスプレイ装置を車両に搭載した概観図である。 同上記実施形態のHUD装置の概略断面図である。 同上記実施形態の投影部及び光軸調整部の構成を説明するための図である。 同上実施形態の投射レンズの投影像距離を説明するための図である。 同上記実施形態のHUD装置の電気的な構成を示すブロック図である。 同上記実施形態の光軸調整処理を説明するためのフローチャート図である。 同上記実施形態におけるHUD装置で比較的高い視点位置に画像光を向ける際の光軸調整部の様子を示す図である。 図7Aで示した比較的高い視点位置に画像光を向ける際のHUD装置全体の様子を示す図である。 同上記実施形態におけるHUD装置で比較的低い視点位置に画像光を向ける際の光軸調整部の様子を示す図である。 図8Aで示した比較的低い視点位置に画像光を向ける際のHUD装置全体の様子を示す図である。 変形例におけるHUD装置で比較的低い視点位置に画像光を向ける際の光軸調整部の様子を示す図である。 従来のヘッドアップディスプレイ装置を説明するための図である。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する画像光100,投影光200,照明光300などの光束は、あらゆる方向に無数に存在するが、図面の理解を容易にするため、各光束の中心となる光軸のみ図示するものとする。
図1は、本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置と記載)1の概略を示す。図1に示すように、HUD装置1は、典型的には自車両2のダッシュボード内に設置されるが、HUD装置1の一部または全部がタッシュボード上に配置されてもよい。
図2は、HUD装置1の構成を示す概略断面図である。
図2に示すように、HUD装置1は、投影部10と、光軸調整部20と、透過型スクリーン30と、折り返しミラー40と、凹面ミラー50と、これらを収納する筐体60と、HUD装置1の電気的な制御を行う制御部70と、を備える。HUD装置1が出射する画像光100は、ウインドシールド(透過反射面の一例)2aの投影点Pに投影され、ウインドシールド2aで反射されることで、ウインドシールド2aの前方(例えば10〜20m前方)の任意の位置に虚像Vを視認させる。
(投影部10)
図3は、投影部10及び光軸調整部20の具体的な構成と、投影光200の光路を説明するための図である。
図3の投影部10は、照明光300を出射する光源11と、光源ミラー12と、プリズム13と、反射型表示器14と、投射レンズ15と、を備え、透過型スクリーン30上に表示画像(図示しない)を形成するための投影光200を光軸調整部20に向けて出射するものである。なお、透過型スクリーン30に形成される前記表示画像は、一般的に実像と言われてもよい。
図3の光源11は、例えば、赤色,青色,緑色の光をそれぞれ出力可能な複数のLEDを有し、後述する制御部70からの制御のもと、所望の色,光強度,タイミングで照明光300を出射する。また、本実施形態における投影部10は、フィールドシーケンシャルカラー(Field Sequential Color)駆動方式を採用しており、各色の光源11が時分割的に照明光300を出射する。
図3の光源ミラー12は、例えば、合成樹脂材料からなる基材の表面に、蒸着等の手段により反射膜を形成したものであり、光源11からの照明光300を反射によって反射型表示器14へ適正な角度で入射させるものである。
図3のプリズム13は、光源ミラー12と反射型表示器14との間に配置され、光源ミラー12から入射する照明光300の光軸に対して所定の角度で傾いた傾斜面13aを有する。傾斜面13aに入射した光源ミラー12からの照明光300は、傾斜面13aを透過し、反射型表示器14に入射し、そして、反射型表示器14から出射した投影光200は、再びプリズム13に入射し、傾斜面13aにより投射レンズ15の方向へ反射する。
図3の反射型表示器14は、例えば、DMD(Digital Micromirror Device)やLCoS(登録商標:Liquid Crystal On Silicon)などの反射型の表示デバイスであり、プリズム13から入射した照明光300を、後述する制御部70の制御のもと、虚像Vを表示するための投影光200に変換してプリズム13に向けて反射する。
図3の投射レンズ15は、例えば、凸レンズなどで形成され、プリズム13から入射する投影光200を拡大して、光軸調整部20の方向へ出射する。投射レンズ15は、透過型スクリーン30上に投影光200を結像させる。
図4を用いて、図3の投射レンズ15の投影像距離151について説明する。投射レンズ15は、投射レンズ15から所定の投影像距離151だけ離れた位置で反射型表示器14から出射された投影光200を結像した前記表示画像を生成し、投影像距離15の前後の所定の範囲である投影像面深度152内で投影光200による概ねピントのあった前記表示画像を生成することができる。後述する光軸調整部20は、投射レンズ15と透過型スクリーン30との間に配置され、透過型スクリーン30に入射する投影光200の光軸の角度を調整する際に、投射レンズ15から光軸調整部20までの投影光200の光路長を変化させる。以下、投射レンズ15から光軸調整部20までの投影光200の光路長を投射距離とも呼ぶ。光軸調整部20は、投影光200の前記投射距離が投射レンズ15の投影像面深度152内に収まる範囲内で投影光200の光軸の角度を調整することで、透過型スクリーン30上に概ねピントのあった前記表示画像を生成することができる。なお、投影像面深度152は、投影像距離151から投射レンズ15側の前方投影像面深度152aと、投影像距離151から投射レンズ15とは反対側の後方投影像面深度152bとからなる。投影像面深度152は、具体的に例えば、前方投影像面深度152aが1.641mm、後方投影像面深度が1.678mmからなる3.319mm程の範囲を有する。なお、投影像距離151,投影像面深度152は、それぞれ、焦点距離,焦点深度と呼ばれてもよい。
(光軸調整部20)
図3の光軸調整部20は、投影部10が出射した投影光200を受光し、この投影光200の光軸を調整して、透過型スクリーン30に向けて投影する。光軸調整部20は、投影部10からの投影光200を入射して反射する第一反射部21と、この第一反射部21を第一の回動軸23を中心に回動させる第一アクチュエータ22と、第一反射部21が反射した投影光200を入射して透過型スクリーン30に向けて反射する第二反射部24と、この第二反射部24を第二の回動軸26を中心に回動させる第二アクチュエータ25と、を有する。
図3の第一反射部21は、例えば、平面ミラーであり、投影部10が出射した投影光200を、第二反射部24に向けて反射させる。図3の第一アクチュエータ22は、例えばステッピングモータからなり、その回転軸に歯車が設けられている。第一アクチュエータ22は、筐体60内に配置され、前記歯車は第一反射部21の歯車と噛み合わされる。これにより、第一アクチュエータ22の回転駆動に伴って、第一反射部21の傾斜角が第一の回動軸23を中心に調整され、投影光200の反射方向を調整することができる。なお、第一反射部21は、凹面、凸面、自由曲面形状で形成されてもよい。
図3の第二反射部24は、例えば、平面ミラーであり、第一反射部21が反射した投影光200を、透過型スクリーン30に向けて反射させる。図3の第二アクチュエータ25は、例えばステッピングモータからなり、その回転軸に歯車が設けられている。第二アクチュエータ25は、筐体60内に配置され、前記歯車は第二反射部24の歯車と噛み合わされる。これにより、第二アクチュエータ25の回転駆動に伴って、第二反射部24の傾斜角が第二の回動軸26を中心に調整され、投影光200の反射方向を調整することができる。なお、第一反射部21の回転中心となる第一の回動軸23と、第二反射部24の回転中心となる第二の回動軸26とは、同じ向きで平行に配置される。また、光軸調整部20は、投影部10からの投影光200を、第一の回動軸23(第二の回動軸26)に垂直に入射するように配置される。これによって、第一反射部21及び第二反射部24が後述する『光軸調整処理』によりそれぞれ回転した場合でも、常に、第一反射部21が反射する投影部10から第二反射部24までの投影光200の光路と、第二反射部24が反射する第一反射部21から透過型スクリーン30までの投影光200の光路とは、同一平面上を通る。すなわち、第一反射部21及び第二反射部24が回動による投影光200の光路変化が単純化され、光軸調整部20の配置や機構を簡素化することができる。なお、第二反射部24は、凹面、凸面、自由曲面形状で形成されてもよい。
すなわち、図3の光軸調整部20は、第一反射部21及び第二反射部24それぞれの角度を連動して調整することで、透過型スクリーン30に入射する投影光200の光軸の入射角度を調整することができる。この光軸調整部20が行う投影光200の光軸の角度を調整する『光軸調整処理』については、後で詳述する。
図3の透過型スクリーン30は、例えば、ホログラフィックディフューザ、マイクロレンズアレイ、拡散板等によって構成され、光軸調整部20(第二反射部24)からの投影光200を背面で受光し、図1の配光エリアEに向けて透過拡散させた画像光100を出射するものである。透過型スクリーン30は、投影光200を入射して拡散した光を折り返しミラー40に向かわせる。透過型スクリーン30は、観察者の視点位置が配光エリアE内であれば、視認される虚像Vの輝度が略均一に視認されるように画像光100を配向する。本発明のHUD装置1は、光軸調整部20により透過型スクリーン30から出射される画像光100の光軸方向を調整することができる。すなわち、本発明のHUD装置1は、画像光100が配光される配光エリアEの位置を調整することができるため、観察者の視点位置に効率よく画像光100(配光エリアE)を向けることができる。
図2の折り返しミラー(リレー光学系)40は、例えば合成樹脂材料からなる基材の表面に、蒸着等の手段により反射膜を形成したものであり、透過型スクリーン30により拡散・透過された投影光200を後述する凹面ミラー50に向けて反射させる。
図2の凹面ミラー(リレー光学系)50は、例えば合成樹脂材料からなる基材の表面に、蒸着等の手段により反射膜を形成したものであり、凹面ミラー50の曲率は凹状の自由曲面を有する。その詳細な表面形状は,透過型スクリーン30,折り返しミラー40,ウインドシールド2a,観察者の視点の移動範囲(アイボックス)との間の位置関係と、ウインドシールド2aの曲率と、要求される虚像Vの結像距離と、観察者が視認するHUD装置1の画角に基づいて、光学設計ソフトにより計算される。凹面ミラー50は、光学設計ソフトにより、観察者の視点位置が移動しても虚像Vの位置が変化しないという制約条件の下で、前記虚像Vの歪みが最小となるように設計することが可能であり、折り返しミラー40で反射された投影光200を拡大してウインドシールド2aに向けて反射する。なお、透過型スクリーン30からの画像光100を配光エリアEに向けるリレー光学系は、折り返しミラー40及び凹面ミラー50などの反射型のリレー光学系に限られず、レンズなどの屈折型のリレー光学系であってもよい。
図2の筐体60は、例えばアルミニウムなどの金属材料からなり略箱型の部材であって、内部に種々の取り付け形状(図示しない)が設けられ、本実施形態においては、投影部10と、光軸調整部20と、透過型スクリーン30と、折り返しミラー40と、を所定の位置関係で保持する。また、筐体60の内面は、例えば黒色に塗装されており、HUD装置1の外部や投影部10に起因する迷光を生じにくくする。また、筐体60の上面には、凹面ミラー50が反射する画像光100を透過する透明樹脂材料などで形成される透光部61が設けられる。
図4を参照して、HUD装置1の電気的な構成について説明する。制御部70は、図4に示すように、1つもしくは複数のマイクロプロセッサ,マイクロコントローラ,ASIC,FPGA,任意の他のICなどを有する処理部71と、ROM,EEPROM,不揮発性メモリであるフラッシュメモリなどのプログラムやデータを記憶することができる1つまたは複数のメモリを有する記憶部72と、後述するネットワーク部80に接続された入出力部73と、を備える。なお、制御部70は、筐体60の内部もしくは一部または全部が外部に設けられた図示しないプリント回路基板などに実装されている。
ネットワーク部80は、例えば、CAN(Controller Area Network)等であり、制御部70(入出力部73)を、後述する車両側の視点位置検出部91や操作入力部92などと信号を授受可能に接続する。
図5の視点位置検出部91は、観察者の視点位置(少なくとも視点の鉛直方向の上下位置)を検出するものであり、本実施形態では、観察者を撮像する赤外線カメラ(図示しない)と、この赤外線カメラで取得された撮像データを解析する視点画像解析部(図示しない)と、を有する。
赤外線カメラは、観察者の目を撮像するものであり、前記視点画像解析部が赤外線カメラで取得した撮像データを、公知の画像処置、パターンマッチング法などにより画像解析することで、観察者の視点位置を解析して、観察者の視点位置に関する情報(視点位置情報B)を制御部70に出力する。制御部70は、視点位置検出部91からの視点位置情報Bに基づき、後述するように第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25を駆動して、第一反射部21及び第二反射部24を回動させる。なお、観察者が操作入力部92を操作することで、自らの視点位置に合うように画像光100の向きを調整してもよい。このような場合、制御部70は、入出力部73を介して操作入力部92から操作情報を入力し、この操作情報に基づき、後述するように第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25を駆動して、第一反射部21及び第二反射部24を回動させる。
図5の入出力部73は、ネットワーク部80を介して視点位置検出部91から視点位置情報B、操作入力部92から前記操作情報を入力する。処理部71は、入出力部73から入力した視点位置情報Bまたは前記操作情報に基づいて、記憶部72から光軸調整処理のプログラムを読み出し、実行する。
例えば、記憶部72は、視点位置情報Bまたは前記操作情報と、第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25の制御データとを関連づけたテーブルデータを予め記憶する。そして、処理部71は、記憶部72に記憶されたテーブルデータを用いて、入出力部73から入力された視点位置情報Bまたは前記操作情報に対応づけられた制御データを読み出し、第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25を駆動する。なお、第一反射部21及び第二反射部24は、一定の回転比で回動するため、前記制御データを個別に記憶する必要はない。従って、記憶部72の容量を削減することができる。なお、本実施形態における入出力部73は、特許請求の範囲に記載の視点位置情報取得手段、操作情報取得手段としての機能も有する。
また、処理部71は、反射型表示器14により生成する画像を予め歪ませて投影光200として出射することで、第一反射部21及び第二反射部24の角度,凹面ミラー50の曲率,ウインドシールド2a(反射透過面)の曲率,観察者の視点位置などによって生じる画像の歪みを相殺または軽減することができる。これより、本実施形態における『光軸調整処理』を、図6乃至8を用いて説明する。
図6は、本実施形態の光軸調整処理のフローチャート図である。
ステップS1において、処理部71は、入出力部73を介して視点位置検出部91から観察者の視点位置(少なくとも高さを含む)に関する現在の視点位置情報Bを入力する。処理部71は、現在の視点位置情報Bを入力すると、ステップS2に移行する。
ステップS2において、処理部71は、記憶部72に記憶される、過去の(直前の)視点位置情報Aを読み込み、ステップS3において、過去の視点位置情報Aと現在の視点位置情報Bとの差分Cを演算する。
ステップS4において、処理部71は、差分Cの絶対値が、予め定められる閾値xより大きいか否か(|C|>x)を判定する。処理部71は、ステップS4において差分Cの絶対値が閾値xより大きい(|C|>x)場合(ステップS4でYES)、すなわち観察者の視点位置の変化(上下方向の変化)が所定の値よりも大きい場合には、ステップS5に移行する。また、処理部71は、ステップS4において差分Cの絶対値が閾値x以下である(|C|≦x)場合(ステップS4でNO)、再びステップS1に移行する。
ステップS5において、処理部71は、現在の視点位置情報Bに対応した第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25の制御データ(補正値)を記憶部72から読み込み、次いでステップS6において、前記制御データを第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25に出力する。なお、第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25の前記制御データは、例えば、前記視点位置情報と対応付けたテーブルデータとして記憶部72に記憶される。第一アクチュエータ22は、入力される前記制御データに基づいて回転駆動して第一反射部21の傾斜角度を調整し、また、第二アクチュエータ25は、入力される前記制御データに基づいて回転駆動して第二反射部24の傾斜角度を調整する。
処理部71は、ステップS7において、現在の視点位置情報Bを過去の視点位置情報Aとして汎用メモリに記憶し、過去の視点位置情報Aを更新する。
処理部71は、電源がオフされるまで上記の制御を繰り返し実行することによって、観察者の最新の視点位置情報Bに応じて、第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25を動作させて第一反射部21の傾斜角度と、第二反射部24の傾斜角度を調整し、観察者の視点位置の高さに応じて画像光100の投影位置を調整することができる。
図7Aは、基準となる視点位置3に対して比較的高い視点位置3aに画像光100aを向ける際の光軸調整部20の様子を示した図である。
処理部71は、前述の制御方法を実行して最新の視点位置情報Bの入力に応じて第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25を制御する。第一アクチュエータ22の回転駆動によって第一反射部21を図7Aにおける時計回りに回転させ、第一反射部21の傾斜角度をより立ち上がる方向に調整することで、投影部10から受光する投影光200の反射方向を図7Aに図示した符号200aの方向に調整する。また同時に、第二アクチュエータ25の回転駆動によって第二反射部24を図7Aにおける時計回りに回転させ、第二反射部24の傾斜角度をより立ち上がる方向に調整することで、第一反射部21から受光する投影光200aを透過型スクリーン30上の所定の点Dを通るように反射する。透過型スクリーン30は、第二反射部24から反射された投影光200aを背面で受光し、この投影光200aに沿った画像光100aを出射する。
図7Bは、図7Aで説明した基準となる視点位置3に対して比較的高い視点位置3aに画像光100aを向ける際のHUD装置1全体の様子を示す。図7Aの光軸調整部20で角度調整された画像光100aは、図7Bに示すように基準となる視点位置3に向かう画像光100の投影点Pよりも上方に位置する投影点Paで視点位置3aに向けて反射される。観察者の視点位置3aに向けられた画像光100aは、図7Bの視点位置3,3bに向けられた画像光100,100bと同様に透過型スクリーン30上の所定の点Dを通る。このため、比較的高い視点位置3aから視認される虚像Vの結像位置は、標準的な視点位置3,比較的低い地点位置3bで視認される虚像Vの結像位置と概ね一致する。また、光軸調整部20の光軸調整処理によって、透過型スクリーン30から出射される画像光100を比較的高い視点位置3aに効率よく向けることができる。
図8Aは、基準となる視点位置3に対して低い視点位置3bに画像光100bを向ける際の光軸調整部20の様子を示した図である。
処理部71は、前述の制御方法を実行して最新の視点位置情報Bの入力に応じて第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25を制御する。第一アクチュエータ22の回転駆動によって第一反射部21を図8Aにおける反時計回りに回転させ、第一反射部21の傾斜角度をより倒れた方向に調整することで、投影部10から受光する投影光200の反射方向を図8Aに図示した符号200bの方向に調整する。また同時に、第二アクチュエータ25の回転駆動によって第二反射部24を図8Aにおける反時計回りに回転させ、第二反射部24の傾斜角度をより倒れた方向に調整することで、第一反射部21から受光する投影光200bを透過型スクリーン30上の所定の点Dを通るように反射する。透過型スクリーン30は、第二反射部24から反射された投影光200bを背面で受光し、この投影光200bに沿った画像光100bを出射する。
図8Bは、図8Aで説明した基準となる視点位置3に対して比較的低い視点位置3bに画像光100bを向ける際のHUD装置1全体の様子を示す。図8Aの光軸調整部20で角度調整された画像光100bは、図8Bに示すように基準となる視点位置3に向かう画像光100の投影点Pよりも下方に位置する投影点Pbで視点位置3bに向けて反射される。観察者の視点位置3bに向けられた画像光100bは、図8Bの視点位置3,3aに向けられた画像光100,100aと同様に透過型スクリーン30上の所定の点Dを通る。このため、比較的低い視点位置3bから視認される虚像Vの結像位置は、標準的な視点位置3,比較的高い地点位置3aで視認される虚像Vの結像位置と概ね一致する。また、光軸調整部20の光軸調整処理によって、透過型スクリーン30から出射される画像光100を比較的低い視点位置3bに効率よく向けることができる。
第一反射部21及び透過型スクリーン30は、例えば、図7A及び図8Aに示すように、所定の楕円Qの焦点Fa,Fbの位置またはその近傍にそれぞれ配置される。具体的に例えば、第一反射部21の反射面における中心点21rが楕円Qの一方の焦点Faに配置され、透過型スクリーン30の中心点が他方の焦点Fbに配置される。第二反射部24は、図7A及び図8Aの点線で示した楕円Qの軌跡の近傍となる反射位置24r(24ra,24rb)で第一反射部21が反射した投影光200を、透過型スクリーン30上の所定の点Dに向けて反射する。
楕円の性質上、一方の焦点Faから反射位置24rまでの距離と、反射位置24rから他方の焦点Fbまでの距離との和は、反射位置24rが楕円Qの軌跡上であれば反射位置24rの位置によらず一定となる。言い換えれば、一方の焦点Fa(第一反射部21)からの光(投影光200)を他方の焦点Fb(透過型スクリーン30)に向けて楕円Qの軌跡上で反射すれば、一方の焦点Fa(第一反射部21)から他方の焦点Fb(透過型スクリーン30)までの光(投影光200)の光路長は常に一定にすることができる。しかしながら、本実施形態において第二反射部24は、第二の回動軸26を中心に回動するため、反射点24rを楕円Qの軌跡上に配置した場合、第二反射部24が反射した投影光200が透過型スクリーン30上の所定の点Dを通らなくなってしまう。すなわち、第二反射部24の反射点24rが所定の楕円Qの軌跡上に配置されるように第二反射部24の角度を調整した場合、透過型スクリーン30上に形成される前記表示画像の位置がずれてしまう。透過型スクリーン30上に形成される前記表示画像が光軸調整部20の光軸調整でずれてしまう場合、形成される前記表示画像が透過型スクリーン30からはみ出さないように透過型スクリーン30のサイズを予め大きくする必要がある。
本実施形態の第二反射部24は、第一反射部21が反射した投影光200を透過型スクリーン30上の所定の点Dに向けて反射するように、楕円Qの軌跡上ではない位置を反射位置24r(24ra,24rb)とする。これにより、第二反射部24の角度調整により透過型スクリーン30上に形成される前記表示画像のずれが抑制され、透過型スクリーン30を小型化することができる。なお、本実施形態では、第二反射部24の反射点24rが楕円Qの軌跡上に配置されないため、光軸調整処理により、第一反射部21から透過型スクリーン30までの投影光200の光路長は常には一定にならないが、光軸調整処理により変化する前記投射距離が投射レンズ15の投影像面深度の範囲内に抑えることで、透過型スクリーン30上にピントが合っているとみなせる前記表示画像を生成することができる。
以上に説明したHUD装置1は、観察者に虚像Vを視認させるものであって、投影光200を出射する投影部10と、投影部10が出射した投影光200を反射する第一反射部21と、第一反射部21を回動させる第一アクチュエータ22と、第一反射部21が反射した投影光200を反射する第二反射部24と、第二反射部24を回動させる第二アクチュエータ25と、第一アクチュエータ22と第二アクチュエータ25とを制御する制御部70と、第二反射部24が反射した投影光200を透過拡散させる透過型スクリーン30と、透過型スクリーン30から出射した画像光100をウインドシールド2a(透過反射面)に向けて反射し、観察者の視点の高さが所定の範囲内で変わった場合でも実景に対する虚像Vの視認される位置のずれを抑制する凹状の曲面を有する凹面ミラー50と、を備え、制御部70は、第一アクチュエータ22及び第二アクチュエータ25とを駆動し、透過型スクリーン30に入射する投影光200の光軸の角度を調整する。したがって、第一反射部21及び第二反射部24を回動させる簡易な方法で、透過型スクリーン30から出射される画像光100の方向を観察者の視点位置に向けることが可能となる。
また、光軸調整部20は、通常使用される視点の高さ範囲(視点位置3a〜3b)に画像光100を向けるために透過型スクリーン30に入射する投影光200の角度を所定の角度範囲内で調整し、この角度範囲内で調整される投影光200の投影部10から透過型スクリーン30までの前記投射距離を、投射レンズ15の投影像面深度内に収めるため、光軸調整処理がなされた場合でも透過型スクリーン30上にピントが合っているとみなせる前記表示画像を形成することができる。
また、光軸調整部20は、投影光200を、透過型スクリーン30に入射する角度がそれぞれ異なる第一の光軸に沿う第一の投影光200、第二の光軸に沿う第二の投影光200a、第三の光軸に沿う第三の投影光200bに少なくとも調整可能であり、そして、これら第一,第二,第三の画像光200,200a、200bを、透過型スクリーン30上の所定の点Dに向ける。したがって、光軸調整処理がされた場合であっても透過型スクリーン30上の概ね同じ領域に前記表示画像が形成されるため透過型スクリーン30を小型化することができる。また、光軸調整処理がされた画像光200(200a、200b)が所定の点Dを通るため、視点位置が異なる観察者にも実景に対して同じ位置に虚像Vを視認させることができる。なお、上記実施形態では、所定の点Dが透過型スクリーン30上に配置されていたが、透過型スクリーン30上になくてもよい。具体的には、透過型スクリーン30の位置を、図7Bで記載されている位置よりも折り返しミラー40側もしくは投影部10側にシフトして配置してもよい。
また、凹面ミラー50は、観察者の視点の高さが所定の範囲内で変わった場合でも実景に対する虚像Vの視認される位置のずれを抑制する凹状の曲面を有するため、筐体60の内部で第一反射部21と第二反射部24とが回動する簡易な構成で、観察者の視点位置(高さ)が異なっても、実景に対して視認される相対的な位置が変化いない一定の輝度を有する虚像Vを視認させることができる。
また、上記実施形態において、第二反射部24は、第二の回動軸26を中心に回動するのみであったが、図9に示すように、移動しながら回動するものであってもよい。斯かる構成により、第一反射部21から入射される投影光200を、投影部10から透過型スクリーン30までの光路長を一定に保ちながら所定の点Dに向けることができる。
また、上記実施形態においては、第一反射部21と第二反射部24とをそれぞれ別々のアクチュエータで回転させていたが、図示しない共通のアクチュエータにより第一反射部21と第二反射部24とを回動させてもよい。なお、第一反射部21と第二反射部24は、前記共通のアクチュエータから第一反射部21と第二反射部24それぞれに動力を伝達する歯車などのギア比を異ならせることで、共通のアクチュエータの駆動に伴い所定の回転比で回転する。
また、曲面であるウインドシールド2aにおいて投影光200の投影位置が異なる場合には、投影位置によって虚像Vの歪みが異なる場合がある。これに対し、制御部70は、第一アクチュエータ22及び/または第二アクチュエータ25の動作状態、すなわち、投影光200の透過型スクリーン30への入射角度に応じて、虚像Vの歪みを補正する補正パラメータを変更してもよい。この補正パラメータは、ウインドシールド2aに投影された虚像Vの歪みを抑制するべく、ウインドシールド2aにおける歪みと逆方向に前記表示画像を予め歪めて表示するためのパラメータである。例えば、第一アクチュエータ22及び/または第二アクチュエータ25の制御データに対応付けて複数の補正パラメータを記憶部72にデータテーブルとして記憶し、処理部71は、前述の制御方法によって決定される第一アクチュエータ22及び/または第二アクチュエータ25の前記制御データに応じて前記補正パラメータを決定し、投影部10に出力する。これによって、投影光200のウインドシールド2aにおける投影位置が調整される場合であっても虚像Vの歪みを抑制することができる。
また、投影光200が投影される反射透過面は、自車両2のウインドシールド2aに限定されない。投影光200が投影される反射透過面は、例えば、専用に設けられるコンバイナ部材であってもよい。
以上の説明では、本発明の理解を容易にするために、重要でない公知の技術的事項の説明を適宜省略した。
1 HUD装置(ヘッドアップディスプレイ装置)
2 自車両
2a ウインドシールド(透過反射面)
3 観察者
10 投影部
11 光源
12 光源ミラー
13 プリズム
14 反射型表示器
15 投射レンズ
20 光軸調整部
21 第一反射部
22 第一アクチュエータ
24 第二反射部
25 第二アクチュエータ
30 透過型スクリーン
40 折り返しミラー
50 凹面ミラー
60 筐体
70 制御部
71 処理部
72 記憶部
73 入出力部(視点位置情報取得手段、操作情報取得手段)
80 ネットワーク部
91 視点位置検出部
92 操作入力部

100 画像光
200 投影光
300 照明光



Claims (10)

  1. 画像光を透過反射面に投影することで、前記透過反射面を介した実景とともに前記画像光に基づく虚像を視認させるヘッドアップディスプレイ装置において、
    表示画像を示す投影光を出射する投影部と、
    前記投影光を透過拡散した前記画像光を前記透過反射面側に向ける透過型スクリーンと、
    前記投影部と前記透過型スクリーンとの間に配置され、前記投影部が出射した前記投影光を反射する第一反射部と、前記第一反射部が反射した前記投影光を反射する第二反射部と、前記第一反射部と前記第二反射部とを回動させるアクチュエータと、を有し、前記透過型スクリーンに入射する前記投影光の光軸の角度を調整する光軸調整部と、を備える、ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記投影部は、前記透過型スクリーン上に前記投影光を結像させる投射レンズを有し、
    前記光軸調整部は、所定の角度範囲内で調整される前記投影光の前記投影部から前記透過型スクリーンまでの投影距離を、前記投射レンズの投影像面深度内に収める、ことを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記光軸調整部は、前記投影光を、前記透過型スクリーンに入射する角度がそれぞれ異なる第一の光軸に沿う第一の投影光、第二の光軸に沿う第二の投影光、第三の光軸に沿う第三の投影光に少なくとも調整可能であり、前記第一,第二,第三の投影光は、所定の点で交わる、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記透過型スクリーンは、前記所定の点を含む面を有する、ことを特徴とする請求項3に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  5. 前記アクチュエータは、前記第一反射部と前記第二反射部とを回動させる同一のアクチュエータを含み、前記第一反射部と前記第二反射部とを所定の回転比で回転させる、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  6. 前記アクチュエータは、前記第二反射部を所定の楕円の軌跡上を移動させながら回動させる、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  7. 前記第一反射部が反射する前記投影部から前記第二反射部までの前記投影光の光路と、前記第二反射部が反射する前記第一反射部から前記透過型スクリーンまでの前記投影光の光路とは、同一平面上を通る、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  8. 前記投影部は、前記光軸調整部の動作に従い、前記虚像の歪みを補正するように前記投影光を変化させる、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  9. 観察者の視点位置に関する視点位置情報を取得する視点位置情報取得手段をさらに備え、
    前記視点位置情報取得手段からの入力される前記視点位置情報に基づき、前記アクチュエータを駆動する、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  10. 観察者が操作入力部を操作する操作情報を取得する操作情報取得手段をさらに備え、前記操作情報取得手段から入力される前記操作情報に基づき、前記アクチュエータを駆動する、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP2015036227A 2014-06-09 2015-02-26 ヘッドアップディスプレイ装置 Active JP6540988B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036227A JP6540988B2 (ja) 2014-06-09 2015-02-26 ヘッドアップディスプレイ装置
US15/316,959 US10120189B2 (en) 2014-06-09 2015-05-29 Heads-up display device
CN201580030417.5A CN106461948B (zh) 2014-06-09 2015-05-29 平视显示装置
EP15805960.0A EP3153907A4 (en) 2014-06-09 2015-05-29 Heads-up display device
PCT/JP2015/065494 WO2015190311A1 (ja) 2014-06-09 2015-05-29 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118822 2014-06-09
JP2014118822 2014-06-09
JP2015036227A JP6540988B2 (ja) 2014-06-09 2015-02-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016014861A JP2016014861A (ja) 2016-01-28
JP6540988B2 true JP6540988B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=54833412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036227A Active JP6540988B2 (ja) 2014-06-09 2015-02-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10120189B2 (ja)
EP (1) EP3153907A4 (ja)
JP (1) JP6540988B2 (ja)
CN (1) CN106461948B (ja)
WO (1) WO2015190311A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9740004B2 (en) * 2014-06-05 2017-08-22 Making Virtual Solid—California LLC. Pupil-expanded biocular volumetric display
JP6421613B2 (ja) 2015-01-22 2018-11-14 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
US20170017305A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling the same
FR3039655B1 (fr) * 2015-07-27 2018-08-17 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur tete-haute compact
EP3369034B1 (en) 2015-10-26 2023-07-05 RealD Spark, LLC Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
US9958677B2 (en) 2015-12-25 2018-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Head-up display and mobile object equipped with head-up display
CN106932898A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 光宝科技股份有限公司 抬头显示装置
US20190033590A1 (en) * 2016-01-27 2019-01-31 Nippon Seiki Co., Ltd. Head-up display device
CN105589202A (zh) * 2016-03-18 2016-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置、显示方法和显示系统
WO2017163288A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、及び車両
DE102016106953A1 (de) * 2016-04-14 2017-10-19 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Kamerasucher
US11079619B2 (en) 2016-05-19 2021-08-03 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
JP6604910B2 (ja) * 2016-06-20 2019-11-13 アルプスアルパイン株式会社 画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ装置
JP6830222B2 (ja) * 2016-06-30 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
CN108107575A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 矽创电子股份有限公司 光学成像装置
JP6676782B2 (ja) 2016-12-15 2020-04-08 アルプスアルパイン株式会社 画像表示装置
JP6857800B2 (ja) 2016-12-21 2021-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 虚像表示装置
JP6650624B2 (ja) * 2016-12-27 2020-02-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、及び表示装置を備える移動体
JP6646844B2 (ja) * 2016-12-27 2020-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び表示装置を備える移動体
DE102017002229A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-13 Mf Real Estate Unternehmergesellschaft (Haftungsbeschränkt) Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Projektion von Anzeigeinformation in einem Fahrzeug
JP6775197B2 (ja) * 2017-03-23 2020-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置及び表示方法
FR3064374B1 (fr) * 2017-03-27 2020-10-30 Valeo Comfort & Driving Assistance Afficheur tete haute
CN106790881A (zh) * 2017-03-28 2017-05-31 王金锁 一种投影手机壳
JP6510578B2 (ja) 2017-03-28 2019-05-08 本田技研工業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
WO2018181233A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 三菱電機株式会社 虚像を表示する表示装置
US10126575B1 (en) 2017-05-08 2018-11-13 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
CN116841075A (zh) 2017-05-08 2023-10-03 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于定向显示器的光学叠堆
TW201921060A (zh) 2017-09-15 2019-06-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 用於可切換定向顯示器的光學堆疊結構
US10948648B2 (en) 2017-09-29 2021-03-16 Reald Spark, Llc Backlights having stacked waveguide and optical components with different coefficients of friction
KR102015497B1 (ko) * 2017-10-26 2019-08-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그것을 포함하는 차량
US11070791B2 (en) 2017-11-06 2021-07-20 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus
DE112018005630B4 (de) 2017-11-24 2021-11-25 Maxell, Ltd. Head-up-Display-Vorrichtung
JP7000167B2 (ja) 2018-01-11 2022-01-19 三星電子株式会社 画像表示装置
US11378800B2 (en) 2018-01-11 2022-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display apparatus
EP3743766A4 (en) 2018-01-25 2021-12-22 RealD Spark, LLC TOUCH SCREEN FOR CONFIDENTIALITY DISPLAY
US10976578B2 (en) 2018-01-25 2021-04-13 Reald Spark, Llc Reflective optical stack for privacy display
JP6888785B2 (ja) * 2018-02-01 2021-06-16 アルパイン株式会社 車載用表示装置
JP7140504B2 (ja) * 2018-02-14 2022-09-21 矢崎総業株式会社 投影表示装置
JP2019144415A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 矢崎総業株式会社 投影装置及び車両用表示装置
JP2019147439A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 テイ・エス テック株式会社 照明装置
JP6793344B2 (ja) * 2018-02-28 2020-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示システム、移動体
CN108508607A (zh) 2018-03-30 2018-09-07 京东方科技集团股份有限公司 车载显示设备
JP7069862B2 (ja) * 2018-03-12 2022-05-18 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置
JP7202539B2 (ja) 2018-03-19 2023-01-12 株式会社リコー 画像表示装置、画像投写装置及び移動体
CN111868607B (zh) * 2018-03-19 2023-03-24 株式会社理光 图像显示设备、图像投影设备和移动体
EP3769516A4 (en) 2018-03-22 2022-01-05 RealD Spark, LLC OPTICAL WAVE GUIDE FOR DIRECTIONAL BACKLIGHT
WO2020005748A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
WO2020018552A1 (en) 2018-07-18 2020-01-23 Reald Spark, Llc Optical stack for switchable directional display
JP7024088B2 (ja) * 2018-07-23 2022-02-22 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP7165532B2 (ja) * 2018-08-07 2022-11-04 本田技研工業株式会社 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
US11106103B2 (en) 2018-10-03 2021-08-31 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus controlled in response to environment of apparatus
CN109435849A (zh) * 2018-10-10 2019-03-08 浙江零跑科技有限公司 一种车用抬头显示系统
CN117311038A (zh) 2018-11-07 2023-12-29 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向显示设备
US11287677B2 (en) 2019-01-07 2022-03-29 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
JP7451083B2 (ja) * 2019-01-31 2024-03-18 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
US11029566B2 (en) 2019-02-12 2021-06-08 Reald Spark, Llc Diffuser for privacy display
US11137597B2 (en) 2019-03-28 2021-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display apparatus
TWI705910B (zh) * 2019-05-16 2020-10-01 怡利電子工業股份有限公司 標靶反射式擴散片抬頭顯示裝置
TW202102883A (zh) 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
JP2022543020A (ja) 2019-08-02 2022-10-07 リアルディー スパーク エルエルシー プライバシーディスプレイ用光学スタック
JP7115443B2 (ja) * 2019-08-23 2022-08-09 株式会社デンソー 視点位置決定装置、視点位置決定方法、および視点位置決定プログラム
CN110531519A (zh) * 2019-08-30 2019-12-03 重庆矢崎仪表有限公司 一种平视显示器的光路系统
KR20220074941A (ko) 2019-10-02 2022-06-03 리얼디 스파크, 엘엘씨 프라이버시 디스플레이 기기
EP4058830A4 (en) 2019-11-13 2024-01-24 RealD Spark, LLC DISPLAY DEVICE WITH EVEN OFF-AXIAL BRIGHTNESS REDUCTION
EP4073560A4 (en) 2019-12-10 2024-02-21 RealD Spark, LLC REFLECTION CONTROL OF A DISPLAY DEVICE
CN114902093A (zh) 2019-12-18 2022-08-12 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于隐私显示的环境光的控制
JP7448361B2 (ja) * 2020-01-27 2024-03-12 株式会社小糸製作所 画像表示装置
JP7435169B2 (ja) 2020-03-31 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP7443891B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置及び光学ユニット
JP7447628B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-12 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置及び光学ユニット
JP7463806B2 (ja) * 2020-03-31 2024-04-09 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
WO2021222606A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
WO2021222604A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11506939B2 (en) 2020-04-30 2022-11-22 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
EP4189285A4 (en) 2020-07-29 2024-07-24 Reald Spark Llc BACKLIGHT FOR SWITCHABLE DIRECTIONAL DISPLAY
TW202204818A (zh) 2020-07-29 2022-02-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 光瞳照明裝置
CN116224597A (zh) * 2021-05-19 2023-06-06 上海天马微电子有限公司 一种抬头显示系统及交通工具
CN115857165A (zh) * 2021-06-30 2023-03-28 上海天马微电子有限公司 平视显示器
DE102021119272A1 (de) 2021-07-26 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Head-up-Display mit einer gleichbleibenden Ausrichtung der virtuellen Bildebene bei der Eyebox-Anpassung
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
US11977286B2 (en) 2022-02-09 2024-05-07 Reald Spark, Llc Observer-tracked privacy display
US11892718B2 (en) 2022-04-07 2024-02-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
JP2023158275A (ja) 2022-04-18 2023-10-30 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07329603A (ja) 1994-06-13 1995-12-19 Nippondenso Co Ltd 車両用表示装置
JP4057839B2 (ja) * 2002-05-15 2008-03-05 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
DE10333745A1 (de) * 2003-07-23 2005-03-31 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4895324B2 (ja) * 2006-11-27 2012-03-14 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
DE102007007162A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Hologaphisches Informations-Display
JP2009246505A (ja) 2008-03-28 2009-10-22 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示装置
US8569727B2 (en) * 2008-06-18 2013-10-29 Hitachi, Ltd. Light beam scanning image projection apparatus
JP2010072255A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp 表示装置及び移動体
JP4776669B2 (ja) 2008-09-25 2011-09-21 株式会社東芝 表示装置および移動体
JP5155915B2 (ja) * 2009-03-23 2013-03-06 株式会社東芝 車載用表示システム、表示方法及び車両
CN102472955A (zh) * 2009-09-29 2012-05-23 三洋电机株式会社 光学单元、投射型影像显示装置及扩散光学元件
JP5661786B2 (ja) * 2010-10-01 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、移動体及び制御装置
CN103140791B (zh) * 2010-10-01 2016-03-30 松下知识产权经营株式会社 透视显示装置及搭载透视显示装置的车辆
JP2013130832A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2014021392A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Jvc Kenwood Corp 表示制御装置
US9523905B2 (en) * 2012-08-06 2016-12-20 Intel Corporation Projection device and a method of manufacturing a projection device
JP6011850B2 (ja) * 2012-09-18 2016-10-19 株式会社リコー 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153907A1 (en) 2017-04-12
JP2016014861A (ja) 2016-01-28
CN106461948A (zh) 2017-02-22
US20170115485A1 (en) 2017-04-27
US10120189B2 (en) 2018-11-06
WO2015190311A1 (ja) 2015-12-17
EP3153907A4 (en) 2017-12-13
CN106461948B (zh) 2018-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6540988B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6207850B2 (ja) 虚像表示装置
JP5392276B2 (ja) 虚像表示装置
CN106796352B (zh) 平视显示装置
US10634909B2 (en) Display device and head-up display
US11226490B2 (en) Virtual image display device
WO2018225309A1 (ja) 虚像表示装置、中間像形成部および画像表示光生成ユニット
JP2016210259A (ja) ヘッドアップディスプレイ
US20210011286A1 (en) Display device and head-up display
WO2020166268A1 (ja) 虚像表示装置
US10770030B2 (en) Projection display device, projection control method, and projection control program
JP2016061978A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2018124299A1 (ja) 虚像表示装置及び方法
KR20160080817A (ko) 포물경을 이용한 홀로그래픽 디스플레이
JP2018177015A (ja) 車両用表示装置
CN104035198A (zh) 视场显示器的投影面、视场显示器和运行投影面的方法
KR101550606B1 (ko) 차량용 곡면 디스플레이 장치
JP7205704B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017227681A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020148950A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20230014232A1 (en) Image displaying device
JP2018105939A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2020059618A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2020080007A1 (ja) 表示装置
JP2020064126A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6540988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150