JP6527818B2 - 糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法 - Google Patents

糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6527818B2
JP6527818B2 JP2015248259A JP2015248259A JP6527818B2 JP 6527818 B2 JP6527818 B2 JP 6527818B2 JP 2015248259 A JP2015248259 A JP 2015248259A JP 2015248259 A JP2015248259 A JP 2015248259A JP 6527818 B2 JP6527818 B2 JP 6527818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
guide
winding
holding
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015248259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017114573A (ja
Inventor
匠吾 小島
匠吾 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TMT Machinery Inc
Original Assignee
TMT Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TMT Machinery Inc filed Critical TMT Machinery Inc
Priority to JP2015248259A priority Critical patent/JP6527818B2/ja
Priority to EP16199965.1A priority patent/EP3184475B1/en
Priority to CN201611077906.9A priority patent/CN106976755B/zh
Publication of JP2017114573A publication Critical patent/JP2017114573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527818B2 publication Critical patent/JP6527818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/003Arrangements for threading or unthreading the guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/16Guides for filamentary materials; Supports therefor formed to maintain a plurality of filaments in spaced relation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D7/00Collecting the newly-spun products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/313Synthetic polymer threads
    • B65H2701/3132Synthetic polymer threads extruded from spinnerets

Description

本発明は、糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法に関する。
特許文献1には、上方の紡糸機から紡出される複数の糸をそれぞれボビンに巻取る、糸巻取機が開示されている。糸巻取機は、その軸方向に沿って複数のボビンが装着されるボビンホルダ、ボビンホルダの軸方向に沿って複数のボビンに対応して配列された複数の糸ガイド(糸振支点ガイド)、及び、複数のトラバースガイド等を有する。紡糸機から送られてきた複数の糸は、複数の糸ガイドにそれぞれ掛けられる。糸ガイドに掛けられた糸は、糸ガイドを支点として、トラバースガイドによりトラバースされながら、回転するボビンホルダに装着されているボビンに巻取られる。
ところで、上記の糸巻取機においては、糸をボビンに巻取る前に、紡糸機から送られる複数の糸を複数の糸ガイドにそれぞれ掛ける作業が必要となる。この糸掛け作業のために、特許文献1の糸巻取機は、さらに、下記の構成を備えている。
複数の糸ガイドの下方には、糸ガイドの配列方向に対して傾斜した方向に延びる、案内レールが設けられている。この案内レールは、複数の糸を分繊状態(糸分けされた状態)で保持する糸掛け部材(糸掛け補助具)を案内するものである。
特許文献1の糸巻取機における糸掛けは、次のような手順で行う。まず、オペレータは、紡糸機から送られてくる複数の糸に対して糸掛け部材を差し込み、糸掛け部材に、複数の糸を分繊状態で保持させる。次に、この糸掛け部材の一端を案内レールに当て、その状態で、糸掛け部材を、案内レールに沿って手前に移動させる。糸掛け部材が、案内レールに沿って、糸ガイドの配列方向に対して傾斜した方向に移動することにより、糸掛け部材に保持されている複数の糸が、配列方向に並ぶ複数の糸ガイドのそれぞれに掛けられていく。
尚、紡糸を巻き取る糸巻取機としては、上記特許文献1の他に、特許文献2に開示されたものも知られている。特許文献2の糸巻取機は、それぞれが複数の糸ガイドを有する2つの糸巻取部を備えている。2つの糸巻取部は、紡糸機から下りてくる糸の糸道を挟んで左右対称となるように配置されている。また、2つの糸巻取部の糸ガイドは2列に配列され、これら2列の糸ガイドは、2つの糸巻取部の内側において、糸ガイドの配列方向と直交する方向において近接して配置されている。紡糸機から紡出された複数の糸は、左右2つの糸巻取部にそれぞれ分かれて巻き取られる。
特開2015−164875号公報(図2) 特許第4074545号公報
特許文献1の糸巻取機においては、糸掛け部材が、案内レールによって案内されて、配列方向に対して所定角度傾斜した所定の方向に移動する。そのため、糸掛け部材の移動方向がずれにくく、糸掛けミスが生じにくい。また、糸掛け作業が容易になり、作業効率も高まる。
しかし、特許文献2のような糸巻取機に、特許文献1の構成を適用して糸掛けする場合は、以下の観点において改善の余地がある。即ち、特許文献2のように、2つの糸巻取部を有する糸巻取機においては、一方の糸巻取部に対して糸掛け部材を案内レールに沿って移動させて糸掛けした後、他方の糸巻取部に対しても同様の作業を行って糸掛けを行う必要がある。そのため、糸掛け工程の簡略化という観点からは、2つの糸巻取部に対して一度に糸掛けを行うことが望まれる。
本発明の目的は、2つの糸巻取部の糸ガイドに対して、同時に糸掛けを行うことができる糸巻取機を提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
第1の発明の糸巻取機は、それぞれが、その軸方向に沿って複数のボビンが装着されたボビンホルダ、前記ボビンホルダの軸方向に前記複数のボビンにそれぞれ対応して配列された複数の糸ガイド、及び、前記糸ガイドの配列方向に対して傾斜した方向に延びる案内レールを有し、前記配列方向と直交する方向に並ぶ2つの糸巻取部と、前記2つの糸巻取部の前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け部材と、を備え、
前記2つの糸巻取部の前記案内レールは、前記配列方向に対して互いに反対側に傾斜して延び、前記糸掛け部材は、前記2つの糸巻取部に対応して設けられ、それぞれが複数の前記糸を分繊された状態で保持し、且つ、前記案内レールにスライド可能に係合される、2つの糸保持部と、前記2つの糸保持部を、接近/離間可能に支持する支持部と、を有することを特徴とするものである。
2つの糸巻取部は、それぞれ、複数の糸ガイドと、これら糸ガイドの配列方向(ボビンホルダの軸方向)に対して傾斜した方向に延びる案内レールを備える。尚、本発明において、「配列方向に対して傾斜した」とは、配列方向と90度未満の角度で交差していることを言い、案内レールが配列方向と平行な形態、あるいは、配列方向と直交した形態は除外される。一方、糸掛け部材の2つの糸保持部の各々は、対応する糸巻取部で巻き取られる複数の糸を、分繊された状態で保持する。また、2つの糸保持部は、接近/離間可能に支持されている。
各々の糸保持部に複数の糸が保持されている状態で、2つの糸保持部は、対応する糸巻取部の案内レールにスライド可能に係合される。また、2つの案内レールは、配列方向に対して互いに反対側に傾斜して延びている。この状態で、糸ガイドの配列方向に糸掛け部材を移動させる。ここで、支持部によって、2つの糸保持部が接近/離間可能に支持されていることから、2つの糸保持部は、互いに離れながら、案内レールに沿って糸ガイドの配列方向と傾斜した方向に移動する。これにより、各々の糸保持部に保持された複数の糸が、対応する糸巻取部の複数の糸ガイドに掛けられていく。本発明によれば、糸掛け部材を配列方向に1回移動させるだけで、両側2つの糸巻取部の糸ガイドに、同時に糸を掛けることができるため、糸掛け作業が簡略化される。
第2の発明の糸巻取機は、前記第1の発明において、前記糸掛け部材は、前記支持部に連結され、前記配列方向に延びる取っ手を有することを特徴とするものである。
糸ガイドの配列数(即ち、ボビンの数)が多い場合、糸ガイドへの糸掛けの際に、糸掛け部材を、配列方向に長い距離移動させる必要がある。この点、本発明では、糸掛け部材は、支持部から前方に延びる取っ手を有するため、取っ手を把持して、糸掛け部材を遠くまで移動させることが容易になる。
第3の発明の糸巻取機は、前記第1又は第2の発明において、前記糸保持部は、他の前記糸保持部から遠い外側の端部に、前記案内レールと係合する係合部を有することを特徴とするものである。
各々の糸保持部の外側の端部に係合部があると、糸掛け部材が配列方向に移動するときに、糸保持部が配列方向と直交する方向に移動しやすくなる。
第4の発明の糸巻取機は、前記第1〜第3の何れかの発明において、前記複数の糸ガイドは、前記複数の糸を前記複数のボビンにそれぞれ巻き取る際の巻取位置と、前記巻取位置よりも前記複数の糸ガイドの間隔が小さくなるように、前記配列方向の端側に集められた糸掛け位置との間で移動可能であることを特徴とするものである。
複数の糸ガイドを配列方向の端側に集めることができるため、糸ガイドへの糸掛け時に、配列方向における糸掛け部材の移動量が小さくて済み、糸掛けが容易になる。
第5の発明の糸掛け部材は、それぞれが、その軸方向に沿って複数のボビンが装着されたボビンホルダ、前記ボビンホルダの軸方向に前記複数のボビンにそれぞれ対応して配列された複数の糸ガイド、及び、前記糸ガイドの配列方向に対して傾斜した方向に延びる案内レールを有し、前記案内レールが前記配列方向に対して互いに反対側に傾斜して延びる、2つの糸巻取部において、前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け部材であって、
前記2つの糸巻取部に対応して設けられ、それぞれが複数の前記糸を分繊された状態で保持し、且つ、前記案内レールにスライド可能に係合される、2つの糸保持部と、前記2つの糸保持部を、接近/離間可能に支持する支持部と、を有することを特徴とするものである。
複数の糸が保持されている状態で、2つの糸保持部の各々は、対応する糸巻取部の案内レールにスライド可能に係合される。この状態で、糸掛け部材を糸ガイドの配列方向に移動させる。ここで、支持部によって、2つの糸保持部が接近/離間可能に支持されていることから、2つの糸保持部は、互いに離れながら案内レールに沿って移動する。これにより、各々の糸保持部に保持された複数の糸が、対応する糸巻取部の複数の糸ガイドに掛けられていく。
第6の発明の糸巻取機の糸掛け方法は、前記第1〜第4の何れかの糸巻取機において、前記糸掛け部材を用いて、前記2つの糸巻取部の前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け方法であって、
前記糸掛け部材の前記2つの糸保持部に、複数の前記糸を分繊した状態で保持させる糸保持工程と、前記案内レールの、前記糸ガイドよりも前記配列方向における一方側の部分に、前記糸保持部をスライド可能に係合させる係合工程と、前記支持部を前記配列方向における他方側に移動させることにより、前記2つの糸保持部をそれぞれ前記案内レールに沿って移動させて、前記2つの糸巻取部の前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け工程と、を備えていることを特徴とするものである。
本発明では、まず、2つの糸保持部の各々に複数の糸を保持させてから、これら2つの糸保持部を、対応する糸巻取部の案内レールにスライド可能に係合させる。次に、糸掛け部材を糸ガイドの配列方向に移動させる。ここで、2つの糸保持部は、前記配列方向と直交する方向に相対移動可能であることから、各々の糸保持部は、前記直交方向に相対移動しつつ、案内レールに沿って移動する。これにより、各々の糸保持部に保持された複数の糸が、対応する糸巻取部の複数の糸ガイドに掛けられていく。
本実施形態に係る紡糸引取装置の正面図である。 紡糸引取装置の側面図である。 ガイド支持体とガイドユニットの上面図である。 ガイドユニットの拡大斜視図であり、(a)は後側に位置するガイドユニット、(b)は前側に位置するガイドユニットをそれぞれ示す。 図3のガイド支持体の一部拡大図である。 糸掛け部材を示す図である。 紡糸引取装置(2つのゴデットローラに糸が掛けられた状態)の斜視図である。 糸掛け直前の、ガイド支持体の一部拡大図である。 糸掛け完了後の、ガイド支持体の一部拡大図である。 紡糸引取装置(ガイドユニットへの糸掛け後)の斜視図である。 紡糸引取装置(ゴデットローラを後側位置に移動させた後)の斜視図である。 紡糸引取装置(ガイドユニットを巻取位置へ移動させた後)の斜視図である。 変更形態の糸掛け部材を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について説明する。尚、図1、図2に示す、前後左右上下の各方向を、紡糸引取装置の前後左右上下と定義し、以下、これらの方向語を適宜使用して説明する。
(紡糸引取装置の概略構成)
図1、図2に示すように、紡糸引取装置1は、2つのゴデットローラ3,4、糸巻取機5、制御装置6等を備えている。
紡糸引取装置1の上方には紡糸機2が配置されている。紡糸機2は、複数の紡糸口金(図示省略)から、それぞれ合成繊維の糸Yを紡出する。
2つのゴデットローラ3,4は、紡糸機2の下方において、軸方向が左右方向と平行となる姿勢で配置されている。紡糸機2から紡出された糸Yは、ゴデットローラ3、ゴデットローラ4の順に巻き掛けられる。2つのゴデットローラ3,4は、糸巻取機5の前端部の上方位置から後斜め上方に延びる長尺な支持部材7に支持されている。
糸走行方向上流側のゴデットローラ3は、支持部材7の前端部に取り付けられている。他方のゴデットローラ4は、支持部材7に、その長さ方向に沿って移動可能に取り付けられている。また、図示しない昇降モータにより、ゴデットローラ4の位置が、図2に二点鎖線で示される前側位置と実線で示される後側位置との間で切り替えられる。後でも説明するが、ゴデットローラ4の前側位置は糸掛け時の位置であり、後側位置は糸巻取機5による糸巻取時の位置である。
2つのゴデットローラ3,4は、駆動モータ(図示省略)によりそれぞれ回転駆動される。紡糸機2から紡出された複数の糸Yは、2つのゴデットローラ3,4によって、糸巻取機5へ送られる。尚、図2に示すように、ゴデットローラ3の糸走行方向上流側には糸規制ガイド8が設けられ、ゴデットローラ4の糸走行方向上流側にも糸規制ガイド9が設けられている。
糸巻取機5は、2つの巻取ユニット10(本発明の糸巻取部に相当)を備えている。2つの巻取ユニット10は、左右方向に並び、且つ、上方のゴデットローラ3,4から送られる複数の糸Yの糸道を挟んで配置されている。また、2つの巻取ユニット10は、左右対称に配置されている。紡糸機2から紡出された複数の糸Yは、2つの巻取ユニット10に分かれて送られる。例えば、紡糸機2から24本の糸Yが送られてくる場合に、その半分の12本が左側の巻取ユニット10で巻き取られ、残りの12本が右側の巻取ユニット10で巻き取られる。
各巻取ユニット10は、支持フレーム11、ターレット12、及び、2つのボビンホルダ13を備えている。支持フレーム11は、水平な姿勢で機台14に片持ち支持されている。ターレット12は円板状の部材であり、機台14に回転可能に取り付けられている。このターレット12には、前後方向に延びる2本のボビンホルダ13が、片持ち状態で支持されている。各ボビンホルダ13には、その軸方向に沿って複数(例えば12個)のボビンBが装着される。また、各ボビンホルダ13は、図示しないモータによって回転駆動される。ターレット12が回転すると、ターレット12に支持された2本のボビンホルダ13の位置が上下に切り換えられる。
さらに、各巻取ユニット10は、複数のガイドユニット15、複数のトラバースガイド16、及び、コンタクトローラ17を備えている。
図1〜図3に示すように、支持フレーム11の上部には、前後方向に長いガイド支持体19が設けられている。このガイド支持体19には、前後方向に延びるガイドレール20が固定されている。ガイドレール20には複数のガイドユニット15が前後方向に移動可能に取り付けられている。
複数のガイドユニット15は、複数のボビンBにそれぞれ対応した複数の支点ガイド21(本発明の糸ガイド)を有する。ガイドユニット15の構成については、後で詳しく説明する。
複数のトラバースガイド16は、支持フレーム11に取り付けられ、且つ、複数のガイドユニット15の下方に配置されている。各ガイドユニット15の支点ガイド21に掛けられた糸Yは、この支点ガイド21を支点として、トラバースガイド16によって前後にトラバースされる。トラバースされた糸Yが、回転するボビンホルダ13に装着されているボビンBに巻取られることで、パッケージPが形成される。
コンタクトローラ17は、支持フレーム11の下部に回転自在に支持されている。このコンタクトローラ17は、ボビンBへの糸巻き取り時に、パッケージPに所定の接圧を付与しながら回転し、パッケージPの形状を整える。
上方位置にあるボビンホルダ13に満巻のパッケージPが形成されると、ターレット12が回転し、2本のボビンホルダ13が切り換えられる。即ち、下方位置にあったボビンホルダ13が上方位置に移動し、このボビンホルダ13に装着されたボビンBに糸Yが巻取られる。また、満巻のパッケージPが巻かれたボビンホルダ13は下方位置に移動し、下方位置にて満巻のパッケージPが取り外される。
図2に示される制御装置6は、紡糸引取装置1の全体制御を司るものである。具体的には、制御装置6は、ゴデットローラ3,4を駆動するモータ、ゴデットローラ4の昇降用モータ、糸巻取機5の制御部18等、紡糸引取装置1の各部に制御信号を送る。
(ガイドユニットの詳細)
図3、図4に示すように、各ガイドユニット15は、ガイド保持部材22と、このガイド保持部材22に取り付けられた支点ガイド21、上ガイド23、及び、下ガイド24を備えている。
ガイド保持部材22は、ガイドレール20に、前後方向に移動可能に取り付けられている。また、ガイド保持部材22には、複数のガイドユニット15を前後方向に駆動するエアシリンダ(図示省略)が取り付けられている。これにより、複数のガイドユニット15は、前後方向に分散して配置される巻取位置(図2、図12参照)と、巻取位置よりも前後方向の間隔が小さくなるように前端側に集められた糸掛け位置(図7、図10参照)との間で移動可能である。
支点ガイド21は円柱形状を有し、ガイド保持部材22に、その軸方向が左右方向と平行となるように取り付けられている。また、支点ガイド21は、トラバースガイド16によって糸Yをトラバースさせたときの支点となるガイドである。図2に示すように、複数の支点ガイド21の各々に対して、糸Yは、支点ガイド21の外側の側面に掛けられる。即ち、図4(a)に示すように、後側に位置するガイドユニット15(15a)では、支点ガイド21の後側の側面に糸Yが掛けられる。また、図4(b)に示すように、前側に位置するガイドユニット15(15b)では、支点ガイド21の前側の側面に糸Yが掛けられる。後で詳細に説明するが、複数のガイドユニット15(支点ガイド21)への糸掛けは、糸掛け部材26を用いて、全ての糸Yを後方から前方に移動させることにより行う(図8参照)。
上ガイド23は、支点ガイド21の上方に配置されたU字形状のガイドであり、U字の開口部が後方に向くように配置されている。後方から支点ガイド21に糸掛けされる糸Yは、開口部から上ガイド23内に入り込む。この上ガイド23により、糸Yの左右方向の移動が規制される。
また、全ての糸Yを後方から前方へ移動させつつ、後側の支点ガイド21に対しては後側面に糸Yを掛け、前側の支点ガイド21に対しては前側面に糸Yを掛けるには、次の点に留意する必要がある。まず、後側に位置するガイドユニット15aでは、糸Yがその支点ガイド21よりも前側へ移動しないような工夫が必要である。一方、前側に位置するガイドユニット15bでは、後方から移動してきた糸Yを支点ガイド21の前に回すための工夫が必要となる。
そのために、各支点ガイド21の下方に下ガイド24が配置されている。図4に示すように、下ガイド24は、鉤状の先端部を有するフック形状のガイドである。但し、後側のガイドユニット15aと前側のガイドユニット15bでは、下ガイド24の向きが異なっている。
図4(a)に示すように、後側のガイドユニット15aの下ガイド24は、鉤状の先端部が後側を向いている。これにより、後側から移動してきた糸Yは、下ガイド24内に入り込んだ後、鉤状の先端部によって外へ移動することが規制される。一方、図4(b)に示すように、前側のガイドユニット15bの下ガイド24は、鉤状の先端部が前側を向いている。後側から移動してきた糸Yは、下ガイド24の外縁に沿って支点ガイド21を迂回して前方へ移動した後に、下ガイド24内に入り込む。
尚、図1、図3に示すように、2列に配列された、2つの巻取ユニット10の複数のガイドユニット15は、支点ガイド21の先端がそれぞれ内側を向くように配置されている。そして、2つの巻取ユニット10の間において、後述する糸掛け部材26を前後に移動させることにより、2列に配列されたガイドユニット15の全てに対して、同時に糸掛けができるようになっている。
(糸掛け用の構成)
次に、複数のガイドユニット15に対して複数の糸Yを掛けるための構成について説明する。尚、図5においては、案内レール25を明確に示すため、案内レール25の上に配置される複数のガイドユニット15と、糸掛け部材26とが、仮想線で示されている。
図3、図5に示すように、各巻取ユニット10は、ガイドユニット15の配列方向である前後方向に対して傾斜して延びる、案内レール25を有する。案内レール25は、ガイド支持体19の、複数のガイドユニット15よりも下側(図5の紙面向こう側)の部分に固定されている。案内レールの後端部は、複数のガイドユニット15よりも後側に位置しており、複数のガイドユニット15から露出している。2つの巻取ユニット10の案内レール25は左右対称に配置され、且つ、前後方向に対して互いに反対側に傾斜している。即ち、2つの案内レール25は、前側に向かうほど互いに離れて広がるように、前後方向に対してそれぞれ外側に傾斜して延びている。各案内レール25には、その延在方向に沿って延びる案内溝25aが形成されている。
図6に示すように、糸掛け部材26は、2つの糸保持部30(30a,30b)と、支持部31と、取っ手32とを有する。2つの糸保持部30は、左右2つの巻取ユニット10にそれぞれ対応している。2つの糸保持部30の各々には、対応する巻取ユニット10に巻き取られる複数の糸Yを分繊された状態で保持する、複数の分繊溝33が形成されている。図6(a)に示すように、2つの糸保持部30に形成された複数の分繊溝33は、全体として、糸掛け部材26の先端側から手前側(取っ手32側)に向かって広がる扇形形状となるように配置されている。また、糸保持部30は、その左右方向における外側の端部に、糸保持部30の裏側(図6の紙面向こう側)に突出する2つの係合部34を有する。係合部34は、案内レール25の案内溝25aにスライド可能に係合する。これにより、糸掛け部材26の2つの糸保持部30は、少なくとも案内レール25の後端部から着脱可能である。
支持部31は、左側の糸保持部30aの基端部に固定されたガイド部35と、右側の糸保持部30bの基端部に固定されたスライド部36とを有する。ガイド部35には、スライド部36が左右にスライド可能に係合している。これにより、右側の糸保持部30bは、左側の糸保持部30aに対して相対移動可能である。即ち、図6(a)の左右2つの糸保持部30が接触した状態と、図6(b)の2つの糸保持部30が離れて開いた状態との間で、2つの糸保持部30が左右に相対移動可能な構成となっている。
取っ手32は、前後方向に延びる棒状の部材である。取っ手32の先端部はガイド部35に連結されている。
後で説明するが、ガイドユニット15への糸掛け時には、糸掛け部材26の2つの糸保持部30に、2つの巻取ユニット10で巻き取られる糸Yがそれぞれ保持された状態で、図5に示すように、2つの巻取ユニット10の間において糸掛け部材26を前方へ移動させる。
(糸掛け作業)
次に、紡糸機2から紡出されてくる複数の糸Yを、紡糸引取装置1に掛ける糸掛け作業と、そのときの紡糸引取装置1の動作について、図7〜図12を参照して説明する。
糸掛け作業時には、オペレータは、糸巻取機5の前側に立って作業を行う。まず、オペレータは、紡糸引取装置1の操作部(図示省略)から、糸掛け準備のための指令を入力する。
糸掛け準備の指令が入力されると、制御装置6は、下記の糸掛け準備動作を紡糸引取装置1に行わせる。まず、ゴデットローラ4が後側位置にある状態から、昇降用モータによってゴデットローラ4を下降させ、ゴデットローラ3の近傍の前側位置まで移動させる。また、エアシリンダによって、全てのガイドユニット15を糸掛け位置に移動させ、前側に集中して配置させる。
紡糸引取装置1の糸掛け準備動作が完了すると、オペレータは、上方の紡糸機2から下りてくる複数の糸Yをサクションガン40で吸引して保持する。尚、この際に、2つの巻取ユニット10で巻き取られる全ての糸Y(例えば、1ユニットにつき12本、合計24本)を、サクションガン40で吸引する。さらに、オペレータは、サクションガン40を操作して、糸巻取機5の前端部上方において互いに近接して配置された2つのゴデットローラ3,4に、複数の糸Yを順に掛けていく。
2つのゴデットローラ3,4への糸掛けを終えたら、複数のガイドユニット15のそれぞれに複数の糸Yを掛ける。ガイドユニット15への糸掛けは、糸掛け部材26を用いて行う。まず、ガイドユニット15への糸掛け前の段階では、糸掛け部材26は、案内レール25から取り外されている。この状態で、オペレータは、糸掛け部材26の取っ手32を持ちながら、図7のゴデットローラ4とサクションガン40との間に位置する、複数の糸Yに対して糸掛け部材26の2つの糸保持部30を前方から差し込む。これにより、複数の糸Yは、2つの糸保持部30の複数の分繊溝33に1本ずつ挿入され、分繊された状態で糸保持部30に保持されることになる(糸保持工程)。尚、このとき、複数の糸Yは、前方のサクションガン40によって吸引されているため、糸保持部30に保持された糸Yにはテンションが作用し、糸Yが分繊溝33から勝手に抜けることはない。
次に、図8に示すように、オペレータは、糸掛け部材26を2本の案内レール25の後端部に取り付ける。より具体的には、糸掛け部材26の2つの糸保持部30の係合部34を、2つの案内レール25の案内溝25aの、複数のガイドユニット15よりも後側の端部にそれぞれ係合させる(係合工程)。図9に示すように、案内レール25に係合させた後、オペレータは、取っ手32を持って、糸掛け部材26を手前側(前側)に引き寄せる。ここで、2つの糸保持部30は、支持部31により、左右方向に相対移動可能に支持されている。そのため、複数のガイドユニット15の下側において、2つの糸保持部30は、左右方向に互いに離れつつ、前方へ広がるように傾斜した2つの案内レール25に沿ってそれぞれ移動する。
各々の糸保持部30が、対応する案内レール25に沿って、ガイドユニット15の配列方向に対して傾斜した方向に移動することにより、糸保持部30に分繊状態で保持されている複数の糸Yが、図10のように、1列に配列された複数のガイドユニット15に導かれてそれぞれ掛けられていく(糸掛け工程)。また、糸掛け部材26の2つの糸保持部30が、2つの案内レール25に沿って移動することで、左右2列のガイドユニット15に対して、同時に糸Yが掛けられることになる。
ガイドユニット15への糸掛けが完了したら、次に、オペレータは、紡糸引取装置1の操作部から巻取準備の指令を入力する。巻取準備の指令が入力されると、制御装置6は、下記の巻取準備動作を紡糸引取装置1に行わせる。まず、図11に示すように、昇降用モータにより、ゴデットローラ4を前側位置から後側位置へ後退・上昇させる。また、図12に示すように、エアシリンダにより、複数のガイドユニット15を、糸掛け位置から巻取位置に向けて移動させ、それぞれ離散させる。
本実施形態では、2つの巻取ユニット10の案内レール25は、ガイドユニット15の配列方向(ボビンホルダ13の軸方向)に対して、互いに反対側に傾斜して延びている。一方、糸掛け部材26の2つの糸保持部30の各々は、対応する糸巻取部で巻き取られる複数の糸Yを、分繊された状態で保持する。また、2つの糸保持部30は、ガイドユニット15の配列方向と直交する方向において、相対移動可能に支持されている。即ち、支持部31によって、2つの糸保持部30は接近/離間可能に支持されている。
各々の糸保持部30に複数の糸Yが保持されている状態で、2つの糸保持部30は、対応する巻取ユニット10の案内レール25にスライド可能に係合される。この状態で、糸掛け部材26を、2つの案内レール25が広がる方向である前方に移動させると、2つの糸保持部30は左右方向に広がるように移動しつつ、2つの案内レール25に沿ってそれぞれ移動する。これにより、各々の糸保持部30に保持された複数の糸Yが、対応する巻取ユニット10の複数のガイドユニット15に掛けられていく。本実施形態では、糸掛け部材26を前方に1回移動させるだけで、両側2つの巻取ユニット10のガイドユニット15に、同時に糸Yを掛けることができるため、糸掛け作業が簡略化される。
ガイドユニット15の配列数(即ち、ボビンBの数)が多い場合、糸掛けの際には、糸掛け部材26を、前後方向に長い距離移動させる必要がある。つまり、前方にいるオペレータが、糸掛け部材26を、かなり奥側まで移動させる必要がある。この点、本実施形態の糸掛け部材26は、支持部31から前方に延びる取っ手32を有するため、取っ手32を把持して、糸掛け部材26を奥まで移動させることが容易になる。
また、本実施形態では、糸保持部30は、左右方向における外側の端部に、案内レール25と係合する係合部34を有する。そのため、係合部34が案内レール25に係合した状態で糸掛け部材26を前方に移動させたときに、2つの糸保持部30が左右に移動しやすくなる。
また、本実施形態では、複数のガイドユニット15は、巻取位置と、巻取位置よりも間隔が小さくなるように、前端側に集められた糸掛け位置との間で移動可能である。つまり、糸掛け時に、複数のガイドユニット15を前側に集めることができるため、前後方向における糸掛け部材26の移動量が小さくて済み、糸掛けが容易になる。
次に、前記実施形態に種々の変更を加えた変更形態について説明する。但し、前記実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を付して適宜その説明を省略する。
1]図13に示すように、糸掛け部材46の支持部51が、ガイド部55と、2つの糸保持部30にそれぞれ設けられた2つのスライド部56とを有する構成であってもよい。取っ手32は、ガイド部55に連結されている。つまり、取っ手32が連結されたガイド部55に対して、2つの糸保持部30がそれぞれ左右方向に移動可能となっている。
2つの糸保持部30を2つの案内レール25にそれぞれ係合させた後、取っ手32を握って糸掛け部材46を手前に引き寄せると、2つの糸保持部30がガイド部55に対してそれぞれ左右に移動しつつ、2つの案内レール25に沿って傾斜方向に移動する。
2]糸掛け部材26によって糸Yが掛けられるガイドは、上記実施形態の構成に限られるものではない。例えば、上ガイド23及び下ガイド24は必須ではない。例えば、支点ガイド自身が、糸Yの抜けを防止できる形状等を有する場合などには、上ガイド23と下ガイド24の少なくとも一方を省略できる。
3]前記実施形態では、オペレータが糸掛け部材26を操作して、複数のガイドユニットのそれぞれに糸Yを掛けているが、糸掛け部材26が、糸掛けロボットによって操作されるものであってもよい。
1 紡糸引取装置
5 糸巻取機
10 巻取ユニット
13 ボビンホルダ
21 支点ガイド
25 案内レール
26 糸掛け部材
30 糸保持部
31 支持部
32 取っ手
33 分繊溝
34 係合部
46 糸掛け部材
51 支持部
B ボビン
Y 糸

Claims (6)

  1. それぞれが、その軸方向に沿って複数のボビンが装着されたボビンホルダ、前記ボビンホルダの軸方向に前記複数のボビンにそれぞれ対応して配列された複数の糸ガイド、及び、前記糸ガイドの配列方向に対して傾斜した方向に延びる案内レールを有し、前記配列方向と直交する方向に並ぶ2つの糸巻取部と、
    前記2つの糸巻取部の前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け部材と、を備え、
    前記2つの糸巻取部の前記案内レールは、前記配列方向に対して互いに反対側に傾斜して延び、
    前記糸掛け部材は、
    前記2つの糸巻取部に対応して設けられ、それぞれが複数の前記糸を分繊された状態で保持し、且つ、前記案内レールにスライド可能に係合される、2つの糸保持部と、
    前記2つの糸保持部を、接近/離間可能に支持する支持部と、
    を有することを特徴とする糸巻取機。
  2. 前記糸掛け部材は、前記支持部に連結され、前記配列方向に延びる取っ手を有することを特徴とする請求項1に記載の糸巻取機。
  3. 前記糸保持部は、他の前記糸保持部から遠い外側の端部に、前記案内レールと係合する係合部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の糸巻取機。
  4. 前記複数の糸ガイドは、
    前記複数の糸を前記複数のボビンにそれぞれ巻き取る際の巻取位置と、前記巻取位置よりも前記複数の糸ガイドの間隔が小さくなるように、前記配列方向の端側に集められた糸掛け位置との間で移動可能であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の糸巻取機。
  5. それぞれが、その軸方向に沿って複数のボビンが装着されたボビンホルダ、前記ボビンホルダの軸方向に前記複数のボビンにそれぞれ対応して配列された複数の糸ガイド、及び、前記糸ガイドの配列方向に対して傾斜した方向に延びる案内レールを有し、且つ、前記案内レールが前記配列方向に対して互いに反対側に傾斜して延びる2つの糸巻取部において、前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け部材であって、
    前記2つの糸巻取部に対応して設けられ、それぞれが複数の前記糸を分繊された状態で保持し、且つ、前記案内レールにスライド可能に係合される、2つの糸保持部と、
    前記2つの糸保持部を、接近/離間可能に支持する支持部と、
    を有することを特徴とする糸掛け部材。
  6. 請求項1〜4の何れかの糸巻取機において、前記糸掛け部材を用いて、前記2つの糸巻取部の前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け方法であって、
    前記糸掛け部材の前記2つの糸保持部に、複数の前記糸を分繊した状態で保持させる糸保持工程と、
    前記案内レールの、前記糸ガイドよりも前記配列方向における一方側の部分に、前記糸保持部をスライド可能に係合させる係合工程と、
    前記支持部を前記配列方向における他方側に移動させることにより、前記2つの糸保持部をそれぞれ前記案内レールに沿って移動させて、前記2つの糸巻取部の前記糸ガイドに糸を掛ける糸掛け工程と、
    を備えていることを特徴とする糸巻取機の糸掛け方法。
JP2015248259A 2015-12-21 2015-12-21 糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法 Active JP6527818B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248259A JP6527818B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法
EP16199965.1A EP3184475B1 (en) 2015-12-21 2016-11-22 Yarn winding device, yarn threading member, and method for threading yarns in a yarn winding device
CN201611077906.9A CN106976755B (zh) 2015-12-21 2016-11-30 丝线卷绕机、生头部件及丝线卷绕机的生头方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248259A JP6527818B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017114573A JP2017114573A (ja) 2017-06-29
JP6527818B2 true JP6527818B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57406060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248259A Active JP6527818B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3184475B1 (ja)
JP (1) JP6527818B2 (ja)
CN (1) CN106976755B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110228730A (zh) * 2019-07-11 2019-09-13 天津吉象地毯有限公司 一种簇绒机移动供纱装置
JP2023091957A (ja) 2021-12-21 2023-07-03 Tmtマシナリー株式会社 糸巻取機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218670A (ja) 1986-03-19 1987-09-26 Diesel Kiki Co Ltd 可変容量型揺動板式圧縮機
JP4074545B2 (ja) * 2003-04-24 2008-04-09 Tmtマシナリー株式会社 レボルビング型自動巻取機の糸条案内装置
EP1718555B1 (de) * 2004-02-27 2008-04-23 Oerlikon Textile GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln mehrerer fäden
JP2008290835A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Tmt Machinery Inc 糸条巻取機
DE102010033579A1 (de) * 2010-08-05 2012-02-09 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Aufwickeln synthetischer Fäden
DE102011114312A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Aufwickeln synthetischer Fäden sowie Aufspulmaschine
JP5685432B2 (ja) * 2010-12-13 2015-03-18 Tmtマシナリー株式会社 糸切断装置
JP5854720B2 (ja) * 2011-09-09 2016-02-09 Tmtマシナリー株式会社 糸切断吸引装置及び紡糸巻取装置
JP6153791B2 (ja) * 2013-07-03 2017-06-28 Tmtマシナリー株式会社 紡糸引取機、及び、紡糸引取方法
JP6211379B2 (ja) * 2013-10-16 2017-10-11 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取機
JP6393206B2 (ja) * 2014-02-05 2018-09-19 Tmtマシナリー株式会社 糸巻取機
CN104828634B (zh) * 2014-02-10 2019-04-30 日本Tmt机械株式会社 纺丝牵伸装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106976755B (zh) 2020-06-05
CN106976755A (zh) 2017-07-25
EP3184475B1 (en) 2018-10-17
JP2017114573A (ja) 2017-06-29
EP3184475A1 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106917149B (zh) 自动挂丝装置
JP6960501B2 (ja) 紡糸巻取設備
JP6393206B2 (ja) 糸巻取機
JP6145340B2 (ja) 紡糸引取機の糸掛け治具、及び、紡糸引取機の糸掛け方法
JP2008297078A (ja) 糸条巻取機
JP6681307B2 (ja) 紡糸引取装置
JP6527818B2 (ja) 糸巻取機、糸掛け部材、及び、糸巻取機の糸掛け方法
JP7053283B2 (ja) 糸巻取機、紡糸引取装置、及び糸巻取機における糸掛方法
CN109402820B (zh) 整经辅助设备及整经系统
JP6153791B2 (ja) 紡糸引取機、及び、紡糸引取方法
EP3567142B1 (en) Yarn inserting arrangement for a ring spinning machine
JP2010137989A (ja) 糸継装置
JP2019031380A (ja) 作業台車及び糸巻取機
JPH0742030A (ja) 精紡機の粗糸替方法及び粗糸替機
CN113825714B (zh) 线条体的卷绕装置及线条体的卷绕方法
JPH04289231A (ja) 自動持上げ装置を備えたスピンドル台の安全装置
TWI630297B (zh) Circular knitting machine for cutting excess yarn instantly with a blade
JP2023101468A (ja) 溶融紡糸された糸を継ぐための糸継ぎ装置
TW202241798A (zh) 接紗處理裝置及給紗裝置
CN111850768A (zh) 丝线检测装置
JPS61291377A (ja) 多糸条誘導装置
JPS6344847B2 (ja)
JPH03180526A (ja) 精紡機等の一斉管換方法
JPH0676252U (ja) 巻取パッケージのバンチ巻装置
JP2001064833A (ja) 糸条のサンプリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250