JP6521064B2 - 固体酸化物型燃料電池 - Google Patents

固体酸化物型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6521064B2
JP6521064B2 JP2017522790A JP2017522790A JP6521064B2 JP 6521064 B2 JP6521064 B2 JP 6521064B2 JP 2017522790 A JP2017522790 A JP 2017522790A JP 2017522790 A JP2017522790 A JP 2017522790A JP 6521064 B2 JP6521064 B2 JP 6521064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
metal support
area
fuel cell
solid oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016199223A1 (ja
Inventor
桂太 入月
桂太 入月
隆夫 和泉
隆夫 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016199223A1 publication Critical patent/JPWO2016199223A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521064B2 publication Critical patent/JP6521064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • H01M8/1226Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material characterised by the supporting layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、固体酸化物型燃料電池に関する。
燃料電池は、科学エネルギーを電気化学的な反応により電気エネルギーに変換する装置である(例えば、特許文献1参照)。このような燃料電池の一種である固体酸化物型燃料電池では、燃料極、電解質および空気極の各層を積層し、これを燃料電池の発電部として外部から水素や炭化水素などの燃料ガスを燃料極に供給し、かつ、空気極には空気などの酸化剤ガスを供給して電気を発生させる仕組みとなっている。
一般的に、燃料電池の発電部である発電セルは、一対のセパレータで両面から挟み込まれており、発電セルとセパレータとの間には、燃料流路および空気流路が区画形成されている。また、発電セルは、強度を確保するために金属支持体によって保持されているものもある。
特開平10−199555号公報
前述のような固体酸化物型燃料電池では、特に急速起動時に高温の酸化剤ガスが内部に一気に流入すると、金属支持体の外縁部(シールフレーム近傍の部分)と外縁部よりも内側の発電領域とで温度差が生じ得る。その際、相対的に温度の低い発電セルの端部に過大な熱応力が発生し、この熱応力は発電セルの破損を引き起こす虞がある。
そこで、本発明は、急速起動時における過大な熱応力の発生を抑制することができ、発電セルの破損を抑制することができる固体酸化物型燃料電池を提供することを目的とする。
本発明に係る固体酸化物型燃料電池では、金属支持体は、発電領域に対して面内方向の外側に形成される緩衝領域を有し、緩衝領域における金属支持体の気孔に、金属支持体の形成材料よりも熱伝導率が低い材料が充填される。
金属支持体の緩衝領域の熱伝導性を発電領域の熱伝導性よりも低くすることにより、急速起動時に、発電領域から外側に熱が伝導され難くして、金属支持体の発電領域の端部の温度勾配を小さくすることができる。これにより、発電領域に対向する発電セルの端部の温度差が小さくなり、発電セルの端部において発生する熱応力が低減する。このため、急速起動時における過大な熱応力の発生を抑制することができ、発電セルの破損を抑制することができる。
図1は、本発明の第一実施形態に係る燃料電池セルの平面図である。 図2は、図1のA−A線に沿う部分断面図である。 図3は、急速起動時の温度分布を示すグラフである。 図4は、急速起動時の温度分布を示すグラフである。 図5は、本発明の第二実施形態に係る燃料電池セルの部分断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面とともに詳述する。
[第一実施形態]
本発明の第一実施形態に係る固体酸化物型燃料電池を図1から図4に基づいて説明する。
固体酸化物型燃料電池は、科学エネルギーを電気化学的な反応により電気エネルギーに変換する装置である燃料電池の一種である。本実施形態に係る固体酸化物型燃料電池は、図1および図2に示すように、板状の金属支持体1と、この金属支持体1を両面から挟み込む一対のセパレータ2,2と、を備えている。
積層された金属支持体1およびセパレータ2は、両面側(積層方向の両端側)から一対のシールフレーム3によって挟み込まれている。このシールフレーム3は、金属支持体1の外縁部(外周領域OA)を挟み込んで支持するとともに、セパレータ2の外縁部を挟み込んで支持するようになっている。金属支持体1とシールフレーム3とは、それらの間にシール材4を介在させた状態で、接着剤などからなる絶縁層5により固定されている。その一方で、金属支持体1とセパレータ2、セパレータ2とシールフレーム3とは、溶接によりそれぞれ固定されている。図2において、金属支持体1とセパレータ2との溶接部6、および、セパレータ2とシールフレーム3との溶接部7を、三角形でそれぞれ示す。
金属支持体1の両面のうち一方の面に、発電セル8が配置されている。この発電セル8は、燃料極(アノード極)9と、固体酸化物型の電解質10と、空気極(カソード極)11との積層体として形成されている。燃料極9と空気極11とは、電解質10を間に挟んで配置されている。本実施形態では、発電セル8は、燃料極9が金属支持体1と接するように積層され、発電セル8の空気極11上には、集電補助層12がさらに積層されている。このようにして金属支持体1は発電セル8を支持している。
セパレータ2は、発電セル8のうち発電に寄与するアクティブ領域に対応する部分が波形状に形成されており、金属支持体1と接触する接触部2aと、集電補助層12と接触する接触部2bとが交互に並ぶように形成される。このセパレータ2の波形状をなす部位と金属支持体1とで区画される空間、セパレータ2の波形状をなす部位と集電補助層12とで区画される空間に、燃料ガスまたは酸化剤ガスを流すようになっている。つまり、セパレータ2は、金属支持体1、発電セル8や集電補助層12との間に、燃料流路13または空気流路14を区画形成する機能を有する。また、セパレータ2は、この他にも、発電セル8で発生した電気を集電する機能を有する。
セパレータ2の金属支持体1との接触部2aを溶接することにより、セパレータ2が金属支持体1に対して固定され、セパレータ2の集電補助層12との接触部2bを溶接することにより、セパレータ2が集電補助層12に対して固定される。図2において、セパレータ2と金属支持体1との溶接部15、および、セパレータ2と集電補助層12との溶接部16を、三角形でそれぞれ示す。
前記金属支持体1は、燃料電池の単位面積当たりの出力向上を目的として、導電性を有する材料により形成されるが、電極に燃料ガスまたは酸化剤ガスを供給するためにガス透過性も要求される。金属支持体1は、例えば金属粒を焼結してなる多孔質金属基板により形成される。この金属支持体1においては、発電セル8の両側に、燃料ガスまたは空気ガスの供給排出を行うためのマニホールド部M,Mと、マニホールド部M,Mから発電セル8に至る燃料ガスまたは酸化剤ガスの流通領域であるディフューザ部Dと、が形成されている。また、ディフューザ部Dには、スペーサ17や複数の突起18が配設されている。
金属支持体1は、発電セル8が配置される発電領域GAと、発電領域GAに対して面内方向の外側の領域に形成され、発電セル8が設けられていない非発電の緩衝領域BAと、緩衝領域BAのさらに外側の領域に形成される外周領域OAと、を有する。この金属支持体1は、発電領域GAおよび緩衝領域BAの厚さが外周領域OAの厚さよりも小さくなるように構成されている。つまり、金属支持体1は、外周領域OAの厚さが発電領域GAおよび緩衝領域BAの厚さよりも大きくなるように構成されている。図1においては、緩衝領域BAが設けられる箇所には、ハッチングを付している。
金属支持体1の外周領域OAは、シールフレーム3により両面から挟み込まれる部位であり、厚さ方向にガスが透過しない緻密層とされている。その一方で、金属支持体1の発電領域GAは、厚さ方向にガスが通過し得るように多孔層とされている。外周領域OAは、プレスにより緻密化してもよく、粒径が比較的大きい金属粒を焼結することにより緻密化するようにしてもよい。
金属支持体1の緩衝領域BAは元々は多孔層であるが、発電領域GAとは異なり、緩衝領域BAにおける金属支持体1の気孔には、金属支持体1の形成材料よりも熱伝導率が低い充填材料が充填されている。このようにすることにより、緩衝領域BAの熱伝導性を発電領域GAの熱伝導性よりも低くして、緩衝領域BAの熱容量を発電領域GAの熱容量よりも大きくする。また、金属支持体1の形成材料の熱伝導率や充填材料の熱伝導率などを調整することにより、緩衝領域BAの熱伝導性を外周領域OAの熱伝導性よりも低くして、緩衝領域BAの熱容量を外周領域OAの熱容量よりも大きくする。
前記充填材料としては、例えば、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、ランタンストロンチウムマグネシウムガレード(LSGM)、サマリウムド−プトセリア(SDC)、ガドリウムド−プトセリア(GDC)、スカンジウム安定化ジルコニア(SSZ)などのセラミック材料を用いることができる。
例えば、緩衝領域BAにおける金属支持体1の気孔にペースト状の充填材料を含浸させたのちに、その充填材料を焼き固めることにより、金属支持体1の気孔を埋めるようにする。このようにすることにより、本実施形態では、金属支持体1の緩衝領域BAは、厚さ方向にガスが透過しない緻密層とされる。また、発電セル8の電解質10の端部を緩衝領域BAまで延在させることにより、電解質10にエッジシール構造を形成する。
さらに、金属支持体1の緩衝領域BAと隣接する空間に流路空間19を形成し、この流路空間19に、発電領域GAと隣接する流路空間(つまり、燃料流路13または空気流路14)に流すガスと同等の温度のガスが流れるように配流するようにしてもよい。
このような固体酸化物型燃料電池においては、水素や炭化水素などの燃料ガスを燃料極9(燃料流路13)に供給し、その一方で、空気や酸素などの酸化剤ガスを空気極11(空気流路14)に供給して、電気を発生させる仕組みとなっている。前述の金属支持体1およびセパレータ2を多層に積層したものを、スタック構造を有する固体酸化物型燃料電池としている。
以下、本実施形態に係る固体酸化物型燃料電池の効果を確認するために行った温度分布のシミュレーションの結果を、図3および図4を参照して説明する。
[方法]
金属支持体の形状、形成材料の物性値、燃料電池内部を流れる高温のガスの温度、燃料電池外部の温度などの各データに基づき、計算機により金属支持体の温度分布のシミュレーションを行った。
[条件]
急速起動条件(加熱条件)を10.78℃/秒として、急速起動から70秒経過した後の金属支持体の温度分布をシミュレーションした。
実施例1では、緩衝領域と隣接する流路空間に高温のガスを流さない場合をシミュレーションし、実施例2では、緩衝領域と隣接する流路空間に高温のガスを流す場合をシミュレーションした。
[結果]
実施例1および実施例2において、金属支持体の最高温度Tmaxは900℃であり、最大温度差MaxΔtは690℃であった。
実施例1の結果(図3)より、発電領域における温度勾配が、緩衝領域を設けない場合と比較して小さくなり、発電セルの端部における温度差Δtが、緩衝領域を設けない場合と比較して小さくなることが分かった。また、実施例2の結果(図4)より、発電領域における温度勾配が、ゼロになり、発電セルの端部における温度差Δtがゼロになることが分かった。
以下に、本実施形態による作用効果を説明する。
(1)本実施形態に係る固体酸化物型燃料電池は、多孔質金属基板により形成され、発電セルを支持する金属支持体1を備える。金属支持体1は、発電セル8が配置される発電領域GAと、発電領域GAに対して面内方向の外側に形成される緩衝領域BAと、を有する。緩衝領域BAにおける金属支持体1の気孔には、金属支持体1の形成材料よりも熱伝導率が低い材料が充填されている。
緩衝領域BAの熱伝導性を発電領域GAの熱伝導性よりも低くすることにより、急速起動時に、発電領域GAから外側に熱が伝導され難くして、発電領域GAの端部の温度勾配を小さくすることができる。これにより、発電領域GAに対向する発電セル8の端部における温度差Δtが小さくなり、発電セル8の端部において発生する熱応力が低減する。このため、急速起動時における過大な熱応力の発生を抑制することができ、発電セル8の破損を抑制することができる。
(2)緩衝領域BAにおける金属支持体1は、厚さ方向にガスが透過しない緻密層とされる。
このようにすることにより、緩衝領域BAを間に挟んで対向する燃料流路13と空気流路14との間でガスが相互にリークすることを防ぐことができる。
(3)緩衝領域BAと隣接する流路空間19に、発電領域GAと隣接する流路空間(燃料流路13または空気流路14)に流すガスと同等の温度のガスを流す。
緩衝領域BAと隣接する流路空間19の温度と発電領域GAと隣接する流路空間(燃料流路13または空気流路14)の温度とが同等の温度になるため、発電領域GAの端部の温度と中央部分の温度とが同等の温度になる。これにより、発電領域GAに対向する発電セル8の端部における温度差Δtがより小さくなり、発電セル8の端部において発生する熱応力がさらに低減する。
[第二実施形態]
本発明の第二実施形態に係る固体酸化物型燃料電池を図5に基づいて説明する。なお、前述の第一実施形態と同一の部分は同一符号を付することによってその説明を省略する。
図5に示すように、第二実施形態に係る固体酸化物型燃料電池においては、緩衝領域BAの発電領域GAとの境界近傍部分20における金属支持体1の気孔径は、発電領域GAにおける金属支持体1の気孔径よりも小さくなるように構成される。また、発電セル8の電解質10の端部を前記境界近傍部分20まで延在させることにより、電解質10にエッジシール構造を形成する。
以下に、第二実施形態による作用効果を説明する。
第二実施形態に係る固体酸化物型燃料電池では、緩衝領域BAの発電領域GAとの境界近傍部分20における金属支持体1の気孔径は、発電領域GAにおける金属支持体1の気孔径よりも小さい。
このようにすることにより、焼成後に前記境界近傍部分20における密度が高くなり、緩衝領域BAにおける金属支持体1の気孔に充填した充填材料が発電領域GAにおける金属支持体1の気孔に流入することを防ぐことができる。
以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
1 金属支持体
2 セパレータ
8 発電セル
19 緩衝領域と隣接する流路空間
20 境界近傍部分
OA 外周領域
GA 発電領域
BA 緩衝領域

Claims (4)

  1. 多孔質金属基板により形成され、発電セルを支持する金属支持体を備え、
    前記金属支持体は、発電セルが配置される発電領域と、前記発電領域に対して面内方向の外側に形成される緩衝領域と、を有し、
    前記緩衝領域における前記金属支持体の気孔に、前記金属支持体の形成材料よりも熱伝導率が低い材料が充填されていることにより、前記金属支持体の前記緩衝領域の熱伝導性が前記発電領域の熱伝導性よりも低い
    ことを特徴とする固体酸化物型燃料電池。
  2. 前記緩衝領域における前記金属支持体は、厚さ方向にガスが透過しない緻密層とされることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物型燃料電池。
  3. 前記緩衝領域と隣接する流路空間に、前記発電領域と隣接する流路空間に流すガスと同等の温度のガスを流すことを特徴とする請求項2に記載の固体酸化物型燃料電池。
  4. 前記緩衝領域の前記発電領域との境界近傍部分における前記金属支持体の気孔径は、前記発電領域における前記金属支持体の気孔径よりも小さいことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の固体酸化物型燃料電池。
JP2017522790A 2015-06-09 2015-06-09 固体酸化物型燃料電池 Active JP6521064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/066611 WO2016199223A1 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 固体酸化物型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016199223A1 JPWO2016199223A1 (ja) 2018-04-12
JP6521064B2 true JP6521064B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57503277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522790A Active JP6521064B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 固体酸化物型燃料電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10483579B2 (ja)
EP (1) EP3309883B1 (ja)
JP (1) JP6521064B2 (ja)
CN (1) CN107615540B (ja)
BR (1) BR112017026684B1 (ja)
CA (1) CA2988369C (ja)
WO (1) WO2016199223A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6926808B2 (ja) * 2017-08-10 2021-08-25 日産自動車株式会社 燃料電池スタックのセル構造および燃料電池セルのたわみ規制方法
WO2019106765A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 日産自動車株式会社 燃料電池スタック
JP7087616B2 (ja) * 2018-04-13 2022-06-21 日産自動車株式会社 燃料電池スタック
WO2020126486A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Ceres Intellectual Property Company Limited Fuel cell unit and fuel cell stack
JP7501091B2 (ja) 2020-05-15 2024-06-18 日産自動車株式会社 燃料電池セル構造及び燃料電池セル構造の製造方法
EP4354563A1 (en) * 2021-06-08 2024-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Solid oxide fuel cell and method for producing solid oxide fuel cell
EP4383384A1 (en) * 2021-08-05 2024-06-12 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell and method for producing fuel cell

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1796089A1 (de) * 1967-08-31 1972-04-13 Cie Francaise De Raffinage S A Batterie von Brennstoffelementen mit festem Elektrolyt und Verfahren zur Herstellung dieser Batterien
NL9401159A (nl) * 1994-07-13 1996-02-01 Stork Screens Bv Schuimprodukt.
JPH10199555A (ja) 1997-01-06 1998-07-31 Toho Gas Co Ltd 固体電解質型燃料電池のガスシール構造
EP1430420A2 (en) * 2001-05-31 2004-06-23 Lixto Software GmbH Visual and interactive wrapper generation, automated information extraction from web pages, and translation into xml
JP2004207088A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Nissan Motor Co Ltd ガス透過性基体及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
JP2005166422A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及びその製造方法
GB2410151A (en) * 2004-01-15 2005-07-20 Rf Tags Ltd A radio frequency identification tag with means sensitive to light for controlling communication between rfid tag and reader
US7226687B2 (en) * 2004-05-08 2007-06-05 Meacham G B Kirby Fuel cell assemblies using metallic bipolar separators
US7632593B2 (en) 2005-05-03 2009-12-15 Uchicago Argonne, Llc Bipolar plate supported solid oxide fuel cell with a sealed anode compartment
US20060286431A1 (en) 2005-06-15 2006-12-21 National Central University Flow channel on interconnect of planar solid oxide fuel cell
CN101292374B (zh) * 2005-08-17 2011-03-09 Utc电力公司 用于进行便携式功率发生的固体氧化物燃料电池堆
US9600236B2 (en) * 2006-07-25 2017-03-21 Vivante Corporation Systems and methods for computing mathematical functions
DE102007034967A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-29 Plansee Se Brennstoffzelle und Verfahren zu deren Herstellung
ATE549762T1 (de) * 2007-10-05 2012-03-15 Topsoe Fuel Cell As Dichtung für eine poröse metallfolie enthaltende brennstoffzelle
KR101305506B1 (ko) * 2008-07-14 2013-09-05 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
US20100086824A1 (en) * 2008-09-03 2010-04-08 Michael Homel Assemblies of hollow electrode electrochemical devices
FR2971248B1 (fr) * 2011-02-04 2013-08-16 Rhodia Operations Preparation de diamine via la preparation d'aminonitrile
US9966623B2 (en) 2011-09-22 2018-05-08 Honda Motor Co., Ltd. Electrolyte membrane-electrode structure with resin frame for fuel cells
US8518598B1 (en) * 2012-04-25 2013-08-27 Utc Power Corporation Solid oxide fuel cell power plant with a molten metal anode
US9530991B2 (en) * 2012-07-23 2016-12-27 Mo-Sci Corporation Viscous sealing glass compositions for solid oxide fuel cells
KR20140053568A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 삼성전기주식회사 고체산화물 연료전지 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US10483579B2 (en) 2019-11-19
WO2016199223A1 (ja) 2016-12-15
CN107615540A (zh) 2018-01-19
CN107615540B (zh) 2018-10-02
EP3309883A1 (en) 2018-04-18
EP3309883B1 (en) 2020-09-30
JPWO2016199223A1 (ja) 2018-04-12
CA2988369C (en) 2019-07-16
BR112017026684B1 (pt) 2022-07-26
US20180175424A1 (en) 2018-06-21
EP3309883A4 (en) 2018-07-25
CA2988369A1 (en) 2016-12-15
BR112017026684A2 (ja) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6521064B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池
CN107431216B (zh) 电化学反应单元及燃料电池堆
JP6139231B2 (ja) 固体酸化物形電気化学セルスタック構造体および水素電力貯蔵システム
JP6283330B2 (ja) 電気化学反応単位および燃料電池スタック
WO2012039005A1 (ja) 燃料電池スタック
JP6702585B2 (ja) 平板型電気化学セルスタック
JP5881594B2 (ja) 燃料電池スタック及びその製造方法
JP6560621B2 (ja) 電気化学反応単セル、インターコネクタ−電気化学反応単セル複合体、および、電気化学反応セルスタック
JP5116182B1 (ja) 燃料電池の構造体
JP5846936B2 (ja) 燃料電池
JP2010238437A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池用の固体電解質及び平板型固体酸化物形燃料電池
JP7087624B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6926193B2 (ja) 平板型電気化学セルスタック
JP6993162B2 (ja) 電気化学反応単セル、および、電気化学反応セルスタック
JP6835631B2 (ja) 電気化学反応単セルおよび電気化学反応セルスタック
JP2009238495A (ja) 燃料電池およびこれに用いられる膜−電極−ガス拡散層接合体
JP2009187872A (ja) 燃料電池用膜−電極接合体の製造方法
JP6780920B2 (ja) 燃料電池単セルおよび燃料電池スタック
JPH06333582A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP7016334B2 (ja) 電気化学反応単セル、および、電気化学反応セルスタック
JP2008198507A (ja) 膜電極接合体、燃料電池、および、触媒インク
JP7096642B2 (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JP6734707B2 (ja) 集電部材−電気化学反応単セル複合体および電気化学反応セルスタック
JP2012216471A (ja) 燃料電池構造体の製造方法
US20140030629A1 (en) Solid oxide fuel cell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6521064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151