JP6507375B2 - 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法 - Google Patents

電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6507375B2
JP6507375B2 JP2016506123A JP2016506123A JP6507375B2 JP 6507375 B2 JP6507375 B2 JP 6507375B2 JP 2016506123 A JP2016506123 A JP 2016506123A JP 2016506123 A JP2016506123 A JP 2016506123A JP 6507375 B2 JP6507375 B2 JP 6507375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal voltage
unit
estimation
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016506123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015133103A1 (ja
Inventor
亨 近江
亨 近江
謙一 三浦
謙一 三浦
悟 日和
悟 日和
琢磨 飯田
琢磨 飯田
角谷 和重
和重 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015133103A1 publication Critical patent/JPWO2015133103A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6507375B2 publication Critical patent/JP6507375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、電池の内部状態を精度よく推定する電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法に関する。
エンジンを主たる動力源とする車両は、エンジンを始動するためのスタータモータの電源としてバッテリを搭載している。このようなバッテリとしては、一般に鉛蓄電池が使用される。また、近年、鉛蓄電池の充放電特性は改良されている。そのため、鉛蓄電池は、高価なリチウムイオン二次電池では採算が合わない電動カート又はフォークリフトなどの特殊電動車両の電源として普及しつつある。
自家用車のトラブル回数(具体的には日本自動車連盟の出動回数)で最も多いものはバッテリ上がり及びバッテリの性能低下である。また、近年、エンジンを主たる動力源とする車両の排ガスを削減するために、アイドルストップスタートが行われている。しかし、アイドルストップによるエンジンの停止中に、バッテリの残存容量が低下して、エンジンを始動するのに必要な出力が得られなくなると、エンジンを再始動できなくなる。このようなバッテリのトラブルを事前に検知し対処できるように、バッテリの残存容量を精度良く検出することが望まれている(例えば特許文献1参照)。
一般に、鉛蓄電池では、開回路電圧(以下、「OCV」と称される)と残存容量との間に一次式の関係があることが知られている。そこで、上記特許文献1に記載の技術では、上記一次式の関係を利用して、測定されたOCVの値から残存容量を算出している。
また、バッテリの残存容量である充電率(以下、「SOC」と称される)を正確に推定するために、分極成分を考慮してバッテリの等価回路モデルを構築し、電池の内部状態を精度よく推定するものが知られている(例えば特許文献2参照)。
国際公開第2008/152875号 特許第5291845号
本発明は、簡易な構成によって電池の端子電圧推定とこれに伴うSOC推定の精度を向上させることができる電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法を提供する。本発明に係る電池の状態推定装置は、検出部と、充電率推定部と、開回路電圧推定部と、端子電圧推定部と、補正部とを有する。検出部は電池の充放電電流と端子電圧を検出する。充電率推定部は検出部が検出した充放電電流に基づいて電池の充電率を推定する。開回路電圧推定部は充電率推定部が推定した充電率と、電池の開回路電圧と充電率との対応関係に基づいて、電池の開回路電圧を推定する。端子電圧推定部は検出部が検出した充放電電流と端子電圧と、反比例曲線を用いた等価回路モデル(べき乗に反比例する関数を用いた等価回路モデル)とに基づいて推定端子電圧を算出する。補正部は端子電圧推定部が算出した推定端子電圧と検出部が検出した端子電圧とに基づいて充電率推定部が推定した充電率を補正する。
また、本発明に係る電池の状態推定方法は、以下のステップを有する。検出ステップでは、電池の充放電電流と端子電圧を検出する。充電率推定ステップでは、検出ステップで検出した充放電電流に基づいて電池の充電率を推定する。開回路電圧推定ステップでは、充電率推定ステップで推定した充電率と、電池の開回路電圧と充電率との対応関係に基づいて電池の開回路電圧を推定する。端子電圧推定ステップでは、検出ステップで検出した充放電電流と端子電圧と、反比例曲線を用いた等価回路モデル(べき乗に反比例する関数を用いた等価回路モデル)とに基づいて推定端子電圧を算出する。補正ステップでは、端子電圧推定ステップで算出した推定端子電圧と検出ステップで検出した端子電圧とに基づいて充電率推定ステップで推定した充電率を補正する。
本発明によれば、高次の等価回路モデルを用いることなく電池の遅い応答の成分までを考慮した状態推定を行うことができる。このため、簡易な構成によって電池の端子電圧推定とこれに伴うSOC推定の精度を向上させることができる。
図1Aは本発明の第1の実施形態の電池の状態推定装置の構成を示すブロック図である。 図1Bは図1Aに示すカルマンフィルタSOC推定部における処理アルゴリズムを示す図である。 図2は1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルを説明する図である。 図3は1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルによる端子電圧の推定値と実測値との誤差を説明する図である。 図4は図3の点線枠の拡大図である。 図5は反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルを説明する図である。 図6は1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルと反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルによって推定した端子電圧の比較をイメージで説明する図である。 図7は反比例曲線の関数の一例を説明する図である。 図8はべき乗に反比例する関数の一例を説明する図である。 図9は1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルで推定した抵抗値を補正せずに反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルに適用した場合の推定端子電圧の比較をイメージで説明する図である。 図10は1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルで推定した抵抗値を補正して反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルに適用した場合の推定端子電圧の比較をイメージで説明する図である。 図11は反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルによる端子電圧の推定値と実測値との誤差を説明する図である。 図12は図11の点線枠の拡大図である。 図13は本発明の第2の実施形態の電池の状態推定装置の構成を示すブロック図である。 図14は、図13に示すカルマンフィルタSOC推定部における処理アルゴリズムを示す図である。 図15は、図13に示すOCV−SOC推定部における処理アルゴリズムを示す図である。 図16は、図13に示す電池容量推定部における処理アルゴリズムを示す図である。
本発明の実施の形態の説明に先立ち、従来の電池用状態推定装置における問題点を説明する。特許文献2のように、従来はカルマンフィルタを活用したSOC推定において、電池モデルのパラメータ同定を行って端子電圧を推定している。しかしながら、指数関数を用いる1次の等価回路モデルでは、端子電圧を推定する際に遅い応答の成分(分極緩和成分)を表現できない。そのためには高次の等価回路モデルを用いる必要がある。その結果、計算量や処理時間が膨大になるためECU(Electrical Control Unit)の限られた処理能力では現実には推定が困難である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。また、各図では、同様の要素には同様の符号が付され、適宜、説明が省略される。
(第1の実施形態)
図1Aは本発明の実施の形態による電池の状態推定装置の構成を示すブロック図である。この電池の状態推定装置は、例えばECUで構成され、センサ部100、ARXモデル同定部101、等価回路パラメータ推定部102、OCV−SOCマップ記憶部103、カルマンフィルタSOC推定部104、誤差算出部105を有する。センサ部100は電池(充放電可能な二次電池であり、例えばアイドリングストップの始動に用いられる鉛蓄電池)の充放電電流と端子電圧を計測する。センサ部100は例えば電流センサと電圧センサを有する。センサ部100によって計測された電池の充放電電流値iと端子電圧値vは、ARXモデル同定部101、等価回路パラメータ推定部102、OCV−SOCマップ記憶部103、カルマンフィルタSOC推定部104、誤差算出部105に適宜出力されて各種の演算に用いられる。
ARXモデル同定部101、等価回路パラメータ推定部102、OCV−SOCマップ記憶部103、カルマンフィルタSOC推定部104、誤差算出部105は、ハードウェアとしては図示しない中央演算処理装置(CPU)とメモリとランダムアクセスメモリ(RAM)によって構成される。これらを統合した1つの集積回路(LSI等)で構成されてもよい。ソフトウェアとしてはプログラムで構成され、各種演算は、図示しないメモリに格納された各プログラムや予め記憶されたデータに基づいてCPUによって処理される。処理結果は図示しないRAMに一時記憶されて各種処理に用いられる。
図2は、1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルを説明する図である。このモデル関係の状態空間表現は、以下の関係式で表現される。
Figure 0006507375
なお、QRは電池の公称容量である。
この1次等価回路モデルの等価回路パラメータは、ARXモデル同定部101が算出する伝達関数と、等価回路パラメータ推定部102が算出する伝達関数との対比によって推定される。
まず、ARXモデル同定部101の処理について説明する。ARXモデル同定部101は、周知の最小二乗法を用いたARXモデル同定を行う。例えば周知の非特許文献:H.Rahimi Eichi and M.−Y. Chow,”Adaptive Online Battery Parameters/SOC/Capacity Co−estimation” IEEE Transportation Electrification Conference and Expo (ITEC), 2013を参照して行う。ARXモデルでは、以下のz−1の多項式が用いられる。
Figure 0006507375
また、ARXモデルは、入力u(k)と出力y(k)の関係が、以下にモデル化されるクラスである。
Figure 0006507375
そして、以下の関係式から、y(k)−Φ(k)θが最小値になるように、回帰係数である係数a,…,a,b,…,b,が決定される。
Figure 0006507375
複数のデータから一括推定する場合は、以下の計算式で算出される。
Figure 0006507375
Figure 0006507375
ここで、ARXモデルの伝達関数は、以下の関係式で示される。
Figure 0006507375
ARXモデル同定部101は、センサ部100から入力された充放電電流値iと端子電圧値vの変化量のデジタルなz変換を用いて以下の関係式に変換する。
Figure 0006507375
そして、この関係式から係数a,c,cを算出する。
次に、等価回路パラメータ推定部102は、このARXモデルの伝達関数と、等価回路の伝達関数とを比較して等価回路のパラメータを推定する。この関係は以下の関係式で示される。
Figure 0006507375
上記の式は、以下のように導出している。
Figure 0006507375
等価回路パラメータ推定部102は、上記の関係式に基づいて、図2で示される等価回路モデルのパラメータR,R,Cを推定し、カルマンフィルタSOC推定部104に出力する。そして、ARXモデル同定部101、等価回路パラメータ推定部102は、これらの処理を所定のサンプリング周期(例えば0.05[s])毎に実行し、これらのパラメータを更新する。
OCV−SOCマップ記憶部103は、予めOCVとSOCの対応関係が定められたOCV−SOCマップを記憶しており、このOCV−SOCマップの情報をカルマンフィルタSOC推定部104に出力する。また、このマップにおいてOCV−SOCの関係は1次関数で示されている。そして、この関数で示されるOCVの下限値がb、この関数の傾きがbとして予め設定されており、OCV−SOCマップ記憶部103はこれらの値をARXモデル同定部101、等価回路パラメータ推定部102に出力する。すなわち、本実施形態でOCV−SOCマップ記憶部103から出力されるOCV−SOCマップとしては少なくともこの回帰係数が出力されればよい。他の実施形態においても同様である。なお、このOCV−SOCマップの情報は1つのマップであってもよいし、電池の種類に応じて複数のマップを選択できるように設定されていてもよい。例えば、OCV−SOCマップ記憶部103は、センサ部100から入力された計測値である充放電電流値iや端子電圧値vに基づいて電池の種別判定を行い、電池の種別に対応付けられたOCV−SOCマップを選択するようにしてもよい。これによって電池が交換された場合でもSOCの推定精度の低下を抑制することができる。
次に、カルマンフィルタSOC推定部104の詳細な処理について説明する。カルマンフィルタSOC推定部104は、以下の状態空間表現を用いて端子電圧推定とSOC推定を行う。
Figure 0006507375
具体的には、一次等価回路モデルの関係式として上述の状態空間表現として、以下を参照して推定が行われるが詳細は後述する。
Figure 0006507375
処理アルゴリズムとしては、電流積算法SOC推定処理200、推定値補正処理201、OCV推定処理202、反比例曲線適用モデル処理203、カルマンゲイン処理204の各処理が行われる。まず、電流積算法SOC推定処理200にて、カルマンフィルタSOC推定部104は、センサ部100から入力された充放電電流値iを電流積算してSOC推定を行う。次に、推定値補正処理201にて、カルマンフィルタSOC推定部104は、推定SOC’を後述するカルマンゲインを用いて補正する。この推定SOCが現在のSOCとして外部に出力される。また、OCV推定処理202にて、カルマンフィルタSOC推定部104は、OCV−SOCマップ記憶部103から入力されたOCV−SOCマップと、この推定SOCとから推定OCVを算出する。そして、反比例曲線適用モデル処理203にて、カルマンフィルタSOC推定部104は、等価回路パラメータ推定部102から入力された等価回路パラメータと、センサ部100から入力された充放電電流値iと、OCV推定処理202から入力された推定OCVとから推定端子電圧を算出する。誤差算出部105は、この推定端子電圧とセンサ部100から入力された端子電圧値vとの誤差e[k]を算出する。そして、カルマンゲイン処理204にて、カルマンフィルタSOC推定部104は、カルマンゲインg[k]を誤差e[k]に乗じて補正を行う。
図3は、図2の1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルによる端子電圧値vの推定値と実測値との誤差を説明する図である。図4は、図3の点線枠の拡大図である。図3、図4に示すように、指数関数(Exp関数)を用いた1次の等価回路では、長い時定数の分極成分を表現できないため、次第に推定値と実測差の誤差が大きくなっている。
そこで、カルマンフィルタSOC推定部104では、反比例曲線適用モデル処理203にて反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルによって端子電圧推定やSOC推定を行っている。
図5は、反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルを説明する図である。図5に示すように、反比例曲線適用モデル処理203にて用いられる反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルでは、図2の1次の抵抗−コンデンサ並列回路の部分が反比例曲線適用部500に置換されている。この反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルによれば、高次の抵抗−コンデンサ並列回路を用いずに電池の遅い応答成分まで表現可能になる。
図6は、1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルと反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルによって推定した端子電圧の比較をイメージで説明する図である。図6に示すように、1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルのExp曲線と反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルの反比例曲線とを対比すると、時間経過につれて、Exp曲線は反比例曲線に比較して早く収束していくため電池の遅い応答成分の表現が困難になる。一方、反比例曲線はExp曲線に比較して収束するのが遅い。このため、反比例曲線では、破線で囲んで示すように、時間経過につれてExp曲線では収束しても未だ収束せずに変化することが可能であるため電池の遅い応答成分の表現が可能である。
反比例曲線適用モデル処理203では、現在の入力値と測定値と1ステップ前の状態推定値から現在の状態推定値と1ステップ先の状態予測を行うカルマンフィルタを用いた処理が行われる。特に、本実施形態の端子電圧推定モデルにおいては非線形の反比例曲線を用いているため、拡張カルマンフィルタが用いられる。この処理によって、反比例曲線適用モデル処理203では、端子電圧の目標値R[k]に対する現在値vとの差分とその正負に応じた誤差を低減する処理が行われる。
図7は、反比例曲線の関数の一例を説明する図である。図7に示されるように、反比例曲線としてy=K/xが用いられる。Kは比例定数である。
誤差が0または正(すなわち現在値≧目標値)の場合、y=K/xの反比例曲線が用いられ、誤差が負(すなわち現在値<目標値)の場合、y=−K/xの反比例曲線が用いられる。
ここで、具体的には、例えば、現在値≧目標値の場合、以下の処理が行われる。
Figure 0006507375
一方、現在値<目標値の場合、以下の処理が行われる。
Figure 0006507375
これらをまとめて、以下の関係式で処理がなされる。
Figure 0006507375
(変形例1)
また、反比例曲線として、y=K/xから拡張して、べき乗に反比例する関数としてy=K/xpを用いてもよい。このとき、現在値≧目標値の場合、以下の処理が行われる。
Figure 0006507375
一方、現在値<目標値の場合、以下の処理が行われる。
Figure 0006507375
これらをまとめて、以下の関係式で処理がなされる。
Figure 0006507375
図8は、べき乗に反比例する関数の一例を説明する図である。図8に示すように、反比例曲線適用モデル処理203では、SOCや端子電圧の推定状況や電池の種別等の各種条件の少なくとも1つに応じて、べき乗に反比例する関数として適切なべき乗数pを設定するようにしてもよい。例えば、カルマンフィルタSOC推定部104は、遅い応答の変化量が大きい電池の場合にべき乗数pを大きくするような設定を行ってもよい。
(変形例2)
また、上記の処理において、x[k]・x[k]をx[k]・x[k+1]に変更してもよい。このとき、現在値≧目標値の場合、以下の処理が行われる。
Figure 0006507375
一方、現在値<目標値の場合、以下の処理が行われる。
Figure 0006507375
これらをまとめて、以下の関係式で処理がなされる。
Figure 0006507375
次に、カルマンフィルタSOC推定部104における反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルの状態空間表現について説明する。
ここでは、OCV計算用に、以下の関係式が用いられる。
Figure 0006507375
また、分極成分計算用に、以下の関係式が用いられる。
Figure 0006507375
これらを用いて、推定端子電圧は、以下の関係式で表現される。
Figure 0006507375
ここで分極成分計算用の関係式が以下の関係式で非線形空間表現となる。
Figure 0006507375
このため、比例定数KをARXモデルで同定することができない。そこで、カルマンフィルタSOC推定部104は、比例定数Kを状態ベクトルに組み込み、拡張カルマンフィルタによる同時最適化を行う。
次に、分極成分計算用の関係式における反比例曲線の抵抗分R’について説明する。カルマンフィルタSOC推定部104は、このR’を、等価回路パラメータ推定部102で推定された1次等価回路の抵抗値Rの推定値の定数倍に補正する。また、充電時と放電時とでは端子電圧の減衰特性が異なるため、この補正倍率を異ならせてもよい。
図9は、1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルで推定した抵抗値を補正せずに反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルに適用した場合の推定端子電圧の比較をイメージで説明する図である。また、図10は、1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルで推定した抵抗値を補正して反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルに適用した場合の推定端子電圧の比較をイメージで説明する図である。例えば、図3、図4に示す1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルに対応するExp曲線は、図9に示すように、電池の反応の早い部分では比較的正確に表現できている。図9に示されるように、反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルに対応する反比例曲線では、電池の反応の遅い部分についても電圧の変化量が収束せずに維持されるため、端子電圧を正確に推定することが可能である。一方、1次等価回路を用いた端子電圧推定モデルに対応するExp曲線では、電池の反応の早い部分(破線で囲んだ領域)で分極成分を比較的精度を高く推定することが可能であるが、反比例曲線では、Exp曲線と同じ1次等価回路の抵抗値Rを用いると収束値も同じになるため、電池の反応の早い部分で変化量が緩慢になり、比較的精度が下がってしまう。そこで、図10に示すように、カルマンフィルタSOC推定部104が、反比例曲線の抵抗分R’を1次等価回路の抵抗値Rの定数倍に補正して、最初の電池の反応の早い部分(破線で囲んだ領域)で反比例曲線をExp曲線に合わせるよう補正している。
図11は、反比例曲線を用いた端子電圧推定モデルによる端子電圧の推定値と実測値との誤差を説明する図である。図12は、図11の点線枠の拡大図である。図11、図12に示されるように、長い時定数の分極成分についても精度よく推定できていることがわかる。
以上説明されたように、この実施形態では、反比例曲線を用いた等価回路モデルを用いて端子電圧を推定するため、高次の等価回路モデルを用いることなく電池の遅い応答の成分をまで考慮した状態推定を行うことができる。このため、1次の等価回路モデル程度の簡易な構成によって電池の端子電圧推定とこれに伴うSOC推定の精度を向上させることができる。特に、精度の低下を抑制しつつ、演算負荷を抑えることができるため、処理能力に限りのあるアイドリングストップ用のECUにも搭載することができる。
(第2の実施形態)
図13に示される第2の実施形態の電池の状態推定装置は、新たに電池容量推定部106、OCV−SOCマップ推定部110による処理が行われ、カルマンフィルタSOC推定部104の推定手法が異なるだけで、他の構成は、第1の実施形態の構成と同様である。同一の構成については、同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図14に示されるカルマンフィルタSOC推定部104は、1次近似したOCV−SOCマップ(OCV=b+b*SOC)を用いてSOC推定を行う。第1の実施形態における関係式(数22)〜(数25)と比較すると、(数22)のOCV計算と(数24)の端子電圧推定に関して、bを状態ベクトルから省いて入力ベクトルに含める点で異なる。具体的には、OCV計算は以下の関係式で表される。
Figure 0006507375
また、端子電圧推定は以下の関係式で表される。
Figure 0006507375
なお、ここでは計算の簡略化のために1次近似したOCV−SOCマップを用いたが、N次多項式(OCV=b+b*SOC+b*SOC+…+b*SOC)を用いてもよい。
また、カルマンフィルタSOC推定部104の誤差算出処理205では、OCV推定処理202にて推定された推定OCVと、反比例曲線適用モデル処理203にて推定された推定端子電圧との誤差から推定分極電圧を算出して出力する。ここで、カルマンフィルタSOC推定部104は、例えば以下の関係式によって推定分極電圧を算出する。
Figure 0006507375
図16に示される電池容量推定部106は、カルマンフィルタSOC推定部104によって推定された推定SOCと、電流積算法による推定SOCとが同じになるように電池容量を推定する。状態方程式は以下の関係式で表される。
Figure 0006507375
また、出力方程式は以下の関係式で表される。
Figure 0006507375
ただし、以下の関係式を満たす。
Figure 0006507375
ここで、SOC[l]は、電池容量推定部106が推定を開始した時にカルマンフィルタSOC推定部104が出力した推定SOCを示す。電池容量推定部106による推定の開始は、カルマンフィルタSOC推定部104による推定に対して遅延があるからである。
図16に示される電池容量推定部106の処理について説明する。まず、容量推定処理400によって、電池の推定容量が算出される。次に、電流積算法SOC推定処理401によって、この算出された電池の推定容量と、センサ部100から入力された電池の充放電電流値iとから、電流積算法による推定SOCを推定する。そして、誤差算出処理403は電流積算法SOC推定処理401によって推定された推定SOCとカルマンフィルタSOC推定部104によって推定された推定SOCとの誤差を算出する。カルマンゲイン処理404は、この算出された誤差に基づいて、推定SOCの補正量を算出する。そして、推定値補正処理402は、容量推定処理400によって推定された推定容量を、このカルマンゲイン処理404が算出した補正量で補正する。
なお、ここで、電池容量推定部106の推定処理の動作周期は、カルマンフィルタSOC推定部104の推定処理の動作周期よりも長い周期に設定されることが望ましい。電池容量の特性変化はSOCに比べて変化の時定数が遅いので、仮に電池容量推定部106の推定処理の動作周期をカルマンフィルタSOC推定部104の推定処理の動作周期と同じ周期に設定すると推定結果の変動が大きくなり、推定精度が低下する。したがって、電池容量推定部106の推定処理の動作周期を、カルマンフィルタSOC推定部104の推定処理の動作周期よりも長い周期に設定することで、推定精度の低下を防止することができる。
図15に示されるOCV−SOCマップ推定部110は、OCV−SOCマップ記憶部103から単にOCV−SOCマップを読みだすのではなく、OCV−SOCマップを補正する。
OCV−SOCマップ推定部110は、カルマンフィルタSOC推定部104が推定した推定分極電圧および推定SOCと、センサ部100が検出したから入力された電池の充放電電流値iと端子電圧値vとから電池の開回路電圧(OCV)と充電率(SOC)との対応関係を推定する。
ここで、OCV−SOCマップ推定部110において、状態方程式は以下の関係式で表される。
Figure 0006507375
また、出力方程式は以下の関係式で表される。
Figure 0006507375
なお、ここでは計算の簡略化のために1次近似までの回帰係数[b,bを用いたが、N次多項式の場合、[b,b,b,…bの行列式で示される。
次に、OCV−SOCマップ推定部110における処理について説明する。
まず、OCV−SOCマップ回帰係数推定処理300では、(数32)の出力方程式を用いて、例えばランダムウォークによる一定の規則で乱数を発生して、回帰係数を[b,bを推定する。
次に、端子電圧推定処理301では、カルマンフィルタSOC推定部104から入力された推定分極電圧と推定SOCとOCV−SOCマップ回帰係数推定処理300によって発生した乱数とから端子電圧を推定する。そして、誤差算出処理303では、端子電圧推定処理301で推定された推定端子電圧v[k]と、センサ部100から入力された端子電圧の実測値vとの誤差を算出する。そして、カルマンゲイン処理304では、誤差算出処理303で算出された端子電圧の誤差に基づいて、カルマンゲインを算出する。そして、推定値補正処理302では、カルマンゲイン処理304で算出したカルマンゲインを補正量として用いて、状態変数である回帰係数[b,bを補正し、補正後の回帰係数をカルマンフィルタSOC推定部104に出力する。
なお、電池容量推定部106の推定処理の動作周期と同様に、OCV−SOCマップ推定部110における推定処理の動作周期は、カルマンフィルタSOC推定部104の推定処理の動作周期よりも長い周期に設定されてもよい。これによって、同様に、推定精度の低下を防止することができる。
以上、本発明の各実施の形態について説明した。なお、本発明は、上記実施形態で説明された具体的な構成および方法に限られるものでなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。例えば、本発明の各実施形態では、ARXモデル同定部101や等価回路パラメータ推定部102を用いて等価回路パラメータを推定したが、カルマンフィルタSOC推定部104で等価回路パラメータの推定を行ってもよい。また、カルマンフィルタSOC推定部104において状態方程式に含めることで省略してもよい。また、ARXモデル以外の他のモデルや他の手法を用いてARXモデル同定部101を省略してもよい。
本発明に係る電池の状態推定装置、および、状態推定方法は、特にアイドリングストップ車の始動に用いられる鉛蓄電池の状態推定に有用である。
100 センサ部
101 ARXモデル同定部
102 等価回路パラメータ推定部
103 OCV−SOCマップ記憶部
104 カルマンフィルタSOC推定部
105 誤差算出部
106 電池容量推定部
110 OCV−SOCマップ推定部
200 電流積算法SOC推定処理
201,302,402 推定値補正処理
202 OCV推定処理
203 反比例曲線適用モデル処理
204,304,404 カルマンゲイン処理
205,303,403 誤差算出処理
300 OCV−SOCマップ回帰係数推定処理
301 端子電圧推定処理
400 容量推定処理
401 電流積算法SOC推定処理

Claims (11)

  1. 電池の充放電電流と端子電圧を検出する検出部と、
    前記検出部が検出した前記充放電電流に基づいて前記電池の充電率を推定する充電率推定部と、
    前記充電率推定部が推定した前記充電率と、前記電池の開回路電圧と充電率との対応関係に基づいて、前記電池の開回路電圧を推定する開回路電圧推定部と、
    前記検出部が検出した前記充放電電流と前記端子電圧と、反比例曲線を用いた等価回路モデルとに基づいて推定端子電圧を算出する端子電圧推定部と、
    前記端子電圧推定部が算出した前記推定端子電圧と前記検出部が検出した前記端子電圧とに基づいて前記充電率推定部が推定した前記充電率を補正する補正部と、を備えた、
    電池の状態推定装置。
  2. 前記反比例曲線を用いた等価回路モデルは、べき乗に反比例する関数を用いた等価回路モデルである、
    請求項1に記載の電池の状態推定装置。
  3. 前記検出部が検出した前記充放電電流と前記端子電圧とに基づいて、前記等価回路モデルの反比例のべき乗のパラメータを推定する等価回路パラメータ推定部をさらに備えた、
    請求項2に記載の電池の状態推定装置。
  4. 前記等価回路パラメータ推定部は、前記等価回路モデルの抵抗に相当する成分を、基準用として指数関数を用いた1次の等価回路モデルから算出した抵抗値の定数倍に設定する、請求項3に記載の電池の状態推定装置。
  5. 前記等価回路パラメータ推定部は、前記算出した抵抗値に乗じる倍率を、充電時と放電時で異なる値に設定する、
    請求項4に記載の電池の状態推定装置。
  6. 前記補正部は、カルマンゲインを用いて前記充電率推定部が推定した充電率を補正する、請求項5に記載の電池の状態推定装置。
  7. 前記検出部が検出した前記充放電電流と前記端子電圧とに基づいて前記電池の開回路電圧と充電率との対応関係を記憶する対応関係記憶部をさらに備えた、
    請求項6に記載の電池の状態推定装置。
  8. 前記充電率推定部が推定した充電率と、前記検出部が検出した前記充放電電流の電流積算により求めた充電率とが同じになるように,電池容量を推定する電池容量推定部をさらに備え、
    前記電池容量推定部は、前記充電率推定部よりも遅い周期で動作する、
    請求項6に記載の電池の状態推定装置。
  9. 前記充電率推定部が推定した充電率と分極電圧と、前記検出部が検出した充放電電流および端子電圧とに基づいて前記電池の開回路電圧と充電率との対応関係を推定する対応関係推定部をさらに備え、
    前記対応関係推定部は、任意の次数の回帰式で近似した回帰係数を推定し、前記充電率推定部が推定した充電率、および、前記等価回路モデルの極電圧に基づいて算出した端子電圧と、前記検出部が検出した端子電圧との誤差に基づいて、前記回帰係数を補正する、請求項6に記載の電池の状態推定装置。
  10. 前記電池として、アイドリングストップ車に取り付けられる鉛蓄電池を対象に、前記充電率推定部、前記開回路電圧推定部、前記端子電圧推定部および前記補正部が設定されている、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の電池の状態推定装置。
  11. 電池の充放電電流と端子電圧を検出するステップと、
    検出された前記充放電電流に基づいて前記電池の充電率を推定するステップと、
    推定された前記充電率と、前記電池の開回路電圧と充電率との対応関係に基づいて前記電池の開回路電圧を推定するステップと、
    検出された前記充放電電流と前記端子電圧と、べき乗に反比例する関数を用いた等価回路モデルとに基づいて推定端子電圧を算出するステップと、
    算出された前記推定端子電圧と検出された前記端子電圧とに基づいて推定された前記充電率を補正するステップとを備えた、
    電池の状態推定方法。
JP2016506123A 2014-03-03 2015-02-27 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法 Active JP6507375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040460 2014-03-03
JP2014040460 2014-03-03
PCT/JP2015/001027 WO2015133103A1 (ja) 2014-03-03 2015-02-27 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015133103A1 JPWO2015133103A1 (ja) 2017-04-06
JP6507375B2 true JP6507375B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=54054921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506123A Active JP6507375B2 (ja) 2014-03-03 2015-02-27 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10345386B2 (ja)
EP (1) EP3115797A4 (ja)
JP (1) JP6507375B2 (ja)
CN (1) CN106062579B (ja)
WO (1) WO2015133103A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383704B2 (ja) * 2015-07-02 2018-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
CN106959417A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 中兴通讯股份有限公司 电池荷电状态的获取方法及装置
US10367235B2 (en) 2016-02-19 2019-07-30 Cps Technology Holdings Llc Systems and methods for real-time parameter estimation of a rechargeable battery
US10371754B2 (en) * 2016-02-19 2019-08-06 Cps Technology Holdings Llc Systems and methods for real-time estimation of capacity of a rechargeable battery
JP6615011B2 (ja) * 2016-03-09 2019-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池管理システム、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム
US10489539B2 (en) * 2016-09-23 2019-11-26 Synopsys, Inc. Virtual terminals for linear-parameter extraction
US11462929B2 (en) * 2016-10-04 2022-10-04 University Of Washington Systems and methods for direct estimation of battery parameters using only charge/discharge curves
CN107069118B (zh) * 2016-12-26 2019-08-20 惠州市蓝微新源技术有限公司 一种低温条件下soc的修正方法
CN106707189B (zh) * 2016-12-30 2019-08-13 中国东方电气集团有限公司 液流电池系统荷电状态的检测方法及装置
CN106980089B (zh) * 2017-03-22 2019-10-11 东软集团股份有限公司 一种电池荷电状态确定方法及装置
CN106896329B (zh) * 2017-03-23 2020-01-07 东软集团股份有限公司 一种电池端电压的预测方法及装置
US11307261B2 (en) * 2017-03-31 2022-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Rechargeable battery state estimation device
KR102179677B1 (ko) 2017-04-12 2020-11-17 주식회사 엘지화학 노이즈를 반영한 배터리 잔존 용량 산출 장치 및 방법
KR102452548B1 (ko) * 2017-04-18 2022-10-07 현대자동차주식회사 배터리 열화 상태 추정장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
WO2019003377A1 (ja) 2017-06-29 2019-01-03 株式会社東芝 蓄電池残量推定装置、蓄電池残量推定方法、およびプログラム
JP6834864B2 (ja) * 2017-09-11 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 電池出力監視装置及び方法
CN107656210B (zh) * 2017-09-14 2020-01-21 广州市香港科大霍英东研究院 一种估算电池电量状态的方法
KR102239365B1 (ko) 2017-10-20 2021-04-09 주식회사 엘지화학 배터리 충전 상태 추정 장치
JP6927009B2 (ja) * 2017-12-12 2021-08-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび二次電池のsoc推定方法
CN109932661B (zh) 2017-12-13 2022-02-08 宁德新能源科技有限公司 一种电池状态监测方法及装置
CN108445396A (zh) * 2018-01-30 2018-08-24 常州工学院 基于回跳电压的锰酸锂电池组在线荷电状态的估算方法
KR102373449B1 (ko) * 2018-02-01 2022-03-10 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리의 전력 한계 결정 방법 및 배터리 관리 시스템
JP7393102B2 (ja) * 2018-03-16 2023-12-06 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池の異常検出装置
CN108375739B (zh) * 2018-04-08 2023-10-03 深圳市海德森科技股份有限公司 电动车锂电池的荷电状态估算方法与荷电状态估算系统
CN108829911A (zh) * 2018-04-16 2018-11-16 西南科技大学 一种开路电压与soc函数关系优化方法
CN108828448B (zh) * 2018-06-08 2020-08-28 江苏大学 基于充电电压曲线融合卡尔曼滤波的电池荷电状态在线估算方法
CN110879364B (zh) * 2018-08-27 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 一种修正电池荷电状态soc显示的方法、装置、电子设备
US20210325468A1 (en) * 2018-10-30 2021-10-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Parameter estimation system, parameter estimation device, vehicle, computer program, and parameter estimation method
JP7203375B2 (ja) * 2018-11-20 2023-01-13 マレリ株式会社 充電率推定装置及び充電率推定方法
US11422196B2 (en) * 2018-12-21 2022-08-23 Lg Energy Solution, Ltd. Device for estimating state of charge of battery
US20220091189A1 (en) * 2019-01-11 2022-03-24 Marelli Corporation System Identification Method and System Identification Device
JP6737490B2 (ja) * 2019-01-11 2020-08-12 マレリ株式会社 システム同定方法及びシステム同定装置
US11289974B2 (en) 2019-06-07 2022-03-29 Anthony Macaluso Power generation from vehicle wheel rotation
US11432123B2 (en) 2019-06-07 2022-08-30 Anthony Macaluso Systems and methods for managing a vehicle's energy via a wireless network
US11615923B2 (en) * 2019-06-07 2023-03-28 Anthony Macaluso Methods, systems and apparatus for powering a vehicle
US11837411B2 (en) 2021-03-22 2023-12-05 Anthony Macaluso Hypercapacitor switch for controlling energy flow between energy storage devices
US11641572B2 (en) 2019-06-07 2023-05-02 Anthony Macaluso Systems and methods for managing a vehicle's energy via a wireless network
US11685276B2 (en) 2019-06-07 2023-06-27 Anthony Macaluso Methods and apparatus for powering a vehicle
JP2021038942A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 表示システムおよびそれを備えた車両、ならびに、二次電池の状態表示方法
KR20210049338A (ko) * 2019-10-25 2021-05-06 주식회사 엘지화학 배터리의 soc를 추정하기 위한 장치, 그것을 포함하는 전기 차량 및 그 방법
FR3104728B1 (fr) 2019-12-11 2021-12-10 Electricite De France Diagnostic de systèmes de stockage d’énergie en opération
KR20210141211A (ko) * 2020-05-15 2021-11-23 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리를 진단하기 위한 장치 및 그 방법
CN112415399B (zh) * 2020-10-16 2023-10-10 欣旺达电动汽车电池有限公司 电池单体ocv-soc曲线修正方法、设备及存储介质
CN112816877B (zh) * 2021-01-04 2022-08-30 东风柳州汽车有限公司 电池的电流校准方法、设备和存储介质
KR102629348B1 (ko) * 2021-10-29 2024-01-29 한국에너지기술연구원 서비스별 정격전류 기반의 에너지저장장치 용량측정방법 및 장치
US11472306B1 (en) 2022-03-09 2022-10-18 Anthony Macaluso Electric vehicle charging station
US11577606B1 (en) 2022-03-09 2023-02-14 Anthony Macaluso Flexible arm generator
GB202212015D0 (en) * 2022-08-17 2022-09-28 Nordic Semiconductor Asa Battery-powered devices
CN115453390B (zh) * 2022-09-15 2024-01-05 佛山金智荣科技有限公司 一种检测电瓶车新能源电池充电速度的方法
CN117110895B (zh) * 2023-10-19 2024-01-05 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶集团有限公司第七一二研究所) 一种船用锂离子动力电池剩余能量估计方法、设备及介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716619B2 (ja) * 1998-05-14 2005-11-16 日産自動車株式会社 電池の残容量計
JP3752888B2 (ja) * 1999-05-11 2006-03-08 トヨタ自動車株式会社 電池状態検出装置
JP3714246B2 (ja) * 2001-12-18 2005-11-09 日産自動車株式会社 二次電池の充電率推定装置
US6534954B1 (en) * 2002-01-10 2003-03-18 Compact Power Inc. Method and apparatus for a battery state of charge estimator
JP4532416B2 (ja) * 2006-01-12 2010-08-25 古河電気工業株式会社 バッテリ放電能力判定方法、バッテリ放電能力判定装置、及び電源システム
JP2008164417A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の内部抵抗推定装置
JP5162971B2 (ja) * 2007-06-13 2013-03-13 新神戸電機株式会社 電池状態検知システムおよび自動車
US20090228225A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Eaton Corporation Battery Service Life Estimation Methods, Apparatus and Computer Program Products Using State Estimation Techniques Initialized Using a Regression Model
JP5400732B2 (ja) * 2010-09-09 2014-01-29 カルソニックカンセイ株式会社 パラメータ推定装置
WO2012098968A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の充電状態推定装置
JP5318128B2 (ja) * 2011-01-18 2013-10-16 カルソニックカンセイ株式会社 バッテリの充電率推定装置
WO2013051241A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 カルソニックカンセイ株式会社 バッテリの充電率推定装置及び充電率推定方法
JP5389136B2 (ja) * 2011-10-07 2014-01-15 カルソニックカンセイ株式会社 充電率推定装置およびその方法
US8190384B2 (en) * 2011-10-27 2012-05-29 Sakti3, Inc. Method and system for operating a battery in a selected application
WO2013111231A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 カルソニックカンセイ株式会社 電池の状態推定装置
KR101708885B1 (ko) * 2013-10-14 2017-02-21 주식회사 엘지화학 혼합 양극재를 포함하는 이차 전지의 상태 추정 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3115797A1 (en) 2017-01-11
JPWO2015133103A1 (ja) 2017-04-06
CN106062579A (zh) 2016-10-26
US20170176540A1 (en) 2017-06-22
EP3115797A4 (en) 2017-03-15
US10345386B2 (en) 2019-07-09
WO2015133103A1 (ja) 2015-09-11
CN106062579B (zh) 2019-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6507375B2 (ja) 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法
KR101439798B1 (ko) 전지 상태 추정 장치 및 전지 상태 추정 방법
JP4692246B2 (ja) 二次電池の入出力可能電力推定装置
JP6455409B2 (ja) 電池状態推定装置
JP2018096953A (ja) 電池状態推定装置
JP6706762B2 (ja) 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
KR102177721B1 (ko) 배터리팩 열화 상태 추정 장치 및 방법
JP6130275B2 (ja) 推定装置及び推定方法
JP5691592B2 (ja) 電池状態推定装置
JP2010135075A (ja) 組電池の温度推定方法及び装置
EP3593155A1 (en) A battery cell state of charge estimation method and a battery state monitoring system
JP5163542B2 (ja) 二次電池の入出力可能電力推定装置
JP5707982B2 (ja) 電池状態推定装置
JP6330605B2 (ja) 推定プログラム、推定方法および推定装置
WO2017179175A1 (ja) 推定装置、推定プログラムおよび充電制御装置
JP6649814B2 (ja) 二次電池の充電率推定方法、充電率推定装置及び充電率推定プログラム
JP2018084548A (ja) 二次電池の状態推定装置及び車両
JP6605938B2 (ja) 二次電池の制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2018096954A (ja) 電池状態推定装置
JP7351024B2 (ja) バッテリー管理装置及び方法
WO2021065231A1 (ja) 電池状態推定装置
JP2007003438A (ja) 二次電池の充電率推定装置
JP2017117755A (ja) 入力上限電圧値決定方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6507375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151