JP6496826B2 - 生分解性コポリエステル組成物 - Google Patents

生分解性コポリエステル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6496826B2
JP6496826B2 JP2017534990A JP2017534990A JP6496826B2 JP 6496826 B2 JP6496826 B2 JP 6496826B2 JP 2017534990 A JP2017534990 A JP 2017534990A JP 2017534990 A JP2017534990 A JP 2017534990A JP 6496826 B2 JP6496826 B2 JP 6496826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
biodegradable copolyester
composition according
mol
molar amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017534990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500447A (ja
Inventor
スチャダ・タン−アモルンスクサン
アヌパト・ポティサティチュエンヨン
Original Assignee
ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TH1401007925A external-priority patent/TH154344A/th
Application filed by ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド, ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド filed Critical ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Publication of JP2018500447A publication Critical patent/JP2018500447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496826B2 publication Critical patent/JP6496826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2230/00Compositions for preparing biodegradable polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

本発明は、生分解性コポリエステル組成物の化学分野及び高分子分野に関する。
芳香族ポリエステルは、良好な機械的特性及び熱安定性を有するポリマーであり、そのためさまざまな製品に成形することができる。これには、例えば、剛性で透明で且つ頑丈であり、ファイバー、包装用ボトル、フィルムとして使用できるポリエチレンテレフタレート、及び剛性で且つ熱安定性であり、プラスチックを作るために使用できるポリブチレンテレフタレートがある。しかしながら、環境保護の観点からすると、芳香族ポリエステルは、天然の微生物によって分解することができず、使用後の環境廃棄物が問題となる。
ポリブチレンサクシネート、ポリ乳酸及びポリヒドロキシアルカノエート等の脂肪族ポリエステルは、天然の微生物によって分解可能であるが、その機械的特性、例えば剛性、環境安定性及び熱安定性は、芳香族ポリエステルのものよりも劣る。
米国特許第6150490号に開示されているように、脂肪族芳香族コポリエステルを調製することにより、芳香族ポリエステルと脂肪族ポリエステルとの利点を統合する多くの試みがなされている。前記米国特許は、高温低圧条件下で金属触媒を使用した、ジオールとジカルボン酸との縮合反応による、ランダム脂肪族芳香族コポリエステルの調製を開示している。また、上記特許は、ジイソシアネート物質を使用することにより分子量を増加させる方法も開示している。前記特許により得られる生分解性ポリエステル組成物は、適切な機械的特性及び熱特性を有し、フィルムに成形することができる。
市販の脂肪族芳香族コポリエステルの例としては、US6046248、US6303677、US414108及びUS2011/0034662に開示されているBASF社のポリブチレンアジペートテレフタレートがある。これらの開示された特許は、頑丈で弾性で且つ生分解性のコポリエステルを得るために、反応物としてアジピン酸、テレフタル酸及びブタンジオールを使用している。
別の例としては、DuPont社のポリブチレンサクシネートテレフタレートがあるが、これは生分解性が向上したスルホン化コポリエステルを得るために、反応物としてスルホン化化合物を添加することによって製造される。これは圧縮成形又は射出成形に広く使用されている(米国特許第6368710号及び同第6657017号)。
脂肪族芳香族コポリエステルの特性及び用途は、以下の例のように、使用されるジカルボン酸の種類及び量並びにジオールの種類に依存する。
米国特許公開第2008/0194770号は、芳香族ジカルボン酸49〜60mol%、脂肪族有機ジカルボン酸34〜51mol%(少なくとも70%はセバシン酸)を含む脂肪族芳香族コポリエステルを開示している。前記コポリエステルは、30日間で40%超を生分解することができる。しかしながら、前記コポリエステルは、可撓性の長鎖セバシン酸を含むコポリエステルの剛性を向上させるために、高含有量の芳香族単位を含む。
米国特許公開第2011/0237743号、同第2011/0237750号及びWO2011117203は、脂肪族芳香族コポリエステルを使用することによりフィルム及び箔を製造する方法を開示している。前記コポリエステルは、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ブラシル酸及びアゼライン酸から選択された1つ又は複数の酸60〜80mol%と、芳香族有機ジカルボン酸20〜35mol%とを含む。前記特許は、良好な膜修復を提供するコポリエステル中の少量の芳香族組成を特許請求しているが、剛性については言及していない。
米国特許公開第2012/0245256号は、テレフタル酸、2-メチルコハク酸及びセバシン酸を含む脂肪族芳香族コポリエステルの例を示している。しかしながら、前記公開により得られるコポリエステルは、ポリマー成型法には適さない30℃未満の低い結晶化温度を示している。更に、前記コポリマーは、改善された加水分解安定性を示しているが、これは分解を困難にし得る。
米国特許第8193298号、同第8193300号及び同第8461273号は、植物油から調製されたセバシン酸、ブラシル酸及びアゼライン酸等の天然由来の長鎖二酸の使用に焦点を当てて、脂肪族芳香族コポリエステルを開示している。長鎖二酸分子の使用は、低い熱特性、例えば融点及び低い結晶化温度をもたらし、その結果、ジカルボン酸の総量に対して少なくとも50mol%の芳香族ジカルボン酸が必要とされる。更に、再生可能な成分を使用するためには、脂肪族有機ジカルボン酸の総量に対して少なくとも70%の天然セバシン酸が必要とされる。得られたコポリエステルの低い熱特性は、その利用を制限する。
米国特許第6150490号 米国特許第6046248号 米国特許第6303677号 米国特許第414108号 米国特許公開第2011/0034662号 米国特許第6368710号 米国特許第6657017号 米国特許公開第2008/0194770号 米国特許公開第2011/0237743号 米国特許公開第2011/0237750号 国際公開第2011117203号 米国特許公開第2012/0245256号 米国特許第8193298号 米国特許第8193300号 米国特許第8461273号
したがって、本発明は、芳香族ジカルボン酸と、2〜6個の炭素原子を有する短鎖脂肪族ジカルボン酸及び7〜14個の炭素原子を有する長鎖脂肪族ジカルボン酸を最適比で含む脂肪族ジカルボン酸とを含む、生分解性である生分解性コポリエステル組成物を調製することを目的とする。本発明は、熱特性、機械的特性及び生分解性の改善に重点を置く。更に、脂肪族ジカルボン酸は、再生可能な天然資源又は石油化学資源から調製することができる。
本発明は、ジオールと芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸混合物との重縮合反応により調製される生分解性コポリエステル組成物であって、
a) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、ベンゼンジカルボン酸又は前記酸のエステル誘導体から選択された芳香族ジカルボン酸と、
b) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、脂肪族ジカルボン酸の混合物と、
c) a)及びb)の総モル量に対して少なくとも1モル当量の、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、
d) a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールと
を含み、
b)は、
b1) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
b2) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と
を含む、生分解性コポリエステル組成物に関する。
Table 6(表6)の例による、異なるジカルボン酸組成を有するコポリエステルの生分解のグラフである。
定義
本明細書において使用する技術用語又は科学用語は、別段の定めのない限り、当業者により理解される定義を有する。
本明細書において言及する装置、機器、方法又は化学物質は、それらが本発明において特に使用される装置、機器、方法又は化学物質であると別段に明確に定めない限り、当業者により一般に操作若しくは使用される装置、機器、方法又は化学物質を意味する。
特許請求の範囲又は明細書における、「含む」という用語を伴う単数名詞又は複数名詞の使用は、「1つ」、並びに「1つ又は複数」、「少なくとも1つ」、及び「1つ以上」を指す。
本出願全体を通して、「約」という用語は、本出願において提示されるいかなる値にもばらつき又は偏差がある可能性があることを示して使用される。そのようなばらつき又は偏差は、機器の誤差、計算に用いる方法、又は機器若しくは方法を実施する個々の操作者に起因し得る。これにはポリマーの分子量等の物理的特性の変化を原因とするばらつき又は偏差が含まれる。
「分子量増加剤」とは、鎖延長剤、鎖架橋剤、又はそれらの混合物を指し、そのような、ポリエステル用の鎖延長剤又は鎖架橋剤は、ポリエステル中のヒドロキシル官能基及びカルボン酸基と反応することができる官能基を含む。本明細書において使用する際、鎖延長剤は、ポリエステルと反応することができる官能基の数によって規定され、その数は2であり、これはレオロジー特性を変えずにポリマー鎖の連鎖及び分子量の増加をもたらす。「phr」という単位は、ポリエステル100部当たりのポリエステルに添加される分子量増加剤の比率を表す。別段の定めのない限り、phrは質量に基づいて計算される。
本発明の目的は、ジオールと、芳香族ジカルボン酸並びに2〜6個の炭素原子を有する短鎖脂肪族ジカルボン酸及び7〜14個の炭素原子を有する長鎖脂肪族ジカルボン酸の混合物との間の重縮合反応による、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールを含む生分解性コポリエステル組成物の調製である。
本発明の目的は、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、芳香族ジカルボン酸並びに2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸及び7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸の混合物との間の重縮合反応による、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールを含む生分解性コポリエステル組成物の調製である。前記コポリエステル組成物は、1種類の脂肪族ジカルボン酸から調製したポリエステルと比較して、良好な熱特性及び機械的特性、並びに良好な生分解性を有する。
以下は、本発明の詳細な説明を示すが、本発明の範囲を決して制限するものではない。
本発明は、
a) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、ベンゼンジカルボン酸又は前記酸のエステル誘導体から選択された芳香族ジカルボン酸と、
b) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、脂肪族ジカルボン酸の混合物と、
c) a)及びb)の総モル量に対して少なくとも1モル当量の、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、
d) a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールとを含み、
b)は、
b1) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
b2)b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と
を含む、生分解性コポリエステル組成物を提供する。
好ましくは、組成a)に規定の芳香族ジカルボン酸は、a)及びb)の総モル量に対して45〜50mol%の範囲である。好ましくは、組成a)はテレフタル酸である。
好ましくは、組成b)に規定の脂肪族ジカルボン酸は、a)及びb)の総モル量に対して50〜55mol%の範囲である。
好ましくは、組成b1)は、b)のモル量に対して20〜50mol%であり、組成b1)は、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、マロン酸又はフマル酸から選択してもよく、より好ましくはコハク酸である。
好ましくは、組成b2)は、b)のモル量に対して50〜80mol%の範囲であり、組成b2)は、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸又はブラシル酸から選択してもよく、より好ましいものはセバシン酸である。
好ましくは、組成c)は、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,11-ウンデカンジオール、1,12-ドデカンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、又は2-メチル-1,3-プロパンジオールから選択してもよく、より好ましいものは1,4-ブタンジオールである。
好ましくは、組成d)は、a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.3〜1.0mol%の範囲である。
本発明の一態様では、コポリエステル組成物は、コポリエステルのヒドロキシル官能基及びカルボン酸基と反応することが可能な二官能基を有する分子量増加剤を更に含んでもよい。
好ましくは、分子量増加剤は、ジイソシアネート基、ブロックイソシアネート基、エポキシド基、カルボン酸無水物基、カルボジイミド基、オキソザリン基、オキサゾリノン基、又はカルボニル-ビス-ラクタム基から選択してもよく、より好ましいものはジイソシアネート基であり、前記分子量増加剤は、組成a)、b)、c)及びd)の総質量に対して約0.1〜5phrの範囲である。
本発明によるコポリエステル組成物の合成方法は、
- 芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸の総モル量に対して、約40〜60mol%の芳香族ジカルボン酸、約40〜60mol%の脂肪族ジカルボン酸、並びに芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸の総モル量に対して少なくとも1モル当量のジオールを反応器内に添加する工程と、
- 前工程の組成物の総モル量に対して約0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールを添加する工程と、
- 前工程の混合物を温度約170〜250℃で加熱し、窒素雰囲気下で30分間撹拌する工程と、
- チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで前記混合物を撹拌する工程と、
- 真空ポンプを使用して、40ミリバール未満まで減圧する工程と、
- 高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度約170〜250℃で撹拌する工程と、
- 温度を約130〜150℃まで下げ、約0.1〜5phrの分子量増加剤を添加する工程と、
- 反応が完了してコポリエステルが得られるまで、前記混合物を撹拌する工程と
を含む。
以下は、本発明により得られるコポリエステルの特性試験であり、これらの特性のための試験方法及び装置は、一般に使用される方法及び装置であり、本発明の範囲を制限するものではない。
本発明によるコポリエステルの熱特性試験に使用する分析機器は、20mL/分の窒素パージ下で温度勾配20℃/分を使用した熱重量分析計(TGA)、及びTable 1(表1)に示す条件を使用した示差走査熱量計(DSC)である。結晶化温度(Tc)は、第1の冷却中にサーモグラムの結晶化ピーク温度から同定され、ガラス転移温度(Tg)は、第2の加熱中にサーモグラムから検討される。
Table 1(表1)は、示差走査熱量計試験の工程及び条件を示す。
本発明により得られるコポリエステルの分子量は、溶離液としてテトラヒドロフラン(THF)を使用した、流量1mL/分、40℃でのゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を使用してサイズ分離により決定した。得られた分子量をポリスチレン分子量の標準グラフと比較した。本発明におけるコポリエステルの機械的特性試験のために、本発明によるコポリエステルをTable 2(表2)の条件に従って圧縮成形により厚さ3mmのシートに成形した。
Table 2(表2)は、コポリエステルの圧縮成形の工程及び条件を示す。
ASTM D638-10規格に従って、5つのダンベル状試験片でコポリエステルの引張試験を実施した。
ASTM D256-10規格に従って、正方形試験片で温度-40℃でのコポリエステルの衝撃試験を実施した。
ISO 14855-1規格に従って、コポリエステルの生分解試験を実施した。
芳香族ジカルボン酸の量がコポリエステル組成物の特性に与える影響
カルボン酸100モル部中40〜60部のテレフタル酸と、1対1の比のコハク酸及びセバシン酸と、ジカルボン酸の総量に対して2モル当量のブタンジオールを反応器に添加することにより、コポリエステルを合成した。反応器を230℃で加熱し、窒素ガス雰囲気下で30分間撹拌した。チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を230℃で撹拌した。真空ポンプを用いて40ミリバール未満まで減圧した。高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度230℃で撹拌した。分子量及び熱特性の分析のために試料を採取した。結果は、Table 3(表3)に示すように、同じ分子量範囲で、コポリエステル中の芳香族ジカルボン酸の比率の増加に伴い、ポリエステルの融解温度及び結晶化温度が上昇することを示した。
Table 3(表3)は、異なる量の芳香族ジカルボン酸を含む、本発明によって得られるコポリエステルの特性を示す。
少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールの量がコポリエステル特性に与える影響
カルボン酸100モル部中46部のテレフタル酸と、1対1のコハク酸及びセバシン酸と、ジカルボン酸の総量に対して2モル当量のブタンジオールと、0.3〜1.0mol%のグリセロールとを反応器に添加することにより、コポリエステルを合成した。反応器を230℃で加熱し、窒素ガス雰囲気下で30分間撹拌した。チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を230℃で撹拌した。真空ポンプを使用して40ミリバール未満まで減圧した。高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度230℃で撹拌した。結果は、Table 4(表4)に示すように、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールの量の増加に伴い、分子量及び分子量分布が増加することを示し、結晶化温度が少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールの含有量に関連することが分かった。
Table 4(表4)は、異なる量の少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールを含む、本発明によって得られるコポリエステルの特性を示す。
異なるジカルボン酸組成を有するコポリエステルの特性研究
本発明の目的は、類似構造のポリエステルと比較して、良好な熱特性、機械的特性及び生分解性を有するコポリエステルを得ることである。したがって、他のポリエステル、例えば、ポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート、ポリブチレンセバケート-co-テレフタレート及びポリブチレンアジペート-co-テレフタレートを比較例として使用した。前記比較例は、例えばポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート(PBST)、ポリブチレンセバケート-co-テレフタレート(PBSeT)は同じ方法で合成し、又は例えばポリブチレンアジペート-co-テレフタレート(PBAT)は市販グレードであった。
ジカルボン酸100モル部中50部のテレフタル酸と、0〜50部のコハク酸及び0〜50部のセバシン酸と、ジカルボン酸の総モル量に対して2モル当量のブタンジオールとを反応器に添加することにより、コポリエステルを合成した。反応器を230℃で加熱し、窒素ガス条件下で30分間撹拌した。チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を230℃で撹拌した。真空ポンプを用いて40ミリバール未満まで減圧した。高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度230℃で撹拌した。温度を150℃まで下げた。分子量増加剤のヘキサメチレンジイソシアネートを1phrの量で添加した。前記混合物を30分間撹拌した。Table 5(表5)及びTable 6(表6)に示すように、生成物を、分子量、熱特性及び機械的特性について分析した。生分解を分析し、図1に示した。
Table 5(表5)は、異なる量のジカルボン酸を含むコポリエステルの熱特性を示す。
Table 5(表5)から、異なる量のジカルボン酸組成を有するコポリエステルの特性を比較すると、セバシン酸の比率に従って、融解温度(Tm)及びガラス転移温度(Tg)が低下したことが分かる。例1〜5を比較例6と比較すると、コハク酸とセバシン酸との混合物から調製したコポリエステルが、アジピン酸から調製したコポリエステルよりも有意に高い結晶化温度(Tc)及び分解温度(Td)を有することが分かる。
Table 6(表6)は、異なる量のジカルボン酸を含むコポリエステルの機械的特性を示す。
Table 6(表6)から、その構造に脂肪族ジカルボン酸(セバシン酸及びコハク酸)の混合物を含む例2〜5のコポリエステルは、例1のポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート(PBST)のような1種類の脂肪族ジカルボン酸組成物(コハク酸)を含むコポリエステルよりも良好な伸び及び衝撃強さを有し、前記特性は例6のポリブチレンアジペート-co-テレフタレート(PBAT)と類似している。
ポリマー構造にコハク酸及びセバシン酸の組成を有する例2〜4のコポリエステルを例1のポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート(PBST)及び例5のポリブチレンセバケート-co-テレフタレート(PBSeT)及び例6のポリブチレンアジペート-co-テレフタレート(PBAT)と比較すると、それらの構造にコハク酸及びセバシン酸の混合物を含むコポリエステルが、ポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート、ポリブチレンセバケート-co-テレフタレート、及びポリブチレンアジペート-co-テレフタレートよりも有意に高い引張強さを有することが分かった。
図1は、Table 6(表6)の例による、異なる種類のジカルボン酸を有するコポリエステルの生分解のグラフを示す。それらの構造に脂肪族ジカルボン酸(セバシン酸及びコハク酸)の混合物を含むコポリエステルは、1種類の脂肪族ジカルボン酸(コハク酸)のみを含むコポリエステルよりも良好な生分解性を有することが分かった。更に、例3及び例4によるコポリエステルは、例6と比較して、より高い生分解率を示す。
本発明の最良の形態
本発明の最良の形態又は好適な実施形態は、本発明の詳細に示すとおりである。

Claims (18)

  1. a) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、ベンゼンジカルボン酸又は前記酸のエステル誘導体から選択された芳香族ジカルボン酸と、
    b) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、脂肪族ジカルボン酸の混合物と、
    c) a)及びb)の総モル量に対して少なくとも1モル当量の、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、
    d) a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールと
    を含み、
    b)は、
    b1) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
    b2) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸とを含み、
    組成b1)が、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、マロン酸又はフマル酸から選択される、生分解性コポリエステル組成物であって、
    ただし、前記生分解性コポリエステル組成物がポリテトラメチレンエーテルグリコールを含まない、
    生分解性コポリエステル組成物
  2. 組成a)に規定の芳香族ジカルボン酸がテレフタル酸である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  3. 組成a)に規定の芳香族ジカルボン酸が、a)及びb)の総モル量に対して45〜50mol%の範囲である、請求項1又は2に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  4. 組成b)に規定の脂肪族ジカルボン酸が、a)及びb)の総モル量に対して50〜55mol%の範囲である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  5. 組成b1)がコハク酸である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  6. 組成b1)が、b)のモル量に対して20〜50mol%である、請求項1又は5に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  7. 組成b2)が、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸又はブラシル酸から選択される、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  8. 組成b2)がセバシン酸である、請求項7に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  9. 組成b2)が、b)のモル量に対して50〜80mol%の範囲である、請求項1、7又は8に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  10. 組成c)が、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,11-ウンデカンジオール、1,12-ドデカンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、又は2-メチル-1,3-プロパンジオールから選択される、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  11. 組成c)が1,4-ブタンジオールである、請求項10に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  12. 組成d)が、a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.3〜1.0mol%の範囲である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  13. コポリエステルのヒドロキシル官能基及びカルボン酸基と反応することが可能な二官能基を有する分子量増加剤を更に含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  14. 分子量増加剤が、ジイソシアネート基、ブロックイソシアネート基、エポキシド基、カルボン酸無水物基、カルボジイミド基、オキサゾリン基、オキサゾリノン基、又はカルボニル-ビス-ラクタム基から選択される、請求項13に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  15. 分子量増加剤がジイソシアネート基である、請求項14に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  16. 分子量増加剤が、組成a)、b)、c)及びd)の総質量に対して0.1〜5phrの範囲である、請求項13から15のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物を含むポリエステル。
  18. 請求項1から16のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物を含むポリマーの混合物。
JP2017534990A 2014-12-30 2015-12-29 生分解性コポリエステル組成物 Active JP6496826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH1401007925 2014-12-30
TH1401007925A TH154344A (th) 2014-12-30 องค์ประกอบของโคพอลิเอสเทอร์ที่สามารถย่อยสลายได้ทางชีวภาพ
PCT/TH2015/000099 WO2016108768A1 (en) 2014-12-30 2015-12-29 Biodegradable copolyester composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500447A JP2018500447A (ja) 2018-01-11
JP6496826B2 true JP6496826B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=55085876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534990A Active JP6496826B2 (ja) 2014-12-30 2015-12-29 生分解性コポリエステル組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170342208A1 (ja)
EP (1) EP3240818B1 (ja)
JP (1) JP6496826B2 (ja)
KR (1) KR20170102491A (ja)
CN (1) CN107257814B (ja)
ES (1) ES2729986T3 (ja)
PL (1) PL3240818T3 (ja)
WO (1) WO2016108768A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107459631B (zh) * 2016-12-07 2019-03-22 金发科技股份有限公司 一种聚对苯二甲酸酯-共-癸二酸酯树脂及其制备方法
CN107936232B (zh) * 2017-10-26 2020-07-28 珠海万通化工有限公司 一种可生物降解聚酯及其应用
CN107955140A (zh) * 2017-10-26 2018-04-24 珠海万通化工有限公司 一种可生物降解聚酯及其应用
TWI696643B (zh) * 2019-01-16 2020-06-21 遠東新世紀股份有限公司 具有低熔點及高結晶度的共聚酯及其製備方法、低熔點聚酯纖維
TWI796542B (zh) 2020-01-02 2023-03-21 長春人造樹脂廠股份有限公司 高延展性脂肪族聚酯
CN112280014B (zh) * 2020-11-06 2023-02-03 中北大学 一种耐穿刺PBSeT生物可降解材料及其制备方法
CN113717356B (zh) * 2021-09-14 2023-04-07 珠海万通化工有限公司 一种半芳香族聚酯及其制备方法和应用
IT202100030746A1 (it) 2021-12-06 2023-06-06 Novamont Spa Poliesteri alifatico-aromatici misti

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133166A (en) * 1981-02-10 1982-08-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Resin composition for coating compound
JPH05295071A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Showa Highpolymer Co Ltd 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
US5661193A (en) * 1996-05-10 1997-08-26 Eastman Chemical Company Biodegradable foamable co-polyester compositions
US20110097530A1 (en) * 2004-01-30 2011-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-sulfonated Aliphatic-Aromatic Polyesters, and Articles Made Therefrom
ES2702476T3 (es) * 2008-09-29 2019-03-01 Basf Se Poliésteres alifáticos-aromáticos
US20110213056A1 (en) * 2008-12-15 2011-09-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Copolyesters with enhanced tear strength
IT1399031B1 (it) * 2009-11-05 2013-04-05 Novamont Spa Copoliestere alifatico-aromatico biodegradabile
CN102140165B (zh) * 2010-02-03 2013-03-27 中国石油天然气股份有限公司 一种可生物降解的共聚酯及其制备方法
US8546472B2 (en) * 2011-03-23 2013-10-01 Basf Se Polyesters based on 2-methylsuccinic acid

Also Published As

Publication number Publication date
PL3240818T3 (pl) 2019-09-30
JP2018500447A (ja) 2018-01-11
US20170342208A1 (en) 2017-11-30
EP3240818A1 (en) 2017-11-08
CN107257814B (zh) 2021-03-26
EP3240818B1 (en) 2019-04-03
WO2016108768A1 (en) 2016-07-07
ES2729986T3 (es) 2019-11-07
KR20170102491A (ko) 2017-09-11
CN107257814A (zh) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496826B2 (ja) 生分解性コポリエステル組成物
Hu et al. Modification of poly (butylene 2, 5-furandicarboxylate) with lactic acid for biodegradable copolyesters with good mechanical and barrier properties
Long et al. Tensile property balanced and gas barrier improved poly (lactic acid) by blending with biobased poly (butylene 2, 5-furan dicarboxylate)
JP5198804B2 (ja) 耐熱性に優れたポリ乳酸系弾性樹脂組成物およびその成形品
KR102103095B1 (ko) 지방족-방향족 코폴리에스테르 및 이의 혼합물
Lebarbé et al. Synthesis of fatty acid-based polyesters and their blends with poly (L-lactide) as a way to tailor PLLA toughness
NO344336B1 (no) Biodegraderbare alifatisk-aromatiske polyestere
TW200823245A (en) Polycarbonate resin composition comprising plant-derived component
JP2012504167A (ja) 脂肪族ポリエステル
JP6231549B2 (ja) ポリマー、それを合成するためのプロセスおよびそれを含む組成物
Ivorra‐Martinez et al. The potential of an itaconic acid diester as environmentally friendly plasticizer for injection‐molded polylactide parts
WO2013096373A1 (en) Aliphatic-aromatic copolyetheresters
KR102063626B1 (ko) 지방족 디카르복실산 및 방향족 디카르복실산과 다이올의 에스테르화반응 및 축중합반응에 의한 생분해성 코폴리에스테르수지 및 그 제조방법
CN111718475B (zh) 一种生物降解可控的生物基聚酯热塑性弹性体及其制备方法
US20170190832A1 (en) Thermoplastic aromatic polyesters comprising tetrahydrofuran-dimethanol motifs
Park et al. Synthesis and properties of copolyesters derived from 1, 4-cyclohexanedimethanol, terephthalic acid, and 2, 6-naphthalenedicarboxylic acid with enhanced thermal and barrier properties
Takase et al. Semi‐interpenetrating polymer networks composed of diisocyanate‐bridged 4‐arm star‐shaped l‐lactide oligomers and poly (ε‐caprolactone)
TWI703171B (zh) 聯苯二甲酸共聚酯及其製法
Wang et al. Synthesis, characterization, and properties of degradable poly (l‐lactic acid)/poly (butylene terephthalate) copolyesters containing 1, 4‐cyclohexanedimethanol
CN114630854B (zh) 包含脱水糖醇和脱水糖醇-亚烷基二醇的可生物降解性共聚聚酯树脂及其制备方法
KR20230161428A (ko) 발포용 분지형 폴리에스테르에 대한 방법 및 관련 생성물
Lee et al. Biodegradable poly (lactic acid) blends with chemically modified polyhydroxyoctanoate through chain extension
CN113272356B (zh) 包含生物质衍生组分的功能树脂组合物
Alijanian et al. Glycerol-oligo (lactic acid) bioresins as fully biobased modifiers for poly (Lactic acid): synthesis, green chemistry metrics, and the modified PLA film Properties
JP2017160359A (ja) ポリテトラメチレングリコール共重合ポリブチレンテレフタレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250