JP6487571B1 - 作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両 - Google Patents

作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6487571B1
JP6487571B1 JP2017551740A JP2017551740A JP6487571B1 JP 6487571 B1 JP6487571 B1 JP 6487571B1 JP 2017551740 A JP2017551740 A JP 2017551740A JP 2017551740 A JP2017551740 A JP 2017551740A JP 6487571 B1 JP6487571 B1 JP 6487571B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
collective
signal
drive signal
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017551740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019064387A1 (ja
Inventor
泰一郎 林部
泰一郎 林部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6487571B1 publication Critical patent/JP6487571B1/ja
Publication of JPWO2019064387A1 publication Critical patent/JPWO2019064387A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0076Switches therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/434Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like providing automatic sequences of movements, e.g. automatic dumping or loading, automatic return-to-dig
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • E02F9/2012Setting the functions of the control levers, e.g. changing assigned functions among operations levers, setting functions dependent on the operator or seat orientation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/08Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2800/00Features related to particular types of vehicles not otherwise provided for
    • B60Q2800/20Utility vehicles, e.g. for agriculture, construction work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4008Control of circuit pressure
    • F16H61/4017Control of high pressure, e.g. avoiding excess pressure by a relief valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/431Pump capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/433Pump capacity control by fluid pressure control means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

簡易な構成で、車体コントローラへの負荷を軽減し様々な機能を実行することが可能な作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両を提供するため、複数のスイッチSW1〜SW12が設けられたスイッチ操作部SWと、集合スイッチ装置30に接続される車載ネットワークN側にスイッチ状態信号を出力するネットワーク側信号出力部33と、集合スイッチ装置30に接続された直結機器51〜54に対する駆動信号を出力する駆動信号出力部32と、複数のスイッチSW1〜SW12のいずれかのスイッチ操作に応じて、駆動信号出力部32から駆動信号を出力するか、ネットワーク側信号出力部33からスイッチ状態信号を出力するかを予め割り当てたスイッチ割当情報D1をもとに、スイッチ操作に応じた指令信号を出力する制御部31と、を備える。

Description

本発明は、複数のスイッチが設けられる集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両に関し、特に、簡易な構成で、車体コントローラへの負荷を軽減するとともに様々な機能を実行することが可能な作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両に関する。
従来から、ホイールローダなどの作業車両において、運転室内に各種操作を行うためのスイッチが多数設けられ、スイッチの操作に応じた信号が車載ネットワークを介して車体コントローラなどに送信されている。近年の作業車両では機能拡張や機能追加が進められ、オペレータやサービスマンが操作するスイッチ数が増加するとともに各スイッチへの機能割当が複雑化している。また、運転席付近の限られたスペースに多くのスイッチを配置することが求められている。
非特許文献1には、ホイールローダにおいて、使用頻度の高いスイッチ群を集中配置した集合スイッチ装置を運転室内に配置したものが開示されている。
三富亮治著,「最新型ホイールローダ」,日本建設機械施工協会誌,Vol.69 No.1 2017年1月 pp.14−18
しかしながら、集合スイッチ装置の各スイッチ操作に対応する信号が、すべて車載ネットワークを介して車体コントローラに出力されると、各スイッチ操作に対応する信号に応じた処理を実行する車体コントローラの負荷が増大してしまう。車体コントローラへの負荷増大に対応するには、処理能力が高く耐熱性能を備えた高性能な車体コントローラを搭載する必要があり、コストが増大する。また、作業車両に搭載された機器によっては、車体コントローラを介さずとも集合スイッチ装置のスイッチ操作からの駆動信号を受けて動作可能な機器もある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で、車体コントローラへの負荷を軽減し様々な機能を実行することが可能な作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる作業車両の集合スイッチ装置は、作業車両の集合スイッチ装置であって、複数のスイッチが設けられたスイッチ操作部と、前記集合スイッチ装置に接続される車載ネットワーク側にスイッチ状態信号を出力するネットワーク側信号出力部と、前記集合スイッチ装置に接続された直結機器に対する駆動信号を出力する駆動信号出力部と、前記複数のスイッチのいずれかのスイッチ操作に応じて、前記駆動信号出力部から前記駆動信号を出力するか、前記ネットワーク側信号出力部からスイッチ状態信号を出力するかを予め割り当てたスイッチ割当情報をもとに、前記スイッチ操作に応じた指令信号を出力する制御部と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、複数のスイッチが設けられたスイッチ操作部と、集合スイッチ装置に接続される車載ネットワーク側にスイッチ状態信号を出力するネットワーク側信号出力部と、集合スイッチ装置に接続された直結機器に対する駆動信号を出力する駆動信号出力部と、を備え、制御部が、複数のスイッチのいずれかのスイッチ操作に応じて、駆動信号出力部から駆動信号を出力するか、ネットワーク側信号出力部からスイッチ状態信号を出力するかを予め割り当てたスイッチ割当情報をもとに、スイッチ操作に応じた指令信号を出力するようにし、スイッチ数が増大しても、直結機器へのスイッチが設けられるので、車体コントローラへの負荷を軽減することができるとともに、様々な機能を実行することが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態が適用される作業車両の一例であるホイールローダの全体構成を示す右側面図である。 図2は、キャブの運転室内の機器配置状態の一例を示す図である。 図3は、集合スイッチ装置を中心とした作業車両の内部構成の一例を示すブロック図である。 図4は、集合スイッチ装置の構造の一例を示す平面図である。 図5は、集合スイッチ装置の構造の一例を示す裏面図である。 図6は、集合スイッチ装置の制御構成及び外部との接続構成を示すブロック図である。 図7は、スイッチ割当情報の一例を示す図である。 図8は、制御部によるスイッチ制御処理手順の一例を示すフローチャートである。 図9は、複数の集合スイッチ装置を車載ネットワークに接続したシステム構成の一例を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。なお、本発明では、作業車両の一例としてホイールローダを例にあげて説明する。
(作業車両の全体構成)
図1は、本発明の実施の形態が適用される一例であるホイールローダ1の全体構成を示す右側面図である。なお、以下の説明において、「前」及び「後」とは車体3の前後を意味する。すなわち、図1の右が「前」、左が「後」となる。また、以下の説明における「右」、「左」、「上」、及び「下」とは運転室から前方を見た方向を基準とする。
図1に示すように、ホイールローダ1は、作業機2、車体3、前輪4、及び後輪5を有する。このホイールローダ1は、前輪4及び後輪5が回転駆動されることにより自走可能であり、作業機2を用いて所望の作業を行う。
作業機2は、油圧ポンプ(図示省略)によって加圧された作動油によって駆動される機構であり、車体3の前方に配置される。作業機2は、バケット2a、ブーム2b、ブームシリンダ2c、及びバケットシリンダ2dを有する。バケット2aは、ブーム2bの先端に取り付けられる。ブーム2bの上昇にともないバケット2aは持ち上げられるが、ブーム2bは後述する前部車体3aの前部に装着される。ブームシリンダ2cは、油圧ポンプから吐出される圧油によってブーム2bを駆動する。バケットシリンダ2dは、油圧ポンプから吐出される圧油によってバケット2aを駆動する。
車体3は、前部車体3a及び後部車体3bを有する。前部車体3aと後部車体3bとは互いに左右方向に揺動可能に連結される。前部車体3aには作業機2及び前輪4が設けられ、後部車体3bには後輪5が設けられる。
後部車体3bは、リアフレーム6、キャブ7、作動油タンク8、エンジン室9、及び冷却室10を有する。リアフレーム6は、後部車体3bの骨格を構成するフレームであり、後輪5、キャブ7、作動油タンク8、エンジン室9内のエンジン、及び冷却室10内の冷却ユニットなどを支持する。
キャブ7は、内部に運転室が設けられるとともに、各種の操作部材及び操作盤が設けられる。作動油タンク8内には作業機2などを駆動するための作動油が貯留され、油圧ポンプによって作動油を作業機2などに供給する。本実施の形態の作業車両は、運転席20の周囲がガラスやピラーで囲まれた運転室を内部に形成するキャブ7を有するものであるが、作業車両は、ガラスが無いキャノピータイプのキャブを備えたものであってもよい。
キャブ7の右側には、キャブ7にオペレータが乗降するための梯子12が設けられる。梯子12は、リアフレーム6に固定され、キャブ7の下端部から地上近傍まで延びる。キャブ7の上方などには、夜間作業時などにおいて前方を明るく照らすための前方作業灯51が備えられる。
(運転室内の概要)
図2は、キャブ7の運転室内の機器配置状態の一例を示す図である。図2に示すように、運転室内には運転席20が配置される。運転席20の前面にはステアリング21が配置され、さらにその前面にコンソール23が配置される。また、コンソール23の右側にはバックビューモニタ28が配置される。バックビューモニタ28は、例えば、ホイールローダ1の後方画像を表示する。一方、運転席20の右側には作業機レバー22が配置される。さらに、集合スイッチ装置30が、例えば、キャブ7の構成部材の一つであるピラー24に配置される。作業機レバー22は、バケット2a及びブーム2bを操作するレバーである。
図3は、上述した集合スイッチ装置30を中心とした作業車両の内部構成の一例を示すブロック図である。集合スイッチ装置30、車体コントローラ60、センサ群71、アクチュエータ群72は、CANなどの車載ネットワークNに接続される。車体コントローラ60は、車体内における駆動部、たとえばエンジンによって駆動される斜板式油圧ポンプの斜板の傾斜角度を制御するコントローラである。なお、センサ群71には、エンジン回転センサや車速センサなどが含まれる。集合スイッチ装置30は、複数のスイッチを有し、車載ネットワークNを介して車体コントローラ60に接続されるとともに、リレースイッチ41〜44を介してそれぞれ所定の直結機器51〜54が接続される。例えば、直結機器51〜54は、作業灯としての前方作業灯51、後方作業灯、フォグランプ、あるいは、警告灯や補助灯としての回転灯(図示省略)である。回転灯やフォグランプは、例えばキャブ7の上方に設置される。後方作業灯は、例えば冷却室10の外部後端に配置される。
(集合スイッチ装置の外観構成)
図4は、集合スイッチ装置30の構造の一例を示す平面図である。また、図5は、集合スイッチ装置30の構造の一例を示す裏面図である。図4に示すように、集合スイッチ装置30の表側には、複数のスイッチSW1〜SW12が設けられている。また、スイッチSW1〜SW12のそれぞれの外縁側、すなわち、図4に示すように集合スイッチ装置30を表側からみた外形において長辺となる外縁に沿った位置には、LEDで形成され、対応するスイッチSW1〜SW12に割り当てられた機能の動作状態を示すインジケータI1〜I12が設けられている。
また、図5に示すように、集合スイッチ装置30の裏側には、各直結機器51〜54を機能させる各リレースイッチ41〜44への信号線Lを接続するとともに車載ネットワークNを接続する接続コネクタT1と、電源を接続する接続コネクタT2とが設けられる。
具体的に、スイッチSW1は、キャブ7の上方前部に設けられたホイールローダ1の前方作業域を照らす前方作業灯51(直結機器51)をオンオフさせるスイッチである。スイッチSW2は、赤色や黄色によって所定の状態を外部に報知する回転灯(直結機器52)をオンオフさせるスイッチである。
スイッチSW3、SW4、SW5は、例えば、作業機2を自動制御するための各機能をオンオフさせるためのスイッチである。スイッチSW6は、エンジン出力をパワー(P)モードかエコノミー(E)モードかを選択設定するスイッチである。Eモードは、通常作業時において燃費を抑えたモードであり、Pモードは大作業量の作業時に最大出力が得られるモードである。スイッチSW6は、作業能力変更機能を実行するためのスイッチである。
スイッチSW7は、ホイールローダ1の後方作業域を照らす、図示を省略する後方作業灯(直結機器53)をオンオフさせるスイッチである。スイッチSW8は、フォグランプ(直結機器54)をオンオフさせるスイッチである。つまり、スイッチSW1、スイッチSW2、スイッチSW7、スイッチSW8は、ホイールローダ1の照明機器系である直結機器51〜54のいずれかを機能(オンオフ)させるスイッチである。
スイッチSW9〜SW12の機能については説明を省略するが、集合スイッチ装置30に設けられる各スイッチは、オペレータが作業機2を動かすための作業機レバー22を操作し掘削積込み作業を行っている場面や、オペレータが図示しないアクセルやブレーキ、ステアリング21を操作し走行作業を行っている場面で、早急に必要とする機能は割り当てられていない。集合スイッチ装置30に設けられる各スイッチは、ホイールローダ1が停止している状態で、オペレータがその時に必要とする機能だと判断した結果に応じて任意に操作されるスイッチである。つまり、集合スイッチ装置30に設けられるスイッチが操作されることにより実行される機能は、迅速性や緊急性を必要としないものが割り当てられている。なお、集合スイッチ装置30に設けられるスイッチの数は、本実施形態に示す12個は一例であって、この数よりも多くても少なくてもよい。
なお、集合スイッチ装置30に設けられるスイッチが操作されることにより実行される機能として、迅速性や緊急性を必要とするものを割り当ててもよい。例えば、緊急に作業車両を停止させるために、スイッチSWのいずれかを操作すると、駆動信号が、図示しないバッテリの電源供給ラインを遮断するためのリレースイッチに出力され、当該リレースイッチが駆動して作業車両を停止させるようにしてもよい。あるいは、緊急に作業車両を停止させるために、スイッチSWのいずれかを操作すると、スイッチ状態信号が車載ネットワークNを介して車体コントローラ60に送信され、例えば車体コントローラ60が、図示しない燃料噴射装置からエンジンへの燃料噴射を停止させて作業車両を停止させるようにしてもよい。
(集合スイッチ装置の制御構成)
図6は、集合スイッチ装置30の制御構成及び外部との接続構成を示すブロック図である。図6に示すように、集合スイッチ装置30は、制御部31、駆動信号出力部32、ネットワーク側信号出力部33、ネットワーク側信号入力部34、メモリ35、スイッチ操作部SW(スイッチSW1〜SW12)、及びインジケータI1〜I12を有する。制御部31には、駆動信号出力部32、ネットワーク側信号出力部33、ネットワーク側信号入力部34、メモリ35、スイッチ操作部SW、及びインジケータI1〜I12が接続される。駆動信号出力部32には、各直結機器51〜54をリレースイッチ41〜44を介して接続する信号線Lが接続される。ネットワーク側信号出力部33及びネットワーク側信号入力部34には車載ネットワークNが接続される。
制御部31は、例えば、マイクロコンピュータを用いることができる。制御部31は、メモリ35に記憶あるいは保持された情報を読み込むとともに、スイッチ操作部SWの操作に応じてインジケータI1〜I12を点灯あるいは点滅させる。また、制御部31は、スイッチ操作部SWが操作されたか否か、あるいは操作されたスイッチ操作部SWがいずれのスイッチであるかを判断し、駆動信号出力部32あるいはネットワーク制御側信号出力部33に指令信号を出力する。
駆動信号出力部32は、制御部31から受信した指令信号に基づき、各リレースイッチ41〜44をオンオフする駆動信号を出力する。駆動信号出力部32は、直結機器51〜54に対するスイッチ操作部SWの操作に対応する駆動信号を生成する。駆動信号は、例えばリレースイッチ41〜44のソレノイドに加えられる電圧信号である。したがって、駆動信号出力部32は、この電圧信号を生成する。なお、駆動信号は、リレースイッチ41〜44を駆動させる制御信号であってもよい。
ネットワーク側信号出力部33は、制御部31から受信した指令信号に基づき、直結機器51〜54に対するスイッチ操作部SWの操作以外の操作に対応するスイッチ状態信号を、車載ネットワークNを介して車体コントローラ60に出力する。
ネットワーク側信号入力部34は、車載ネットワークNから入力された信号を受信して制御部31に指令信号を入力する。車載ネットワークNから入力される信号に基づく指令信号には、直結機器51〜54を駆動操作する制御信号や、集合スイッチ装置30内の各種設定情報などを更新する制御信号が含まれる。
メモリ35は、スイッチ割当情報D1と直結機器対応スイッチ状態情報D2とを記憶あるいは保持する。スイッチ割当情報D1は、図7に示すように、各スイッチSW1〜SW12に対して、直結機器51〜54を機能させるための駆動信号を駆動信号出力部32から出力することを有効とするか否かの情報と、車載ネットワークNを介してスイッチ状態信号をネットワーク側信号出力部33から出力することを有効とするか否かの情報とが予め設定され記憶されている。なお、図7では〇印が有効を示し、×印が無効を示している。
図7に示したスイッチ割当情報D1は一例であって、スイッチSW1,SW2,SW7,SW8が駆動信号の出力が有効とされ、スイッチSW8を除くすべてのスイッチ(スイッチSW1〜SW7、スイッチSW9〜SW12)がネットワーク側へのスイッチ状態信号の出力を有効としている。ネットワーク側へのスイッチ状態信号の出力は、駆動信号出力が無効となっているスイッチSW3〜SW6,SW9〜SW12のみが有効になっていてもよい。スイッチSW1,SW2,SW7に対しては、ネットワーク側へのスイッチ状態信号の出力を無効としてもよいが、すべて有効とすることによって制御部31及びネットワーク側信号出力部33の処理制御が単純化するとともに、駆動信号出力のスイッチ割当変更ごとに設定変更する必要がなく設定処理が簡単になる。なお、駆動信号出力とともにネットワーク側へのスイッチ状態信号が出力されても駆動信号出力には問題がなく、車体コントローラ60は、送られたスイッチ状態信号をもとに、車体コントローラ60に接続されるメモリ65内のスイッチ状態情報D3を更新する。
直結機器対応スイッチ状態情報D2には、直結機器対応のスイッチであるスイッチSW1,SW2,SW7,SW8の現在の動作状態が保持される。この情報の保持は、フリップフロップ回路を用いてもよいし、ソフトウェアで情報更新するようにしてもよい。なお、車体コントローラ60に接続されるメモリ65内のスイッチ状態情報D3は、すべてのスイッチSW1〜SW12の現在の動作状態が更新されて保持される。この情報の保持も、フリップフロップ回路を用いてもよいし、ソフトウェアで情報更新するようにしてもよい。
なお、インジケータI1〜I12は、LEDなどを用いることができ、LEDを点灯あるいは点滅させることでスイッチSW1〜SW12の操作内容に応じた機能の現在の動作状態を表示する。
本実施の形態では、スイッチSW1〜SW12は、例えば、位置保持型スイッチ(オルタネートスイッチ)である。なお、スイッチSW1〜SW12は、自己復帰型スイッチ(モーメンタリスイッチ)でもよい。また、スイッチ操作部SWは、例えば、メンブレンスイッチのタイプのものを用いることができる。なお、スイッチ操作部SWは、トグル式のスイッチであってもよいし、押しボタン式のスイッチやダイヤル式のスイッチであってもよい。
また、集合スイッチ装置30は、機械的なスイッチSW1〜SW12に替えて、タッチパネルを用いたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)としてもよい。
(集合スイッチ装置のスイッチ制御処理)
つぎに、図8に示したフローチャートを参照して、制御部31によるスイッチ制御処理の一例について説明する。図8に示すように、制御部31は、まずスイッチSW1〜SW12が操作されたか否かを判断する(ステップS101)。スイッチSW1〜SW12のいずれかが操作された場合(ステップS101,Yes)には、さらに操作されたスイッチSW1〜SW12が直結機器対応のスイッチSW1,SW2,SW7,SW8であるか否かを判断する(ステップS102)。この判断は、制御部31がメモリ35のスイッチ割当情報D1を読み込み参照して行う。
操作されたスイッチSW1〜SW12が直結機器対応のスイッチSW1,SW2,SW7,SW8である場合(ステップS102,Yes)には、操作されたスイッチSW1,SW2,SW7,SW8に対応する直結機器51〜54のリレースイッチ41〜44に対して駆動信号出力部32からオンオフの駆動信号を出力し(ステップS103)、リターンして上述した処理を繰り返す。なお、スイッチSW1,SW2,SW7,SW8に対応する直結機器51〜54の関係は、図7に示すようにメモリ35に予め設定されている。なお、この場合、少なくともSW1、SW2、SW7についてはネットワーク側信号出力部33からスイッチ状態信号が出力されることが有効になっており、スイッチ状態信号がダミーとして車体コントローラ60側に出力される。
一方、操作されたスイッチSW1〜SW12が直結機器対応のスイッチSW1,SW2,SW7,SW8でない場合(ステップS102,No)、すなわち、操作されたスイッチ操作部SWが直結機器対応のスイッチSW1,SW2,SW7,SW8以外のスイッチ操作部SW(SW3〜SW6,SW9〜SW12)である場合、車載ネットワークN側にスイッチ状態信号を出力し(ステップS104)、リターンして上述した処理を繰り返す。
スイッチ操作部SWが操作されていない場合(ステップS101,No)には、ネットワーク側信号入力部34に指令信号が入力されているか否かを判断する(ステップS105)。ネットワーク側信号入力部34に指令信号が入力されていない場合(ステップS105,No)には、リターンして上述した処理を繰り返す。
一方、ネットワーク側信号入力部34に指令信号が入力されている場合(ステップS105,Yes)には、さらに、指令信号が直結機器51〜54のいずれかに対応する信号であるか否かを判断する(ステップS106)。直結機器51〜54のいずれかに対応する信号である場合(ステップS106,Yes)には、直結機器51〜54のいずれかに対応する駆動信号を駆動信号出力部32から出力し(ステップS107)、制御部31はメモリ35の直結機器対応スイッチ状態情報D2を更新し(ステップS108)、その後リターンして上述した処理を繰り返す。直結機器51〜54対応の指令信号でない場合(ステップS106,No)には、入力された信号内容に対応した処理を行い(ステップS109)、その後リターンして上述した処理を繰り返す。
ステップS107の駆動信号が出力される場合の一例としては、例えば、車体コントローラ60が、車体に衝撃を受けたことなどの異常をセンサ群71のうちの一つである加速度センサが検知し、検知した信号が車体コントローラ60に送信され、車体コントローラ60側から集合スイッチ装置30に接続された回転灯を点灯する場合である。すなわち、集合スイッチ装置30は、オペレータからの操作による指示だけでなく、車体コントローラ60側からの指示にも応答して、集合スイッチ装置30に接続された直結機器の機能を働かせることができる。
なお、車体コントローラ60に無線通信機器を接続し、外部からの無線通信を受信した場合、車体コントローラ60は、所定の指令信号をネットワーク側信号入力部34に出力し、制御部31は、当該指令信号に対応する駆動信号を駆動信号出力部32に出力して、直接機器51〜54に対応するリレースイッチ41〜44のいずれかを動作させるようにしてもよい。
また、スイッチ操作部SWのいずれかのスイッチ操作に応じて直接機器のいずれかに対応するリレースイッチを動作させるような設定として、以下のような設定を予め車体コントローラ60に行っておいてもよい。例えば、スイッチ割当情報D1において、いずれかのスイッチ操作に対応してスイッチ状態信号のみを出力するように設定するとともに、車体コントローラ60において、スイッチ操作されたスイッチに対応する直接機器51〜54のいずれかに対応するリレースイッチ41〜44を動作させるような設定を行っておく。つまり、当該スイッチが操作されるとスイッチ状態信号が車体コントローラ60に送信され、車体コントローラ60は、当該スイッチの操作に対応して動作することが設定されている直接機器(例えば、直接機器51)のリレースイッチ(例えば、リレースイッチ41)を動作させてよいか否かを判断する。判断の結果、直接機器51を動作させてよいと判断した場合、車体コントローラ60は、直接機器51を動作させることを指示する指令信号をネットワーク側信号入力部34に出力する。制御部31は、ネットワーク側信号入力部34に入力された当該指令信号を受信すると駆動信号を駆動信号出力部32に出力して直接機器51に対応するリレースイッチ41を動作させる。
このような設定の場合は、スイッチ状態信号をダミーとするのではなく、有効とするようにしてある。すなわち、集合スイッチ装置30は、直接機器のいずれかを操作するためのスイッチ操作をトリガーとして、接続されている処理装置である車体コントローラ60の判断を受けて直接機器を動作させるための駆動信号を出力する。
(複数の集合スイッチ装置)
上述した実施の形態では、1つの集合スイッチ装置30について説明したが、図9に示すように、複数の集合スイッチ装置30(集合スイッチ装置30a,30b)を、車載ネットワークNに接続したシステム構成としてもよい。
この場合、集合スイッチ装置30a,30bは、集合スイッチ装置30と同一構成で、異なる直結機器に対するスイッチ操作を行うものであってもよいし、スイッチ数や接続される直結機器数などが異なる、異なった仕様の集合スイッチ装置であってもよい。なお、図12における直結機器51〜54,151〜154は異なる機器である。
ところで、上述した実施の形態では、スイッチSW1,SW2,SW7,SW8が、警告灯、補助灯、作業灯を含む照明機器系を機能させるためのスイッチであり、スイッチSW3〜SW5が作業機2の自動制御を機能させるためのスイッチであった。スイッチは、車両情報が必要なスイッチと車両情報が必要でないスイッチとに分類される。車両情報とは、車体コントローラ60がセンサ群71から検知するエンジンや油圧ポンプの駆動状態や、作業機系及び走行系の状態情報である。したがって、スイッチSW1,SW2,SW7,SW8は、車両情報を必要としないスイッチ群として割り当てられ、スイッチSW3〜SW6,SW9〜SW12は、車両情報を必要とするスイッチ群として割り当てられている。また、スイッチSW1,SW2,SW7,SW8は、対応する機能を実行する直接機器が、車両情報を必要としないため、これらのスイッチの操作対象である直結機器51〜54は、何かの情報を用いて判断処理を行うような装置を介さずに集合スイッチ装置30に接続している。なお、上述した実施の形態のように、直結機器51〜54であっても、車両状態によって、直接、車体コントローラ60が直結機器51〜54のいずれかを制御できるように設定するならば、この車体コントローラ60による直結機器51〜54のいずれかの機能を働かせるような制御を可能としている。
なお、これらのスイッチSW1〜SW12の機能の割当は一例であって、上述した割当とは異なる機能の割当を行ってもよい。ただし、集合スイッチ装置30には、車載ネットワークNを介さずに直結した直結機器51〜54が少なくとも一つ接続され、直結機器51〜54を機能させる、少なくとも一つのスイッチSW1,SW2,SW7,SW8がスイッチ操作部SW内に混在する。
本実施の形態では、直結機器を操作するスイッチが設けられた集合スイッチ装置を実現するうえで、直結機器に対するスイッチ制御処理は、車載ネットワークを介さず実行されるようにしている。また、集合スイッチ装置は、車両情報を必要とする機器や機能を実行するためのスイッチを混在させ、車載ネットワークを介してスイッチ制御処理を実行することも可能としている。したがって、作業車両に必要な機能や機器を動作させるために、多くのスイッチ数が求められたとしても、車体コントローラ60にかかる処理負荷を抑えることができ、高性能な処理能力を有する車体コントローラ60を用意する必要がなく、様々な機能を実行することができる。
また、本実施の形態では、直結機器51〜54に対するスイッチ制御処理は、スイッチSW1,SW2,SW7,SW8の操作により実行される場合だけでなく、スイッチ割当情報D1の設定によっては車体コントローラ60が車載ネットワークNを介して直接機器51〜54の機能を働かせるようにしているので、直結機器51〜54に多様な役割や機能を持たせたスイッチ制御処理を行うことができる。
本実施の形態は、作業車両としてのホイールローダに適用できる他、ブルドーザや油圧ショベル、ダンプトラックなど他の作業車両にも利用することができる。
1 ホイールローダ、2 作業機、2a バケット、2b ブーム、2c ブームシリンダ、2d バケットシリンダ、3 車体、3a 前部車体、3b 後部車体、4 前輪、5 後輪、6 リアフレーム、7 キャブ、8 作動油タンク、9 エンジン室、10 冷却室、12 梯子、20 運転席、21 ステアリング、22 作業機レバー、23 コンソール、24 ピラー、30,30a,30b 集合スイッチ装置、31 制御部、32 駆動信号出力部、33 ネットワーク側信号出力部、34 ネットワーク側信号入力部、35,65 メモリ、41〜44 リレースイッチ、51〜54 直結機器、60 車体コントローラ、71 センサ群、72 アクチュエータ群、D1 スイッチ割当情報、D2 直結機器対応スイッチ状態情報、D3 スイッチ状態情報、I1〜I12 インジケータ、L 信号線、N 車載ネットワーク、SW スイッチ操作部、SW1〜SW12 スイッチ、T1,T2 接続コネクタ。

Claims (6)

  1. 作業車両の集合スイッチ装置であって、
    複数のスイッチが設けられたスイッチ操作部と、
    前記集合スイッチ装置に接続される車載ネットワーク側にスイッチ状態信号を出力するネットワーク側信号出力部と、
    前記集合スイッチ装置に接続された直結機器に対する駆動信号を出力する駆動信号出力部と、
    前記複数のスイッチのいずれかのスイッチ操作に応じて、前記駆動信号出力部から前記駆動信号を出力するか、前記ネットワーク側信号出力部からスイッチ状態信号を出力するかを予め割り当てたスイッチ割当情報をもとに、前記スイッチ操作に応じた指令信号を出力する制御部と、
    を備え、少なくとも前記駆動信号出力部から前記駆動信号を出力させるスイッチは、車両情報が不要な機能が割り当てられ、前記ネットワーク側信号出力部からスイッチ状態信号を出力させるスイッチは、車両情報が必要な機能が割り当てられることを特徴とする作業車両の集合スイッチ装置。
  2. 少なくとも前記駆動信号出力部から前記駆動信号を出力するスイッチは、前記作業車両の照明機器系を機能させるためのものであることを特徴とする請求項に記載の作業車両の集合スイッチ装置。
  3. 少なくとも車載ネットワーク側にスイッチ状態信号を出力するスイッチは、前記作業車両の作業能力変更機能を実行するためのものであることを特徴とする請求項に記載の作業車両の集合スイッチ装置。
  4. 前記車載ネットワーク側からの信号を入力するネットワーク側信号入力部を備え、
    前記制御部は、前記ネットワーク側信号入力部を介して入力された信号が前記直結機器に対する指令信号である場合、前記指令信号に対応した駆動信号を前記駆動信号出力部から前記直結機器に出力することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の作業車両の集合スイッチ装置。
  5. 前記駆動信号に対応する直結機器に対する現在の動作状態を保持するメモリを備え、
    前記制御部は、前記ネットワーク側信号入力部を介して入力された信号が前記直結機器に対する指令信号であって、前記指令信号に対応した駆動信号を前記駆動信号出力部から出力する場合、前記メモリに保持されている前記スイッチ状態を更新することを特徴とする請求項に記載の作業車両の集合スイッチ装置。
  6. 請求項に記載の作業車両の集合スイッチ装置に接続される車体コントローラを備え、
    前記集合スイッチ装置は、前記複数のスイッチのいずれかのスイッチ操作に応じて、前記直結機器を機能させるためのスイッチ状態信号を前記車体コントローラに出力し、前記車体コントローラは、該車体コントローラの判断によって前記スイッチ状態信号に対応する指令信号を前記ネットワーク側信号入力部に出力することを特徴とする集合スイッチ装置を備えた作業車両。
JP2017551740A 2017-09-27 2017-09-27 作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両 Active JP6487571B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035031 WO2019064387A1 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6487571B1 true JP6487571B1 (ja) 2019-03-20
JPWO2019064387A1 JPWO2019064387A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=62233586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551740A Active JP6487571B1 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10450724B2 (ja)
EP (1) EP3489978B1 (ja)
JP (1) JP6487571B1 (ja)
CN (1) CN108124437B (ja)
WO (1) WO2019064387A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112031062B (zh) * 2020-08-19 2022-07-12 柳工柳州传动件有限公司 电动装载机行走驱动系统及控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179011A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気機器操作パネルのスイッチ取付け方法と、そのスイッチ構造
JP2000299890A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Harness Syst Tech Res Ltd 車内通信装置
JP5111184B2 (ja) * 2008-03-24 2012-12-26 株式会社クボタ 作業機のデータ通信システム
WO2014122711A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 株式会社デンソー 車載用中継装置
WO2015045910A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社クボタ データ収集装置、データ収集装置を備えた作業機及びデータ収集装置を用いたシステム
JP2016077215A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ヤンマー株式会社 作業車両

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3916549C1 (ja) * 1989-05-20 1990-05-17 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0834299A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Toyota Motor Corp 車両用ネットワーク制御装置
DE19505845A1 (de) * 1995-02-21 1995-09-07 Beilhack Sued Vertriebs Gmbh Steuerungsvorrichtung zum Betrieb von auf, insbesondere für den Kommunal- oder Winterdienst bestimmten Fahrzeugen befindlichen und/oder anbaubaren Zusatzaggregaten, insbesondere in Form eines Streugerätes
JP2005132190A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Denso Corp 車両用電源システム
KR100621982B1 (ko) * 2004-04-13 2006-09-14 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비의 기능스위치 패턴설정장치
DE202005020462U1 (de) * 2005-12-08 2007-04-19 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Kran
EP2874297B1 (en) * 2006-06-06 2023-09-27 Ideal Power Inc. Buck-Boost power converter
KR20120130158A (ko) * 2009-06-29 2012-11-29 아이디얼 파워 컨버터스, 인코포레이티드 에너지 전송 리액턴스를 단락시키는 크로바 스위치를 이용한 전력 전송 장치, 방법, 및 시스템
JP4990334B2 (ja) * 2009-09-03 2012-08-01 株式会社小松製作所 作業車両
CN102844209A (zh) * 2009-11-06 2012-12-26 万国卡车知识产权有限公司 用于具有混合电动系统的车辆上设备的控制系统
CN103118904B (zh) * 2010-09-17 2015-10-07 歌乐株式会社 车载信息系统、车载装置、信息终端
JP6292617B2 (ja) * 2014-04-16 2018-03-14 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械用タッチパネルモニタの入力制御方法
DE102015112201A1 (de) * 2015-07-27 2017-02-02 Claas Tractor Sas Bedieneinheit für ein Arbeitsfahrzeug sowie Arbeitsfahrzeug
CN205819116U (zh) * 2016-06-03 2016-12-21 多氟多化工股份有限公司 一种电动汽车的车身控制器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179011A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気機器操作パネルのスイッチ取付け方法と、そのスイッチ構造
JP2000299890A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Harness Syst Tech Res Ltd 車内通信装置
JP5111184B2 (ja) * 2008-03-24 2012-12-26 株式会社クボタ 作業機のデータ通信システム
WO2014122711A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 株式会社デンソー 車載用中継装置
WO2015045910A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社クボタ データ収集装置、データ収集装置を備えた作業機及びデータ収集装置を用いたシステム
JP2016077215A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ヤンマー株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN108124437B (zh) 2023-03-21
EP3489978B1 (en) 2019-11-27
JPWO2019064387A1 (ja) 2019-11-14
CN108124437A (zh) 2018-06-05
EP3489978A1 (en) 2019-05-29
EP3489978A4 (en) 2019-05-29
US20190093316A1 (en) 2019-03-28
US10450724B2 (en) 2019-10-22
WO2019064387A1 (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8851225B2 (en) Construction machinery
JP6234342B2 (ja) 操作制御システム
ES2776125T3 (es) Sistema y procedimiento de control del portador y retroexcavadora
CN101121263B (zh) 用于动力机器或车辆的“非车载”控制装置
JP7267996B2 (ja) 建設機械
US9702121B2 (en) State information display for work machine, caution-sign displaying method for work machine, and caution-sign displaying program for work machine
KR20090102637A (ko) 작업기의 표시 장치
KR101090619B1 (ko) 작업기의 표시 장치
WO2012056993A1 (ja) 作業車両
US10934686B2 (en) Working machine
JP6487571B1 (ja) 作業車両の集合スイッチ装置、及び集合スイッチ装置を備えた作業車両
JP4569739B2 (ja) 建設機械の表示装置
CN111247027A (zh) 电动式工程机械
US10026242B2 (en) Status information display device for wheeled work vehicle, maintenance-screen display method for wheeled work vehicle, and maintenance-screen display program for wheeled work vehicle
WO2022210488A1 (ja) 作業機械用表示制御システム、作業機械用表示システム、作業機械、作業機械用表示制御方法及び作業機械用表示制御プログラム
WO2023122742A1 (en) Control of multiple power machines
JP2020204160A (ja) 建設機械におけるセンサ自動特定システム及び特定方法
KR20110072606A (ko) 건설기계용 스위치 장치
WO2016189634A1 (ja) 作業機械の出力装置及び作業機械の出力方法
WO2022270136A1 (ja) 作業機械を制御するためのシステムおよび方法
JPH0826028A (ja) 建設機械のホーン装置
JP2011006858A (ja) 遠隔制御の室内用操作ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150