JP6478713B2 - 計測装置および計測方法 - Google Patents

計測装置および計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6478713B2
JP6478713B2 JP2015042977A JP2015042977A JP6478713B2 JP 6478713 B2 JP6478713 B2 JP 6478713B2 JP 2015042977 A JP2015042977 A JP 2015042977A JP 2015042977 A JP2015042977 A JP 2015042977A JP 6478713 B2 JP6478713 B2 JP 6478713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
test surface
wavelength
light
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015042977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016161513A (ja
Inventor
強 北村
強 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015042977A priority Critical patent/JP6478713B2/ja
Priority to US15/055,900 priority patent/US10121246B2/en
Publication of JP2016161513A publication Critical patent/JP2016161513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478713B2 publication Critical patent/JP6478713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/586Depth or shape recovery from multiple images from multiple light sources, e.g. photometric stereo
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10141Special mode during image acquisition
    • G06T2207/10152Varying illumination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、被検面の形状を計測する計測装置および計測方法に関する。
被検面の形状を評価する技術の一つに光学式の計測装置が挙げられる。光学式の計測装置にも様々な方式が存在する。その方式の一つにパターン投影法と称される方式がある。この方式は所定の投影パターンを被検面(被検物)に投影して撮像を行い、三角測量の原理から各画素位置における距離情報を算出し、被検面の形状を計測する。パターン投影法は、パターンの投影方法により更に複数の方式に分類され、位相シフト法や空間コード法のような複数のパターンが投影されるマルチショット方式とパターン投影回数が1回であるシングルショット方式とが存在する。被検面が高速に移動する場合の計測においては、マルチショット方式での計測は困難であり、シングルショット方式での計測が行われる。
シングルショット方式においては、撮影画像において各画素がパターン光のどの座標の情報を示しているかを特定するために、パターン光に様々な工夫が施されている。例としては縞パターンラインの上に個々が識別可能なドットを設けたドットライン方式、ラインの識別のためライン幅を変化させたライン幅変調方式、ランダムに配置されたドットを投影するランダムドット方式などが存在する。これらの計測法においては撮像画像から得られる輝度の空間分布情報に基づき、ドットやラインなどを検出し、座標情報を復元する。しかし、輝度の空間分布情報は、被検面の反射率分布、光源の照度分布偏り、背景光などの影響が含まれたデータである。これらによりドットやラインの検出に誤差が発生するあるいは検出自体を不可能なものとなる状況が考えられ、結果として計測された形状情報は精度が低いものとなる。特に、幅広い被検面に対応可能な計測装置を考えた場合、被検面の反射率分布がもたらす影響を極力除去する必要がある。
上記の課題に対して、特許文献1では、パターン光を照射した場合の画像(パターン画像)の他に、均一照明光を照射した場合の画像(均一照明画像)を取得している。均一照明画像のデータを補正用データとして用いることで、被検面の反射率分布のばらつきや光源の照度分布の偏りなどに起因する歪みをパターン画像から除去することが可能である。その補正されたパターン画像からは各ラインの座標情報が正確に検出されるため、被検面の形状、位置が高精度で計測される。特許文献2は、複数の色成分を有するパターンを用いるカラーパターン投影計測方法に関する。この場合、被検面の色分布によって各波長の光の反射率が異なるため、特に濃色系の被検面で座標情報の復元が困難になるという課題が生じる。これに対してパターン形成装置を介さず光源からの光を被検面に照射することで得られた画像を用いてパターン画像を補正することで被検面の色分布に依らず形状情報を取得することが可能である。
特開平3-289505号公報 特許3884321号公報
特許文献1において、パターン画像と均一照明画像は同一の光源から放射された光により撮影され、両画像取得時のパターン有無の切り換えは液晶シャッタによって行われている。よって、両画像の取得は同時に行われない。特許文献2においても、パターン有無の切り換えは透過型の液晶装置により行われており、両画像は異なるタイミングで取得されている。補正という観点では両画像は極力撮影条件を揃える必要がある。よって同一の光源の光を利用して同一波長での計測を行うことが自然であり、この場合同じタイミングで両方の画像を取得することは不可能である。
一方、形状計測装置の用途を考えた場合、被検面と撮像素子の相対位置関係は必ずしも一定では無い。例えば計測装置をマシンビジョンに用いることを考えた場合、被検面がベルトコンベア上を移動し、移動する被検面の形状情報をリアルタイムで取得する必要がある状況がありうる。また、被検物を把持する必要がある状況の場合、スループットの観点から把持のために移動する把持部と被検物の相対位置はリアルタイムに算出される必要がある。以下ではこのようなリアルタイムで被検面の形状情報を把握する必要がある計測を移動計測と表記する。
特許文献1、2に記載の従来技術では、パターン画像とそれを補正するための画像は異なるタイミングで習得されている。そのため、被検物又は撮像部が移動している間に計測を行う移動計測環境下では両画像は異なる視野で撮影されたものとなる。よって、従来技術では、パターン画像を精度よく補正することは困難である、あるいは移動に伴う視野の変化が画像に与える影響を補正する必要が発生する。
本発明は、被検面の形状を精度よく計測する計測装置を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、被検面の形状を計測する計測装置であって、パターン形状の光強度分布を有する第1波長の第1光で前記被検面を照明する第1照明部と、前記第1波長とは異なる第2波長の第2光で、前記第1光による照明領域より広い前記被検面の領域を照明する第2照明部と、前記被検面を撮像する撮像部と、前記撮像部から出力された前記被検面の画像を処理することにより前記被検面の形状の情報を取得する処理部と、を備え、前記処理部は、前記第1照明部および前記第2照明部により前記被検面を照明させながら前記撮像部によって撮像された前記被検面の前記第1波長の第1画像と前記第2波長の第2画像とを取得し、前記第1波長の光および前記第2波長の光に対する前記被検面の2つの反射率分布の比と前記第2画像とを用いて前記第1画像を正し、前記補正された第1画像を用いて前記被検面の形状の情報を取得することを特徴とする。
本発明によれば、被検面の形状を精度よく計測する計測装置を提供することができる。
第1実施形態に係る計測装置を示す図。 反射率分布の特定を示す図。 被検面の状態の例を示す図。 均一照明画像の輝度分布の例を示す図。 反射率の被検面角度依存性を示す図。 波長換算された均一照明画像の輝度分布の例を示す図。 パターン光の強度分布の例を示す図。 パターン画像の輝度分布の例を示す図。 補正されたパターン画像の輝度分布の例を示す図。 第2実施形態に係る計測装置を示す図。 第3実施形態に係る計測装置を示す図。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたもので、計測装置に対する相対位置が変化する被検面の反射率分布による計測誤差の影響をリアルタイムに除去し、被検面の形状を精度よく計測する。
〔第1実施形態〕
図1は、第1実施形態にかかる被検面の3次元などの形状を計測する計測装置を示す。計測装置は、従来の計測装置と同様に、スリット形状を有する第1波長の第1光で被検面(被検物)6を照明する第1照明部2と被検面6を撮像する撮像部3とを有している。第1照明部2は、第1波長の光を出射する光源と、光源から出射された光から、パターン形状の光強度分布を有する第1光(パターン光)を生成する生成部4や、レンズなどの投影光学系を含む。撮像部3は、不図示のCCDやCMOS、レンズなどの撮影光学系を含む。これら第1光の第1照明部2および撮像部3は、制御部101により制御される。
第1照明部2は、第1光5で被検面6を照明する。第1光5のパターン形状は、計測方式により様々である。第1光5のパターン形状は、例えば、ドットやスリット(ライン)である。第1光5のパターン形状がドットである場合、第1光5は、単一のドットであっても、ラインパターンのライン上に座標が識別可能な複数のドットが配置されたドットラインパターンであってもよい。また、第1光5のパターン形状がラインである場合、第1光5は、1つのラインからなるスリット光であっても、ラインの識別のために個々のライン幅を変化させたライン幅変調パターンであってもよい。撮像部3は、第1波長の第1光5で照明された被検面6を撮像する。撮像部3から出力された被検面6の第1波長の画像(第1画像)は、画像記憶部102に格納される。第1実施形態の画像取得方法とそれに必要な装置構成は従来の計測装置のものと一致している。
一方で、第1実施形態の計測装置は、従来の計測装置構成に比べ、第1光の照明領域より広い領域を照明する第2照明部7を有している。第2照明部7から照射される第2光8は、第1波長とは異なる第2波長の光である。本実施形態において、第1光5の波長をλ1、第2光8の波長をλ2とする。本実施形態では、第1照明部2の第1光5による照明と、第2照明部7の第2光8による照明とは同時に行われる。しかし、2つの照明の照明タイミングが完全に同時である必要はなく、ほぼ同時であればよい。したがって、2つの照明を、例えば、照明タイミングがわずかに異なる2つの間欠照明とすることができる。
撮像部3は、第1波長の第1画像の取得と同じタイミングで、第2光8で照明された被検面6を撮像し、被検面6の第2波長の第2画像を取得する。本実施形態では、第1画像の取得と、第2画像の取得とを同時に行ったが、2つの画像の取得の取得タイミングが完全に同時である必要はなく、ほぼ同時であればよい。撮像部3にはカラーフィルタ(波長分離フィルタ)など波長分離の機構が備えられており、第1波長の第1画像と第2波長の第2画像とを同時に分離して取得可能である。こうして同時撮影された第1画像と第2画像とは画像記憶部102に格納される。
以下では第2画像を用いて第1画像を補正する装置構成および方法に関して述べる。画像記憶部102に格納された第1画像と第2画像は特定部103に送られる。特定部103は、第2画像を用いて反射率分布を補正すべき補正領域の特定を行う。図2に基づき補正領域の特定方法に関して説明する。まず第2画像300に対してエッジ検出を行い、画像情報の輝度変化の境界線を抽出する。被検面6の表面反射率が連続的に変化している様なケースを除き、境界線は略同一の反射率を有する領域を生成する。ここで、輝度変化の要因としては、印字301などの表面性状による表面反射率の変化303と、被検面6の稜線(エッジ)302を跨いだ際に発生するような表面の角度による反射率変化304がある。そのため、計測値へ影響を及ぼす前者によって特異な反射率を有する領域のみを抽出する。
抽出手法の一つとして、印字領域などの特定の表明性状領域に関する形状の特徴を利用することができる。具体的に図2の例で述べると、印字Aの形状情報を予め処理部100の中の反射率情報記憶部(記憶部)200に記憶しておき、特定部103は、第2画像300の輝度分布情報とマッチングを行い印字が存在する領域を特定する。それ以外にも、被検面6の寸法に比較して印字301等の領域が小さい場合には領域の面積から補正領域を判断しても良い。図2においては説明のため下地材料に対しする印字301の領域を大きく示したが、実際にはほとんどの場合において被検面6の下地に比較して印字301の面積は大幅に小さいものとなる。そのような状況においては境界で区切られた領域の寸法情報のみからその領域が印字領域などの特定の表面性状領域を示しているか否かを判別することが可能である。また、被検面6の位置、姿勢の概略情報が存在するケースにおいては、位置、姿勢の概略情報に基づいて表面性状の変化が発生しうる領域を予め特定しておき、その領域内における反射率の大小のみで、それぞれの領域を高反射領域と低反射領域に分類しても構わない。
反射率分布を補正すべき補正領域の特定の後、第1画像と第2画像は補正部105に送られる。補正部105は、反射率情報記憶部200に予め格納された反射率情報を用いて波長の違いによる反射率の補正を行う。以降の補正に関し、図3のように被検面6に異なる反射率を有する2種の表面性状が分布している場合を例にして説明を行う。図3に示す通り、一方の表面性状が存在する領域を領域Aとし、もう一方の表面性状が存在する領域を領域Bとする。これに対して波長λ2の第2光を照射して得た第2画像を図4に示す。上記の反射率分布の特定プロセスを経て、特定部103により、本画像における領域Aの存在領域と領域Bの存在領域は既に特定されている。
図4に示す波長λ2の第2光で計測した第2画像の輝度分布に反射率情報記憶部200に格納されたそれぞれの表面性状における波長λ1の反射率と波長λ2の反射率の反射率波長比を掛けることにより波長λ1で計測した場合の第2画像の輝度分布に変換する。反射率は被検面角度に大きく依存するが、反射率波長比は被検面角度依存性が小さい。ある均一材質を用いて被検面角度を変化させ、波長λ1と波長λ2の光で反射率を計測した結果を図5に示す。双方の波長において反射率は被検面角度により大きく変化しているものの、反射率波長比は被検面角度依存性が小さい。よって前述の換算は被検面角度が不明な状態にあっても、ある程度の正確性を持って行うことが可能である。
変換部104による第2画像を第1波長の画像に変換した結果を図6に示す。変換後の第2画像の輝度分布は波長λ1の光で被検面6の広い照明領域を照明し撮像した画像に相当する。波長λ1の第1光による第1画像と、波長λ1に変換された第2画像とは、補正部105に送られる。補正部105は、第1波長へ変換された第2画像に基づいて第1画像における反射率分布の補正を行う。
図7に示すような第1光5の強度分布を考える。この第1光5を投影して得られた第1画像の輝度分布の例を図8の実線にて示す。図8において点線は図7に示した第1光の強度分布を表しているが、被検面6の反射率分布の影響により第1光の輝度分布に歪みが生じていることが分かる。歪んだパターン輝度分布から算出したパターンエッジ座標は誤差を含むものとなり、そこから算出した3次元形状の情報にも誤差を発生することとなる。補正部105は、図7の第1画像の輝度分布を図6の波長変換された第2画像で除することで補正を行う。図9に補正された第1画像の輝度分布を示す。反射率分布の影響による歪みが除去されていることがわかる。
上記のように第1実施形態では、画像記憶部102に格納された第1画像および反射率情報記憶部200に格納された被検面6の反射率情報を用いて画像記憶部102に格納された第1画像の補正が行われる。上記では簡略化のため1次元の輝度分布を考慮し第1画像の補正について説明を行ったが、2次元の輝度分布を想定した場合においても上記の補正方法およびその効果は不変である。
3次元情報算出部106は、補正された第1画像の輝度分布を用いて3次元形状の算出を行う。ここで算出される3次元形状において被検面6の反射率分布の影響は除去され、精度の高い情報となっている。上記の装置構成および算出プロセスおいては第1画像の撮影と同じタイミングで撮影された第2画像を用いて補正を行っている。よって上述のような被検物が移動する場合やあるいは被検物を把持する部分などとの相対距離が変化する状況においてもリアルタイムな補正が可能であり、精度の高い3次元形状が算出可能である。
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態を説明する。第2実施形態は、3次元形状の算出、第1画像の補正に関する装置構成および方法は第1実施形態で用いたものと同じである。しかし、第2実施形態では、反射率情報は前もって反射率情報記憶部200に入力されていない。その代わりに、第2実施形態では、反射率情報を取得するための装置構成を備えている。図10に示す第2実施形態に係る計測装置は、第1実施形態で述べた装置構成に追加して、波長λ1の光で被検面6の広い照明領域を照明する別の照明部(第3照明部)9を具備しており、第3照明部9は、第1光5と同一波長λ1の第3光10を照射する。なお、第3照明部9の形態の例としては輪帯照明などが挙げられる。
第2実施形態において、被検面6の反射率情報は第1画像を取得する前に計測により取得する。具体的には波長λ1の第3光10を照射する第3照明部9と波長λ2の第2光8を照射する第2照明部7により被検面6を照明し、撮像部3にて撮影を行う。第2波長の第2画像と第1波長の第3画像は画像記憶部102に記憶される。これらの画像から各領域における反射率波長比を導出し、その情報は反射率情報記憶部200に格納される。この後、第3照明部9を消灯する。その後、第1照明部2の光源を点灯させ第1光5を発生させ、波長λ1の第1光5と第2照明部7から発せられる波長λ2の第2光8とを同じタイミングで被検面6に照射する。
この後の撮像、画像の補正、3次元形状の算出方法は第1実施形態と同様であり、反射率波長比情報をとして上記の構成、プロセスで予め計測、記憶した情報を用いる点のみが異なる。第2実施形態において反射率波長比情報を取得したタイミングと実際に計測を行うタイミングで撮像面に対する被検面6の向きは異なる。即ち3次元形状の算出のもととなる第1画像取得時とは異なる被検面角度で計測した反射率データに基づき補正をかけることになる。しかし、図5に示した通り反射率波長比は被検面角度の依存性が比較的小さいことから、上記補正方法において被検面角度の差異の影響は軽微である。
上記の装置構成およびプロセスを経て得られた3次元形状の情報は被検面6の反射率分布の影響が十分除去された、精度の高い情報となる。また、第1画像と補正用の第2画像は同一タイミングの取得となるため、リアルタイムな補正が可能であり、被検面6の相対位置が高速に変化する場合の計測にも対応可能である。
〔第3実施形態〕
次に、第3実施形態を説明する。第3実施形態は、第2実施形態と同様に被検面6の反射率情報を取得するための装置構成、プロセスを有するが、その取得方法に関して第2実施形態と異なる。図11に示す第3実施形態に係る計測装置は、第1実施形態で述べた装置構成における生成部4を光路上の位置と光路外の位置とに切り替える切り替え機構11を有する。切替え機構11の例としては液晶シャッタなどが考えられる。
第3実施形態においては、切り替え機構11の制御により光源から波長λ1の第3光12を出射すると同時に、第2照明部7より波長λ2の第2光8を出射する。2波長の光を同時に被検面6の広い照明領域に照射させ、撮像部3にて撮影を行う。波長λ2の第2画像と波長λ1の第3画像は画像記憶部102に記憶される。これらの画像から各領域における反射率波長比を導出し、その情報は反射率情報記憶部200に格納される。
この後、切り替え機構11の制御により光源から波長λ1の第3光12を出射し、同時に第2照明部7より波長λ2の第2光8を出射し、双方の光を被検面6に照射する。この後の撮像、画像補正、3次元形状の算出方法は、第1実施形態、 第2実施形態と同様であり、反射率波長比情報をとして上記の構成、プロセスで予め計測、記憶した情報を用いる点のみが異なる。補正において被検面角度依存性の小さい反射率波長比を用いることで反射率分布影響を十分な精度で除去している点、第1画像と補正用の第2画像を同一タイミングで取得しリアルタイムな補正が可能である点も第1実施形態、第2実施形態と同様である。
以上、本発明の実施形態を説明してきたが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内において様々な変更が可能である。例えば、第2画像から求めた2次元形状と第1画像から求めた3次元形状に対し、予め用意された被検面6のモデルをフィッティングすることで、被検面6の位置姿勢を求める計測方法が存在する。この計測方法に本発明を適用し、2次元形状取得用の第2画像をとると同時にその画像に基づき第1画像を補正して3次元形状を算出する位置姿勢計測方法も可能である。この場合、高精度な3次元形状の情報に基づき位置姿勢が算出されるのみならず、2次元形状の情報取得に必要な装置構成により補正用の第2画像が取得されるため、追加の構成などを伴わない。
2:第1光の照射部(第1照明部)。3:撮像部。4:生成部。5:第1光 (波長λ1)。6:被検面。7:第2光の照射部(第2照明部)。8:第2光 (波長λ2)。9:第3照明部。10:第3光 (波長λ1)。11:切り替え機構。100:処理部。

Claims (16)

  1. 被検面の形状を計測する計測装置であって、
    パターン形状の光強度分布を有する第1波長の第1光で前記被検面を照明する第1照明部と、
    前記第1波長とは異なる第2波長の第2光で、前記第1光による照明領域より広い前記被検面の領域を照明する第2照明部と、
    前記被検面を撮像する撮像部と、
    前記撮像部から出力された前記被検面の画像を処理することにより前記被検面の形状の情報を取得する処理部と、を備え、
    前記処理部は、前記第1照明部および前記第2照明部により前記被検面を照明させながら前記撮像部によって撮像された前記被検面の前記第1波長の第1画像と前記第2波長の第2画像とを取得し、前記第1波長の光および前記第2波長の光に対する前記被検面の2つの反射率分布の比と前記第2画像とを用いて前記第1画像を正し、前記補正された第1画像を用いて前記被検面の形状の情報を取得することを特徴とする計測装置。
  2. 前記撮像部は、波長分離フィルタを含み、前記第1照明部および前記第2照明部により照明された前記被検面を撮像することによって前記第1画像と前記第2画像とを分離して取得することを特徴とする請求項1に記載の計測装置。
  3. 前記処理部は、前記第1画像の中で補正すべき補正領域を前記第2画像に基づいて特定し、前記2つの反射率分布の比を用いて前記第2画像を前記第1波長の画像に変換し、該変換された画像を用いて前記第1画像の前記補正領域を補正することを特徴とする請求項1または2に記載の計測装置。
  4. 前記2つの反射率分布の情報を格納した記憶部を含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の計測装置。
  5. 前記記憶部に格納された前記2つの反射率分布の情報は、前記計測装置とは異なる装置によって予め取得された情報であることを特徴とする請求項に記載の計測装置。
  6. 前記第1波長の光で前記第2光の照明領域を照明する第3照明部をさらに備え、
    前記処理部は、前記第2照明部により前記被検面を照明させながら前記撮像部に前記被検面を撮像させることにより前記第2画像を取得し、前記第3照明部により前記被検面を照明させながら前記撮像部に前記被検面を撮像させることにより前記被検面の前記第1画像とは異なる第3画像を取得し、該取得された第2画像および第3画像から前記2つの反射率分布の情報をそれぞれ予め取得することを特徴とする請求項ないし5のいずれか1項に記載の計測装置。
  7. 前記第1照明部は、前記第1波長の光を出射する光源と、前記光源から出射された光から前記パターン形状を有する前記1光を生成する生成部と、前記生成部を光路上の位置と光路外の位置とに切り替える切り替え機構とを含み、
    前記処理部は、前記第2照明部により前記被検面を照明させながら前記撮像部に前記被検面を撮像させることにより前記第2画像を取得し、前記生成部が光路外に位置する前記第1照明部により前記被検面を照明させながら前記撮像部に前記被検面を撮像させることにより前記被検面の前記第1画像とは異なる第3画像を取得し、該取得された第2画像および第3画像から前記2つの反射率分布の情報をそれぞれ予め取得することを特徴とする請求項ないし5のいずれか1項に記載の計測装置。
  8. 前記処理部は、特異な反射率を有する領域の情報と前記第2画像とを比較することによって前記補正領域を特定することを特徴とする請求項に記載の計測装置。
  9. 前記情報は、前記特異な反射率を有する領域の形状の情報を含むことを特徴とする請求項に記載の計測装置。
  10. 前記情報は、前記特異な反射率を有する領域の大きさの情報を含むことを特徴とする請求項に記載の計測装置。
  11. 前記特異な反射率を有する領域は、印字領域を含むことを特徴とする請求項ないし1のいずれか1項に記載の計測装置。
  12. 前記処理部は、前記被検面の位置および姿勢の概略情報に基づいて前記補正領域を特定することを特徴とする請求項に記載の計測装置。
  13. 前記処理部は、前記第2画像に基づいて前記被検面の2次元形状の情報を取得することを特徴とする請求項1ないし1のいずれか1項に記載の計測装置。
  14. 被検面の形状を計測する計測方法であって、
    パターン形状の光強度分布を有する第1波長の第1光で前記被検面を照明しながら前記第1波長とは異なる第2波長の第2光で前記第1光による照明領域より広い領域を照明して前記被検面を撮像することにより、前記被検面の前記第1波長の第1画像と前記第2波長の第2画像とを取得する工程と、
    前記第1波長の光および前記第2波長の光に対する前記被検面の2つの反射率分布の比と前記第2画像とを用いて前記第1画像を正する補正工程と、
    前記補正された第1画像を用いて前記被検面の形状の情報を取得する工程と、
    を含むことを特徴とする計測方法。
  15. 前記補正工程は、前記第1画像の中で補正すべき補正領域を前記第2画像に基づいて特定する工程と、前記2つの反射率分布の比を用いて前記第2画像を前記第1波長の画像に変換する工程と、該変換された画像を用いて前記第1画像の前記補正領域を補正する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の計測方法。
  16. 前記第2画像に基づいて前記被検面の2次元形状の情報を取得する工程をさらに含むことを特徴とする請求項14または15に記載の計測方法。
JP2015042977A 2015-03-04 2015-03-04 計測装置および計測方法 Expired - Fee Related JP6478713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042977A JP6478713B2 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 計測装置および計測方法
US15/055,900 US10121246B2 (en) 2015-03-04 2016-02-29 Measurement apparatus that obtains information of a shape of a surface using a corrected image and measurement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042977A JP6478713B2 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 計測装置および計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016161513A JP2016161513A (ja) 2016-09-05
JP6478713B2 true JP6478713B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56846913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042977A Expired - Fee Related JP6478713B2 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 計測装置および計測方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10121246B2 (ja)
JP (1) JP6478713B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190306385A1 (en) 2014-01-31 2019-10-03 Digimarc Corporation Concerning digital marking and reading of plastic items, useful in recycling
US11962876B2 (en) 2014-01-31 2024-04-16 Digimarc Corporation Recycling methods and systems, and related plastic containers
WO2016171263A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 新日鐵住金株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
NL2014986B1 (en) * 2015-06-18 2017-01-23 Filigrade B V Waste separation method.
JP2017198470A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 計測装置、計測方法、システム及び物品の製造方法
US10401956B2 (en) * 2017-05-11 2019-09-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Infrared eye-tracking in high ambient light conditions
US10726569B2 (en) * 2017-05-16 2020-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6970376B2 (ja) * 2017-12-01 2021-11-24 オムロン株式会社 画像処理システム、及び画像処理方法
WO2020196196A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289505A (ja) 1990-04-06 1991-12-19 Nippondenso Co Ltd 3次元形状測定装置
JP3164609B2 (ja) * 1990-10-31 2001-05-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5900863A (en) * 1995-03-16 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for controlling computer without touching input device
JP3525964B2 (ja) * 1995-07-05 2004-05-10 株式会社エフ・エフ・シー 物体の三次元形状計測方法
JP3415070B2 (ja) * 1998-05-25 2003-06-09 松下電器産業株式会社 レンジファインダ装置
US6970246B2 (en) * 2000-04-11 2005-11-29 Chemometec A/S Method and apparatus for detecting fluorescence of a sample
JP3884321B2 (ja) 2001-06-26 2007-02-21 オリンパス株式会社 3次元情報取得装置、3次元情報取得における投影パターン、及び、3次元情報取得方法
JP2003185412A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Toshiba Corp 画像取得装置および画像取得方法
JP3878023B2 (ja) * 2002-02-01 2007-02-07 シーケーディ株式会社 三次元計測装置
TWI257072B (en) * 2003-06-20 2006-06-21 Ind Tech Res Inst 3D color information acquisition method and device thereof
WO2006077446A2 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Ver-Tec Security Systems Limited Hologram imaging techniques and holograms
US7457441B2 (en) * 2005-02-25 2008-11-25 Aptina Imaging Corporation System and method for detecting thermal anomalies
JP4850495B2 (ja) * 2005-10-12 2012-01-11 株式会社トプコン 眼底観察装置及び眼底観察プログラム
US7847937B1 (en) * 2007-04-04 2010-12-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Optical measurment systems and methods
JP5163163B2 (ja) * 2008-02-04 2013-03-13 株式会社ニコン 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法
JP5028370B2 (ja) * 2008-09-19 2012-09-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
DE102010029091B4 (de) * 2009-05-21 2015-08-20 Koh Young Technology Inc. Formmessgerät und -verfahren
JP2011209787A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP4913913B2 (ja) * 2010-04-28 2012-04-11 新日鉄ソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2012083965A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Glory Ltd 硬貨処理装置及び硬貨処理方法
JP5581292B2 (ja) * 2011-09-30 2014-08-27 楽天株式会社 検索装置、検索方法、記録媒体、ならびに、プログラム
TWI482054B (zh) * 2012-03-15 2015-04-21 Wen Chieh Geoffrey Lee 具有多數個彩色光源的高解析度與高敏感度移動偵測器
JP2013201530A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US8971985B2 (en) * 2012-06-01 2015-03-03 Xerox Corporation Minute ventilation estimation based on depth maps
US20130329073A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Peter Majewicz Creating Adjusted Digital Images with Selected Pixel Values
KR101908304B1 (ko) * 2012-08-10 2018-12-18 엘지전자 주식회사 거리 검출 장치, 및 이를 구비하는 영상처리장치
CN105074625B (zh) * 2013-04-02 2018-09-21 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法及计算机可读记录介质
JP6237000B2 (ja) * 2013-08-29 2017-11-29 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置
WO2015038810A2 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Firima Inc. User interface based on optical sensing and tracking of user's eye movement and position
JP6326847B2 (ja) * 2014-02-14 2018-05-23 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6415066B2 (ja) * 2014-03-20 2018-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、位置姿勢推定装置、ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160260217A1 (en) 2016-09-08
US10121246B2 (en) 2018-11-06
JP2016161513A (ja) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478713B2 (ja) 計測装置および計測方法
CN107430772B (zh) 机器的运动测量系统以及用于操作运动测量系统的方法
JP6420572B2 (ja) 計測装置およびその方法
US10223575B2 (en) Measurement apparatus for measuring shape of object, system and method for producing article
WO2017006544A1 (en) Measurement apparatus for measuring shape of target object, system and manufacturing method
JP2002071328A (ja) 表面形状の決定方法
CA2799705C (en) Method and apparatus for triangulation-based 3d optical profilometry
US20160267668A1 (en) Measurement apparatus
US20170309035A1 (en) Measurement apparatus, measurement method, and article manufacturing method and system
KR101913705B1 (ko) 라인 레이저를 이용한 원통 부착물의 심도 측정 방법 및 장치
JP2010281778A (ja) 三次元形状計測装置
JP2016161351A (ja) 計測装置
JP2018116032A (ja) 被計測物の形状を計測する計測装置
US20160346882A1 (en) Measurement apparatus, calculation method, system, and method of manufacturing article
JP2014238299A (ja) 被検物の計測装置、算出装置、計測方法および物品の製造方法
JP6362058B2 (ja) 被検物の計測装置および物品の製造方法
US10060733B2 (en) Measuring apparatus
JP6432968B2 (ja) 物体形状推定装置及びプログラム
WO2021117633A1 (ja) 撮像装置、情報処理装置、撮像方法、および情報処理方法
US10068350B2 (en) Measurement apparatus, system, measurement method, determination method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR20130022415A (ko) 측정장치 및 이의 보정방법
JP2017049179A5 (ja) 計測装置および取得方法
KR100585270B1 (ko) 2개 영상을 이용한 물체 표면 형상 및 컬러 정보 획득시스템 및 방법
JP2018044863A (ja) 計測装置、計測方法、システム及び物品の製造方法
KR20130023305A (ko) 측정장치 및 이의 보정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6478713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees