JP6430648B2 - 細菌由来のナノベシクルを用いた細菌性感染疾患の原因菌の同定方法 - Google Patents

細菌由来のナノベシクルを用いた細菌性感染疾患の原因菌の同定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6430648B2
JP6430648B2 JP2017532144A JP2017532144A JP6430648B2 JP 6430648 B2 JP6430648 B2 JP 6430648B2 JP 2017532144 A JP2017532144 A JP 2017532144A JP 2017532144 A JP2017532144 A JP 2017532144A JP 6430648 B2 JP6430648 B2 JP 6430648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
fluid
nanovesicle
gene
causative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538421A (ja
Inventor
ク チ、ヨン
ク チ、ヨン
キム、ユン−クン
キム、ヨン−チュ
チェ、ヒョンイル
ロ、ミナ
キム、ソンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MD Healthcare Inc
Original Assignee
MD Healthcare Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MD Healthcare Inc filed Critical MD Healthcare Inc
Publication of JP2017538421A publication Critical patent/JP2017538421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430648B2 publication Critical patent/JP6430648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6851Quantitative amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は細菌から由来するナノサイズの細胞外ベシクル、すなわちナノベシクルを含有する臨床サンプルで、ナノベシクルに含有されている遺伝子解析を通して細菌性感染疾患の原因因子(原因菌)を同定するとともに、上記の原因菌に対する抗生剤の耐性を予測する方法に関するものである。
細菌性重症感染疾患は細菌による感染疾患の中で肺炎、感染性心内膜炎、骨髄炎、骨関節炎、脳膜炎、敗血症などのように細菌感染の重症発現を特徴とする疾患であって、最近人口の高齢化により対象患者群の増加と無差別的な抗生剤の使用による多剤耐性菌の拡散により発生率が急増している。細菌性重症感染疾患を起こす多剤耐性菌としてEnterococcus spp.、Staphylococcus aureus、Klebsiella pneumoniae、Acinetobacter baumannii、Pseudomonas aeruginosa、Enterobacter spp.などが知られている。
多剤耐性菌による重症感染は主に院内感染の形態で現れて、重症感染による死亡率が高くて肺炎である場合には死亡率が5.4%であり、敗血症の場合には29%の死亡率を見せることと報告された。また、細菌性重症感染にかかると患者の在院期間が長くなり、治療に入る投資対比効用が低くて、韓国の場合多剤耐性菌の感染による年間疾病費用は1兆ウオン以上であると調査されたことがある。さらに、最近多剤耐性菌による院内感染だけでなく地域社会で多剤耐性菌が報告されていて、今後国民保健に大きな問題になると予想される。
これに関連して、現在細菌性重症感染疾患を診断するために用いられている方法では、血液などの臨床サンプルを体外で細菌培養を行って生化学的な方法で原因菌を同定する方法がある。しかし、最近菌遺伝体学であるメタゲノム(metagenome)解析結果を基にする上記の伝統的な方法では全体の細菌の1%のみ確認することができ、細菌培養に所要される時間が最小五日がかかり、現在までは原因菌を知らない状態で臨床的な経験のみに根拠して抗生剤を用いる実情である。
一方、細菌のような原核細胞とヒトなどの宿主細胞である真核細胞は細胞外にベシクル(vesicles)を分泌して、分泌されたベシクルが様々な機能を行うことが報告された。細菌から分泌された細胞外ベシクルは内毒素(lipopolysaccharide;LPS)と細菌由来のタンパク質と遺伝子を含有していて、サイズは20−100ナノメートル(nm)のサイズなので、通常的にナノベシクル(nanovesicle)と称する。ヒトまたは動物の様々な分泌物、排泄物または組織の洗浄液などで、細胞外ベシクルが発見されたことが報告されていて、組織に存在する細胞外ベシクルを分泌する組織の状態を反映していると知られており、疾病の診断に用いることができるということが報告されている。
しかし、まだヒトの体に存在する細菌から由来するナノベシクル内の遺伝子を通して重症細菌感染の原因菌を同定して、このような原因菌の抗生剤耐性を予測する方法に関する研究結果は報告されたことはない。
本発明者らは、哺乳動物の体内で分離したサンプルから由来する細菌由来のナノベシクル内の細菌から由来する遺伝子が存在することを発見して、ナノベシクルから抽出した遺伝子の塩基配列解析を通して重症細菌感染の原因因子(原因菌)を予測することができる方法を開発して本発明を完成することになった。
したがって、本発明は細菌由来のナノベシクルを含有する哺乳動物の臨床サンプルからナノベシクル内に存在する遺伝子を抽出して塩基配列解析を通して重症細菌感染の原因菌を同定して、上記の原因菌の抗生剤の耐性を予測する方法を提供することを目的とする。
しかし、本発明が解決しようとする技術的課題は以上で言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題は、以下の記載から当業者に明確に理解することができるだろう。
本発明は、(A)細菌由来のナノベシクルを含有する患者サンプルからナノベシクル内の遺伝子を抽出するステップ;(B)上記の抽出された遺伝子に対して配列番号1および2のプライマーペアを用いてPCRを行うステップ;および(C)上記のPCRの結果物が正常人に比べて増加されている場合、細菌性重症感染疾患の原因菌が存在することと判定するステップを含む、細菌性重症感染疾患の原因菌の同定方法を提供する。
また、本発明は、(A)細菌由来のナノベシクルを含有する患者のサンプルからナノベシクル内の遺伝子を抽出するステップ;(B)上記の抽出された遺伝子に対して配列番号1および2のプライマーペアを用いてPCRを行うステップ;および(C)上記のPCR結果物が正常人に比べて増加されている場合、細菌性重症感染疾患の原因菌に対して抗生剤の反応性が低いことと判断するステップを含む、細菌性重症感染疾患の原因菌に対する抗生剤の耐性を予測する方法を提供する。
本発明の一具体例として、上記の患者サンプルを尿、血液、口腔液、胃液、大便、鼻腔液、喀痰、皮膚洗浄液、胸膜液、腹膜液、関節液、脳脊髄液、羊水および膣洗浄液からなる群より選ばれることを特徴とする。
本発明の他の具体例として、上記のナノベシクル内の遺伝子は16S rDNAまたは16S rRNAであることを特徴とする。
本発明の他の具体例として、上記のナノベシクルは平均直径が10−300nmであることが望ましく、20−100nmであることがさらに望ましい。
本発明の他の具体例として、上記の細菌性重症感染疾患は、敗血症、副鼻腔炎、肺炎、結核、感染性心内膜炎、骨関節炎、骨髄炎、尿路感染、脳炎、脳膜炎および腎臓炎からなる群より選ばれることを特徴とする。
本発明の他の具体例として、上記の原因菌はSkermanella、Alkalibacterium、Ureaplasma,Corynebacterium、Streptococcus、Caulobacteraceae、Brevibacterium、Staphylococcus、Kocuria、Pseudomonas、XanthomonadaceaeおよびSphingobiumからなる群より選ばれる多剤耐性菌であることを特徴とする。
本発明の他の具体例として、上記のステップ(A)で遺伝子を抽出するステップは、(a)患者サンプルを遠心分離して上澄み液を得た後、フィルターにより細菌および異物質を除去するステップ;(b)上記のフィルタリングの後、得た産物を遠心分離して濃縮するステップ;(c)上記の濃縮産物を超高速遠心分離してナノベシクルペレット(pellet)を得るステップ;(d)上記のナノベシクルペレットを熱処理するステップ;および(e)上記の熱処理産物を遠心分離して、上澄み液を得るステップを含むことを特徴とする。
本発明の他の具体例として、上記のステップ(d)で熱処理は90−110℃で5−30分間行うことを特徴とする。
本発明の方法によれば、細菌由来のナノベシクルを含有する臨床サンプルでナノベシクル内の遺伝子塩基配列を解析することによって、細菌感染の原因菌に関する情報を提供して、細菌感染の原因因子を予測することができる。
また、本発明の方法によれば、細菌感染の原因菌に関する情報を提供することによって、細菌感染の原因菌に対する抗生剤の耐性を予測することができる。
図1は正常人と重症細菌感染患者の尿サンプル内のナノベシクルの形態を確認するための電子顕微鏡写真である。 図2は正常人と重症細菌感染患者の尿サンプル内のナノベシクルのサイズを確認するための動的光散乱法の測定結果である。 図3は正常人と重症細菌感染患者の尿サンプルから分離したナノベシクル内に細菌から由来する遺伝子が存在するかを確認するためのPCR結果である。 図4aは正常人と重症細菌感染患者の尿サンプルから分離したナノベシクルをメタゲノム解析した結果であり、図4bは正常人に比べて重症細菌感染患者でナノベシクルが増加された細菌リスト(黄色のハイライトの表示)を示す結果である。 図5は正常人と重症細菌感染患者の尿サンプルで熱処理方式、DNA抽出キット、DNA抽出化合物(フェノール/クロロホルム)処理によるDNA抽出の量の差を示す結果である。 図6は尿サンプルからナノベシクルを分離して熱処理をしたり、または尿サンプルに直接熱処理をした後、メタゲノム解析を門レベル(phylum level)で行った結果である。 図7は尿サンプルからナノベシクルを分離して熱処理をしたり、または尿サンプルに直接熱処理した後、メタゲノム解析を属レベル(genus level)で行った結果である。
本発明は細菌由来のナノベシクルを含有する尿などの臨床サンプルでナノベシクル内の遺伝子塩基配列を解析して重症細菌感染の原因菌を同定して、これに対する抗生剤の耐性を予測する方法に関するものである。
本発明者らは細菌から分泌されるナノベシクルが体内に吸収され血液を通して哺乳動物の様々な組織に分布して、これは尿と大便で排泄されることを発見した。それで、11名の正常人(対照群)と25名の重症細菌感染患者の尿サンプルで(ナノベシクルを分離して)遺伝子を抽出した後、細菌に特異的に存在する16S rDNAまたは16S rRNAの塩基配列を解析して重症細菌感染の原因菌を予測することができることを確認した。
この過程で、本発明者らはナノベシクルから抽出したDNAに対してメタゲノム解析を実施した結果、正常人の尿に比べて細菌性重症感染患者の尿には12個の細菌属から由来するナノベシクルが有意に増加されたことを確認した。
また、臨床サンプルに熱処理をする場合、抽出された遺伝子の純度が増加されることを明らかにした。
また、ナノベシクルの分離有無に関係なくサンプルに熱処理を通し遺伝子を抽出してメタゲノム解析をした結果、細菌由来のナノベシクルの分布が門(phylum)レベルおよび属(genus)レベルで類似することを確認した。すなわち、臨床サンプルから細菌由来のナノベシクルを分離しなくて、直接ナノベシクル内の遺伝子を抽出して遺伝子の塩基配列を解析しても同じ結果が出ることが分かった。
また、正常人と感染性心内膜炎(infective endocarditis)、腎臓炎(APN)患者の尿サンプル由来のナノベシクルに熱処理方法で遺伝体を抽出した後、16S rDNAプライマーを用いて増幅しメタゲノム解析を属(genus)レベルで行った結果、正常人に比べて感染性心内膜炎の患者の尿にはStaphylococcus属から由来するナノベシクルが約60%以上、確実に増加されていて、腎臓炎患者の尿ではCaulobacteraceae属から由来するナノベシクルが約40%以上確実に増加されていたことを確認した。
本明細書で「細菌感染(bacterial infection)または細菌性感染疾患(bacterial infectious disease)とは、細菌または細菌由来の毒素により発生する疾患を総称する。一般的に細菌または細菌由来毒素が宿主の防御膜を突き抜けてきて感染疾患が発生することになるが、代表的な例として肺に発生する肺炎、肺結核;骨関節に発生する骨髄炎、骨関節炎;心臓に発生する感染性心内膜炎;脳に発生する脳炎、脳膜炎;腎臓に発生する腎臓炎;全身的に発生する敗血症などがある。
本発明で「重症細菌感染」または「細菌性重症感染疾患」とは、肺炎、敗血症、感染性心内膜炎、腎臓炎、骨関節炎なとのように細菌感染による死亡率が高かったり、治療が難しい場合を含む細菌感染の重症発現を意味する。
本明細書で「原因因子あるいは原因菌の予測」とは、細菌あるいは細菌由来の毒素により発生する感染疾患の原因菌に関する情報を提供することで適切な抗生剤を用いるようにしたり、抗生剤の使用の後、疾患の経過を予測することができることを含む意味である。
本明細書で「抗生剤の耐性の予測」とは、細菌あるいは細菌由来の毒素により発生する感染疾患の原因菌に対する抗生剤の耐性情報を提供することで適切な抗生剤を用いるようにしたり、抗生剤の使用の後、疾患の結果を予測することができることを含む意味である。
本明細書で「細菌由来のナノベシクル」とは臨床サンプルに含有された細菌が分泌するナノサイズのベシクルで、臨床サンプルからナノベシクルを分離して遺伝子を抽出したり、ナノベシクルが含有された臨床サンプルでナノベシクルの分離なしに熱処理、化合物の処理などの方法でナノベシクル内に含有されている遺伝子を抽出することができる。
本明細書でナノベシクルが含有された「臨床サンプル」は患者から得た試料であって、特に制限されていないが、目的にするところにより、血液、喀痰、大便、鼻腔液、口腔液、関節液、胸水、脳脊髄液などのようなものを用いることができる。
上記の臨床サンプルからナノベシクルを分離する方法は特に制限されなく、例えば尿や血液で、遠心分離、超高速遠心分離、フィルターによるろ過、ゲルろ過クロマトグラフィ、フリーフロー電気泳動、毛細管電気泳動などの方法、およびこれらの組合を挙げることができる。また、不純物の除去のための洗浄、遠心分離、収得されたナノベシクルの濃縮などの過程をさらに含むことができる。
上記の臨床サンプルからナノベシクル内の遺伝子を抽出する方法は、臨床サンプルからナノベシクルを分離した後、物理的あるいは化学的な方法でナノベシクル内の遺伝子を抽出したり、ナノベシクルが含有された臨床サンプルでナノベシクルの分離過程を経なくて熱処理のような物理的あるいは化学的な方法で直接ナノベシクル内の遺伝子を抽出することができる。
上記の方法により分離されたナノベシクルは平均直径が10−300nmであることができるが、望ましくは20−100nmである。
本明細書で遺伝子は細菌由来のDNAとRNAを含む概念であり、「遺伝子塩基配列解析」は遺伝子塩基配列に相補的なプライマーを用いて遺伝子を増幅することを含む。
本明細書で「メタゲノム」とは「群遺伝子」とも言って、土、動物の腸などの孤立された地域内のすべてのウィルス、細菌、カビなどを含む遺伝体の総合を意味するもので、主に培養されていない微生物を解析するために配列解析機を用いて一度に多くの微生物を同定することを説明する遺伝体の概念として用いられる。特にメタゲノムは一種のゲノム、遺伝体をいうものではなく、一つの環境単位のすべての種の遺伝体であって一種の混合遺伝体を言う。 これはオミックス的に生物学が発展する過程で一つの種を定義する際に機能的に従来の一つの種だけでなく、様々な種がお互いに相互作用して完全な種を作るという観点から出た用語である。技術的には早い配列解析法を用いて、種に関係なくすべてのDNA,RNAを解析して、一つの環境内でのすべての種を同定して、相互作用、代謝作用を究明する技法の対象である。
以下、本発明の理解を助けるための実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより理解しやすくするために提供されるものであり、実施例により本発明の内容が限定されるものではない。
実施例1:尿サンプルからナノベシクルの分離
50mlチューブ内の尿サンプルを遠心分離法(3,500×g、10min、4℃)で浮遊物を沈めて、上澄み液のみを取った後、0.22μmフィルターを用いて細菌および異物質を除去した。この後、セントリプレップチューブ(centripreigugal filters 50kD)に移して1,500×g、4℃で15分間遠心分離して50kDより小さい物質は捨てて10mlまで濃縮させた。再び0.22μm filterを用いて、バクテリアおよび異物質を除去した後、Type90tiローターで150,000×g、4℃で3時間の間、超高速遠心分離方法を用いて上澄み液を捨てて、塊になったpelletを生理食塩水(PBS)で溶かした。続いて、タンパク質の定量方法(Bradford Assay)を行って、ナノベシクルの量を測定した結果を下記の[表1]に示した。
実施例2:尿サンプル内のナノベシクルの構造およびサイズ解析
上記の実施例1で分離したナノベシクルの構造を確認するために、下記のような方法で電子顕微鏡(Transmission electron microscopy:JEM 1011 electromicroscopy Jeol、Japan)を用いて観察した。
まず、ナノベシクルを50μg/ml濃度で20μlを用意して、電子顕微鏡解析のためのグリッド表面に7μlを落として10秒間吸着させた後、ティッシュで表面に残った溶媒を吸収して除去する。続いて、陰性染色のための2%酢酸ウラニル7μlを落として10秒間吸着した後、またティッシュで除去して8時間常温で乾燥させて電子顕微鏡で撮影して、その結果を図1に示した。
また、上記の実施例1の方法で分離したナノベシクルのサイズを動的光散乱法(Dynamic light scattering:zetasizer nano ZS Malverk、UK)を用いて測定した。ナノベシクルを5μg/ml濃度で1ml用意した後、キュベット(ZEN0112)に移した後、定位置させた後、30回ずつの3回撮影を行った。その結果、図2に示すように10−100nm内外のサイズであることを確認した。
実施例3:ナノベシクルでDNAの抽出(熱処理方法)
尿サンプルから従来のDNA抽出キットでDNAを抽出すると、遺伝子が抽出されないので、これを解決するために次のような熱処理方法を実施した。
まず、上記の実施例1の方法で分離したナノベシクル100μlをheatblock100℃で15分間熱処理してベシクル内部のDNAを脂質膜の外に出るようにした後、氷で5分間冷やした。そして、残りの浮遊物を除去するために10,000×g、4℃で30分間遠心分離して上澄み液のみを集めた後、Nano Spectrophotometer(Nanodrop)を用いてDNA量を定量した結果、尿μl当たり1,000〜1,500ngのDNAが抽出された。
続いて、抽出したDNAに細菌由来の遺伝子が存在するかを確認するために、下記の16S rDNA primerでPCRを行って、その結果、図3に示すように、敗血症1および2で細菌由来の遺伝子が存在することを確認した。
Forward Primer:5’−AGA GTT TGA TCM TGG CTC AG−3’(配列番号1)
(塩基MはAまたはCを意味する)
Reverse Primer:5’−GGT TAC CTT GTT ACG ACT T−3’(配列番号2)
実施例4:ナノベシクルから抽出したDNAを用いたメタゲノム解析
正常人11名と重症細菌性の感染疾患患者25名の尿サンプルから上記の実施例1の方法でナノベシクルを分離した後、上記の実施例3の熱処理方法でナノベシクルからDNAを抽出して、16S rDNAプライマーペア(配列番号1および2)を用いてPCR増幅してシークエンシングを行った(Roche GS FLX sequencer)。
その結果をStandard Flowgram Format(SFF)ファイルで出力して、GS FLX software(v2.9)を用いてSFFファイルをsequenceファイル(.fasta)とnucleotide quality scoreファイルに変換した。その後、リードの信用度の評価を確認して、window(20bps)平均base call accuracyが99%未満(Phred score<20)である部分を除去した後、リードの長さが300bp以上であることのみを用いた(Sickle version 1.33)。
Operational Taxonomy Unit(OTU)解析のためにはUCLUSTとUSEARCHを用いてシークエンスの類似度によりクラスタリングを行って、genusは94%、familyは90%、orderは85%、classは80%、phylumは75%シークエンスの類似度を基準にクラスタリングをして、各OTUのphylum、class、order、family、genusレベルの分類を行った後、BLASTNとGreenGenesの16S rDNA配列データベース(108,453シークエンス)を用いて97%以上のシークエンス類似度を有するバクテリアを解析した(QIIME)。
この際に、統計解析は、t−testを用いて各群の平均分布比率が2−fold以上異なり、p値が0.05である場合にして、対照群と実験群に有意に異なる比率で存在する細菌を選定した。
また、Hierarchical clustering、Principal Component Analysis(PCA)などを用いてサンプル間の類似度を解析した結果、図4に示すように、正常人の尿に比べて重症細菌感染患者の尿には12個の細菌属から由来するナノベシクルが有意に増加されていることを確認した。具体的に、図4aは正常人と重症細菌感染患者の尿サンプルから分離したナノベシクルをメタゲノム解析した結果であって、図4bは正常人に比べて重症細菌感染患者でナノベシクルが増加された細菌リスト(黄色のハイライトの表示)を示した結果であって、Skermanella、Alkalibacterium、Ureaplasma、Corynebacterium、Streptococcus、Caulobacteraceae、Brevibacterium、Staphylococcus、Kocuria、Pseudomonas、XanthomonadaceaeおよびSphingobiumの12種が増加したことを分かることができた。
実施例5:ナノベシクルの熱処理、キット、化合物の処理によるDNA抽出量の差異
上記の実施例3の熱処理方法で正常人と重症細菌性感染疾患の患者の尿のナノベシクルからDNAをそれぞれ抽出した後、DNA抽出キット((株)バイオニア)およびDNA抽出化合物(フェノール/クロロホルム extraction)を用いた場合と比べてDNA抽出量に差があるかを確認した。
その結果、図5に示すように、DNA抽出キットを用いた場合にはDNAがほとんど抽出されなく、フェノール/クロロホルム化合物でextractionした場合にはキットを用いた場合よりDNAの抽出量が増加したが、実施例3の熱処理方法がDNAの抽出量において他の方法に比べてはるかに優秀であることが分かった。
実施例6:ナノベシクルの分離の有無による細菌由来のナノベシクルの分布の差異
ナノベシクルの分離の有無に他の細菌由来のナノベシクルの分布の差を比べるために、尿サンプルから分離されたナノベシクルに熱処理した後と、別のナノベシクルの分離なしに尿サンプルそのものに熱処理した後、それぞれDNAを抽出して上記の実施例4の方法でメタゲノム解析を実施した。
その結果、図6および7に示すように、ナノベシクルの分離の有無と関係なく尿の熱処理群と細胞外ベシクルの熱処理群、すべて細菌由来のナノベシクルの分布が門(phylum)レベルと属(genus)レベルで類似することが分かった。
実施例7:感染性心内膜炎の尿で熱処理方法で遺伝子を抽出して行ったメタゲノム解析
正常人と感染性心内膜炎(infective endocarditis)患者の尿サンプル、各10個に対して、上記の実施例3の熱処理方法で抽出した遺伝体を16S rDNAプライマーペア(配列番号1および2)でPCR増幅した後、上記の実施例4の方法でメタゲノム解析を行った。その結果、正常人に比べて感染性心内膜炎の患者の尿にはStaphylococcus属から由来するナノベシクルが61%確実に増加されていることを確認した。
実施例8:腎臓炎の尿で熱処理方法で遺伝子を抽出して行ったメタゲノム解析
正常人と腎臓炎(APN)患者の尿サンプル、各10個に対して、上記の実施例3の熱処理方法で抽出した遺伝体を16S rDNAプライマーペア(配列番号1および2)でPCR増幅した後、上記の実施例4の方法でメタゲノム解析を行った。その結果、正常人に比べて腎臓炎患者の尿にはCaulobacteraceae属に由来するナノベシクルが46%確実に増加されていることを確認した。
上記では本発明の望ましい実施例を参考に説明したが、該当技術分野で通常の知識を有する者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更することができることを理解できるだろう。

Claims (14)

  1. 下記の(A)〜(C)のステップを含む、細菌性重症感染疾患原因菌の同定方法:
    (A)細菌由来のナノベシクルを含有する患者サンプルからナノベシクル内の遺伝子を抽出するステップ;
    (B)上記の抽出された遺伝子に対して配列番号1および2のプライマーペアを用いてPCRを行うステップ;および
    (C)上記のPCR結果物が正常人に比べて増加されている場合、細菌性重症感染疾患の原因菌が存在するものと判定するステップ:
    ここで、上記のステップ(A)で遺伝子を抽出するステップは、下記のステップを含む:
    (a)患者サンプルを遠心分離して上澄み液を得た後、フィルターにより細菌および異物質を除去するステップ;
    (b)上記のフィルターにより細菌および異物質を除去した後、得た産物を遠心分離して濃縮するステップ;
    (c)上記の濃縮した産物を超高速遠心分離してナノベシクルペレット(pellet)を得るステップ;
    (d)上記のナノベシクルペレットを熱処理するステップ;および
    (e)上記の熱処理した産物を遠心分離して上澄み液を得るステップ。
  2. 上記の患者のサンプルは、尿、血液、口腔液、胃液、大便、鼻腔液、喀痰、皮膚洗浄液、胸膜液、腹膜液、関節液、脳脊髄液、羊水および膣洗浄液からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の同定方法。
  3. 上記のナノベシクル内の遺伝子は16S rDNAまたは16S rRNAであることを特徴とする、請求項1に記載の同定方法。
  4. 上記のナノベシクルは平均直径が10−300nmであることを特徴とする、請求項1に記載の同定方法。
  5. 上記の細菌性重症感染疾患は、敗血症、副鼻腔炎、肺炎、結核、感染性心内膜炎、骨関節炎、骨髄炎、尿路感染、脳炎、脳膜炎および腎臓炎からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の同定方法。
  6. 上記の原因菌は、Skermanella、Alkalibacterium、Ureaplasma,Corynebacterium、Streptococcus、Caulobacteraceae、Brevibacterium、Staphylococcus、Kocuria、Pseudomonas、XanthomonadaceaeおよびSphingobiumからなる群より選ばれる多剤耐性菌であることを特徴とする、請求項1に記載の同定方法。
  7. 上記のステップ(d)で熱処理は90−110℃で5−30分間行うことを特徴とする、請求項1に記載の同定方法。
  8. 下記の(A)〜(C)のステップを含む、細菌性重症感染疾患の原因菌に対する抗生剤耐性の予測方法:(A)細菌由来のナノベシクルを含有する患者サンプルからナノベシクル内の遺伝子を抽出するステップ;
    (B)上記の抽出された遺伝子に対して配列番号1および2のプライマーペアを用いてPCRを行うステップ;および
    (C)上記のPCR結果物が正常人に比べて増加されている場合、細菌性重症感染疾患の原因菌に対して抗生剤反応性が低いと判定するステップ:
    ここで、上記のステップ(A)で遺伝子を抽出するステップは、下記のステップを含む:
    (a)患者サンプルを遠心分離して上澄み液を得た後、フィルターにより細菌および異物質を除去するステップ;
    (b)上記のフィルターにより細菌および異物質を除去した後、得た産物を遠心分離して濃縮するステップ;
    (c)上記の濃縮した産物を超高速遠心分離してナノベシクルペレット(pellet)を得るステップ;
    (d)上記のナノベシクルペレットを熱処理するステップ;および
    (e)上記の熱処理した産物を遠心分離して上澄み液を得るステップ。
  9. 上記の患者のサンプルは、尿、血液、口腔液、胃液、大便、鼻腔液、喀痰、皮膚洗浄液、胸膜液、腹膜液、関節液、脳脊髄液、羊水および膣洗浄液からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項8に記載の予測方法。
  10. 上記のナノベシクル内の遺伝子は16S rDNAまたは16S rRNAであることを特徴とする、請求項8に記載の予測方法。
  11. 上記のナノベシクルは平均直径が10−300nmであることを特徴とする、請求項8に記載の予測方法。
  12. 上記の細菌性重症感染疾患は、敗血症、副鼻腔炎、肺炎、結核、感染性心内膜炎、骨関節炎、骨髄炎、尿路感染症、脳炎、脳膜炎、および腎臓炎からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項8に記載の予測方法。
  13. 上記の原因菌は、Skermanella、Alkalibacterium、Ureaplasma,Corynebacterium、Streptococcus、Caulobacteraceae、Brevibacterium、Staphylococcus、Kocuria、Pseudomonas、XanthomonadaceaeおよびSphingobiumからなる群より選ばれる多剤耐性菌であることを特徴とする、請求項8に記載の予測方法。
  14. 上記の(d)で熱処理は90−110℃で5−30分間行うことを特徴とする、請求項8に記載の予測方法。
JP2017532144A 2014-12-16 2015-12-10 細菌由来のナノベシクルを用いた細菌性感染疾患の原因菌の同定方法 Active JP6430648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140181580A KR101798176B1 (ko) 2014-12-16 2014-12-16 세균 유래의 나노소포체를 이용한 세균성 감염질환 원인균 동정방법
KR10-2014-0181580 2014-12-16
PCT/KR2015/013524 WO2016099076A1 (ko) 2014-12-16 2015-12-10 세균 유래의 나노소포체를 이용한 세균성 감염질환 원인균 동정방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538421A JP2017538421A (ja) 2017-12-28
JP6430648B2 true JP6430648B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56126893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532144A Active JP6430648B2 (ja) 2014-12-16 2015-12-10 細菌由来のナノベシクルを用いた細菌性感染疾患の原因菌の同定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10351900B2 (ja)
EP (1) EP3235910B1 (ja)
JP (1) JP6430648B2 (ja)
KR (1) KR101798176B1 (ja)
CN (1) CN107429290B (ja)
WO (1) WO2016099076A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101923969B1 (ko) * 2016-07-08 2018-11-30 주식회사 엠디헬스케어 프로피오니박테리움 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2018008895A1 (ko) * 2016-07-08 2018-01-11 주식회사 엠디헬스케어 프로피오니박테리움 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102085787B1 (ko) * 2016-08-12 2020-03-06 주식회사 엠디헬스케어 바실러스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2018111028A1 (ko) * 2016-12-16 2018-06-21 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 심장질환 진단방법
KR101940423B1 (ko) * 2016-12-16 2019-01-18 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 심장질환 진단방법
KR101833502B1 (ko) * 2016-12-16 2018-03-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 위암 진단방법
WO2018124619A1 (ko) * 2016-12-26 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 미생물 메타게놈 분석을 통한 방광암 진단방법
WO2018124618A1 (ko) * 2016-12-26 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 췌장암 진단방법
KR101833348B1 (ko) * 2016-12-26 2018-03-02 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 유방암 진단방법
KR20180076308A (ko) * 2016-12-26 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 췌장암 진단방법
KR101833503B1 (ko) * 2016-12-26 2018-03-05 주식회사 엠디헬스케어 만성폐쇄성폐질환자에서 세균 메타게놈 분석을 통한 폐암 진단방법
KR101940425B1 (ko) * 2016-12-28 2019-01-18 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 간질환 진단 방법
WO2018124726A1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 신부전 진단방법
KR101942197B1 (ko) * 2016-12-28 2019-01-24 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 전립선질환 진단 방법
KR101940426B1 (ko) * 2016-12-28 2019-01-18 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 대장종양 진단 방법
WO2018124742A1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 전립선질환 진단 방법
WO2018124735A1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 대장종양 진단 방법
WO2018124744A1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 간질환 진단 방법
KR101940424B1 (ko) * 2016-12-28 2019-01-18 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 신부전 진단방법
KR101944664B1 (ko) * 2017-02-24 2019-02-01 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 파킨슨병 진단방법
WO2018155960A1 (ko) * 2017-02-24 2018-08-30 주식회사 엠디헬스케어 미생물 메타게놈 분석을 통한 난소암 진단방법
KR101940446B1 (ko) * 2017-02-24 2019-01-18 주식회사 엠디헬스케어 미생물 메타게놈 분석을 통한 난소암 진단방법
WO2018155950A1 (ko) * 2017-02-24 2018-08-30 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 당뇨병 진단 방법
CN110546278B (zh) * 2017-02-24 2024-06-28 Md保健株式会社 通过细菌宏基因组分析来诊断慢性阻塞性呼吸道疾病的方法
KR101940445B1 (ko) * 2017-02-24 2019-01-18 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 당뇨병 진단 방법
WO2018155967A1 (ko) * 2017-02-24 2018-08-30 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 만성폐쇄성기도질환 진단 방법
WO2018216912A1 (ko) * 2017-05-26 2018-11-29 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 자폐증 진단방법
KR102008451B1 (ko) * 2017-05-26 2019-08-07 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 자폐증 진단방법
KR102019646B1 (ko) * 2017-06-07 2019-09-10 주식회사 엠디헬스케어 미생물 메타게놈 분석을 통한 아토피피부염 진단방법
KR102011375B1 (ko) 2017-06-30 2019-08-16 주식회사 엠디헬스케어 프로테우스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019004668A1 (ko) * 2017-06-30 2019-01-03 주식회사 엠디헬스케어 프로테우스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102019648B1 (ko) * 2017-06-30 2019-09-10 주식회사 엠디헬스케어 천식환자에서 세균 메타게놈 분석을 통한 폐암 진단방법
KR102130485B1 (ko) * 2017-10-13 2020-07-06 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 알츠하이머치매 진단방법
WO2019074216A1 (ko) * 2017-10-13 2019-04-18 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 알츠하이머치매 진단방법
WO2019078432A1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-25 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 림프종 진단방법
KR102008440B1 (ko) * 2017-10-18 2019-08-08 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 대사증후군 진단방법
KR102007786B1 (ko) * 2017-10-18 2019-08-07 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 두경부암 진단방법
KR102007783B1 (ko) 2017-10-18 2019-08-07 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 림프종 진단방법
KR102282490B1 (ko) * 2018-01-12 2021-07-28 주식회사 엠디헬스케어 패칼리박테리움 프라우스니찌 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102095355B1 (ko) * 2018-01-12 2020-03-31 주식회사 엠디헬스케어 모르가넬라 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR101940950B1 (ko) 2018-01-23 2019-01-21 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 담관암 진단방법
KR101944660B1 (ko) * 2018-01-29 2019-01-31 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 우울증 진단방법
WO2019151825A1 (ko) * 2018-02-02 2019-08-08 주식회사 엠디헬스케어 비피도박테리움 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102063196B1 (ko) * 2018-02-06 2020-01-07 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 과민성장증후군 진단방법
WO2019156449A1 (ko) * 2018-02-08 2019-08-15 주식회사 엠디헬스케어 락토코커스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR101944662B1 (ko) * 2018-02-14 2019-02-01 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 뇌졸중 진단방법
KR102087105B1 (ko) * 2018-02-21 2020-03-10 주식회사 엠디헬스케어 큐프리아비더스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
US11771742B2 (en) 2018-02-21 2023-10-03 Md Healthcare Inc. Nano-vesicles derived from genus cupriavidus bacteria and use thereof
WO2019164230A1 (ko) * 2018-02-21 2019-08-29 주식회사 엠디헬스케어 큐프리아비더스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102122852B1 (ko) * 2018-02-22 2020-06-15 주식회사 엠디헬스케어 지오바실러스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102122898B1 (ko) * 2018-02-26 2020-06-15 주식회사 엠디헬스케어 블라우티아 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019164283A1 (ko) * 2018-02-26 2019-08-29 주식회사 엠디헬스케어 블라우티아 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102118198B1 (ko) * 2018-02-28 2020-06-02 주식회사 엠디헬스케어 리조비움 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019168327A1 (ko) * 2018-02-28 2019-09-06 주식회사 엠디헬스케어 마이크로코커스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019168331A1 (ko) * 2018-02-28 2019-09-06 주식회사 엠디헬스케어 슈도모나스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102118197B1 (ko) * 2018-02-28 2020-06-02 주식회사 엠디헬스케어 마이크로코커스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019168329A1 (ko) * 2018-02-28 2019-09-06 주식회사 엠디헬스케어 아시네토박터 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019168328A1 (ko) * 2018-02-28 2019-09-06 주식회사 엠디헬스케어 리조비움 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019168330A1 (ko) * 2018-02-28 2019-09-06 주식회사 엠디헬스케어 스트렙토코커스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019172597A1 (ko) * 2018-03-05 2019-09-12 주식회사 엠디헬스케어 메틸로박테리움 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102118989B1 (ko) 2018-03-05 2020-06-05 주식회사 엠디헬스케어 엔히드로박터 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019172598A1 (ko) * 2018-03-05 2019-09-12 주식회사 엠디헬스케어 락토바실러스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019172600A1 (ko) * 2018-03-05 2019-09-12 주식회사 엠디헬스케어 엔히드로박터 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
WO2019172604A1 (ko) * 2018-03-06 2019-09-12 주식회사 엠디헬스케어 콜린셀라 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102185983B1 (ko) * 2018-03-06 2020-12-03 주식회사 엠디헬스케어 콜린셀라 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR102183389B1 (ko) * 2018-06-28 2020-11-26 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 염증성장염 진단 방법
JP7286195B2 (ja) * 2019-02-14 2023-06-05 エムディー ヘルスケア インコーポレイテッド ロシア属細菌由来ナノ小胞およびその用途
CN111735673A (zh) * 2019-03-25 2020-10-02 广州医科大学附属第一医院 针对病原菌检测的液基薄层制片及其应用
AU2020258381A1 (en) * 2019-04-15 2021-11-18 Pearl Diagnostics, Inc. Methods and compositions using extracellular vesicles for the detection of disease and disorders
KR102308931B1 (ko) * 2019-05-24 2021-10-06 주식회사 엠디헬스케어 qPCR 분석을 통한 대장염 진단방법
KR102379022B1 (ko) * 2019-05-24 2022-03-28 주식회사 엠디헬스케어 qPCR 분석을 통한 위암 진단방법
JP7304565B2 (ja) * 2019-07-08 2023-07-07 エムディー ヘルスケア インコーポレイテッド 細菌メタゲノム解析を通した脳腫瘍診断方法
KR102334433B1 (ko) * 2019-07-08 2021-12-03 주식회사 엠디헬스케어 세균 메타게놈 분석을 통한 뇌종양 진단방법
US20240058393A1 (en) * 2020-12-28 2024-02-22 Md Healthcare Inc. Composition comprising micrococcus luteus-derived extracellular vesicle for prevention or treatment of metabolic disease
EP4268834A1 (en) 2020-12-28 2023-11-01 MD Healthcare Inc. Composition for preventing or treating eye diseases comprising micrococcus luteus-derived extracellular vesicles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391558B1 (en) * 1997-03-18 2002-05-21 Andcare, Inc. Electrochemical detection of nucleic acid sequences
KR100553520B1 (ko) 2003-10-23 2006-02-20 학교법인 건국대학교 지알오이엘 유전자를 이용한 리케챠의 동정방법
EA016803B1 (ru) * 2004-04-30 2012-07-30 Бкг Фарма Апс Лечение инфекционных заболеваний
JP2008148629A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Canon Inc 複数種の微生物存在下における感染症起炎微生物を検出する方法
KR100974861B1 (ko) 2008-01-23 2010-08-11 충북대학교 산학협력단 생물학적 의약품으로부터 마이코플라즈마를 검출하기 위한pcr 프라이머 세트 및 이를 포함하는 마이코플라즈마검출용 키트
DE102008041477A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Wacker Chemie Ag Poröse Membranen aus Organopolysiloxan Copolymeren
WO2011027956A2 (ko) * 2009-09-04 2011-03-10 주식회사이언메딕스 그람 양성 박테리아에서 유래한 세포밖 소포체 및 이를 이용한 질병 모델
KR101488902B1 (ko) * 2009-10-08 2015-02-03 주식회사이언메딕스 실내 공기유래 세포밖 소포체를 포함하는 조성물 및 이의 용도
JP2011203195A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Univ Of Tokyo 炎症性腸疾患の検査方法及び検査用キット
KR20130043104A (ko) * 2010-04-06 2013-04-29 카리스 라이프 사이언스 룩셈부르크 홀딩스 질병용 순환 생물학적 지표들
CA2827894A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Caris Life Sciences Luxembourg Holdings, S.A.R.L. Circulating biomarkers
WO2013050582A2 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Direvo Industrial Biotechnology Gmbh Versatile extremely thermophilic bacteria for the conversion of biomass
KR101289310B1 (ko) 2012-11-09 2013-07-24 주식회사 현일바이오 Mrsa 검출 방법 및 이를 이용한 키트
EP4414376A2 (en) * 2012-12-03 2024-08-14 Novobiotic Pharmaceuticals, LLC Novel depsipeptide and uses thereof
AU2014262351B2 (en) * 2013-05-07 2019-05-30 Mcmaster University Inhibitors of metallo-B-lactamase-enzymes

Also Published As

Publication number Publication date
KR101798176B1 (ko) 2017-11-15
EP3235910A1 (en) 2017-10-25
US20170369930A1 (en) 2017-12-28
US10351900B2 (en) 2019-07-16
KR20160073157A (ko) 2016-06-24
WO2016099076A1 (ko) 2016-06-23
CN107429290B (zh) 2021-04-20
CN107429290A (zh) 2017-12-01
JP2017538421A (ja) 2017-12-28
EP3235910B1 (en) 2020-02-12
EP3235910A4 (en) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430648B2 (ja) 細菌由来のナノベシクルを用いた細菌性感染疾患の原因菌の同定方法
Dlugaszewska et al. The pathophysiological role of bacterial biofilms in chronic sinusitis
Choi et al. Helicobacter pylori-derived extracellular vesicles increased in the gastric juices of gastric adenocarcinoma patients and induced inflammation mainly via specific targeting of gastric epithelial cells
WO2016133324A1 (ko) 세균 유래 세포밖 소포체를 이용한 호흡기 염증성 질환의 진단방법
JP2018201519A (ja) ルテリアル、並びにその分離および培養方法
US9128016B2 (en) Up-concentration of organic microobjects for microscopic imaging
Deng et al. Extracellular vesicles: a potential biomarker for quick identification of infectious osteomyelitis
JP6993723B2 (ja) 細菌メタゲノム分析を通した自閉症の診断方法
EP3748018A1 (en) Method for diagnosing depression via bacterial metagenomic analysis
WO2017092483A1 (zh) 通过检测游离核酸诊断结核病的试剂盒及其应用
RU2549989C2 (ru) Способ микроскопического исследования нативного соскоба корня языка
US10590384B2 (en) Luterial and method for isolating and culturing the same
JP2022519326A (ja) 診断および治療目的のためのエキソソーム関連マイクロバイオームの単離および検出
HADAM et al. Identification of anti-microbial peptides and traces of microbial DNA in infrainfundibular compartments of human scalp terminal hair follicles
Salih et al. Molecular Detection of abaI Genes in Acinetobacter baumannii Isolated from Clincal Speciemens in Some Iraqi Hospitals
Korbelik Description of the Otic Bacterial and Fungal Microbiota in Dogs with Otitis Externa Compared to Healthy Individuals
CN112481369A (zh) Msrb1作为结核病诊断分子标识的用途
Castelli et al. Measurement of macrophage toll-like receptor 4 expression after morphine treatment
CN112143798A (zh) Nt5c3a作为结核病诊断分子标识的用途
EP3931345A1 (en) A method for detecting dormant or cell wall deficient mycobacterium species and a method and medium for the growth promotion of dormant or cell wall deficient forms of mycobacterium speices
CN116675742A (zh) 一种探针及其检测试剂
CN112143791A (zh) Sectm1作为结核病诊断分子标识的用途
Hassan et al. Diagnosis of Pulmonary Cryptococcosis in Respiratory Specimens from Immuno Compromised Iraqi Patients
JP2012254055A (ja) 核酸の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170615

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250