JP6415321B2 - 取引関連サービス提供方法及びその装置 - Google Patents

取引関連サービス提供方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6415321B2
JP6415321B2 JP2014521539A JP2014521539A JP6415321B2 JP 6415321 B2 JP6415321 B2 JP 6415321B2 JP 2014521539 A JP2014521539 A JP 2014521539A JP 2014521539 A JP2014521539 A JP 2014521539A JP 6415321 B2 JP6415321 B2 JP 6415321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
payment
payment means
user terminal
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014521539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522028A5 (ja
JP2014522028A (ja
Inventor
ヒ−チュル・ジョン
ヨン−ゴク・パク
テ−ヨン・カン
ウォン−ユン・チェ
ダ−ヒェ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014522028A publication Critical patent/JP2014522028A/ja
Publication of JP2014522028A5 publication Critical patent/JP2014522028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415321B2 publication Critical patent/JP6415321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations

Description

本発明は、取引関連サービス提供方法及びその装置に係り、さらに詳細には、ユーザに適する支払い手段情報を推薦する取引関連サービス提供方法及びその装置に係わる。
今日、多くの企業では、顧客を維持して奨励するための数多くのマイレージカード、割引きカード、その他メンバーシップカードなどを発行している。ユーザは、かようなカードを鞄や財布などに持ち歩きつつ、必要なときに取り出して使用しており、複数のカードを持ち歩くには、不都合が多いという実情である。
本発明は、それぞれのカード情報をユーザ端末に保存し、端末またはストアと係わるサーバから、ユーザに適するカードを選択して推薦する取引関連サービス提供方法及びその装置を提供する。
前記技術的課題を解決するための本発明の一実施形態によって、取引関連サービス提供方法は、第1機器から、当該ストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信する段階と、前記第1支払い手段情報と、ユーザが活用可能な第2支払い手段情報と、を比較する段階と、前記比較結果を基に、第2支払い手段を推薦する段階と、を含む。
前記技術的課題を解決するための本発明の他の実施形態によって、取引関連サービス提供方法は、第1機器から、ユーザが活用可能な第1支払い手段情報を受信する段階と、前記第1支払い手段情報と、当該ストアで適用可能な第2支払い手段情報と、を比較する段階と、前記比較結果を基に、第1支払い手段を推薦する段階と、を含む。
前記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態によって、取引関連サービス提供装置は、第1機器から、当該ストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信する通信部と、ユーザが活用可能な第2支払い手段情報を保存する保存部と、前記第1支払い手段情報と、前記第2支払い手段情報と、を比較し、前記比較結果を基に、第2支払い手段を推薦する制御部と、を含む。
前記技術的課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態によって、取引関連サービス提供装置は、第1機器から、ユーザが活用可能な第1支払い手段情報を受信する通信部と、当該ストアで適用可能な第2支払い手段情報を保存する保存部と、前記第1支払い手段情報と、第2支払い手段情報と、を比較し、前記比較結果を基に、第1支払い手段を推薦する制御部と、を含む。
本発明の一実施形態による位置基盤サービス提供システムに係わる概路図を示す図面である。 本発明の一実施形態による取引関連サービス提供方法に係わるフローチャートである。 本発明の一実施形態による支払い手段情報の例を示す図面である。 本発明の一実施形態による支払い手段情報の例を示す図面である。 本発明の一実施形態による支払い手段情報の例を示す図面である。 本発明の一実施形態による支払い手段情報を端末に送信する方法を示す例である。 本発明の一実施形態による支払い手段情報を端末に送信する方法を示す例である。 本発明の一実施形態による支払い手段情報を端末に送信する方法を示す例である。 本発明の一実施形態による第1支払い手段情報及び第2支払い手段情報と、推薦リストとの例を示す図面である。 本発明の他の実施形態による取引関連サービス提供方法に係わるフローチャートである。 本発明の一実施形態によるサービスサーバが推薦支払い手段情報を決定した後、ユーザ端末に送信する方法を示す例である。 本発明の一実施形態によるサービスサーバが推薦支払い手段情報を決定した後、ユーザ端末に送信する方法を示す例である。 本発明の一実施形態による取引関連サービス提供システムに係わるブロックダイヤグラムである。
以下、添付された図面を参照し、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による位置基盤サービス提供システムに係わる概路図を示す図面である。
位置基盤サービス提供システムは、端末(terminal)側110及びサーバ(server)側120を含み、端末側110は、ポジショニング・モジュール(positioning)111及びモバイル通信モジュール(mobile communication)112を含み、サーバ側120は、プラットホーム(platform)121及びアプリケーション(application)122を含む。
ポジショニング・モジュール111は、端末側110の位置確認と係わるモジュールであり、セルID(identification)測位(cell ID);改善されたセルID(enhanced cell ID)測位;AoA(angle of arrival)、ToA(time of arrival)、TDoA(time difference of arrival)のような三角測量(triangulation);GPS(global positioning system);AGPS(assisted GPS);DGPS(differential global positioning system);WiFi(wireless fidelity)のような技術を利用するモジュールである。本発明の実施形態において、それらは例示であるのみ、それに拘束されるものではない。
モバイル通信モジュール112は、端末側110とサーバ側120との通信を可能にするモジュールであり、モバイル通信と係わる技術は、CDMA(code division multiple access)、GSM((global system for mobile communications)登録商標)、TDMA(time division multiple access)またはPCS(personal communication service)などの技術があり、近距離通信と係わる技術は、WIFIまたはブルートゥースの技術などがある。本発明の実施形態において、それらは単なる例示に過ぎず、それに拘束されるものではない。
プラットホーム121は、サーバ・アーキテクチャ(server architecture)、保存(storage)、インデクシング(indexing)、オープンAPI(open API(api(application programming interface))及び保安(security)などの技術を含んでもよい。サーバ・アーキテクチャ技術は、位置獲得サーバから位置を獲得し、端末側(クライアント)の位置情報要請への応答並びに位置情報管理の技術;及び個人または集団の位置情報処理、移動経路追跡など位置基盤機能に該当する位置中心の処理の技術を意味する。保存技術は、大容量の情報を保存して管理する技術を意味する。インデクシング技術は、位置情報自体、またはそれと係わる情報を最適化された形態に組織化し、それに対する検索が容易になるように構成する技術を意味する。オープンAPI技術は、他の事業者との位置情報及び関連情報提供との連携技術を意味する。保安技術は、ユーザプロファイルの管理、認証、保安など多様なユーザのアクセス統制技術を意味する。本発明の実施形態において、それは例示に過ぎず、それに拘束されるものではない。
アプリケーション122は、位置基盤サービスを最終的に端末側110に提供するアプリケーションを意味するものであり、その例としては、地図(map)、ナビゲーション(navigation)、情報(information)、商取引(commerce)、ヘルスケア(health care)、追跡(tracing)、広告(advertizing)、エンターテイメント(entertainment)、安全及び健康(safe & health)のようなアプリケーションがある。本発明の実施形態において、それは例示に過ぎず、それに拘束されるものではない。本発明の一実施形態は、商取引アプリケーションと係わる。
図2は、本発明の一実施形態による取引関連サービス提供方法に係わるフローチャートである。
図2を参照すれば、段階210で、取引関連サービス提供装置は、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第1ネットワークを介して、第1機器から、ストアで適用可能な少なくとも1つの第1支払い手段情報を受信する。本発明の一実施形態で、取引関連サービス提供装置は、ユーザ端末と呼び、第1機器は、サービスサーバとする。サービスサーバは、所定のストアに係わる装置とあらかじめ連結されており、当該ストアで使用が可能な支払い手段情報を前もって保存している。サービスサーバは、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第2ネットワークを介して、当該ストアに係わる装置と連結されている。第1ネットワークと第2ネットワークは、同一であってもよく、異なっていてもよい。支払い手段情報の例としては、交換価値を有する手段を代替することができるカード(例えば、クレジットカード、メンバーシップカード、マイレージカード、ポイントカード、クーポン、チケット、バウチャ(voucher)、招待券など、以下、「カード」とする)に係わる情報を意味する。それらは一例であるのみ、前記例に制限されるものではない。また、本発明の一実施形態で、第1支払い手段は、当該ストアで決済または使用が可能な支払い手段を意味する。サービスサーバは、第1支払い手段情報を、当該ストアに係わる装置から前もって入力されて保存していることもあり、または第1支払い手段情報と係わる外部サーバから受信して保存していることもある。具体的な例は、図3Aないし図3Cによって説明する。
図3Aないし図3Cは、本発明の一実施形態による支払い手段情報の例を示す図面である。図3Aないし図3Cに図示された情報のデータフィールドは一例であるのみ、それらに制限されるものではない。
図3Aは、一般的なカードの情報を有しているカード関連サーバに保存されたカードに係わる情報の例を示している。カードに係わる情報300aは、フィールド310、形態320及び説明(description)330のデータ構造になっている。card_nameフィールド301は、string形態になっており、カードの名称を示すことができる。また、card_typeフィールド302は、int(integer)形態になっており、クレジットカード、ポイントカードのようなカードの種類を示すことができる。また、card_idフィールド303は、int(integer)形態になっており、カード固有のIDを示すことができる。また、card_corpフィールド304は、string形態になっており、当該カードのサービス企業コードを示すことができる。また、card_descフィールド305は、string形態になっており、カードの説明を示すことができる。
図3Bは、サービスサーバに保存されており、当該ストアで使用が可能な支払い手段情報の例を示している。図3Bに図示された情報は、後述する図4Aないし図4Cで、第1支払い手段に該当する。当該ストアで使用が可能な支払い手段情報300bも、フィールド310、形態320及び説明330のデータ構造になっている。card_codeフィールド306は、int(integer)形態になっており、カードに係わるサーバから受信したcard_idフィールド303の情報を示すことができる。また、card_benefitフィールド307は、blob(binary large object)形態になっており、カードの恩典に係わる情報が含まれたデータ三つを示すことができる。サービスサーバは、当該ストアに係わる端末から、当該ストア関連支払い手段に係わる情報を受信し、それをカード社サーバに送信し、カード社サーバから、対応するcard_idフィールド303を受信し、card_codeフィールド306を生成して保存する。また、card_benefitフィールド307は、受信した当該ストア関連支払い手段に係わる情報から抽出して生成するか、あるいはそれをカード社サーバから受信し、生成して保存することができる。また、カード社政策によって、カード社サーバは、card_idフィールド303、及びカードの恩典に係わる情報を直接サービスサーバに送信し、サービスサーバは、それを基に、card_codeフィールド306及びcard_benefitフィールド307を生成して保存することもできる。
図3Cはユーザ端末に保存され、ユーザが活用可能な支払い手段情報の例を示している。それについては後述する。
ユーザ端末は、サービスサーバと連結された第2機器に近接した場合、第1支払い手段情報を受信することができる。望ましくは、第2機器は、当該ストアに係わる装置に連結された無線送受信機(例えば、アクセスポイント)である。第2機器は、当該ストアに係わる装置に内蔵されてもいる(embedded)。本発明の実施形態で、ユーザ端末と無線送受信機との通信である近接通信を具現する方法としては、Wi−Fi(wireless fidelity)、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、及び全ての種類のビーコンセンサを使用する方法があるが、それらに制限されるものではない。ユーザ端末が、第2機器である無線送受信機の許容範囲内にある場合、無線送受信機は、所定の確認プロセスを介して、ユーザ端末の存在を認識することができる。例えば、無線送受信機であるアクセスポイントが、受動スキャニング(passive scanning)を行う受動型アクセスポイントである場合、アクセスポイントは、ビーコン(beacon)を送信し、ユーザ端末は、それを受信し、アクセスポイントに認証要請(authentication request)し、アクセスポイントは、ユーザ端末に認証応答(authentication response)を行う。その後、ユーザ端末は、アクセスポイントに連結要請(association request)を行い、アクセスポイントは、ユーザ端末に連結応答(association response)を行うことにより、ユーザ端末とアクセスポイントとは連結される。また、例えば、無線送受信機であるアクセスポイントが、能動スキャニング(active scanning)を行う能動型アクセスポイントである場合、ユーザ端末は、アクセスポイントにプローブ要請(probe request)を行い、アクセスポイントは、プローブ応答(probe response)を行い、その後、認証及び連結の手続きを経て、ユーザ端末とアクセスポイントとは連結される。また、アクセスポイントとユーザ端末との連結過程は、アクセスポイントに連結された当該ストアに係わる装置によって行われる。ユーザ端末とアクセスポイントとの間に相互連結が行われた場合、無線送受信機及び/または当該ストアに係わる装置は、ユーザ端末の存在をサービスサーバに送信する。サービスサーバがユーザ端末の存在を認識する場合、ユーザ端末に第1支払い手段情報を送信する。
他の実施形態で、サービスサーバがユーザ端末の存在を認識する場合、ユーザ端末に、直接第1支払い手段情報を送信するのではなく、当該ストアに係わる装置に、第1支払い手段情報を送信し、当該ストアに係わる装置は、無線送受信機を介して、第1支払い情報をユーザ端末に送信することもできる。
また、さらに他の実施形態で、第1支払い手段情報をサービスサーバから受信した、当該ストアに係わる装置が、無線送受信機を介さずに、直接有線通信または無線通信を含む第3ネットワークを介して、第1支払い手段情報をユーザ端末に送信することもできる。第3ネットワークは、第1ネットワークまたは第2ネットワークと同一であってもよく、異なっていてもよい。
段階220で、ユーザ端末は、受信した第1支払い手段情報と、ユーザが活用可能な少なくとも1つの第2支払い手段情報と、を比較する。第2支払い手段情報は、ユーザが使用可能な支払い手段情報であり、ユーザ端末に保存されている。第2支払い手段の例は、第1支払い手段と同一である。第2支払い手段情報がユーザ端末に保存される方法は、ユーザの直接入力によるか、あるいは支払い手段と係わる外部サーバから受信して保存される。
図3Cは、ユーザ端末に保存されたユーザが活用可能な支払い手段情報の例を示している。図3Cに図示された情報は、本発明の一実施形態で、第2支払い手段に該当する。ユーザが活用可能な支払い手段情報300cも、フィールド310、形態320及び説明330のデータ構造になっている。card_codeフィールド308は、int(integer)形態になっており、カードに係わるサーバから受信したcard_idフィールド303の情報を示すことができる。また、card_serialフィールド309は、string形態になっており、当該カードのカード番号を示すことができる。ユーザ端末とカード社サーバとの所定の連結によって、ユーザ端末は、card_codeフィールド308及びcard_serialフィールド309を生成して保存することができる。すなわち、ユーザ端末は、受信した第1支払い手段情報300bからのcard_codeフィールド306と、ユーザ端末に保存された第2支払い手段情報300cからのcard_codeフィールド308とを比較する。
段階230で、ユーザ端末は、比較結果を基に、少なくとも1つの第2支払い手段を推薦する。ユーザ端末は、受信した第1支払い手段情報にマッチングされる(例えば、第1支払い手段情報と一致する)第2支払い手段情報を分類し、所定の基準によって、ユーザに第2支払い手段を推薦する。所定の基準の例としては、割引き率が高いなどという経済的基準(financial standard)、またはユーザ購買または支払いのパターンに基づいた基準などがあり、それは、推薦政策によって異なり、制限されるものではない。また、ユーザ端末は、基準性が高い第2支払い手段に優先権を与えて推薦することもできる。図3B及び図3Cを例として挙げれば、ユーザ端末は、ユーザ端末に保存された第2支払い手段情報300cでのcard_codeフィールド308と、受信した第1支払い手段情報300bでのcard_codeフィールド306とが一致する場合、前記第2支払い手段情報を分類し、card_codeフィールド306に対応するcard_benefitフィールド307)を分析し、所定の基準によって、第2支払い手段を推薦する。
図4Aないし図4Cは、本発明の一実施形態によるサービスサーバが、支払い手段情報をユーザ端末に送信する方法を示す例である。図5は、本発明の一実施形態による第1支払い手段情報及び第2支払い手段情報と、推薦リストとの例を示す図面である。以下では、図4Aないし図4C、及び図5を例として挙げて説明する。
図4Aを参照すれば、ユーザ端末410が無線送受信機420に近接した場合、無線送受信機420と連結された当該ストアと係わる装置430は、サービスサーバ450に、第2ネットワーク440を介して、ユーザ端末410の接続事実を通知する。その後、サービスサーバ450は、第1支払い手段情報を、第1ネットワーク460を介して、ユーザ端末410に直接送信する。図5を例として挙げれば、サービスサーバ450は、第1支払い手段情報510を、第1ネットワーク460を介して、ユーザ端末410に送信する。第1支払い手段情報510は、カードIDに係わるcard_code情報511、及びカード恩典と係わるcard_benefit情報512を含んでいる。その後、第1支払い手段情報510を受信したユーザ端末410は、ユーザ端末410に保存されている第2支払い手段情報520と、受信された第1支払い手段情報510とを比較する。第2支払い手段情報520には、ユーザのカードIDに係わるcard_code情報521、及びカード番号を示すcard_serial522情報が含まれている。第1支払い手段情報510のcard_code511と、第2支払い手段情報520のcard_cord521とのうち、互いに対応する支払い手段は、例えば、0007カード、0002カード及び0009カードでありし、対応しないが、支払い手段として活用可能な支払い手段は、0110クーポンでもある。ユーザ端末410は、それを分類することができ、分類に基づいて、第2支払い手段をユーザに推薦する。推薦目録530の例としては、割引き率の幅の大きさに基づいて、推薦順位531を置き、ユーザに推薦する推薦リスト532が含まれている。例えば、割引き率が15%であり、最大の割引き率を有した0007カードを最も優先して推薦する。
他の実施形態で、図4Bを参照すれば、ユーザ端末410が無線送受信機420に近接した場合、無線送受信機420と連結された当該ストアと係わる装置430は、サービスサーバ450に、第2ネットワーク440を介して、ユーザ端末410の接続事実を通知する。その後、サービスサーバ450は、第1支払い手段情報を、第2ネットワーク440を介して、当該ストアと係わる装置430に送信する。その後、当該ストアと係わる装置430は、無線送受信機420を介して、第1支払い手段情報を、ユーザ端末410に送信する。図5を例として挙げれば、当該ストアと係わる装置430は、サービスサーバ450から受信した第1支払い手段情報510を、無線送受信機420を介して、ユーザ端末410に送信する。第1支払い手段情報510は、カードIDに係わるcard_code情報511、及びカード恩典と係わるcard_benefit情報512を含んでいる。ユーザ端末410が第2支払い手段をユーザに推薦する方法は、図4Aでの方法と同一である。
さらに他の実施形態で、図4Cを参照すれば、ユーザ端末410が無線送受信機420に近接した場合、無線送受信機420と連結された当該ストアと係わる装置430は、サービスサーバ450に、第2ネットワーク440を介して、ユーザ端末410の接続事実を通知する。その後、サービスサーバ450は、第1支払い手段情報を、第2ネットワーク440を介して、当該ストアと係わる装置430に送信する。その後、当該ストアと係わる装置430は、無線送受信機420を介さずに、第3ネットワーク470を介して、第1支払い手段情報をユーザ端末410に送信する。図5を例として挙げれば、当該ストアと係わる装置430は、サービスサーバ450から受信した第1支払い手段情報510を、ユーザ端末410に直接送信する。ユーザ端末410が第2支払い手段をユーザに推薦する方法は、図4Aでの方法と同一である。
図6は、本発明の他の実施形態による取引関連サービス提供方法に係わるフローチャートである。図2と異なる点は、図6では、サービスサーバが2つの支払い手段情報を比較し、比較結果を基に、支払い手段をユーザに推薦するのである。
図6を参照すれば、段階610で、取引関連サービス提供装置は、第3機器からユーザが活用可能な少なくとも1つの第3支払い手段情報を受信する。図6では、図2と異なり、取引関連サービス提供装置をサービスサーバと呼び、第3機器は、ユーザ端末とするのである。第3支払い手段情報は、図2での第2支払い手段情報とも同一である。従って、図3Cで図示した情報が、第3支払い手段に該当する。また、支払い手段情報は、図2で説明した支払い手段情報とも同一である。従って、重複説明を避けるために、それらに係わる説明は省略する。第3支払い手段情報は、ユーザ端末に保存されており、ユーザ端末に保存される方法は、ユーザの直接入力によるか、あるいは支払い手段と係わる外部サーバから受信して保存される。
ユーザ端末が、サービスサーバと連結された第4機器に近接した場合、サービスサーバは、ユーザ端末から、第1支払い手段情報を受信することができる。第4機器は、図2での第2機器とも同一である。望ましくは、第4機器は、当該ストアに係わる装置に連結された無線送受信機(例えば、アクセスポイント)である。第4機器は、当該ストアに係わる装置に内蔵されてもいる(embedded)。端末810(図8)と無線送受信機820(図8)との近接通信を具現する方法としては、Wi−Fi、ブルートゥース、及び全ての種類のビーコンセンサを使用する方法があるが、それらに制限されるものではない。ユーザ端末が、第4機器である無線送受信機の許容範囲内にある場合、無線送受信機は、所定の確認プロセスを介して、ユーザ端末の存在を認識することができる。例えば、無線送受信機であるアクセスポイントが、受動スキャニングを行う受動型アクセスポイントである場合、アクセスポイントは、ビーコンを送信し、ユーザ端末がそれを受信する場合、アクセスポイントに認証要請を行い、アクセスポイントは、ユーザ端末に認証応答を行う。その後、ユーザ端末は、アクセスポイントに連結要請を行い、アクセスポイントは、ユーザ端末に連結応答を行うことにより、ユーザ端末とアクセスポイントとは連結される。アクセスポイントが能動スキャニングを行う能動型アクセスポイントである場合、ユーザ端末は、アクセスポイントにプローブ要請を行い、アクセスポイントは、プローブ応答を行い、その後、認証及び連結の手続きを経て、ユーザ端末とアクセスポイントとは連結される。また、アクセスポイントとユーザ端末との連結過程は、アクセスポイントに連結された当該ストアに係わる装置によって行われる。相互連結が行われた場合、ユーザ端末は、無線送受信機及び/または当該ストアに係わる装置を介して、第3支払い手段情報をサービスサーバに送信する。他の実施形態として、相互連結が行われた場合、ユーザ端末は、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第2ネットワークを介して、直接サービスサーバに送信することもできる。
段階620で、サービスサーバは、受信した第3支払い手段情報と、当該ストアで適用可能な少なくとも1つの第4支払い手段情報と、を比較する。サービスサーバは、所定のストアに係わる装置と前もって連結されており、図2での第1支払い手段情報と同一である第4支払い手段情報を、前もって保存することができる。従って、図3Bで図示した情報が、第4支払い手段に該当する。サービスサーバは、第4支払い手段情報を、当該ストアに係わる装置から前もって入力されて保存してもあり、または第4支払い手段情報と係わる外部サーバから受信して保存してもいる。サービスサーバは、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第2ネットワークを介して、当該ストアに係わる装置と連結されている。第1ネットワークと第2ネットワークは、同一であってもよく、異なっていてもよい。図3B及び図3Cを例として挙げれば、サービスサーバは、ユーザ端末から受信した第3支払い手段情報300cでのcard_codeフィールド308と、サービスサーバに保存された第4支払い手段情報300bでのcard_codeフィールド308と、を比較する。
段階630で、サービスサーバは、比較結果を基に、少なくとも1つの第3支払い手段を決定する。サービスサーバは、保存された第4支払い手段情報にマッチングする(例えば、第4支払い手段情報と一致する)受信した第3支払い手段情報を分類し、所定の基準によって、ユーザに推薦する第3支払い手段を決定する。所定の基準の例としては、割引き率が高いというような経済的基準、またはユーザ購買または支払いのパターンに基づいた基準などがあり、それは、推薦政策によって異なり、制限されるものではない。図3B及び図3Cを例として挙げれば、ユーザ端末は、ユーザ端末から受信した第3支払い手段情報300cでのcard_codeフィールド308と、保存された第4支払い手段情報300bでのcard_codeフィールド306とが一致する場合、前記第3支払い手段情報を分類し、card_codeフィールド306に対応するcard_benefitフィールド307を分析し、所定の基準によって、ユーザに推薦する第3支払い手段を決定する。
段階640で、サービスサーバは、決定された第3支払い手段推薦情報をユーザ端末に送信する。ユーザ端末に送信する第1実施形態は、サービスサーバが、直接決定された第3支払い手段推薦情報を、第1ネットワークを介して、ユーザ端末に送信することができるものである。第2実施形態は、サービスサーバが、決定された第3支払い手段推薦情報を、第2ネットワークを介して、当該ストアと係わる装置に送信し、当該ストアと係わる装置は、無線送受信機を介して、ユーザ端末に送信することができるものである。第3実施形態は、サービスサーバが、決定された第3支払い手段推薦情報を、第2ネットワークを介して、当該ストアと係わる装置に送信し、当該ストアと係わる装置は、無線送受信機を介さずに、直接第3ネットワークを介して、ユーザ端末に送信することができるものである。
図7A及び図7Bは、本発明の一実施形態によるサービスサーバが、推薦支払い手段情報を決定した後、ユーザ端末に送信する方法を示す例である。以下では、図7A及び図7Bと、図5とを例として挙げて説明する。
図7Aを参照すれば、ユーザ端末710が、無線送受信機720に近接した場合、無線送受信機720と連結された当該ストアと係わる装置730は、サービスサーバ750に、第2ネットワーク740を介して、ユーザ端末710の接続事実を通知する。その後、ユーザ端末710は、第3支払い手段情報を、第1ネットワーク760を介して、サービスサーバ750に直接送信する。その後、サービスサーバ750は、受信した第3支払い手段情報と、既保存の第4支払い手段情報とを比較し、ユーザに推薦する第3支払い手段情報を決定する。その後、サービスサーバ750は、第3支払い手段推薦情報を、ユーザ端末710に送信する。推薦する第3支払い手段情報をユーザ端末710に送信する第1実施形態では、サービスサーバ750が、第1ネットワーク760を介して直接送信することができる。第2実施形態では、サービスサーバ750が第2ネットワーク740を介して、第3支払い手段推薦情報を当該ストアと係わる装置730に送信し、当該ストアと係わる装置730は、無線送受信機720を介して、第3支払い手段推薦情報を、ユーザ端末710に送信することができる。第3実施形態では、サービスサーバ750が、第2ネットワーク740を介して、第3支払い手段推薦情報を当該ストアと係わる装置730に送信し、当該ストアと係わる装置730は、第3ネットワーク770を介して、第3支払い手段推薦情報を、ユーザ端末710に直接送信することができる。
図5を例として挙げれば、ユーザ端末710は、第3支払い手段情報520を、第1ネットワーク760を介して、サービスサーバ750に送信する。第3支払い手段情報520には、ユーザのカードIDに係わるcard_code情報521、及びカード番号を示すcard_serial522情報が含まれている。その後、サービスサーバ750は、受信した第3支払い手段情報520と、保存された第4支払い手段情報510とを比較する。第4支払い手段情報510は、カードIDに係わるcard_code情報511、及びカード恩典と係わるcard_benefit情報512を含んでいる。第4支払い手段情報510のcard_code511と、第3支払い手段情報520のcard_code521とのうち互いに対応する支払い手段は、0007カード、0002カード及び0009カードがあり、対応しないが、支払い手段として活用可能な0110クーポンがある。サービスサーバ750は、それらを分類し、所定の基準によって、ユーザに推薦する第3支払い手段推薦情報を生成する。第3支払い手段推薦情報530の例としては、割引き率の幅の大きさに基づいて、推薦順位531を置き、ユーザに推薦する推薦リスト532が含まれている。例えば、サービスサーバ750は、割引き率が15%であり、最大の割引き率を有した0007カードを最も優先して推薦情報を生成する。その後、サービスサーバ750は、第3支払い手段推薦情報を、第1ネットワーク760を介して、ユーザ端末710に直接送信するか、あるいは第2ネットワーク740を介して、当該ストアと係わる装置730に送信し、当該ストアと係わる装置730は、無線送受信機720または第3ネットワーク770を介して、ユーザ端末710に送信することもできる。
他の実施形態として、図7Bを参照すれば、ユーザ端末710が、無線送受信機720に近接した場合、無線送受信機720と連結された当該ストアと係わる装置730は、サービスサーバ750に、第2ネットワーク740を介して、ユーザ端末710の接続事実を通知する。その後、ユーザ端末710は、第3支払い手段情報を、無線送受信機720を介して、当該ストアと係わる装置730に送信し、当該ストアと係わる装置730は、第2ネットワーク740を介して、第3支払い手段情報をサービスサーバ750に送信する。その後、サービスサーバ750は、受信した第3支払い手段情報と、既保存の第4支払い手段情報とを比較し、ユーザに推薦する第3支払い手段推薦情報を生成する。その後、サービスサーバ750は、第3支払い手段推薦情報を、ユーザ端末710に送信する。推薦第3支払い手段情報をユーザ端末710に送信する第1実施形態では、サービスサーバ750が、第1ネットワーク760を介して直接送信することができる。第2実施形態では、サービスサーバ750が、第2ネットワーク740を介して、第3支払い手段推薦情報を当該ストアと係わる装置730に送信し、当該ストアと係わる装置730は、無線送受信機720を介して、第3支払い手段推薦情報をユーザ端末710に送信することができる。第3実施形態では、サービスサーバ750が、第2ネットワーク740を介して、第3支払い手段推薦情報を当該ストアと係わる装置730に送信し、当該ストアと係わる装置730は、第3ネットワーク770を介して、第3支払い手段推薦情報をユーザ端末710に直接送信することができる。図5を例として挙げれば、ユーザ端末710は、第3支払い手段情報520を、無線送受信機720を介して、当該ストアに係わる装置730に送信し、当該ストアに係わる装置730は、第3支払い手段情報520を、サービスサーバ750に送信する。サービスサーバ750が第3支払い手段推薦情報530を生成する方法、及びユーザ端末710に送信する方法は、図7Aと同一である。
ユーザに支払い手段推薦情報が提供された後、ユーザは、前記情報に基づいて、いずれか一つを選択することができる。その場合、ユーザ端末に保存された支払い手段情報のうち、選択に対応する支払い手段のカード番号を示すcard_serial522(図5)の情報を、ユーザ端末が外部の決済サーバに伝送し、電子決済が処理される。もし支払い手段がポイントカードである場合、ユーザ端末がcard_serial情報を外部の提携サービスサーバに伝送し、ポイント増減を処理させる。処理する外部サーバは、処理結果をサービスサーバに伝送し、サービスサーバは、それを保存する。
図8は、本発明の一実施形態による取引関連サービス提供システムに係わるブロックダイヤグラムを示す図面である。
図8を参照すれば、取引関連サービス提供システムは、端末810、無線送受信機820、ストア装置830及びサーバ840を含む。無線送受信機820は、端末810と近接通信が可能であり、ストア装置830と連結されている。また、無線送受信機820は、サーバ840と通信も可能である。ストア装置830は、当該ストアと係わる装置を意味する。ストア装置830とサーバ840は、所定のネットワークを介して連結されている。ストア装置830と無線送受信機820は、一体型でもある。端末810とサーバ840は、所定のネットワークで連結されている。また、端末810は、通信部812、保存部814及び制御部816を含んでおり、サーバ840も、通信部842、保存部834及び制御部836を含む。
端末810において、支払い手段を比較して推薦する第1実施形態について説明する。
端末810の通信部812は、サーバ840から有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第1ネットワーク(図示せず)を介して、当該ストアで適用(例えば、使用または決済)可能な少なくとも1つの第1支払い手段情報を受信する。サーバ840は、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第2ネットワーク(図示せず)を介して、ストア装置830と前もって連結されており、当該ストアで使用が可能な支払い手段情報を、サーバ840の保存部844に前もって保存している。第1ネットワーク支払い手段情報の例としては、交換価値を有する手段を代替することができるカード(例えば、クレジットカード、メンバーシップカード、マイレージカード、ポイントカード、クーポン、チケット、バウチャ、招待券など、以下、「カード」とする)に係わる情報を意味する。それは一例であるのみ、前記例に制限されるものではない。サーバ840は、第1支払い手段情報を、当該ストア装置830から入力されて保存しており、または第1支払い手段情報と係わる外部サーバ(図示せず)から受信して保存している。第1支払い手段情報、及び後述する第2支払い手段情報の例は、図3Aないし図3Cに図示されている。
端末810は、サーバ840と連結された無線送受信機820に近接した場合、サーバ830から、第1支払い手段情報を受信することができる。例えば、無線送受信機820は、アクセスポイントでもある。本発明の実施形態として、ユーザ端末810と、無線送受信機820との通信である近接サービスを具現する方法としては、Wi−Fi、ブルートゥース、及び全ての種類のビーコンセンサを使用する方法があるが、それらに制限されるものではない。端末810が、無線送受信機820の許容範囲内にある場合、所定の確認プロセスを介して、無線送受信機820は、ユーザ端末の存在を認識することができる。例えば、無線送受信機820であるアクセスポイントが、受動スキャニングを行う受動型アクセスポイントである場合、アクセスポイントは、ビーコンを送信し、端末810がそれを受信する場合、アクセスポイントに認証要請を行い、アクセスポイントは、端末810に認証応答を行う。その後、端末810は、アクセスポイントに連結要請を行い、アクセスポイントは、端末810に連結応答を行うことにより、端末810とアクセスポイントとは連結される。アクセスポイントが能動スキャニングを行う能動型アクセスポイントである場合、端末810は、アクセスポイントにプローブ要請を行い、アクセスポイントは、プローブ応答を行い、その後、認証及び連結の手続きを経て、端末810とアクセスポイントとは連結される。また、アクセスポイントと、ユーザ端末810との連結過程は、アクセスポイントに連結されたストア装置830によって行われる。相互連結が行われた場合、無線送受信機820及び/またはストア装置830は、端末810の存在をサーバ840に送信する。サーバ840が、端末810の存在を認識する場合、第1ネットワーク(図示せず)を介して、端末810に直接第1支払い手段情報を送信する。他の実施形態として、サーバ840が、端末810の存在を認識する場合、第1ネットワーク(図示せず)を利用して、端末に直接第1支払い手段情報を送信するのではなく、ストア装置830に、第1支払い手段情報を送信し、ストア装置830は、無線送受信機820を介して第1支払い手段情報を送信することもできる。
さらに他の実施形態として、第1支払い手段情報をサーバ840から受信したストア装置830が、無線送受信機820を介さずに、直接有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第3ネットワーク(図示せず)を介して、第1支払い手段情報を、端末810に送信することもできる。第3ネットワークは、第1ネットワークまたは第2ネットワークと同一であってもよく、異なっていてもよい。
端末810の制御部816は、受信した第1支払い手段情報と、ユーザが活用可能な少なくとも1つの第2支払い手段情報と、を比較する。第2支払い手段情報は、ユーザが使用可能な支払い手段情報であり、端末810の保存部814に保存されている。第2支払い手段の例は、第1支払い手段と同一である。第2支払い手段情報が端末810の保存部814に保存される方法は、ユーザの直接入力によるか、支払い手段と係わる外部サーバ(図示せず)から受信して保存される。
端末810の制御部816は、比較結果を基に、少なくとも1つの第2支払い手段を推薦する。端末810の制御部816は、受信した第1支払い手段情報にマッチングする(例えば、第1支払い手段情報と一致する)第2支払い手段情報を分類し、所定の基準によって、ユーザに第2支払い手段を推薦する。端末810の制御部816は、推薦した第2支払い手段を、端末810のディスプレイ(図示せず)を介して、ユーザに推薦支払い手段を表示することができる。所定の基準の例としては、割引き率が高いというような経済的基準、またはユーザ購買または支払いのパターンに基づいた基準などがあり、それは、推薦政策によって異なることがあり、制限されるものではない。また、端末810は、基準性が高い第2支払い手段に優先権を与えて推薦することもできる。
サーバ840で、支払い手段を比較して推薦する第2実施形態について説明する。
サーバ840の通信部842は、端末810から、ユーザが活用可能な少なくとも1つの第3支払い手段情報を受信する。第3支払い手段情報は、第1実施形態での第2支払い手段情報と同一である。支払い手段情報の例としては、第1実施形態で説明した支払い手段情報と同一である。従って、重複説明を避けるために、それに係わる説明は省略する。第3支払い手段情報は、端末810に保存されており、端末810に保存される方法は、ユーザの直接入力によるか、あるいは支払い手段と係わる外部サーバ(図示せず)から受信して保存される。
端末810がサーバ840と連結された無線送受信機820に近接した場合、サーバ840は、端末810から第3支払い手段情報を受信することができる。望ましくは、無線送受信機820は、ストア装置830に連結されたアクセスポイントでもある。端末810と、無線送受信機820との近接通信を具現する方法には、Wi−Fi、ブルートゥース、及び全ての種類のビーコンセンサを使用する方法があるが、それらに制限されるものではない。端末810が、無線送受信機820の許容範囲内にある場合、所定の確認プロセスを介して、無線送受信機820は、端末810の存在を認識することができる。例えば、アクセスポイントが、受動型アクセスポイントである場合、アクセスポイントは、ビーコンを送信し、端末810がそれを受信する場合、アクセスポイントに認証要請し、アクセスポイントは、端末810に認証応答を行う。その後、端末810は、アクセスポイントに連結要請を行い、アクセスポイントは、端末810に連結応答を行うことにより、端末810とアクセスポイントとは連結される。アクセスポイントが能動型アクセスポイントである場合、端末810は、アクセスポイントに、プローブ要請を行い、アクセスポイントは、プローブ応答を行い、その後、認証及び連結の手続きを経て、端末810とアクセスポイントとは連結される。また、アクセスポイントと端末810との連結過程は、アクセスポイントに連結されたストア装置830によって行われる。相互連結が行われた場合、端末810は、無線送受信機820及び/またはストア装置830を介して、第3支払い手段情報をサーバ840に送信する。また、他の実施形態として、相互連結が行われた場合、端末810は、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第1ネットワーク(図示せず)を介して、サーバ840に直接送信することもできる。
サーバ840の制御部846は、受信した第3支払い手段情報と、当該ストアで適用可能な少なくとも1つの第4支払い手段情報と、を比較する。サーバ840は、ストア装置830と前もって連結されており、第1実施形態で、第1支払い手段情報と同一である第4支払い手段情報を前もって保存している。サーバ840は、第4支払い手段情報を、ストア装置830から前もって入力されて保存しており、または第4支払い手段情報と係わる外部サーバ(図示せず)から受信して保存していることもある。サーバ840は、有線通信及び無線通信のうち少なくとも一つを含む第2ネットワークを介して、ストア装置830と連結されている。第1ネットワークと第2ネットワークは、同一であってもよく、異なっていてもよい。
サーバ840の制御部846は、比較結果を基に、少なくとも1つの第3支払い手段を決定する。サーバ840の制御部846は、受信した第4支払い手段情報にマッチングする(例えば、第4支払い手段情報と一致する)第4支払い手段情報を分類し、所定の基準によって、ユーザに推薦する第3支払い手段を決定する。所定の基準の例としては、割引き率が高いというような経済的基準、またはユーザ購買または支払いのパターンに基づいた基準などがあり、それは、推薦政策に異なり、制限されるものではない。
サーバ840の制御部846は、決定された第3支払い手段推薦情報を端末810に送信する。端末810に送信する一実施形態は、サーバ840が直接決定された第3支払い手段推薦情報を、第1ネットワークを介して、端末810に送信するものである。他の実施形態は、サーバ840が、決定された第3支払い手段推薦情報を、第2ネットワークを介して、ストア装置830に送信し、ストア装置830は、無線送受信機820を介して、端末810に送信するものである。さらに他の実施形態は、サーバ840が、決定された第3支払い手段推薦情報を、第2ネットワークを介して、ストア装置830に送信し、ストア装置830は、無線送受信機820を介さずに、直接第3ネットワークを介して、端末810に送信するものである。ユーザに、支払い手段推薦情報が提供された後、ユーザは、前記情報に基づいて、いずれか一つを選択することができる。その場合、端末810に保存された支払い手段情報のうち、選択に対応する支払い手段のカード番号を示すcard_serial522(図5)の情報を、端末810が外部の決済サーバ(図示せず)に伝送し、電子決済が処理される。もし支払い手段がポイントカードである場合、card_serial情報を、端末810が外部の提携サービスサーバ(図示せず)に伝送し、ポイント増減を処理させる。処理する外部サーバは、処理結果をサーバ840に伝送し、サーバ840は、それを保存する。
前述のような取引関連サービス提供方法は、またコンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータ・システムによって読み取り可能なデータが保存される全ての種類の記録媒体を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(read-only memory)、RAM(random-access memory)、CD(compact disc)−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク(登録商標)、光データ保存装置などがある。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータ・システムに分散され、分散方式で、コンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行される。そして、前記ディスク管理方法を具現するための機能的な(function)プログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマによって容易に推論されるであろう。
以上、本発明に対してその望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野で当業者であるならば、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に具現されるということを理解することができるであろう。
110 端末(terminal)
111 ポジショニング・モジュール(positioning)
112 モバイル通信モジュール(mobile communication)
120 サーバ(server)
121 プラットホーム(platform)
122 アプリケーション(application)

Claims (5)

  1. 取引関連サービスを提供する方法において、
    サーバとは異なる第1機器から、ネットワークを介してストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信する段階と、
    前記第1支払い手段情報と、ユーザが活用可能な第2支払い手段情報と、を比較する段階と、
    前記比較の結果を基に、第2支払い手段を推薦する段階と、を含み、
    前記第1機器から、当該ストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信する段階は、前記第1機器と連結された第2機器にユーザ端末が近接した場合、前記第2機器と前記ユーザ端末の間の認証後に、前記第1機器から、前記第2機器を介さずに、当該ストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信する段階を含み、
    前記第2支払い手段情報は、前記第2支払い手段情報と係わる第3外部機器から受信する段階を含むことを特徴とする取引関連サービス提供方法。
  2. 前記比較の結果を基に、第2支払い手段を推薦する段階は、前記比較結果を基に、ユーザ購買パターンによって、第2支払い手段を推薦する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の取引関連サービス提供方法。
  3. 取引関連サービスを提供する方法において、
    サーバとは異なる第1機器から、ネットワークを介してユーザが活用可能な第支払い手段情報を受信する段階と、
    前記第支払い手段情報と、ストアで適用可能な第支払い手段情報と、を比較する段階と、
    前記比較の結果を基に、第支払い手段を、前記ネットワークとは異なる他のネットワークを介して、前記第1機器を介さずにユーザ端末に推薦する段階と、を含み、
    前記第1機器から、ユーザが活用可能な第2支払い手段情報を受信する段階は、前記第1機器と連結された第2機器に前記ユーザ端末が近接した場合、前記第2機器と前記ユーザ端末の間の認証後に、前記第1機器から、前記第2機器を介さずに、前記第2支払い手段情報を受信する段階を含むことを特徴とする取引関連サービス提供方法。
  4. 取引関連サービスを提供する装置において、
    サーバとは異なる第1機器から、ネットワークを介してストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信する通信部と、
    ユーザが活用可能な第2支払い手段情報を保存する保存部と、
    前記第1支払い手段情報と、前記第2支払い手段情報と、を比較し、前記比較の結果を基に、第2支払い手段を推薦する制御部と、を含み、
    前記通信部は、前記第1機器と連結された第2機器に近接した場合、前記第2機器とユーザ端末の間の認証後に、前記第2機器を介さずに、前記第1機器から、当該ストアで適用可能な第1支払い手段情報を受信し、
    前記第2支払い手段情報は、前記第2支払い手段情報と係わる第3外部機器から受信することを特徴とする取引関連サービス提供装置。
  5. 取引関連サービスを提供する装置において、
    サーバとは異なる第1機器から、ネットワークを介してユーザが活用可能な第支払い手段情報を受信する通信部と、
    ストアで適用可能な第支払い手段情報を保存する保存部と、
    前記第1支払い手段情報と、第2支払い手段情報と、を比較し、前記比較の結果を基に、第支払い手段を、前記ネットワークとは異なる他のネットワークを介して、前記第1機器を介さずにユーザ端末に、推薦する制御部と、を含み、
    前記通信部は、前記第1機器と連結された第2機器に前記ユーザ端末が近接した場合、前記第2機器と前記ユーザ端末の間の認証後に、前記第1機器から、前記第2機器を介さずに、ユーザが活用可能な第支払い手段情報を受信することを特徴とする取引関連サービス提供装置。
JP2014521539A 2011-07-22 2012-01-09 取引関連サービス提供方法及びその装置 Expired - Fee Related JP6415321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110073244A KR20130011821A (ko) 2011-07-22 2011-07-22 거래 관련 서비스 제공 방법 및 그 장치
KR10-2011-0073244 2011-07-22
PCT/KR2012/000210 WO2013015501A1 (en) 2011-07-22 2012-01-09 Method and apparatus for providing transaction related service

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014522028A JP2014522028A (ja) 2014-08-28
JP2014522028A5 JP2014522028A5 (ja) 2015-02-05
JP6415321B2 true JP6415321B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=47556472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521539A Expired - Fee Related JP6415321B2 (ja) 2011-07-22 2012-01-09 取引関連サービス提供方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130024341A1 (ja)
EP (1) EP2734970A4 (ja)
JP (1) JP6415321B2 (ja)
KR (1) KR20130011821A (ja)
CN (1) CN103814391A (ja)
AU (1) AU2012287719B2 (ja)
WO (1) WO2013015501A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ783258A (en) 2012-08-21 2023-06-30 Regeneron Pharma Methods for treating or preventing asthma by administering an il-4r antagonist
US9704146B1 (en) 2013-03-14 2017-07-11 Square, Inc. Generating an online storefront
US9940616B1 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Square, Inc. Verifying proximity during payment transactions
US10229414B2 (en) 2013-06-25 2019-03-12 Square, Inc. Mirroring a storefront to a social media site
US9836739B1 (en) 2013-10-22 2017-12-05 Square, Inc. Changing a financial account after initiating a payment using a proxy card
US8892462B1 (en) 2013-10-22 2014-11-18 Square, Inc. Proxy card payment with digital receipt delivery
US10417635B1 (en) 2013-10-22 2019-09-17 Square, Inc. Authorizing a purchase transaction using a mobile device
US9922321B2 (en) 2013-10-22 2018-03-20 Square, Inc. Proxy for multiple payment mechanisms
US10217092B1 (en) 2013-11-08 2019-02-26 Square, Inc. Interactive digital platform
US10810682B2 (en) 2013-12-26 2020-10-20 Square, Inc. Automatic triggering of receipt delivery
US10621563B1 (en) 2013-12-27 2020-04-14 Square, Inc. Apportioning a payment card transaction among multiple payers
US10198731B1 (en) 2014-02-18 2019-02-05 Square, Inc. Performing actions based on the location of mobile device during a card swipe
US9224141B1 (en) 2014-03-05 2015-12-29 Square, Inc. Encoding a magnetic stripe of a card with data of multiple cards
US10692059B1 (en) 2014-03-13 2020-06-23 Square, Inc. Selecting a financial account associated with a proxy object based on fund availability
KR102285171B1 (ko) * 2014-03-20 2021-08-02 에스케이플래닛 주식회사 비콘을 이용한 결제 방법, 이를 위한 시스템 및 장치
US9864986B1 (en) 2014-03-25 2018-01-09 Square, Inc. Associating a monetary value card with a payment object
US9619792B1 (en) 2014-03-25 2017-04-11 Square, Inc. Associating an account with a card based on a photo
US9569767B1 (en) 2014-05-06 2017-02-14 Square, Inc. Fraud protection based on presence indication
US20150332223A1 (en) 2014-05-19 2015-11-19 Square, Inc. Transaction information collection for mobile payment experience
CN104077663A (zh) * 2014-07-08 2014-10-01 信雅达系统工程股份有限公司 一种业务处理方法及系统
US20160225011A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Mastercard International Incorporated Selecting the best card for a purchase
US9721251B1 (en) 2015-05-01 2017-08-01 Square, Inc. Intelligent capture in mixed fulfillment transactions
US10026062B1 (en) 2015-06-04 2018-07-17 Square, Inc. Apparatuses, methods, and systems for generating interactive digital receipts
CN105608572A (zh) * 2015-07-27 2016-05-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 基于nfc的支付方法、基于nfc的支付系统和终端
KR102580848B1 (ko) * 2015-08-12 2023-09-21 에스케이플래닛 주식회사 사용자 장치, 서비스 제공 장치, pos 단말, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
US10636019B1 (en) 2016-03-31 2020-04-28 Square, Inc. Interactive gratuity platform
US10515342B1 (en) 2017-06-22 2019-12-24 Square, Inc. Referral candidate identification
JP6679689B2 (ja) * 2018-10-04 2020-04-15 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法
JP7222044B1 (ja) 2021-09-24 2023-02-14 Kddi株式会社 通知装置、通知方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069040A (ko) * 2001-02-23 2002-08-29 주식회사 클릭밸류 고객성향정보에 따른 신용카드 추천 서비스 장치 및 방법
GB0113630D0 (en) * 2001-06-05 2001-07-25 Koninkl Philips Electronics Nv Payment authorisation through beacons
JP4494682B2 (ja) * 2001-08-31 2010-06-30 富士通株式会社 クレジットカード処理装置
JP2007172465A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Nec Corp クレジットカード特典情報提供システム
JP4886337B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-29 株式会社日本総合研究所 Icカード及びicカードシステム
JP2008059356A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Oki Electric Ind Co Ltd クレジットカード決済システム
US20090018923A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Yen-Fu Chen Method and apparatus for recommending a payment method in a transaction
KR100861390B1 (ko) * 2007-09-07 2008-10-01 박수민 최적카드 추천을 위한 인공지능 결제 시스템과 이를 위한결제 장치 및 통합카드 결제 단말기
KR20090063037A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 한국전자통신연구원 결제카드 추천 서비스 제공 방법
KR20090099853A (ko) * 2008-03-18 2009-09-23 김창모 사용자의 최적 카드를 자동 선정하여 승인 처리하는신용카드 결제 시스템 및 신용카드 결제 방법
EP2401711A4 (en) * 2009-02-25 2016-12-28 Miri Systems Llc PAYMENT SYSTEM AND METHOD
JP5335479B2 (ja) * 2009-02-26 2013-11-06 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及び該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130011821A (ko) 2013-01-30
AU2012287719A1 (en) 2014-02-13
US20130024341A1 (en) 2013-01-24
EP2734970A1 (en) 2014-05-28
WO2013015501A1 (en) 2013-01-31
JP2014522028A (ja) 2014-08-28
EP2734970A4 (en) 2015-04-29
CN103814391A (zh) 2014-05-21
AU2012287719B2 (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415321B2 (ja) 取引関連サービス提供方法及びその装置
US10475021B2 (en) Mobile device, method, and computer storage medium for determining an order of stored data items/payment account numbers based on location
US11017458B2 (en) User terminal device for providing electronic shopping service and methods thereof
US11769137B2 (en) Apparatuses, methods, and systems for transmitting payment proxy information
US20220188782A1 (en) Processing electronic payment transactions in offline-mode
US11354644B2 (en) Systems and methods to generate a location dependent alert in a mobile device of a user
US10664838B2 (en) Systems and methods to authorize transactions based on securely accessing data tracked via mobile devices
US10366378B1 (en) Processing transactions in offline mode
CN106233664B (zh) 使用访问装置的数据验证
US8600881B2 (en) System and method for uniquely identifying point of sale devices in an open payment network
JP6178790B2 (ja) 組み込みチップを備える支払い機器
CN109416797A (zh) 用于地理围栏的方法和系统
CN104272332A (zh) 用于便携式通信设备中动态临时支付授权的系统和方法
JP2011510399A (ja) プッシュ識別子を含むデータ完成のためのシステム並びに方法
CN108886522B (zh) 为数据安全将多样化位置数据相关联的系统和方法
US11393054B1 (en) Mobile wallets with packaged travel services
US10061900B2 (en) Systems and methods for fitness reporting using payment cards
KR20120020804A (ko) 카드 결제 방법, 카드 결제 시스템 및 그를 위한 이동 단말기
KR20170064872A (ko) 모바일 단말의 위치 기반 결제 연계 서비스를 제공하는 방법 및 장치
Tenderere A cashless payment platform for minibus taxis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees