JP6403216B2 - 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制 - Google Patents

指向性バックライトにおけるクロストークの抑制

Info

Publication number
JP6403216B2
JP6403216B2 JP2015512804A JP2015512804A JP6403216B2 JP 6403216 B2 JP6403216 B2 JP 6403216B2 JP 2015512804 A JP2015512804 A JP 2015512804A JP 2015512804 A JP2015512804 A JP 2015512804A JP 6403216 B2 JP6403216 B2 JP 6403216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
directional backlight
reflection
waveguide
illuminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015512804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525431A (ja
JP2015525431A5 (ja
Inventor
ロビンソン、マイケル、ジー.
ウッドゲート、グラハム、ジェイ.
ハロルド、ジョナサン
シャープ、ゲイリー、ディー.
シャック、ミラー、エイチ.
Original Assignee
リアルディー スパーク エルエルシー
リアルディー スパーク エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リアルディー スパーク エルエルシー, リアルディー スパーク エルエルシー filed Critical リアルディー スパーク エルエルシー
Publication of JP2015525431A publication Critical patent/JP2015525431A/ja
Publication of JP2015525431A5 publication Critical patent/JP2015525431A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403216B2 publication Critical patent/JP6403216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • G02B6/0048Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide with stepwise taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/315Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer

Description

本開示は、広義には光変調デバイスの照明に関するものであり、より具体的には、2D、3D、及び/又は自動立体ディスプレイデバイスで用いる局部的光源から広範囲の照明を得るための光ガイドにおいて迷光を制御する手段に関する。
空間的に多重化された自動立体ディスプレイは通常、レンズ状のスクリーン、又は視差バリヤーといった視差コンポーネントを、例えばLCDといった、空間光変調器上のピクセルの少なくとも第1セット及び第2セットとして構成された一連の画像と整列させる。視差コンポーネントは、ピクセルのそれぞれのセットからの光を異なるそれぞれの方向に配向し、ディスプレイの前に第1視野窓及び第2視野窓を提供する。観察者は、第1視野窓に置いた目から、ピクセルの第1セットからの光で第1画像を見ることができ、第2視野窓に置いた目から、ピクセルの第2セットからの光で第2画像を見ることができる。
このようなディスプレイは、空間光変調器の元来の解像度に比較して小さい空間解像度を有し、更に視野窓の構造は、ピクセルの開口部形状及び視差コンポーネント結像機能によって決定する。例えば電極といったピクセル間の間隙は一般的に、不均一な視野窓を生成する。このようなディスプレイは、観察者のディスプレイに対する横方向の動きに従って画像の不必要なちらつきを示し、ディスプレイの視覚的自由度を制限する。このようなちらつきは、光学素子の焦点をぼかすことで減少させることができるが、しかし、このように焦点をぼかすことで、画像のクロストークのレベルが上がり、観察者に対する視覚疲労が増す。このようなちらつきは、ピクセルの開口部の形状を調整することで減少させることができるが、しかし、このような変更はディスプレイの明るさを下げ、アドレス指定電子機器を空間光変調器内に含む場合がある。
本開示の第1態様によれば、導波路を含み得る透過型空間光変調器に指向性バックライトが設けられる。導波路は、入力端、導波路に沿って光をガイドするための相対した第1ガイド表面及び第2ガイド表面、及び、入力光からの光を反射して導波路を通して戻すための、入力端に対向する反射端を含むことができる。指向性バックライトはまた、主として発光帯で、そして変換帯で光を出力するように構成された複数の光源の配列を含むことができる。複数の光源は、導波路の入力端に渡って横方向に、種々の入力位置に配設することができる。導波路は、入力端に渡って種々の入力位置にある複数の光源からの入力光を、透過型空間光変調器を通じて供給するために反射端からの反射後に第1ガイド表面を通じて出力光として、それぞれの出力方向に光学窓へと配向するように構成することができる。出力方向は、入力位置に応じて横方向に分布していてもよい。指向性バックライトはまた、反射端からの反射後に入力端に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子を含んでもよい。
反射端から反射され、入力端に入射した光は一般に、システムから失われて全体的なシステム効率を低下させる。しかしながら、反射端からの反射後に入力端に入射する光の一部は、導波路を出射するのではなく、入力端におけるフレネル反射によって再び導波路の中へと更に反射され、これは本明細書では反射アーチファクトと呼ばれることがある。本実施形態は、さもなければ更なる反射光によって実現され得る画像アーチファクトを低減することができる。特に、望ましくない画像クロストークを低減することができ、そのため、奥行きを増すと共に視覚疲労を軽減する自動立体3D画像をディスプレイで生成することができる。更に、入力端における光線の前記複数回の反射によって生じるラインアーチファクトを低減又は排除することができる。
反射低減素子は、様々な形態をなすことができる。
反射低減素子は、非対称性の光拡散特性を有し得る光拡散素子であってもよい。
有利にも、拡散器は、入力端における鏡面反射から生じる反射アーチファクトを低減し、したがって、反射光の角度広がりを増加させることによってラインアーチファクトの低減を実現することができ、そのため、ラインアーチファクトは表示範囲全体に分布し、可視性が最小化される。非対称性の拡散特性により、x−z平面における広がりを低減してx−y平面における光の角度広がりを実現し、したがって、光源からの入力光の入力端における光のロスを低減することができる。
一例において、反射低減素子は直線偏光子であってもよく、この場合、指向性バックライトは、反射端に位相遅延素子を更に含んでもよい。
有利にも、直線偏光子と位相遅延器は協働して、光源からの光の偏光を回転させることができ、そのため、入力端に入射する反射光は、入力端が空中にある場合にその端部で生じ得るフレネル反射の前に、入力偏光子によって吸収されるようになる。したがって、望ましくない反射アーチファクトが低減されて、画質が改善され、画像アーチファクトが低減される。
別の例において、反射低減素子は少なくとも複数の光源を被覆することができ、反射低減素子のうちの複数の光源のそれぞれと隣接する部分が、隣接する各光源が作動されているときには選択的に光を透過させ、それ以外のときには反射端からの反射後に入力端に入射する光を吸収できるように動作可能となってもよい。
有利にも、入力端のうちの、動作している光源と整列する領域は、高いスループット効率を実現することができ、動作している光源と整列しない領域は、高度な吸収を実現して、動作している光源と整列しない各領域において、入力端から反射された光の反射アーチファクトを低減することができる。
反射低減素子はフィルタを更に備え、そのフィルタは、入力端と光源との間に配設し、発光帯の光よりも変換帯の光を優先的に吸収するように構成することができる。
反射端から反射され、次いで入力端に入射する光の一部は、入力端によって透過され、光源に入射することができる。そのような光は、光源の各素子によって散乱及び反射され、再び導波路に向かうことができる。そのような光は、クロストークを含めて望ましくない視覚アーチファクトを生成することがある。通常、光源の蛍光体などの変換素子は、変換帯の光に対しては反射性となることができ、また、光源の半導体発光体などの発光素子と比較して、相対的に大きな面積を有することができる。有利にも、フィルタは、変換帯の光に対して優先的に、光源からの反射光の強度を低減することができ、したがって、発光面積のうちのより広範な部分に対する光源の反射率は、発光帯の光を透過させる一方で、優先的に低減することができる。更に、光源からの変換帯の入力光は、フィルタを通じて単光路を経るのに対し、反射光は複光路を有し、したがって反射光は、入力光と比較して優先的に吸収される。光源における反射光の散乱及び反射によって生じる視覚アーチファクトは、低減することができる。
反射低減素子は、少なくとも1つの光吸収素子を含むことができ、その光吸収素子は、光源のそれぞれの面積の一部を被覆し、反射端から反射した後の光を吸収するように構成されるものである。その少なくとも1つの光吸収素子は、入力端と複数の光源のそれぞれとの間に配設することができる。
反射光は、光源の一部を覆う入力フィルタによって吸収され、光源からの反射アーチファクトの強度を低減することができる。入力光は、光学フィルタで更に再利用できるのに対し、反射光は入力フィルタで吸収することができる。有利にも、入力光の強度は、一様なフィルタと比較して増強できるのに対し、反射光の一部分は吸収され、したがって光源の反射率を低減し、視覚アーチファクトを軽減することができる。
本開示の第2態様によれば、基板と、その基板上に支持された、発光帯の光を発生させるように構成され得る光発生素子と、その基板上に支持された波長変換材料と、を含む光源を提供することができる。波長変換材料は、光発生素子によって発生された発光帯の光を実質的に変換帯の光へと変換するように構成することができる。その基板は、変換帯よりも発光帯を優先的に反射するように着色することができる。
光源からの光出力は、例えば光源が照明する導波路において、反射後に光源のパッケージに入射することができる。望ましくは、反射光に対する光源の反射性が低減される。パッケージは、発光帯の光に対しては高い反射性を、変換帯の光に対しては低い反射性を実現することができる。発光帯の放出光はパッケージによって反射することができ、変換帯の前方散乱光は、パッケージから実質的に反射することなく、パッケージから出力させ、高いパッケージの出力効率を実現することができる。変換帯の反射光は、パッケージによって吸収することができる。変換帯の反射光は更に、変換素子によって変換し、パッケージによって吸収することができる。有利にも、高い出力効率を実現できる一方で、反射光の高い吸収性を実現でき、反射アーチファクトが低減する。
本開示の第3態様によれば、導波路を含み得る透過型空間光変調器に指向性バックライトを設けることができる。導波路は、入力端、導波路に沿って光をガイドするための相対した第1ガイド表面及び第2ガイド表面、及び、入力光からの光を反射して導波路を通して戻すための、入力端に対向する反射端を含むことができる。指向性バックライトはまた、主として発光帯で、そして変換帯で光を出力するように構成された複数の光源の配列を含むことができる。複数の光源は、導波路の入力端に渡って横方向に、種々の入力位置に配設することができる。導波路は、入力端に渡って種々の入力位置にある複数の光源からの入力光を、透過型空間光変調器を通じて供給するために反射端からの反射後に第1ガイド表面を通じて出力光として、出力方向にて複数の光学窓のそれぞれへと配向するように構成することができる。出力方向は、入力位置に応じて横方向に分布していてもよい。複数の光源は、光源が配置される入力端に沿った方向に、複数の光源のピッチの約50%又は50%より小さい幅を有する複数の発光領域のそれぞれを有することができる。
発光領域は有利にも、高い出力効率と光束発散度を有するように構成することができる。光源の面積は低減され、光源同士の間の間隙は吸収性となり、そのため、反射する光源の全面積を低減し、また全面積の反射性をそれに応じて低減することができる。有利にも、反射アーチファクトを低減することができる。
本開示の更なる態様によれば、光をガイドするための光学弁を提供することができ、この光学弁は、第1光ガイド表面と、第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面とを含むことができる。第2光ガイド表面は、複数のガイド機能と複数の抽出機能とを更に含むことができる。複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、その光を導いて実質的に低いロスで通すように動作可能となることができる。更に、光をガイドするための光学弁は、光学弁の第1端部に位置し得る光入力表面を含むことができ、光入力表面又は照明器素子の配列の少なくとも一方は、少なくとも1つの反射低減光学素子を含むことができる。
本開示の更なる態様によれば、段付き結像指向性バックライトを提供することができ、この段付き結像指向性バックライトは、第1光配向側面と、第1光配向側面に相対する第2光配向側面と、を含むことができる。第2光配向側面は、複数のガイド機能と、複数の抽出機能と、を含むことができる。複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、その光を導いて実質的に低いロスで通すように動作可能となることができる。段付き結像指向性バックライトは、段付き結像指向性バックライトの第1端部に位置する照明器素子の配列を更に含むことができ、段付き結像指向性バックライトの第1端部は、第1光配向側面と第2光配向側面との間に位置することができる。それに加えて、少なくとも1つの反射低減光学素子が、段付き結像指向性バックライトの第1端部に位置することができる。
本開示の更なる態様によれば、指向性照明システムを提供することができ、その指向性照明システムは、光をガイド及び抽出するための光抽出素子を含むことができる。光抽出素子は、光線を広がらせるように動作可能な第1部分と、第2部分と、を含むことができ、第2部分は、第1光ガイド表面と、第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面と、を含むことができる。第2光ガイド表面は、少なくとも1つのガイド機能と、複数の抽出機能と、を含むことができ、複数の抽出機能は、光抽出素子から出射するように光を配向することができる。光抽出素子は、第1光ガイド表面と第2光ガイド表面との間に位置する第1照明入力表面を更に含むことができる。第1照明入力表面は、複数の光源の第1配列から光を受容するように動作可能であってもよい。光抽出素子はまた、光抽出素子の第1端部に位置する少なくとも1つの反射低減光学素子を含むことができる。
本開示の更なる態様によれば、指向性バックライトディスプレイシステムを提供することができ、その指向性バックライトディスプレイシステムは第1光抽出素子を含むことができる。第1光抽出素子は、第1光ガイド表面と、第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面と、を含むことができる。第2光ガイド表面は、複数のガイド機能と、複数の抽出機能と、を更に含むことができる。複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、その光を導いて実質的に低いロスで通すことができる。指向性バックライトディスプレイシステムは、第1光抽出素子に近接する空間光変調器を含むことができる。それに加えて、指向性バックライトディスプレイシステムは、第1光抽出素子の第1端部に位置する少なくとも1つの反射低減光学素子を含むことができる。
本開示によれば、光をガイドするための光学弁が、第1光ガイド表面と、第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面と、を含むことができる。第2光ガイド表面は、複数のガイド機能と、複数の抽出機能と、を含むことができ、複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、その光を導いて実質的に低いロスで通すように動作可能であってもよい。光学弁は、光学弁の第1端部に位置する光入力表面を含むことができ、光入力表面又は照明器素子の配列の少なくとも一方は、少なくとも1つの反射低減光学素子を含むことができる。
ディスプレイのバックライトには一般的に、導波路及び端部発光源が用いられる。特定の結像指向性バックライトは、ディスプレイパネルを通して照明を視野窓に配向する追加機能を有する。結像システムは、複数の光源と各窓画像との間に形成することができる。結像指向性バックライトの1つの例として折りたたみ式光学システムを用いることができる光学弁があげられ、したがってこれは、折りたたみ式結像指向性バックライトの1つの例でもあり得る。光は実質的に、光学弁を通して一方向にロス無く伝搬することができ、同時に対向伝搬光は、この特許の内容全体を参照によって本明細書に引用したものとする米国特許出願第13/300,293号に記述されるように、反射傾斜ファセットによって抽出することができる。
本実施形態は、結像指向性バックライト装置内を伝搬する迷光の低減を実現することができる。自動立体ディスプレイシステム装置において、そのような低減は有利にも、3D画像クロストークの改善、視聴の快適性の向上、及び提示される画像奥行きの拡大を実現することができる。プライバシーディスプレイにおいては、ビューデータの高度な分離がもたらされ、したがってプライバシー機能を改善することができる。平面カメラでは、更に高コントラストのキャプチャを実現することができる。
本明細書の実施形態は、大面積及び薄型構造の自動立体ディスプレイを提供することができる。更に、以降に記述されるように、本開示の光学弁は、大きい後方作動距離を伴う薄い光学コンポーネントを実現できる。このようなコンポーネントは指向性バックライトに使用でき、自動立体ディスプレイを含む指向性ディスプレイを提供する。更に、実施形態は、効率的な自動立体ディスプレイを目的とする制御された照明器を提供することができる。
本開示の実施形態は、種々の光学システムに使用することができる。実施形態は、種々のプロジェクタ、投影システム、光学コンポーネント、ディスプレイ、マイクロディスプレイ、コンピュータシステム、プロセッサ、自己内蔵型プロジェクタシステム、ビジュアルシステム及び/又はオーディオビジュアルシステム、並びに電気機器及び/又は光学機器を含んでよく、又はこれらと共に動作してもよい。本開示の態様は、光学機器及び電気機器、光学システム、プレゼンテーションシステム、又は任意の種類の光学システムを包含し得る任意の装置に関連する、多種多様な装置に実質的に使用できる。したがって、本開示の実施形態は、視覚的なかつ/又は光学的なプレゼンテーション、視覚的な周辺機器など、並びに、多数のコンピュータ環境において使用される、光学システム、光学機器で用いることができる。
詳細に開示する種々の実施形態に進む前に、開示は、他の実施形態例が可能であるので、用途又は作製において示す特定の配列の詳細に限定されないことを理解するべきである。更に、開示の態様が、独自の固有の実施形態を規定するために様々な組み合わせ及び配列で述べられてもよい。また、本明細書で使用する用語は、説明の目的のためのものであって、限定するためのものではない。
指向性バックライトは、光学導波路の入力開口部側に構成された独立したLED光源の調整を通して一般的に制御された、実質的に出力表面全体から発散される照明に渡る制御を提示する。照射光指向性分布の制御は、角度が限定された範囲から1人の視聴者のみによってディスプレイを見ることができる場合のセキュリティ機能の1人での閲覧、小さい角度の指向性分布に渡ってのみ照明が提供されている場合の高い電気的効率、左右の目を交互に入れ替えての時系列立体並びに自動立体ディスプレイの閲覧、及び低コストを実現できる。
本開示の様々な実施形態及び/又は態様を、任意の組み合わせで共に応用することができる。本明細書で示した図は一定の縮尺で描かれていないこともあり、したがって、単に議論の目的で示されたものであって限定するものではないことを留意されたい。
本開示の前述及び他の利点並びに特徴は、本開示をその全体に渡って読むことで、当業者にとって明白となるであろう。
例示のために、実施形態が添付の図面に示され、図面において、類似する参照符号は、同様の部分を示す。
本開示に従う、指向性ディスプレイデバイスの一実施形態における光伝搬の正面図を示す略図である。 本開示に従う、図1Aの指向性ディスプレイデバイスの一実施形態における光伝搬の側面図を示す略図である。 本開示に従う、指向性ディスプレイデバイスの別の実施形態における光伝搬の平面図を示す略図である。 本開示に従う、図2Aの指向性ディスプレイデバイスの正面図に光伝搬を示す略図である。 本開示に従う、図2Aの指向性ディスプレイデバイスの側面図に光伝搬を示す略図である。 本開示に従う、指向性ディスプレイデバイスの側面図を示す略図である。 本開示に従う、湾曲光抽出機能を含む指向性ディスプレイデバイスにおける視野窓の生成の正面図を示す略図である。 本開示に従う、湾曲光抽出機能を含む指向性ディスプレイデバイスにおける第1視野窓及び第2視野窓の生成の正面図を示す略図である。 本開示に従う、線光抽出機能を含む指向性ディスプレイデバイスにおける第1視野窓の生成を示す略図である。 本開示に従う、第1タイムスロットでの、時分割多重化結像指向性ディスプレイデバイスにおける第1視野窓の生成の一実施形態を示す略図である。 本開示に従う、第2タイムスロットでの、時分割多重化結像指向性ディスプレイデバイスにおける第2視野窓の生成の別の実施形態を示す略図である。 本開示に従う、時分割多重化結像指向性ディスプレイデバイスにおける第1視野窓及び第2視野窓の生成の別の実施形態を示す略図である。 本開示に従う、時分割多重化指向性ディスプレイデバイスを含む、観察者トラッキング自動立体ディスプレイ装置を示す略図である。 本開示に従う、マルチビューアー指向性ディスプレイデバイスを示す略図である。 本開示に従う、プライバシー指向性ディスプレイデバイスを示す略図である。 本開示に従う、時分割多重化指向性ディスプレイデバイスの構造の側面図を示す略図である。 本開示に従う、ウェッジタイプ指向性バックライトの正面図を示す略図である。 本開示に従う、ウェッジタイプ指向性バックライトの側面図を示す略図である。 本開示に従う、ディスプレイとコントロールシステムとを含む指向性ディスプレイ機器を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の不連続配列からの視野窓の生成を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の不連続配列からの視野窓の生成を示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光の起点を示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光からの第2視野窓の生成を示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光から生じた更なる照明アーチファクトを示す略図である。 本開示に従う、迷光を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、迷光低減用の配列を組み込んだ指向性バックライトの一実施形態を示す略図である。 本開示に従う、図19の指向性バックライトで使用される色吸収フィルタの一例の透過スペクトルを示す略図である。 本開示に従う、迷光低減用の配列を組み込んだ更なる指向性バックライトの細部を示す略図である。 本開示に従う、図21の指向性バックライトの端面図を示す略図である。 本開示に従う、白色光源のスペクトル分布のグラフ示す略図である。 本開示に従う、迷光低減用の配列を組み込んだ更なる指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、迷光低減用の配列を組み込んだ更なる指向性バックライトの細部を示す略図である。 本開示に従う、迷光低減用の配列を組み込んだ更なる指向性バックライトの細部を示す略図である。 本開示に従う、迷光を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、拡散素子を含んだ、迷光の伝搬を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、拡散素子を含んだ、迷光の伝搬を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の配列を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の更なる配列を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の第1配列における黄色迷光の生成を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の第1配列における青色迷光の生成を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の別の配列における黄色迷光の生成を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の別の配列における青色迷光の生成を示す略図である。 本開示に従う、紫外線照明器素子を含んだ、導波路を照明するための照明器素子を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の別の配列における迷光の生成を示す略図である。 本開示に従う、照明器素子の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、図38の配列を側面図で示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、図40Aの配列を側面図で示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、図41Aの配列を側面図で示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光を低減するための照明器素子の別の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、図42A及び42Bの配列を側面図で示す略図である。 本開示に従う、第1迷光寄与率を有する第1指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、第2迷光寄与率を有する第2指向性バックライトを示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、導波路における迷光を低減するための照明器素子の別の配列を正面図で示す略図である。 本開示に従う、合焦光学系の入力配列を含んだ導波路の動作を第1スケールで示す略図である。 本開示に従う、合焦光学系の入力配列を含んだ導波路の動作を第2スケールで示す略図である。 本開示に従う、合焦光学系の入力配列を含み、かつ迷光を低減するように構成された導波路の動作を第3のスケールで示す略図である。
時分割多重化自動立体ディスプレイは、空間光変調器の全ピクセルからの光を第1タイムスロットにおいては第1視野窓に、第2タイムスロットにおいては全ピクセルを第2視野窓に配向することで、自動立体ディスプレイの空間解像度を好都合に改良できる。したがって、第1視野窓及び第2視野窓にて光を受けるよう目を向けた観察者は、複数のタイムスロットからディスプレイに渡って完全な解像度画像を見る。時分割多重化ディスプレイは、指向性光学素子が照明器配列の画像を窓面に実質的に形成する、指向性光学素子を用いる実質的に透過的な時分割多重化空間光変調器を通して照明器配列を配向することで、指向性照明を好都合に実現できる。
視野窓の均一性は、空間光変調器内のピクセルの配列からは好都合に独立にさせることができる。このようなディスプレイは、観察者の動きに対して、低いクロストークレベルを伴う、ちらつきの少ない観察者トラッキングディスプレイを好都合に提供できる。
窓面での高い均一性を実現するため、高い空間的均一性を有する一連の照明素子を提供することが望ましい。時系列照明システムの照明器素子は、例えば、レンズ配列と組み合わせた約100マイクロメートルのサイズの空間光変調器のピクセルによって提供することができる。しかし、このようなピクセルは、空間的多重化ディスプレイと同様の問題を抱える。更に、このようなデバイスは低効率及び高コストとなり、追加的ディスプレイコンポーネントを必要とする場合がある。
高い窓面均一性は、例えば、通常はサイズが1mm以上の均質化及び拡散化光学素子と組み合わせた一連のLEDといった、巨視的照明器と共に都合よく実現できる。しかし、照明器素子のサイズの拡大は、指向性光学素子のサイズが比例して拡大することを意味する。例えば、65mm幅の視野窓に結像する16mm幅の照明器は、200mmの後方作動距離を必要とする場合がある。したがって、光学素子の厚さが増すと、例えば、モバイルディスプレイ、又は大面積ディスプレイなどへの有益な応用を妨げ得る。
前述の欠点への対処として、同一所有者による米国特許出願第13/300,293号に記述されるような光学弁は、同時にちらつきの無い観察者トラッキング及び低クロストークレベルを伴う高解像度画像を提供する、薄いパッケージでの時分割多重化自動立体照明を実現するために、高速で切り替わる透過型空間光変調器と組み合わせて好都合に配列できる。記述されるものは視覚位置又は窓の一次元配列であり、これは異なる画像を通常は水平の第1方向に表示できるが、通常は垂直の第2方向に動く場合も同じ画像を含む。
従来の非結像ディスプレイバックライトは、一般的に光学導波路を用いており、LEDといった光源から端部照明を有する。しかし、当然のことながら、このような従来の非結像ディスプレイバックライトと、本開示にて考察した結像指向性バックライトとの間には、機能、設計、構造、及び作用における多くの基本的相違がある。
一般的には、例えば、本開示に従い、結像指向性バックライトは、複数の光源からの照明を、ディスプレイパネルを通して、複数の各視野窓に少なくとも1軸に配向するよう配列されている。それぞれの視野窓は、結像指向性バックライトの結像システムによって、光源の少なくとも1軸における1画像として実質的に形成されている。結像システムは、複数の光源と各窓画像との間に形成することができる。このようにして、複数の光源それぞれからの光は実質的に、各視野窓外にある観察者の目からは不可視である。
対比的に、従来の非結像バックライト又は光ガイドプレート(LGP)は2Dディスプレイの照明用に使用されている。例えば、Kalil Kalantar et al.,Backlight Unit With Double Surface Light Emission,J.Soc.Inf.Display,Vol.12,Issue 4,pp.379〜387(Dec.2004)を参照されたい。非結像バックライトは通常、複数の光源からの照明を、ディスプレイパネルを通して、複数の光源それぞれに対して実質的に共通の視覚ゾーンに配向し、広い視野角及び高いディスプレイ均一性を実現するよう配列されている。したがって、非結像バックライトは視野窓を形成しない。このようにして、複数の光源それぞれからの光は、視覚ゾーンに渡る実質的にすべての位置にある観察者の目から見ることができる。このような従来の非結像バックライトは、3MからのBEF(商標)などブライトネスエンハンスメントフィルムによって提供することができる、例えばランバート照明に比較してスクリーンのゲインを上げるなどの、いくらかの方向性を有することができる。しかし、このような方向性は、各光源それぞれに対して実質的に同じとなり得る。したがって、前記理由その他により、従来の非結像バックライトは結像指向性バックライトとは異なることは当業者にとって明白であろう。端部点灯非結像バックライト照明構造は、2Dラップトップ、モニター、及びTVに見られるような液晶ディスプレイシステムに使用することができる。光は、光の伝搬方向に関わらず光を消失させるガイドの表面における、通常は局所的な刻み目であるスパース機能を含むことができる、ロスの多い導波路の端部から伝搬する。
本明細書に使用されるように、光学弁は、例えば、光弁、光学弁指向性バックライト、及び弁指向性バックライト(「v−DBL」)と呼ばれる、光ガイド構造又はデバイスの1種類とすることができる光学構造である。本開示において、光学弁は空間光変調器とは異なるものである(しかしながら、空間光変調器は一般に、当該技術分野において「光弁」と呼ばれることもある)。結像指向性バックライトの1つの例は、折りたたみ式光学システムを用いることができる光学弁である。光は、光学弁を通して実質的にロス無く一方向に伝搬することができ、結像反射器に入射することができ、また、そのすべての内容が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許出願第13/300,293号に記述されているように、光が反射傾斜光抽出機能によって抽出され、視野窓に配向され得るよう反伝搬することができる。
本明細書に使用されるように、結像指向性バックライトの例は、段付き導波路結像指向性バックライト、折りたたみ式結像指向性バックライト、ウェッジタイプ指向性バックライト、又は光学弁を含む。
更に、本明細書に使用されるように、段付き導波路結像指向性バックライトは光学弁とすることができる。段付き導波路は、結像指向性バックライト用の導波路である。段付き導波路は、光をガイドするための導波路を含むことができ、第1光ガイド表面と、第1光ガイド表面に対向する第2光ガイド表面とを更に含み、段として構成された、複数の抽出機能がちりばめられた複数の光ガイド機能を更に含む。
更に、使用されるように、折りたたみ式結像指向性バックライトは、ウェッジタイプ指向性バックライト又は光学弁の少なくとも1つとすることができる。
作用においては、光は、模範的な光学弁内を第1方向に、入力端から反射端に伝搬でき、実質的にロス無く伝搬することができる。光は反射端にて反射でき、実質的に第1方向に相対する第2方向に伝搬することができる。光の第2方向への伝搬に従って、光は、光学弁外に光を再配向するよう作用可能な光抽出機能に入射することができる。つまり、光学弁は一般的に光が第1方向に伝搬可能にし、第2方向へ伝搬している間に光を抽出可能にする。
光学弁は、大型ディスプレイ面積の時系列指向性照明を実現することができる。更に、光を巨視的照明器から窓面へ配向するよう、光学素子の後方作動距離より薄い光学素子を用いることができる。このようなディスプレイは、実質的に平行な導波路内に反伝搬する光を抽出するよう構成された一連の光抽出機能を使用することができる。
LCDと共に使用する薄型結像指向性バックライトの実装は、それらのすべてはこの特許の内容全体を参照によって本明細書に引用したものとする、3Mによる例えば米国特許第7,528,893号、本明細書に「ウェッジタイプ指向性バックライト」と参照される、Microsoftによる例えば米国特許第7,970,246号、本明細書に「光学弁」又は「光学弁指向性バックライト」と参照される、RealDによる例えば米国特許出願第13/300,293号にて提示及び実証されている。
本開示は、光が、例えば第1側部及び機能の第1セットを含むことができる段付き導波路など、の内側面間を前後に反射することができる、段付き導波路結像指向性バックライトを提供する。光が段付き導波路の長さに沿って移動するとき、光は、第1側面及び表面の第1セットに対して入射角を実質的に変化させることができず、そのため、これらの内面にて媒体の臨界角に達することができない。光抽出は、表面の第1セット(段「トレッド」)に傾斜された表面の第2セット(段「ライザー」)によって有利に実現することができる。第2セットの表面は、段付き導波路の光ガイド作用の一部とできないものの、構造から光抽出を提供できるよう配列することができることに留意すべきである。一方、ウェッジタイプ結像指向性バックライトは、連続的な内側表面を有するウェッジ形状が施された導波路内に光をガイド可能にすることができる。光学弁はしたがって、ウェッジタイプ結像指向性バックライトではない。
図1Aは、指向性ディスプレイデバイスの一実施形態における光伝搬の正面図を示す略図であり、図1Bは、図1Aの指向性ディスプレイデバイスにおける光伝搬の側面図を示す略図である。
図1Aは、指向性ディスプレイデバイスの指向性バックライトのxy平面における正面図を示しており、段付き導波路1を照明するために使用することができる照明器配列15を含んでいる。照明器配列15は、照明器素子15a〜照明器素子15n(「n」は1より大きい整数)を含む。1つの例においては、図1Aの段付き導波路1は、段付きの、ディスプレイサイズの導波路1とすることができる。照明器素子15a〜15nは光源である。光源はまた、発光ダイオード(LED)とすることができる、発光素子、照明器素子、照明器素子などと呼んでもよい。LEDは本明細書にて照明器素子15a〜15nとして記述されているが、ダイオード源、半導体源、レーザー源、局所的電界放出源、有機エミッターアレイなどのこれらに限定されない他の光源を使用することができる。更に、図1Bは、xz面における側面図を示し、図示のとおりに構成された照明器配列15、SLM(空間光変調器)48、抽出機能12、ガイド機能10、及び段付き導波路1を含む。図1Bに提供された側面図は、図1Aに示す正面図の代替的な図である。したがって、図1A及び1Bの照明器配列15は互いに対応し、図1A及び1Bの段付き導波路1は互いに対応することができる。
更に、図1Bでは、段付き導波路1は、薄い入力端2及び厚い反射端4を有することができる。したがって、導波路1は、入力光を受光する入力端2と、入力光を反射して導波路1を通して戻す反射端4との間に伸長する。入力端2の導波路に渡る横方向の長さは、入力端2の高さより大きい。照明器素子15a〜15nは、入力端2に渡る横方向の異なる入力位置に配置されている。
導波路1は、入力端2と反射端4との間に伸長する、相対する第1ガイド表面及び第2ガイド表面を有し、全反射により光を導波路1に沿って前後にガイドする。第1ガイド表面は平面である。第2ガイド表面は、反射端4に対向し、反射端から導波路1を通してガイドされて戻される少なくともいくらかの光を、第1ガイド表面における全反射を遮断し、SLM 48に供給されている、例えば、図1Bにおける上方の第1ガイド表面を通した出力を可能にする方向に反射するために傾斜された複数の光抽出機能12を有する。
この例では、他の反射機能を使用できたとしても、光抽出機能12は反射ファセットである。光抽出機能12は導波路を通して光をガイドしないことに対し、光抽出機能12の中間の第2ガイド表面の中間領域は、光を抽出することなくガイドする。第2ガイド表面のこれらの領域は平面であり、第1ガイド表面に平行、又は相対的に低い傾斜で伸長してもよい。光抽出機能12は、第2ガイド表面が光抽出機能12及び中間領域を含む段付き形状を有することができるように、それら領域に横方向に伸長する。光抽出機能12は、光源からの光を、第1ガイド表面を通して、反射端4からの反射後に反射するよう配向されている。
光抽出機能12は、入力位置によって決まる第1ガイド表面に相対的な異なる方向の入力端に渡る横方向の異なる入力位置からの入力光を配向するよう配列されている。照明素子15a〜15nは異なる入力位置に配列されているため、各照明素子15a〜15nからの光はそれら異なる方向に反射されている。このようにしてそれぞれの照明素子15a〜15nは、光を各光学窓に、入力位置に従って横方向に分配された出力方向に配向する。入力位置が分配されている入力端2に渡る横方向は、第1ガイド表面に対する法線に対して横方向に、出力光に関して対応する。入力端2にて、及び出力光に関して定義されるような横方向は、反射端4及び第1ガイド表面での偏向が一般的に横方向に対して直交している本実施形態では平行に維持される。コントロールシステムの制御下では、照明器素子15a〜15nは、光を選択可能な光学窓に配向するよう選択的に操作することができる。光学窓は、個別に又は群となって視野窓として使用することができる。
導波路に渡って伸長するSLM 48は透過型であり、そこを通る光を変調する。SLM 48は液晶ディスプレイ(LCD)とすることができるが、これは単に例を表すものであり、他の空間光変調器又はディスプレイを、LCOS、DLPデバイスなどを含めて、この照明器が反射して作用できるように使用することができる。この例では、SLM 48は導波路の第1ガイド表面に渡って配置されており、光抽出機能12からの反射後に第1ガイド表面を通して光出力を変調する。
視野窓の一次元配列を提供することができる指向性ディスプレイデバイスの作動を図1Aの正面図に示し、その側面プロファイルを図1Bに示す。図1A及び1Bでの作用において、光は、段付き導波路1の薄い末端2、x=0、の表面に沿って異なる位置yに配置された一連の照明器素子15a〜15nといった照明器配列15から照射されることができる。光は、段付き導波路1内を第1方向における+xに沿って伝搬することができ、同時に、光はxy面にて扇状に展開することができ、更に離れた曲線状の末端4に到達すると、曲線状の末端4を実質的又は全体的に満たすことができる。曲線状の末端4はまた、本明細書において反射端4と呼ばれることもある。伝搬中、光は、xz面にてガイド材の臨界角以下の一連の角度に広がることができる。段付き導波路1の底面のガイド機能10をリンクする抽出機能12は、臨界角を超える傾斜角度を有することができ、したがって、第1方向における+xに沿って伝搬する実質的にすべての光によって除外されることができ、実質的にロスの無い前方伝搬を確保する。照明器配列15は、本明細書において、議論のみを目的として、光源照明器配列、照明配列、光源照明配列などと呼ばれることがある。
光源は、発光ダイオード(LED)などの光生成素子を含むことができ、その光生成素子は、光束が高くかつ効率が高いがために、有機又は好ましくは無機LEDであってもよい。別の光源には、限定するものではないが、レーザー、蛍光光源、燐光光源、白熱光源、エレクトロルミネセンス光源、ガス放電光源、電子刺激光源をあげることができる。
図1A及び1Bの考察を続けると、段付き導波路1の曲線状の末端4は、通常は例えば銀といった反射材でコーティングすることによって反射性を付することができるが、他の反射技術も用いることができる。光はしたがって、第2方向に再配向され、−xの方向のガイドに戻り、実質的にxy又はディスプレイ面にコリメートすることができる。角拡散は実質的にxz面における主伝搬方向に対して維持され、これにより光はライザーの端部に当たり、ガイドの外に反射することができる。約45度の傾斜抽出機能12を伴う一実施形態においては、光は、実質的に伝搬方向に相対的に維持されたxz角拡散を伴うxyディスプレイ面に対するおよその法線に効果的に配向することができる。この角拡散は、光が屈折を通して段付き導波路1を出ることで増大することができるが、抽出機能12の反射特性によって多少減少する場合がある。
未コーティングの抽出機能12を伴う実施形態においては、全反射(TIR)の不足により反射が減少する場合があり、xz角度プロファイルを狭め、法線からのずれが生じる。しかし、銀コーティング又は金属化での抽出機能を有する他の実施形態においては、広い角拡散及び中央法線方向を保持することができる。銀コーティングでの抽出機能を伴う実施形態の記述を続けると、xz面では、光は段付き導波路1をおよそコリメートして出射することができ、入力エッジの中心から、照明器配列15内の各照明器素子15a〜15nのy位置に比例して、法線からずれて配向されることができる。入力端2に沿って独立した照明器素子15a〜15nを有することにより、図1Aに示すように、光は第1光配向側面6の全体から出射可能となり、異なる外角に伝搬可能となる。
そのようなデバイスを伴う高速液晶ディスプレイ(LCD)パネルといった空間光変調器(SLM)48の照射は、平面図又は図2Aにおける照明器配列15の端部から見たyz面、図2Bにおける正面図、及び図2Cにおける側面図に示すような自動立体3Dを実現することができる。図2Aは、光の指向性ディスプレイデバイス内での伝搬を平面図にて示す略図であり、図2Bは、光の指向性ディスプレイデバイス内での伝搬を正面図にて示す略図であり、図2Cは、光の指向性ディスプレイデバイス内での伝搬を側面図にて示す略図である。図2A、2B、及び2Cに示すように、段付き導波路1は、連続的な右目画像及び左目画像を表示する高速(例えば100Hz超)LCDパネルSLM 48の背後に配置することができる。これに同期して、照明器配列15の特定の照明器素子15a〜15n(「n」は1より大きい整数)は選択的にオン及びオフにすることができ、システムの方向性によって実質的に独立して右目及び左目に入る照明光を提供する。最も簡単な場合には、照明器配列15の照明器素子の各セットは共にオンとなり、水平方向に離れた両目が左目画像を見ることができる、一次元の視野窓26、又は、水平方向であるものの垂直方向に伸長する限定幅の光学瞳孔、及び、両目、並びに両目が異なる画像を見ることができる中央位置により右目画像を主に見ることができる別の視野窓44を提供する。このようにして、視聴者の頭部がほぼ中央に整列された場合に3Dを見ることができる。中央位置から側方へ離れる動作は、シーンを2D画像に収縮することができる。
一実施形態において、段付き導波路1は、薄くてもよい入力端2と、入力端2よりも厚くてもよい反射端4とを含むことができる。一実施形態において、反射端は、ポジティブな屈折力を有することができる。段付き導波路1はまた、第1ガイド表面6と第2ガイド表面8とを含むことができる。第2ガイド表面8は、抽出機能10とガイド機能12とを含むことができる。第1ガイド表面6は、全反射によって光をガイドするように構成することができ、第2ガイド表面は、導波路を通じてガイドされた光を、第1ガイド表面を通じて出力光として出射する方向に反射するように配向された複数の光抽出機能を有することができる。光抽出機能10は第2ガイド表面のファセットであってもよい。第2ガイド表面は、ファセットとそれらファセットと交互に並ぶ領域とを含むことができ、各ファセットは、実質的に光を抽出することなく、導波路を通じて光を配向するように配列することができる。
別の実施形態において、別の導波路の第1ガイド表面は全反射によって光をガイドするように構成してもよく、第2ガイド表面は実質的に平坦であり、かつ、第1ガイド表面を通じて光を出力するために全反射を絶つ方向に光を反射するように、ある角度をなして傾斜していてもよい。ディスプレイデバイスは、空間光変調器に対する法線に向けて光を偏向させるために導波路の第1ガイド表面に渡って延びる偏向素子を更に含んでもよい。反射端は、ポジティブな屈折力を有することができる。
反射端4は、導波路に渡る横方向へのポジティブな屈折力を有することができる。反射端4がポジティブな屈折力を通常有する実施形態においては、光軸は、例えば反射端4の湾曲の中心を通り、x軸周りの端部4の鏡映対称の軸に一致するラインであるといった、反射端4の形状を基準として定義することができる。反射面4が平面である場合は、光軸は、例えば湾曲されている場合の光抽出機能12といった屈折力を有する他のコンポーネント、又は以下に記述するフレネルレンズ62に関して同様に定義することができる。光軸238は通常、導波路1の機械軸と一致する。通常は実質的に円筒状の反射面を端部4に含む本実施形態において、光軸238は、端部4にて表面の曲率中心を通り、x軸を中心とした側面4の鏡映対象の軸と一致するラインである。光軸238は通常、導波路1の機械軸と一致している。端部4での円筒状の反射表面は通常、球状プロファイルを含むことができ、オン軸及びオフ軸の視覚位置に対する能力を最適化する。他のプロファイルも使用することができる。
図3は、指向性ディスプレイデバイスを側面図に示す略図である。更に、図3は、透過的材料とすることができる段付き導波路1の作用の側面図を更に詳細に示す。段付き導波路1は、照明器入力端2と、反射端4と、実質的に平坦であってよい第1光配向側面6と、ガイド機能10と光抽出機能12とを含む第2光配向側面8と、を含むことができる。作用においては、例えばLEDのアドレス化が可能な配列にすることができる、照明器配列15(図3では非表示)の照明器素子15cからの光線16は、第1光配向側面6による全反射及びガイド機能10による全反射を用いて、鏡面とすることができる反射端4へ、段付き導波路1内にガイドすることができる。反射端4は鏡面として光を反射することができるが、実施形態によっては、光を反射端4に通すことも可能である。
図3の考察を続けると、反射端4にて反射した光線18は、反射端4での全反射によって段付き導波路1内に更にガイドされ、抽出機能12によって反射することができる。抽出機能12における入射である光線18は、段付き導波路1のガイドモードから実質的に偏向することができ、光線20によって示されるように、側面6を通して、自動立体ディスプレイの視野窓26を形成することができる光学瞳孔に配向することができる。視野窓26の幅は、側面4及び抽出機能12における少なくとも照明器のサイズ、出力設計距離、及び屈折力によって決定することができる。視野窓の高さは、抽出機能12の反射円錐角、及び入力端2での照明円錐角入力よって主に決定することができる。したがって、それぞれの視野窓26は、名目上の視覚距離での面と交差する空間光変調器48の表面法線方向に対して個別の出力方向の範囲を表す。
図4Aは、湾曲光抽出機能を含め、第1照明器素子によって示すことができる指向性ディスプレイデバイスを正面図で示す略図である。図4Aでは、指向性バックライトは、段付き導波路1及び光源照明器配列15を含むことができる。更に、図4Aは、照明器配列15の照明器素子15cからの光線の段付き導波路1への更なるガイドを正面図に示す。それぞれの出力光線は、各照明器14から同じ視野窓26に向けて配向されている。したがって、光線30は窓26内で光線20と交差するか、又は光線32によって示されるように窓内に異なる高さを有することができる。加えて、種々の実施形態において、導波路1の側面22及び24は、透過面、鏡面、又は黒化した表面とすることができる。図4Aの考察を続けると、光抽出機能12は延長することができ、光配向側面8(光配向側面8は図3に表示されているが、図4Aには表示されていない)の第1領域34における光抽出機能12の配向は、光配向側面8の第2領域36における光抽出機能12の配向とは異なることができる。
図4Bは、第2照明器素子によって照射されることができる指向性ディスプレイデバイスを正面図に示す略図である。更に、図4Bは、照明器配列15の第2照明器素子15hからの光線40、42を示す。側面4の湾曲と光抽出機能12上の反射表面とが協働して、照明器素子15hからの光線にて視野窓26から横方向に分離された第2視野窓44が生成される。
図4Bに示す配列は、図4Aに示すような、反射端4における屈折力及び領域34と36との間の延長光抽出機能12の異なる方向から生じることができる屈折力との協調により実像を好都合に形成することができる視野窓26にて、照明器素子15cの実像を提供することができる。図4Bの配列は、視野窓26内での横方向位置への照明器素子15cの結像の改良した収差を実現することができる。収差の改良は、低クロストークレベルを実現しながらも、自動立体ディスプレイに対する視覚自由度の拡張を実現できる。
図5は、実質的に線光抽出機能を有する導波路1を含む指向性ディスプレイデバイスの一実施形態を正面図にて示す略図である。更に、図5は、光抽出機能12が実質的に線形であり、互いに平行であるという違いの1つを伴う、(同様の対応する素子を伴う)図1と同様のコンポーネントの配列を示す。このような配列は、ディスプレイ表面に渡る実質的に均一な照明を好都合に提供でき、図4A及び図4Bの湾曲した抽出機能よりも製造により適している場合がある。
図6Aは、第1タイムスロットにおける時分割多重化結像指向性ディスプレイデバイス内の第1視野窓の生成の一実施形態を示す略図であり、図6Bは、第2タイムスロットにおける時分割多重化結像指向性ディスプレイデバイス内の第2視野窓の生成の別の実施形態を示す略図であり、図6Cは、時分割多重化結像指向性バックライト装置内の第1視野窓及び第2視野窓の生成の別の実施形態を示す略図である。更に、図6Aは、段付き導波路1からの照明窓26の生成を略図的に示す。照明器配列15内の照明器素子グループ31は、視野窓26に向かって配向された光円錐17を提供できる。図6Bは、照明窓44の生成を略図的に示す。照明器配列15内の照明器素子グループ33は、視野窓44に向かって配向された光円錐19を提供することができる。時分割多重化ディスプレイとの協調にて、窓26及び44は、図6Cに示すような順序にて提供されることができる。空間光変調器48(図6A、6B、6Cでは非表示)上の画像が光方向出力に応じて調整されると、適切に配置された視聴者に対して自動立体画像を実現することができる。同様の操作は、本明細書にて記述するすべての指向性バックライト及び指向性ディスプレイデバイスにて実現できる。照明器素子グループ31、33はそれぞれ、照明素子15a〜15n(「n」は1より大きい整数)からの1つ又は複数の照明素子を含むことに注意されたい。
図7は、時分割多重化指向性バックライトを含む観察者トラッキング自動立体デバイスの一実施形態を示す略図である。図7に示すように、軸29に沿った選択的な照明器素子15a〜15nのオン及びオフは、視野窓の指向性制御を提供する。頭部45の位置は、カメラ、モーションセンサー、モーションディテクター、又は任意の他の適切な光学的、機械的、又は電気的手段を用いてモニターすることができ、照明器配列15の適切な照明器素子は、頭部45の位置に関わりなく、それぞれの目に実質的に独立した画像を提供するようオン及びオフすることができる。頭部トラッキングシステム(又は第2頭部トラッキングシステム)は、頭部45、47(頭部47は図7には非表示)の1つを超えるモニタリングを提供することができ、同じ左目画像及び右目画像をそれぞれの視聴者の左右の目に提供し、すべての視聴者に3Dを提供することができる。かさねて、同様の操作は、本明細書に記述するすべての指向性バックライト及び指向性ディスプレイデバイスにて実現できる。
図8は、結像指向性バックライトを含む例としてマルチビューアー指向性ディスプレイデバイスの一実施形態を示す略図である。図8に示すように、少なくとも2つの2D画像を、視聴者45、47のペアに向けて配向することができ、それぞれの視聴者は異なる画像を空間光変調器48上に見ることができる。図8の2つの2D画像は、2つの画像が2人の視聴者に向けて配向される光を有する光源に伴って連続し、同期して表示される、図7に関する記述と同様に生成することができる。ある画像が第1フェーズで空間光変調器48上に提示され、もう1つの画像が、第1フェーズとは異なる第2フェーズで空間光変調器48上に提示される。第1フェーズ及び第2フェーズに対応して、第1視野窓及び第2視野窓26、44をそれぞれ提供するよう出力照明は調整されている。両目が窓26にある観察者は第1画像を認識し、同時に両目が窓44にある観察者は第2画像を認識する。
図9は、結像指向性バックライト装置を含んだプライバシー指向性ディスプレイデバイスを示す略図である。2Dディスプレイシステムもまた、図9に示すように光が第1視聴者45の両目に主に配向されることができる指向性バックライティングを、安全性及び効率の目的で使用することができる。更に、図9に示すように、第1視聴者45はデバイス50の画像を見ることができるが、光は第2視聴者47に向けて配向されていない。したがって、第2視聴者47は、デバイス50上の画像を見ることができない。本開示のそれぞれの実施形態は、自動立体、デュアル画像、又はプライバシーディスプレイ機能を好都合に提供することができる。
図10は、結像指向性バックライトを含む例として時分割指向性ディスプレイデバイスの構造を側面図に示す略図である。更に、図10は、段付き導波路1の出力表面に渡る実質的にコリメートされた出力のための視野窓26を提供するよう構成された段付き導波路1及びフレネルレンズ62を含むことができる自動立体指向性ディスプレイデバイスを側面図にて示す。垂直拡散器68は、窓26の高さを更に伸長するよう配列することができる。光は次いで、空間光変調器48を通じて結像することができる。照明器配列15は、例えば、蛍光体変換青色LED又は個別のRGB LEDとすることができる発光ダイオード(LED)を含むことができる。代替的に、照明器配列15内の照明器素子は、個別の照明領域を提供するよう構成された均一光源及び空間光変調器48を含むことができる。代替的に、照明器素子は(単一又は複数の)レーザー光源を含むことができる。レーザー出力は、例えば検流計スキャナー又はMEMSスキャナーを使用してのスキャニングの手段を用いて拡散器上に配向することができる。1つの例においては、レーザー光はしたがって、適切な出力角度での実質的に均一な光源を提供し、更に、スペックルの減少を提供するために、照明器配列15にて適切な照明器素子を提供することができる。代替的に、照明器配列15は一連のレーザー光発生素子とすることができる。加えて1つの例においては、拡散器は、照明を可視出力光までの異なる波長にすることができる波長変換蛍光体とすることができる。
図11Aは、ウェッジタイプ指向性バックライトとして示される別の結像指向性バックライト装置の正面図を示す略図であり、図11Bは、同ウェッジタイプ指向性バックライト装置の側面図を示す略図である。ウェッジタイプ指向性バックライトは一般的に、この特許の内容全体を参照によって本明細書に引用したものとする米国特許第7,660,047号、表題「Flat Panel Lens」にて考察されている。構造は、反射層1106にて優先的にコーティングされることができる底面、及び、同様に反射層1106にて優先的にコーティングされることができる端部波形面1102を有するウェッジタイプ導波路1104を含むことができる。図11Bに示すように、光はローカル光源1101からウェッジタイプ導波路1104に入ることができ、光は端面に反射する前に第1方向に伝搬することができる。光は、そのリターンパスにある間にウェッジタイプ導波路1104を出ることができ、ディスプレイパネル1110を照射することができる。段付き導波路との比較として、光が出力表面上での臨界角における入射である場合にエスケープすることができるよう、ウェッジタイプ導波路は伝搬光の入射角度を減らすテーパーによる抽出を提供する。ウェッジタイプ導波路内での臨界角にてエスケープする光は、プリズム配列といった再配向層1108によって偏向されるまで、実質的に表面に対して平行に伝搬する。ウェッジタイプ導波路の出力表面上の誤差又は埃は臨界角を変化させる場合があり、迷光及び均一性エラーを生成する。更に、鏡を使用してビーム路をウェッジタイプ指向性バックライト内に折り返す結像指向性バックライトは、光円錐方向に対してウェッジタイプ導波路内にバイアスをかけるファセットミラーを用いることができる。このようなファセットミラーは一般的に製造が複雑で、照明均一性エラー、同様に迷光をもたらす場合がある。
ウェッジタイプ導波路及び段付き導波路は更に、異なる方式で光線を処理する。ウェッジタイプ導波路では、適切な角度での光入力は主要表面上の規定位置にて出力するが、光線は実質的に同じ角度及び実質的に主要表面に対して平行に出射する。これに比較して、段付き導波路への特定の角度での光入力は、第1側部に渡るポイントから、入力角によって決まる出力角にて出力する。段付き導波路は、観察者に向かう光を抽出する光再配向フィルムを更に好都合に必要としなくてよく、入力の角度不均一性は、ディスプレイ表面に渡る不均一性を提供することができない。
図10の議論を続けるが、垂直拡散器68は、窓26の高さを更に伸長するように構成することができる。光は次いで、空間光変調器48を通じて、窓26にあるいはその近くにいる観察者に向けて結像することができる。
図10の議論を続けるが、段付き導波路1は、薄くてもよい入力端2と、入力端2よりも厚くてもよい反射端4とを含むことができる。一実施形態において、反射端は、ポジティブな屈折力を有することができる。段付き導波路1はまた、第1ガイド表面6と第2ガイド表面8とを含むことができる。第2ガイド表面8は、抽出機能10とガイド機能12とを含むことができる。第1ガイド表面6は、全反射によって光をガイドするように構成することができ、第2ガイド表面は、導波路を通じてガイドされた光を、第1ガイド表面を通じて出力光として出射する方向に反射するように配向された複数の光抽出機能を有することができる。光抽出機能10は第2ガイド表面のファセットであってもよい。第2ガイド表面は、ファセットとそれらファセットと交互に並ぶ領域とを含むことができ、各ファセットは、実質的に光を抽出することなく、導波路を通じて光を配向するように配列することができる。
別の実施形態において、別の導波路の第1ガイド表面は全反射によって光をガイドするように構成してもよく、第2ガイド表面は実質的に平坦であり、かつ、第1ガイド表面を通じて光を出力するために全反射を絶つ方向に光を反射するように、ある角度をなして傾斜していてもよい。ディスプレイデバイスは、空間光変調器に対する法線に向けて光を偏向させるために導波路の第1ガイド表面に渡って延びる偏向素子を更に含んでもよい。反射端は、ポジティブな屈折力を有することができる。
別の実施形態において、ディスプレイデバイスは、方向性バックライトと透過型空間光変調器とを含んでもよい。透過型空間光変調器は、指向性バックライトから出力光を受容するように構成してもよい。透過型空間光変調器は、通過する光を変調させるように構成されたピクセルの配列を含んでもよい。
図1〜10の構造に基づいたものであり、かつこれらを内含するいくつかの導波路、指向性バックライト及びディスプレイデバイスについて以下に記述する。以降に記述する調整及び/又は追加的機能を除き、上の記述は、以下の導波路、指向性バックライト、及びディスプレイデバイスに等しく適用するが、簡潔にするために繰り返さない。以下で説明する導波路は、上述のように指向性バックライト又は指向性ディスプレイデバイスに組み込むことができる。同様に、以下で説明する指向性バックライトは、上述のように指向性ディスプレイデバイスに組み込むことができる。
図12は、ディスプレイデバイス100及びコントロールシステムを含む指向性ディスプレイ装置を示す略図である。コントロールシステムの配列及び作動は、これから説明することにするが、必要に応じて変更して、本明細書に開示するディスプレイデバイスの各々に当てはめることができる。
導波路1は、上に記述するように構成されている。反射端4は、反射した光を収束させる。フレネルレンズ62は、反射端4と協調するように配列することができ、観察者99によって観察される視野面106に視野窓26を実現する。透過型空間光変調器(SLM)48は、指向性バックライトから光を受容するように構成してもよい。更に、拡散器68は、導波路1とSLM 48及びフレネルレンズ62のピクセルとの間のモアレ干渉を実質的に除去するように設けることができる。
コントロールシステムは、ディスプレイデバイス100に相対的な観察者99の位置を検出するよう構成されたセンサーシステムを含むことができる。センサーシステムは、カメラといった位置センサー70、及び、例えばコンピュータービジョン画像処理システムを含むことができる頭部位置測定システム72を含む。コントロールシステムは更に、頭部位置測定システム72から供給された観察者の検出された位置が双方に供給される照明コントローラー74及び画像コントローラー76を含む。
照明コントローラー74は照明器素子15を選択的に操作し、導波路1と協力して光を視野窓26内に配向する。照明コントローラー74は、光が配向される視野窓26が観察者99の左右の目に対応する位置に配置されるよう、頭部位置測定システム72によって検知された観察者の位置に従って操作される照明器素子15を選択する。このようにして、導波路1の横方向の出力方向性は観察者の位置に対応する。
画像コントローラー76は、SLM 48を制御して画像を表示する。自動立体ディスプレイを提供するため、画像コントローラー76及び照明コントローラー74は以下のように作動することができる。画像コントローラー76はSLM 48を制御し、一時的に多重化された左目画像及び右目画像を表示する。照明コントローラー74は光源15を操作し、左目画像及び右目画像の表示に同期して観察者の左右の目に対応する位置にある視野窓に光を配向する。このようにして、自動立体効果は、時分割多重化技術を用いて実現されている。
図13は、照明器素子の不連続的な配列から視野窓を発生するところを示す略図である。更に、図13は照明器素子配列15の結像を示しており、照明器素子配列15は例えば、間隙101によって分離され得る離散的な照明器素子100、102を含んでいる。表面4及び光抽出機能12上の鏡によって結像される、段付き導波路1を通じて伝搬する光は、窓26を照明器100の像とし、窓27を照明器27の像とする、1セットの窓に向かって結像することができる。間隙101は、間隙29へと効率的に結像することができる。この実施形態において、光ガイドの結像機能は実質的に一次元的となることができ、そのため照明器の垂直高さは延長することができる。作用においては、間隙29は、観察者に対し、画像のちらつきと不均一な表示輝度をもたらすことがあり、したがって望ましくないものである。
図14は、照明器素子の不連続的な配列から視野窓を生成するところを示す略図である。更に、図14は、窓26、27の幅が増幅され、間隙29が(図14に示すように)縮小されるように、拡散器68が配列され得ることを示している。通常、約500mmの距離をおいて見る、約43.2cm(約17インチ)の画面対角サイズのディスプレイにおいて、拡散器68は、例えば、垂直方向に約30度、水平方向に約3度の拡散角度を有する非対称拡散器であってもよい。約3mの距離から見られる、概寸101.6cm(概寸40インチ)の画面対角サイズの大型ディスプレイの場合、拡散器は、両眼の間のクロストークリークを低減するために、例えば約1度の、より小さな側方拡散角度を達成することができる。有利にも、低クロストークを維持する一方で、離散的な照明器素子から生じる、窓平面における照明器素子の画像間のぼやけをもたらすように、非対称拡散器を使用することもできる。
図15は、導波路1における迷光の起点を示す略図である。更に、図15は、図5に示したような視野窓26の指向性バックライトによる照明を示している。しかしながら、鏡面4に入射した後に段付き導波路中を伝搬する間に光抽出機能12に入射し得ない迷光104が、表面2に入射し得る。換言すれば、照明器配列15のうちの個々の照明器素子100、102は、一定の比率の光を入力端2に戻すことができる。
図16は、導波路1における迷光から第2視野窓が生成されるところを示す略図である。更に、図16は、表面2に入射した後の迷光線104の伝搬を示している。照明器素子100から向けられた光線104はしたがって、照明器素子102の上に落ちることができる。照明器素子102の構造は、例えば光線106によって示すように、段付き導波路1の中へと、拡散の方式で光を反射することができる。鏡面4における反射の後、光線108は、段付き導波路1の光抽出機能12に入射し、窓平面に向かって抽出することができる。光が照明器素子102の位置から結像されるとき、その光は迷光窓110に配向することができる。したがって、窓26を照明することを目的とした光は、異なる窓110に入射するようにすることができる。照明素子100が右目114の照明に対応し、照明素子102が左目116の照明に対応する場合、そのようなプロセスは、右目用データを観察者112の左目116の中に結像し、3D自動立体画像の質を低下させる不所望なクロストークを生じることがある。
図17の照明器配列15の照明器素子からの反射に加えて、光はまた、入力端2の表面が図17に示すように実質的に平坦であるとき、入力端2によって正反射の方式で反射することができる。図17は、導波路1における迷光から生じる更なる照明アーチファクトを示す略図である。光線104は、表面2で正反射されて光線120をもたらすことができる。光線120は、表面4で反射されて光線122をもたらすことができる。そのような「4パス」アーチファクトが結果として、窓26に向かう光線123に沿って機能12における抽出を生じ、そのため、照明器素子100によって照明されると、窓26における観察者には、光線122がディスプレイ表面上で1本のラインとして見えるようになる。このように、迷光線122を、したがって出力光線123を除去して、4パスアーチファクトを低減することが望ましい。それに加えて、画像のクロストーク及び4パスアーチファクトの視認性を低下させ、したがってディスプレイの性能を向上させることが望ましくなり得る。
図18は、迷光の伝搬を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。更に、図18は、低反射性の入力端2を備えることを除いて上述のように構成された導波路1を含んだ指向性バックライトの実施形態を示している。
段付き導波路1は低反射層124を含むことができ、低反射層124は、例えば接着剤で接合することによって、入力端2の表面に配列することができる。低反射層124は、反射性端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として働く。層124は、例えば下の図19に示すように、少なくとも1つの反射低減素子を含むことができる。低反射層124は、入力端2に渡って延びる。
それに加えて、光吸収素子126は、弁からの光線104を吸収するように構成されてもよい。光吸収素子126は、反射性端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として更に働くものであり、光吸収性層を含むことができる。光吸収素子126は、照明器素子100の外側で、導波路1の入力端2の一部に渡って延びることができる。図18に示すように、光線104は、照明器配列115の照明器素子100から生じ得る。光吸収素子126は、例えば、照明器配列15の照明器素子100で占められていない領域に構成された黒色の吸収層であってもよい。入力端2に入射する迷光を吸収することにより、光吸収素子126は、図17に関連して上述した類のアーチファクトを低減する。
更に、入射する迷光を吸収するために、光吸収素子127が導波路1の表面又は側面22、24に沿って配列されてもよい。吸収素子126、127は、例えば、塗料に含まれた染料、顔料、接着フィルムなどであってもよい。
本開示において、光学窓は、窓平面における単一光源の画像を指す。比較として、視野窓26は、実質的に同じ画像の画像データを含む光が表示領域全体から与えられる窓平面内の領域である。したがって、視野窓26は複数の光学窓から形成することができる。
図19は、迷光低減配列を含んだ指向性バックライトの一実施形態を示す略図である。更に、図19は、低反射層124の一例の細部を示している。指向性バックライトは、低反射性入力端2を備えることを除いて上述のように構成された導波路1を含んでいる。特に、導波路1は、図18を参照して上述したような低反射層124を含んでもよい。低反射層124は、反射低減素子として働くものであり、反射性端からの反射後に入力端に入射する光の反射を低減するように構成され、以下のように構成されている。
図19の導波路1は、照明配列15から光を受容するように動作可能となり得る入力端2を含むことができる。低反射層124は、入力端2と照明配列15との間に配置することができる。入力光線16は、照明配列15の照明器素子100によって与えることができる。本明細書で説明する指向性バックライト及び指向性ディスプレイデバイスのいずれにも応用できる照明器素子100の配列について、これから説明することにする。
照明配列15の照明器素子100は、複数の照明器素子140を含むことができる。図21に示すように、隣接する素子140が、単一の照明器素子102として使用されてもよい。一例において、素子140はLED(発光ダイオード)であってもよい。照明器素子140は少なくとも、パッケージ本体142と、発光チップ144と、ワイヤボンド146と、蛍光体148と、を含むことができる。パッケージ本体142は基板として働き、発光チップ144及び蛍光体148はその基板上に支持される。
発光チップ144は、ある発光帯の光、例えば青色光を発生させるように構成された光発生素子として働くことができる。蛍光体148は、光発生素子によって発生されたその発光帯の光を変換帯の光、例えば黄色光に変換するように構成された波長変換材料として働く。一例において、発光チップ144は半導体ダイオードであってもよい。
図23は、照明器素子140又は本明細書で説明する光源のいずれかのものであり得る、光源の典型的な白色スペクトル分布のグラフを示す略図である。分布404を有する発光帯と、分布406を有する変換帯と、を有する例示的な光源に関して、出力の放射輝度400がナノメートル単位の波長に対してプロットされている。発光帯は、それに代わってスペクトル領域408であると見なされてもよく、変換帯はスペクトル領域410であると見なされてもよい。したがって、光源の配列15は、主として発光帯で、そして変換帯で光を出力するように構成されてもよい。有利にも、そのような光源は、白色点における高出力の視感度効率と、空間光変調器48の照明によって表示画像の望ましいカラー特性を実現するためのスペクトル分布を実現し得る。
図19の議論を続けるが、低反射層124は、フィルタである層128を含むことができる。層128は、入力端2と照明器素子100との間に配設されるが、この例において、層128は更に、入力端2に渡って延びている。入射迷光104は層128に入射するが、層128は、発光帯の光よりも変換帯の光を優先的に吸収するように構成され得る吸収カラーフィルタであってもよい。この場合、層128は、変換帯の光と比べて、発光帯の光をより大きな比率で優先的に透過させる。
例えば、層128は、Roscoe Laboratories Inc.(1265 Los Angeles Street,Glendale,CA,USA,91204)から供給されている「Surprise Pink」など、図20に入射波長139の関数として示すような透過百分率137を有するカラーフィルタを含んでもよい。カラーフィルタ128は、それに加えてあるいはそれに代わって、少なくとも1つの量子ドット材料を含んでもよい。有利にも、量子ドットは、化学的な組成よりも物理的大きさで決まる光学特性を実現することができ、そのため、吸収帯は、光吸収粒子の物理的大きさを変更することによって制御され得るようになる。そのような粒子は、実質的に透明な結合材料で層に組み込まれ得る。
低反射層124は、2番目の層130を更に含むことができ、層130は、反射防止膜132を備えたフィルムであってもよい。
図20は、図19の低反射層124で使用されているカラー吸収フィルタの一例の透過スペクトルを示す略図である。低反射層124は、感圧性接着剤層によってあるいは他の既知の付着方法によって段付き導波路1の入力端2の表面に付着できる1枚以上のフィルムとして配列することができる。
層128に入射すると、光線104はカラーフィルタに部分的に吸収することができる。この光は、上述のように構成された照明器素子140の蛍光体148に入射することができる。光線134の発光帯にある入射光の一部分は蛍光体148で吸収することができ、そのため、光線136は蛍光体によって散乱させ、パッケージ本体142及び発光チップ144によって反射させることができる。したがって、素子140からの反射光線136は、発光帯において入射光線134よりも低い強度を有するカラーを有することができる。光線136は、典型的な拡散光円錐の一例である。層128に入射すると、光線136は、スペクトルの変換帯で優先的に吸収することができる。別の言い方をすれば、光線136は、変換帯において光線104よりも強い強度を有することができ、したがって、その反射は優先的に吸収することができる。
図19及び20の議論を続けるが、光線は、チップ144から直接、発光されてもよく、フィルタ128を通じた単光路を経てもよいが、迷光104は、相対的強度の相当な低減を光線138にもたらすために、複光路を経てもよい。したがって、層128のフィルタは全体的な効率を劣化させ得る一方で、有利にも、発光チップ144及び蛍光体148からの光線16の照明の色温度を上昇させ得る。有利にも、より広範な色域が生成され得るので、カラーフィルタLCDパネルの照明は通常、高い色温度の利益を享受することができる。
別の実施形態において、層128は、迷光104が複光路を経るように、約80%の透過率を有するグレー吸収フィルタであり、それによって約64%の透過率を与えることができる。それに加えて、入力光16は、約80%の透過率で単光路を経て、それによって迷光の視認性を低減することができる。
層132は、段付き導波路と空気との間に低反射性の境界面を設けることができ、その空気は、誘電体コーティング又はモスアイ表面などの他の反射防止コーティングによって設けることができる。有利にも、素子140は、空気中のランバート光円錐が、段付き導波路の材料内における臨界角の2倍の角度にまで縮小され得るように、空気中に配列されてもよい。有利にも、そのような配列は、鏡面4の効率的な照明を実現するように設けることができる。更に、そのような配列は、段付き導波路の側面22、24に入射し得る迷光の量を低減し、したがって、システム内における迷光の総量を低減することができる。有利にも、本実施形態は画像のクロストークを低減することができ、また、鏡面4の効率的な照明を実現する一方で、迷光アーチファクトの視認性を低減することができる。
図21は、図19の層124の代わりに、それに加えて、かつ/又はそれと組み合わせて使用できる迷光低減配列を含んだ更なる指向性バックライトの細部を示す略図である。
図21において、基板131は、光変調構造129の配列を伴って配列することができ、光変調構造129は、反射性端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として働くものである。一例において、基板131は図19の層128であってもよい。
図21の議論に戻るが、各光変調構造129は、上述のように構成された照明器素子140の領域の一部を被覆している。この例において、各照明器素子は、間に間隙を伴ってその領域の一部を被覆する複数の光変調構造129を有するが、一般には、各照明器素子は、複数の光変調構造129を有し、その領域の一部を被覆する、任意の個数の1つ以上の光変調構造129を有することができる。
各光変調構造129は、光吸収層133と、光反射層135と、を含むことができる。光吸収層133は導波路1に面し、光反射層135は照明器素子140に面している。入射迷光104は、吸収層133上で吸収することができるが、照明器配列15の照明器素子144によって発光された光は、光変調構造129同士の間隙を通じて透過させることができる。吸収層133による吸収によって、光変調構造129は、反射性端4からの反射後に光を吸収する光吸収素子として働く。
光変調構造129の層135に入射する光は、実質的に照明器素子144に向かって再び反射することができ、またその光は、段付き導波路1へ出力するために、実質的に光変調構造129同士の間の間隙に向かって反射及び/又は散乱することができる。有利にも、そのような配列は、反射性層135による光の再利用によって高度な出力効率を実現する一方で、層133における吸収によって段付き導波路1への迷光反射の低減を実現することができる。
図22は、図21の指向性バックライトの端面図を示す略図であり、照明器素子140に対する光変調構造129の被覆を示している。光変調素子129は、照明器素子の照明器配列15に渡って出力の均一性を改善するように、照明器素子に対して配置することができる。したがって、反射器は、チップ144の近くに配置することができ、発光帯の光をより広範に蛍光体148へと反射するように構成することができる。更に、迷光の反射を低減する一方で、抑制された混合を、隣接する照明器素子同士の間で実現することができる。有利にも、窓平面の均一性を改善することができ、また窓平面に渡る色ぶれを低減することができる。例えば、第1吸収層133と、反射層135と、を含み得る鏡を選択的にエッチングすることによって、光制御素子を形成することができる。それに代わって、反射性でかつ吸収性のインクを、およその位置合わせで基板に印刷することができる。反射性層135は、例えば金属性であってもよく、あるいは拡散性の白色反射性層であってもよい。
図24は、迷光低減配列を含んだ更なる指向性バックライトを示す略図である。液晶シャッタなどの空間光変調器150が、照明器素子100、102と段付き導波路1の入力端2との間に配置されてもよい。空間光変調器150は、以下のように、反射性端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として働く。
空間光変調器150は、少なくとも照明器素子100を被覆して、この例では入力端2に渡って延びている。空間光変調器150はシャッタとして働くものであり、切替え可能な液晶層156を含んだ液晶シャッタであってもよく、切替え可能な液晶層156は、アドレス可能なピクセル領域162、164と、ガラス基板などの基板154、158と、イオジン優先吸収体を備えた延伸PVA、3M CorporationのDBEFなどの反射偏光子、ワイヤグリッド偏光子、又はそれらの組み合わせなどの光学偏光子152、160と、を含んでもよい。液晶モードは、限定するものではないが、ねじれネマチック、超ねじれネマチック、ゲストホスト、強誘電、又は任意の他の既知のモードであってよい。変換器150は、入力端2の表面に、そして照明器配列15に近接するか若しくは取り付けられてもよく、あるいは空中にあってもよい。付加的な吸収フィルタ128及び反射防止コーティング132が、必要に応じて配置されてよい。したがって、空間光変調器150はシャッタとして働くが、そのシャッタは、空間光変調器150のうちの各照明器素子100に隣接する部分が、各照明器素子100が動作されるときに選択的に光を透過させ、またその反対に、反射性端4からの反射後に入力端2に入射する光を吸収するように動作可能となることができる。
更に、素子100、102は、連続的な照明器素子で置換されてもよく、シャッタ150は照明器素子配列15を実現するように働く。しかしながら、そのような素子は、図24の実施形態と同等の高度な吸光特性を実現できないものであり、それらの照明器素子は個別に制御可能である。
図24に示すように、光は照明器素子100から発光し、ピクセル162の透過領域を通過することができる。その光は反射端4から反射することができ、迷光光線104は、少なくとも部分的に、照明されていない素子102に向けられ、実質的に吸収される。
図25は、ある任意選択の構造をなす図24の更なる指向性バックライトの細部を示す略図である。作用において、照明器素子100の領域にある空間光変調器150のピクセル162は、透過性となるように構成することができ、それに対して、照明されていない照明器素子100の領域にあるピクセル164は、入射光に対して吸収性となることができる。したがって、入力光線16は段付き導波路1の中へと透過させることができ、それに対して、迷光光線104は、概ね、照明されていない照明器素子102に向けることができ、また吸収することができる。このようにして、照明器素子100、102の照明と協働して有利にもクロストーク及び他の迷光のアーチファクトを低減するように、動的フィルタを構成することができる。更に、空間光変調器の応答速度は照明器素子のスイッチング応答と一致しなくてもよいが、各時分割多重ディスプレイの空間光変調器に使用されるものと同様となることができる。
図25の議論を続けるが、ピクセル164は、照明される特定の窓に対する照明器素子ではなく、整列されたほとんどすべての照明器素子に対して吸収性となるように構成することができる。それに代わって、ピクセルは、照明器配列15のうちの、結果として観察者の目にクロストークを生じ得る領域、例えば、所与の観察者の位置に対して逆位相で照明される照明器素子において、吸収性となることができる。有利にも、観察者の目に向けられていない照明器素子は、依然として照明されることができ、そのため、照明器素子の複数の群が照明されるマルチビューアーディスプレイを低クロストークで提供することができる。
図26は、迷光低減配列を含んだ更なる指向性バックライトの細部を示す略図である。更に、図26は、飽和性吸収体166を含んだ実施形態を示しており、飽和性吸収体166は支持基板168上に形成することができる。飽和性吸収体166は、以下のように、反射端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として働く。
飽和性吸収体166は、少なくとも照明器素子100を被覆して、この例では入力端2に渡って延びている。図26において、導波路1は、領域172を通じて、入力端2にて照明配列15の照明器素子100から光線16を受容することができる。照明配列15の照明器素子100は、素子140を含むことができる。図26に示すように、隣接する素子140が、照明器素子102に使用されてもよい。一例において、素子140はLEDであってもよい。
作用において、照明器素子100の光強度は、回帰する迷光の強度よりも実質的に高くなることができる。したがって、領域172において、吸収体166は飽和し、透過性となることができる一方で、領域170において、照明強度はかなり低くなり、吸収体は吸収性となることができる。図26に示すように、光線104は領域170に向けられてもよく、領域170は光線104を実質的に吸収することができる。図示のような吸収体166は領域170と領域172とを有するが、吸収体は層状の材料である。領域172はしたがって、説明を目的として、また、吸収体が各領域において光で飽和し、吸収体166の飽和領域を通じて光を透過させることができることを示すために表されたものである。したがって、飽和性吸収体166は、飽和性吸収体166のうちの各照明器素子100に隣接する部分が、各照明器素子100が動作されるときに選択的に光を透過させ、またその反対に、反射端4からの反射後に入力端2に入射する光を吸収するように動作可能となることができる。
飽和性吸収体166の好適な特性は以下の通りである。飽和性吸収体は、例えば蛍光体材料であってもよい。この材料の緩和時間は、時分割多重ディスプレイの空間光変調器のフレーム率未満となるように設定することができる。有利にも、そのような配列は、液晶空間光変調器と比べて、あまり複雑でない構造を有することができる。
図27は、迷光の伝搬を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。更に、図27は、導波路1と、段付き導波路1の入力端2の表面に配置された直線偏光子174と、四分の一波長板176と、を含んだ指向性バックライトの実施形態を示しており、鏡が、導波路1のガイド部分と反射端4との間の、反射端4の外表面に配置されている。直線偏光子174は、以下のように、反射端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として働く。
照明器素子100からの入射光は、導波路1の入力経路を通じて透過するように偏光することができる。四分の一波長板は位相差板として働き、そのため、四分の一波長板176及び反射端4の鏡面において、偏光は約90度、回転させることができ、それにより、反対の偏光状態が段付き導波路1に反伝搬することができる。直線偏光子174に入射すると、反伝搬する迷光光線104はしたがって吸収することができる。有利にも、そのような配列により、導波路1内で直線偏光状態を伝搬することができ、そのため、側面6及び機能10における全反射の間の偏光解消を最小限にすることができる(側面6及び機能10は図27には示されていない)。
図27に示すように、光は照明器素子100から発光し、入力端2を通過することができる。その光は反射端4で反射することができ、迷光光線104は、少なくとも部分的に、前述したように実質的に吸収することができる。反射光はまた、視野窓26に向けることができる。
図28は、本開示に従う、拡散素子を含みかつ導波路1を含んだ、迷光の伝搬を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図である。更に、図28は、表面レリーフ拡散面188を含んだ実施形態を示しており、表面レリーフ拡散面188は、感圧性接着剤層によって、あるいは他の既知の取付け方法によって、段付き導波路1の入力端2の表面に取り付けられている。表面レリーフ拡散面188は、入力端2に渡って延びていてもよい。表面レリーフ拡散面188は、以下のように、光拡散素子の一例であり、反射端4からの反射後に入力端2に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子として働く。
図28に示すように、導波路1は照明配列15から光を受容することができる。より具体的には、照明配列15の照明器素子100が導波路1の入力端に光を入力することができ、その光は導波路1の反射端4から反射することができる。光が導波路1の反射端4から反射した後、その光は、拡散面188の全体的な方向に移動することができる。光の少なくとも一部は、拡散面188を通過することができる。図28に示すように、光線20は、概ね窓26の方向に出射することができる。光線104は、拡散器188に入射することができ、広範な円錐角に渡って散乱することができる。同様に、図17に示すように、図17の鏡面反射光線120は、広範な円錐角に渡って分散することができ、そのため、ビーム123をなす光の強度を低減することができる。有利にも、光線123のアーチファクトを最小限にすることができる。
拡散面188は、非対称性の拡散特性を有することができる。これらの特性は、導波路1の平面において実質的に第1方向に広がる出力照明角を増加させるが、導波路1の外側にある平面に低い拡散性をもたらして、この方向における拡散による光のロスを低減することができる。
それに代わって、図28の拡散面188は、図29に示すようなバルク拡散器190で置き換えられてもよく、このバルク拡散器190は、他の箇所で説明するような更なるクロストーク低減の実施形態を更に組み込んでもよい。図29は、迷光の伝搬を低減するように構成された指向性バックライトを示す略図であり、この指向性バックライトは、導波路と、導波路1の入力端2に渡って延びるバルク拡散器190とを有している。表面レリーフ拡散面188は、光拡散素子のもう1つの例であり、上で議論したような拡散面188と同じ特性を有している。
ここで、光源の更なるいくつかの例について説明することにする。これらの光源は、本明細書で開示する指向性バックライト及び指向性ディスプレイデバイスのいずれにおいても使用することができる。
図30は、照明器素子の配列を示す略図である。更に、図30は、図28の配列に対する低反射率LED配列を含むことができる実施形態を示している。図30において、別々の素子208、210、212をパッケージ本体142に配置することができ、横方向の相対位置が導波路1に関して同じとなるように、入力端2に配置することができる。それに代わって、本体142は、図31に示すように、青色照明器素子211及び緑色照明器素子213と共に赤色素子208を伴って配列することができる。図31は、図18の導波路1と共に使用するための、照明器素子の更なる配列を示す略図である。有利にも、そのような配列は、不満足な緑色LEDデバイスの効率を補償することができる。
図32は、照明器素子の第1配列における、変換帯の迷光の発生を示す略図である。照明器素子は、図19を参照して上述したものと同じ構造を有するが、以下の修正を伴う。
照明器素子は、上述したように、他の構成素子が支持される基板となるパッケージ本体234を含んでいる。パッケージ本体234は、変換帯よりも発光帯を優先的に反射するように着色されてもよい。これにより、以下のような利点が得られる。
図32は、フィルタである青色透過層126を使用して、白色迷光光線104の発光帯の成分光線218によってパッケージ本体234を照明するところを示している。照明器素子の蛍光体148に入射すると、蛍光機能220は、発光帯の光を変換帯の散乱光線222及び225に変換することができる一方で、発光帯の一部の光線224は、直接、蛍光体148を通過して単純にパッケージ本体234から再び蛍光体148へと反射することができ、その光は機能226に入射することができる。したがって、発光帯の光線218は、入力時には蛍光機能220によって、パッケージ本体234からの反射時には蛍光機能226によって、変換帯の光線の光へと変換することができる。変換帯の変換光線225はまた、パッケージ本体234によって実質的に反射することができ、また、フィルタである層126に入射することができる。発光帯の非変換光線228は、実質的に直接、反射することができる。したがって、発光帯の光線218は、反射時に変換帯の光線へと変わる相当な変換を受けることができ、そのため、反射アーチファクトは蛍光体148の変換帯へと偏らせることができる。
図33は、照明器素子の第1配列における、発光帯の迷光の発生を示す略図である。図33は、青色透過フィルタ126を使用して、白色光線104の黄色成分光線230によって(白色)パッケージ本体234を照明するところを示している。この光はフィルタ126によって部分的に吸収され、パッケージ234によって反射される。
図34は、照明器素子の別の配列における、変換帯の迷光の発生を示す略図である。更に、図34は、図32のパッケージ本体234が変換帯で吸収するパッケージ本体236で置き換えられ得る実施形態を示している。この実施形態において、変換帯の光線222は、パッケージ本体236に向かって散乱することができ、したがってパッケージ本体236の反射性を低減することができる。
図35は、照明器素子の別の配列における、発光帯の迷光の発生を示す略図である。更に、図35に示すように、変換帯の入射光線230は吸収することができる。したがって、パッケージ236のカラーは、有利にも、変換帯におけるパッケージの光反射性を低減して、クロストークを改善することができる。カラー付きパッケージ236の更なる利点として、黒色のパッケージ本体と比較して、発光帯における光の使用率が改善されることになり得る。
図36は、紫外線照明器素子を含んだ、導波路1を照明するための配列を示す略図である。更に、図36は、照明器配列15からの反射光を更に低減するように構成された、赤色蛍光体242と緑色蛍光体244とを含み得る更なる実施形態を示している。UV発光チップ241は、一重なりの赤色、緑色、及び青色蛍光体242、244、246をそれぞれ照明して、拡散可視光線248を与えることができる。図37に示すように、戻ってきた迷光光線250は、蛍光体242、244、246に入射することができ、散乱して光線252となることができ、あるいは、白色に対しては黒色に見えるが紫外線に対しては反射性となることができるパッケージ240に透過することができる。図37は、照明器素子の別の配列における、迷光の発生を示す略図である。図37の実施形態において、入力照明器素子と出力照明器素子は区別することができ、蛍光体から再び散乱された光は、段付き導波路1に戻すことができる。
図38は、照明器素子の配列を正面図で示す略図であり、図39は図38の配列を側面図で示す略図である。更に、図38は正面図で、図39は側面図で、照明器配列15の更なる実施形態を示しており、この照明器配列15において、LEDチップ144、ワイヤボンド146、及び蛍光体148は、段付き導波路1の入力端2に対して、ランドスケープモードで配列することができる。黒色の絶縁体254と金属の基層256が、低反射金属コアプリント回路基板(MCPCB)を形成することができる。
図38の各素子は一定の縮尺で描かれていない場合もあるので、図38の各素子はしたがって、議論のみを目的として示されており、限定するものではないことに留意されたい。照明器素子の発光領域はそれぞれ、発光帯の光を発生させるように構成された光発生素子と、光発生素子によって発生された発光帯の光を変換帯の光へと変換するように構成された波長変換材料と、を含むことができる。
図40Aは、導波路の迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図であり、図40Bは図40Aの配列を側面図で示す略図である。更に、以下のように、図40Aは正面図で、図40Bは側面図で、照明器素子の別の実施形態を示しており、この実施形態において、図38及び39と比較すると、蛍光体148の厚さは増加させることができ、面積は低減することができる。
領域254及び258を含んだ吸収マスクを蛍光体領域の間に組み込んで、輝度及び色温度を維持する一方で、パッケージの反射性を更に低減することができる。この照明器素子において、蛍光体の面域は発光領域である。照明器素子が配列される、入力端2に沿った横方向において、発光領域の幅149はしたがって、照明器素子のピッチ151の約50%又は50%より小さい。したがって、照明器素子の反射部分の面積を低減することができ、そのためクロストークを有利にも低減することができる。
有利にも、蛍光体の面積はおよそ、青色発光体の面積の500%未満、青色発光体の面積の300%未満、あるいは青色発光体の面積の200%未満とすることができる。
図41Aは、導波路の迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図であり、図41Bは図41Aの配列を側面図で示す略図である。更に、図41Aは正面図で、図41Bは側面図で、照明器素子の更なる実施形態を示しており、この実施形態において、オンチップ蛍光体148は遠隔蛍光体262で置き換えられてもよく、遠隔蛍光体262は間隙263で分離されてもよく、あるいは連続層内に設けられてもよい。LEDチップ144からの発光帯の光は、遠隔蛍光体262に入射することができ、層内で散乱して変換帯の光を生成することができる。迷光光線104は、層の面域の蛍光体に入射することができ、迷光光線104の一部は、段付き導波路1へと散乱し、後方散乱することができる。しかしながら、蛍光体262を通過した光は、領域258で吸収することができる。有利にも、クロストークを低減することができる。更に、遠隔蛍光体は、動作温度がより低いため、より高い効率を示すことができる。
図42Aは、導波路における迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図である。更に、図42Aは正面図で、照明器素子の更なる実施形態を示しており、この実施形態において、別々の赤色、緑色、及び青色照明器素子208、210、212に、入射光を実質的に吸収するように構成された周囲領域258を配置することができる。このようにして、チップ面積は、入力端2の面積と比較すると、最小化することができる。更に、側面2の高さが、光学弁の効率を向上させるように低減されて、側面2に注がれる光の相対量を低減することができる。図42Bは、導波路における迷光を低減するための照明器素子の別の配列を正面図で示す略図である。更に、図42Bは、素子208、210、212を縦方向に配置して有利にも窓平面における視野窓の色分解を回避できる更なる実施形態を示している。
図42Cは、図42A及び42Bの配列を側面図で示す略図である。更に、図42Cは、更なる基板266を含んだ赤色、緑色、及び青色照明器素子208、210、212の配列を側面図で示しており、基板266は、その上に形成された領域258を含むことができる。有利にも、迷光光線104の吸収をもたらすことに加えて、照明器素子の位置を実質的に制御するために、規定のマスクパターンを照明器素子の配列の近くに整列して配置することができる。
本実施形態は、素子同士の間の間隙と比較して相対的に小さな照明器素子を含むことができる。ある例示的な実施形態において、39.6cm(15.6インチ)の対角寸法、600mmの視距離で空間光変調器を照明するように、光源配列を配列することができる。2mmのピッチ151を有する無機蛍光体変換LEDを、0.9mmの発光開口部幅149で配置することができる。そのような配列は、詳細な光学設計に応じて、窓平面に約10の眼間光学窓を実現することができる。LEDのピッチは、視野窓ごとに要求される光学窓の個数に応じて、例えば0.5mm以下〜5mm以上の間で変動し得る。本実施形態において、LEDの発光開口部は、例えばピクセルピッチの10%〜50%の間で変動し得る。
他の実施形態において、LEDの発光開口部幅は、窓の均一性の向上を実現するために、ピクセルピッチの50%超にまで増大してもよい。しかしながら、そのような配列は、本実施形態と比較すると、クロストークの増大を示すことがある。更に、幅149とピッチ151との比によって規定されるアスペクト比は、視角と共に変動する光学特性を実現するために、導波路の入力開口部に渡って不均一であってもよい。有利にも、ディスプレイは、軸上でのクロストーク性能を高め、軸外での照明均一性を改善するように構成することができる。
更に、付加的な拡散器68が、照明器素子と入力端2との間に配置されてもよい。それに加えて、拡散器68は好ましくは、段付き導波路と透過型空間光変調器48への入力部との間など、ディスプレイ装置への入力部に配置されてもよい。拡散器は、横方向における照明器素子同士の混合を実質的に制御する一方で、直交方向における高度な拡散性をもたらすために、非対称性の拡散特性を有することができる。例示的な一実施形態において、約3°×30°の拡散器が、約500mmから見られる約39.6cm(約15.6インチ)のディスプレイに用いられてもよい。約2mmのピッチをなす照明器素子の配列を照明器配列15に配置し、約5倍のシステム拡大率を与え得る側面4の鏡によって結像することができ、そのため、約13mmの窓ピッチを実現することができる。約3度の拡散器は結果として、約4mmの、照明器配列15の平面における効果的な照明のぼやけを生じることができ、そのため、いかなる視覚位置からも、隣接する2つの照明器素子からの光が観測者によって視認でき、また、実質的に均一な出力強度分布を、照明器素子の口径比とは実質的に無関係に、窓平面に実現することができる。したがって、角照明器素子の発光領域の口径を低減することにより、有利にも、窓の均一性を維持すると同時にクロストークの低減を実現することができる。
図43Aは、第1迷光寄与率を有する第1光学弁を示す略図である。更に、図43Aは、導波路270を含んだ更なる実施形態を示しており、導波路270は、縦方向で配置された照明器素子274に入力端272をほぼ整列させている。そのような導波路270の収集開口部は、段付き導波路の入力端272と反射端273との高さの差と、反射端273の高さとの比によってほぼ規定することができる。例示的な実施形態において、導波路270は、4mmの反射端273の高さと、1mmの入力端272の高さを有することができ、そのため、端部273によって反射された光の約25%が端部272に入射する一方で、反射された光の約75%が導波路270の機能12に入射し、したがって抽出されるようになっている。したがって、反射された光の25%が、ディスプレイの反射性アーチファクトに寄与し得る。比較として、図43Bに示すように、段付き導波路276は、全体的な厚さは低減されるが段付き導波路の長さ方向に沿った機能12の全高は維持され得るものであり、有利にも、より高い出力効率を実現することができる。図43Bは、第2迷光寄与率を有する第2光学弁を示す略図である。したがって、横方向の照明器素子280は、入力端278において、そして機能12による側面279での反射後に、光学弁270又は図43Aよりも効率的な出力を実現することができる。更に、図43Bの段付き導波路276のそのような配列により、側面272に入射する光と比較して、側面278に入射する迷光光線104の光束を低減し、したがってシステム内のクロストークを低減することができる。例示的な実施形態において、導波路276は、4mmの反射端279の高さと、0.5mmの入力端278の高さを有することができ、そのため、端部279によって反射された光の約12.5%が端部272に入射する一方で、反射された光の約87.5%が導波路276の機能12に入射し、したがって抽出されるようになっている。したがって、反射された光の12.5%が、ディスプレイの反射性アーチファクトに寄与し得る。有利にも、端部279の高さがより低くなることにより、効率が向上し、入力端に注がれる光から生じるクロストーク及び他のアーチファクトが低減する。
図44は、導波路における迷光を低減するための照明器素子の配列を正面図で示す略図である。更に、図44は、照明器配列15の1対の照明器素子を示しており、これらの照明器素子は、横方向に配置され、導波路の入力端278に対してほぼ整列されている。蛍光体領域148は有利にも、発光された光を段付き導波路276に効果的に結合するために、入力端278の高さとほぼ同じ高さを有するように構成することができる。
図45は、導波路における迷光を低減するための照明器素子の別の配列を正面図で示す略図である。更に、図45は、出力窓の構造が青色(直接)及び黄色(蛍光変換)光に対して同じとなるように、発光チップ144を細長い形状で配列できる、別の実施形態を示している。このようにして、導波路の入力端278の高さを最小化することができ、したがって迷光光線104の相対比率を、機能12によって出力された光と比較して低減することができる。更に、機能12によって出力された光は、有利にも増加させることができる。
図46は、合焦光学系の入力配列を含んだ導波路の動作を第1スケールで示す略図であり、図47は、合焦光学系の入力配列を含んだ導波路の動作を第2スケールで示す略図であり、図48は、合焦光学系の入力配列を含み、迷光を低減するように構成された導波路の動作を第3のスケールで示す略図である。更に、図46、47及び48は、段付き導波路1による光の結像の、様々なスケールにおける第1、第2及び第3の正面図を示している。照明器配列15の各照明器素子は、段付き導波路1の入力端2にて、マイクロレンズ配列338のマイクロレンズとほぼ整列することができる。作用において、光学系によるほぼ完全な結像を想定すると、照明器配列15の照明器素子340の発光領域341からの迷光光線334は、照明器配列15の第2照明器素子342に結像することができ、また領域343からの迷光光線336は、第3の照明器素子344に結像することができる。マスクがしたがって領域343に置かれる場合、照明器素子344に入射する迷光は、実質的になくなるか若しくはほとんどなくなることになり、その一方で、同様に、素子344からの光はマスク345に入射することができる。したがって、単一のマスクが、それぞれの素子のそれぞれの領域の両方に対して、クロストークを実質的に除去することができる。したがって、照明器素子は、照明器素子の一部の発光開口部内にマスク機能を含むことができる。
本明細書で使用されるとき、「実質的に」及び「およそ(ほぼ)」という用語は、それに対応する用語及び/又は項目間の相対性に対して、業界で受け入れられる許容範囲を付与するものである。このような、業界で受け入れられる許容範囲は、0パーセント〜10パーセントの範囲であり、成分値、角度などが該当するが、これらに限定されない。このような、項目間の相対性は、約0パーセント未満〜10パーセントの範囲である。
本明細書に開示される原理による、様々な実施形態が上述されてきたが、これらの実施形態は、ただ例示の目的のためにのみ示されたのであり、限定するために示されたのではないことに留意されたい。それ故、この開示の広さ及び範囲は、上述した模範的な実施形態のいずれによっても制限されてはならず、請求項のいずれか、及び本開示に由来するそれらの同等物に従ってのみ規定されるべきである。更に、上記有利な点及び特徴は、記載された実施形態で提供されるが、かかる公開される特許請求の範囲の用途を、上記有利な点の一部又は全部を実現する方法及び構造に、制限するものではない。
加えて、本明細書においてセクションの見出しは、米国特許規則§1.77の規定するところに従って、さもなくば、編成上の目印として提供されるものである。これらの見出しは、本開示から生じ得る請求項に定める実施形態を制限したりかつ特徴づけたりしないものとする。具体的には、単に例示ではあるが、「技術分野」という見出しがあるが、いわゆる分野を説明するためにこの見出しの下に選択された表現によって、特許請求の範囲が限定されることはない。更に、「背景技術」に記載された技術に関する記述が、特定の技術が、本開示における任意の(複数の)実施形態に対する先行技術であることの承認として、解釈されるべきではない。「発明の概要」についても、公開される請求項で述べられる(複数の)実施形態を特徴づけるものとして考慮されるべきでない。更に、本開示においては、単数形での「発明」に対するいずれの言及も、本開示における新規な点が1つのみである、ということを主張するために使用されるべきではない。複数の実施形態は、本開示により、公開される複数の請求項の限定に従って、述べられる場合がある。したがって、これらの請求項は、この(複数の)実施形態及びそれらの同等物を定義することによって、それらを保護している。全ての例において、これらの請求項の範囲は、本開示に照らして、固有の利点が考慮されるべきであり、本明細書に述べる見出しによって制約されてはならない。
[項目1]
透過型空間光変調器用の指向性バックライトであって、
入力端と、導波路に沿って光をガイドするための相対した第1ガイド表面及び第2ガイド表面と、入力光からの光を反射して前記導波路を通して戻すための、前記入力端に対向する反射端と、を有する導波路と、
主として発光帯で、そして変換帯で光を出力するように構成された複数の光源の配列であって、前記複数の光源は、前記導波路の前記入力端に渡って横方向に、種々の入力位置に配設されており、前記導波路は、前記入力端に渡って前記種々の入力位置にある複数の光源からの入力光を、透過型空間光変調器を通じて供給するために前記反射端からの反射後に前記第1ガイド表面を通じて出力光として、前記横方向に分布する出力方向にて複数の光学窓のそれぞれへと、前記入力位置に応じて配向するように構成されている複数の光源の配列と、
前記反射端からの反射後に前記入力端に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子と、を備える指向性バックライト。
[項目2]
前記反射低減素子は光拡散素子である、項目1に記載の指向性バックライト。
[項目3]
前記光拡散素子は非対称性の光拡散特性を有する、項目2に記載の指向性バックライト。
[項目4]
前記反射低減素子は直線偏光子であり、前記指向性バックライトは更に、前記反射端に位相遅延素子を備える、項目1に記載の指向性バックライト。
[項目5]
前記反射低減素子は少なくとも前記複数の光源を被覆し、前記反射低減素子のうちの複数の光源のそれぞれと隣接する部分が、前記隣接する各光源が作動されているときには選択的に光を透過させ、それ以外のときには前記反射端からの反射後に前記入力端に入射する光を吸収するように動作可能である、項目1に記載の指向性バックライト。
[項目6]
前記反射低減素子は、前記隣接する各光源が作動されているときには選択的に光を透過させ、それ以外のときには前記反射端からの反射後に前記入力端に入射する光を吸収するように動作可能であるシャッタである、項目5に記載の指向性バックライト。
[項目7]
前記シャッタは液晶シャッタである、項目6に記載の指向性バックライト。
[項目8]
前記反射低減素子は飽和性吸収体である、項目5に記載の指向性バックライト。
[項目9]
前記反射低減素子は前記入力端の全体に渡って延びる、項目1〜8のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目10]
前記反射低減素子は、前記入力端のうちの前記複数の光源の外側の部分に渡って延びる光吸収性層を備える、項目1に記載の指向性バックライト。
[項目11]
前記複数の光源はそれぞれ、前記発光帯の光を発生させるように構成された光発生素子と、前記光発生素子によって発生された前記発光帯の光の少なくとも一部を前記変換帯の光へと変換するように構成された波長変換材料とを備える、項目1〜10のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目12]
前記光発生素子は半導体ダイオードを備える、項目11に記載の指向性バックライト。
[項目13]
前記波長変換材料は蛍光体である、項目11又は12に記載の指向性バックライト。
[項目14]
前記発光帯は青色光であり、前記変換帯は黄色光である、項目11〜13のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目15]
前記反射低減素子はフィルタを備え、該フィルタは、前記入力端と前記複数の光源との間に配設されており、前記発光帯の光よりも前記変換帯の光を優先的に吸収するように構成されている、項目11〜14のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目16]
前記反射低減素子は、前記入力端と前記複数の光源のそれぞれとの間に配設され、少なくとも1つの光吸収素子を備え、該光吸収素子は、前記各光源の面積の一部を被覆しており、前記反射端から反射した後の光を吸収するように構成されている、項目1に記載の指向性バックライト。
[項目17]
前記少なくとも1つの光吸収素子は、前記各光源の面積の一部を被覆する複数の光吸収素子を含む、項目16に記載の指向性バックライト。
[項目18]
前記少なくとも1つの光吸収素子は、前記反射端から反射した後の光を吸収するように構成された、前記導波路に面する層と、入射する光を反射するように構成された、各光源の前記光に面する層と、を含む少なくとも2つの層を備える、項目16に記載の指向性バックライト。
[項目19]
前記複数の光源は、前記発光帯の光を発生させるように構成された光発生素子と、前記光発生素子によって発生された前記発光帯の光の少なくとも一部を前記変換帯の光へと変換するように構成された波長変換材料と、を備える、項目16〜18のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目20]
前記第1ガイド表面は、全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、前記導波路を通じてガイドされた光を、前記第1ガイド表面を通じて出力光として出射できる方向に反射するように配向された複数の光抽出機能を備える、項目1〜19のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目21]
前記複数の光抽出機能は前記第2ガイド表面の複数のファセットである、項目20に記載の指向性バックライト。
[項目22]
前記第2ガイド表面は、前記複数のファセットと、前記複数のファセット間の複数の中間領域と、を備えた段付き形状を有し、前記複数の中間領域は、光を抽出することなく前記導波路を通じて光を配向するように構成されている、項目21に記載の指向性バックライト。
[項目23]
前記第1ガイド表面は全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、実質的に平面的であり、前記第1ガイド表面を通じて光を出力するために前記全反射を絶つ方向に光を反射するように、ある角度をなして傾斜しており、
前記指向性バックライトは、前記空間光変調器に対する法線に向けて光を偏向させるために前記導波路の前記第1ガイド表面に渡って延びる偏向素子を更に備える、項目1〜19のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目24]
前記反射端は、前記横方向にポジティブな屈折力を有する、項目1〜23のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目25]
項目1〜24のいずれか一項に記載の指向性バックライトと、前記指向性バックライトから出力光を受容するように構成されており、通過する光を変調するように構成されたピクセルの配列を備える透過型空間光変調器と、を備えるディスプレイデバイス。
[項目26]
前記出力方向に対応する複数の視野窓に光を配向するように前記複数の光源を選択的に動作させるように構成されたコントロールシステムを更に備える、項目25に記載のディスプレイデバイス。
[項目27]
自動立体ディスプレイデバイスであり、前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスを制御して、一時的に多重化された左目画像及び右目画像を表示すると同時に、観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を配向するように構成されている、項目26に記載のディスプレイデバイス。
[項目28]
前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスに渡って観察者の位置を検出するように構成されたセンサーシステムを備え、
前記コントロールシステムは、検出された前記観察者の位置に応じて、観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を配向するように構成されている、項目27に記載の自動立体ディスプレイデバイス。
[項目29]
光源であって、
基板と、
前記基板上に支持されており、発光帯の光を発生させるように構成されている光発生素子と、
前記基板上に支持されており、前記光発生素子によって発生された前記発光帯の光の少なくとも一部を変換帯の光へと変換するように構成されている波長変換材料とを備え、
前記基板は、前記変換帯よりも前記発光帯を優先的に反射するように着色されている、光源。
[項目30]
前記光発生素子は半導体ダイオードを備える、項目29に記載の光源。
[項目31]
前記波長変換材料は蛍光体である、項目29又は30に記載の光源。
[項目32]
前記発光帯は青色光であり、前記変換帯は黄色光である、項目29〜31のいずれか一項に記載の光源。
[項目33]
指向性バックライトであって、
入力端と、導波路に沿って光をガイドするための相対した第1ガイド表面及び第2ガイド表面と、入力光からの光を反射して前記導波路を通して戻すための、前記入力端に対向する反射端と、を有する導波路と、
それぞれが項目29〜32のいずれか一項に記載の光源である複数の光源の配列であって、前記複数の光源は、前記導波路の前記入力端に渡って横方向に、種々の入力位置に配設されており、前記導波路は、前記入力端に渡って前記種々の入力位置にある複数の光源からの入力光を、透過型空間光変調器を通じて供給するために前記反射端からの反射後に前記第1ガイド表面を通じて出力光として、前記横方向に分布する出力方向にて複数の光学窓のそれぞれへと、前記入力位置に応じて配向するように構成されている複数の光源の配列と、を備える指向性バックライト。
[項目34]
フィルタを更に備え、該フィルタは、前記入力端と前記複数の光源との間に配設されており、前記発光帯の光よりも前記変換帯の光を優先的に吸収するように構成されている、項目33に記載の指向性バックライト。
[項目35]
前記第1ガイド表面は、全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、前記導波路を通じてガイドされた光を、前記第1ガイド表面を通じて前記出力光として出射できる方向に反射するように配向された複数の光抽出機能を備える、項目33又は34に記載の指向性バックライト。
[項目36]
前記複数の光抽出機能は前記第2ガイド表面の複数のファセットである、項目35に記載の指向性バックライト。
[項目37]
前記第2ガイド表面は、前記複数のファセットと、前記複数のファセット間の複数の中間領域と、を備えた段付き形状を有し、前記複数の中間領域は、光を抽出することなく前記導波路を通じて光を配向するように配列されている、項目36に記載の指向性バックライト。
[項目38]
前記第1ガイド表面は全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、実質的に平面的であり、前記第1ガイド表面を通じて光を出力するために前記全反射を絶つ方向に光を反射するように、ある角度をなして傾斜しており、
前記指向性バックライトは、前記空間光変調器に対する法線に向けて光を偏向させるために前記導波路の前記第1ガイド表面に延びる偏向素子を更に備える、項目33又は34に記載の指向性バックライト。
[項目39]
前記反射端は、前記横方向にポジティブな屈折力を有する、項目33〜38のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目40]
項目33〜39のいずれか一項に記載の指向性バックライトと、前記指向性バックライトから出力光を受容するように構成されており、通過する光を変調するように構成されたピクセルの配列を備える透過型空間光変調器と、を備えるディスプレイデバイス。
[項目41]
前記出力方向に対応する複数の視野窓に光を配向するように前記複数の光源を選択的に動作させるように配列されたコントロールシステムを更に備える、項目40に記載のディスプレイデバイス。
[項目42]
自動立体ディスプレイデバイスであり、前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスを制御して、一時的に多重化された左目画像及び右目画像を表示すると同時に、観察者の左目及び右目に対応する位置の視野窓に、表示される前記画像を配向するように配列されている、項目41に記載のディスプレイデバイス。
[項目43]
前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスに渡って観察者の位置を検出するように構成されたセンサーシステムを備え、
前記コントロールシステムは、検出された前記観察者の位置に応じて、前記観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を配向するように構成されている、項目42に記載の自動立体ディスプレイデバイス。
[項目44]
透過型空間光変調器用の指向性バックライトであって、
入力端と、導波路に沿って光をガイドするための相対した第1及び第2ガイド表面と、入力光からの光を反射して前記導波路を通して戻すための、前記入力端に対向する反射端と、を有する導波路と、
主として発光帯で、そして変換帯で光を出力するように構成された複数の光源の配列であって、前記複数の光源は、前記導波路の前記入力端に渡って横方向に、種々の入力位置に配設されており、前記導波路は、前記入力端に渡って前記種々の入力位置にある複数の光源からの入力光を、透過型空間光変調器を通じて供給するために前記反射端からの反射後に前記第1ガイド表面を通じて出力光として、前記横方向に分布する出力方向にて複数の光学窓のそれぞれへと、前記入力位置に応じて向けるように構成されている光源の配列と、を備え、
前記複数の光源は、前記光源が配置される入力端に沿った方向に、前記複数の光源のピッチの50%又は50%より小さい幅を有する複数の発光領域のそれぞれを有する、指向性バックライト。
[項目45]
前記複数の光源の前記複数の発光領域はそれぞれ、前記発光帯の光を発生させるように構成された光発生素子と、前記光発生素子によって発生された前記発光帯の光を前記変換帯の光へと変換するように構成された波長変換材料と、を備える、項目44に記載の指向性バックライト。
[項目46]
前記光発生素子は半導体ダイオードを備える、項目45に記載の指向性バックライト。
[項目47]
前記波長変換材料は蛍光体である、項目45又は46に記載の指向性バックライト。
[項目48]
前記発光帯は青色光であり、前記変換帯は黄色光である、項目45〜47のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目49]
前記第1ガイド表面は、全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、前記導波路を通じてガイドされた光を、前記第1ガイド表面を通じて出力光として出射できる方向に反射するように配向された複数の光抽出機能を備える、項目44〜48のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目50]
前記複数の光抽出機能は前記第2ガイド表面の複数のファセットである、項目49に記載の指向性バックライト。
[項目51]
前記第2ガイド表面は、前記複数のファセットと、前記複数のファセット間の複数の中間領域と、を備えた段付き形状を有し、前記複数の中間領域は、光を抽出することなく前記導波路を通じて光を配向するように構成されている、項目50に記載の指向性バックライト。
[項目52]
前記第1ガイド表面は全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、実質的に平面的であり、前記第1ガイド表面を通じて光を出力するために前記全反射を絶つ方向に光を反射するように、ある角度をなして傾斜しており、
前記指向性バックライトは、前記空間光変調器に対する法線に向けて光を偏向させるために前記導波路の前記第1ガイド表面に延びる偏向素子を更に備える、項目44〜48のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目53]
前記反射端は、前記横方向にポジティブな屈折力を有する、項目44〜52のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
[項目54]
項目44〜53のいずれか一項に記載の指向性バックライトと、前記指向性バックライトから出力光を受容するように構成されており、通過する光を変調するように構成されたピクセルの配列を備える透過型空間光変調器と、を備えるディスプレイデバイス。
[項目55]
前記出力方向に対応する複数の視野窓に光を向けるように前記複数の光源を選択的に動作させるように配列されたコントロールシステムを更に備える、項目54に記載のディスプレイデバイス。
[項目56]
自動立体ディスプレイデバイスであり、前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスを制御して、一時的に多重化された左目画像及び右目画像を表示すると同時に、観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を配向するように配列されている、項目55に記載のディスプレイデバイス。
[項目57]
前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスに渡って観察者の位置を検出するように配列されたセンサーシステムを備え、
前記コントロールシステムは、検出された前記観察者の位置に応じて、観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を向けるように配列されている、項目56に記載の自動立体ディスプレイデバイス。
[項目58]
光をガイドするための光学弁であって、
第1光ガイド表面と、
前記第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面であって、複数のガイド機能と、複数の抽出機能と、を更に備え、前記複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、前記光を導いて実質的に低いロスで通すように動作可能である第2光ガイド表面と、
前記光学弁の第1端部にある光入力表面であって、前記光入力表面又は照明器素子の配列の少なくとも一方が、少なくとも1つの反射低減光学素子を備える光入力表面と、を備える光学弁。
[項目59]
前記照明器素子の配列は少なくとも、発光素子の配列に近接して整列されたパターン付き吸収体を備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目60]
前記照明器素子の配列は少なくとも白色発光素子を備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目61]
前記白色発光素子は更に、少なくとも、青色発光体と、黄色蛍光体と、反射性実装パッケージと、を備える、項目60に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目62]
前記実装パッケージは、前記黄色蛍光体からの光を吸収し、前記青色発光体からの光を反射するように構成されている、項目61に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目63]
前記蛍光体の面積は、前記青色発光体の面積の約500%未満である、項目62に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目64]
前記蛍光体の面積は、前記青色発光体の面積の300%未満である、項目62に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目65]
前記蛍光体の面積は、前記青色発光体の面積の200%未満である、項目62に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目66]
前記発光素子の配列は、発光素子の配列に整列されたパターン付き吸収体、少なくとも青色発光体と、黄色蛍光体と、反射性実装パッケージと、を備える白色発光素子、紫外線発光素子及び白色蛍光体、又は、赤色、緑色、及び青色発光素子の配列のうちの少なくとも1つを備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目67]
前記光学弁は、透明な部分と、反射性の鏡と、を備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目68]
前記反射性の鏡は、屈折率整合材料によって前記光学弁の前記鏡面端部に近接する、項目67に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目69]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は青色吸収スペクトルフィルタを更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目70]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は飽和性吸収体を更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目71]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は液晶スイッチを更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目72]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は拡散器を更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目73]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は蛍光体を更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目74]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子はパターン付き吸収体を更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目75]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は偏光子と、四分の一波長板と、を更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目76]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は反射防止誘電体コーティングを更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目77]
前記視野窓の高さを延長するように構成された垂直拡散器を更に備える、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目78]
前記照明器素子の配列は、間隙で分離された照明器素子の不連続的な配列である、項目58に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目79]
第1視野窓及び第2視野窓の幅を増加させるように配列された拡散器を更に備える、項目78に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目80]
前記拡散器は非対称性の拡散器である、項目79に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目81]
光変調構造の配列を更に備える、項目61に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目82]
前記光変調構造の配列は光吸収層と、光反射層と、を更に備える、項目81に記載の光をガイドするための光学弁。
[項目83]
段付き結像指向性バックライトであって、
第1光配向側面と、
前記第1光配向側面と相対して位置する第2光配向側面であって、複数のガイド機能と、複数の抽出機能と、を更に備え、前記複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、前記光を導いて実質的に低いロスで通すように動作可能である第2光配向側面と、
前記段付き結像指向性バックライトの第1端部に位置する照明器素子の配列であって、前記光学弁の前記第1端部は、前記第1光配向側面と第2光配向側面との間に位置する照明器素子の配列と、
前記段付き結像指向性バックライトの前記第1端部に位置する少なくとも1つの反射低減光学素子と、を備える段付き結像指向性バックライト。
[項目84]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は、前記光入力表面に近接して位置する、項目83に記載の段付き結像指向性バックライト。
[項目85]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は、前記照明器素子の配列に近接して位置する、項目83に記載の段付き結像指向性バックライト。
[項目86]
前記照明器素子の配列は少なくとも、発光素子の配列に近接して整列されたパターン付き吸収体を備える、項目83に記載の段付き結像指向性バックライト。
[項目87]
指向性照明システムであって、
光をガイド及び抽出するための光抽出素子であって、
光線を広げさせるように動作可能な第1部分と、
第1光ガイド表面と、前記第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面であって、少なくとも1つのガイド機能と複数の抽出機能とを備え、前記複数の抽出機能は、前記光抽出素子から出射するように光を配向する第2光ガイド表面と、を備える第2部分と、
前記第1光ガイド表面と第2光ガイド表面との間に位置する第1照明入力表面であって、光源の第1配列から光を受容するように動作可能である第1照明入力表面と、
前記光抽出素子の前記第1端部に位置する少なくとも1つの反射低減光学素子と、を備える指向性照明システム。
[項目88]
指向性バックライトディスプレイシステムであって、
第1光ガイド表面と、前記第1光ガイド表面に相対する第2光ガイド表面であって、複数のガイド機能と複数の抽出機能と、を更に備え、前記複数の抽出機能は、光が第1方向に伝搬しているとき、前記光を導いて実質的に低いロスで通す第2光ガイド表面と、を備える第1光抽出素子と、
前記第1光抽出素子に近接する空間光変調器と、
前記第1光抽出素子の第1端部に位置する少なくとも1つの反射低減光学素子と、を備える指向性バックライトディスプレイシステム。
[項目89]
前記第1光抽出素子の第1端部に位置する光入力表面を更に備え、前記少なくとも1つの反射低減光学素子は前記光入力表面に近接する、項目88に記載の指向性バックライトディスプレイシステム。
[項目90]
前記少なくとも1つの反射低減光学素子は、前記照明器素子の配列に近接する、項目88に記載の指向性バックライトディスプレイシステム。

Claims (27)

  1. 透過型空間光変調器用の指向性バックライトであって、
    入力端と、導波路に沿って光をガイドするための相対した第1ガイド表面及び第2ガイド表面と、入力光からの光を反射して前記導波路を通して戻すための、前記入力端に対向する反射端と、を有する導波路と、
    主として発光帯で、そして変換帯で光を出力するように構成された複数の光源の配列であって、前記複数の光源は、前記導波路の前記入力端に渡って横方向に、種々の入力位置に配設されており、前記導波路は、前記入力端に渡って前記種々の入力位置にある複数の光源からの入力光を、透過型空間光変調器を通じて供給するために前記反射端からの反射後に前記第1ガイド表面を通じて出力光として、前記横方向に分布する出力方向にて複数の光学窓のそれぞれへと、前記入力位置に応じて配向するように構成されている複数の光源の配列と、
    前記反射端からの反射後に前記入力端に入射する光の反射を低減するように構成された反射低減素子と、を備え
    前記複数の光源はそれぞれ、前記発光帯の光を発生させるように構成された光発生素子と、前記光発生素子によって発生された前記発光帯の光の少なくとも一部を前記変換帯の光へと変換するように構成された波長変換材料とを備える、指向性バックライト。
  2. 前記光発生素子は半導体ダイオードを備える、請求項1に記載の指向性バックライト。
  3. 前記波長変換材料は蛍光体である、請求項1又は2に記載の指向性バックライト。
  4. 前記発光帯は青色光であり、前記変換帯は黄色光である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  5. 前記反射低減素子はフィルタを備え、該フィルタは、前記入力端と前記複数の光源との間に配設されており、前記発光帯の光よりも前記変換帯の光を優先的に吸収するように構成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  6. 前記反射低減素子は光拡散素子である、請求項1に記載の指向性バックライト。
  7. 前記光拡散素子は非対称性の光拡散特性を有する、請求項に記載の指向性バックライト。
  8. 前記反射低減素子は直線偏光子であり、前記指向性バックライトは更に、前記反射端に位相遅延素子を備える、請求項1に記載の指向性バックライト。
  9. 前記反射低減素子は少なくとも前記複数の光源を被覆し、前記反射低減素子のうちの複数の光源のそれぞれと隣接する部分が、前記隣接する各光源が作動されているときには選択的に光を透過させ、それ以外のときには前記反射端からの反射後に前記入力端に入射する光を吸収するように動作可能である、請求項1に記載の指向性バックライト。
  10. 前記反射低減素子は、前記隣接する各光源が作動されているときには選択的に光を透過させ、それ以外のときには前記反射端からの反射後に前記入力端に入射する光を吸収するように動作可能であるシャッタである、請求項に記載の指向性バックライト。
  11. 前記シャッタは液晶シャッタである、請求項10に記載の指向性バックライト。
  12. 前記反射低減素子は飽和性吸収体である、請求項に記載の指向性バックライト。
  13. 前記反射低減素子は前記入力端の全体に渡って延びる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  14. 前記反射低減素子は、前記入力端のうちの前記複数の光源の外側の部分に渡って延びる光吸収性層を備える、請求項1に記載の指向性バックライト。
  15. 前記反射低減素子は、前記入力端と前記複数の光源のそれぞれとの間に配設され、少なくとも1つの光吸収素子を備え、該光吸収素子は、前記各光源の面積の一部を被覆しており、前記反射端から反射した後の光を吸収するように構成されている、請求項1に記載の指向性バックライト。
  16. 前記少なくとも1つの光吸収素子は、前記各光源の面積の一部を被覆する複数の光吸収素子を含む、請求項15に記載の指向性バックライト。
  17. 前記少なくとも1つの光吸収素子は、前記反射端から反射した後の光を吸収するように構成された、前記導波路に面する層と、入射する光を反射するように構成された、各光源の前記光に面する層と、を含む少なくとも2つの層を備える、請求項15に記載の指向性バックライト。
  18. 前記複数の光源は、前記発光帯の光を発生させるように構成された光発生素子と、前記光発生素子によって発生された前記発光帯の光の少なくとも一部を前記変換帯の光へと変換するように構成された波長変換材料と、を備える、請求項1517のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  19. 前記第1ガイド表面は、全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、前記導波路を通じてガイドされた光を、前記第1ガイド表面を通じて出力光として出射できる方向に反射するように配向された複数の光抽出機能を備える、請求項1〜18のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  20. 前記複数の光抽出機能は前記第2ガイド表面の複数のファセットである、請求項19に記載の指向性バックライト。
  21. 前記第2ガイド表面は、前記複数のファセットと、前記複数のファセット間の複数の中間領域と、を備えた段付き形状を有し、前記複数の中間領域は、光を抽出することなく前記導波路を通じて光を配向するように構成されている、請求項20に記載の指向性バックライト。
  22. 前記第1ガイド表面は全反射によって光をガイドするように構成されており、前記第2ガイド表面は、実質的に平面的であり、前記第1ガイド表面を通じて光を出力するために前記全反射を絶つ方向に光を反射するように、ある角度をなして傾斜しており、
    前記指向性バックライトは、前記空間光変調器に対する法線に向けて光を偏向させるために前記導波路の前記第1ガイド表面に渡って延びる偏向素子を更に備える、請求項1〜18のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  23. 前記反射端は、前記横方向にポジティブな屈折力を有する、請求項1〜22のいずれか一項に記載の指向性バックライト。
  24. 請求項1〜23のいずれか一項に記載の指向性バックライトと、前記指向性バックライトから出力光を受容するように構成されており、通過する光を変調するように構成されたピクセルの配列を備える透過型空間光変調器と、を備えるディスプレイデバイス。
  25. 前記出力方向に対応する複数の視野窓に光を配向するように前記複数の光源を選択的に動作させるように構成されたコントロールシステムを更に備える、請求項24に記載のディスプレイデバイス。
  26. 自動立体ディスプレイデバイスであり、前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスを制御して、一時的に多重化された左目画像及び右目画像を表示すると同時に、観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を配向するように構成されている、請求項25に記載のディスプレイデバイス。
  27. 前記コントロールシステムは更に、前記ディスプレイデバイスに渡って観察者の位置を検出するように構成されたセンサーシステムを備え、
    前記コントロールシステムは、検出された前記観察者の位置に応じて、観察者の左目及び右目に対応する位置の複数の視野窓に、表示される前記画像を配向するように構成されている、請求項26に記載の自動立体ディスプレイデバイス。
JP2015512804A 2012-05-18 2013-05-15 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制 Active JP6403216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261648942P 2012-05-18 2012-05-18
US201261649136P 2012-05-18 2012-05-18
US61/648,942 2012-05-18
US61/649,136 2012-05-18
US13/836,443 2013-03-15
US13/836,443 US9350980B2 (en) 2012-05-18 2013-03-15 Crosstalk suppression in a directional backlight
PCT/US2013/041228 WO2013173507A1 (en) 2012-05-18 2013-05-15 Crosstalk suppression in a directional backlight

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109055A Division JP2018156953A (ja) 2012-05-18 2018-06-06 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015525431A JP2015525431A (ja) 2015-09-03
JP2015525431A5 JP2015525431A5 (ja) 2016-06-30
JP6403216B2 true JP6403216B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=49580995

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512804A Active JP6403216B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-15 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制
JP2018109055A Pending JP2018156953A (ja) 2012-05-18 2018-06-06 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109055A Pending JP2018156953A (ja) 2012-05-18 2018-06-06 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9350980B2 (ja)
EP (2) EP2850487B1 (ja)
JP (2) JP6403216B2 (ja)
KR (1) KR102033916B1 (ja)
CN (1) CN104380186B (ja)
CA (1) CA2871779C (ja)
IN (1) IN2014DN09300A (ja)
WO (1) WO2013173507A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101670927B1 (ko) * 2010-11-05 2016-11-01 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
US9709723B2 (en) 2012-05-18 2017-07-18 Reald Spark, Llc Directional backlight
US9235057B2 (en) 2012-05-18 2016-01-12 Reald Inc. Polarization recovery in a directional display device
US9678267B2 (en) 2012-05-18 2017-06-13 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
US9188731B2 (en) 2012-05-18 2015-11-17 Reald Inc. Directional backlight
JP6508832B2 (ja) 2012-05-18 2019-05-08 リアルディー スパーク エルエルシー 指向性バックライトの複数の光源の制御
EP2959213A4 (en) 2013-02-22 2016-11-16 Reald Inc DIRECTIONAL BACKLIGHT
CN110234000B (zh) 2013-06-17 2021-07-13 瑞尔D斯帕克有限责任公司 远程会议方法和远程通信系统
WO2015057588A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Reald Inc. Light input for directional backlight
CN106068533B (zh) 2013-10-14 2019-01-11 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向显示器的控制
KR20230060544A (ko) * 2014-03-21 2023-05-04 리얼디 스파크, 엘엘씨 지향성 백라이트
CN105301689B (zh) * 2014-05-30 2018-04-10 扬升照明股份有限公司 导光单元以及光源模块
JP6962521B2 (ja) * 2014-06-26 2021-11-05 リアルディー スパーク エルエルシー 指向性プライバシーディスプレイ
EP3204686B1 (en) 2014-10-08 2019-07-17 RealD Spark, LLC Connection unit for a directional backlight
WO2016105541A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Reald Inc. Adjustment of perceived roundness in stereoscopic image of a head
RU2596062C1 (ru) 2015-03-20 2016-08-27 Автономная Некоммерческая Образовательная Организация Высшего Профессионального Образования "Сколковский Институт Науки И Технологий" Способ коррекции изображения глаз с использованием машинного обучения и способ машинного обучения
EP3283911B1 (en) 2015-04-13 2021-12-08 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
US10228505B2 (en) 2015-05-27 2019-03-12 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
CN110161789B (zh) * 2015-08-04 2021-02-02 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
EP3369034B1 (en) 2015-10-26 2023-07-05 RealD Spark, LLC Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
WO2017083526A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Reald Inc. Distortion matching polarization conversion systems and methods thereof
US10330843B2 (en) 2015-11-13 2019-06-25 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
EP3374822B1 (en) 2015-11-13 2023-12-27 RealD Spark, LLC Surface features for imaging directional backlights
CN108463787B (zh) 2016-01-05 2021-11-30 瑞尔D斯帕克有限责任公司 多视角图像的注视校正
CN109416431B (zh) 2016-05-19 2022-02-08 瑞尔D斯帕克有限责任公司 广角成像定向背光源
WO2017205183A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
WO2018129059A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Reald Spark, Llc Optical stack for imaging directional backlights
WO2018165476A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Sharp Gary D Wide angle variable neutral density filter
US10408992B2 (en) 2017-04-03 2019-09-10 Reald Spark, Llc Segmented imaging directional backlights
US11294113B2 (en) 2017-07-17 2022-04-05 Gary Sharp Innovations, Llc Wide-angle compensation of uniaxial retarder stacks
EP4293574A3 (en) 2017-08-08 2024-04-03 RealD Spark, LLC Adjusting a digital representation of a head region
EP3707554B1 (en) 2017-11-06 2023-09-13 RealD Spark, LLC Privacy display apparatus
CN108107598A (zh) * 2017-12-25 2018-06-01 佛山科学技术学院 一种曲面裸眼3d显示装置
CA3089477A1 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Reald Spark, Llc Touch screen for privacy display
US11249355B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Gary Sharp Innovations, Llc Color switch for reduced color cross-talk
US11269123B2 (en) 2018-01-29 2022-03-08 Gary Sharp Innovations, Llc Hollow triple-pass optical elements
JP7284182B2 (ja) 2018-03-02 2023-05-30 メタ プラットフォームズ テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー 偏光基底ベクトルの変換のためのリターダスタックペア
JP6962882B2 (ja) * 2018-08-24 2021-11-05 株式会社三共 遊技機
CN113196115A (zh) 2018-12-14 2021-07-30 3M创新有限公司 具有前侧光控膜的液晶显示器
KR20210088987A (ko) * 2020-01-07 2021-07-15 삼성전자주식회사 라이다 장치 및 그 동작 방법
US11821602B2 (en) 2020-09-16 2023-11-21 Reald Spark, Llc Vehicle external illumination device

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2133121A (en) 1936-04-02 1938-10-11 Richard I Stearns Stereoscopic screen and method stereoscopic vision
US2810905A (en) 1949-08-23 1957-10-22 Sperry Rand Corp High frequency directive beam apparatus
US6002829A (en) 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
US5347644A (en) 1992-06-11 1994-09-13 Sedlmayr Steven R Three-dimensional image display device and systems and methods for implementation thereof
US5903388A (en) 1992-06-11 1999-05-11 Sedlmayr Steven R High efficiency electromagnetic beam projector and systems and method for implementation thereof
US5896225A (en) 1993-05-24 1999-04-20 Deutsche Thomson Brandt Gmbh Device for stereoscopic image observation within an increased observation area
DE69432283T2 (de) 1993-12-01 2004-01-22 Sharp K.K. Display für dreidimensionale Bilder
GB2294350A (en) * 1994-10-21 1996-04-24 Sharp Kk Light source and display
US5575549A (en) 1994-08-12 1996-11-19 Enplas Corporation Surface light source device
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
GB2296617A (en) 1994-12-29 1996-07-03 Sharp Kk Observer tracking autosteroscopic display
JPH08254617A (ja) 1995-01-30 1996-10-01 Hoshi Seisakusho:Kk 面発光装置
JP3516774B2 (ja) 1995-06-14 2004-04-05 三菱電機株式会社 立体映像表示装置
JP3286138B2 (ja) 1995-08-03 2002-05-27 日東電工株式会社 導光板、面光源装置、偏光光源装置及び液晶表示装置
DE69735736T2 (de) 1996-01-31 2006-11-02 Canon K.K. Stereoskopische Bilddarstellungsvorrichtung mit verbreitertem Beobachtungsfeld
JP2865618B2 (ja) 1996-05-31 1999-03-08 嶋田プレシジョン株式会社 導光板および導光板アセンブリ
US5771066A (en) 1997-01-03 1998-06-23 Barnea; Daniel I. Three dimensional display device
JP3441911B2 (ja) 1997-02-20 2003-09-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
GB2324428A (en) 1997-04-17 1998-10-21 Sharp Kk Image tracking; observer tracking stereoscopic display
JP3642381B2 (ja) 1998-02-26 2005-04-27 日東電工株式会社 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JPH11259007A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Sony Corp 反射型表示装置
US20040108971A1 (en) 1998-04-09 2004-06-10 Digilens, Inc. Method of and apparatus for viewing an image
US6144118A (en) 1998-09-18 2000-11-07 General Scanning, Inc. High-speed precision positioning apparatus
JP2000200049A (ja) 1998-11-02 2000-07-18 Sony Corp 反射型表示装置
US6464365B1 (en) 1999-07-23 2002-10-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Light collimator for liquid crystal displays
US6305813B1 (en) 1999-08-11 2001-10-23 North American Lighting, Inc. Display device using a light guide for exterior automotive lighting
JP4262368B2 (ja) 1999-09-22 2009-05-13 株式会社日立製作所 照明装置、及びこれを用いた表示装置
US6347874B1 (en) 2000-02-16 2002-02-19 3M Innovative Properties Company Wedge light extractor with risers
JP3968742B2 (ja) 2000-03-30 2007-08-29 株式会社エンプラス 導光板、面光源装置及び表示装置
JP3554257B2 (ja) 2000-07-31 2004-08-18 キヤノン株式会社 表示制御装置及び方法
GB0024112D0 (en) 2000-10-03 2000-11-15 Cambridge 3D Display Ltd Flat panel display
GB0028800D0 (en) 2000-11-25 2001-01-10 Cambridge 3D Display Ltd Achromatic flat panel display
GB0029340D0 (en) 2000-11-30 2001-01-17 Cambridge 3D Display Ltd Flat panel camera
WO2002051165A1 (en) 2000-12-18 2002-06-27 Lee Byoung-Ho Relfecting three-dimensional display system
GB0108838D0 (en) 2001-04-07 2001-05-30 Cambridge 3D Display Ltd Far field display
JP4049267B2 (ja) * 2001-06-01 2008-02-20 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー コンパクトな照明システムとディスプレイデバイス
GB0118866D0 (en) 2001-08-02 2001-09-26 Cambridge 3D Display Ltd Shaped taper flat panel display
GB0119176D0 (en) 2001-08-06 2001-09-26 Ocuity Ltd Optical switching apparatus
EP1430351B1 (en) 2001-09-25 2006-11-29 Cambridge Flat Projection Displays Limited Flat-panel projection display
KR100403599B1 (ko) 2001-11-06 2003-10-30 삼성전자주식회사 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템
JP4174216B2 (ja) 2002-01-18 2008-10-29 フジノン株式会社 バリア層を有する光学素子、光学系および投映プロジェクタ装置
JP3980890B2 (ja) * 2002-01-23 2007-09-26 シャープ株式会社 導光板並びにそれを備えた光源装置及び表示装置
US7256881B2 (en) * 2002-02-15 2007-08-14 Coopervision, Inc. Systems and methods for inspection of ophthalmic lenses
JP3867597B2 (ja) 2002-03-19 2007-01-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置並びに電子機器及び投射型表示装置
US7572045B2 (en) 2002-03-28 2009-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compact lighting system and display device
US9955551B2 (en) * 2002-07-12 2018-04-24 Yechezkal Evan Spero Detector controlled illuminating system
US8100552B2 (en) * 2002-07-12 2012-01-24 Yechezkal Evan Spero Multiple light-source illuminating system
CN100376924C (zh) 2002-09-19 2008-03-26 三菱电机株式会社 显示装置和具有该显示装置的电子设备
KR100499133B1 (ko) 2002-11-04 2005-07-04 삼성전자주식회사 백라이트 유닛
WO2004075526A2 (en) 2003-02-21 2004-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display
JP3961973B2 (ja) 2003-03-14 2007-08-22 富士通株式会社 Otdrによる測定方法及び端局装置
EP1614299A1 (en) 2003-04-16 2006-01-11 Upstream Engineering Oy 2d/3d data projector
JP2004319364A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Alps Electric Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
US7245430B2 (en) 2003-04-21 2007-07-17 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for displaying three-dimensional stereo image using light deflector
GB0313044D0 (en) 2003-06-06 2003-07-09 Cambridge Flat Projection Flat panel scanning illuminator
JP2005135844A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Sony Corp 光学素子及びバックライト装置
JP2005183030A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Seiko Epson Corp 導光板及び照明装置
US7052168B2 (en) 2003-12-17 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Illumination device
DE10359403B4 (de) 2003-12-18 2005-12-15 Seereal Technologies Gmbh Autostereoskopisches Multi-User-Display
WO2005068900A1 (ja) 2004-01-15 2005-07-28 Hitachi Chemical Co., Ltd. リフレクタおよびバックライト装置
GB2410116A (en) 2004-01-17 2005-07-20 Sharp Kk Illumination system and display device
JP4558651B2 (ja) * 2004-02-13 2010-10-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置及び情報機器
JP4394977B2 (ja) 2004-03-09 2010-01-06 五洋紙工株式会社 面光源装置
JP4412167B2 (ja) * 2004-04-06 2010-02-10 三菱電機株式会社 表示装置
TWI254166B (en) * 2004-05-25 2006-05-01 Au Optronics Corp 3D display system and method
JP2006004877A (ja) 2004-06-21 2006-01-05 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2006031941A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Sharp Corp 面状光源ユニット
WO2006031545A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Fusion Optix, Inc. Enhanced lcd backlight
DE102004059729B3 (de) 2004-12-11 2006-04-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur autostereoskopischen Erzeugung von dreidimensionalen Bildinformationen aus gerasterten Subpixelauszügen und Anordnung zur Verfahrensdurchführung
JP4629426B2 (ja) * 2004-12-16 2011-02-09 ライツ・アドバンスト・テクノロジー株式会社 導光体および平面照明装置
US20060139447A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Unkrich Mark A Eye detection system and method for control of a three-dimensional display
GB0502453D0 (en) 2005-02-05 2005-03-16 Cambridge Flat Projection Flat panel lens
JP4600317B2 (ja) * 2005-03-31 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置
WO2006118784A2 (en) 2005-04-20 2006-11-09 Wavefront Technology, Inc. Elliptical diffusers used in displays
JP5180064B2 (ja) 2005-05-06 2013-04-10 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハー 3次元シーンのホログラフィック再構成用装置
TW200641416A (en) 2005-05-31 2006-12-01 Bright View Electronics Co Ltd A lighting device providing longitudinal illumination
JP4741887B2 (ja) 2005-06-24 2011-08-10 Nec液晶テクノロジー株式会社 光源装置、表示装置及び端末装置
KR101128519B1 (ko) 2005-08-04 2012-03-27 삼성전자주식회사 고해상도 오토스테레오스코픽 디스플레이
JP3872810B1 (ja) 2005-08-12 2007-01-24 シャープ株式会社 光源制御装置、照明装置及び液晶表示装置
WO2007027759A2 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Colorlink, Inc. Polarization beam splitter and combiner
JP4626467B2 (ja) * 2005-09-29 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US7663712B2 (en) * 2005-10-10 2010-02-16 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Backlight unit with linearly reduced divergence having the width of an output aperture vary over the length of a light divergence reduction structure
US7378686B2 (en) * 2005-10-18 2008-05-27 Goldeneye, Inc. Light emitting diode and side emitting lens
US7528906B2 (en) 2006-01-23 2009-05-05 Real D Achromatic polarization switches
US20070223252A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Junwon Lee Illumination apparatus and film
JP5015162B2 (ja) 2006-09-26 2012-08-29 パナソニック株式会社 面状照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
GB0619366D0 (en) 2006-10-02 2006-11-08 Cambridge Flat Projection Distortionless wedge projection
KR101411697B1 (ko) 2006-10-06 2014-06-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 스테레오스코픽 3d 액정 디스플레이 장치용 스캐닝 백라이트
GB0620014D0 (en) 2006-10-10 2006-11-22 Cambridge Flat Projection Prismatic film backlight
EP2077458A4 (en) * 2006-10-27 2012-03-28 Toray Industries WHITE POLYESTER FILM FOR A LIGHT REFLECTION PLATE
RU2009128624A (ru) 2006-12-29 2011-02-10 Ой Модинес Лтд (Fi) Входная световая структура для светопроводящих устройств
JP4974703B2 (ja) 2007-02-21 2012-07-11 富士フイルム株式会社 面状照明装置
GB0704803D0 (en) 2007-03-13 2007-04-18 Cambridge Flat Projection Structured colour illumination of lcd's
RU2377623C2 (ru) 2007-04-20 2009-12-27 Василий Александрович ЕЖОВ Способ наблюдения стереоизображений с полным разрешением для каждого ракурса и устройство для его реализации
US7528893B2 (en) 2007-05-18 2009-05-05 3M Innovative Properties Company Backlight for liquid crystal display
US7618178B2 (en) 2007-06-11 2009-11-17 SKC Haas Display Films Co., Lt.d Backlight containing formed birefringence reflective polarizer
KR20090009436A (ko) 2007-07-20 2009-01-23 엘지이노텍 주식회사 엘이디 백라이트
KR100932304B1 (ko) 2007-10-30 2009-12-16 제일모직주식회사 배면에 비대칭 프리즘을 구비하는 백라이트 유닛용 도광판및 이를 이용한 액정표시장치
JP5320574B2 (ja) 2007-12-20 2013-10-23 リアルディー インコーポレイテッド 画素内照明システムおよび方法
US7750982B2 (en) 2008-03-19 2010-07-06 3M Innovative Properties Company Autostereoscopic display with fresnel lens element and double sided prism film adjacent a backlight having a light transmission surface with left and right eye light sources at opposing ends modulated at a rate of at least 90 hz
US8068187B2 (en) 2008-06-18 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Stereoscopic 3D liquid crystal display apparatus having a double sided prism film comprising cylindrical lenses and non-contiguous prisms
US8223296B2 (en) 2008-08-25 2012-07-17 Lg Display Co. Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device having the same
US7660047B1 (en) * 2008-09-03 2010-02-09 Microsoft Corporation Flat panel lens
TWI396873B (zh) 2008-12-31 2013-05-21 Nat Univ Tsing Hua 一種微結構偏極化之導光裝置
US8152349B2 (en) 2009-01-15 2012-04-10 Microsoft Corporation End reflector for a flat panel lens
US8026997B2 (en) 2009-01-28 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Area active backlight with steerable light source
US20100214135A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Microsoft Corporation Dynamic rear-projected user interface
JP5143770B2 (ja) 2009-03-02 2013-02-13 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US20100231498A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Microsoft Corporation Image display via multiple light guide sections
JP2010224129A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Sharp Corp 立体画像表示装置
WO2010124028A2 (en) 2009-04-21 2010-10-28 Vasylyev Sergiy V Light collection and illumination systems employing planar waveguide
US8639072B2 (en) 2011-10-19 2014-01-28 Milan Momcilo Popovich Compact wearable display
WO2010127285A2 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Tetracam, Inc. Method and apparatus for providing a 3d image via media device
US8216405B2 (en) 2009-05-28 2012-07-10 Microsoft Corporation Making an optic with a cladding
KR20110006773A (ko) 2009-07-15 2011-01-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 텔레비전
EP2282231A3 (en) 2009-08-07 2011-05-04 JDS Uniphase Corporation Multi-segment optical retarder for creating 3d images
JP5375424B2 (ja) * 2009-08-10 2013-12-25 東芝ライテック株式会社 発光装置及びその製造方法、灯具、並びに灯具システム
US8354806B2 (en) 2009-08-21 2013-01-15 Microsoft Corporation Scanning collimation of light via flat panel lamp
US20110044582A1 (en) 2009-08-21 2011-02-24 Microsoft Corporation Efficient collimation of light with optical wedge
US20110044056A1 (en) 2009-08-21 2011-02-24 Microsoft Corporation Light collector for an illumination optic
US20110242298A1 (en) * 2009-08-21 2011-10-06 Microsoft Corporation Private video presentation
JP5333050B2 (ja) 2009-08-25 2013-11-06 ソニー株式会社 立体映像表示装置および立体映像表示装置の製造方法
KR101676872B1 (ko) 2009-12-14 2016-11-16 엘지전자 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR101684478B1 (ko) 2010-01-20 2016-12-09 삼성디스플레이 주식회사 복수의 도광판을 갖는 백라이트 어셈블리
US20110188120A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Beam Engineering For Advanced Measurement Co. Broadband optics for manipulating light beams and images
US20110216266A1 (en) 2010-03-02 2011-09-08 Microsoft Corporation Wedge backlight with diffraction grating
JP5055398B2 (ja) * 2010-03-12 2012-10-24 株式会社ジャパンディスプレイイースト 照明装置および液晶表示装置
CA2796519A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
US8564740B2 (en) * 2010-05-24 2013-10-22 3M Innovative Properties Company Directional backlight with reduced crosstalk
US8477261B2 (en) 2010-05-26 2013-07-02 Microsoft Corporation Shadow elimination in the backlight for a 3-D display
US10089937B2 (en) 2010-06-21 2018-10-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Spatial and temporal multiplexing display
CN102483521B (zh) 2010-07-14 2015-01-28 松下电器产业株式会社 显示装置
US8534901B2 (en) 2010-09-13 2013-09-17 Teledyne Reynolds, Inc. Collimating waveguide apparatus and method
US8651725B2 (en) 2010-09-30 2014-02-18 Global Lighting Technology Inc. Backlight module
KR20120045098A (ko) 2010-10-29 2012-05-09 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR101670927B1 (ko) 2010-11-05 2016-11-01 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
KR101775068B1 (ko) 2010-11-19 2017-09-06 리얼디 스파크, 엘엘씨 방향성 평판 조명기
US8651726B2 (en) 2010-11-19 2014-02-18 Reald Inc. Efficient polarized directional backlight
JP2012204370A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sony Corp 光源回路ユニットおよび照明装置、並びに表示装置
US20130135588A1 (en) 2011-11-29 2013-05-30 Milan Momcilo Popovich 3D display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2871779C (en) 2022-08-02
CA2871779A1 (en) 2013-11-21
KR20150021936A (ko) 2015-03-03
WO2013173507A1 (en) 2013-11-21
US20130307946A1 (en) 2013-11-21
JP2018156953A (ja) 2018-10-04
JP2015525431A (ja) 2015-09-03
EP3258160A1 (en) 2017-12-20
CN104380186B (zh) 2019-12-06
EP3258160B1 (en) 2022-01-19
EP2850487A4 (en) 2016-03-30
IN2014DN09300A (ja) 2015-07-10
CN104380186A (zh) 2015-02-25
KR102033916B1 (ko) 2019-11-08
US9350980B2 (en) 2016-05-24
EP2850487A1 (en) 2015-03-25
EP2850487B1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403216B2 (ja) 指向性バックライトにおけるクロストークの抑制
JP6567130B2 (ja) 結像指向性バックライトのための光源調整
US9910207B2 (en) Polarization recovery in a directional display device
KR102617760B1 (ko) 지향성 백라이트
JP6962521B2 (ja) 指向性プライバシーディスプレイ
JP6308629B2 (ja) 指向性ディスプレイデバイス
CN108323187B (zh) 广角成像定向背光源
CN114730044A (zh) 定向照明设备和隐私显示器
US20130328866A1 (en) Spatially multiplexed imaging directional backlight displays
US10488578B2 (en) Light input for directional backlight
CN108463667B (zh) 广角成像定向背光源
JP2023164818A (ja) 車両用情報表示システム及び情報表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160506

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250