JP6389765B2 - Display control system, method and program - Google Patents

Display control system, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6389765B2
JP6389765B2 JP2015001372A JP2015001372A JP6389765B2 JP 6389765 B2 JP6389765 B2 JP 6389765B2 JP 2015001372 A JP2015001372 A JP 2015001372A JP 2015001372 A JP2015001372 A JP 2015001372A JP 6389765 B2 JP6389765 B2 JP 6389765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
icon
image
control unit
specific color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015001372A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016126640A (en
Inventor
神谷 和宏
和宏 神谷
加藤 裕康
裕康 加藤
靜一 田中
靜一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2015001372A priority Critical patent/JP6389765B2/en
Publication of JP2016126640A publication Critical patent/JP2016126640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6389765B2 publication Critical patent/JP6389765B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示制御システム、方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a display control system, method, and program.

従来、ユーザインタフェース画面にポインタとアイコンとを表示し、ポインティングデバイスによってポインタを操作することによってアイコンを選択する構成が知られている。また、クロマキーによって2種類の画面を合成してユーザインタフェース画面を生成する構成も知られている。例えば、特許文献1においては、クロマキーの色がマウスカーソルの色と一致しないように選択され、マウスカーソルがオーバーレイ画像と重なってもマウスカーソルの表示が消えない構成が開示されている(特許文献1)。   Conventionally, a configuration is known in which a pointer and an icon are displayed on a user interface screen, and the icon is selected by operating the pointer with a pointing device. A configuration is also known in which a user interface screen is generated by combining two types of screens using a chroma key. For example, Patent Document 1 discloses a configuration in which the color of the chroma key is selected so as not to match the color of the mouse cursor, and the mouse cursor display does not disappear even if the mouse cursor overlaps the overlay image (Patent Document 1). ).

特開2014−137431号公報JP 2014-137431 A

上述した従来技術においては、クロマキーの色とポインタ(マウスカーソル)の色とが一致しないように構成されているが、クロマキーの色と重なり得るオブジェクト(アイコンやポインタ)を優れた意匠にするために、透過性のあるオブジェクトが採用されることがある。透過性のあるオブジェクトにおいて、透過はオブジェクトの色と背景の色とを混合するなどの処理によって実現されるため、透過性のあるオブジェクトがクロマキーと重なるとクロマキーの色が変化する。従って、重なった部分においてはクロマキー合成が行われない。また、重なった部分においてはオブジェクトからクロマキーの色に類似する色(通常の画面での使用が想定されない特殊な色に類似する色)が出力される状態となる。従って、従来の技術においては、クロマキー合成を行う構成において、クロマキーの色と類似する色が残存し、透過性のあるオブジェクトを適正に合成することができなかった。
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、クロマキー合成を行う構成において、クロマキーの色と類似する色が残存することを防止することが可能な技術を提供することを目的とする。
In the above-described prior art, the color of the chroma key and the color of the pointer (mouse cursor) are configured not to match. A transparent object may be employed. In a transparent object, since the transparency is realized by a process such as mixing the object color and the background color, the color of the chroma key changes when the transparent object overlaps the chroma key. Therefore, chroma key composition is not performed in the overlapped portion. In the overlapped portion, a color similar to the chroma key color (a color similar to a special color that is not supposed to be used on a normal screen) is output from the object. Therefore, in the conventional technique, in a configuration in which chroma key composition is performed, a color similar to the color of the chroma key remains, and a transparent object cannot be appropriately composed.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of preventing a color similar to the color of a chroma key from remaining in a configuration for performing chroma key composition.

上記の目的を達成するため、画面の合成条件が満たされない場合に、透過部位を有するアイコンを含む第1画面の画像を生成し、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと、特定の色の領域とを含む第1画面の画像を生成する第1画面生成手段と、特定の色の領域に第2画面の画像を合成する第2画面合成手段と、第1画面を表示部に表示させる表示制御手段と、を備える表示制御システムが構成される。   In order to achieve the above object, an image of the first screen including an icon having a transparent part is generated when the screen synthesis condition is not satisfied, and the transmission part does not have a transparent part when the synthesis condition is satisfied. First screen generating means for generating an image of the first screen including an icon and a specific color area, second screen combining means for combining the second screen image with the specific color area, and the first screen And a display control means for displaying on the display unit.

また、上記の目的を達成するため、画面の合成条件が満たされない場合に、透過部位を有するアイコンを含む第1画面の画像を生成し、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと、特定の色の領域とを含む第1画面の画像を生成する第1画面生成工程と、特定の色の領域に第2画面の画像を合成する第2画面合成工程と、第1画面を表示部に表示させる表示制御工程と、を含む表示制御方法が構成される。   In addition, in order to achieve the above object, an image of the first screen including an icon having a transparent part is generated when the screen synthesis condition is not satisfied, and the transmission part is provided when the synthesis condition is satisfied. A first screen generating step for generating a first screen image including a non-conforming icon and a specific color region; a second screen combining step for combining the second screen image with the specific color region; A display control method including a display control step of displaying one screen on the display unit.

さらに、上記の目的を達成するため、画面の合成条件が満たされない場合に、透過部位を有するアイコンを含む第1画面の画像を生成し、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと、特定の色の領域とを含む第1画面の画像を生成する第1画面生成機能と、特定の色の領域に第2画面の画像を合成する第2画面合成機能と、第1画面を表示部に表示させる表示制御機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする表示制御プログラムが構成される。   Furthermore, in order to achieve the above object, an image of the first screen including an icon having a transmission part is generated when the screen synthesis condition is not satisfied, and the transmission part is provided when the synthesis condition is satisfied. A first screen generating function for generating a first screen image including a non-conforming icon and a specific color area; a second screen combining function for combining the second screen image with the specific color area; A display control program characterized by causing a computer to realize a display control function for displaying one screen on a display unit is configured.

すなわち、画面の合成が行われない場合には透過部位を有するアイコンを含む第1画面の画像が生成され、画面の合成が行われる場合には透過部位を有していないアイコンと特定の色の領域を含む第1画面の画像が生成される。そして、画面の合成が行われる場合に、第1画面の特定の色の領域に第2画面が合成されて表示される。以上の構成によれば、特定の色の領域(クロマキー合成の対象となる領域)に透過部位を有するアイコンが重なることはないため、透過によって特定の色が変化することはなく、特定の色に類似する色が合成後に残存することを防止することができる。   That is, when the screen is not combined, an image of the first screen including an icon having a transparent part is generated. When the screen is combined, an icon having no transparent part and a specific color are generated. An image of the first screen including the area is generated. When the screens are combined, the second screen is combined and displayed in the specific color area of the first screen. According to the above configuration, an icon having a transparent portion does not overlap with a specific color region (a region to be chroma keyed), so that the specific color is not changed by transmission, and the specific color is changed. Similar colors can be prevented from remaining after synthesis.

表示制御システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows a display control system. (2A)(2C)(2D)はユーザインタフェース画面の例を示す図、(2B)はアイコンを示す図である。(2A) (2C) (2D) is a diagram showing an example of a user interface screen, and (2B) is a diagram showing icons. (3A)は第1画面生成処理を示すフローチャート、(3B)は第2画面合成処理を示すフローチャートである。(3A) is a flowchart showing the first screen generation process, and (3B) is a flowchart showing the second screen composition process.

ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)表示制御システムの構成:
(2)第1画面生成処理:
(3)第2画面合成処理:
(4)他の実施形態:
Here, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) Configuration of display control system:
(2) First screen generation process:
(3) Second screen composition processing:
(4) Other embodiments:

(1)表示制御システムの構成:
図1は、本発明の一実施形態である表示制御システムを実現する外部画像制御システム100とナビゲーションシステム10の構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる表示制御システムは、車両に搭載されたシステムが協働することによって実現される。
(1) Configuration of display control system:
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an external image control system 100 and a navigation system 10 that implement a display control system according to an embodiment of the present invention. The display control system according to the present embodiment is realized by cooperation of a system mounted on a vehicle.

外部画像制御システム100は、CPU、RAM、ROM等を備える外部画像制御部200を備えており、外部画像制御部200は、当該ROMや記録媒体300に記録された所望のプログラムを実行することができる。本実施形態において、外部画像制御部200は、外部画像制御プログラム210を実行することができる。当該外部画像制御プログラム210を実行することにより、外部画像制御部200は、図示しない外部カメラを制御して車両の外部を撮影した画像である外部画像を取得し、表示させるための処理を行う。   The external image control system 100 includes an external image control unit 200 including a CPU, a RAM, a ROM, and the like. The external image control unit 200 can execute a desired program recorded in the ROM or the recording medium 300. it can. In the present embodiment, the external image control unit 200 can execute the external image control program 210. By executing the external image control program 210, the external image control unit 200 controls an external camera (not shown) to acquire and display an external image that is an image of the outside of the vehicle.

ナビゲーションシステム10は、CPU、RAM、ROM等を備えるナビゲーション制御部20を備えており、ナビゲーション制御部20は、当該ROMや記録媒体30に記録された所望のプログラムを実行することができる。本実施形態において、ナビゲーション制御部20は、ナビゲーションプログラム21を実行することができ、当該ナビゲーションプログラム21を実行することにより、図示しないGPS信号受信部の出力等に基づいてナビゲーションシステム10が搭載された車両を指定の目的地まで誘導する。   The navigation system 10 includes a navigation control unit 20 including a CPU, a RAM, a ROM, and the like, and the navigation control unit 20 can execute a desired program recorded in the ROM or the recording medium 30. In the present embodiment, the navigation control unit 20 can execute the navigation program 21, and the navigation system 10 is mounted based on the output of a GPS signal receiving unit (not shown) by executing the navigation program 21. Guide the vehicle to the specified destination.

以上のように、外部画像制御システム100は外部画像に関する制御を行い、ナビゲーションシステム10は誘導案内に関する制御を行う。本実施形態においては、これらの異なる種類の制御についてのユーザインタフェースを1個の表示部400上でのユーザインタフェース画面および1個のポインティングデバイス410で実現している。このため、ナビゲーションシステム10には表示部400とポインティングデバイス410とが接続され、外部画像制御システム100には表示部400が接続されている。   As described above, the external image control system 100 performs control related to an external image, and the navigation system 10 performs control related to guidance guidance. In the present embodiment, a user interface for these different types of control is realized by a user interface screen on one display unit 400 and one pointing device 410. For this reason, the display unit 400 and the pointing device 410 are connected to the navigation system 10, and the display unit 400 is connected to the external image control system 100.

すなわち、ナビゲーションシステム10は、ポインティングデバイスによってポインタの表示位置を決定するとともに誘導案内に関するユーザインタフェース画面を生成し、表示部400に出力して表示することができる。本実施形態においては、これらの処理を実行するため、ナビゲーションプログラム21に、指示位置取得部21aと第1画面生成部21bとが備えられている。すなわち、ナビゲーションシステム10のナビゲーション制御部20は、指示位置取得部21aおよび第1画面生成部21bの処理により、誘導案内に関するユーザインタフェース画面を生成するための処理を行う。   That is, the navigation system 10 can determine the display position of the pointer with the pointing device, generate a user interface screen related to guidance, and output and display it on the display unit 400. In the present embodiment, in order to execute these processes, the navigation program 21 includes an indicated position acquisition unit 21a and a first screen generation unit 21b. That is, the navigation control unit 20 of the navigation system 10 performs processing for generating a user interface screen related to guidance guidance by the processing of the indicated position acquisition unit 21a and the first screen generation unit 21b.

一方、本実施形態においては、当該ユーザインタフェース画面に外部画像を合成して出力することも可能であり、合成が行われる場合、外部画像制御システム100は、ナビゲーションシステム10が生成した誘導案内のためのユーザインタフェース画面に外部画像を合成し、単一のユーザインタフェース画面として表示部400に表示する。本実施形態においては、これらの処理を実行するため、外部画像制御プログラム210に、第2画面合成部210aが備えられている。すなわち、外部画像制御システム100の外部画像制御部200は、第2画面合成部210aの処理により、誘導案内のためのユーザインタフェース画面に外部画像を合成する処理を行う。なお、本実施形態においては、合成が行われ得るユーザインタフェース画面を第1画面と呼び、ユーザインタフェース画面上で外部画像が占める部位を第2画面と呼ぶ。   On the other hand, in the present embodiment, it is also possible to synthesize and output an external image on the user interface screen. When the composition is performed, the external image control system 100 performs guidance guidance generated by the navigation system 10. The external image is synthesized on the user interface screen and displayed on the display unit 400 as a single user interface screen. In the present embodiment, in order to execute these processes, the external image control program 210 is provided with a second screen composition unit 210a. That is, the external image control unit 200 of the external image control system 100 performs a process of synthesizing the external image on the user interface screen for guidance and guidance by the process of the second screen synthesis unit 210a. In the present embodiment, a user interface screen that can be combined is called a first screen, and a portion occupied by an external image on the user interface screen is called a second screen.

表示部400は、任意の画像を表示するディスプレイであり、表示制御部400aによって制御される。表示部400は図示しないインタフェースによってナビゲーション制御部20および外部画像制御部200と接続されており、表示制御部400aは、ナビゲーション制御部20または外部画像制御部200が出力する画像を示す情報を取得し、取得した情報に基づいて表示部400にユーザインタフェース画面を表示する。   The display unit 400 is a display that displays an arbitrary image, and is controlled by the display control unit 400a. The display unit 400 is connected to the navigation control unit 20 and the external image control unit 200 through an interface (not shown), and the display control unit 400a acquires information indicating an image output from the navigation control unit 20 or the external image control unit 200. The user interface screen is displayed on the display unit 400 based on the acquired information.

ポインティングデバイス410はレバーを備えており、利用者がポインティングデバイス410のレバーを操作すると、ポインティングデバイス410は直交する2方向についてのレバーの傾斜角に応じた2個の出力値を出力する。すなわち、利用者は、ポインティングデバイス410を利用して、2次元座標系内の座標を指定することができる。ナビゲーション制御部20は、指示位置取得部21aの処理により、ポインティングデバイス410の出力値から、ユーザインタフェース画面上でのポインタの指示位置を取得することができる。   The pointing device 410 includes a lever, and when the user operates the lever of the pointing device 410, the pointing device 410 outputs two output values corresponding to the tilt angles of the lever in two orthogonal directions. That is, the user can specify the coordinates in the two-dimensional coordinate system using the pointing device 410. The navigation control unit 20 can acquire the pointer pointing position on the user interface screen from the output value of the pointing device 410 by the processing of the pointing position acquisition unit 21a.

本実施形態において、誘導案内のためのユーザインタフェース画面には、アイコンと誘導案内に関する情報と上述のポインタとが含まれる。本実施形態において、誘導案内のためのユーザインタフェース画面はナビゲーション制御部20が生成する。具体的には、ナビゲーションシステム10の記録媒体30には、地図情報30aおよびアイコン情報30bが記録されている。地図情報30aはノードによって区切られた道路区間毎の情報であり、ナビゲーション制御部20は、当該地図情報30aに基づいて、ナビゲーションシステム10の現在地を含む現在地周辺の地図を示す画像を生成することができる。   In the present embodiment, the user interface screen for guidance includes icons, information on guidance, and the pointers described above. In this embodiment, the navigation control unit 20 generates a user interface screen for guidance. Specifically, map information 30 a and icon information 30 b are recorded on the recording medium 30 of the navigation system 10. The map information 30a is information for each road section delimited by nodes, and the navigation control unit 20 can generate an image showing a map around the current location including the current location of the navigation system 10 based on the map information 30a. it can.

アイコン情報30bは、ナビゲーションシステムの機能の実行指示等を行う際に利用者が選択するアイコンの画像を示す情報である。本実施形態において、アイコンは長方形の内部に文字列が表示されるアイコンであり、アイコン情報30bには、アイコンがユーザインタフェース画面で占める位置を特定するための情報および文字列を示す情報が対応づけられている。なお、ユーザインタフェース画面で占める位置を特定するための情報は、例えば、長方形のアイコンの対角点の座標等である。すなわち、当該ユーザインタフェース画面で占める位置にポインタの指示位置が含まれる場合に、アイコンが選択されたと、ナビゲーション制御部20が判定できるように構成されている。   The icon information 30b is information indicating an icon image selected by the user when an instruction to execute a function of the navigation system is given. In this embodiment, the icon is an icon in which a character string is displayed inside a rectangle, and the icon information 30b is associated with information for specifying the position occupied by the icon on the user interface screen and information indicating the character string. It has been. Note that the information for specifying the position occupied on the user interface screen is, for example, the coordinates of diagonal points of a rectangular icon. That is, the navigation control unit 20 can determine that an icon has been selected when the position indicated by the pointer is included in the position occupied on the user interface screen.

また、本実施形態においては、ポインタによってアイコンが選択された状態と選択されていない状態とで当該アイコンが変化するように構成される。このため、アイコン情報30bにおいては、アイコンが選択された状態と選択されていない状態とのそれぞれについての画像を示す状態が定義されている。   In the present embodiment, the icon is changed between a state where the icon is selected by the pointer and a state where the icon is not selected. For this reason, in the icon information 30b, the state which shows the image about each of the state in which the icon was selected, and the state which is not selected is defined.

ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、RAMに確保された領域に地図情報30aが示す現在地周辺の地図の画像を配置し、当該地図上の所定位置にアイコン情報30bが示すアイコンの画像を配置する。さらに、ナビゲーション制御部20は、ポインティングデバイス410の出力値から取得された指示位置を指示するように、RAMに確保された領域にポインタの画像を配置する。なお、ポインタの指示位置が、アイコンがユーザインタフェース画面上で占める領域に含まれる場合(ポインタによってアイコンが選択されている場合)、ナビゲーション制御部20は、選択された状態を示すアイコンの画像をアイコン情報30bから抽出してRAMに確保された領域に配置する。   The navigation control unit 20 arranges an image of the map around the current location indicated by the map information 30a in the area secured in the RAM by the processing of the first screen generation unit 21b, and the icon information 30b indicates the predetermined position on the map. Place an icon image. Further, the navigation control unit 20 arranges a pointer image in an area secured in the RAM so as to indicate the indicated position acquired from the output value of the pointing device 410. Note that when the position indicated by the pointer is included in an area occupied by the icon on the user interface screen (when the icon is selected by the pointer), the navigation control unit 20 displays an icon image indicating the selected state as an icon. It is extracted from the information 30b and arranged in an area secured in the RAM.

このようにして誘導案内のためのユーザインタフェース画面を示す情報が生成されると、ナビゲーション制御部20は、当該情報を表示制御部400aに受け渡す。この結果、ユーザインタフェース画面が表示部400に表示される。図2Aは、表示部400上に表示されるユーザインタフェース画面の例を示しており、同図2Aにおいては、ユーザインタフェース画面Imに、誘導案内に関する情報としての地図が表示されているとともに、ポインタIcpと複数のアイコンIcnとが表示されている。   When the information indicating the user interface screen for guidance is generated in this way, the navigation control unit 20 transfers the information to the display control unit 400a. As a result, the user interface screen is displayed on the display unit 400. FIG. 2A shows an example of a user interface screen displayed on the display unit 400. In FIG. 2A, a map as information on guidance is displayed on the user interface screen Im, and a pointer Icp. And a plurality of icons Icn are displayed.

一方、外部画像の合成条件が満たされた場合には誘導案内に関するユーザインタフェース画面に外部画像が合成される。当該合成はクロマキー合成によって実現されており、合成条件が満たされた場合、ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、予め決められた領域を特定の色とした第1画面の画像を生成する。図2Cは、ユーザインタフェース画面Imに特定の色の領域Rcが形成された状態の例を示す図である。   On the other hand, when the external image synthesis condition is satisfied, the external image is synthesized on the user interface screen related to the guidance. The composition is realized by chroma key composition. When the composition condition is satisfied, the navigation control unit 20 performs processing of the first screen with a predetermined area as a specific color by the processing of the first screen generation unit 21b. Generate an image. FIG. 2C is a diagram illustrating an example of a state where a specific color region Rc is formed on the user interface screen Im.

特定の色の領域を含む第1画面が生成されると、ナビゲーション制御部20は、第1画面を示す情報を外部画像制御部200に受け渡す。この結果、外部画像制御部200は、受け渡された情報から特定の色の領域を抽出し、当該領域を外部画像で置換することにより、第1画面上に第2画面を合成する。合成が行われると、外部画像制御部200は、合成後の画像を示す情報を表示制御部400aに受け渡す。この結果、合成後のユーザインタフェース画面が表示部400に表示される。図2Dにおいては、ユーザインタフェース画面Im上に外部画像Ioが合成された例を示している。   When the first screen including the specific color area is generated, the navigation control unit 20 passes information indicating the first screen to the external image control unit 200. As a result, the external image control unit 200 extracts a specific color area from the received information and replaces the area with the external image, thereby synthesizing the second screen on the first screen. When the composition is performed, the external image control unit 200 delivers information indicating the image after composition to the display control unit 400a. As a result, the combined user interface screen is displayed on the display unit 400. FIG. 2D shows an example in which the external image Io is synthesized on the user interface screen Im.

なお、外部画像の合成条件としては、種々の条件を採用が可能であるが、本実施形態においては、外部画像制御部200が図示しない外部カメラの出力画像を監視し、出力画像に着目すべきオブジェクト(例えば、人物の像の特徴量を有するオブジェクト)が現れた場合に合成条件が満たされたと見なす。このように、合成条件が満たされた場合、外部画像制御部200は、合成条件が満たされたことを示す情報を第1画面生成部21bに受け渡す。この結果、ナビゲーション制御部20が、第1画面生成部21bの処理により、第1画面に特定の色の領域を形成するなど、合成のための処理が行われることになる。なお、着目すべきオブジェクトが現れている状態からオブジェクトが消失した状態に移行した場合、外部画像制御部200は合成条件が満たされないと見なし、外部画像制御部200は、合成条件が満たされていないことを示す情報を第1画面生成部21bに受け渡す。この結果、ナビゲーション制御部20が、第1画面生成部21bの処理により、第1画面に特定の色の領域を形成せず、第1画面を示す情報を表示部400に出力することで、合成を行わないことになる。   Note that various conditions can be adopted as external image synthesis conditions. However, in this embodiment, the external image control unit 200 should monitor an output image of an external camera (not shown) and pay attention to the output image. When an object (for example, an object having a feature quantity of a human image) appears, it is considered that the composition condition is satisfied. As described above, when the synthesis condition is satisfied, the external image control unit 200 passes information indicating that the synthesis condition is satisfied to the first screen generation unit 21b. As a result, the navigation control unit 20 performs processing for composition such as forming a specific color area on the first screen by the processing of the first screen generation unit 21b. When the object to be noticed shifts from the state where the object has disappeared to the state where the object disappears, the external image control unit 200 regards that the composition condition is not satisfied, and the external image control unit 200 does not satisfy the composition condition. Information indicating this is transferred to the first screen generation unit 21b. As a result, the navigation control unit 20 outputs the information indicating the first screen to the display unit 400 without forming a specific color area on the first screen by the processing of the first screen generation unit 21b. Will not be done.

以上のようにクロマキー合成を行う構成において、透過部位を有するアイコンが特定の色の領域に重なると、特定の色が変化し、本来合成が行われるべき部位において合成が行われず、クロマキーの色と類似する色が残存する場合がある。図2Bは、選択された状態を示すアイコンIcn2の模式図である。本実施形態において、選択された状態を示すアイコンIcn2は、選択されていない状態における長方形のアイコンIcnにおいて、透過性のある透過部位が破線で示す境界まで広がるようにして構成されたアイコンである。   In the configuration where chroma key composition is performed as described above, when an icon having a transparent portion overlaps a specific color region, the specific color changes, and no synthesis is performed at the portion where the original composition should be performed. Similar colors may remain. FIG. 2B is a schematic diagram of the icon Icn2 indicating the selected state. In the present embodiment, the icon Icn2 indicating the selected state is an icon configured such that the transparent transmissive part extends to the boundary indicated by the broken line in the rectangular icon Icn in the unselected state.

すなわち、選択された状態を示すアイコンIcn2においては、アイコンの中央から破線で示す境界に向けて透過性が徐々に高くなるように透過性が定義されている。本実施形態においては、破線で示すアイコンIcn2の境界が、選択されていない状態のアイコンIcnの境界(長方形の辺)よりも広がっており、アイコンIcn2の大きさは、図2Cに示すように、特定の色の領域Rcまで達し得る大きさである。従って、仮に、図2Cに示すように第1画面に特定の色の領域Rcが表示された状態でアイコンが選択された場合に、図2Bに示すアイコンIcn2が表示されるように構成すると、アイコンIcn2の透過部位が特定の色の領域Rcに重なってしまう。   That is, the transparency of the icon Icn2 indicating the selected state is defined so that the transparency gradually increases from the center of the icon toward the boundary indicated by the broken line. In the present embodiment, the boundary of the icon Icn2 indicated by a broken line is wider than the boundary (rectangular side) of the icon Icn that is not selected, and the size of the icon Icn2 is as shown in FIG. The size can reach the specific color region Rc. Accordingly, if the icon Icn2 shown in FIG. 2B is displayed when the icon is selected with the specific color region Rc displayed on the first screen as shown in FIG. 2C, the icon The transmission part of Icn2 overlaps the specific color region Rc.

透過部位においては、アイコンの画像の色とアイコンの背景にある画像の色とが混合されるため、透過部位が特定の色の領域と重なると特定の色が変化する。例えば、図2Cにおいて、アイコンIcn2の上方の境界と特定の色の領域Rcとは重なっているため、アイコンIcn2が透過する性質により、重なっている部分Zの色が特定の色ではなくなってしまう。従って、このような第1画面の情報が外部画像制御部200に受け渡された場合に、部分Zには第2画面が合成されない。また、部分ZにおいてはアイコンIcn2の色と特定の色とが混合された色であるため、特定の色に類似する色(通常の画面での使用が想定されない特殊な色に類似する色)になる。   In the transmissive part, the color of the icon image and the color of the image in the background of the icon are mixed, so that the specific color changes when the transmissive part overlaps the specific color region. For example, in FIG. 2C, since the upper boundary of the icon Icn2 and the specific color region Rc overlap, the color of the overlapping portion Z is not a specific color due to the property that the icon Icn2 is transmitted. Therefore, when the information on the first screen is transferred to the external image control unit 200, the second screen is not combined with the portion Z. Further, since the color of the icon Icn2 and the specific color are mixed in the portion Z, the color is similar to the specific color (a color similar to a special color that is not supposed to be used on a normal screen). Become.

そこで、本実施形態においては、合成が行われる場合に特定の色に類似する色が残存することを防止できるように構成されている。具体的には、第1画面生成部21bは、画面の合成条件が満たされない場合に、透過部位を有するアイコンを含む第1画面の画像を生成し、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと、特定の色の領域とを含む第1画面の画像を生成する機能をナビゲーション制御部20に実行させるように構成されている。具体的には、ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、第1画面を生成する際に合成条件が満たされているか否かを判定する。合成条件が満たされていない場合、ナビゲーション制御部20は、ポインタの指示位置に基づいて各アイコンが選択された状態であるか否かを判定する。選択されたアイコンが存在する場合、ナビゲーション制御部20は、透過部位を有するアイコンの画像を選択されたアイコンの画像(図2Bに示す画像)として第1画面を生成する。   Therefore, the present embodiment is configured to prevent a color similar to a specific color from remaining when combining is performed. Specifically, the first screen generation unit 21b generates an image of the first screen including an icon having a transparent part when the screen combining condition is not satisfied, and when the combining condition is satisfied, the first part is generated. The navigation control unit 20 is configured to execute a function of generating an image of a first screen including an icon that does not have a region and a region of a specific color. Specifically, the navigation control unit 20 determines whether the synthesis condition is satisfied when the first screen is generated by the processing of the first screen generation unit 21b. If the composition condition is not satisfied, the navigation control unit 20 determines whether each icon is selected based on the position indicated by the pointer. When the selected icon exists, the navigation control unit 20 generates the first screen using the image of the icon having the transparent part as the image of the selected icon (image shown in FIG. 2B).

一方、合成条件が満たされている場合、ナビゲーション制御部20は、ポインタの指示位置に基づいて各アイコンが選択された状態であるか否かを判定する。選択されたアイコンが存在する場合、ナビゲーション制御部20は、透過部位を有していないアイコンの画像を選択されたアイコンの画像として第1画面を生成する。なお、図2Dにおいては、ユーザインタフェース画面Im上の左から2個目のアイコンが透過部位を有していないアイコンIcn3である。当該アイコンIcn3においては、選択されていない状態のアイコンIcnの周囲を囲む線がアイコンIcnに追加されたような形状である。   On the other hand, when the synthesis condition is satisfied, the navigation control unit 20 determines whether or not each icon is selected based on the position indicated by the pointer. When the selected icon exists, the navigation control unit 20 generates the first screen using the icon image that does not have a transparent part as the selected icon image. In FIG. 2D, the second icon from the left on the user interface screen Im is an icon Icn3 that does not have a transparent part. The icon Icn3 has a shape in which a line surrounding the icon Icn in an unselected state is added to the icon Icn.

本実施形態においては、ポインタによってアイコンが選択された場合に、アイコンが選択されたことを示すために、通常は、透過部位を有するアイコンIcn2が表示される構成になっている。そこで、合成が行われ、透過部位を有するアイコンIcn2が透過部位を有していないアイコンIcn3で代替される場合であっても、アイコンが選択されているという意味は利用者に伝達されるように、アイコンIcnを線で囲む形状によってアイコンIcn3が構成される。   In the present embodiment, when an icon is selected with a pointer, an icon Icn2 having a transparent portion is normally displayed to indicate that the icon has been selected. Therefore, even when the icon Icn2 having a transmissive part is replaced with the icon Icn3 having no transmissive part, the meaning that the icon is selected is transmitted to the user. The icon Icn3 is constituted by a shape surrounding the icon Icn with a line.

いずれにしても、ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、第1画面を示す情報を生成し、合成条件が満たされていない場合は、生成した情報を表示制御部400aに対して出力する。合成条件が満たされている場合、ナビゲーション制御部20は、生成した情報を外部画像制御部200に対して出力する。   In any case, the navigation control unit 20 generates information indicating the first screen by the processing of the first screen generation unit 21b. If the synthesis condition is not satisfied, the generated information is displayed on the display control unit 400a. Output. When the synthesis condition is satisfied, the navigation control unit 20 outputs the generated information to the external image control unit 200.

第1画面を示す情報が外部画像制御部200に対して出力された場合、外部画像制御部200は、第2画面合成部210aの処理により、図示しない外部カメラの出力信号に基づいて外部画像を生成する。さらに、外部画像制御部200は、第1画面を示す情報から特定の色の領域を抽出し、当該領域を外部画像で置換することで第1画面上に第2画面を合成する。合成が行われると、外部画像制御部200は、合成後の画像を示す情報を表示制御部400aに対して出力する。   When the information indicating the first screen is output to the external image control unit 200, the external image control unit 200 outputs an external image based on an output signal of an external camera (not shown) by the processing of the second screen synthesis unit 210a. Generate. Further, the external image control unit 200 extracts a specific color area from the information indicating the first screen, and synthesizes the second screen on the first screen by replacing the area with the external image. When combining is performed, the external image control unit 200 outputs information indicating the combined image to the display control unit 400a.

以上の処理によれば、合成条件が満たされていない場合に表示部400に図2Aに示すようなユーザインタフェース画面Imが表示され、合成条件が満たされている場合に表示部400に図2Dに示すようなユーザインタフェース画面Imが表示される。図2Dに示す画面において、アイコンが選択されていることは、透過部位を有していないアイコンによって示されるため、第1画面が生成される際に特定の色の領域に透過部位を有するアイコンが重なることはない。従って、透過によって特定の色が変化することはなく、特定の色に類似する色が合成後に残存することを防止することができる。   According to the above processing, the user interface screen Im as shown in FIG. 2A is displayed on the display unit 400 when the synthesis condition is not satisfied, and the display unit 400 shown in FIG. 2D when the synthesis condition is satisfied. A user interface screen Im as shown is displayed. In the screen shown in FIG. 2D, the fact that the icon is selected is indicated by an icon that does not have a transparent part. Therefore, when the first screen is generated, an icon having a transparent part in a specific color area is displayed. There is no overlap. Therefore, the specific color does not change due to the transmission, and it is possible to prevent a color similar to the specific color from remaining after synthesis.

さらに、本実施形態において、表示制御システムは、ナビゲーションシステム10、外部画像制御システム100、表示部400という3個の制御部によって構成される。また、第1画面の生成はナビゲーション制御部20で行われ、第2画面の合成は外部画像制御部200で行われ、第1画面の生成と第2画面の合成は異なる制御部によって行われている。   Further, in the present embodiment, the display control system is configured by three control units, that is, the navigation system 10, the external image control system 100, and the display unit 400. Further, the generation of the first screen is performed by the navigation control unit 20, the composition of the second screen is performed by the external image control unit 200, and the generation of the first screen and the composition of the second screen are performed by different control units. Yes.

そして、第1画面の生成と第2画面の合成が異なる制御部によって行われる構成において、外部画像制御部200は、ナビゲーション制御部20が生成した画像の情報から特定の色の領域を検出するのみで第2画面の合成位置を特定することができる。従って、第1画面生成手段と第2画面合成手段との連携が画像の情報の転送という最小限の連携であっても、合成条件に応じて異なるアイコンが表示される第1画面に第2画面を合成することができる。このため、ナビゲーションシステム10と外部画像制御システム100とが異なる製造者によって製造されたとしても、合成条件に応じて第1画面に第2画面を合成するとともに、合成が行われる場合に特定の色に類似する色を残存させないようにする構成を容易に実現することができる。   In the configuration in which the generation of the first screen and the synthesis of the second screen are performed by different control units, the external image control unit 200 only detects a specific color area from the image information generated by the navigation control unit 20. The position of the second screen can be specified. Therefore, even if the cooperation between the first screen generation means and the second screen composition means is the minimum cooperation of image information transfer, the second screen is displayed on the first screen on which different icons are displayed according to the composition conditions. Can be synthesized. For this reason, even if the navigation system 10 and the external image control system 100 are manufactured by different manufacturers, the second screen is combined with the first screen in accordance with the combining conditions, and a specific color is used when combining is performed. It is possible to easily realize a configuration that does not leave a color similar to.

(2)第1画面生成処理:
次に、第1画面生成処理について詳細に説明する。図3Aは、第1画面生成処理のフローチャートである。第1画面生成処理は、ナビゲーション制御部20や外部画像制御部200が表示部400にユーザインタフェース画面を表示させる処理を実行している状態において、ユーザインタフェース画面の画面構成を変化させるトリガが発生した場合に実行される。なお、本実施形態において、画面構成を変化させるトリガは、外部画像制御システム100が備える外部カメラの出力画像に着目すべきオブジェクトが現れた場合と、消失した場合に発生する。
(2) First screen generation process:
Next, the first screen generation process will be described in detail. FIG. 3A is a flowchart of the first screen generation process. In the first screen generation process, a trigger for changing the screen configuration of the user interface screen occurred in a state where the navigation control unit 20 or the external image control unit 200 is executing the process of displaying the user interface screen on the display unit 400 If executed. In the present embodiment, the trigger for changing the screen configuration is generated when an object to be noticed appears or disappears in the output image of the external camera included in the external image control system 100.

第1画面生成処理において、ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、変化後の画面は合成画面であるか否かを判定する(ステップS100)。すなわち、ナビゲーション制御部20が、外部画像制御部200から合成条件が満たされたことを示す情報を受け取った場合、ナビゲーション制御部20は変化後の画面が合成画面であると判定する。一方、ナビゲーション制御部20が、外部画像制御部200から合成条件が満たされていないことを示す情報を受け取った場合、ナビゲーション制御部20は変化後の画面が合成画面でないと判定する。   In the first screen generation process, the navigation control unit 20 determines whether the changed screen is a composite screen by the process of the first screen generation unit 21b (step S100). That is, when the navigation control unit 20 receives information indicating that the composition condition is satisfied from the external image control unit 200, the navigation control unit 20 determines that the changed screen is a composite screen. On the other hand, when the navigation control unit 20 receives information indicating that the composition condition is not satisfied from the external image control unit 200, the navigation control unit 20 determines that the screen after the change is not a composite screen.

ステップS100において、変化後の画面は合成画面であると判定された場合、ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、透過部位を有していないアイコンを取得する(ステップS105)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、アイコン情報30bを参照し、ポインタによって選択された状態を示すアイコンの画像として、透過部位を有していないアイコンを選択し、取得する。   If it is determined in step S100 that the screen after the change is a composite screen, the navigation control unit 20 acquires an icon that does not have a transmission site by the processing of the first screen generation unit 21b (step S105). . That is, the navigation control unit 20 refers to the icon information 30b, selects and acquires an icon that does not have a transparent part as an icon image indicating the state selected by the pointer.

次にナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、アイコンと特定の色の領域を含む第1画面を生成する(ステップS110)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、RAMに確保された領域に地図情報30aが示す現在地周辺の地図の画像を配置し、予め決められた画面上の領域を特定の色とした第1画面の画像を生成する。さらに、ナビゲーション制御部20は、当該画面上の所定位置にアイコン情報30bが示すアイコンの画像を配置する。ポインタによって選択された状態のアイコンが存在する場合、ナビゲーション制御部20は、当該ポインタによって選択された状態のアイコンの画像として、ステップS105で取得したアイコンの画像を使用する。   Next, the navigation control part 20 produces | generates the 1st screen containing the area | region of an icon and a specific color by the process of the 1st screen production | generation part 21b (step S110). That is, the navigation control unit 20 arranges an image of a map around the current location indicated by the map information 30a in an area secured in the RAM, and displays an image of the first screen in which a predetermined area on the screen is a specific color. Generate. Further, the navigation control unit 20 arranges an icon image indicated by the icon information 30b at a predetermined position on the screen. If there is an icon selected by the pointer, the navigation control unit 20 uses the icon image acquired in step S105 as the icon image selected by the pointer.

次に、ナビゲーション制御部20は、第1画面を示す情報を外部画像制御部200に出力する(ステップS115)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、外部画像制御部200が第2画面を合成できるようにするため、第1画面を示す情報を外部画像制御部200に出力する。なお、ステップS115まで処理が行われると、ナビゲーション制御部20は、次に画面構成を変化させるトリガが発生するまで、ステップS105〜S115と同様の処理を一定期間(例えば、100ms)毎に繰り返すことでユーザインタフェース画面を表示する。   Next, the navigation control unit 20 outputs information indicating the first screen to the external image control unit 200 (step S115). That is, the navigation control unit 20 outputs information indicating the first screen to the external image control unit 200 so that the external image control unit 200 can synthesize the second screen. When the processing is performed up to step S115, the navigation control unit 20 repeats the same processing as steps S105 to S115 every predetermined period (for example, 100 ms) until the next trigger for changing the screen configuration is generated. To display the user interface screen.

一方、ステップS100において、変化後の画面は合成画面であると判定されない場合、ナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、透過部位を有するアイコンを取得する(ステップS120)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、アイコン情報30bを参照し、ポインタによって選択された状態を示すアイコンの画像として、透過部位を有するアイコンを選択し、取得する。   On the other hand, if it is not determined in step S100 that the screen after the change is a composite screen, the navigation control unit 20 acquires an icon having a transmission site by the processing of the first screen generation unit 21b (step S120). That is, the navigation control unit 20 refers to the icon information 30b, and selects and acquires an icon having a transparent part as an icon image indicating a state selected by the pointer.

次にナビゲーション制御部20は、第1画面生成部21bの処理により、アイコンを含む第1画面を生成する(ステップS125)。すなわち、ナビゲーション制御部20は、RAMに確保された領域に地図情報30aが示す現在地周辺の地図の画像を配置して第1画面の画像を生成する。さらに、ナビゲーション制御部20は、当該画面上の所定位置にアイコン情報30bが示すアイコンの画像を配置する。ポインタによって選択された状態のアイコンが存在する場合、ナビゲーション制御部20は、当該ポインタによって選択された状態のアイコンの画像として、ステップS120で取得したアイコンの画像を使用する。   Next, the navigation control part 20 produces | generates the 1st screen containing an icon by the process of the 1st screen production | generation part 21b (step S125). That is, the navigation control unit 20 generates an image of the first screen by arranging a map image around the current location indicated by the map information 30a in an area secured in the RAM. Further, the navigation control unit 20 arranges an icon image indicated by the icon information 30b at a predetermined position on the screen. If there is an icon selected by the pointer, the navigation control unit 20 uses the icon image acquired in step S120 as the icon image selected by the pointer.

次に、ナビゲーション制御部20は、第1画面を示す情報を表示制御部400aに出力する(ステップS130)。この結果、表示制御部400aは、第1画面を表示部400に表示する。また、当該第1画面において、ポインタで選択されたアイコンは、透過部位を有するアイコンであるが、第1画面には第2画面は合成されないため、特定の色に類似する色が第1画面上に表示されることはない。なお、ステップS130まで処理が行われると、ナビゲーション制御部20は、次に画面構成を変化させるトリガが発生するまで、ステップS120〜S130と同様の処理を一定期間(例えば、100ms)毎に繰り返すことでユーザインタフェース画面を表示する。   Next, the navigation control unit 20 outputs information indicating the first screen to the display control unit 400a (step S130). As a result, the display control unit 400a displays the first screen on the display unit 400. Further, in the first screen, the icon selected with the pointer is an icon having a transparent part, but the second screen is not synthesized with the first screen, so a color similar to a specific color is displayed on the first screen. Will not be displayed. When the processing is performed up to step S130, the navigation control unit 20 repeats the same processing as steps S120 to S130 every certain period (for example, 100 ms) until the next trigger for changing the screen configuration is generated. To display the user interface screen.

(3)第2画面合成処理:
次に、第2画面合成処理について詳細に説明する。図3Bは、第2画面合成処理のフローチャートである。第2画面合成処理は、ナビゲーション制御部20から外部画像制御部200に対して第1画面を示す情報が出力された場合に実行される。第2画面合成処理において、外部画像制御部200は、第2画面合成部210aの処理により、特定の色の領域に第2画面を合成する(ステップS200)。すなわち、外部画像制御部200は、図示しない外部カメラが出力する外部画像を取得する。また、外部画像制御部200は、第1画面を示す情報を参照して特定の色の領域を抽出し、当該領域を外部画像で置換することで第1画面上に第2画面を合成する。
(3) Second screen composition processing:
Next, the second screen composition process will be described in detail. FIG. 3B is a flowchart of the second screen composition process. The second screen composition process is executed when information indicating the first screen is output from the navigation control unit 20 to the external image control unit 200. In the second screen composition process, the external image control unit 200 synthesizes the second screen with a specific color area by the process of the second screen composition unit 210a (step S200). That is, the external image control unit 200 acquires an external image output from an external camera (not shown). The external image control unit 200 extracts a specific color area with reference to the information indicating the first screen, and synthesizes the second screen on the first screen by replacing the area with the external image.

次に、外部画像制御部200は、第2画面合成部210aの処理により、合成後の画面を示す情報を表示制御部400aに出力する(ステップS205)。この結果、表示制御部400aは、合成後の画面を表示部400に表示する。また、当該合成後の画面において、ポインタで選択されたアイコンは、透過部位を有していないアイコンであるため、仮に、アイコンが第2画面と重なっていたとしても、合成後の画面にはアイコンが本来のアイコンの色で表示され、特定の色に類似する色が表示されることはない。   Next, the external image control unit 200 outputs information indicating the combined screen to the display control unit 400a by the processing of the second screen combining unit 210a (step S205). As a result, the display control unit 400a displays the combined screen on the display unit 400. In addition, since the icon selected with the pointer on the screen after synthesis is an icon that does not have a transparent part, even if the icon overlaps the second screen, the icon is not displayed on the screen after synthesis. Is displayed in the original icon color, and a color similar to a specific color is not displayed.

(4)他の実施形態:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと特定の色の領域とを第1画面上に配置し、第1画面上の特定の色の領域に第2画面を合成する限りにおいて、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、表示制御システムを構成する手段は、1個または2個の装置で実現されてもよいし、4個以上の装置に分かれて存在していても良い。
(4) Other embodiments:
The above embodiment is an example for carrying out the present invention. When the synthesis condition is satisfied, an icon having no transmission part and a region of a specific color are arranged on the first screen, and Various other embodiments can be employed as long as the second screen is combined with a specific color area on one screen. For example, the means constituting the display control system may be realized by one or two devices, or may be divided into four or more devices.

さらに、ユーザインタフェース画面を生成する制御部は、外部画像の制御を行うための制御部、ナビゲーションシステムの制御を行うための制御部以外にも、種々の制御部を想定可能である。例えば、オーディオ再生に関する制御を行う制御部や、携帯端末や無線通信システム等で外部機器と通信するための制御を行う制御部等でユーザインタフェース画面を合成する際に本発明を適用してもよい。むろん、各制御部は、表示部400と離れた場所に設置さていてもよく、図1に挙げられた第1画面生成部21b等の各制御部または各制御部の一部が離れた場所に設置されたサーバで実現される構成であってもよい。むろん、各制御部は、車両に搭載されていなくてもよい。   Furthermore, the control part which produces | generates a user interface screen can assume various control parts other than the control part for controlling an external image, and the control part for controlling a navigation system. For example, the present invention may be applied when a user interface screen is synthesized by a control unit that performs control related to audio reproduction or a control unit that performs control for communicating with an external device using a mobile terminal or a wireless communication system. . Of course, each control unit may be installed at a location distant from the display unit 400, and each control unit such as the first screen generation unit 21b shown in FIG. 1 or a part of each control unit is separated. The configuration may be realized by a server installed in the server. Of course, each control unit may not be mounted on the vehicle.

さらに、第1画面生成手段は、画面の合成条件が満たされない場合に、透過部位を有するアイコンを含む第1画面の画像を生成し、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと、特定の色の領域とを含む第1画面の画像を生成することができればよい。すなわち、第1画面生成手段は、第1画面に対して第2画面が合成されるか否かに応じて、表示対象となるアイコンの透過性がない状態と透過性がある状態とを変化させ、特定の色の領域の有無を制御することができればよい。   Further, the first screen generation means generates an image of the first screen including an icon having a transparent part when the screen combining condition is not satisfied, and has the transparent part when the combining condition is satisfied. It is only necessary to generate an image of the first screen that includes no icon and a specific color area. That is, the first screen generation means changes between a state where the icon to be displayed is not transparent and a state where it is transparent depending on whether the second screen is combined with the first screen. It suffices if the presence or absence of a specific color region can be controlled.

合成条件は種々の態様で決定されることが可能であり、表示制御システムが任意の処理を実行する過程で、例えば、割込処理の発生や各種の機能を実行する処理の開始等によって第1画面に第2画面を合成する処理を実行する条件が満たされる構成を採用可能である。むろん、表示制御システム以外の他の制御部において所定の処理が発生した場合に、表示制御システムで合成条件が満たされたと見なす構成であってもよい。例えば、通信の制御部の処理によって着信が発生した場合や、各種のセンサによる監視を制御する制御部の処理によって監視対象の画像を表示すべきトリガが発生した場合等に、表示制御システムが合成条件を満たしたと判定してもよい。   The synthesis condition can be determined in various ways. In the process in which the display control system executes an arbitrary process, for example, the first is generated by generating an interrupt process or starting a process for executing various functions. It is possible to adopt a configuration in which the condition for executing the process of combining the second screen with the screen is satisfied. Of course, when a predetermined process occurs in a control unit other than the display control system, the display control system may consider that the synthesis condition is satisfied. For example, the display control system synthesizes when an incoming call occurs due to processing of the communication control unit, or when a trigger for displaying an image to be monitored occurs due to processing of the control unit that controls monitoring by various sensors. You may determine with satisfy | filling conditions.

アイコンは、第1画面上で表示される任意の形状のアイコンであってよい。また、アイコンは、合成条件が満たされたか否かによって透過性がない状態と透過性がある状態とが変化する。従って、透過性がない状態においては、透過性がある状態において透過部位によって示された意味が、非透過な部位で代替されていることが好ましい。例えば、ポインタ等によってアイコンが選択された場合に選択前のアイコンよりもアイコンが拡大し、少なくとも拡大した部位が透過部位となり、内側から外側に向けて透過性が徐々に大きくなるアイコンが第1画面に表示される構成を想定する。この場合、透過性を有するアイコンが表示されたことは、アイコンが選択されたことを意味しているため、透過性を有しないアイコンを表示する場合であっても、例えば、選択前のアイコンを強調するなどして選択されたことを意味することが好ましい。   The icon may be an icon having an arbitrary shape displayed on the first screen. Further, the icon changes between a non-transparent state and a transparent state depending on whether or not the synthesis condition is satisfied. Therefore, in a state where there is no permeability, it is preferable that the meaning indicated by the transmission part in the state where there is permeability is replaced with a non-transmission part. For example, when an icon is selected by a pointer or the like, the icon expands more than the icon before selection, and at least the enlarged portion becomes a transparent portion, and the icon whose transparency gradually increases from the inside toward the outside is the first screen. Assume the configuration displayed in. In this case, since the icon with transparency means that the icon has been selected, for example, even if the icon without transparency is displayed, the icon before selection is displayed. Preferably, it means that it has been selected by emphasis or the like.

特定の色の領域は、第2画面を合成する領域であればよい。従って、特定の色は、通常の画像において使用される確率が小さい色であることが好ましい。このような色としては、例えば、画素の色を色成分(例えば、R,G,B)毎の階調値の組み合わせで表現する画像情報において、全色成分が階調値の上限値または下限値となっている色が挙げられ、256階調の情報において、(R,G,B)=(255,0,255)等の色を特定の色とすることができる。   The area of the specific color may be an area where the second screen is synthesized. Therefore, the specific color is preferably a color that has a low probability of being used in a normal image. As such a color, for example, in image information that expresses the color of a pixel by a combination of gradation values for each color component (for example, R, G, B), all color components are the upper limit value or lower limit of the gradation value. The color is a value, and in the information of 256 gradations, a color such as (R, G, B) = (255, 0, 255) can be set as a specific color.

第2画面合成手段は、特定の色の領域に第2画面の画像を合成することができればよい。すなわち、第2画面合成手段は、第1画面生成手段が生成した第1画面の画像を示す情報を参照して特定の色の領域の位置を取得し、当該領域に第2画面の画像を重畳した情報を生成することができればよい。第2画面は、第1画面に合成される任意の内容であってよい。すなわち、第2画面は、通常は利用者が第1画面を利用するシステムにおいて、必要が生じた場合に表示される内容の画面であればよい。   The second screen compositing means only needs to be able to synthesize the image of the second screen with the specific color area. That is, the second screen composition unit obtains the position of a specific color region with reference to the information indicating the first screen image generated by the first screen generation unit, and superimposes the second screen image on the region. It is only necessary that the generated information can be generated. The second screen may be any content that is combined with the first screen. That is, the second screen may be a screen having contents that are displayed when a need arises in a system in which a user normally uses the first screen.

表示制御手段は、第1画面を表示部に表示させることができればよい。すなわち、合成が行われなかった場合、第1画面生成手段によって生成された第1画面の画像を表示部に表示することができればよい。また、合成が行われた場合、第2画面合成手段によって生成された、第1画面に第2画面が合成された後の画像を表示部に表示することができればよい。   The display control means only needs to display the first screen on the display unit. That is, when the composition is not performed, it is only necessary that the first screen image generated by the first screen generation unit can be displayed on the display unit. Further, when the composition is performed, it is only necessary that the image generated by the second screen composition unit after the second screen is composed on the first screen can be displayed on the display unit.

以上の構成において、表示制御システムは、1個の制御部(または装置)で実現されてもよいし、2個以上の制御部(装置または装置)で実現されてもよい。このような構成の例として、第1画面生成手段が、第1の制御手段によって実現され、第2画面合成手段が、第1の制御手段と異なる第2の制御手段によって実現される構成を採用してもよい。   In the above configuration, the display control system may be realized by one control unit (or device) or may be realized by two or more control units (devices or devices). As an example of such a configuration, a configuration is adopted in which the first screen generation means is realized by the first control means, and the second screen composition means is realized by the second control means different from the first control means. May be.

すなわち、第1画面生成手段と、第2画面合成手段とが異なる制御部によって実現される。制御部は、例えば、CPU,ROM,RAM等からなるプログラム実行環境等によって実現可能であり、第1画面生成手段と、第2画面合成手段とが異なる制御部によって実現される構成は、第1画面生成手段としての制御部で生成した画像の情報を第2画面合成手段としての制御部に転送し、第2画面合成手段としての制御部で合成を行う構成等を採用可能である。このような構成であれば、第1画面生成手段と第2画面合成手段とが、異なる製造者によって製造された後、表示制御システムとして組み立てられる構成等に本発明を適用することができる。   That is, the first screen generation means and the second screen composition means are realized by different control units. The control unit can be realized by, for example, a program execution environment including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. A configuration in which the first screen generation unit and the second screen synthesis unit are realized by different control units is the first configuration. It is possible to adopt a configuration in which image information generated by the control unit as the screen generation unit is transferred to the control unit as the second screen synthesis unit, and the synthesis is performed by the control unit as the second screen synthesis unit. With such a configuration, the present invention can be applied to a configuration in which the first screen generating unit and the second screen combining unit are manufactured by different manufacturers and then assembled as a display control system.

また、このように、第1画面生成手段と、第2画面合成手段とが異なる制御部によって実現される構成において、第2画面合成手段は、第1画面生成手段が生成した画像の情報から特定の色の領域を検出するのみで第2画面の合成位置を特定することができる。従って、第1画面生成手段と第2画面合成手段との連携が画像の情報の転送という最小限の連携であっても、合成条件に応じて異なるアイコンが表示される第1画面に第2画面を合成することができる。このため、第1画面生成手段と第2画面合成手段とが、異なる製造者によって製造された後、表示制御システムとして組み立てられる構成等であっても本発明を容易に適用することができる。   Further, in this way, in the configuration in which the first screen generating means and the second screen synthesizing means are realized by different control units, the second screen synthesizing means is specified from the image information generated by the first screen generating means. The composite position of the second screen can be specified only by detecting the color region. Therefore, even if the cooperation between the first screen generation means and the second screen composition means is the minimum cooperation of image information transfer, the second screen is displayed on the first screen on which different icons are displayed according to the composition conditions. Can be synthesized. For this reason, the present invention can be easily applied even if the first screen generation means and the second screen composition means are manufactured by different manufacturers and then assembled as a display control system.

さらに、第1画面生成手段が、第2画面合成手段が指定した領域を特定の色の領域とする構成を採用してもよい。すなわち、第1画面生成手段は、第2画面合成手段の指示によって特定の色の領域を決定する。この構成においては、第2画面合成手段が主体になって第2画面の大きさや形状、位置を決定することができる。従って、第2画面に関する制御を行う第2画面合成手段が可換あるいは複数個存在し得る構成において、第2画面合成手段がどのような第2画面を合成する場合であっても、第1画面生成手段の構成を変更する必要はない。このため、第1画面生成手段と第2画面合成手段とが、異なる製造者によって製造された後、表示制御システムとして組み立てられる構成等であっても本発明を容易に適用することができる。   Further, the first screen generating means may adopt a configuration in which the area designated by the second screen synthesizing means is a specific color area. In other words, the first screen generation means determines a specific color area in accordance with an instruction from the second screen composition means. In this configuration, the size, shape and position of the second screen can be determined mainly by the second screen composition means. Accordingly, in the configuration in which the second screen composition means for performing control relating to the second screen can be exchanged or a plurality of second screen composition means can be used, the first screen is the same regardless of the second screen composition means. There is no need to change the configuration of the generation means. For this reason, the present invention can be easily applied even if the first screen generation means and the second screen composition means are manufactured by different manufacturers and then assembled as a display control system.

例えば、図1に示す構成において、外部画像制御システム100が備える外部カメラの出力画像に着目すべきオブジェクトが現れることによって、合成条件が満たされた場合に、外部画像制御部200が第2画面合成部210aの処理により、特定の色の領域を示す情報(位置、大きさ、形状等を示す情報)をナビゲーション制御部20に対して出力する構成とする。ナビゲーション制御部20は、当該特定の色の領域を示す情報に基づいて、特定の色の領域を決定((位置、大きさ、形状等を決定)し、第1画面上に当該特定の色の領域を形成する。この後、ナビゲーション制御部20が、特定の色の領域を含む第1画面を示す情報を外部画像制御部200に対して出力することにより、第2画面合成部210aの処理によって指定された領域に第2画面が合成され、表示部400に表示されることになる。   For example, in the configuration shown in FIG. 1, when an object to be focused on appears in an output image of an external camera included in the external image control system 100 and the synthesis condition is satisfied, the external image control unit 200 performs the second screen synthesis. Information indicating a specific color area (information indicating position, size, shape, etc.) is output to the navigation control unit 20 by the processing of the unit 210a. The navigation control unit 20 determines the specific color area (determines the position, size, shape, etc.) based on the information indicating the specific color area, and displays the specific color area on the first screen. Thereafter, the navigation control unit 20 outputs information indicating the first screen including the region of a specific color to the external image control unit 200, whereby the second screen composition unit 210a performs processing. The second screen is synthesized in the designated area and displayed on the display unit 400.

さらに、本発明のように、合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していないアイコンと特定の色の領域とを第1画面上に配置し、第1画面上の特定の色の領域に第2画面を合成する手法は、プログラムや方法としても適用可能である。また、以上のようなシステム、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合や、複数の装置によって実現される場合が想定可能であり、各種の態様を含むものである。例えば、以上のような手段を備えたナビゲーションシステムや方法、プログラムを提供することが可能である。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、システムを制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのソフトウェアの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。   Further, as in the present invention, when the synthesis condition is satisfied, an icon having no transmission part and a specific color area are arranged on the first screen, and the specific color on the first screen is set. The method of synthesizing the second screen in the area can also be applied as a program or method. The system, program, and method as described above can be realized as a single device or can be realized as a plurality of devices, and include various aspects. For example, it is possible to provide a navigation system, method, and program provided with the above means. Further, some changes may be made as appropriate, such as a part of software and a part of hardware. Furthermore, the invention can be realized as a recording medium for a program for controlling the system. Of course, the software recording medium may be a magnetic recording medium, a magneto-optical recording medium, or any recording medium to be developed in the future.

10…ナビゲーションシステム、20…ナビゲーション制御部、21…ナビゲーションプログラム、21a…指示位置取得部、21b…画面生成部、30…記録媒体、30a…地図情報、30b…アイコン情報、100…外部画像制御システム、200…外部画像制御部、210…外部画像制御プログラム、210a…画面合成部、300…記録媒体、400…表示部、400a…表示制御部、410…ポインティングデバイス DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Navigation system, 20 ... Navigation control part, 21 ... Navigation program, 21a ... Instruction position acquisition part, 21b ... Screen generation part, 30 ... Recording medium, 30a ... Map information, 30b ... Icon information, 100 ... External image control system , 200 ... external image control unit, 210 ... external image control program, 210a ... screen composition unit, 300 ... recording medium, 400 ... display unit, 400a ... display control unit, 410 ... pointing device

Claims (6)

画面の合成条件が満たされない場合に、利用者によって選択されるアイコンであって、選択された場合には選択されていない状態の前記アイコンから透過部位が広がることによって構成される前記アイコンを含む第1画面の画像を生成し、前記合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していない前記アイコンと、特定の色の領域とを含む前記第1画面の画像を生成する第1画面生成手段と、
前記特定の色の領域に第2画面の画像を合成する第2画面合成手段と、
前記第1画面を表示部に表示させる表示制御手段と、
を備える表示制御システム。
The icon is selected by the user when the screen synthesis condition is not satisfied, and includes the icon configured by spreading a transparent portion from the icon that is not selected when the icon is selected . It generates an image of one screen, when the synthesis condition is satisfied, and the icon does not have a transparent portion, a first screen generating for generating an image of the first screen including the specific color region Means,
Second screen synthesis means for synthesizing an image of the second screen in the specific color area;
Display control means for displaying the first screen on a display unit;
A display control system comprising:
前記第1画面生成手段は、第1の制御手段によって実現され、
前記第2画面合成手段は、前記第1の制御手段と異なる第2の制御手段によって実現される、
請求項1に記載の表示制御システム。
The first screen generating means is realized by a first control means,
The second screen composition means is realized by a second control means different from the first control means.
The display control system according to claim 1.
前記第1画面生成手段は、
前記第2画面合成手段が指定した領域を前記特定の色の領域とする、
請求項1または請求項2のいずれかに記載の表示制御システム。
The first screen generation means includes
The area designated by the second screen composition means is the area of the specific color.
The display control system according to claim 1.
前記特定の色の領域は、クロマキー合成の対象となる領域である、
請求項1〜請求項3のいずれかに記載の表示制御システム。
The specific color area is an area to be subjected to chroma key composition.
The display control system according to any one of claims 1 to 3.
画面の合成条件が満たされない場合に、利用者によって選択されるアイコンであって、選択された場合には選択されていない状態の前記アイコンから透過部位が広がることによって構成される前記アイコンを含む第1画面の画像を生成し、前記合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していない前記アイコンと、特定の色の領域とを含む前記第1画面の画像を生成する第1画面生成工程と、
前記特定の色の領域に第2画面の画像を合成する第2画面合成工程と、
前記第1画面を表示部に表示させる表示制御工程と、
を含む表示制御方法。
The icon is selected by the user when the screen synthesis condition is not satisfied, and includes the icon configured by spreading a transparent portion from the icon that is not selected when the icon is selected . It generates an image of one screen, when the synthesis condition is satisfied, and the icon does not have a transparent portion, a first screen generating for generating an image of the first screen including the specific color region Process,
A second screen synthesis step of synthesizing an image of the second screen in the specific color area;
A display control step of displaying the first screen on a display unit;
A display control method including:
画面の合成条件が満たされない場合に、利用者によって選択されるアイコンであって、選択された場合には選択されていない状態の前記アイコンから透過部位が広がることによって構成される前記アイコンを含む第1画面の画像を生成し、前記合成条件が満たされた場合に、透過部位を有していない前記アイコンと、特定の色の領域とを含む前記第1画面の画像を生成する第1画面生成機能と、
前記特定の色の領域に第2画面の画像を合成する第2画面合成機能と、
前記第1画面を表示部に表示させる表示制御機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とする表示制御プログラム。
The icon is selected by the user when the screen synthesis condition is not satisfied, and includes the icon configured by spreading a transparent portion from the icon that is not selected when the icon is selected . It generates an image of one screen, when the synthesis condition is satisfied, and the icon does not have a transparent portion, a first screen generating for generating an image of the first screen including the specific color region Function and
A second screen compositing function for compositing an image of the second screen to the specific color area;
A display control function for displaying the first screen on a display unit;
A display control program for causing a computer to realize the above.
JP2015001372A 2015-01-07 2015-01-07 Display control system, method and program Active JP6389765B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001372A JP6389765B2 (en) 2015-01-07 2015-01-07 Display control system, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001372A JP6389765B2 (en) 2015-01-07 2015-01-07 Display control system, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016126640A JP2016126640A (en) 2016-07-11
JP6389765B2 true JP6389765B2 (en) 2018-09-12

Family

ID=56359444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001372A Active JP6389765B2 (en) 2015-01-07 2015-01-07 Display control system, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6389765B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6312039B2 (en) * 2016-09-29 2018-04-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Terminal device and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119722A (en) * 1997-10-15 1999-04-30 Canon Inc Display system
JP4142382B2 (en) * 2002-09-30 2008-09-03 株式会社メガチップス Content creation system and content creation method
US7609947B2 (en) * 2004-09-10 2009-10-27 Panasonic Corporation Method and apparatus for coordinating playback from multiple video sources
JP4438602B2 (en) * 2004-10-28 2010-03-24 株式会社デンソー Operating device
JP2007293631A (en) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp Information processing system, control method, control program, and recording medium
JP2008099254A (en) * 2006-09-13 2008-04-24 Fujitsu Ten Ltd Image display device
JP2012133245A (en) * 2010-12-23 2012-07-12 Aisin Aw Co Ltd Map display device, map display method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016126640A (en) 2016-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040564B2 (en) Image processing apparatus, projection control method, and program
EP2860615B1 (en) Display device
JP4516146B2 (en) Information processing system and display control method
KR102057944B1 (en) Terminal device and sharing method thereof
US10504258B2 (en) Information processing device editing map acquired from server
KR20150065976A (en) Method for displaying pointing information and device thereof
JP2013210696A (en) On-vehicle machine, method for controlling the same and remote control system
JP5968533B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US20180232139A1 (en) Window control method, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus
JP2013235374A (en) Image processing apparatus, and projection control method and program
JP6389765B2 (en) Display control system, method and program
JP6177361B2 (en) In-vehicle device and display control method thereof
JP5924168B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, control program thereof, and image forming system
JP2018054763A (en) Image projection device, method for controlling image projection device, and program
JP2007286745A (en) Image formation device, image formation method and program
JP6076795B2 (en) Image providing device, set top box, display device, display system, television receiver, and control method
JP5887002B2 (en) In-vehicle device and display control method thereof
WO2011118220A1 (en) Interruption display system, content information provision server device, and client device
CN109634544B (en) Application interface display method and device, display equipment and storage medium
CN110941389A (en) Method and device for triggering AR information points by focus
JP2007249370A (en) Display controller, information processor, display control method, and display control program
JP6312464B2 (en) Image processing system and image processing program
CN113934340B (en) Terminal equipment and progress bar display method
WO2010125638A1 (en) Camera symbol display device and computer program
KR20130076926A (en) Samrt apparatus and method for creating accident map and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250