JP6386618B2 - ジェスチャ用のインテリジェントなチュートリアル - Google Patents

ジェスチャ用のインテリジェントなチュートリアル Download PDF

Info

Publication number
JP6386618B2
JP6386618B2 JP2017085037A JP2017085037A JP6386618B2 JP 6386618 B2 JP6386618 B2 JP 6386618B2 JP 2017085037 A JP2017085037 A JP 2017085037A JP 2017085037 A JP2017085037 A JP 2017085037A JP 6386618 B2 JP6386618 B2 JP 6386618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gesture
task
individual user
vehicle
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017085037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017215949A (ja
JP2017215949A5 (ja
Inventor
雄一 落合
雄一 落合
ナガタ カツミ
ナガタ カツミ
佐々木 章
章 佐々木
Original Assignee
トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド, トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド filed Critical トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
Publication of JP2017215949A publication Critical patent/JP2017215949A/ja
Publication of JP2017215949A5 publication Critical patent/JP2017215949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386618B2 publication Critical patent/JP6386618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • G06F3/005Input arrangements through a video camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • B60K2360/14643D-gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/161Explanation of functions, e.g. instructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本開示は、一般に、乗り物機能を制御するためのジェスチャの使用に関し、更に詳しくは、手動制御に対するショートカットとしてジェスチャ制御を使用する可用性についてのカスタマイズされたチュートリアルを運転者に提示するためのシステム及び方法に関する。
本明細書において提供される背景技術の説明は、本開示の文脈の一般的な提示を目的としたものである。この背景技術の欄において記述されうる範囲における本願発明者らの研究は、出願時点における従来技術として見なされてはならない本明細書の諸態様とともに、明示的にも、黙示的にも、本技術に対する従来技術であると承認されたものではない。
多くの電子装置及び乗り物システムは、益々、特定のタスク又は動作機能が少なくとも部分的にジェスチャによって制御されうるように、構成されつつある。乗り物内においてジェスチャを使用することにより、運転中に気が散る現象を極小化することができる。新しいジェスチャは、増大する速度でもって生成されている。異なる乗り物が、類似の制御のために異なるジェスチャを使用している場合もある。従って、ユーザは、特定のタスク又は乗り物機能を完了させるのに利用可能なすべての利用可能なジェスチャを記憶しようとすれば、戸惑うことになる。更には、ジェスチャについての知識が互いに異なり経験が互いに異なる複数の個別ユーザが単一の乗り物を運転する場合もある。
従って、手動制御に代わるジェスチャの使用について、カスタマイズされたインテリジェントなチュートリアル及びプレゼンテーションをユーザに提供することが望ましいであろう。
この欄は、本開示の一般的な概要を提供するものであり、その範囲全体又はそのすべての特徴の包括的な開示ではない。
様々な態様において、本教示は、1つ又は複数の乗り物機能を制御するためのジェスチャを使用するように複数の乗り物ユーザのうちの少なくとも一人をトレーニングする、コンピュータ実装された方法を提供する。本方法は、乗り物機能の制御に関係したタスクが、タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することなしに、個別の乗り物ユーザにより、手動で完了させられていると判定するステップを含んでもよい。次いで、タスクと関連した予め定義されたジェスチャは、未学習ジェスチャとして指定される。本方法は、予め定められた期間の後に、個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含むと判定するステップを含んでもよい。本方法は、少なくとも1つの未学習ジェスチャが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるというカスタマイズされた命令を個別ユーザに提示するステップを更に含んでもよい。
その他の態様において、本教示は、1つ又は複数の乗り物機能を制御するためのショートカットとしてジェスチャを使用するように複数の乗り物ユーザのうちの少なくとも一人をトレーニングする、コンピュータ実装された方法を提供する。本方法は、個別の乗り物ユーザによって完了させられている、乗り物機能の制御に関係する複数のタスクを監視するステップを含んでもよい。タスクごとに、本方法は、タスクが個別ユーザによって、(a)タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することにより完了させられているのか、又は、(b)タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することになしに手動により完了させられているのか、を判定するステップを含んでもよい。次いで、本方法は、タスクごとに、タスクと関連した予め定義されたジェスチャを、(a)個別ユーザがタスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することによりタスクを完了させたときには、学習済ジェスチャとして指定し、又は、(b)個別ユーザがタスクを手動によって完了させたときには、未学習ジェスチャとして指定するステップを含んでもよい。予め定められた期間の後に、本方法は、個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含むと判定するステップを含んでもよい。本方法は、少なくとも1つの未学習ジェスチャが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるというカスタマイズされた命令を個別ユーザに提示するステップを更に含んでもよい。
更にその他の態様において、本教示は、乗り物機能を制御するためのジェスチャを使用するように複数の乗り物ユーザをトレーニングするシステムを提供する。本システムは、ジェスチャ情報を受け取るように構成された1つ又は複数のセンサと、1つ又は複数のセンサと通信状態にある演算装置と、演算装置の動作を制御するための1つ又は複数のプロセッサと、1つ又は複数のプロセッサによって使用されるデータ及びプログラム命令を保存するための非一時的コンピュータ可読媒体と、を含んでもよい。1つ又は複数のプロセッサは、様々な方法を実行するために、非一時的コンピュータ可読媒体内に保存された命令を実行するように構成されている。本方法は、乗り物機能の制御と関係したタスクが、タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することなしに、個別の乗り物ユーザにより、手動によって完了させられていると判定するステップを含んでもよい。タスクと関連した予め定義されたジェスチャは、未学習ジェスチャとして指定される。本方法は、予め定められた期間の後に、個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含むと判定するステップを含んでもよい。本方法は、少なくとも1つの未学習ジェスチャが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるというカスタマイズされた命令を個別ユーザに提示するステップを更に含んでもよい。
適用可能性の更なる領域及び上述の技術を改善する様々な方法は、本明細書に提供される説明から明らかとなろう。この発明の概要の欄における説明及び特定の例は、例示を目的としたものに過ぎず、本開示の範囲を限定することを意図したものではない。
本教示は、以下の詳細な説明及び添付図面から更に十分に理解できるであろう。
本技術の様々な態様による、タスクを監視し、タスクがどのように実行されたかを判定し、予め割り当てられたジェスチャを分類する、コンピュータ実装された方法の例示的動作の第1の組の高水準フローチャートを示す。 タスクを監視するステップと、予め定義された期間が経過したかどうかを特定するステップと、乗り物機能用のジェスチャの使用についてのカスタマイズされた命令を個別ユーザに提示するステップと、を含む例示的動作の第2の組の高水準フローチャートを示す。 乗り物の例示的な内部コンパートメント内から見た、ジェスチャの使用について複数のユーザをトレーニングするためのシステムと共に使用されうる様々なコンポーネントの場所を示す一実装形態の単純化された概略図を示す。 本技術のシステムと共に使用される様々なハードウェア及びコンポーネントの単純化された概略図を示す。
本明細書において示される図は、特定の態様の説明を目的として、本技術に含まれる方法、アルゴリズム、及び装置の一般的な特性を例示することを意図したものであることに留意されたい。これらの図は、任意の所与の態様の特性を正確に反映していない場合があり、必ずしも、本技術の範囲内の特定の実施形態を定義又は限定することを意図したものではない。更には、特定の態様が、これらの図の組合せから特徴を組み入れることもある。
本技術は、一般に、乗り物機能を制御するためのショートカットとしてジェスチャを使用するように、乗り物の複数の個別ユーザのうちの少なくとも一人を、個人向けのインテリジェントな方式でトレーニングするためのシステム及び方法を提供する。本方法は、乗り物の各個別ユーザによって完了させられている乗り物機能の制御に関係した複数のタスクを監視するステップを含んでもよい。各個別ユーザは、異なるキーの使用、顔認識、生体計測識別子、電話機/デバイスのペアリングなどを含む様々な手段によって識別されてもよい。1つ又は複数の乗り物システム又は乗り物機能に関係付けられて実行されるタスクごとに、本方法は、タスクが個別ユーザにより、(a)タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することにより完了させられているのか、又は、(b)タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することなしに手動により完了させられているのか、を判定するステップを含んでもよい。次いで、本方法は、タスクごとに、タスクと関連した予め定義されたジェスチャを、(a)個別ユーザがタスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することによりタスクを完了させたときには、学習済ジェスチャであると指定し、又は、(b)個別ユーザがタスクを手動によって完了させたときには、未学習ジェスチャであると指定するステップを含んでもよい。予め定められた期間の後に、本方法は、個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含んでいると判定するステップを含んでもよい。本方法は、少なくとも1つの未学習ジェスチャを、乗り物機能を制御するためのショートカットとしての使用に利用可能であるという命令を個別ユーザに提示するステップを更に含んでもよい。
図1は、本技術の様々な態様による、タスクを監視し、タスクがどのように実行されたかを判定し、予め割り当てられたジェスチャを分類する、コンピュータ実装された方法の例示的動作の第1の組100の高水準フローチャート図を示している。図2は、タスクを監視するステップと、予め定義された期間が経過したかどうかを特定するステップと、乗り物機能用のジェスチャの使用についてのカスタマイズされた命令を個別ユーザに提示するステップと、を含む例示的動作の第2の組200の高水準フローチャート図を示している。図1及び図2に示される特徴及びステップは、一緒に使用されることが意図されているが、これらは、適宜、分離及び/又は変更されてもよい。本明細書において、本開示の実装形態による方法、システム、及びコンピュータプログラムプロダクトのフローチャート図及びブロックダイアグラムが参照される場合がある。更に詳細に後述するように、これらの態様は、コンピュータプログラム命令によって実装されてもよい。
本明細書において使用されるように、「乗り物」という用語は、広範な意味を有するものと解釈されるべきであり、従って、乗用車、トラック、オートバイ、オフロード車両、バス、ボート、飛行機、ヘリコプタ、芝刈り機、レクリエーション車両、アミューズメントパーク車両、農業車両、建設車両、トラム、ゴルフカート、列車、又はトローリなどを含む非限定的な例と共に、すべてのタイプの乗り物又は車両を含むべきであるという点に留意されたい。
本明細書において使用されるように、「ジェスチャ」という用語は、一般に、メッセージを伝達するために可視的な人体の動作及び/又は運動が使用される非言語コミュニケーションの形態を参照しているが、非言語コミュニケーションを補完するために言語コミュニケーションが使用されてもよい。一例として、ジェスチャは、手、指、腕、顔、眼、口、又は、乗員ユーザの身体の他の部分の運動を含んでいる。ジェスチャは、例えば、タッチパッド又はタッチスクリーン上における1つ又は複数の指の運動などの二次元運動であってもよい。又、ジェスチャは、身体の三次元運動であってもよい。本技術において有用なジェスチャは、乗り物システムによって予め定義されていてもよい。又、ユーザは、本明細書に開示されるシステム及び方法と共に使用されるように、ジェスチャを変更してもよく、且つ/又は、カスタマイズされたジェスチャを生成してもよいものと想定される。
特定の態様において、ジェスチャ認識装置(更に詳細に後述する)は、物体又は機械によって生成されたジェスチャを含む、人間以外のものによって生成されたジェスチャをも検出及び識別するように設計されてもよい。例えば、ジェスチャ認識装置は、様々な動作用のトリガとして機能しうる特定の光パターン又は周波数又は圧力を検出及び識別するように構成されてもよい。一態様において、ジェスチャ認識装置は、ジェスチャを検出するための1つ又は複数のカメラを含んでもよい。カメラは、ジェスチャ認識装置の内部に位置してもよく、或いは、ジェスチャ認識装置は、その外部に位置しているがその他の方法で乗員内部コンパートメントの内部において位置決めされうるカメラを使用してもよい。ジェスチャとして機能しうるトリガにかかわらず、デジタル化された基準信号の組が、典型的には、1つ又は複数のジェスチャデータベース又はライブラリの一部分として保存されており、ジェスチャ認識装置は、この基準ジェスチャの組に照らして、受信したジェスチャをマップ化/分析してもよい。ネットワークアクセスを通じて、追加の基準ジェスチャデータベース又はライブラリをクラウドベースのデータベース内に配置することもできよう。
ジェスチャを検出しうる入力システムにより、ユーザがジェスチャを開始しうる、又は、動作を開始しうる、いくつかの方法が存在する。例えば、ユーザは、乗り物機能と関係したタスクを開始するために、単に、予め定められた音声コマンドを発声してもよく、ユーザのリーチ内に(例えば、ステアリングホイール上に)配置されたボタン又はノブを係合させるかもしくは感圧スクリーン或いはタッチパッドに対して圧力を印加するなどのように、機械的なコンポーネントを作動させてもよく、又は、予め定められたジェスチャを実行してもよい。別の例として、ユーザは、アプリケーションを選択してもよく、このアプリケーションを、タスクを開始するために、表示装置上に表示しておくことができる。
図1を再度参照すると、様々な方法は、方法ステップ110によって示されるように、1つ又は複数の乗り物機能の制御に関係した複数のタスクの作動及び/又は完了を監視するステップを含んでいる。非限定的な一例において、乗り物機能は、一般に、ラジオ又はエンターテインメントシステムの動作に関するものであってもよい。その他の例示的な乗り物機能は、HVAC設定、ロック、ウィンドウ、クルーズ制御、ナビゲーションシステム、パーキング制御などの制御を含んでもよい。例として、ラジオ乗り物機能の非限定的な特定のタスクは、ラジオ局の変更、CDプレーヤーへの音源の切り替え、又は、音量の調節を含んでもよい。これらの例示的なタスクのうちの1つ又はすべてを、ボタン、ダイヤル、又はその他の一般的な手動制御を使用して完了させることが可能であることに加えて、ジェスチャを使用することにより完了させることが可能であってもよい。様々な態様において、それぞれのジェスチャは、タスクに予め割り当てられてタスクと関連付けられてもよい。
ステップ112によって参照されるように、本方法は、タスクごとに別個に、予め定義された又はカスタマイズされたジェスチャを使用してそのタスクを完了させることができるかどうかを判定するステップを含んでもよい。判定結果が肯定的である場合には、本方法は、ステップ114によって示されるように、タスクが個別ユーザにより、タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することにより完了させられたのか、又は、予め定義されたジェスチャを使用することなしに手動により完了させられたのか、を判定する段階に進む。タスクが個別ユーザにより、予め定義されたジェスチャを使用することにより完了させられたと判定された場合には、本方法は、ステップ116によって示されるように、その予め定義されたジェスチャを学習済ジェスチャとしてタグ付けし、分類し、又は、その他の方法で指定する。或いは、この代わりに、タスクが手動により、即ちタスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することなしに、完了させられたと判定された場合には、本方法は、ステップ118によって示されるように、その予め定義されたジェスチャを未学習ジェスチャとしてタグ付けし、分類し、或いは、その他の方法で指定する。
様々な態様において、方法ステップ120によって示されるように、予め定義されたジェスチャが学習済ジェスチャ又は未学習ジェスチャとして指定された後に、ジェスチャ使用履歴が更新されてもよい。ジェスチャ使用履歴は、ファイル、データベース、又は類似のデータの集合体でよく、且つ、それぞれのタスクが、その個別のタスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することにより又は使用することなしに完了させられた回数のカウントを含む様々な情報を含んでもよい。それぞれの個別ユーザは、別個のジェスチャ使用履歴を有してもよく、さもなければ、ジェスチャ使用履歴は、個別ユーザによって解析されるように構成されるべきである。図1に示される本方法のステップは、適宜、反復することができる。
図2を再度参照すると、様々な動作は、方法ステップ210によって示されるように、この場合にも、1つ又は複数の乗り物機能の制御に関係した複数のタスクを監視するという機能を基準点として参照する。様々な態様において、本方法は、予め定められた期間の満了、又は、関心のあるその他の統計データ点(単数もしくは複数)について監視してもよい。例えば、特定の態様において、本方法は、方法ステップ212によって示されるように、予め定められた期間が経過していると判定する。様々な態様において、予め定められた期間は、暦日の数、又は、乗り物がユーザによって運転された暦の和から、例えば、乗り物が運転されなかった日を除外したものに基づいたものであってもよい。その他の態様において、予め定められた期間は、個別ユーザによって運転された時間の数もしくはマイルの数、又は、日、時間、及びマイルの数のうちの任意のものの組合せに基づいたものであってもよい。時間又はマイルの数は、時刻、平均速度、交通のタイプ、乗り物内の乗員の数、天候状態などにより、更に分類されうるものと想定される。
予め定められた期間又は閾値が充足又は超過されたことが確認されたら、方法ステップ214によって示されるように、乗り物の個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が、少なくとも1つの未学習ジェスチャを含んでいるかどうかについて判定するために検討されてもよい。未学習ジェスチャが存在していない場合には、本方法は、続行されてステップ210に戻り、タスクの監視を継続する。少なくとも1つの、又は、別の確認された数の未学習ジェスチャが存在している場合には、本方法は、ステップ216によって示されるように、予め割り当てられたジェスチャの利用可能性についての命令を個別ユーザに提示してもよい。例えば、少なくとも1つの未学習ジェスチャが、ユーザが手動によって完了させている乗り物機能を制御するためのショートカットとして使用可能であるというカスタマイズされた命令が個別ユーザに提示されてもよい。命令は、乗り物の動作の間の安全な時間に、乗り物の始動の間に、又は、乗り物のシャットダウンの際に、運転者に提示されうるものと想定される。
特定の態様において、ジェスチャ使用履歴が複数の未学習ジェスチャを含むと判定されてもよく、本方法は、複数の未学習ジェスチャのうちの少なくとも1つが乗り物機能を制御するためのショートカットとして使用可能であるという命令を個別ユーザに提示するステップを含む。上述のように、ジェスチャ使用履歴は、それぞれのタスクが、個々のタスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用して又は使用することなしに完了させられた回数のカウントを含んでもよい。本方法は、カスタマイズされた命令を個別ユーザに提示する前に、カウントが閾値又は予め定められた値を超過しているかどうかを判定するステップを含んでもよい。様々な態様において、ジェスチャ使用履歴は、それぞれの個別ユーザと関連したその他の学習ロジックを含んでもよく、容易にアクセスできるようにするために、ジェスチャ使用履歴は、クラウドベースのシステム内に保存されてもよく、或いは、さもなければ、クラウドベースのシステムを介してアクセス可能であってもよい。方法ステップ218によって示されるように、カスタマイズされた命令が、ひとたび、個別ユーザに提示され、且つ/又は、個別ユーザによって承認されると、ジェスチャ使用履歴内に維持されている統計のうちの1つ又は複数がリセットされてもよく、本方法は再開する。又、本方法は、以前に未学習ジェスチャとして割り当てられていたジェスチャと関連したタスクが、そのタスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用して結果的に後に実行されること後から判定するステップを含んでもよい。この例において、本方法は、このタスクをジェスチャ使用履歴内において学習済タスクとして更新及び再指定するステップを含んでもよい。
様々な態様において、カスタマイズされた命令は、例えばヘッドユニットディスプレイ又はナビゲーションディスプレイ画面を通じて、乗り物内において表示されるマルチメディアプレゼンテーションとして提示されてもよい。命令は、様々なタスク及び乗り物機能の制御用の適切なジェスチャの使用をグラフィカルに表示してもよい。カスタマイズされた命令は、ユーザが乗り物の外部からアクセスしうるビデオ又は命令に対するリンクをも含みうるものと想定される。
図3は、自動車の例示的な内部コンパートメント300内から見た、ジェスチャの使用について複数のユーザのうちの少なくとも一人をトレーニングするためのシステムと共に使用されうる様々なコンポーネントの場所を示す一実装形態の概略図を示している。内部コンパートメント300は、典型的には、ウィンドウシールド302と、左ウィンドウ304と、右ウィンドウ306と、を含む。1つ又は複数の視覚乗り物内システム及び装置は、ユーザの視野が前方の道路に向かって方向付けられたときに、様々な情報をユーザ/運転者301に視覚的に伝達するために、ウィンドウシールド302に組み込まれたヘッドアップディスプレイ316を含むことができる。
内部コンパートメント300は、眼追跡カメラ308と、ナビゲーション表示画面310と、インストルメントクラスタを取り囲む1つ又は複数のセンサ312と、ジェスチャ認識装置314と、を更に含んでもよい。様々なセンサ312は、身体センサ、オーディオ追跡装置、呼吸追跡装置、及び、これらに類似したものを含んでもよい。内部コンパートメント300は、1つ又は複数のボタン又はノブ319を含みうるステアリングホイール318と、左座席320と、右座席322と、座席ベルトと、暖房換気及び空調(HVAC:Heating Ventilaion and Air Conditioning)システムと、を更に含んでもよい。1つ又は複数のスピーカ324を様々な乗り物システムに組み込むことが可能であり、これには、本明細書に開示されるカスタマイズされた命令の提示の間のそれらの使用が含まれる。内部コンパートメント300は、1つ又は複数の運転者監視カメラ328をも含んでもよい。運転者監視カメラ328は、乗り物内の様々な場所において配置することが可能であり、例えば、顔認識及び三次元ジェスチャを支援しうるステレオカメラの実装形態で両側に配置された複数のカメラを含むことができる。内部コンパートメント300の全体を通じて、1つ又は複数のタッチパッド326又は類似の接触感知装置が配置されてもよい。タッチパッド326は、センタコンソールに図示されているが、適宜、ステアリングホイール上に配置されることを含めて、ユーザによってアクセス可能なその他の場所に配置されうることを理解されたい。
様々な態様において、Bluetooth(登録商標)又は類似の技術を介して1つ又は複数の乗り物システムに対する個別ユーザを識別するために、電話機又はタブレットなどの携帯型装置330が使用されてもよい。携帯型装置330は、好ましくは、動作の間、自動車300の内部に配置される。このような携帯型装置は任意選択であり、使用されない場合には、個別ユーザはその他の手動入力手段を介して自分自身を識別しうる、ことが理解されるべきである。特定の態様において、携帯型装置330のカメラを、運転者監視カメラ328として、又は、これと組合せて、使用可能であると想定される。携帯型装置330は、既知のドッキングシステム及びネットワーク制御回路を通じて乗り物システムとインターフェイス接続することができる。又、携帯型装置330は、接触感知機能を含んでいる場合には、ジェスチャをキャプチャするのに使用されてもよい。
特定の態様において、個別ユーザに提示されるカスタマイズされた命令は、オーディオスピーカからのサウンド出力などの非視覚的出力を含むことができる。又、携帯型装置330は、警告及び/又は警報を、視覚的に、聴覚的に、且つ/又は、触覚的に、出力することもできる。従って、携帯型装置330は、適宜、個別ユーザに、視覚出力(例えば、LCD画面上)、聴覚出力(例えば、オーディオスピーカ又は圧電トランスデューサ)、及び触覚出力(例えば、振動)を介して様々な命令を提供するために使用することができる。
図4は、本技術のシステムと共に使用される様々なハードウェア及びコンポーネントの単純化された概略図を示している。様々な態様において、本開示によるシステムは、好ましくは乗り物内に配設された表示コントローラ及び適切なモニタを含むことができる。モニタは、ナビゲーションシステム、エンターテインメントシステム、又はヘッドユニットと関連付けられてもよい。モニタ自体は、接触感知型であってもよく、且つ/又は、二次元ジェスチャと関係した信号及びデータ(例えば、単一の且つ複数の指のジェスチャ及び摺動運動)を受け取り又は受信し、解読し、且つ、送信するように構成されたタッチスクリーンを含んでもよい。又、その他の態様において、ジェスチャを受け取るために、1つ又は複数のタッチパッドが、更に、又は、代替的に、使用されてもよい。
モニタは、複数のユーザからのジェスチャを識別及び処理するための回路及びソフトウェアの任意の適切な組合せを含みうる別個の又は統合されたジェスチャ認識装置と共に作動してもよい。又、ジェスチャ認識装置314は、手の運動、腕の運動、頭部の運動、顔面の運動、及びこれらに類似したものを含む三次元運動を備えるジェスチャを受け取るために、運転者監視カメラ328などの様々なその他のカメラ又は携帯型装置330との組合せにおいて作動してもよい。又、顔認識ソフトウェアが使用されてもよい。例えば、ジェスチャ認識装置は、単独で、又は、その他のコンポーネントとの組合せにおいて、それぞれの個別ユーザによって実行された手及び顔のジェスチャを検出及び識別することが可能であってもよく、次いでこれらのジェスチャは、乗り物機能と関係した様々なタスクを完了させるのに使用することができる。一態様において、ジェスチャ認識装置は、内部コンパートメント300のなんらかの部分に対して固定されてもよく、ユーザは、任意の適切なジェスチャを装置に指向させてもよい。別の例として、ジェスチャ認識装置の少なくとも一部分は、携帯型であってもよく、これは、ユーザが、例えば装置を前後動作でもって移動させることなどにより、乗り物機能を起動させるために装置を予め定められた方式によって操作しうることを意味している。この例において、ジェスチャ認識装置は、無線により又は有線接続を通じて、ステアリングホイール又はインストルメントパネルなどの乗員/内部コンパートメント300のインターフェイスに通信自在に接続されることができる。
表示コントローラは、少なくとも1つのグラフィック処理ユニットを含んでもよく、このグラフィック処理ユニットは、演算効率の改善を目的として、複数のグラフィック処理コアによって提供されうる。又、表示コントローラ又はその部分を、1つ又は複数のプロセッサに組み込むこともできる。これに加えて、周辺装置としてI/Oインターフェイスに接続されうるマイクロフォン、スピーカ、カメラ、マウス、キーボード、接触に基づいたディスプレイ、又はパッドインターフェイスなどを含むセンサからの信号及び/又はデータを入力するために、I/O(入出力)インターフェイスが提供されてもよい。例えば、追加の機能及び構成選択肢を提供するために、又は、表示特性を制御するために、本開示の様々なプロセス又はアルゴリズムのパラメータを制御するキーボード又はポインティング装置がI/Oインターフェイスに接続されてもよい。更には、モニタに、コマンド/命令インターフェイスを提供するために、一体的な又は別個の接触感知又はジェスチャ検出インターフェイスを設けることもできる。
特定の態様において、I/Oインターフェイスは、上述のように、スマートフォン、携帯型記憶装置、及び/又は全地球測位システム(GPS)装置、又は、別の測位装置などのモバイル又は携帯型装置330に接続されてもよい。I/Oインターフェイスは、ユニバーサルシリアルバス(USB)ハブ、Bluetooth(登録商標)回路、近距離通信(NFC)回路、又はその他の類似の有線又は無線通信回路を含んでもよい。又、いくつかの態様において、モバイル装置は、センサ入力、ナビゲーション入力、及び/又はネットワークアクセスを提供することもできる。
上述のコンポーネントのうちの1つ又は複数は、制御可能なパラメータを含むデータの送信又は受信のために、ネットワークインターフェイスを介して、インターネット、ローカルイントラネット、及び/又はクラウドベースのシステムなどのネットワークに接続されることができる。ネットワークインターフェイスは、1つ又は複数のIEEE802に準拠した回路を含むことができる。上述のハードウェアコンポーネント/回路を一緒に接続するために中央バスが提供されてもよく、中央バスはこれらの間のデジタル通信のために少なくとも1つの経路を提供する。
処理システムは、タブレットコンピュータ又は携帯電話機などの1つ又は複数のプロセッサ、コンピュータ、端末、又はパーソナル装置を含んでもよい。情報をローカル方式又はリモート方式で保存するために、ジェスチャデータベース、ジェスチャライブラリ、及びジェスチャ履歴を含む様々なデータベースが使用されてもよい。サーバにリモート方式で保存される場合には、サーバは、処理システムに類似した又はこれと同一のコンポーネントを含んでもよい。これらの装置は、ネットワークを介して通信してもよい。
オペレーティングシステム又はアプリケーションなどの適切なソフトウェアは、メモリ及び記憶装置を含む処理システムのコンピュータ可読媒体上に、有形方式で保存することができる。又、コンピュータが読み出し可能なその他の一般的に使用される又は既知のコンピュータ可読媒体を使用することもできる。ソフトウェアは、装置ドライバ、オペレーティングシステム、開発ツール、アプリケーションソフトウェア、及び/又はグラフィカルユーザインターフェイスを含んでもよく、しかしこれらに限定されない。
上述の媒体上のコンピュータコード要素は任意の解釈可能な又は実行可能なコードメカニズムであってよく、このコードメカニズムは、スクリプト、解釈可能なプログラム、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)、Java(登録商標)クラス、及び完全な実行可能プログラムを含み、しかしこれらに限られない。更には、本開示の態様の処理の部分は、相対的に良好な性能、信頼性、及び/又は費用を目的として、分散されてもよい。
本明細書において記述されている様々な手順及びルーチンを、装置、システム、方法、又はコンピュータプログラムプロダクトとして実施することができ、1つ又は複数の専用の回路又はプログラムされたプロセッサを介して実行することができる。従って、本明細書において提供されている説明は、ハードウェアのみの、ハードウェア上において実行されたソフトウェアのみ(ファームウェア、レジデントソフトウェア、マイクロコードなどを含む)の、又は、特定のアルゴリズム及びプロセスコードによって構成された専用のハードウェアコンポーネント及び汎用プロセッサの組合せを通じた、形態を有してもよい。ハードウェアによって実行される実行可能コードは、非一時的な有体のメモリ装置上において実施されてもよい。
コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサを介して実行された命令が、フローチャート及び/又は1つもしくは複数のブロックダイアグラムブロックにおいて規定されている機能/動作を実装するための手段を生成するように、機械を製造するために、コンピュータプログラム命令が汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供されうることが理解されるべきである。
又、これらのコンピュータプログラム命令はコンピュータ可読媒体内に保存されてもよく、このコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読媒体内に保存されている命令が、フローチャート及び/又は1つ又は複数のブロックダイアグラムブロック内に規定されている機能/動作を実装する命令手段を含む製造物を生成するように、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置を特定の方式によって機能するように制御することができる。
又、コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置上において実行された命令がフローチャート及び/又は1つ又は複数のブロックダイアグラムブロック内に規定されている機能/動作を実装するためのプロセスを提供するようにコンピュータ実装されたプロセスを生成するために、コンピュータプログラム命令がコンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置上に読み込まれて一連の動作ステップをコンピュータ又はその他のプログラム可能な装置上で実行させるようにしてもよい。
上述の説明は、例示及び説明を目的として提供されており、従って本開示、その応用、又は使用を限定することを意図したものでは決してない。これは、すべてを網羅することを、又は、本開示を限定することを、意図したものでもない。特定の実施形態の個々の要素又は特徴は、一般に、その特定の実施形態に限定されるものではなく、適宜、具体的に図示又は記述されていなくても、相互交換可能であり、選択された実施形態において使用することができる。又、これらは、多くのやり方で変更されてもよい。このような変更は、本開示からの逸脱と見なされてはならず、このようなすべての変更は、本開示の範囲に含まれるものと解釈されることを意図している。
本明細書において使用されているように、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」というフレーズは、非排他的論理的「or」を使用した論理的(A又はB又はC)を意味するものと解釈されるべきである。方法内の様々なステップは、本開示の原理を変更することなしに、異なる順序において実行されうることが理解されるべきである。範囲の開示は、端点を含むすべての範囲及び全体範囲内を細分された範囲の開示を含む。
本明細書において使用されている見出し(「背景」及び「概要」など)及び小見出しは、本開示内におけるトピックの一般的な体系化を目的としたものに過ぎず、技術又はその任意の態様の開示を限定することを意図したものではない。記述した特徴を有する複数の実施形態の説明は、追加の特徴を有するその他の実施形態、又は、記述された特徴の種々の組合せを組み入れたその他の実施形態、を排除することを意図したものではない。
本明細書において使用されている「備える(comprise)」及び「含む(include)」という用語及びその変形は、連続した又はリスト内の項目の記述が、本技術の装置及び方法において有用でありうるその他の類似の項目を排除することのないよう、非限定的であることを意図している。同様に、「できる(can)」及び「してもよい、でもよい(may)」という用語及びその変形も、実施形態が特定の要素又は特徴を備えることができる又は備えてもよいという記述が、その要素又は特徴を含んでいない本技術のその他の実装形態を排除することのないように、非限定的であることを意図している。
本開示の広範な教示は、様々な形式で実装することができる。従って、本開示は特定の例を含んでいるが、本開示の真の範囲は、それらの例に限定されるものではない。本明細書及び添付の特許請求の範囲を参照すれば当業者にはその他の変更が明らかとなるからである。1つの態様又は様々な態様に対する本明細書における参照は、実施形態又は特定のシステムと関連させつつ記述された特定の特徴、構造、又は特性が、少なくとも1つの実施形態又は態様に含まれる、ということを意味している。「一態様において(in one aspect)」というフレーズ(又は、その変形)の出現は、必ずしも、同一の態様又は実施形態を参照しているものではない。又、本明細書に記述された様々な方法ステップは、記載されたのと同一の順序で実行される必要はなく、それぞれの方法ステップが、それぞれの態様又は実施形態において必須であるわけでもないことが理解されるべきである。

Claims (20)

  1. 乗り物機能を制御するためのジェスチャを使用するように乗り物の複数のユーザをトレーニングする、コンピュータ実装された方法であって、
    乗り物機能の制御に関係したタスクが、前記タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することなしに、前記乗り物の個別ユーザにより、手動で完了させられていると判定することと、
    前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを未学習ジェスチャとして指定することと、
    予め定められた期間の後に、前記個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含むと判定することと、
    少なくとも1つの未学習ジェスチャが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるというカスタマイズされた命令を前記個別ユーザに提示することと、
    を備えるコンピュータ実装された方法。
  2. 各タスクが、個々のタスクと関連した前記ジェスチャを使用することなしに完了させられた回数のカウントを維持するために、前記ジェスチャ使用履歴を更新することを更に備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  3. 前記カスタマイズされた命令を前記個別ユーザに提示する前に、前記カウントが予め定められた値を超過していると判定することを更に備える請求項2に記載のコンピュータ実装された方法。
  4. 前記ジェスチャ使用履歴が複数の未学習ジェスチャを含むと判定することと、
    前記複数の未学習ジェスチャのうちの少なくとも1つが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるという命令を前記個別ユーザに提示することと、
    を備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  5. 前記カスタマイズされた命令を前記個別ユーザに提示した後に、前記ジェスチャ使用履歴をリセットすることを更に有する請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  6. 前記予め定められた期間を前記乗り物が前記個別ユーザによって運転された暦日の数に基づいたものとすることを備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  7. 前記予め定められた期間を前記個別ユーザによって運転された時間の数に基づいたものとすることを備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  8. 前記予め定められた期間を前記個別ユーザによって運転されたマイルの数に基づいたものとすることを備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  9. 前記カスタマイズされた命令を前記乗り物内において表示されるマルチメディアプレゼンテーションとして前記個別ユーザに提示することを備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  10. 前記予め定義されたジェスチャは三次元運動を備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  11. 前記予め定義されたジェスチャは、前記乗り物と通信状態にあるタッチパッド又はタッチスクリーン装置によって受け取られ二次元運動を備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  12. 前記タスクが、前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを使用することにより前記個別ユーザによって完了させられていると後から判定することと、
    前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを学習済ジェスチャであるとして再指定することと、
    を更に備える請求項1に記載のコンピュータ実装された方法。
  13. 乗り物機能を制御するためのショートカットとしてジェスチャを使用するように乗り物の複数のユーザをトレーニングする、コンピュータ実装された方法であって、
    前記乗り物の各個別ユーザによって完了させられている、乗り物機能の制御に関係した複数のタスクを監視することと、
    タスクごとに、前記タスクが前記個別ユーザによって、(a)前記タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することにより完了させられているのか、又は、(b)前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを使用することなしに手動により完了させられているのか、を判定することと、
    タスクごとに、前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを、(a)前記個別ユーザが前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを使用することにより前記タスクを完了させたときには、学習済ジェスチャとして指定し、又は、(b)前記個別ユーザが前記タスクを手動によって完了させたときには、未学習ジェスチャとして指定することと、
    予め定められた期間の後に、前記個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含むと判定することと、
    少なくとも1つの未学習ジェスチャが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるというカスタマイズされた命令を前記個別ユーザに提示することと、
    を備えるコンピュータ実装された方法。
  14. 各タスクが手動によって完了させられた回数のカウントを維持するために、前記ジェスチャ使用履歴を更新することと、前記カスタマイズされた命令を前記個別ユーザに提示する前に、前記カウントが予め定められた値を超過していると判定することと、を更に備える請求項13に記載のコンピュータ実装された方法。
  15. 前記予め定められた期間を、
    前記乗り物が前記個別ユーザによって運転された暦日の数、
    前記個別ユーザによって運転された時間の数、及び、
    前記個別ユーザによって運転されたマイルの数、
    のうちの1つ又は複数に基づいたものとすることを備える請求項13に記載のコンピュータ実装された方法。
  16. 前記カスタマイズされた命令を前記乗り物内において表示されるマルチメディアプレゼンテーションとして前記個別ユーザに提示することを備える請求項13に記載のコンピュータ実装された方法。
  17. 前記予め定義されたジェスチャは、
    三次元運動、及び、
    前記乗り物と通信状態にあるタッチパッド又はタッチスクリーン装置によって受け取られ二次元運動、
    のうちの1つ又は複数を備える、請求項13に記載のコンピュータ実装された方法。
  18. 乗り物機能を制御するためのジェスチャを使用するように乗り物の複数のユーザをトレーニングするシステムであって、
    ジェスチャ情報を受け取るように構成された1つ又は複数のセンサと、
    前記1つ又は複数のセンサと通信状態にある演算装置と、
    を備え、
    前記演算装置は、
    前記演算装置の動作を制御するための1つ又は複数のプロセッサと、
    前記1つ又は複数のプロセッサによって使用されるデータ及びプログラム命令を保存するための非一時的コンピュータ可読媒体と、
    を備え、
    前記1つ又は複数のプロセッサは、前記非一時的コンピュータ可読媒体内に保存されている命令を実行して、
    乗り物機能の制御と関係したタスクが、前記タスクと関連した予め定義されたジェスチャを使用することなしに、前記乗り物の個別ユーザにより、手動によって完了させられていると判定し、
    前記タスクと関連した前記予め定義されたジェスチャを未学習ジェスチャとして指定し、
    予め定められた期間の後に、前記個別ユーザと関連したジェスチャ使用履歴が少なくとも1つの未学習ジェスチャを含むと判定し、
    少なくとも1つの未学習ジェスチャが乗り物機能を制御するためのショートカットとして利用可能であるというカスタマイズされた命令を前記個別ユーザに対して提示する、
    ように構成されている、システム。
  19. 前記プロセッサは、前記非一時的コンピュータ可読媒体内に保存されている命令を実行して、前記予め定められた期間を、
    前記乗り物が前記個別ユーザによって運転された暦日の数、
    前記個別ユーザによって運転された時間の数、及び、
    前記個別ユーザによって運転されたマイルの数、
    のうちの1つ又は複数に基づくようにする、ように更に構成されている請求項18に記載のシステム。
  20. 前記1つ又は複数のセンサは、
    三次元運動、及び、
    タッチパッド又はタッチスクリーン装置によって受け取られた二次元運動、
    のうちの少なくとも1つを検出する、ように構成されている請求項18に記載のシステム。
JP2017085037A 2016-04-30 2017-04-24 ジェスチャ用のインテリジェントなチュートリアル Expired - Fee Related JP6386618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/143,533 US10065504B2 (en) 2016-04-30 2016-04-30 Intelligent tutorial for gestures
US15/143,533 2016-04-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017215949A JP2017215949A (ja) 2017-12-07
JP2017215949A5 JP2017215949A5 (ja) 2018-07-26
JP6386618B2 true JP6386618B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=60158942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085037A Expired - Fee Related JP6386618B2 (ja) 2016-04-30 2017-04-24 ジェスチャ用のインテリジェントなチュートリアル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10065504B2 (ja)
JP (1) JP6386618B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180124453A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 App Onboard, Inc. Dynamic graphic visualizer for application metrics
JP6653489B2 (ja) * 2016-12-16 2020-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置、及び、入力方法
JP2021098481A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日本電産モビリティ株式会社 車両制御装置
US11873000B2 (en) 2020-02-18 2024-01-16 Toyota Motor North America, Inc. Gesture detection for transport control
US20210253135A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-19 Toyota Motor North America, Inc. Determining transport operation level for gesture control
IT202000016741A1 (it) * 2020-07-09 2022-01-09 Fiat Ricerche Assistenza ad un conducente di un mezzo per mobilita' per l'apprendimento di caratteristiche del mezzo per mobilita'
US12060010B2 (en) 2021-06-15 2024-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US12030382B2 (en) * 2021-06-15 2024-07-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-sided display for a vehicle
US20230168136A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Window-based object detection and/or identification

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002233920A1 (en) 2000-10-05 2002-05-06 Magellan Dis Inc. Navigation system with run-time training instruction
US7756617B1 (en) * 2004-01-15 2010-07-13 David LeBaron Morgan Vehicular monitoring system
JP2008282092A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Canon Inc ジェスチャーコマンドを覚えながら操作できる情報処理装置
US20110296304A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Palm, Inc. Adaptive Gesture Tutorial
US10409382B2 (en) * 2014-04-03 2019-09-10 Honda Motor Co., Ltd. Smart tutorial for gesture control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017215949A (ja) 2017-12-07
US10065504B2 (en) 2018-09-04
US20170315824A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6386618B2 (ja) ジェスチャ用のインテリジェントなチュートリアル
EP3497546B1 (en) Radar-based gestural interface
US11034362B2 (en) Portable personalization
US20170286785A1 (en) Interactive display based on interpreting driver actions
US9720498B2 (en) Controlling a vehicle
US11004336B2 (en) Electronic device and method of providing driving guide information
JP2019179570A (ja) チュートリアルを伴う運転後の総括
US9613459B2 (en) System and method for in-vehicle interaction
US9703472B2 (en) Method and system for operating console with touch screen
US10019155B2 (en) Touch control panel for vehicle control system
US20200067786A1 (en) System and method for a reconfigurable vehicle display
EP3667492A1 (en) System and method for promoting connectivity between a mobile communication device and a vehicle touch screen
US20130231800A1 (en) Vehicle occupant health data gathering and monitoring
US9493125B2 (en) Apparatus and method for controlling of vehicle using wearable device
JP6851482B2 (ja) 操作支援装置および操作支援方法
US20160185220A1 (en) System and method of tracking with associated sensory feedback
CN105182803A (zh) 车辆控制装置及其方法
US9540016B2 (en) Vehicle interface input receiving method
US20220415321A1 (en) Electronic device mounted in vehicle, and method of operating the same
US20230049900A1 (en) Displaced haptic feedback
EP2762345A2 (en) Instruction feedback system and method for a vehicle
JP2018501998A (ja) 自動車の機器を制御するためのシステムおよび方法
WO2015153835A1 (en) Systems and methods for the detection of implicit gestures
WO2023036230A1 (zh) 一种执行指令确定方法、装置、设备及存储介质
JPWO2020079755A1 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180611

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees