JP6366645B2 - Lubrication structure of bearing - Google Patents

Lubrication structure of bearing Download PDF

Info

Publication number
JP6366645B2
JP6366645B2 JP2016129285A JP2016129285A JP6366645B2 JP 6366645 B2 JP6366645 B2 JP 6366645B2 JP 2016129285 A JP2016129285 A JP 2016129285A JP 2016129285 A JP2016129285 A JP 2016129285A JP 6366645 B2 JP6366645 B2 JP 6366645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
clutch
bearing
oil passage
rotating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016129285A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018003922A (en
Inventor
雅夫 嶋本
雅夫 嶋本
恭太 松本
恭太 松本
弥輝 檀上
弥輝 檀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2016129285A priority Critical patent/JP6366645B2/en
Publication of JP2018003922A publication Critical patent/JP2018003922A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6366645B2 publication Critical patent/JP6366645B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、ベアリングの潤滑構造に関する。   The present invention relates to a lubricating structure for a bearing.

自動変速機が搭載された車両では、エンジンからの駆動力がトルクコンバータを介して自動変速機に入力され、自動変速機で変速された駆動力が駆動輪に伝達される。自動変速機には、たとえば、無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)や有段式の自動変速機(AT:Automatic Transmission)などが広く用いられる。   In a vehicle equipped with an automatic transmission, driving force from an engine is input to the automatic transmission via a torque converter, and driving force shifted by the automatic transmission is transmitted to driving wheels. For example, a continuously variable transmission (CVT) or a stepped automatic transmission (AT) is widely used as the automatic transmission.

自動変速機では、回転要素を制動するためのブレーキや回転要素と別の回転要素とを連結するためのクラッチなどが多く使用されている。ブレーキやクラッチには、その作動のためのオイルを供給する必要がある。ベルト式の無段変速機では、ベルトが巻き掛けられる各プーリの可動シーブを移動させるため、各プーリにもオイルを供給する必要がある。また、自動変速機を収容するケースと回転要素との間に介在されるベアリングは、ケースと回転要素との間の差回転を吸収しなければならず、その差回転の吸収による焼き付きなどを防止するために、潤滑のためのオイルの供給を必要とする。そのため、自動変速機では、オイルポンプで発生した油圧がバルブボディで調圧されて、その調圧された油圧がバルブボディから油路を通してオイルの供給を必要とする各部に供給される。   In an automatic transmission, a brake for braking the rotating element, a clutch for connecting the rotating element and another rotating element, and the like are often used. The brakes and clutches need to be supplied with oil for their operation. In a belt-type continuously variable transmission, it is necessary to supply oil to each pulley in order to move the movable sheave of each pulley around which the belt is wound. Also, the bearing interposed between the case housing the automatic transmission and the rotating element must absorb the differential rotation between the case and the rotating element and prevent seizure due to the absorption of the differential rotation. In order to do so, it is necessary to supply oil for lubrication. Therefore, in the automatic transmission, the hydraulic pressure generated by the oil pump is regulated by the valve body, and the regulated hydraulic pressure is supplied from the valve body to each part that needs to supply oil through the oil passage.

図3は、従来のベルト式の無段変速機201の出力側の構成を示す断面図である。図3では、断面を表すハッチングの付与が省略されている。   FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration on the output side of a conventional belt-type continuously variable transmission 201. In FIG. 3, the hatching indicating the cross section is omitted.

無段変速機201のセカンダリプーリ202は、固定シーブ203、可動シーブ204およびシリンダ205を備えている。   The secondary pulley 202 of the continuously variable transmission 201 includes a fixed sheave 203, a movable sheave 204, and a cylinder 205.

固定シーブ203は、セカンダリ軸206と一体に形成されている。可動シーブ204は、固定シーブ203に対してベルト207を挟んだ一方側(エンジン側)に配置され、回転軸線方向に移動可能に設けられている。   The fixed sheave 203 is formed integrally with the secondary shaft 206. The movable sheave 204 is disposed on one side (engine side) sandwiching the belt 207 with respect to the fixed sheave 203 and is provided so as to be movable in the rotational axis direction.

シリンダ205は、可動シーブ204に対してエンジン側の位置で、セカンダリ軸206に外嵌されている。シリンダ205には、回転径方向に延びる略円環板状の内周部211と、内周部211から固定シーブ203側(エンジン側と反対側)に延びる略円筒状の第1中間部212と、第1中間部212から回転径方向の外側に延びる略円環板状の第2中間部213と、第2中間部213から固定シーブ203側に膨らみつつ回転径方向の外側に延びる外周部214とがこの順に連続して形成されている。   The cylinder 205 is externally fitted to the secondary shaft 206 at a position on the engine side with respect to the movable sheave 204. The cylinder 205 includes a substantially annular plate-like inner peripheral portion 211 extending in the radial direction of rotation, and a substantially cylindrical first intermediate portion 212 extending from the inner peripheral portion 211 to the fixed sheave 203 side (opposite the engine side). A substantially annular plate-shaped second intermediate portion 213 extending outward in the rotational radial direction from the first intermediate portion 212, and an outer peripheral portion 214 extending outward in the rotational radial direction while bulging from the second intermediate portion 213 to the fixed sheave 203 side. Are continuously formed in this order.

セカンダリ軸206の外周面において、シリンダ205の内周部211が外嵌されている部分のエンジン側には、ロックナット221が螺着されている。このロックナット221の締め付けにより、シリンダ205がセカンダリ軸206に固定されている。   On the outer peripheral surface of the secondary shaft 206, a lock nut 221 is screwed onto the engine side of the portion where the inner peripheral portion 211 of the cylinder 205 is fitted. The cylinder 205 is fixed to the secondary shaft 206 by tightening the lock nut 221.

セカンダリ軸206のエンジン側には、アウトプット軸231がセカンダリ軸206と同一の回転軸線を中心に回転可能に設けられている。   An output shaft 231 is provided on the engine side of the secondary shaft 206 so as to be rotatable about the same rotational axis as the secondary shaft 206.

セカンダリプーリ202のエンジン側には、セカンダリ軸206からアウトプット軸231に動力を伝達するための遊星歯車機構232が設けられている。サンギヤ233は、セカンダリ軸206にスプライン嵌合している。キャリア264は、ブレーキハブ234と一体回転可能に設けられている。具体的には、ブレーキハブ234は、ベアリング235の外輪に固定される固定部261と、固定部261から回転径方向の外側に延びる略円環板状の基端部262と、基端部262から固定シーブ203側に延びる略円筒状の延部263とを含み、ベアリング235を介して、アウトプット軸231に相対回転可能に支持されている。キャリア264は、延部263の固定シーブ203側の端部にスプライン嵌合し、その端部から回転径方向の内側に延びる略円環板状をなしている。キャリア264には、複数のピニオンギヤ236が回転可能に保持されている。各ピニオンギヤ236は、サンギヤ233と噛合している。リングギヤ237は、複数のピニオンギヤ236を一括して取り囲み、各ピニオンギヤ236と噛合している。   A planetary gear mechanism 232 for transmitting power from the secondary shaft 206 to the output shaft 231 is provided on the engine side of the secondary pulley 202. The sun gear 233 is spline-fitted to the secondary shaft 206. The carrier 264 is provided so as to be rotatable integrally with the brake hub 234. Specifically, the brake hub 234 includes a fixed portion 261 that is fixed to the outer ring of the bearing 235, a substantially annular plate-like base end portion 262 that extends outward in the radial direction from the fixed portion 261, and a base end portion 262. And a substantially cylindrical extending portion 263 extending toward the fixed sheave 203 side, and supported by the output shaft 231 via a bearing 235 so as to be relatively rotatable. The carrier 264 is spline-fitted to an end portion of the extending portion 263 on the fixed sheave 203 side, and has a substantially annular plate shape extending from the end portion to the inside in the rotational radial direction. A plurality of pinion gears 236 are rotatably held on the carrier 264. Each pinion gear 236 meshes with the sun gear 233. The ring gear 237 collectively surrounds the plurality of pinion gears 236 and meshes with each pinion gear 236.

サンギヤ233とリングギヤ237とを直結/分離するため、クラッチ241が設けられている。クラッチ241では、アウトプット軸231に固定されたクラッチドラム242とサンギヤ233に相対回転不能に支持されたクラッチハブ243との間に、複数のクラッチプレート244およびクラッチディスク245が交互に配置されている。リングギヤ237は、クラッチドラム242に相対回転不能に保持されている。各クラッチプレート244は、クラッチドラム242に支持され、各クラッチディスク245は、クラッチハブ243に支持されている。クラッチドラム242の内側には、クラッチピストン246が軸線方向に移動自在に配置され、クラッチドラム242とクラッチピストン246との間には、ピストン室247が形成されている。また、クラッチピストン246を挟んでピストン室247と反対側には、キャンセラ248が配置されており、クラッチピストン246とキャンセラ248との間には、キャンセラ室249が形成されている。また、クラッチピストン246とキャンセラ248との間には、それらを互いに離間する方向に付勢するリターンスプリング250が介裝されている。   A clutch 241 is provided to directly couple / separate the sun gear 233 and the ring gear 237. In the clutch 241, a plurality of clutch plates 244 and clutch disks 245 are alternately arranged between a clutch drum 242 fixed to the output shaft 231 and a clutch hub 243 supported by the sun gear 233 so as not to rotate relative to each other. . The ring gear 237 is held on the clutch drum 242 so as not to be relatively rotatable. Each clutch plate 244 is supported by a clutch drum 242, and each clutch disk 245 is supported by a clutch hub 243. A clutch piston 246 is disposed inside the clutch drum 242 so as to be movable in the axial direction, and a piston chamber 247 is formed between the clutch drum 242 and the clutch piston 246. A canceller 248 is disposed on the opposite side of the piston chamber 247 across the clutch piston 246, and a canceller chamber 249 is formed between the clutch piston 246 and the canceller 248. Further, a return spring 250 is interposed between the clutch piston 246 and the canceller 248 to urge them in a direction away from each other.

アウトプット軸231の内部には、キャンセラ油路251が形成されている。キャンセラ油路251は、アウトプット軸231のエンジン側の端面で開放されており、その端面とケース252との間の空間253と連通している。アウトプット軸231には、キャンセラ室249とキャンセラ油路251とを連通させる連通路254が形成されている。   A canceller oil passage 251 is formed inside the output shaft 231. The canceller oil passage 251 is open at the end surface on the engine side of the output shaft 231 and communicates with a space 253 between the end surface and the case 252. The output shaft 231 is formed with a communication passage 254 that allows the canceller chamber 249 and the canceller oil passage 251 to communicate with each other.

キャンセラ油路251には、アウトプット軸231のエンジン側の端面とケース252との間の空間253からオイルが供給される。キャンセラ油路251に供給されるオイルは、キャンセラ油路251から連通路254を通してキャンセラ室249に流入する。キャンセラ248の内周端部には、オイル排出孔255が貫通して形成されており、オイルは、キャンセラ室249からオイル排出孔255を通して排出される。   Oil is supplied to the canceller oil passage 251 from a space 253 between the end surface on the engine side of the output shaft 231 and the case 252. The oil supplied to the canceller oil passage 251 flows into the canceller chamber 249 from the canceller oil passage 251 through the communication passage 254. An oil discharge hole 255 is formed through the inner peripheral end of the canceller 248, and the oil is discharged from the canceller chamber 249 through the oil discharge hole 255.

ピストン室247にオイルが供給されて、ピストン室247内の油圧が高まると、クラッチピストン246が固定シーブ203側に移動し、クラッチピストン246がクラッチプレート244を押圧する。この押圧により、クラッチプレート244とクラッチディスク245とが圧接し、サンギヤ233とリングギヤ237とが一体となって回転する直結状態となる。   When oil is supplied to the piston chamber 247 and the hydraulic pressure in the piston chamber 247 increases, the clutch piston 246 moves to the fixed sheave 203 side, and the clutch piston 246 presses the clutch plate 244. Due to this pressing, the clutch plate 244 and the clutch disc 245 are pressed against each other, and the sun gear 233 and the ring gear 237 are brought into a directly connected state in which they rotate together.

サンギヤ233とリングギヤ237とが一体となって回転している状態では、キャンセラ室249内のオイルに遠心力が作用し、キャンセラ室249に遠心油圧が発生する。この遠心油圧により、ピストン室247内に発生する遠心油圧をキャンセル(相殺)することができる。そのため、ピストン室247へのオイル(油圧)の供給が停止されると、リターンスプリング250の付勢力により、クラッチピストン246がエンジン側にスムーズに移動する。このクラッチピストン246の移動により、クラッチプレート244とクラッチディスク245との圧接が解除され、サンギヤ233とリングギヤ237とが分離される。   In a state where the sun gear 233 and the ring gear 237 rotate as a unit, centrifugal force acts on the oil in the canceller chamber 249, and centrifugal hydraulic pressure is generated in the canceller chamber 249. With this centrifugal oil pressure, the centrifugal oil pressure generated in the piston chamber 247 can be canceled (cancelled). Therefore, when the supply of oil (hydraulic pressure) to the piston chamber 247 is stopped, the clutch piston 246 moves smoothly to the engine side by the urging force of the return spring 250. By the movement of the clutch piston 246, the pressure contact between the clutch plate 244 and the clutch disk 245 is released, and the sun gear 233 and the ring gear 237 are separated.

また、サンギヤ233とリングギヤ237とが分離して回転している状態においても、キャンセラ室249内のオイルに遠心力が作用し、キャンセラ室249に遠心油圧が発生する。この遠心油圧により、ピストン室247内に発生する遠心油圧でクラッチピストン246がクラッチプレート244側に移動することを防止でき、クラッチ241が係合することを防止できる。   Further, even when the sun gear 233 and the ring gear 237 are separated and rotating, centrifugal force acts on the oil in the canceller chamber 249, and centrifugal hydraulic pressure is generated in the canceller chamber 249. This centrifugal oil pressure can prevent the clutch piston 246 from moving to the clutch plate 244 side due to the centrifugal oil pressure generated in the piston chamber 247, and can prevent the clutch 241 from engaging.

特開2015−145682号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-145682

キャンセラ室249からオイル排出孔255を通して排出されるオイルの一部は、セカンダリ軸206とサンギヤ233との間を流れ、ロックナット221とサンギヤ233との間をさらに流れて、シリンダ205の内周部211とキャリア264との間に到達する。   Part of the oil discharged from the canceller chamber 249 through the oil discharge hole 255 flows between the secondary shaft 206 and the sun gear 233, and further flows between the lock nut 221 and the sun gear 233, so that the inner periphery of the cylinder 205 It reaches between 211 and the carrier 264.

ケース252には、シリンダ205の第1中間部212に対して回転径方向の外側から平行をなして対向する対向部271が形成されている。この対向部271と第1中間部212との間には、シリンダ205を介してセカンダリ軸206のエンジン側の端部を回転可能に保持するベアリング272が介在されている。シリンダ205の内周部211、対向部271およびベアリング272のエンジン側の各面は、ほぼ面一をなし、略円環板状のキャリア264の固定シーブ203側の面と平行に延びる平面を形成している。   The case 252 is provided with a facing portion 271 that faces the first intermediate portion 212 of the cylinder 205 in parallel from the outside in the rotational radial direction. Between the facing portion 271 and the first intermediate portion 212, a bearing 272 that holds the end of the secondary shaft 206 on the engine side rotatably via the cylinder 205 is interposed. The engine-side surfaces of the inner peripheral portion 211, the opposing portion 271 and the bearing 272 of the cylinder 205 are substantially flush, and form a plane extending in parallel with the surface of the substantially annular plate-like carrier 264 on the fixed sheave 203 side. doing.

そのため、シリンダ205の内周部211とキャリア264との間を流れるオイルの一部は、ベアリング272の内輪と外輪との間に潤滑オイル(潤滑油)として供給されるが、その大半は、キャリア264の固定シーブ203側の面またはその面と対向する平面に沿って流れる。その結果、ベアリング272へのオイルの供給が不足し、ベアリング272に潤滑不良による焼き付きが発生するおそれがある。   Therefore, a part of the oil flowing between the inner peripheral portion 211 of the cylinder 205 and the carrier 264 is supplied as lubricating oil (lubricating oil) between the inner ring and the outer ring of the bearing 272, but most of the oil is supplied to the carrier. It flows along a surface of H.264 on the fixed sheave 203 side or a plane facing the surface. As a result, the supply of oil to the bearing 272 is insufficient, and the bearing 272 may be seized due to poor lubrication.

本発明の目的は、ケースと第1回転要素との間に介在されるベアリングにオイルを良好に供給できる、ベアリングの潤滑構造を提供することである。   An object of the present invention is to provide a lubrication structure for a bearing that can satisfactorily supply oil to a bearing interposed between a case and a first rotating element.

前記の目的を達成するため、本発明に係るベアリングの潤滑構造は、第1回転要素、第2回転要素ならびに第1回転要素および第2回転要素を収容するケースを備える変速機において、第1回転要素とケースとの間に介在されるベアリングを潤滑するための構造であって、この構造では、第2回転要素は、第1回転要素に対して回転軸線方向に隙間を空けて配置され、油路を流通するオイル(潤滑油)が隙間に供給されるように、油路と隙間とが連通し、第2回転要素における第1回転要素と回転軸線方向に対向する面に、ベアリングに向けて突出する凸部が形成されている。   To achieve the above object, a lubricating structure for a bearing according to the present invention includes a first rotation element, a second rotation element, and a transmission including a case that accommodates the first rotation element and the second rotation element. A structure for lubricating a bearing interposed between an element and a case. In this structure, the second rotating element is disposed with a gap in the rotation axis direction with respect to the first rotating element, The oil passage communicates with the gap so that oil (lubricating oil) flowing through the passage is supplied to the gap, and faces the bearing on the surface of the second rotary element facing the first rotary element in the rotation axis direction. Projecting convex portions are formed.

この構造によれば、第1回転要素と第2回転要素とは、互いに回転軸線方向に隙間を空けて配置されている。第1回転要素と第2回転要素との隙間が油路と連通することにより、油路を流通するオイルがその隙間に供給される。第2回転要素における第1回転要素と回転軸線方向に対向する面には、凸部が形成されている。凸部は、第1回転要素とケースとの間に介在されるベアリングに向けて突出している。そのため、第1回転要素と第2回転要素との隙間に供給されるオイルは、凸部に沿って流れることにより、その流れの方向がベアリングに向く方向に変わる。これにより、オイルをベアリングに導くことができ、ベアリングにオイルを良好に供給することができる。よって、ベアリングへのオイルの供給が不足することを抑制でき、ひいては、ベアリングに潤滑不良による焼き付きが発生することを抑制できる。   According to this structure, the first rotating element and the second rotating element are arranged with a gap therebetween in the rotation axis direction. When the gap between the first rotation element and the second rotation element communicates with the oil passage, oil flowing through the oil passage is supplied to the gap. A convex portion is formed on a surface of the second rotating element that faces the first rotating element in the rotation axis direction. The convex part protrudes toward the bearing interposed between the first rotating element and the case. Therefore, the oil supplied to the gap between the first rotating element and the second rotating element flows along the convex portion, so that the direction of the flow changes to the direction toward the bearing. Thereby, oil can be guide | induced to a bearing and oil can be favorably supplied to a bearing. Therefore, it is possible to suppress a shortage of oil supply to the bearing, and consequently, it is possible to suppress the occurrence of seizure due to poor lubrication in the bearing.

また、従来の構成と比較して、ベアリングに供給されるオイルの量が増加するので、その増加分、第2回転要素とケースとの間を流れるオイルの量が減少する。そのため、第2回転要素とケースとの間に対して回転径方向の外側にクラッチ(ブレーキ)が配設されている場合に、そのクラッチに供給されるオイルの量が減少する。その結果、クラッチによる引き摺り損失を低減することができ、このベアリング構造が適用される車両の燃費を向上させることができる。   In addition, since the amount of oil supplied to the bearing is increased as compared with the conventional configuration, the amount of oil flowing between the second rotating element and the case is decreased by the increase. Therefore, when a clutch (brake) is disposed on the outer side in the rotational radial direction between the second rotating element and the case, the amount of oil supplied to the clutch is reduced. As a result, drag loss due to the clutch can be reduced, and the fuel efficiency of the vehicle to which this bearing structure is applied can be improved.

さらに、凸部の近傍におけるオイルの滞留による効果も期待できる。すなわち、凸部の近傍でオイルの流れの方向が変化するので、第2回転要素の低速回転時には、その凸部の近傍にオイルが滞留する部分が生じる。第2回転要素の高速回転時には、凸部の近傍に滞留したオイルは、遠心力を受けて、凸部に沿ってベアリングに向けて流れる。その結果、第2回転要素の高速回転時にも、ベアリングへのオイルの供給が不足することを抑制でき、ひいては、ベアリングに潤滑不良による焼き付きが発生することを一層抑制できる。   Furthermore, the effect by the stay of the oil in the vicinity of the convex part can be expected. That is, since the direction of oil flow changes in the vicinity of the convex portion, when the second rotating element rotates at a low speed, a portion where the oil stays in the vicinity of the convex portion is generated. When the second rotating element rotates at high speed, the oil staying in the vicinity of the convex portion receives centrifugal force and flows toward the bearing along the convex portion. As a result, it is possible to suppress the shortage of oil supply to the bearing even during high-speed rotation of the second rotating element, and it is possible to further suppress the occurrence of seizure due to poor lubrication in the bearing.

本発明によれば、ケースと第1回転要素との間に介在されるベアリングにオイルを良好に供給することができる。よって、ベアリングへのオイルの供給が不足することを抑制でき、ひいては、ベアリングに潤滑不良による焼き付きが発生することを抑制できる。   According to the present invention, oil can be satisfactorily supplied to the bearing interposed between the case and the first rotating element. Therefore, it is possible to suppress a shortage of oil supply to the bearing, and consequently, it is possible to suppress the occurrence of seizure due to poor lubrication in the bearing.

本発明の一実施形態に係るベアリングの潤滑構造が適用された無段変速機の出力側の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the output side of the continuously variable transmission to which the lubrication structure of the bearing which concerns on one Embodiment of this invention was applied. セカンダリプーリと遊星歯車機構との間の部分を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the part between a secondary pulley and a planetary gear mechanism. 従来のベルト式の無段変速機の出力側の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the output side of the conventional belt-type continuously variable transmission.

以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<無段変速機>
図1は、本発明の一実施形態に係るベアリングの潤滑構造が適用された無段変速機1の出力側の構成を示す断面図である。図1では、断面を表すハッチングの付与が省略されている。
<Continuously variable transmission>
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration on the output side of a continuously variable transmission 1 to which a bearing lubrication structure according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the hatching indicating the cross section is omitted.

ベルト式の無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)1は、車両のトランスミッションの一例であり、入力側のプライマリプーリ(図示せず)と出力側のセカンダリプーリ11との間に無端状のベルト12が巻き掛けられた構成を有している。   A belt-type continuously variable transmission (CVT) 1 is an example of a vehicle transmission, and is an endless belt between a primary pulley (not shown) on an input side and a secondary pulley 11 on an output side. 12 is wound around.

<セカンダリプーリ>
セカンダリプーリ11は、固定シーブ13、可動シーブ14およびシリンダ15を備えている。
<Secondary pulley>
The secondary pulley 11 includes a fixed sheave 13, a movable sheave 14, and a cylinder 15.

固定シーブ13は、セカンダリ軸16と一体に形成され、セカンダリ軸16から回転径方向に鍔状に張り出している。   The fixed sheave 13 is formed integrally with the secondary shaft 16 and projects from the secondary shaft 16 in a hook shape in the rotational radial direction.

可動シーブ14は、固定シーブ13に対してベルト12を挟んだ一方側(図1における右側。以下、「右側」という。)に配置されている。可動シーブ14は、セカンダリ軸16に回転軸線方向に移動可能に外嵌された略円筒状の外嵌部21と、外嵌部21の固定シーブ13側(図1における左側。以下、「左側」という。)の端部から回転径方向に鍔状に張り出すシーブ本体部22と、シーブ本体部22の外周端部からエンジン側に延びる略円筒状の外周部23とを一体的に備えている。ベルト12は、固定シーブ13と可動シーブ14のシーブ本体部22との間に挟持される。   The movable sheave 14 is disposed on one side (the right side in FIG. 1, hereinafter referred to as “right side”) with the belt 12 sandwiched between the fixed sheave 13. The movable sheave 14 includes a substantially cylindrical outer fitting portion 21 that is externally fitted to the secondary shaft 16 so as to be movable in the rotation axis direction, and a fixed sheave 13 side of the outer fitting portion 21 (left side in FIG. 1; hereinafter, “left side”). And a substantially cylindrical outer peripheral portion 23 that extends from the outer peripheral end portion of the sheave main body portion 22 to the engine side. . The belt 12 is sandwiched between the fixed sheave 13 and the sheave body 22 of the movable sheave 14.

シリンダ15は、可動シーブ14に対して右側の位置で、セカンダリ軸16に外嵌されている。シリンダ15には、回転径方向に延びる略円環板状の内端部24と、内端部24から左側に延びる略円筒状の第1中間部25と、第1中間部25から回転径方向の外側に延びる略円環板状の第2中間部26と、第2中間部26から左側に膨らみつつ回転径方向の外側に延びる外端部27とがこの順に連続して形成されている。   The cylinder 15 is fitted on the secondary shaft 16 at a position on the right side with respect to the movable sheave 14. The cylinder 15 includes a substantially annular plate-shaped inner end portion 24 extending in the rotational radial direction, a substantially cylindrical first intermediate portion 25 extending leftward from the inner end portion 24, and a rotational radial direction from the first intermediate portion 25. A substantially annular plate-shaped second intermediate portion 26 extending outward and an outer end portion 27 swelling leftward from the second intermediate portion 26 and extending outward in the rotational radial direction are successively formed in this order.

セカンダリ軸16おけるシリンダ15が外嵌される部分は、可動シーブ14の外嵌部21が外嵌されている部分よりも小径に形成されている。これにより、セカンダリ軸16の外周面には、可動シーブ14の外嵌部21が外嵌されている部分とシリンダ15が外嵌されている部分との間で段差が生じている。   A portion of the secondary shaft 16 where the cylinder 15 is fitted is formed to have a smaller diameter than a portion where the outer fitting portion 21 of the movable sheave 14 is fitted. Accordingly, a step is generated on the outer peripheral surface of the secondary shaft 16 between a portion where the outer fitting portion 21 of the movable sheave 14 is fitted and a portion where the cylinder 15 is fitted.

その段差によって形成される面31とシリンダ15の内端部24との間には、可動シーブ14の移動を規制するための円環板状のストッパ32が介在されている。   An annular plate-like stopper 32 for restricting the movement of the movable sheave 14 is interposed between the surface 31 formed by the step and the inner end 24 of the cylinder 15.

また、セカンダリ軸16の外周面において、シリンダ15の内端部24が外嵌されている部分の右側には、ねじが切られている。ねじが切られた部分には、ロックナット33が螺着されている。このロックナット33の締め付けにより、シリンダ15の内端部24およびストッパ32の内周端部が面31とロックナット33との間で圧接されて、シリンダ15およびストッパ32がセカンダリ軸16に固定されている。   Further, on the outer peripheral surface of the secondary shaft 16, a screw is cut on the right side of the portion where the inner end portion 24 of the cylinder 15 is fitted. A lock nut 33 is screwed into the threaded portion. By tightening the lock nut 33, the inner end 24 of the cylinder 15 and the inner peripheral end of the stopper 32 are pressed against each other between the surface 31 and the lock nut 33, and the cylinder 15 and the stopper 32 are fixed to the secondary shaft 16. ing.

セカンダリ軸16の右側の端部には、端面で開放される凹部34が形成されている。凹部34は、セカンダリ軸16の回転軸線を中心とする円筒状の内周面を有している。   A concave portion 34 that is opened at the end face is formed at the right end portion of the secondary shaft 16. The recess 34 has a cylindrical inner peripheral surface centered on the rotation axis of the secondary shaft 16.

<アウトプット軸>
セカンダリ軸16の右側には、アウトプット軸41がセカンダリ軸16と同一の回転軸線を中心に回転可能に設けられている。
<Output axis>
An output shaft 41 is provided on the right side of the secondary shaft 16 so as to be rotatable about the same rotational axis as the secondary shaft 16.

アウトプット軸41の左側の端部は、セカンダリ軸16の凹部34の内径よりも小さい外径を有する円柱状に形成されており、凹部34に挿入されている。凹部34とアウトプット軸41の端部との間には、ベアリング42が介在されている。アウトプット軸41の右側の端部には、ベアリング43が外嵌されている。ベアリング43の外輪は、無段変速機1の外殻をなすケース44に保持されている。これにより、アウトプット軸41は、左側の端部がベアリング42を介してセカンダリ軸16に回転可能に支持され、右側の端部がベアリング43を介してケース44に回転可能に支持されている。   The left end of the output shaft 41 is formed in a cylindrical shape having an outer diameter smaller than the inner diameter of the concave portion 34 of the secondary shaft 16, and is inserted into the concave portion 34. A bearing 42 is interposed between the recess 34 and the end of the output shaft 41. A bearing 43 is fitted on the right end portion of the output shaft 41. The outer ring of the bearing 43 is held by a case 44 that forms the outer shell of the continuously variable transmission 1. As a result, the output shaft 41 is rotatably supported at the left end by the secondary shaft 16 via the bearing 42 and supported by the case 44 at the right end by the bearing 43.

<遊星歯車機構>
セカンダリプーリ11の右側には、セカンダリ軸16からアウトプット軸41に動力を伝達するための遊星歯車機構51が設けられている。遊星歯車機構51は、サンギヤ52、キャリア63およびリングギヤ54を備えている。
<Planetary gear mechanism>
A planetary gear mechanism 51 for transmitting power from the secondary shaft 16 to the output shaft 41 is provided on the right side of the secondary pulley 11. The planetary gear mechanism 51 includes a sun gear 52, a carrier 63, and a ring gear 54.

サンギヤ52は、セカンダリ軸16の右側の端部にスプライン嵌合し、ロックナット33に対して右側に隙間を空けて配置されている。   The sun gear 52 is spline-fitted to the right end portion of the secondary shaft 16 and is disposed with a gap on the right side with respect to the lock nut 33.

キャリア63は、ブレーキハブ53と一体回転可能に設けられている。具体的には、ブレーキハブ53は、回転径方向の外側に延びる略円環板状の基端部61と、基端部61の外周端部から左側に延びる略円筒状の延部62とを一体的に備え、ベアリング55を介して、アウトプット軸41に相対回転可能に支持されている。キャリア63は、延部62の左側の端部にスプライン嵌合し、その端部から回転径方向の内側に延びる略円環板状をなしている。   The carrier 63 is provided so as to be able to rotate integrally with the brake hub 53. Specifically, the brake hub 53 includes a substantially annular plate-like base end portion 61 that extends outward in the rotational radial direction, and a substantially cylindrical extension portion 62 that extends to the left from the outer peripheral end portion of the base end portion 61. It is provided integrally and is supported on the output shaft 41 via a bearing 55 so as to be relatively rotatable. The carrier 63 has a substantially annular plate shape that is spline-fitted to the left end portion of the extending portion 62 and extends inward in the rotational radial direction from the end portion.

キャリア63には、複数のピニオン軸64が保持されている。複数のピニオン軸64は、セカンダリ軸16の回転軸線を中心とする円周上に配置されている。各ピニオン軸64は、キャリア63から右側に延出し、ピニオンギヤ65を回転可能に支持している。各ピニオンギヤ65は、サンギヤ52と噛合している。   The carrier 63 holds a plurality of pinion shafts 64. The plurality of pinion shafts 64 are arranged on a circumference around the rotation axis of the secondary shaft 16. Each pinion shaft 64 extends to the right from the carrier 63 and supports the pinion gear 65 in a rotatable manner. Each pinion gear 65 meshes with the sun gear 52.

リングギヤ54は、複数のピニオンギヤ65を一括して取り囲む略円筒状を有し、各ピニオンギヤ65に回転径方向の外側から噛合している。   The ring gear 54 has a substantially cylindrical shape that collectively surrounds the plurality of pinion gears 65, and meshes with each pinion gear 65 from the outside in the rotational radial direction.

<クラッチ>
サンギヤ52とリングギヤ54とを直結/分離するため、クラッチ71が設けられている。クラッチ71は、クラッチドラム72、クラッチハブ73、クラッチピストン74およびキャンセラ75を備えている。
<Clutch>
A clutch 71 is provided to directly couple / separate the sun gear 52 and the ring gear 54. The clutch 71 includes a clutch drum 72, a clutch hub 73, a clutch piston 74, and a canceller 75.

クラッチドラム72は、アウトプット軸41に圧入により外嵌固定された略円環板状の外嵌固定部81と、外嵌固定部81の外周端部から左側に延びる略円筒状の延部82とを一体的に備えている。延部82の先端部(左側の端部)に、リングギヤ54が保持されている。延部82には、リングギヤ54の右側に、複数のクラッチプレート83が回転軸線方向に間隔を空けて保持されている。   The clutch drum 72 includes a substantially annular plate-like outer fitting fixing portion 81 that is fitted and fixed to the output shaft 41 by press fitting, and a substantially cylindrical extending portion 82 that extends to the left from the outer peripheral end of the outer fitting fixing portion 81. And integrated. The ring gear 54 is held at the distal end portion (left end portion) of the extending portion 82. A plurality of clutch plates 83 are held in the extending portion 82 on the right side of the ring gear 54 at intervals in the rotational axis direction.

クラッチハブ73は、クラッチドラム72の内側に設けられて、サンギヤ52に相対回転不能に支持されている。クラッチハブ73は、サンギヤ52から回転径方向の外側に延びる略クランク状の断面を有する支持部91と、支持部91の外周端部から左側に延びる略円筒状の延部92とを一体的に備えている。延部92は、クラッチドラム72の延部82と回転径方向に間隔を空けて対向している。延部92には、複数のクラッチディスク93が回転軸線方向に間隔を空けて保持されている。クラッチプレート83とクラッチディスク93とは、回転軸線方向に交互に並ぶように配置されている。   The clutch hub 73 is provided inside the clutch drum 72 and is supported by the sun gear 52 so as not to be relatively rotatable. The clutch hub 73 integrally includes a support portion 91 having a substantially crank-shaped cross section that extends outward from the sun gear 52 in the rotational radial direction, and a substantially cylindrical extension portion 92 that extends to the left from the outer peripheral end of the support portion 91. I have. The extending portion 92 faces the extending portion 82 of the clutch drum 72 with an interval in the rotational radial direction. A plurality of clutch disks 93 are held in the extending portion 92 at intervals in the rotation axis direction. The clutch plates 83 and the clutch discs 93 are arranged so as to be alternately arranged in the rotation axis direction.

クラッチピストン74は、クラッチドラム72の内側かつクラッチハブ73の右側に、回転軸線方向に移動可能に設けられている。クラッチピストン74は、回転径方向に延びる略円環板状の受圧部101と、受圧部101の外周端部から左側に延びる略円筒状の押圧部102とを一体的に備えている。受圧部101の右側の面には、シール103が貼着されている。シール103の外周端部は、クラッチドラム72の延部82に液密的に当接し、内周端部は、アウトプット軸41に液密的に当接している。これにより、アウトプット軸41の周囲において、クラッチドラム72とクラッチピストン74との間に、クラッチピストン74に作用する油圧が供給されるピストン室104が形成されている。   The clutch piston 74 is provided on the inner side of the clutch drum 72 and on the right side of the clutch hub 73 so as to be movable in the rotational axis direction. The clutch piston 74 is integrally provided with a substantially annular plate-shaped pressure receiving portion 101 extending in the rotational radial direction and a substantially cylindrical pressing portion 102 extending to the left from the outer peripheral end of the pressure receiving portion 101. A seal 103 is attached to the right side surface of the pressure receiving unit 101. The outer peripheral end of the seal 103 is in liquid-tight contact with the extending portion 82 of the clutch drum 72, and the inner peripheral end is in liquid-tight contact with the output shaft 41. Thus, a piston chamber 104 to which hydraulic pressure acting on the clutch piston 74 is supplied is formed between the clutch drum 72 and the clutch piston 74 around the output shaft 41.

キャンセラ75は、クラッチハブ73とクラッチピストン74との間に設けられている。キャンセラ75は、回転径方向に延びる略円環板状に形成されている。キャンセラ75の内周端部は、アウトプット軸41に外嵌されている。キャンセラ75の外周端部には、その外周端部に沿った環状のシール105が貼着されている。シール105は、クラッチピストン74の押圧部102に回転径方向の内側から液密的に当接している。これにより、アウトプット軸41の周囲において、クラッチピストン74とキャンセラ75との間に、キャンセラ室106が形成されている。キャンセラ室106には、リターンスプリング107が設けられており、クラッチピストン74とキャンセラ75とは、リターンスプリング107の付勢力により、互いに離間する方向に弾性的に付勢されている。この付勢により、キャンセラ75は、アウトプット軸41に取り付けられたスナップリング108に当接し、回転軸線方向の移動が規制されている。   The canceller 75 is provided between the clutch hub 73 and the clutch piston 74. The canceller 75 is formed in a substantially annular plate shape extending in the rotation radial direction. An inner peripheral end portion of the canceller 75 is fitted on the output shaft 41. An annular seal 105 is stuck to the outer peripheral end of the canceller 75 along the outer peripheral end. The seal 105 is in liquid-tight contact with the pressing portion 102 of the clutch piston 74 from the inside in the rotational radial direction. Accordingly, a canceller chamber 106 is formed between the clutch piston 74 and the canceller 75 around the output shaft 41. The canceller chamber 106 is provided with a return spring 107, and the clutch piston 74 and the canceller 75 are elastically biased in a direction away from each other by the biasing force of the return spring 107. By this urging, the canceller 75 abuts on the snap ring 108 attached to the output shaft 41, and movement in the rotation axis direction is restricted.

<油路構成>
アウトプット軸41の内部には、クラッチ油路111およびキャンセラ油路112が形成されている。クラッチ油路111およびキャンセラ油路112は、アウトプット軸41の回転軸線から外れた位置に互いに独立して形成されている。
<Oil channel configuration>
A clutch oil passage 111 and a canceller oil passage 112 are formed inside the output shaft 41. The clutch oil passage 111 and the canceller oil passage 112 are formed independently of each other at positions deviating from the rotation axis of the output shaft 41.

クラッチ油路111は、アウトプット軸41の右側の端面からピストン室104と回転径方向に対向する位置まで回転軸線方向に延びている。クラッチ油路111の右側の端部は、ボール113の圧入により封止されている。アウトプット軸41の右側の端部には、アウトプット軸41の外周面とクラッチ油路111との間を貫通するオイル導入口114が形成されている。また、アウトプット軸41には、ピストン室104とクラッチ油路111とを連通させる連通油路115が形成されている。   The clutch oil passage 111 extends in the rotational axis direction from the right end surface of the output shaft 41 to a position facing the piston chamber 104 in the rotational radial direction. The right end of the clutch oil passage 111 is sealed by press-fitting the ball 113. An oil inlet 114 that penetrates between the outer peripheral surface of the output shaft 41 and the clutch oil passage 111 is formed at the right end portion of the output shaft 41. The output shaft 41 is formed with a communication oil passage 115 that allows the piston chamber 104 and the clutch oil passage 111 to communicate with each other.

キャンセラ油路112は、アウトプット軸41の右側の端面からクラッチ油路111よりも遠い位置まで回転軸線方向に延びている。キャンセラ油路112は、アウトプット軸41の右側の端面で開放されており、その端面とケース44との間の空間116と連通している。アウトプット軸41には、キャンセラ室106とキャンセラ油路112とを連通させる連通油路117が形成されている。また、アウトプット軸41には、キャンセラ油路112と連通する分配油路118が形成されている。分配油路118は、ベアリング43に対する右側の位置において、アウトプット軸41の外周面で開放されている。   The canceller oil passage 112 extends in the rotational axis direction from the right end surface of the output shaft 41 to a position farther than the clutch oil passage 111. The canceller oil passage 112 is opened at the right end surface of the output shaft 41 and communicates with a space 116 between the end surface and the case 44. The output shaft 41 is formed with a communication oil passage 117 that allows the canceller chamber 106 and the canceller oil passage 112 to communicate with each other. Further, a distribution oil passage 118 that communicates with the canceller oil passage 112 is formed in the output shaft 41. The distribution oil passage 118 is opened on the outer peripheral surface of the output shaft 41 at a position on the right side with respect to the bearing 43.

アウトプット軸41の左側の端部には、クラッチ油路111およびキャンセラ油路112が形成されていない。そして、その左側の端部には、軸心油路121が形成されている。軸心油路121は、アウトプット軸41の回転軸線上をアウトプット軸41の左側の端面まで延び、その端面で開放され、セカンダリ軸16の凹部34内でセカンダリ軸16とアウトプット軸41との間に生じている空間と連通している。また、アウトプット軸41には、キャンセラ室106と軸心油路121とを連通させるキャンセラ排出油路122が形成されている。さらに、アウトプット軸41には、軸心油路121と連通する連通油路123が形成されている。連通油路123は、ベアリング42に対する右側の位置において、アウトプット軸41の外周面で開放されている。   A clutch oil passage 111 and a canceller oil passage 112 are not formed at the left end of the output shaft 41. An axial oil passage 121 is formed at the left end. The shaft center oil passage 121 extends on the rotation axis of the output shaft 41 to the left end surface of the output shaft 41, is opened at the end surface, and is connected to the secondary shaft 16 and the output shaft 41 in the recess 34 of the secondary shaft 16. It communicates with the space created between. The output shaft 41 is formed with a canceller discharge oil passage 122 that allows the canceller chamber 106 and the shaft center oil passage 121 to communicate with each other. Further, a communication oil passage 123 communicating with the shaft center oil passage 121 is formed in the output shaft 41. The communication oil passage 123 is opened on the outer peripheral surface of the output shaft 41 at a position on the right side with respect to the bearing 42.

<クラッチの動作>
クラッチ油路111には、オイル導入口114を介して、オイルが供給される。クラッチ油路111に供給されるオイルは、連通油路115からピストン室104に供給される。オイルの供給により、ピストン室104内の油圧が高まると、クラッチピストン74の受圧部101が油圧を受けて、クラッチピストン74が左側に移動し、クラッチピストン74の押圧部102がクラッチプレート83を押圧する。この押圧により、クラッチプレート83とクラッチディスク93とが圧接(クラッチ71が係合)し、サンギヤ52とリングギヤ54とが一体となって回転する直結状態となる。
<Clutch operation>
Oil is supplied to the clutch oil passage 111 through an oil introduction port 114. Oil supplied to the clutch oil passage 111 is supplied from the communication oil passage 115 to the piston chamber 104. When the oil pressure in the piston chamber 104 increases due to the supply of oil, the pressure receiving portion 101 of the clutch piston 74 receives the oil pressure, the clutch piston 74 moves to the left side, and the pressing portion 102 of the clutch piston 74 presses the clutch plate 83. To do. By this pressing, the clutch plate 83 and the clutch disc 93 are pressed against each other (the clutch 71 is engaged), and the sun gear 52 and the ring gear 54 are rotated in a united state.

一方、キャンセラ油路112には、アウトプット軸41の右側の端面とケース44との間の空間116を介して、オイルが常に供給されている。これにより、キャンセラ油路112、連通油路117、キャンセラ室106、キャンセラ排出油路122および軸心油路121をオイルが流通する。軸心油路121を流通するオイルの一部は、連通油路123を流れて、ベアリング42に対する右側の位置に流出し、その残りのオイルは、セカンダリ軸16とアウトプット軸41との間に生じている空間に流出する。   On the other hand, the oil is always supplied to the canceller oil passage 112 via a space 116 between the right end surface of the output shaft 41 and the case 44. As a result, the oil flows through the canceller oil passage 112, the communication oil passage 117, the canceller chamber 106, the canceller discharge oil passage 122, and the shaft center oil passage 121. A part of the oil flowing through the shaft center oil passage 121 flows through the communication oil passage 123 and flows out to the position on the right side with respect to the bearing 42, and the remaining oil is between the secondary shaft 16 and the output shaft 41. It flows into the space where it occurs.

サンギヤ52とリングギヤ54とが一体となって回転している状態では、キャンセラ室106内のオイルに遠心力が作用し、キャンセラ室106に遠心油圧が発生する。この遠心油圧により、ピストン室104内に発生する遠心油圧をキャンセル(相殺)することができる。そのため、クラッチ油路111へのオイル(油圧)の供給が停止されると、リターンスプリング107の付勢力により、クラッチピストン74が右側にスムーズに移動する。このクラッチピストン74の移動により、クラッチプレート83とクラッチディスク93との圧接が解除され、サンギヤ52とリングギヤ54との直結状態が解除(クラッチ71が解放)される。   In a state where the sun gear 52 and the ring gear 54 are rotating together, centrifugal force acts on the oil in the canceller chamber 106, and centrifugal hydraulic pressure is generated in the canceller chamber 106. With this centrifugal oil pressure, the centrifugal oil pressure generated in the piston chamber 104 can be canceled (cancelled). Therefore, when the supply of oil (hydraulic pressure) to the clutch oil passage 111 is stopped, the clutch piston 74 moves smoothly to the right due to the urging force of the return spring 107. By the movement of the clutch piston 74, the pressure contact between the clutch plate 83 and the clutch disc 93 is released, and the direct connection state between the sun gear 52 and the ring gear 54 is released (clutch 71 is released).

また、サンギヤ52とリングギヤ54とが分離して回転している状態においても、キャンセラ室106内のオイルに遠心力が作用し、キャンセラ室106内に遠心油圧が発生する。この遠心油圧により、ピストン室104内に発生する遠心油圧でクラッチピストン74がクラッチプレート83側に移動することを防止でき、クラッチ71が係合することを防止できる。   Further, even when the sun gear 52 and the ring gear 54 are separated and rotating, centrifugal force acts on the oil in the canceller chamber 106, and centrifugal hydraulic pressure is generated in the canceller chamber 106. This centrifugal oil pressure can prevent the clutch piston 74 from moving to the clutch plate 83 side due to the centrifugal oil pressure generated in the piston chamber 104, and can prevent the clutch 71 from engaging.

<ベアリングの潤滑構造>
図2は、セカンダリプーリ11と遊星歯車機構51との間の部分を示す断面図である。図2においても、断面を表すハッチングの付与が省略されている。
<Bearing lubrication structure>
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a portion between the secondary pulley 11 and the planetary gear mechanism 51. Also in FIG. 2, the hatching indicating the cross section is omitted.

軸心油路121から連通油路123を通してベアリング42に対する右側の位置に流出するオイルの一部は、クラッチハブ73とキャンセラ75との間を流れて、クラッチプレート83およびクラッチディスク93などに供給される。また、そのオイルの一部は、セカンダリ軸16とサンギヤ52との間を流れ、ロックナット33とサンギヤ52との間を流れて、シリンダ15の内端部24とキャリア63との間に到達する。   A part of the oil flowing out from the shaft center oil passage 121 to the right side position with respect to the bearing 42 through the communication oil passage 123 flows between the clutch hub 73 and the canceller 75 and is supplied to the clutch plate 83 and the clutch disc 93. The Part of the oil flows between the secondary shaft 16 and the sun gear 52, flows between the lock nut 33 and the sun gear 52, and reaches between the inner end 24 of the cylinder 15 and the carrier 63. .

ケース44には、シリンダ15の第1中間部25に対して回転径方向の外側から平行をなして対向する対向部131が形成されている。この対向部131と第1中間部25との間には、シリンダ15を介してセカンダリ軸16の右側の端部を回転可能に保持するベアリング132が介在されている。   The case 44 is formed with a facing portion 131 that faces the first intermediate portion 25 of the cylinder 15 in parallel from the outside in the rotational radial direction. Between the facing portion 131 and the first intermediate portion 25, a bearing 132 that holds the right end portion of the secondary shaft 16 rotatably via the cylinder 15 is interposed.

また、ケース44には、楔状部133が対向部131の右側に連続して形成されている。楔状部133は、対向部131から回転径方向の内側に延び、ベアリング132に右側から対向している。楔状部133は、ベアリング132と間隔を空けて回転径方向に延びる円環状の円環面134と、円環面134の内周縁から右側かつ回転径方向の外側に傾斜して延びる傾斜面135とを有している。   Further, the case 44 has a wedge-shaped portion 133 formed continuously on the right side of the facing portion 131. The wedge-shaped portion 133 extends inward in the rotational radial direction from the facing portion 131 and faces the bearing 132 from the right side. The wedge-shaped part 133 includes an annular ring surface 134 that extends in the rotation radial direction with a gap from the bearing 132, and an inclined surface 135 that extends from the inner periphery of the ring surface 134 to the right and to the outside in the rotation radial direction. have.

一方、キャリア63の左側の面136には、ベアリング132の保持器に向けて突出する断面略三角形状の凸部137が形成されている。凸部137は、面136から左側に延びる円筒状の円筒面138と、楔状部133の傾斜面135とほぼ平行をなして傾斜する傾斜面139とを有している。   On the other hand, a convex portion 137 having a substantially triangular cross section is formed on the left surface 136 of the carrier 63 so as to protrude toward the cage of the bearing 132. The convex portion 137 has a cylindrical cylindrical surface 138 extending to the left from the surface 136 and an inclined surface 139 that is inclined substantially parallel to the inclined surface 135 of the wedge-shaped portion 133.

<作用効果>
以上の構成によれば、シリンダ15の内端部24とキャリア63との間に到達したオイルは、凸部137の円筒面138に当たって、円筒面138に沿って流れることにより、その流れの方向がベアリング132に向く方向に変わる。これにより、オイルをベアリング132に導くことができ、ベアリング132にオイルを良好に供給することができる。よって、ベアリング132へのオイルの供給が不足することを抑制でき、ひいては、ベアリング132に潤滑不良による焼き付きが発生することを抑制できる。
<Effect>
According to the above configuration, the oil that has reached between the inner end 24 of the cylinder 15 and the carrier 63 strikes the cylindrical surface 138 of the convex portion 137 and flows along the cylindrical surface 138, so that the direction of the flow is changed. It changes in the direction toward the bearing 132. As a result, the oil can be guided to the bearing 132, and the oil can be satisfactorily supplied to the bearing 132. Therefore, it is possible to suppress a shortage of oil supply to the bearing 132, and thus it is possible to suppress the occurrence of seizure due to poor lubrication in the bearing 132.

また、従来の構成と比較して、ベアリング132に供給されるオイルの量が増加するので、その増加分、キャリア63とケース44との間(凸部137の傾斜面139と楔状部133の傾斜面135との間)を流れるオイルの量が減少する。そのため、キャリア63とケース44との間に対して回転径方向の外側に配設されているブレーキ141(図1参照)に供給されるオイルの量が減少する。その結果、ブレーキ141による引き摺り損失を低減することができ、無段変速機1が搭載される車両の燃費を向上させることができる。   Further, since the amount of oil supplied to the bearing 132 is increased as compared with the conventional configuration, the increased amount is between the carrier 63 and the case 44 (the inclined surface 139 of the convex portion 137 and the inclined portion of the wedge-shaped portion 133). The amount of oil flowing between the surfaces 135) decreases. Therefore, the amount of oil supplied to the brake 141 (see FIG. 1) disposed on the outer side in the rotational radial direction with respect to the space between the carrier 63 and the case 44 is reduced. As a result, drag loss due to the brake 141 can be reduced, and the fuel efficiency of the vehicle on which the continuously variable transmission 1 is mounted can be improved.

さらに、凸部137の近傍におけるオイルの滞留による効果も期待できる。すなわち、凸部137の円筒面138の近傍でオイルの流れの方向が変化するので、キャリア63の低速回転時には、凸部137の近傍にオイルが滞留する部分が生じる。キャリア63の高速回転時には、凸部137の近傍に滞留したオイルは、遠心力を受けて、凸部137に沿ってベアリング132に向けて流れる。その結果、キャリア63の高速回転時にも、ベアリング132へのオイルの供給が不足することを抑制でき、ひいては、ベアリング132に潤滑不良による焼き付きが発生することを一層抑制できる。   Furthermore, the effect by the stay of the oil in the vicinity of the convex part 137 can also be expected. That is, since the oil flow direction changes in the vicinity of the cylindrical surface 138 of the convex portion 137, a portion where the oil stays in the vicinity of the convex portion 137 is generated when the carrier 63 rotates at a low speed. When the carrier 63 rotates at high speed, the oil staying in the vicinity of the convex portion 137 receives centrifugal force and flows toward the bearing 132 along the convex portion 137. As a result, even when the carrier 63 rotates at high speed, it is possible to suppress the supply of oil to the bearing 132 from being insufficient, and it is possible to further suppress the occurrence of seizure due to poor lubrication in the bearing 132.

<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
<Modification>
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention can also be implemented with another form.

たとえば、前述の実施形態では、無段変速機1に備えられたベアリング132を潤滑する構造を例にとったが、本発明は、無段変速機1以外の動力伝達機構に備えられたベアリングを潤滑する構造にも適用可能である。   For example, in the above-described embodiment, the structure in which the bearing 132 provided in the continuously variable transmission 1 is lubricated is taken as an example. However, the present invention provides a bearing provided in a power transmission mechanism other than the continuously variable transmission 1. It can also be applied to a lubricating structure.

その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。   In addition, various design changes can be made to the above-described configuration within the scope of the matters described in the claims.

15 シリンダ(第1回転要素)
44 ケース
63 キャリア(第2回転要素)
121 軸心油路(油路)
123 連通油路(油路)
132 ベアリング
136 面
137 凸部
15 cylinder (first rotating element)
44 Case 63 Carrier (second rotating element)
121 Shaft center oil passage (oil passage)
123 Communication oil passage (oil passage)
132 Bearing 136 Surface 137 Convex

Claims (1)

第1回転要素、第2回転要素ならびに前記第1回転要素および前記第2回転要素を収容するケースを備える変速機において、前記第1回転要素と前記ケースとの間に介在されるベアリングを潤滑するための構造であって、
前記第2回転要素は、前記第1回転要素に対して回転軸線方向に隙間を空けて配置され、
前記ベアリングに対して回転径方向の内側に形成される油路を流通するオイルが前記隙間に供給されるように、前記油路と前記隙間とが連通し、
前記第2回転要素は、前記第1回転要素と回転軸線方向に対向して前記回転径方向に延びるを有し、
前記面、前記ベアリングに向けて突出する凸部が形成されている、ベアリングの潤滑構造。
In a transmission including a first rotating element, a second rotating element, and a case that accommodates the first rotating element and the second rotating element, a bearing interposed between the first rotating element and the case is lubricated. A structure for
The second rotating element is disposed with a gap in the rotation axis direction with respect to the first rotating element,
The oil passage and the gap communicate with each other so that the oil flowing through the oil passage formed on the inner side in the rotational radial direction with respect to the bearing is supplied to the gap.
The second rotating element has a surface extending in the rotational radial direction so as to face the first rotating element in the rotational axis direction ,
It said surface is a convex portion protruding toward the bearing is formed, the lubrication structure of the bearing.
JP2016129285A 2016-06-29 2016-06-29 Lubrication structure of bearing Active JP6366645B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129285A JP6366645B2 (en) 2016-06-29 2016-06-29 Lubrication structure of bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129285A JP6366645B2 (en) 2016-06-29 2016-06-29 Lubrication structure of bearing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003922A JP2018003922A (en) 2018-01-11
JP6366645B2 true JP6366645B2 (en) 2018-08-01

Family

ID=60948696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016129285A Active JP6366645B2 (en) 2016-06-29 2016-06-29 Lubrication structure of bearing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6366645B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7204299B2 (en) * 2019-02-28 2023-01-16 ダイハツ工業株式会社 pulley

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6013112B2 (en) * 2012-09-24 2016-10-25 Ntn株式会社 Cooling structure of bearing device
JP6288267B2 (en) * 2014-06-02 2018-03-07 株式会社Ihi Bearing structure and turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018003922A (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8714331B2 (en) Starting clutch
US7909140B2 (en) Lubricating structure of planetary gear mechanism
US5967929A (en) Multiple disk clutch
US20110281680A1 (en) Final Drive Comprising A Lubrication System
US6023836A (en) Method of forming a shaft fixing aperture in a plate-like carrying member
JP6396384B2 (en) Oil supply structure
JP6366645B2 (en) Lubrication structure of bearing
US20050233847A1 (en) Belt type continuously variable transmission
JP6490638B2 (en) Position control structure of rotating shaft
JP6381587B2 (en) Centrifugal hydraulic canceller structure
JP6580006B2 (en) Oil supply structure
JP6618959B2 (en) Oil supply structure
JP2015209849A (en) Oil receiver
JP2017207091A (en) Lock-up device of torque converter
US11162588B2 (en) Seal structure and transmission including the same
JP6490625B2 (en) Oil supply structure
JP5768710B2 (en) Dry belt type continuously variable transmission
JP7353873B2 (en) transmission
JP2019158020A (en) Clutch device
JP7209459B2 (en) clutch structure
JP6494573B2 (en) Oil supply structure
JP6351566B2 (en) Oil supply structure
JP7427330B2 (en) oil supply structure
JP7424828B2 (en) power transmission device
JP7374558B2 (en) transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180301

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6366645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250