JP6360624B2 - 端末 - Google Patents

端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6360624B2
JP6360624B2 JP2017512331A JP2017512331A JP6360624B2 JP 6360624 B2 JP6360624 B2 JP 6360624B2 JP 2017512331 A JP2017512331 A JP 2017512331A JP 2017512331 A JP2017512331 A JP 2017512331A JP 6360624 B2 JP6360624 B2 JP 6360624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
node
capacitance change
touch
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017530458A (ja
Inventor
▲錦▼ 周
▲錦▼ 周
航 李
航 李
超 孟
超 孟
家▲慶▼ 朱
家▲慶▼ 朱
▲淨▼亦 王
▲淨▼亦 王
▲氷▼ ▲劉▼
▲氷▼ ▲劉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017530458A publication Critical patent/JP2017530458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360624B2 publication Critical patent/JP6360624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/039Accessories therefor, e.g. mouse pads
    • G06F3/0393Accessories for touch pads or touch screens, e.g. mechanical guides added to touch screens for drawing straight lines, hard keys overlaying touch screens or touch pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、端末制御の分野に関し、特に、端末、タッチ制御ユニット、タッチスクリーン、スクリーンプロテクタ、操作検出装置及び方法に関する。
電子技術の連続的な発展に伴い、スマートフォン、タブレットコンピュータ、電子ブックリーダ等の、タッチスクリーンを備える端末がますます普及している。
ユーザが端末を制御するためにタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うと、ユーザの指がタッチスクリーンに表示されるコンテンツを妨害する傾向がある。ユーザのタッチ操作によって生じる画面の妨害を最小限にするために、既存の端末では、通常、端末のタッチスクリーンの外側に独立したタッチキーが設けられる。このようなタッチキーは、メニューキー、リターンキー、ホームキー等、一般に使用されるファンクションキーとして対応して設定される。タッチスクリーンと同様の構造で、タッチキーは完全な静電容量ノードを備えることができ、静電容量ノードは、互いに絶縁された導体の2つの層を備えることができる。ユーザがタッチキーをタッチすると、静電容量ノードの上層導体と指との間に電荷移動が生じる。したがって、静電容量ノードの静電容量が変化し、端末は、静電容量の変化に応じて、ユーザがタッチキーに対してタッチ制御操作を行うことを検出し、それからタッチキーに対応する機能命令を実行することができる。
本発明を実施する過程において、従来技術には少なくとも以下の問題があることが見出された
タッチスクリーンの外側に設けられる既存のタッチキーは、一般に、端末の比較的大きな空間を占有する必要がある独立したタッチ検出コンポーネントであり、よりコストがかかり、対応する機能が限られる。したがって、ユーザエクスペリエンスが良くない。
タッチスクリーンの外側に設けられる既存のタッチキーが、一般に、端末の比較的大きな空間を占有する必要がある独立したタッチ検出コンポーネントであり、よりコストがかかり、対応する機能が限られ、したがってユーザエクスペリエンスが良くないという従来技術の課題を解決するために、本発明の実施形態は、端末、タッチ制御ユニット、タッチスクリーン、スクリーンプロテクタ、操作検出装置及び方法を提供する。技術的解決策は以下のとおりである。
第1の態様によれば、端末が提供される。本端末は、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを備える。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有し、
検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合され、
コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成され、静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられ、
コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成され、
コントローラは、検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成される。
第1の態様の第1の可能な実施方式では、コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成され、
コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
第1の態様又は第1の態様の第1の可能な実施方式に関して、第1の態様の第2の可能な実施方式では、コントローラは、検出電極がタッチ操作を受信したと決定する前に、N個の誘導サブ電極とそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出するように構成され、
コントローラは、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップを実行するように構成され、
誘導電極はN個の誘導サブ電極を含み、N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、Nは整数であり且つN≧2である。
第1の態様の第3の可能な実施方式では、コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出するように構成される。所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なり、
コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成され、
コントローラは、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
第2の態様によれば、タッチ制御ユニットが提供され、タッチスクリーン及びコントローラを有する端末に適用される。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを備え、
検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合され、それによりコントローラが、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したと検出したときに、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成し、静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
第2の態様の第1の可能な実施方式では、誘導電極はN個の誘導サブ電極を含む。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、Nは整数であり且つN≧2である。
第2の態様の第1の可能な実施方式に関して、第2の態様の第2の可能な実施方式では、検出電極は単極である。N個の誘導サブ電極は、導線を用いて検出電極にそれぞれ接続される。
第2の態様の第1の可能な実施方式に関して、第2の態様の第3の可能な実施方式では、検出電極がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化パラメータは、事前設定された比率である。
第2の態様の第1の可能な実施方式に関して、第2の態様の第4の可能な実施方式では、検出電極はN個の検出サブ電極を含む。N個の検出サブ電極は互いに絶縁され、N個の検出サブ電極は、導線を用いて、N個の誘導サブ電極に一対一で接続される。
第2の態様の第1の可能な実施方式に関して、第2の態様の第5の可能な実施方式では、各誘導サブ電極の面積は、2つの静電容量ノードの面積を超えない。
第2の態様又は第2の態様の第1〜第5の可能な実施方式のいずれか1つに関して、第2の態様の第6の可能な実施方式では、導線の幅≦1mmである。
第2の態様又は第2の態様の第1〜第5の可能な実施方式のいずれか1つに関して、第2の態様の第7の可能な実施方式では、検出電極がタッチ操作を受信したとき、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値は所定の値と一致する。所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値と異なる。
第3の態様によれば、タッチスクリーンが提供される。本タッチスクリーンは、
第2の態様又は第2の態様の可能な実施方式のいずれか1つに係る、少なくとも1つのタッチ制御ユニット、
を備える。
第4の態様によれば、スクリーンプロテクタが提供され、タッチスクリーンの上面を覆うように構成される。本スクリーンプロテクタは、
第2の態様又は第2の態様の可能な実施方式のいずれか1つに係る、少なくとも1つのタッチ制御ユニット、
を備える。
第5の態様によれば、操作検出装置が提供され、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを有する端末に適用される。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有する。検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。本装置は、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成されるパラメータ取得モジュールであって、静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる、パラメータ取得モジュールと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される検出モジュールと、
検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成されるイベント生成モジュールと、
を備える。
第5の態様の第1の可能な実施方式では、検出モジュールは、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出するように構成される第1の検出ユニットと、
少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される第2の検出ユニットと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される第1の決定ユニットと、
を有する。
第5の態様又は第5の態様の第1の可能な実施方式に関して、第5の態様の第2の可能な実施方式では、検出モジュールは更に、
検出電極がタッチ操作を受信したと第1の決定ユニットが決定する前に、N個の誘導サブ電極とそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出するように構成される第3の検出ユニット、
を有し、
第1の決定ユニットは、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップを実行するように構成され、
誘導電極はN個の誘導サブ電極を含み、N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、Nは整数であり且つN≧2である。
第5の態様の第3の可能な実施方式では、検出モジュールは、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出するように構成される第4の検出モジュールであって、所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる、第4の検出モジュールと、
少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される第5の検出ユニットと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される第2の決定ユニットと、
を有する。
第6の態様によれば、操作検出方法が提供され、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを備える端末に適用される。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有する。検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。本方法は、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するステップであって、静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる、ステップと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するステップと、
検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するステップと、
を含む。
第6の態様の第1の可能な実施方式では、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するステップは、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するステップと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップと、
を含む。
第6の態様又は第6の態様の第1の可能な実施方式に関して、第6の態様の第2の可能な実施方式では、本方法は更に、
検出電極がタッチ操作を受信したと決定する前に、N個の誘導サブ電極とそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出するステップと、
N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップを実行するステップと、
を含む。誘導電極はN個の誘導サブ電極を含む。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、Nは整数であり且つN≧2である。
第6の態様の第3の可能な実施方式では、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するステップは、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するステップであって、所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる、ステップと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップ、
を含む。
本発明の実施形態で提供される技術的解決策は、以下の有益な効果をもたらす。
検出電極がタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより更に、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
本発明の実施形態における技術的解決策をより明確に説明するために、以下、実施形態を説明するために必要な添付図面を簡潔に説明する。明らかながら、添付図面は以下の説明において、本発明の一部の実施形態を示すものに過ぎない。当業者であれば、これらの添付図面から創意工夫なく他の図面を更に導出できるであろう。
本発明の実施形態に係る端末の概略構造図である。 本発明の別の実施形態に係る端末の概略構造図である。 本発明の別の実施形態に係る静電容量変化値の概略図である。 本発明の実施形態に係るタッチ制御ユニットの概略構造図である。 本発明の別の実施形態に係るタッチ制御ユニットの概略構造図である。 本発明の更に別の実施形態に係るタッチ制御ユニットの概略構造図である。 本発明の実施形態に係るタッチスクリーンの概略構造図である。 本発明の実施形態に係るスクリーンプロテクタの概略構造図である。 本発明の実施形態に係る操作検出装置の装置構造図である。 本発明の別の実施形態に係る操作検出装置の装置構造図である。 本発明の実施形態に係る操作検出方法の方法フローチャートである。 本発明の別の実施形態に係る操作検出方法の方法フローチャートである。
本発明の実施形態の目的、技術的解決策及び利点をより明確にするために、以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を更に詳細に説明する。
図1を参照する。図1は、本発明の実施形態に係る端末の概略構造図を示す。端末100は、タッチスクリーン110と、タッチスクリーン110に接続されたコントローラ120と、少なくとも1つのタッチ制御ユニット130とを備えてよい。タッチ制御ユニット130は、検出電極132と、誘導電極134と、検出電極132及び誘導電極134を接続する導線136とを有する。
検出電極132は、タッチスクリーン110のタッチ領域の外側に配置される。誘導電極134は、タッチスクリーン110のタッチ領域の中に配置される。誘導電極134は、タッチスクリーン110の少なくとも1つの静電容量ノード112に結合される。
コントローラ120は、少なくとも1つの静電容量ノード120の静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノード112に隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成される。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
コントローラ120は、少なくとも1つの静電容量ノード120の静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノード120に隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極132がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される。
コントローラ120は、検出電極132がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成される。
検出電極と誘導電極は、両方とも導電性材料から成る。ユーザがタッチスクリーンの外側の検出電極に対してタッチ操作を行うと、検出電極の電荷が移動し、したがって、誘導電極の電荷もそれに応じて移動する。誘導電極の電荷が移動すると、タッチスクリーン上にあり且つ誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値も変化する。タッチスクリーンに接続されたコントローラは、タッチスクリーンの全ての静電容量ノードの静電容量変化値をスキャンする。誘導ノードに結合された静電容量ノードが変化したことを検出すると、コントローラは、誘導ノードに結合された静電容量ノードの静電容量変化値と、誘導ノードに結合された静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化値と、これらの静電容量ノードの位置とに従って、これらの静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であるのか、ユーザがタッチスクリーンにタッチすることによって生じた静電容量変化であるのかを決定することができる。コントローラが、これらの静電容量ノードの静電容量変化がユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であると決定した場合、コントローラは、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作に対応するタッチイベントを生成する。それにより端末は、タッチイベントに従って、対応する制御操作を実行する。
留意すべきこととして、本発明の本実施形態では、ユーザが検出電極をタッチしたと第1のコントローラが検出したときに生成されるタッチイベントは、ユーザが誘導電極の配置されるタッチ領域に対してタッチ操作を行ったときに生成されるタッチイベントとは異なる。すなわち、検出電極は独立したタッチキーであり、対応する制御命令を有し、誘導電極の配置されるタッチスクリーン領域に表示されるコンテンツとは無関係である。
加えて、タッチ制御ユニットは、端末のタッチスクリーンに直接設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面又は下面、或いはタッチスクリーンの内部に設けられてよい。
代替として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面を覆うスクリーンプロテクタに設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、スクリーンプロテクタの上面又は下面、或いはスクリーンプロテクタの内部に設けられてよい。
要するに、本発明の本実施形態で提供される端末によれば、検出電極がタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
図1に示される上述の端末の更なる説明については、図2を参照されたい。図2は、本発明の別の実施形態に係る端末の概略構造図を示す。端末200は、タッチスクリーン210と、タッチスクリーン210に接続されたコントローラ220と、少なくとも1つのタッチ制御ユニット230とを備えてよい。タッチ制御ユニット230は、検出電極232と、誘導電極234と、検出電極232及び誘導電極234を接続する導線236とを有する。
検出電極232はタッチスクリーン210のタッチ領域の外側に配置され、誘導電極234はタッチスクリーン210のタッチ領域の中に配置され、誘導電極234はタッチスクリーン210の少なくとも1つの静電容量ノード212に結合される。
コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノード212に隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成される。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノード212に隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極232がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される。
コントローラ220は、検出電極232がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成される。
検出電極と誘導電極は、両方とも導電性材料から成る。ユーザがタッチスクリーンの外側の検出電極に対してタッチ操作を行うと、検出電極の電荷が移動し、したがって、誘導電極の電荷もそれに応じて移動する。誘導電極の電荷が移動すると、タッチスクリーン上にあり且つ誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値も変化する。タッチスクリーンに接続されたコントローラは、タッチスクリーンの全ての静電容量ノードの静電容量変化値をスキャンする。誘導ノードに結合された静電容量ノードが変化したことを検出すると、コントローラは、誘導ノードに結合された静電容量ノードの静電容量変化値と、誘導ノードに結合された静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化値と、これらの静電容量ノードの位置とに従って、これらの静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であるのか、ユーザがタッチスクリーンにタッチすることによって生じた静電容量変化であるのかを決定することができる。コントローラが、これらの静電容量ノードの静電容量変化がユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であると決定した場合、コントローラは、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作に対応するタッチイベントを生成する。それにより端末は、タッチイベントに従って、対応する制御操作を実行する。
留意すべきこととして、本発明の本実施形態では、ユーザが検出電極をタッチしたと第1のコントローラが検出したときに生成されるタッチイベントは、ユーザが誘導電極の配置されるタッチ領域に対してタッチ操作を行ったときに生成されるタッチイベントとは異なる。すなわち、検出電極は独立したタッチキーであり、対応する制御命令を有し、誘導電極の配置されるタッチスクリーン領域に表示されるコンテンツとは無関係である。
加えて、タッチ制御ユニットは、端末のタッチスクリーンに直接設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面又は下面、或いはタッチスクリーンの内部に設けられてよい。
代替として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面を覆うスクリーンプロテクタに設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、スクリーンプロテクタの上面又は下面、或いはスクリーンプロテクタの内部に設けられてよい。
任意に、コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノード212に隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される。
コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノード212に隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
更に、コントローラ220は、検出電極232がタッチ操作を受信したと決定する前に、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノード212の静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出するように構成される。
コントローラは、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノード212の静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極232がタッチ操作を受信したと決定するステップを実行するように構成される。
誘導電極234は、N個の誘導サブ電極を含む。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノード212は互いに隣接しない。Nは整数であり且つN≧2である。
例えば、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が比較的大きく、静電容量ノードに隣接する別のノードの静電容量変化値が比較的小さいことを検出したとき、コントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化が誘導電極における電荷移動によって生じたとみなしてよく、したがって、誘導電極に接続された検出電極がユーザのタッチ操作を受信したと決定することができる。
実際の適用では、ユーザがタッチスクリーンに対してタッチ操作を行い、タッチ領域が誘導電極に接続された静電容量ノードのみを含むとき、コントローラは、検出電極がユーザ操作を受信したと誤って考慮する場合があり、それにより誤検出が発生する。コントローラの誤検出の可能性を低減し、更に検出精度を改善する目的で、誘導電極はN個の部分に分割されてよい。各部分は導線を用いて同じ検出電極にそれぞれ接続され、全ての部分はそれぞれ異なる静電容量ノードに結合され、これらの静電容量ノードは互いに隣接しない。誘導電極のN個の部分に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、これらの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないと検出したとき、コントローラは、誘導電極のN個の部分に結合された静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザがタッチスクリーンのこれらの静電容量ノードに対して行ったタッチ操作によって生じたのではなく、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作によって生じた静電容量変化であると決定することができる。
図3に示される静電容量変化値の概略図を参照する。誘導電極は3つの誘導サブ電極を含む。3つの誘導サブノードに結合された静電容量ノードに対応する静電容量変化値は、図3の破線の円の中に示される値である。端末によって設定される第1の事前設定された値は20である。全ての静電容量ノードの静電容量変化値を取得した後、コントローラは、3つの誘導サブ電極にそれぞれ結合された静電容量ノードの静電容量変化値が全て20を超え、これらの3つの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値がいずれも20を超えないことを検出し、したがって、ユーザが誘導電極に対応する検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定することができる。
更に、誘導電極によって生じた静電容量ノードの静電容量変化値は、誘導電極及び検出電極の面積サイズと、誘導電極と検出電極との間のインピーダンスとによって決定される。タッチ制御ユニットの設定時、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。それにより、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、全ての誘導サブ電極に結合される静電容量ノードの静電容量変化値は、所定の比率と一致する。したがって、検出精度が更に改善される。
図3に示される静電容量変化値の概略図を参照する。全ての静電容量ノードの静電容量変化値を取得した後、コントローラは、3つの誘導サブ電極にそれぞれ結合された静電容量ノードの静電容量変化値がそれぞれ50,45,40(事前設定された比率10:9:8と一致する)であり、これらの3つの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値がいずれも20を超えないことを検出し、したがって、ユーザが誘導電極に対応する検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定することができる。
任意に、コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出するように構成される。所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノード212がタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化値とは異なる。
コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212に隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が、第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される。
コントローラ220は、少なくとも1つの静電容量ノード212の静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致し、少なくとも1つの静電容量ノード212に隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
ユーザが指でタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うとき、静電容量ノードの静電容量変化値は相対的に固定であり、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。したがって、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値は、ユーザがタッチスクリーンのタッチ領域に対してタッチ操作を行ったときの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる。これにより、ユーザがタッチ領域に対して行った操作とユーザが検出電極に対して行った操作とを区別するという効果が達成される。
例えば、ユーザが指でタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うときに静電容量ノードの静電容量変化値が100である場合、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。それにより、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値は50である。誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が約50であり、隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が20を下回ることを検出したとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したと決定することができる。
要するに、本発明の本実施形態で提供される端末によれば、検出電極がタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供される端末によれば、誘導電極はN個の誘導サブ電極に分割される。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接しない。N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定する。したがって、誤操作が減少し、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供される端末によれば、検出電極がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値は、事前設定された比率になるように設定される。したがって、誤操作が減少し、検出精度が更に改善される。
図4を参照する。図4は、本発明の実施形態に係るタッチ制御ユニットの概略構造図を示す。タッチ制御ユニット330は、タッチスクリーン310及びコントローラ320を備える端末300に適用される。例えば、端末300は、図1又は図2に示される端末であってよい。タッチ制御ユニット330は、検出電極332と、誘導電極334と、検出電極332及び誘導電極334を接続する導線336とを有する。
検出電極332はタッチスクリーン310のタッチ領域の外側に配置され、誘導電極334はタッチスクリーン310のタッチ領域の中に配置され、誘導電極334はタッチスクリーン310の少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。よって、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極332がタッチ操作を受信したと検出したとき、端末300のコントローラ320は、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成する。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
検出電極と誘導電極は、両方とも導電性材料から成る。ユーザがタッチスクリーンの外側の検出電極に対してタッチ操作を行うと、検出電極の電荷が移動し、したがって、誘導電極の電荷もそれに応じて移動する。誘導電極の電荷が移動すると、タッチスクリーン上にあり且つ誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値も変化する。タッチスクリーンに接続されたコントローラは、タッチスクリーンの全ての静電容量ノードの静電容量変化値をスキャンする。誘導ノードに結合された静電容量ノードが変化したことを検出すると、コントローラは、誘導ノードに結合された静電容量ノードの静電容量変化値と、誘導ノードに結合された静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化値と、これらの静電容量ノードの位置とに従って、これらの静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であるのか、ユーザがタッチスクリーンにタッチすることによって生じた静電容量変化であるのかを決定することができる。コントローラが、これらの静電容量ノードの静電容量変化がユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であると決定した場合、コントローラは、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作に対応するタッチイベントを生成する。それにより端末は、タッチイベントに従って、対応する制御操作を実行する。
要するに、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、検出電極が端末のタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
図4に示される上述のタッチ制御ユニットの更なる説明については、図5を参照されたい。図5は、本発明の別の実施形態に係るタッチ制御ユニットの概略構造図を示す。タッチ制御ユニット330は、タッチスクリーン310及びコントローラ320を備える端末300に適用される。例えば、端末300は、図1又は図2に示される端末であってよい。タッチ制御ユニット330は、検出電極332と、誘導電極334と、検出電極332及び誘導電極334を接続する導線336とを有する。
検出電極332は端末300のタッチスクリーン310のタッチ領域の外側に配置され、誘導電極334はタッチスクリーン310のタッチ領域の中に配置され、誘導電極334はタッチスクリーン310の少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。よって、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極332がタッチ操作を受信したと検出したとき、端末300のコントローラ320は、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成する。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成される。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される。
コントローラ320は、検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成される。
検出電極と誘導電極は、両方とも導電性材料から成る。ユーザがタッチスクリーンの外側の検出電極に対してタッチ操作を行うと、検出電極の電荷が移動し、したがって、誘導電極の電荷もそれに応じて移動する。誘導電極の電荷が移動すると、タッチスクリーン上にあり且つ誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値も変化する。タッチスクリーンに接続されたコントローラは、タッチスクリーンの全ての静電容量ノードの静電容量変化値をスキャンする。誘導ノードに結合された静電容量ノードが変化したことを検出すると、コントローラは、誘導ノードに結合された静電容量ノードの静電容量変化値と、誘導ノードに結合された静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化値と、これらの静電容量ノードの位置とに従って、これらの静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であるのか、ユーザがタッチスクリーンにタッチすることによって生じた静電容量変化であるのかを決定することができる。コントローラが、これらの静電容量ノードの静電容量変化がユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であると決定した場合、コントローラは、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作に対応するタッチイベントを生成する。それにより端末は、タッチイベントに従って、対応する制御操作を実行する。
留意すべきこととして、タッチ制御ユニットは、端末のタッチスクリーンに直接設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面又は下面、或いはタッチスクリーンの内部に設けられてよい。
代替として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面を覆うスクリーンプロテクタに直接設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、スクリーンプロテクタの上面又は下面、或いはスクリーンプロテクタの内部に設けられてよい。
誘導電極334は、N個の誘導サブ電極3342を含む。N個の誘導サブ電極3342は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、Nは整数であり且つN≧2である。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極332がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
検出電極332は単極である。N個の誘導サブ電極3342は、導線336を用いて、検出電極332にそれぞれ接続される。
例えば、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が比較的大きく、静電容量ノードに隣接する別のノードの静電容量変化値が比較的小さいことを検出したとき、コントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化が誘導電極における電荷移動によって生じたとみなしてよく、したがって、誘導電極に接続された検出電極がユーザのタッチ操作を受信したと決定することができる。
実際の適用では、ユーザがタッチスクリーンに対してタッチ操作を行い、タッチ領域が誘導電極に接続された静電容量ノードのみを含むとき、コントローラは、検出電極がユーザ操作を受信したと誤って考慮する場合があり、それにより誤検出が発生する。コントローラの誤検出の可能性を低減し、更に検出精度を改善する目的で、誘導電極はN個の部分に分割されてよい。各部分は導線を用いて同じ検出電極にそれぞれ接続され、全ての部分はそれぞれ異なる静電容量ノードに結合され、これらの静電容量ノードは互いに隣接しない。誘導電極のN個の部分に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、これらの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないと検出したとき、コントローラは、誘導電極のN個の部分に結合された静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザがタッチスクリーンのこれらの静電容量ノードに対して行ったタッチ操作によって生じたのではなく、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作によって生じた静電容量変化であると決定することができる。
図3に示される静電容量変化値の概略図を参照すると、誘導電極は3つの誘導サブ電極を含み、端末によって設定される第1の事前設定された値は20である。全ての静電容量ノードの静電容量変化値を取得した後、コントローラは、3つの誘導サブ電極にそれぞれ結合された静電容量ノードの全ての静電容量変化値が20を上回り、これらの3つの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値がいずれも20を超えないことを検出する。したがって、ユーザが誘導電極に対応する検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定することができる。
更に、検出電極332がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化パラメータは、事前設定された比率である。
コントローラ320は、検出電極332がタッチ操作を受信したと決定する前に、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出し、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極332がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
誘導電極によって生じた静電容量ノードの静電容量変化値は、誘導電極及び検出電極の面積サイズと、誘導電極と検出電極との間のインピーダンスとによって決定される。タッチ制御ユニットの設定時、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。よって、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、全ての誘導サブ電極に結合される静電容量ノードの静電容量変化値は、所定の比率と一致する。したがって、検出精度が更に改善される。
図3に示される静電容量変化値の概略図を参照する。全ての静電容量ノードの静電容量変化値を取得した後、コントローラは、3つの誘導サブ電極にそれぞれ結合された静電容量ノードの静電容量変化値がそれぞれ50,45,40(事前設定された比率10:9:8と一致する)であり、これらの3つの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値がいずれも20を超えないことを検出し、したがって、ユーザが誘導電極に対応する検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定することができる。
任意に、検出電極332がタッチ操作を受信したとき、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値は、所定の値に一致する。所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる。
ユーザが指でタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うとき、静電容量ノードの静電容量変化値は相対的に固定であり、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。したがって、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値は、ユーザがタッチスクリーンのタッチ領域に対してタッチ操作を行ったときの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる、これにより、ユーザがタッチ領域に対して行った操作とユーザが検出電極に対して行った操作とを区別するという効果が達成される。
例えば、ユーザが指でタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うときに静電容量ノードの静電容量変化値が100である場合、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が50になるように、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が約50であり、隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が20を下回ることを検出したとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したと決定することができる。
要するに、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、検出電極が端末のタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、誘導電極はN個の誘導サブ電極に分割される。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接しない。N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定する。したがって、誤操作が減少し、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、検出電極がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値は、事前設定された比率になるように設定される。したがって、誤操作が減少し、検出精度が更に改善される。
図4に示される上述のタッチ制御ユニットの更なる説明については、図6を参照されたい。図6は、本発明の更に別の実施形態に係るタッチ制御ユニットの概略構造図を示す。タッチ制御ユニット330は、タッチスクリーン310及びコントローラ320を備える端末300に適用される。例えば、端末300は、図1又は図2に示される端末であってよい。タッチ制御ユニット330は、検出電極332と、誘導電極334と、検出電極332及び誘導電極334を接続する導線336とを有する。
検出電極332は端末300のタッチスクリーン310のタッチ領域の外側に配置され、誘導電極334はタッチスクリーン310のタッチ領域の中に配置され、誘導電極334はタッチスクリーン310の少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。よって、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極332がタッチ操作を受信したと検出したとき、端末300のコントローラ320は、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成する。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成される。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される。
コントローラ320は、検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成される。
検出電極と誘導電極は、両方とも導電性材料から成る。ユーザがタッチスクリーンの外側の検出電極に対してタッチ操作を行うと、検出電極の電荷が移動し、したがって、誘導電極の電荷もそれに応じて移動する。誘導電極の電荷が移動すると、タッチスクリーン上にあり且つ誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値も変化する。タッチスクリーンに接続されたコントローラは、タッチスクリーンの全ての静電容量ノードの静電容量変化値をスキャンする。誘導ノードに結合された静電容量ノードが変化したことを検出すると、コントローラは、誘導ノードに結合された静電容量ノードの静電容量変化値と、誘導ノードに結合された静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化値と、これらの静電容量ノードの位置とに従って、これらの静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であるのか、ユーザがタッチスクリーンにタッチすることによって生じた静電容量変化であるのかを決定することができる。コントローラが、これらの静電容量ノードの静電容量変化がユーザが検出電極にタッチすることによって生じた静電容量変化であると決定した場合、コントローラは、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作に対応するタッチイベントを生成する。それにより端末は、タッチイベントに従って、対応する制御操作を実行する。
留意すべきこととして、タッチ制御ユニットは、端末のタッチスクリーンに直接設けられてよい。例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面又は下面、或いはタッチスクリーンの内部に設けられてよい。
代替として、タッチ制御ユニットは、タッチスクリーンの上面を覆うスクリーンプロテクタに直接設けられてよい、例えば、タッチ制御ユニットの誘導電極がタッチスクリーンの静電容量ノードと絶縁及び結合されることを条件として、タッチ制御ユニットは、スクリーンプロテクタの上面又は下面、或いはスクリーンプロテクタの内部に設けられてよい。
誘導電極334は、N個の誘導サブ電極3342を含む。N個の誘導サブ電極3342は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接しない。Nは整数であり且つN≧2である。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される。
コントローラ320は、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極232がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
例えば、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が比較的大きく、静電容量ノードに隣接する別のノードの静電容量変化値が比較的小さいことを検出したとき、コントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化が誘導電極における電荷移動によって生じたとみなしてよく、したがって、誘導電極に接続された検出電極がユーザのタッチ操作を受信したと決定することができる。
実際の適用では、ユーザがタッチスクリーンに対してタッチ操作を行い、タッチ領域が誘導電極に接続された静電容量ノードのみを含むとき、コントローラは、検出電極がユーザ操作を受信したと誤って考慮する場合があり、それにより誤検出が発生する。コントローラの誤検出の可能性を低減し、更に検出精度を改善する目的で、誘導電極はN個の部分に分割されてよい。全ての部分は異なる静電容量ノードに結合され、これらの静電容量ノードは互いに隣接しない。誘導電極のN個の部分に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、これらの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないと検出したとき、コントローラは、誘導電極のN個の部分に結合された静電容量ノードの静電容量変化が、ユーザがタッチスクリーンのこれらの静電容量ノードに対して行ったタッチ操作によって生じたのではなく、ユーザが検出電極に対して行ったタッチ操作によって生じた静電容量変化であると決定することができる。
図3に示される静電容量変化値の概略図を参照すると、誘導電極は3つの誘導サブ電極を含み、端末によって設定される第1の事前設定された値は20である。全ての静電容量ノードの静電容量変化値を取得した後、コントローラは、3つの誘導サブ電極にそれぞれ結合された静電容量ノードの全ての静電容量変化値が20を超え、これらの3つの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値がいずれも20を超えないことを検出する。したがって、ユーザが誘導電極に対応する検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定することができる。
更に、検出電極332がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化パラメータは、事前設定された比率である。
コントローラ320は、検出電極332がタッチ操作を受信したと決定する前に、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出し、N個の誘導サブ電極3342にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極332がタッチ操作を受信したと決定するように構成される。
誘導電極によって生じた静電容量ノードの静電容量変化値は、誘導電極及び検出電極の面積サイズと、誘導電極と検出電極との間のインピーダンスとによって決定される。タッチ制御ユニットの設定時、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。よって、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、全ての誘導サブ電極に結合される静電容量ノードの静電容量変化値は、所定の比率と一致する。したがって、検出精度が更に改善される。
図3に示される静電容量変化値の概略図を参照する。全ての静電容量ノードの静電容量変化値を取得した後、コントローラは、3つの誘導サブ電極にそれぞれ結合された静電容量ノードの静電容量変化値がそれぞれ50,45,40(事前設定された比率10:9:8と一致する)であり、これらの3つの静電容量ノードに隣接する他の静電容量ノードの静電容量変化値がいずれも20を超えないことを検出し、したがって、ユーザが誘導電極に対応する検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定することができる。
更に、検出電極332はN個の検出サブ電極3322を含む。N個の検出サブ電極3322は互いに絶縁される。N個の検出サブ電極3322は、導線336を用いて、N個の誘導サブ電極3342に一対一で接続される。
図5では、ユーザがタッチスクリーンに対してタッチ操作を行い、誘導サブ電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が変化したとき、それに応じて誘導サブ電極の電荷もカップリング効果によって移動する。全ての誘導サブ電極が同一の検出電極に接続されている場合、他の誘導サブ電極の電荷が移動し、それにより、他の全ての誘導サブ電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が変化し、誤検出が生じてしまう。このような事態を回避するために、検出電極は、互いに絶縁されたN個の検出サブ電極として設けられてもよい。各検出電極が対応して1つの誘導サブ電極に接続されるので、ユーザがタッチスクリーンに対して行ったタッチ操作に起因して誘導サブ電極の電荷が移動しても、タッチ制御ユニットの別の誘導サブ電極の電荷は変化しない。したがって、誤検出状況の発生を回避し、検出精度が更に改善される。
留意すべきこととして、ユーザが検出電極にタッチ操作を行うときに、タッチ領域がN個の検出サブ電極の全てを覆うことができるように、N個の検出サブ電極を含む検出電極の大きさは、十分小さくなければならない。
実際の適用では、検出サブ電極の数と誘導サブ電極の数を厳密に等しくする必要はない。例えば、検出サブ電極の数は、誘導サブ電極の数よりも少なく設定されてよい。このとき、1つの検出サブ電極が対応して複数の誘導サブ電極に接続されてよい。或いは、検出サブ電極の数は、誘導サブ電極の数よりも多く設定されてよい。このとき、複数の検出サブ電極が対応して1つの誘導サブ電極に接続される。或いは、複数の検出サブ電極が、複数の誘導サブ電極に交差接続されるように設定されてよい。
更に、各誘導サブ電極3342の面積は、2つの静電容量ノードの面積を超えない。
タッチスクリーンの1つの静電容量ノードのサイズは、人の指に対して比較的小さい。したがって、ユーザがタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うとき、タッチスクリーン上でのユーザの指の接触面積は比較的大きく、これは一般に、複数の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値の変化を伴う。したがって、誤検出を低減するために、各誘導サブ電極の影響を受ける静電容量ノードができるだけ少なくなるように、誘導サブ電極の面積はできるだけ小さく設定されてよい。好ましくは、誘導サブ電極の面積は、2つの静電容量ノードの面積よりも小さく設定されてよい。
更に、導線336においてタッチスクリーン310の静電容量ノードを通過する部分の幅≦1mmである。
本発明の本実施形態では、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、導線にも電荷移動が生じる。導線の幅が比較的大きい場合、導線が通過する静電容量ノードに影響が及び、静電容量ノードの静電容量変化値が変化することがある。導線がタッチスクリーンの静電容量ノードに影響を及ぼすことを防止する目的で、誘導電極はタッチ領域のエッジに設けられてよい。代替として、誘導電極がタッチ領域の非エッジ位置に設けられる場合、導線において静電容量ノードを通過する部分の幅は、できるだけ小さく設定されてよい。好ましくは、導線のこの部分の幅は1mm未満に設定されてよい。
任意に、検出電極332がタッチ操作を受信したとき、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値は所定の値と一致する。所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる。
ユーザが指でタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うとき、静電容量ノードの静電容量変化値は相対的に固定であり、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。したがって、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値は、ユーザがタッチスクリーンのタッチ領域に対してタッチ操作を行ったときの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる、これにより、ユーザがタッチ領域に対して行った操作とユーザが検出電極に対して行った操作とを区別するという効果が達成される。
例えば、ユーザが指でタッチスクリーンに対してタッチ操作を行うときに静電容量ノードの静電容量変化値が100である場合、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行うとき、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が50になるように、タッチ制御ユニットの全ての誘導サブ電極及び検出電極の面積サイズと、導線のインピーダンスとは、固定値に設定されてよい。誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値が約50であり、隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が20を下回ることを検出したとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したと決定することができる。
要するに、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、検出電極が端末のタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、誘導電極はN個の誘導サブ電極に分割される。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接しない。N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定する。したがって、誤操作が減少し、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、検出電極がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値は、事前設定された比率になるように設定される。したがって、誤操作が減少し、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、検出電極はN個の検出サブ電極を含む。N個の検出サブ電極は互いに絶縁され、N個の検出サブ電極は、導線を用いて、N個の誘導サブ電極に一対一で接続される。これにより、静電容量ノードのカップリング効果によりN個の誘導サブ電極のうちの1つに電荷移動が発生するとき、別の誘導サブ電極が影響を受けることを防ぐ。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
最後に、本発明の本実施形態で提供されるタッチ制御ユニットによれば、誘導サブ電極の面積は、2つの静電容量ノードの面積を超えない。誘導電極がタッチスクリーンのタッチ領域の非エッジ位置に位置するとき、導線の幅は1mm以下に設定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
図7を参照する。図7は、本発明の実施形態に係るタッチスクリーン410の概略構造図を示す。タッチスクリーン410は、図1又は図2に示される端末400に適用されてよい。タッチスクリーン410は、少なくとも1つのタッチ制御ユニット430を備える。
タッチ制御ユニット430は、図4〜図63のいずれか1つに示されるタッチ制御ユニットである。
図7において、タッチ制御ユニット430は、検出電極432、誘導電極434及び導線436を有する。タッチ制御ユニット430は、タッチスクリーン410の上面に直接設けられてよい。実際の適用では、タッチ制御ユニット430は、タッチ制御ユニット430の誘導電極434がタッチスクリーン410の静電容量ノード412と絶縁及び結合されることを条件として、タッチスクリーン410の下面、或いはタッチスクリーン410の内部に設けられてもよい。
要するに、本発明の本実施形態で提供されるタッチスクリーンによれば、検出電極がタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供されるタッチスクリーンによれば、誘導電極はN個の誘導サブ電極に分割される。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接しない。N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定する。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるタッチスクリーンによれば、検出電極がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値は、事前設定された比率になるように設定される。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるタッチスクリーンによれば、検出電極はN個の検出サブ電極を含む。N個の検出サブ電極は互いに絶縁され、N個の検出サブ電極は、導線を用いて、N個の誘導サブ電極に一対一で接続される。静電容量ノードのカップリング効果によりN個の誘導サブ電極のうちの1つに電荷移動が発生するとき、別の誘導サブ電極が影響を受けることを防ぐ。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
最後に、本発明の本実施形態で提供されるタッチスクリーンによれば、誘導サブ電極の面積は、2つの静電容量ノードの面積を超えない。誘導電極がタッチスクリーンのタッチ領域の非エッジ位置に位置するとき、導線の幅は1mm以下に設定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
図8を参照する。図8は、本発明の実施形態に係るスクリーンプロテクタ540の概略構造図を示す。スクリーンプロテクタ540は、タッチスクリーン510を有する端末500に適用されてよい。スクリーンプロテクタ540は、少なくとも1つのタッチ制御ユニット530を備える。
タッチ制御ユニット530は、図4〜図6のいずれか1つに示されるタッチ制御ユニットである。
図8に示されるように、タッチ制御ユニット530は、検出電極532、誘導電極534及び導線536を有する。タッチ制御ユニット530が、スクリーンプロテクタ540の上面に直接設けられてよい。実際の適用では、タッチ制御ユニット530は、タッチ制御ユニット530の誘導電極534が端末500のタッチスクリーン510の静電容量ノード512と絶縁及び結合されることを条件として、スクリーンプロテクタ540の下面、或いはスクリーンプロテクタ540の内部に設けられてもよい。
要するに、本発明の本実施形態で提供されるスクリーンプロテクタによれば、検出電極が端末のタッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられ、誘導電極がタッチ領域の中に設けられ、検出電極と誘導電極は導線を用いて接続される。ユーザが検出電極を操作すると、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化値に変化が生じる。それによりコントローラは、誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化に従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出し、検出電極がタッチ操作を受信したことを検出したときに、対応するタッチイベントを生成することができる。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、タッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対してユーザが行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供されるスクリーンプロテクタによれば、誘導電極はN個の誘導サブ電極に分割される。N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接しない。N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたとき、コントローラは、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を行ったと決定する。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるスクリーンプロテクタによれば、検出電極がタッチ操作を受信したとき、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値は、事前設定された比率になるように設定される。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供されるスクリーンプロテクタによれば、検出電極はN個の検出サブ電極を含む。N個の検出サブ電極は互いに絶縁され、N個の検出サブ電極は、導線を用いて、N個の誘導サブ電極に一対一で接続される。これにより、静電容量ノードのカップリング効果によりN個の誘導サブ電極のうちの1つに電荷移動が発生するとき、別の誘導サブ電極が影響を受けることを防ぐ。したがって、誤検出の可能性が低減され、検出精度が更に改善される。
最後に、本発明の本実施形態で提供されるスクリーンプロテクタによれば、誘導サブ電極の面積は、2つの静電容量ノードの面積を超えない。誘導電極がタッチスクリーンのタッチ領域の非エッジ位置に位置するとき、導線の幅は1mm以下に設定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
図9を参照する。図9は、本発明の実施形態に係る操作検出装置の装置構造図を示す。操作検出装置は、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを有する端末に適用されてよい。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有する。検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置する。誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。操作検出装置は、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成されるパラメータ取得モジュール601であって、静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる、パラメータ取得モジュール601と、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される検出モジュール602と、
検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成されるイベント生成モジュール603と、
を備えてよい。
要するに、本発明の本実施形態で提供される操作検出装置によれば、タッチスクリーンのタッチ領域に設けられた誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化と、該静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化とに従って、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられた検出電極がタッチ操作を受信したと検出されたとき、対応するタッチイベントが生成される。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、ユーザがタッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対して行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
図9に対応する上述の実施形態の更なる説明については、図10を参照されたい。図10は、本発明の別の実施形態に係る操作検出装置の装置構造図を示す。操作検出装置は、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを備える端末に適用されてよい。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有する。検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置する。誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。操作検出装置は、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成されるパラメータ取得モジュール601であって、静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる、パラメータ取得モジュール601と、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成される検出モジュール602と、
検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成されるイベント生成モジュール603と、
を備えてよい。
任意に、検出モジュール602は、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出するように構成される第1の検出ユニット602aと、
少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される第2の検出ユニット602bと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される第1の決定ユニット602cと、
を有する。
更に、検出モジュール602は更に、
検出電極がタッチ操作を受信したと第1の決定ユニット602cが決定する前に、N個の誘導サブ電極とそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出するように構成される第3の検出ユニット602d、
を有し、
第1の決定ユニット602cは、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップを実行するように構成され、
誘導電極はN個の誘導サブ電極を含み、N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、N≧2である。
任意に、検出モジュール602は、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出するように構成される第4の検出モジュール602eであって、所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なる、第4の検出モジュール602eと、
少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成される第5の検出ユニット602fと、
少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するように構成される第2の決定ユニット602gと、
を有する。
要するに、本発明の本実施形態で提供される操作検出装置によれば、タッチスクリーンのタッチ領域に設けられた誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化と、該静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化とに従って、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられた検出電極がタッチ操作を受信したと検出されたとき、対応するタッチイベントが生成される。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、ユーザがタッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対して行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供される操作検出装置によれば、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したことは、N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたときに決定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供される操作検出装置によれば、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したことは、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値が事前設定された比率になるように設定されることが検出されたときに決定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
図11を参照する。図11は、本発明の実施形態に係る操作検出方法の方法フローチャートを示す。本方法は、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを有する端末に適用されてよい。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有する。検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置する。誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。操作検出方法は、以下のステップを含んでよい。
ステップ702:端末が、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得する。静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。
ステップ704:端末が、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとに従って、検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出する。
ステップ706:検出電極がタッチ操作を受信したという検出結果であるとき、端末が、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成する。
要するに、本発明の本実施形態で提供される操作検出方法によれば、タッチスクリーンのタッチ領域に設けられた誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化と、該静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化とに従って、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられた検出電極がタッチ操作を受信したと検出されたとき、対応するタッチイベントが生成される。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、ユーザがタッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対して行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
図11に対応する上述の実施形態の更なる説明については、図12を参照されたい。図12は、本発明の別の実施形態に係る操作検出方法の方法フローチャートを示す。本方法は、タッチスクリーンと、タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを備える端末に適用されてよい。タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、検出電極及び誘導電極を接続する導線とを有する。検出電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンのタッチ領域の中に位置し、誘導電極は、タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合される。例えば、端末は、図1又は図2に示される端末であってよい。本操作検出方法は以下のステップを含んでよい。
ステップ802:端末が、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得する。
静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられる。端末は、少なくとも1つのタッチ制御ユニットを備える。タッチ制御ユニットの構造については図1又は図2を参照し、ここでは詳細の説明を省略する。
ステップ804:端末が、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出する。
ステップ806:少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きく、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第1の事前設定された閾値以下であるとき、端末が、検出電極がタッチ操作を受信したと決定する。
検出電極がタッチ操作を受信したと決定される前に、N個の誘導サブ電極とそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かが検出される。N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるとき、検出電極がタッチ操作を受信したと決定するステップが実行される。誘導電極はN個の誘導サブ電極を含み、N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される静電容量ノードは互いに隣接せず、N≧2である。
タッチ制御ユニットの検出電極がユーザ操作を受信したことを端末が検出するプロセスについては、図2に対応する実施形態の説明を参照し、ここでは詳細の説明を省略する。
ステップ808:端末が、少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出する。
所定の値は、少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値と異なる。
ステップ810:少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が所定の値と一致し、少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるとき、端末が、検出電極がタッチ操作を受信したと決定する。
タッチ制御ユニットの検出電極がユーザ操作を受信したことを端末が検出するプロセスについては、図2に対応する実施形態の説明を参照し、ここでは詳細の説明を省略する。
ステップ812:端末が、タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成する。
要するに、本発明の本実施形態で提供される操作検出方法によれば、タッチスクリーンのタッチ領域に設けられた誘導電極に結合された静電容量ノードの静電容量変化と、該静電容量ノードに隣接する静電容量ノードの静電容量変化とに従って、タッチスクリーンのタッチ領域の外側に設けられた検出電極がタッチ操作を受信したと検出されたとき、対応するタッチイベントが生成される。タッチスクリーンの既存の静電容量ノードは、ユーザがタッチスクリーンの外側に設けられた検出電極に対して行ったタッチ操作を識別するのに用いられ、端末はタッチ操作に従って制御される。これにより、非常に小さなスペースを占用し非常に低いコストをかけるだけで、端末のキーの数を増やし、端末の制御方式を拡張することができる。したがって、ユーザエクスペリエンスが改善される。
更に、本発明の本実施形態で提供される操作検出方法によれば、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したことは、N個の誘導サブ電極に対応する全ての静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たし、他の隣接する静電容量ノードの静電容量変化値が条件を満たさないことが検出されたときに決定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
加えて、本発明の本実施形態で提供される操作検出方法によれば、ユーザが検出電極に対してタッチ操作を実行したことは、N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化値が事前設定された比率になるように設定されることが検出されたときに決定される。したがって、誤検出の可能性が更に低減され、検出精度が改善される。
当業者であれば理解できるように、実施形態のステップの全部又は一部は、ハードウェア、又は、関連するハードウェアに指示するプログラムによって実現されてよい。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてよい。記憶媒体は、リードオンリーメモリ、磁気ディスク、光ディスク等を含んでよい。
以上の説明は、本発明の特定の実施方式に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の原則から逸脱することなくなされる変更、均等置換及び改善は、いかなるものも本発明の保護範囲に包含されるものとする。

Claims (9)

  1. タッチスクリーンと、前記タッチスクリーンに接続されたコントローラと、少なくとも1つのタッチ制御ユニットとを備える端末であって、
    前記タッチ制御ユニットは、検出電極と、誘導電極と、前記検出電極及び前記誘導電極を接続する導線とを有し、
    前記検出電極は、前記タッチスクリーンのタッチ領域の外側に位置し、前記誘導電極は、前記タッチスクリーンの前記タッチ領域の中に位置し、前記誘導電極は、前記タッチスクリーンの少なくとも1つの静電容量ノードに結合され、
    前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化パラメータと、前記少なくとも1つの静電容量ノードに隣接するノードの静電容量変化パラメータとを取得するように構成され、前記静電容量変化パラメータは、対応する静電容量ノードの一定期間内の静電容量変化値を示すのに用いられ、
    前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードの前記静電容量変化パラメータと、前記少なくとも1つの静電容量ノードに隣接する前記ノードの前記静電容量変化パラメータとに従って、前記検出電極がタッチ操作を受信したか否かを検出するように構成され、
    前記コントローラは、前記検出電極が前記タッチ操作を受信したという検出結果であるとき、前記タッチ操作を示すのに用いられるタッチイベントを生成するように構成され
    前記コントローラは、前記検出電極が前記タッチ操作を受信したと決定する前に、N個の誘導サブ電極とそれぞれ結合される静電容量ノードの静電容量変化パラメータに含まれる静電容量変化値が事前設定された比率であるか否かを検出するように構成され、
    前記コントローラは、前記N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される前記静電容量ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が前記事前設定された比率であるとき、前記検出電極が前記タッチ操作を受信したと決定するように構成され、
    前記誘導電極は前記N個の誘導サブ電極を含み、前記N個の誘導サブ電極は互いに絶縁され、前記N個の誘導サブ電極にそれぞれ結合される前記静電容量ノードは互いに隣接せず、Nは整数であり且つN≧2である、
    端末。
  2. 前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が第1の事前設定された閾値よりも大きいか否かを検出し、前記少なくとも1つの静電容量ノードに隣接する前記ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が前記第1の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成され、
    前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が前記第1の事前設定された閾値よりも大きく、前記少なくとも1つの静電容量ノードに隣接する前記ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が前記第1の事前設定された閾値以下であるとき、前記検出電極が前記タッチ操作を受信したと決定するように構成される、
    請求項1に記載の端末。
  3. 前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が所定の値と一致するか否かを検出するように構成され、前記所定の値は、前記少なくとも1つの静電容量ノードがタッチ操作を受信したときの前記少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値とは異なり、
    前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードに隣接する前記ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が第2の事前設定された閾値以下であるか否かを検出するように構成され、
    前記コントローラは、前記少なくとも1つの静電容量ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が前記所定の値と一致し、前記少なくとも1つの静電容量ノードに隣接する前記ノードの前記静電容量変化パラメータに含まれる前記静電容量変化値が前記第2の事前設定された閾値以下であるとき、前記検出電極が前記タッチ操作を受信したと決定するように構成される、
    請求項1に記載の端末。
  4. 前記検出電極は単極であり、前記N個の誘導サブ電極は、前記導線に用いて前記検出電極にそれぞれ接続される、
    請求項に記載の端末
  5. 前記検出電極が前記タッチ操作を受信したとき、前記N個の誘導サブ電極にそれぞれ対応する静電容量ノードの静電容量変化パラメータは、事前設定された比率である、
    請求項に記載の端末
  6. 前記検出電極はN個の検出サブ電極を含み、
    前記N個の検出サブ電極は互いに絶縁され、前記N個の検出サブ電極は、前記導線を用いて、前記N個の誘導サブ電極に一対一で接続される、
    請求項に記載の端末
  7. 各誘導サブ電極の面積は、2つの静電容量ノードの面積を超えない、
    請求項に記載の端末
  8. 前記導線において前記タッチスクリーンの静電容量ノードを通過する部分の幅≦1mmである、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の端末
  9. 前記検出電極が前記タッチ操作を受信したとき、前記少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値は所定の値と一致し、
    前記所定の値は、前記少なくとも1つの静電容量ノードが前記タッチ操作を受信したときの前記少なくとも1つの静電容量ノードの静電容量変化値と異なる、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の端末
JP2017512331A 2014-09-03 2014-09-03 端末 Active JP6360624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/085854 WO2016033759A1 (zh) 2014-09-03 2014-09-03 终端、触控单元、触摸屏、贴膜、操作检测装置及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530458A JP2017530458A (ja) 2017-10-12
JP6360624B2 true JP6360624B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55439008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512331A Active JP6360624B2 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10175840B2 (ja)
EP (1) EP3171257B1 (ja)
JP (1) JP6360624B2 (ja)
KR (1) KR101903685B1 (ja)
CN (1) CN105992995B (ja)
AU (1) AU2014405473B2 (ja)
BR (1) BR112017003623B1 (ja)
WO (1) WO2016033759A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11550435B2 (en) 2020-05-14 2023-01-10 Snap Inc. Trackpad on back portion of a device
US11861101B2 (en) * 2020-06-03 2024-01-02 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Touch sensing device and electronic device providing freedom of placement of sensing coil
CN113778184A (zh) * 2021-07-20 2021-12-10 信通达智能科技有限公司 大数据智慧中台服务系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325381B1 (ko) * 2000-02-11 2002-03-06 안준영 지문입력기를 이용한 터치패드 구현방법 및지문입력기능을 하는 터치패드 장치
KR100904960B1 (ko) * 2007-11-09 2009-06-26 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US8928595B2 (en) * 2008-06-24 2015-01-06 Microsoft Corporation Touch screen calibration sensor
CN101916502A (zh) 2010-08-20 2010-12-15 江苏惠通集团有限责任公司 一种触摸式遥控器
JP5616184B2 (ja) 2010-09-28 2014-10-29 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
CN101984392B (zh) * 2010-11-05 2012-02-29 华为终端有限公司 一种模拟硬按键的操作方法及触摸屏终端
JP5779344B2 (ja) 2010-12-06 2015-09-16 クラリオン株式会社 タッチパネル装置、及び車載機器
JP5432193B2 (ja) * 2011-01-18 2014-03-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN102810006B (zh) 2011-05-30 2015-06-03 华为软件技术有限公司 设备激活的方法及设备
CN103336603B (zh) 2013-06-14 2016-08-10 业成光电(深圳)有限公司 触控显示装置
CN103699260B (zh) * 2013-12-13 2017-03-08 华为技术有限公司 一种启动终端功能模块的方法及终端设备
CN103984455A (zh) 2014-04-06 2014-08-13 浙江科创新材料科技有限公司 一种基于电容式触摸屏的扩展物理触控按键的实现方法、使用该方法的电容式触摸屏及其系统
CN104010053A (zh) * 2014-05-04 2014-08-27 赵跃 保护膜或保护玻璃与手机通讯连接的方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017003623A8 (pt) 2022-09-20
AU2014405473B2 (en) 2018-05-24
BR112017003623A2 (pt) 2017-12-05
KR20170042722A (ko) 2017-04-19
CN105992995A (zh) 2016-10-05
BR112017003623B1 (pt) 2022-11-29
JP2017530458A (ja) 2017-10-12
EP3171257B1 (en) 2020-03-25
EP3171257A4 (en) 2017-09-06
US20170285805A1 (en) 2017-10-05
WO2016033759A1 (zh) 2016-03-10
EP3171257A1 (en) 2017-05-24
US10175840B2 (en) 2019-01-08
AU2014405473A1 (en) 2017-03-09
KR101903685B1 (ko) 2018-10-02
CN105992995B (zh) 2019-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101516059B1 (ko) 터치 스크린 및 이의 구동 방법
US9250790B2 (en) Information processing device, method of processing information, and computer program storage device
CN105593784A (zh) 键盘和触摸垫区域
JP6234462B2 (ja) タッチスクリーン入力処理方法及び装置
US20190302910A1 (en) Input device, electronic device for receiving signal from input device, and control method thereof
US10372239B2 (en) Input device, electronic device for receiving signal from input device, and control method thereof
CN104077003A (zh) 一种将手机返回键、home键和菜单键合并的方法及装置
US10082904B2 (en) Terminal, and terminal control apparatus and method
JP6360624B2 (ja) 端末
KR20170028957A (ko) 터치스크린 터치 포인트 처리 방법, 장치 및 단말
US11455071B2 (en) Layout method, device and equipment for window control bars
KR101333211B1 (ko) 베젤을 이용한 터치스크린 제어방법
CN108369472A (zh) 电极异常处理方法、装置、触摸屏及电子终端
US20160364066A1 (en) Information Processing Method and Electronic Device
JP6504937B2 (ja) 入力判定装置、制御プログラム、電子機器、及び入力判定装置の入力閾値校正方法
US10620727B2 (en) Information processing method and electronic device
TWI490766B (zh) 未共地物件識別方法
JP5263766B2 (ja) 静電容量型タッチパッド装置
CN106708337B (zh) 电容感测电路及自容式触控面板
CN109828685A (zh) 一种触摸屏带水与诡点的区分方法、触摸屏及移动终端
JP2014063320A (ja) 入力装置、表示装置および入力装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250