JP6354265B2 - 照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法 - Google Patents

照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6354265B2
JP6354265B2 JP2014074136A JP2014074136A JP6354265B2 JP 6354265 B2 JP6354265 B2 JP 6354265B2 JP 2014074136 A JP2014074136 A JP 2014074136A JP 2014074136 A JP2014074136 A JP 2014074136A JP 6354265 B2 JP6354265 B2 JP 6354265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input unit
lamp
fluorescent lamp
ballast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014074136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015179651A (ja
Inventor
雅治 浦野
雅治 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014074136A priority Critical patent/JP6354265B2/ja
Publication of JP2015179651A publication Critical patent/JP2015179651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354265B2 publication Critical patent/JP6354265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法に関する。
近年、低消費電力や長寿命等の特長を有する発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)を用いた照明灯(以降、LED照明灯とする場合がある)が注目されている。商用交流電源又は各種蛍光灯安定器の出力を入力とするLED照明灯もそのうちの1つであり、従来の蛍光灯と置き換えて用いることができる。
ところで、商用交流電源、蛍光灯グロー安定器、又は蛍光灯ラピッド安定器の出力を入力とするLED照明灯では、EMI規格を満足するためにはライン間コンデンサ(Xコンデンサ)、対アースコンデンサ(Yコンデンサ)、コモンモードコイル、ノーマルモードコイル等を直列や並列に接続したフィルタ回路を搭載する必要がある。
しかし、蛍光灯インバータ安定器の出力を入力とするLED照明灯に同様のフィルタ回路を搭載すると、蛍光灯インバータ安定器の出力は高周波であるため、フィルタ回路を構成するコンデンサへの電流が大きくなり、コイルの発熱も大きくなる。
そのため、蛍光灯インバータ安定器の出力を入力とするLED照明灯に、商用交流電源、蛍光灯グロー安定器、又は蛍光灯ラピッド安定器の出力を入力とするLED照明灯の場合と同一構成のフィルタ回路を搭載することは困難であった。言い換えれば、LED照明灯にEMI規格を満足するためにノイズを低減するフィルタ回路を搭載し、かつ、そのLED照明灯を蛍光灯インバータ安定器に接続することは困難であった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、発光ダイオードを備えた照明灯において、ノイズを低減するフィルタ回路を搭載し、かつ、蛍光灯インバータ安定器に接続することを課題とする。
本照明灯は、蛍光灯インバータ安定器を含む2種類以上の方式の異なる電力供給部に接続可能な入力部を備えた照明灯であって、発光ダイオードと、前記入力部から供給される交流電圧を整流し、整流後の電圧を前記発光ダイオードに供給する整流回路と、前記入力部と前記整流回路との間に挿入された、ノイズを低減するフィルタ回路と、前記蛍光灯インバータ安定器に接続された場合に前記フィルタ回路をバイパスする切替回路と、を有し、前記切替回路は、前記入力部から供給される交流電圧を前記整流回路に直接入力する第1のルートと、前記入力部から供給される交流電圧を前記フィルタ回路を経由して前記整流回路に入力する第2のルートとを切り替える回路であり、前記第1のルートが選択されている場合には前記入力部と前記フィルタ回路との接続が遮断され、前記第2のルートが選択されている場合には前記入力部と前記整流回路との直接の接続が遮断されることを要件とする。
開示の技術によれば、発光ダイオードを備えた照明灯において、ノイズを低減するフィルタ回路を搭載し、かつ、蛍光灯インバータ安定器に接続することができる。
第1の実施の形態に係る照明装置の外観を例示する斜視図である。 第1の実施の形態に係る照明灯の回路ブロックを例示する図である。 第1の実施の形態の変形例1に係る照明灯の回路ブロックを例示する図である。 第1の実施の形態の変形例2に係る照明灯の回路ブロックを例示する図である。 第1の実施の形態の変形例3に係る照明灯の回路ブロックを例示する図である。 第1の実施の形態の変形例4に係る照明灯の回路ブロックを例示する図である。 第1の実施の形態に係る照明灯の主要な回路の結線を例示する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
〈第1の実施の形態〉
図1は、第1の実施の形態に係る照明装置の外観を例示する斜視図である。図1を参照するに、照明装置1は、照明灯2と、照明灯2を着脱可能に装着する灯具5とを有する。
照明灯2は、透光部20と、口金21及び22とを有する。透光部20は、内蔵された光源(後述のLEDモジュール27)から出射された光を透過する樹脂製やガラス製等の部材からなり、一端部に設けられた口金21及び他端部に設けられた口金22により封止されている。透光部20は、例えば、直管形とすることができる。
口金21は、凸型の端子211及び212を備えている。同様に、口金22は、凸型の端子221及び222を備えている。但し、端子の一部は図1では図示されていない(後述の図7参照)。なお、透光部20の内部には、電気回路が設けられている(後述の図2参照)。
灯具5は、蛍光灯安定器50(図7参照)と、照明灯2を着脱可能に装着するソケット51及び52とを有し、商用交流電源と接続可能に構成されている。商用交流電源の周波数は、例えば、50Hzや60Hzである。商用交流電源からの電力は、蛍光灯安定器50に供給される。
蛍光灯安定器50は、例えば、周知の蛍光灯グロー安定器、蛍光灯ラピッド安定器、蛍光灯インバータ安定器等である。但し、後述のように、照明灯2は商用交流電源と直結可能に構成されており、その場合には蛍光灯安定器50は不要となる。このように、照明灯2は、蛍光灯グロー安定器、蛍光灯ラピッド安定器、蛍光灯インバータ安定器、及び商用交流電源の何れとも接続可能に構成することができる。
ソケット51は、凹型の端子511及び512を備えている。同様に、ソケット52は、凹型の端子521及び522を備えている。但し、端子の一部は図1では図示されていない(後述の図7参照)。
照明灯2の口金21の端子211及び212は、灯具5のソケット51の端子511及び512に差し込まれて嵌合し、電気的に接続される。同様に、照明灯2の口金22の端子221及び222は、灯具5のソケット52の端子521及び522に差し込まれて嵌合し、電気的に接続される。
このように、照明灯2の形状は直管形の蛍光灯と類似しており、灯具5に取り付けられる既存の蛍光灯と容易に交換可能である。但し、照明灯2の形状は、蛍光灯と類似していなくても構わない。例えば、透光部20の断面形状が円筒形でなく半円筒形等であってもよい。
図2は、第1の実施の形態に係る照明灯の回路ブロックを例示する図である。図2を参照するに、照明灯2は、主要部として、口金21及び22と、フィルタ回路23と、整流回路24及び25と、ドライブ回路26と、LEDモジュール27と、インバータ検知回路28とを有する。
フィルタ回路23は、EMI対策フィルタであり、照明灯2から周囲に発する電磁ノイズを低減するための回路である。フィルタ回路23は、例えば、ライン間コンデンサ(Xコンデンサ)、対アースコンデンサ(Yコンデンサ)、コモンモードコイル、ノーマルモードコイル等を直列や並列に接続した回路(図示せず)とすることができる。照明灯2は、フィルタ回路23を搭載することで、電磁ノイズを低減することが可能となり、EMI(Electro-Magnetic Interference )規格を満足することができる。
なお、フィルタ回路23は、切替回路41により、バイパス可能に構成されている。切替回路41は、例えば、リレーや半導体スイッチ(FET等)により構成することができる。
整流回路24及び25は、入力部である口金21及び22からフィルタ回路23を経由して供給される交流電圧を整流し、整流後の電圧をドライブ回路26を介してLEDモジュール27に供給する回路である。
ドライブ回路26は、複数の発光ダイオードを備えたLEDモジュール27を駆動する回路である。ドライブ回路26は、例えば、昇降圧回路や定電流回路等を含む構成とすることができる。ドライブ回路26を設けることで、整流回路24及び25から供給される電圧が変動してもLEDモジュール27に定格を超えない適正な電流を供給することが可能となり、LEDモジュール27の故障を防止するとともに省電力を実現できる。
照明灯2は、蛍光灯グロー安定器、蛍光灯ラピッド安定器、蛍光灯インバータ安定器、及び商用交流電源の何れの電力供給部とも接続できるが、接続される対象により使用する回路を選択可能に構成されている。インバータ検知回路28は、入力部に接続された電力供給部の方式を検知する検知回路である。
インバータ検知回路28は、照明灯2が灯具5に接続されて通電された際に、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であるか否かを検知する回路である。蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器である場合、蛍光灯安定器50から照明灯2に入力される信号の周波数は数10KHz程度の高周波である。
一方、蛍光灯安定器50が蛍光灯グロー安定器、蛍光灯ラピッド安定器、商用交流電源の何れかである場合、蛍光灯安定器50から(或いは、商用交流電源から直接)照明灯2に入力される信号の周波数は50〜60Hz程度の低周波である。そこで、インバータ検知回路28は、例えば、照明灯2に入力される信号の周波数に基づいて、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であるか否かを検知することができる。
インバータ検知回路28が、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを検知した場合には、切替回路41により、フィルタ回路23がバイパスされる。
すなわち、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器である場合には、蛍光灯インバータ安定器から口金21及び22を介して照明灯2に入力された信号は、フィルタ回路23をバイパスして整流回路24及び25に供給される。そして、整流回路24及び25の出力は、ドライブ回路26を経て、LEDモジュール27に供給される。
又、図3に記載のように、フィルタ回路23とは別に、高周波用フィルタ回路63を設ける構成としてもよい、インバータ検知回路28が、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを検知した場合には、切替回路41により、高周波用フィルタ回路63を通るようにしても良い。
更に、図4に記載のように、ドライブ回路26は、切替回路(図示せず)により、バイパス可能に構成されてもよい。切替回路は、例えば、リレーや半導体スイッチ(FET等)により構成することができる。切替回路41によりフィルタ回路23がバイパスされた場合には、整流回路24及び25の出力は、ドライブ回路26をバイパスしてLEDモジュール27に供給される。なお、図4の照明灯においても、インバータ検知回路28が、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを検知した場合には、切替回路41により、高周波用フィルタ回路を通るようにしても良い。
更に、図5に記載のように、ドライブ回路26とは別に、第2のドライブ回路66を設ける構成にしてもよい。更に、図6に記載のように、照明灯2は、ラピッド検知回路29を設ける構成にしてもよい。ラピッド検知回路29は、照明灯2が灯具5に接続されて通電された際に、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯ラピッド安定器であるか否かを検知する回路である。
例えば、ラピッド検知回路29が、灯具5に内蔵された蛍光灯安定器50が蛍光灯ラピッド安定器であることを検知した場合には、フィルタ回路23やドライブ回路26はバイパスされないが、ドライブ回路26の仕様が変更されるようにすることができる。
なお、インバータ検知回路28が蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを検知せず、かつ、ラピッド検知回路29が蛍光灯安定器50が蛍光灯ラピッド安定器であることを検知しない場合には、蛍光灯安定器50が蛍光灯グロー安定器、又は、蛍光灯安定器50を介さず照明灯2が商用交流電源に直結されたと認識し、口金21及び22を介して照明灯2に入力された信号は、フィルタ回路23を経由して整流回路24及び25に供給される。そして、整流回路24及び25の出力は、ドライブ回路26を経由してLEDモジュール27に供給される。又、ドライブ回路26の仕様は、蛍光灯グロー安定器及び商用交流電源に適合したものが選択される。
以上、図2乃至図6を参照しながら、照明灯2に搭載される回路ブロックの全体的な動作の概略を説明した。次に、図7を参照しながら、照明灯2の特徴的な動作について説明する。なお、図7では、本実施の形態に係る照明灯2の主要な回路の結線のみを示し、特徴的な動作に関係しない部分の結線については図示を省略している。
図7において、照明灯2の口金21の端子211及び212は、灯具5のソケット51の端子511及び512に差し込まれて嵌合し、電気的に接続されている。同様に、照明灯2の口金22の端子221及び222は、灯具5のソケット52の端子521及び522に差し込まれて嵌合し、電気的に接続されている。
灯具5の蛍光灯安定器50から出力された交流電圧は、照明灯2の切替回路41に入力される。切替回路41については後述する。
整流回路24及び25は、口金21及び22からフィルタ回路23を経由して、又はフィルタ回路23を経由せずに直接入力される交流電圧を整流する。整流回路24及び25は、例えば、逆回復時間が短い所謂ファーストリカバリダイオード等を用いて構成されたブリッジ型全波整流回路である。
整流回路24及び25により整流された整流後の電圧は、整流回路24及び25の出力部である正側配線31及び負側配線32を介し、ドライブ回路26(図7では図示せず)を経由してLEDモジュール27の両端に供給される。
LEDモジュール27は、複数の発光ダイオード271が正側配線31と負側配線32との間に直列に接続された直列接続部(図7では6個の発光ダイオード271を直列に接続)を複数個有している。そして、各直列接続部は、複数列並列に接続されている。正側配線31と負側配線32との間の電圧が、直列接続部を構成する複数の発光ダイオード271の順方向電圧の総和を超えると、各発光ダイオード271に電流が流れて発光する。
切替回路41は、蛍光灯安定器50から出力された交流電圧をフィルタ回路23を経由して整流回路24及び25に入力するか、フィルタ回路23をバイパスして整流回路24及び25に入力するかを切り替える回路である。
切替回路41は、例えば、端子211、212、221、及び222と接続される各ラインに直列に挿入された4つのスイッチから構成することができる。4つのスイッチは、切替信号42により略同時に切り替わる。切替回路41は、例えば、リレーや半導体スイッチ(FET等)により構成することができる。
例えば、蛍光灯安定器50の起動時には、切替回路41がフィルタ回路23を経由しない経路の側に切り替わるようにしておく。蛍光灯安定器50が起動すると、まず、インバータ検知回路28が、蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であるか否かを検知する。
インバータ検知回路28が蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを検知した場合には、整流回路24及び25からドライブ回路26に電圧が供給されるとともに、蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを示す旨の信号がドライブ回路26に供給される。ドライブ回路26は、蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器でない場合、切替回路41の切替に必要な電圧である切替信号42を生成し、切替回路41に供給する。切替信号42が供給された切替回路41は、フィルタ回路23を経由する経路の側に切り替わる。
インバータ検知回路28が蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器であることを検知した場合には、切替信号42が生成されない。そのため、切替回路41は起動時のままである。すなわち、切替回路41がフィルタ回路23を経由しない経路の側に切り替わったままである。
このように、蛍光灯安定器50が蛍光灯インバータ安定器である場合には、口金21及び22を介して照明灯2に入力された信号は、フィルタ回路23をバイパスして整流回路24及び25に供給される。そして、整流回路24及び25の出力は、ドライブ回路26を経由してLEDモジュール27に供給される。
これにより、フィルタ回路23は蛍光灯インバータ安定器と切り離されるため、蛍光灯インバータ安定器からの高周波信号によりフィルタ回路23を構成するコンデンサに大きな電流が流れたり、コイルが発熱したりする問題を回避できる。なお、図3に記載のように、高周波用フィルタ回路63を設けることにより、フィルタ回路23をバイパスしても、EMIノイズの問題は生じず、又、LEDモジュール27に定格を超えない適正な電流を供給することが可能である。又、蛍光灯安定器50にフィルタ回路に相当する機能が備えられている場合もある。
一方、蛍光灯安定器50が蛍光灯グロー安定器、蛍光灯ラピッド安定器、商用交流電源の何れかである場合には、口金21及び22を介して照明灯2に入力された信号は、フィルタ回路23を経由して整流回路24及び25に供給される。そして、整流回路24及び25の出力は、ドライブ回路26を経由してLEDモジュール27に供給される。これにより、フィルタ回路23が作動するため、EMI規格を満足することができる。
なお、図7では、口金21及び22の端子と接続される4ライン全てにフィルタ回路23を挿入する例を示したが、フィルタ回路23は必要なラインのみに挿入すればよい。例えば、照明灯2が商用交流電源と直結される場合には、口金21及び22の4端子のうちの2端子のみが使用される。この場合、商用交流電源と直結される2端子と接続される2ラインのみにフィルタ回路23を挿入することができる。又、切替回路41は、商用交流電源と直結される2端子と接続される2ラインに直列に挿入された2つのスイッチから構成することができる。
以上、好ましい実施の形態について詳説したが、上述した実施の形態に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上記実施の形態では、照明灯の例として、蛍光灯グロー安定器、蛍光灯ラピッド安定器、蛍光灯インバータ安定器、及び商用交流電源の何れの電力供給部とも接続できるものを示した。しかし、本発明は、蛍光灯インバータ安定器を含む2種類以上の方式の異なる電力供給部に接続可能な入力部を備えた照明灯に適用できる。
又、フィルタ回路は、入力部(口金)と発光ダイオードとの間の任意の位置に挿入して構わない。例えば、整流回路の後段にフィルタ回路を挿入してもよい。但し、フィルタ回路は入力部(口金)の近傍に設ける方が効果が大きいと考えられるため、入力部(口金)と整流回路との間に挿入することが好ましい。
又、蛍光灯安定器の起動時に、切替回路がフィルタ回路を経由する経路の側に切り替わるようにしておいてもよい。
又、フィルタ回路をバイパスするための切替信号をドライブ回路で生成することは必須ではなく、切替信号はどのような方法で生成しても構わない。
1 照明装置
2 照明灯
5 灯具
20 透光部
21、22 口金
23 フィルタ回路
24、25 整流回路
26 ドライブ回路
27 LEDモジュール
28 インバータ検知回路
29 ラピッド検知回路
31 正側配線
32 負側配線
41 切替回路
42 切替信号
50 蛍光灯安定器
51、52 ソケット
63 高周波用フィルタ回路
66 第2のドライブ回路
211、212、221、222、511、512、521、522 端子
271 発光ダイオード
特許第5108994号

Claims (4)

  1. 蛍光灯インバータ安定器を含む2種類以上の方式の異なる電力供給部に接続可能な入力部を備えた照明灯であって、
    発光ダイオードと、
    前記入力部から供給される交流電圧を整流し、整流後の電圧を前記発光ダイオードに供給する整流回路と、
    前記入力部と前記整流回路との間に挿入された、ノイズを低減するフィルタ回路と、
    前記蛍光灯インバータ安定器に接続された場合に前記フィルタ回路をバイパスする切替回路と、を有し、
    前記切替回路は、前記入力部から供給される交流電圧を前記整流回路に直接入力する第1のルートと、前記入力部から供給される交流電圧を前記フィルタ回路を経由して前記整流回路に入力する第2のルートとを切り替える回路であり、
    前記第1のルートが選択されている場合には前記入力部と前記フィルタ回路との接続が遮断され、前記第2のルートが選択されている場合には前記入力部と前記整流回路との直接の接続が遮断されることを特徴とする照明灯。
  2. 前記入力部は4つの端子を備え、
    前記4つの端子のうち2つの端子は前記電力供給部の1つである商用交流電源の入力端子に割り当てられ、
    前記2つの端子に接続されるラインに前記フィルタ回路が挿入されている請求項記載の照明灯。
  3. 発光ダイオードと、入力部から供給される交流電圧を整流して整流後の電圧を前記発光ダイオードに供給する整流回路と、前記入力部と前記整流回路との間に挿入されたノイズを低減するフィルタ回路と、を備えた照明灯を、蛍光灯インバータ安定器を含む2種類以上の方式の異なる電力供給部に接続する照明灯の接続方法であって、
    前記入力部に接続された電力供給部が蛍光灯インバータ安定器である場合には、前記入力部から供給される交流電圧を前記整流回路に直接入力すると共に、前記入力部と前記フィルタ回路との接続を遮断し、
    前記入力部に接続された電力供給部が蛍光灯インバータ安定器以外である場合には、前記入力部から供給される交流電圧を前記フィルタ回路を経由して前記整流回路に入力すると共に、前記入力部と前記整流回路との直接の接続を遮断することを特徴とする照明灯の接続方法。
  4. 請求項1又は2記載の照明灯と、
    前記照明灯を装着する灯具と、を備えていることを特徴とする照明装置。
JP2014074136A 2014-02-26 2014-03-31 照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法 Expired - Fee Related JP6354265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014074136A JP6354265B2 (ja) 2014-02-26 2014-03-31 照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035923 2014-02-26
JP2014035923 2014-02-26
JP2014074136A JP6354265B2 (ja) 2014-02-26 2014-03-31 照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015179651A JP2015179651A (ja) 2015-10-08
JP6354265B2 true JP6354265B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=54263562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014074136A Expired - Fee Related JP6354265B2 (ja) 2014-02-26 2014-03-31 照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6354265B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6011676B1 (ja) * 2015-04-30 2016-10-19 株式会社リコー 照明灯、照明装置、及び点灯制御回路
CN105282930B (zh) * 2015-10-20 2018-10-02 晨辉光宝科技有限公司 一种频率自适应的led灯驱动电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642740B2 (ja) * 2006-12-11 2011-03-02 シャープ株式会社 フィルタ制御回路、電源タップ、電源コンセント、電源延長ケーブル、およびフィルタ制御方法
WO2013153612A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 株式会社エム・システム技研 Ledランプ及びそのledランプを含む照明装置
JP5266594B1 (ja) * 2012-10-25 2013-08-21 株式会社エム・システム技研 Ledランプ、そのledランプを含む照明装置、及び、ledランプの電流制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015179651A (ja) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330431B2 (ja) 照明灯及び照明装置
EP2818028B1 (en) Led retrofit lamp with shunt capacitors across rectifier diodes for use with a ballast
JP4994101B2 (ja) Led照明灯及び該led照明灯を用いた灯器具
US20160174307A1 (en) Connection circuit for connecting a driver device to an external power supply for driving an led unit
JP5447969B2 (ja) Led点灯装置およびled照明器具
US10136483B2 (en) Solid-state lighting with auto-select settings for line voltage and ballast voltage
JP2010140827A (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP6614315B2 (ja) 照明灯及び照明装置
JP6354265B2 (ja) 照明灯及び照明装置、照明灯の接続方法
JP5924437B1 (ja) 照明灯、照明装置、及び点灯制御回路
KR100893906B1 (ko) Led 조명등 및 led 조명장치
JP6011676B1 (ja) 照明灯、照明装置、及び点灯制御回路
JP2017004611A (ja) 照明灯、照明装置、点灯制御回路、および照明灯の駆動方法
JP6572718B2 (ja) 照明器具
KR200478284Y1 (ko) 상용 및 비상시 겸용 엘이디 등기구
JP6069993B2 (ja) 照明灯
JP6331594B2 (ja) 照明灯、照明装置、照明灯の接続方法
JP6331593B2 (ja) 照明灯及び照明装置
JP2016212966A (ja) 照明灯、照明装置、及び点灯制御回路
JP2017033674A (ja) 照明灯、照明装置、及び点灯制御回路
JP2016143607A (ja) 照明灯及び照明装置
CN106870974B (zh) 一种多功能兼容型灯管
JP2015176830A (ja) 照明灯、照明装置、および照明灯の省電力駆動方法
KR20160030181A (ko) 조명 장치
CN101909385A (zh) Led日光灯内置交流驱动方法及电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6354265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees