JP6348208B2 - 無効電力補償システムの損失測定装置 - Google Patents

無効電力補償システムの損失測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6348208B2
JP6348208B2 JP2017112013A JP2017112013A JP6348208B2 JP 6348208 B2 JP6348208 B2 JP 6348208B2 JP 2017112013 A JP2017112013 A JP 2017112013A JP 2017112013 A JP2017112013 A JP 2017112013A JP 6348208 B2 JP6348208 B2 JP 6348208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive power
loss
unit
current
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017112013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017221104A (ja
Inventor
ヨン−キル・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2017221104A publication Critical patent/JP2017221104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348208B2 publication Critical patent/JP6348208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2688Measuring quality factor or dielectric loss, e.g. loss angle, or power factor
    • G01R27/2694Measuring dielectric loss, e.g. loss angle, loss factor or power factor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R11/00Electromechanical arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. of consumption
    • G01R11/48Meters specially adapted for measuring real or reactive components; Meters specially adapted for measuring apparent energy
    • G01R11/52Meters specially adapted for measuring real or reactive components; Meters specially adapted for measuring apparent energy for measuring reactive component
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/001Measuring real or reactive component; Measuring apparent energy
    • G01R21/003Measuring reactive component
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/16Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using capacitive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2513Arrangements for monitoring electric power systems, e.g. power lines or loads; Logging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/06Arrangements for measuring electric power or power factor by measuring current and voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • G01R21/1331Measuring real or reactive component, measuring apparent energy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • G01R25/005Circuits for comparing several input signals and for indicating the result of this comparison, e.g. equal, different, greater, smaller, or for passing one of the input signals as output signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1821Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1821Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
    • H02J3/1835Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control
    • H02J3/1864Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein the stepless control of reactive power is obtained by at least one reactive element connected in series with a semiconductor switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Description

本発明は、無効電力補償システムに関するものであり、特に無効電力補償システムの損失測定装置に関するものである。
負荷の連結されている受電端に電力が供給される場合は、該電力が全て負荷に用いられなくなる。言い換えれば、該電力は、全て有効電力として負荷に用いられず、該電力のうち一部は、実際は何も寄与しない無効電力として損失されることになる。
このような無効電力を最小化するか補償するため無効電力補償システムが採用される。
無効電力補償システムにより電圧の位相や電流の位相が調節されて、無効電力を最小化することができる。
一方、無効電力補償システムに構成された機器等による損失が発生することになる。
しかし、従来は、無効電力補償システム内に構成された多様な機器により、どれ位の損失が発生するかを把握することができないという問題点があった。
したがって、無効電力補償システムの購買者の側面では、無効電力補償システムの購買に対する経済性が判断できず、さらに無効電力補償システムによる損失を持続的に把握して、それに伴う対応方策を講じることができないという問題点があった。
また、無効電力補償システムの製造者の側面では、無効電力補償システムの損失が把握できず、購買者の損失に対する問い合わせへの答弁ができないため、購買者に当該製品の販売に対する信頼性を広報しがたいという問題点があった。
さらに、無効電力補償システムのメンテナンス及び損失量を設計に反映するためには無効電力補償システムの損失を把握すべきであるが、従来は、無効電力補償システムの損失を把握することができないという問題点があった。
したがって、無効電力補償システムの損失を把握できないため、無効電力補償システムを含む全体システムに対する正確な評価が困難であり、次期システム設計時に当該損失等が反映されないという問題点があった。
本発明は、前述の問題及びその他問題を解決することを目的とする。
本発明の他目的は、無効電力補償システムに含まれた多様な機器の損失が把握できるようにする無効電力補償システムの損失測定装置を提供する。
前記又は他目的を達するため本発明の一側面によれば、無効電力補償システムの損失測定装置は、少なくとも一つ以上の負荷、無効電力補償部、少なくとも一つ以上の検出部、測定部及び損失計算部を含んでもよい。
前記少なくとも一つ以上の負荷は、受電端に連結されてもよい。
前記無効電力補償部は、前記受電端に連結されて、少なくとも一つ以上の機器を含んでもよい。
前記少なくとも一つ以上の検出部は、前記少なくとも一つ以上の機器に設けられて電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相を検出することができる。
前記測定部は、前記少なくとも一つ以上の検出部から検出された電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相に基づいて電圧データ、電流データ及び位相角を測定することができる。
前記損失計算部は、前記測定された電圧データ、電流データ及び位相角に基づいて、前記少なくとも一つ以上の機器の損失電力を計算することができる。
本発明による無効電力補償システムの損失測定装置の効果について説明すれば、次のとおりである。
本発明の実施形態のうち少なくとも一つによれば、無効電力補償システムの損失を容易に把握することができ、当該損失を持続的に、かつリアルタイムで把握することができるという長所がある。
また、本発明の実施形態のうち少なくとも一つによれば、無効電力補償システムの購買者や運用者の立場では、当該損失による経済性の判断が可能であるため、当該無効電力補償システムの損失増加等を把握して、当該無効電力補償システムの老朽度合及び交替の周期を把握することができるという長所がある。
本発明の実施形態のうち少なくとも一つによれば、無効電力補償システムを販売した製造者の立場では、当該無効電力補償システムの無効電力補償のみならず、損失把握も可能であることを広報して、より多くの当該無効電力補償システムを販売することができるという長所がある。
本発明の実施形態のうち少なくとも一つによれば、無効電力補償システムの損失測定装置を通じて、使用される負荷の個数によって変わる無効電力補償システムの損失測定が可能であり、これに対する評価や対応方案が容易に模索されるという長所がある。
本発明の適用可能な追加的な範囲は、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。しかしながら、本発明の思想及び範囲内における多様な変更及び修正は、当業者に明確に理解されるものであり、詳細な説明及び本発明の望ましい実施形態のような特定実施形態は、単なる例示として挙げられたものと理解しれなければならない。
本発明の一実施形態による無効電力補償システムの損失測定装置を示した図面。 無効電力補償システムの補償方法を説明する手順図。
以下に、添付の図面を参照しながら、本明細書に開示された実施形態を詳細に説明するが、図面の符号に関係なく同一又は類似の構成要素は、同じ参照番号を付しており、これについて重複する説明は省略する。以下の説明において、使われる構成要素に対する接尾辞「モジュール」及び「部」は、明細書の作成における容易性だけ考慮して付与するか混用するものであり、それ自体が互いに区別される意味を有するか役割をするものではない。また、本明細書に開示された実施形態を説明することにおいて、関連する公知の技術に対する具体的な説明が、本明細書に開示された実施形態の要旨を曖昧にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。また、添付の図面は、本明細書に開示された実施形態を理解しやすくするためのものであって、添付の図面により本明細書に開示された技術的思想が制限されることではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解しなければならない。
図1は、本発明の一実施形態による無効電力補償システムの損失測定装置を示した図面である。
図1を参照すれば、無効電力補償システムの損失測定装置は、無効電力補償部30及び制御システム40を含む。
受電端11に複数の負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cが連結されてもよい。具体的に、受電端11から枝線12が分岐して連結されて、この枝線12に複数の負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cが連結されてもよい。
図1では、枝線12が受電端11に連結されるものと示されているが、枝線12なしに複数の負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cが直接に受電端11に連結されてもよい。
受電端11以外の系統に負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cが連結されてもよい。系統はAC系統、DC系統、HVDC系統であってもよいが、これについては限定しない。
負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cは、一例として製鉄所に具備された負荷であり、例えばアーク炉21a、21b、21cや精錬炉23a、23b、23cであってもよいが、これについては限定しない。
無効電力補償部30は、負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cと並列に連結されて、負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cと枝線12又は受電端11に共通して連結されてもよい。しかし、これについては限定しない。これにより、受電端11へ供給される電力は、複数の負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cのみならず無効電力補償部30へ供給されてもよい。
無効電力補償部30は、誘導性補償部25、容量性補償部27及び高調波フィルター部29を含むことができる。
誘導性補償部(TCR:Thyristor-Controlled Reactor、25)は、リアクター素子とサイリスタースイッチ(thyristor switch)を含んでもよい。リアクター素子の個数や配列は、多様な方法により具現可能である。
容量性補償部27(TSC:Thyristor-Switched Capacitor、27)は、容量性素子とサイリスタースイッチを含んでもよい。容量性素子の個数や配列は、多様な方法により具現可能である。
高調波フィルター部29は、複数のフィルターを含んでもよい。各フィルターは抵抗器、キャパシター及びインダクターを含んでもよい。抵抗器とインダクターは並列に連結されてもよいが、これについては限定しない。
誘導性補償部25や容量性補償部27は、必ずしも具備される必要はなく、誘導性補償部25や容量性補償部27のうち一つのみ具備されてもよいが、これについては限定しない。
図示していないが、誘導性補償部25や容量性補償部27に加えて、固定型補償部がさらに含まれてもよい。固定型補償部は、固定型キャパシター(fixed capacitor)であってもよい。
無効電力補償部30は、無効電力を補償するため内部に具備されたサイリスタースイッチを制御することができる。
これをより具体的に説明すれば、次のとおりである。
図2に示したように、電圧、電流及び位相角を測定することができる(S111)。
例えば、電圧、電流及び位相角は、第1の検出部13により検出された後、制御システム40に具備された測定部41により測定することができる。具体的に、第1の検出部13の変圧器13aにより枝線12にかかっている電圧及び電圧の位相が検出されて、第1の検出部13の変流器13bにより枝線12に流れる電流及び電流の位相が検出される。
第1の検出部13で検出された電圧及び電圧の位相、そして電流及び電流の位相は測定部41へ提供される。したがって、測定部41で電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相に基づいて電圧データ、電流データ及び位相角を測定することができる。
位相角は、電圧の位相と電流の位相に基づいて算出することができる。例えば、電流の位相が電圧の位相より進む場合には進相と命名されて、電圧の位相が電流の位相より進む場合には遅相と命名される。
例えば、進相での位相角が正の位相角に示される場合は、遅相での位相角は負の位相角に示される。
もし、複数の負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cが直接に受電端11に連結されている場合は、第1の検出部13の変圧器13aにより受電端11ラインの電圧及び電圧の位相が検出される。そして、第1の検出部13の変流器13bにより受電端11ラインに流れる電流及び電流の位相が検出される。
制御部45は、測定された電圧、電流及び位相角に基づいて無効電力を計算することができる(S113)。次いで、制御部45は、計算された無効電力に基づいて無効電力補償量を計算することができる。
無効電力補償量は、力率補償目標値−現在力率で計算することができる。
力率は、有効電力と皮相電力の比を示す。皮相電力は、受電端11へ供給された電力を示し、有効電力は、皮相電力の中で無効電力を除いた電力であってもよい。したがって、力率補償による力率の改善で有効電力が増加して電力の損失が減り、電力が効率的に使用される。
進相無効電力であるか遅相無効電力であるかによって、無効電力補償量は+Qか−Qに計算される。
進相無効電力は、電流の位相が電圧の位相を進む時の無効電力であり、遅相無効電力は、電圧の位相が電流の位相を進む時の無効電力である。
制御部45は、無効電力補償量(+Q、−Q)により無効電力補償部30内に具備されたサイリスタースイッチを制御することができる。
このようなサイリスタースイッチの制御により無効電力が補償されるため、枝線12へ供給される電力の無効電力を最小化して、該電力が負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cに用いられてもよい。
一方、無効電力補償部30は、複数の機器で構成されてもよい。例えば、無効電力補償部30は、誘導性補償部25、容量性補償部27及び高調波フィルター部29を含んでもよい。これら誘導性補償部25、容量性補償及び高調波フィルター部29がメイン装置(main devices)であってもよい。
さらに、無効電力補償部30は、補助装置(ancillary devices)であって、バッテリー、非常発電機、エアコンディショナー等が挙げられるが、これについては限定しない。
無効電力補償部30の複数の機器も動作するため損失が発生する。しかし、従来は、このような無効電力補償部30の複数の機器により発生する損失が分からなくて、多様な後続動作が不可能であった。
本発明は、無効電力補償部30に具備された複数の機器それぞれの損失を把握することができ、このような各機器の損失を含む無効電力補償部30の全体損失に基づいて、多様な評価や後続措置を取ることができる。
無効電力補償部30の損失を測定するため、複数の検出部が具備されてもよい。
例えば、第1の検出部13が受電端11と枝線12の間に設けられて、枝線12での電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相が検出されてもよい。
例えば、第2の検出部15が無効電力補償部30の誘導性補償部25の入力側に設けられて、誘導性補償部25の入力側での電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相が検出されてもよい。
誘導性補償部25へ電流が流れ込む場合もあり、補償時には誘導性補償部25から電流が流れ出す場合もある。
例えば、第3の検出部17が無効電力補償部30の容量性補償の入力側に設けられて、容量性補償部27の入力側での電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相が検出されてもよい。容量性補償部27へ電流が流れ込む場合もあり、補償時には誘導性補償部25から電流が流れ出す場合もある。
例えば、第4の検出部19が無効電力補償部30の高調波フィルター部29の入力側に設けられて、高調波フィルター部29の入力側での電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相が検出されてもよい。
例えば、第5の検出部33が無効電力補償部30の各補助装置の入力側に設けられて、各補助装置の入力側での電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相が検出されてもよい。
補助装置は例えば、バッテリー、非常発電機、エアコンディショナー等が挙げられるが、これについては限定しない。
第1ないし第5の検出部13、15、17、19、33それぞれは、変圧器13a、15a、17a、19a及び変流器13b、15b、17b、19bを含むことができる。
制御システム40は、測定部41、損失計算部43、制御部45及び貯蔵部47を含んでもよい。
制御部45は、無効電力補償部30を含むシステム全体を全般的に管理及び制御することができる。
制御システム40内に含まれた測定部41、損失計算部43及び貯蔵部47も制御部45の制御下で特定機能が行なわれる。
測定部41は、例えば第1ないし第5の検出部13、15、17、19、33から検出された電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相入力を受ける。そして電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相に基づいて当該機器における電圧データ、電流データ及び位相角を測定することができる。
第1ないし第5の検出部13、15、17、19、33から検出された電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相は、アナログ信号であってもよい。
測定部41は、アナログ信号である、検出された電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相をデジタル信号に変換して、増幅及び/又は変調して電圧データ、電流データ及び位相角を測定することができる。
損失計算部43は、第1の検出部13から検出されて測定部41で測定された電圧データ、電流データ及び位相角に基づいて、受電端11を通じて供給される供給電力を計算することができる。
損失計算部43は、測定部41で測定された電圧データ、電流データ及び位相角に基づいて、各機器の損失電力を計算することができる。
各機器の損失電力は、下記数1で計算される。
[数1]
loss=VIt
lossは損失電力であり、Vは当該機器で測定された電圧であり、Iは当該機器で測定された電流であり、tは時間である。
損失電力は、時間単位で積算される。例えば、1時間単位で損失電力を積算すれば、一日基準で24回積算して、このように24回積算された損失電力を平均した平均量が算出される。24回積算された損失電力と一日の平均量等が貯蔵部47に貯蔵されることができる。
したがって、毎時間算出された損失電力や一日単位で算出された一日の平均量を通じて、無効電力補償部30の損失を容易に把握することができる。したがって、当該損失把握が使い捨てで終わることではなく、無効電力補償部30が動作する限り、持続的に、かつリアルタイムで損失を把握することができる。
これにより、無効電力補償部30の購買者や運用者の立場では、当該損失による経済性の判断が可能である。
例えば、損失計算部43は、無効電力補償部30が消耗する損失電力と無効電力を補償する補償電力を比較して、無効電力補償部30の経済性を判断することができる。これにより、無効電力補償部30の期間別の電気料金節減の効果を見せることができる
一方、損失計算部43の代りに、制御部45で当該経済性を判断することもできる。
負荷の運転量に伴い製品の生産量が増加すれば、これに比例して無効電力補償の効果が生じて、夏季のように電気料金が高い場合に無効電力補償に対する経済的効果は増加する。
また、無効電力補償部30の購買者や運用者の立場では、当該無効電力補償部30の損失増加等を把握して、当該無効電力補償部30の老朽度合及び交替の周期を把握することができる。また、当該無効電力補償部30について把握された損失情報を全体システムに反映するか、追って新しいシステムの設計時に反映することができる。
当該無効電力補償部30を販売した製造者の立場では、当該無効電力補償部30の無効電力補償のみならず、損失把握も可能であることを広報して、より多くの当該無効電力補償部30を販売することができる。
さらに、複数の負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cの中で、使用される負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cの個数が時間によって変わり、負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cの個数が変わるにつれて、無効電力補償部30で発生する損失も変わるため、本発明による無効電力補償部30の損失測定装置を通じて、使用される負荷21a、21b、21c、23a、23b、23cの個数によって変わる無効電力補償部30の損失測定が可能であり、これに対する評価や対応方案を容易に模索することができる。
上記詳細な説明は、全ての面において制限的に解釈されてはならないし、例示的なものと考慮すべきである。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的な解釈により決定すべきであり、本発明の等価的範囲内における全ての変更は、本発明の範囲に含まれる。
11:受電端
12:枝線
13、15、17、19、33:検出部
13a、15a、17a、19a:変圧器
13b、15b、17b、18b:変流器
21a、21b、21c、23a、23b、23c:負荷
21a、21b、21c:アーク炉
23a、23b、23c:精錬路
25:誘導性補償部
27:容量性補償部
29:高調波フィルター部
30:無効電力補償部
40:制御システム
41:測定部
43:損失計算部
45:制御部
47:貯蔵部

Claims (6)

  1. 無効電力を補償する無効電力補償システムの損失測定装置に関するものであって、
    受電端に連結された少なくとも一つ以上の負荷;
    前記受電端に連結されて、少なくとも一つ以上の機器を含む無効電力補償部;
    前記少なくとも一つ以上の機器に設けられており、電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相を検出する少なくとも一つ以上の検出部;
    前記少なくとも一つ以上の検出部から検出された電圧、電圧の位相、電流及び電流の位相に基づいて電圧データ、電流データ及び位相角を測定する測定部;及び
    前記測定された電圧データ、電流データ及び位相角に基づいて、前記少なくとも一つ以上の機器の損失電力を計算する損失計算部を含み、
    前記少なくとも一つ以上の機器は、少なくとも一つ以上のメイン装置であって誘導性補償部、容量性補償部及び高調波フィルター部のうち少なくとも一つ以上を含むメイン装置と、少なくとも一つ以上の補助装置であってバッテリー、非常発電機及びエアコンディショナーのうち少なくとも一つ以上を含む補助装置を含む
    無効電力補償システムの損失測定装置。
  2. 前記少なくとも一つ以上の検出部は、
    前記誘導性補償部の入力側に設けられる第1の検出部;
    前記容量性補償部の入力側に設けられる第2の検出部;及び
    前記高調波フィルター部の入力側に設けられる第3の検出部を含む請求項に記載の無効電力補償システムの損失測定装置。
  3. 前記少なくとも一つ以上の検出部は、
    前記バッテリーの入力側に設けられる第4の検出部;
    前記非常発電機の入力側に設けられる第5の検出部;及び
    前記エアコンディショナーの入力側に設けられる第6の検出部を含む請求項に記載の無効電力補償システムの損失測定装置。
  4. 前記受電端と前記少なくとも一つ以上の負荷の間に設けられる、別の検出部をさらに含む請求項1に記載の無効電力補償システムの損失測定装置。
  5. 前記損失計算部で算出された時間単位の損失電力と一日の平均量を貯蔵する貯蔵部をさらに含む請求項1に記載の無効電力補償システムの損失測定装置。
  6. 前記損失計算部は、
    前記無効電力補償部が消耗する損失電力と無効電力を補償する補償電力を比較して、前記無効電力補償部の経済性を判断する請求項1に記載の無効電力補償システムの損失測定装置。
JP2017112013A 2016-06-07 2017-06-06 無効電力補償システムの損失測定装置 Expired - Fee Related JP6348208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0070213 2016-06-07
KR1020160070213A KR20170138167A (ko) 2016-06-07 2016-06-07 무효 전력 보상 시스템의 손실 측정 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017221104A JP2017221104A (ja) 2017-12-14
JP6348208B2 true JP6348208B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=58800636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112013A Expired - Fee Related JP6348208B2 (ja) 2016-06-07 2017-06-06 無効電力補償システムの損失測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170350924A1 (ja)
EP (1) EP3258276A1 (ja)
JP (1) JP6348208B2 (ja)
KR (1) KR20170138167A (ja)
CN (1) CN107478910B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106374503B (zh) * 2016-09-12 2018-12-07 珠海格力电器股份有限公司 电压跌落、电气设备并网处理方法、装置及系统
US10418201B2 (en) * 2018-02-14 2019-09-17 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Point on wave switching using slow speed processing
CN109361223B (zh) * 2018-11-06 2022-03-11 国网天津市电力公司 配网无功补偿器位置确认方法
CN109494758A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 北京山工智能科技有限公司 一种精细无功补偿控制系统及其方法
CN111861067A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 北京金风科创风电设备有限公司 风电机组的损耗补偿控制方法和装置
CN110739705B (zh) * 2019-10-28 2021-07-30 南方电网科学研究院有限责任公司 一种基于分接头的无功补偿方法、装置及设备
CN112730971B (zh) * 2020-12-17 2023-10-24 广州发展电力科技有限公司 一种无功功率的测量系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001671A (en) * 1974-12-23 1977-01-04 Westinghouse Electric Corporation Apparatus for providing feedback to eliminate a dc component in the output of a static var generator
ATE141422T1 (de) * 1991-03-07 1996-08-15 Univ Washington Blindleistungskompensator
SE515107C2 (sv) * 1996-06-17 2001-06-11 Abb Ab Förfarande och anordning för kompensering av reaktiv effekt
JP2001112175A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Nissin Electric Co Ltd 無効電力補償装置の制御装置
US7353123B2 (en) * 2001-10-04 2008-04-01 Hitachi, Ltd. Leakage current or resistance measurement method, and monitoring apparatus and monitoring system of the same
US6573691B2 (en) * 2001-10-17 2003-06-03 Hatch Associates Ltd. Control system and method for voltage stabilization in electric power system
JP3838093B2 (ja) * 2001-12-20 2006-10-25 富士電機システムズ株式会社 系統連系電力変換装置
JP2006349424A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyoji Ahei 漏洩電流検出システム及び方法
CN101626162B (zh) * 2008-07-12 2012-05-23 湖北盛佳电器设备有限公司 具有功率因数补偿功能的用电管理终端
US8796883B2 (en) * 2010-04-01 2014-08-05 Westell, Inc. Hybrid power management system and method for unmanned remote cell sites
EP2583369A4 (en) * 2010-06-17 2013-11-06 Awesense Wireless Inc METHOD, SENSOR DEVICE AND SYSTEM FOR DETERMINING LOSSES IN AN ELECTRICAL POWER NETWORK
WO2012152320A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Abb Research Ltd An arrangement and a method for determining a parameter of an alternating voltage grid
CN202797998U (zh) * 2012-09-17 2013-03-13 成都讯易达通信设备有限公司 一种风电网电能质量监控及无功补偿装置
CN103414200B (zh) * 2013-08-16 2014-10-08 四川晨龙航天电器设备有限公司 高低压配电网自动无功补偿系统监测及控制方法
KR101569613B1 (ko) * 2014-04-14 2015-11-17 엘에스산전 주식회사 Hvdc의 손실 측정 시스템
EP2945245B1 (de) * 2014-05-16 2018-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Reduzieren von Spannungsschwankungen in einem Versorgungsnetz
FR3028681B1 (fr) * 2014-11-19 2018-04-20 Mathieu PERCHAIS Procede pour optimiser la consommation de l'energie reactive

Also Published As

Publication number Publication date
CN107478910A (zh) 2017-12-15
JP2017221104A (ja) 2017-12-14
CN107478910B (zh) 2020-06-19
KR20170138167A (ko) 2017-12-15
US20170350924A1 (en) 2017-12-07
EP3258276A1 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348208B2 (ja) 無効電力補償システムの損失測定装置
JP6630313B2 (ja) 無効電力補償システムのモニタリング装置及びその方法
JP6457015B2 (ja) 無効電力補償システム及びその方法
CN105358997A (zh) 绝缘检测器以及电子设备
AU2005295599A1 (en) Corrective device protection
KR101664328B1 (ko) 퍼지엔진을 이용한 자동역률보상 기능을 갖는 수배전반
JP5717189B2 (ja) 進相コンデンサ用制御装置
CN109946505A (zh) 电压跌落检测方法、系统、可读存储介质及计算机设备
US20200088783A1 (en) Passive harmonic filter power quality monitor and communications device
JP6629255B2 (ja) 無効電力補償システム及びその方法
TWI418809B (zh) Isolation operation detection method for mains voltage control type electric energy converter
KR20170014672A (ko) 고압 직류 송전 시스템에 포함되는 고조파 필터의 이상을 감지하기 위한 모니터링 시스템 및 그의 모니터링 방법
CN104237670B (zh) 三电平pwm变换器检测系统及方法
Boonseng et al. Failure analysis of dielectric of low voltage power capacitors due to related harmonic resonance effects
CN103837752A (zh) 电力系统的三相不平衡度的监测方法和系统
CN103701092A (zh) 一种直流电气系统绝缘电阻检测与接地保护装置
JP2009229211A (ja) 漏れ電流測定装置及びその測定方法
Pfajfar et al. Harmonic emission level estimation based on measurements at the point of evaluation
JP3891434B2 (ja) 電気量変化要因の判定方法
Rasmussen Impact of leading power factor on data center generator systems
Liu et al. An on-line monitoring method for winding deformation of power transformers
Iakovleva et al. The complex system of power quality control and improvement for minimization of deleterious effect on environment in conditions of oil production enterprises
Lazaroiu et al. Analysing grid impact of voltage fluctuations from multiple sources with/without STATCOM
Taiwo et al. Assessment and Analysis of Typical Eskom Secondary Distribution Network under Normal Steady State
JP2015023707A (ja) 保護制御装置、保護制御方法および保護制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees