JP6290584B2 - 薬局支援システム - Google Patents

薬局支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6290584B2
JP6290584B2 JP2013217514A JP2013217514A JP6290584B2 JP 6290584 B2 JP6290584 B2 JP 6290584B2 JP 2013217514 A JP2013217514 A JP 2013217514A JP 2013217514 A JP2013217514 A JP 2013217514A JP 6290584 B2 JP6290584 B2 JP 6290584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
column
displayed
memo
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013217514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015079442A (ja
Inventor
太平 上戸
太平 上戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHC Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd filed Critical Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd
Priority to JP2013217514A priority Critical patent/JP6290584B2/ja
Publication of JP2015079442A publication Critical patent/JP2015079442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290584B2 publication Critical patent/JP6290584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、病院等で作成された処方箋に従って薬剤師が調剤する場合、薬剤師が患者に対して服薬指導する際に利用される薬局支援システムに関する。
病院や歯科医院等で医師や歯科医師が作成した処方箋に従って、薬剤師が薬局で調剤しその薬剤を患者に提供する場合、薬剤師が患者に対して服薬指導する。一方、薬局では、その調剤した薬剤は保健薬であるため、その薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行する、所謂レセプト機能を有するレセプトコンピュータを備えている(例えば、特許文献1)。
最近では、このレセプトコンピュータにはレセプト機能の他に、患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴等を表示する薬歴管理機能が付加されており、このレセプトコンピュータを操作する薬剤師が、患者の調剤歴、患者への指導歴、調剤した薬剤の特性等をこのレセプトコンピュータの表示画面に表示して、患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や指導を行うことができるようになっている。
前記の薬剤の特性は、製薬会社等において新薬が開発されたときに作成される「添付文書」に、文字、図形、写真、グラフ、表等によって詳細に表示されている。このように添付文書の情報は、文字情報の他に、情報量が大きくなる図形、写真、グラフ、表等が含まれている。
多数の薬剤についての添付文書の全文情報を薬局に設置のパーソナルコンピュータ形態のレセプトコンピュータに収めるためには、レセプトコンピュータの既存のメモリ容量では対応できず、従来は、レセプトコンピュータに備えられている既存のメモリに収め得る情報とするために、添付文書の情報のうち、文字で表わすことができる範囲の情報(以下、文字情報という)に留めており、薬剤師は、この文字情報を参照しつつ、調剤や患者への服薬指導を行っている。
この文字情報は文字のみであるため、その薬剤の特性を把握するためには情報量が限られる場合があり、図形、写真、グラフ、表等も含むオリジナルの添付文書(以下、全文情報という)からその薬剤の特性を把握する。その場合、薬剤師の作業時間も短縮できる。その場合、薬剤師は、紙ファイルとして綴じた添付文書を捲る等によって、添付文書の全文からその薬剤の特性を把握し、調剤や患者への服薬指導を行っている。
特開200−236749号公報
このようにして行われる薬剤師による調剤や患者への服薬指導において、薬剤師は、患者に聞き取り調査した事項や、患者に対する服薬指導事項や、調剤した薬剤の注視事項や、訂正事項等々を、必要に応じてメモとして残しておきたい場合があり、その場合は、手持ちのメモ用紙などへ手書きしておき、これを次回の調剤や患者への服薬指導に利用している。
しかし、手持ちのメモ用紙などへ手書きした場合は、時にはそのメモ用紙の紛失が生じたり、整理不備等により、調剤や患者への適切な指導実施の点で好ましい状態ではない。
本発明は、上記に鑑み、レセプトコンピュータの表示画面に患者ごとに表示される患者の薬歴ページの一部分に、薬剤師が自由に書き込めるメモ欄を設けることにより、メモ用紙を使用していた場合の課題を解決して、適切な調剤や患者への服薬指導を実施できるようにするものである。
本発明は、このように薬剤師が自由に書き込めるメモ欄を設けるのみならず、このメモした内容をそのときどきに薬剤服用歴にも転記することにより、次回からの調剤やその患者への服薬指導に有効に役立てるようにするものである。
本発明は、更に、薬剤に係る添付文書の中の注視すべき事項を誤りなくメモ欄に記載できるようにして、次回に薬剤師が行う調剤やその患者への服薬指導が適切に行えるようにするものである。
このような目的達成のための有効な技術手段を以下に記載する。
第1発明は、
調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有するレセプトコンピュータが各薬局に設置され、
前記レセプトコンピュータには、調剤する薬剤の特性が記載された添付文書の情報のうち、文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)が収められており、
前記レセプトコンピュータの表示画面に表示される前記患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄と指導事項を記録する疑義・指導欄、前記調剤記録欄及び疑義・指導欄とは別個に必要事項を追記可能なメモ欄を備え、
前記レセプトコンピュータは、前記文字情報の一部を前記メモ欄に転記可能な機能と、前記メモ欄に表示した事項の一部または全部を前記疑義・指導欄へ転記可能な機能を備え、
前記調剤記録欄と前記メモ欄が前記患者ごとの患者の薬歴として、1ページ表示形態でもって前記レセプトコンピュータの表示画面に一覧表示されることを特徴とする。
第2発明は、
調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有するレセプトコンピュータが各薬局に設置され、
前記レセプトコンピュータには、調剤する薬剤の特性が記載された添付文書の情報のうち、文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)が収められており、
前記レセプトコンピュータの表示画面に表示される前記患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が表示される調剤記録欄、指導事項を記録する疑義・指導欄、及び、前記調剤記録欄及び疑義・指導欄とは別個に必要事項を追記可能なメモ欄を備え、
前記レセプトコンピュータは、前記文字情報の一部を前記メモ欄に転記可能な機能と、前記メモ欄に表示した事項の一部または全部を前記疑義・指導欄へ転記可能な機能を備える、
ことを特徴とする。
第1発明では、調剤薬局に設置のレセプトコンピュータの表示画面に表示される患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄の他に、薬剤師の必要事項を追記可能なメモ欄を備えるため、メモ用紙を使用していた場合に比して、メモの紛失もなく、メモ内容の探査もし易くなり、薬剤師が次回行う調剤や患者への服薬指導に有効に役立てることができる。更に、レセプトコンピュータの表示画面には、患者ごとの患者の薬歴として、調剤記録欄とメモ欄が1ページ表示形態でもって一覧表示されるため、特に注視すべき事項としてメモ欄に記載された事項の把握もし易くなり、次回に薬剤師が行う調剤に役立てることができると共に、薬剤師が患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や的確な指導を行うことに適するものとなる。
また、第1発明及び第2発明では、添付文書を文字情報で表わした薬剤の特性の中、注視すべき事項をそのまま服薬指導プランニングメモ欄に転記することができるため、文字情報を見つつキーボードにて入力する場合に比して、正確かつ速くメモ欄に記載可能となる。また、メモ欄に記載した事項の一部または全部は、処方箋情報ごとに作成される疑義・指導欄へ転記できるため、処方箋の内容と対応した事項を残すことができることとなり、次回に薬剤師が行う調剤に役立てることができると共に、薬剤師が患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や的確な指導を行うことに適するものとなる。
本発明の実施形態に係る薬局支援システムの機能ブロック図である。 本発明の実施形態の患者の薬歴を示す表示画面(モニタ画面)の一例を示す図である。 図2のモニタ画面において一つの薬剤を選択したとき別ウインドウの形で添付文書(P)の文字情報と添付文書全文のPDF添付文書(A)の項目が表示された表示画面(モニタ画面)の一例を示す図である。
本発明の薬局支援システムは、調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有するレセプトコンピュータが各薬局に設置され、前記レセプトコンピュータの表示画面に表示される前記患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄と、薬剤師が必要事項と思う事項を記載できるメモ欄を備え、前記調剤記録欄と前記メモ欄が前記患者ごとの患者の薬歴として、1ページ表示形態でもって前記レセプトコンピュータの表示画面に一覧表示されるものである。このため、メモ用紙を使用していた場合に比して、メモの紛失もなく、メモ内容の探査も容易となり、薬剤師が次回行う調剤や患者への服薬指導に有効に役立てることができる。更に、レセプトコンピュータの表示画面には、患者ごとの患者の薬歴として、調剤記録欄とメモ欄が1ページ表示形態でもって一覧表示されるため、特に注視すべき事項としてメモ欄に記載された事項の把握もし易くなり、次回に薬剤師が行う調剤に役立てることができると共に、薬剤師が患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や的確な指導を行うことに適するものとなる。
以下に本発明の実施例を記載する。
本発明に係る薬局支援システム20の一つの形態を図1に示す。図1には複数の調剤薬局24を統括本部21が管理する運営形態を示しており、理解し易くするために図示では薬局の数が24A〜24Dの4か所とし、統括本部21に大容量のメモリ機能を持つサーバ21Aを設置している。
各薬局24A〜24Dには、それぞれ調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有するレセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DPが設置されている。レセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DPからは、インターネット22を介してサーバ21Aへアクセス可能である。
サーバ21には、各薬局24A〜24Dにおいて調剤する薬剤の特性が記載された添付文書の全文が収められている。この添付文書は、製薬会社等において新薬が開発されたとき作成されるものであり、その新薬である薬剤の特性等を、文字、図形、写真、グラフ、表等によって詳細に表示されている。このように添付文書の情報は、文字情報の他に、情報量が大きくなる図形、写真、グラフ、表等が含まれているため、大きな記憶容量を備えたサーバ21AにイメージデータとしてPDFファイル形態で収められている。
医療機関23の調剤薬局にも統括本部21が管理するレセプトコンピュータ23APが存在する場合は、このレセプトコンピュータ23APからもインターネット22を介してサーバ21Aへアクセス可能である。
なお、添付文書の全文を統括本部21が管理するサーバ21ではなく、他のサーバ管理会社のサーバへ収めておき、このサーバ管理会社のサーバへインターネット22を介してレセプトコンピュータ23AP、24AP、24BP、24CP、24DPからアクセス可能とする構成でもよい。
各レセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APは、上記のように対応する各薬局24A〜24D、及び23APにおいてそれぞれ調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有する。このレセプト機能の実行によって各薬局24A〜24D、及び23APは、画一的に調剤報酬等を請求するための処理が実行される。
各レセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APのデータベースには、調剤する薬剤の特性が記載された添付文書の情報のうち、文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)が収められている。
前記薬歴管理機能は、各レセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APごとにそれぞれ入力された患者ごとの後述の個人情報や、その患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴等を示す患者ごとの薬歴情報1を収め管理する機能であり、対応するレセプトコンピュータの操作によって、そのレセプトコンピュータの表示画面(モニタ画面ともいう)に、その患者ごとの薬歴1が図2に示す形態で表示されるものである。
調剤薬局に初めて来局した患者は、処方箋の提出とともに、住所、氏名、年齢等の基本情報と、過去の病歴、服用中の薬剤、アレルギー薬剤や食品等々を個人情報として所定の申請を行い、薬局ではそれをレセプトコンピュータに登録する。一方、再度来局した患者については、上記同様の個人情報は、既にその薬局のレセプトコンピュータに登録されているため、それに変更がない限り、再度来局した患者は処方箋を提出し、薬局ではそれをレセプトコンピュータに登録する。
このような登録処理が行われたレセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APにおいて、例えば、レセプトコンピュータ24APの操作によって患者リストを表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示し、その中の一人の患者2に対する調剤を行う場合には、この患者の名前箇所を選択(この患者の名前箇所をレセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、図2に示すように、選択された患者2(図示では、患者名がファーネス 一子で表示されている)の薬歴情報1が、1ページ表示形態でもって表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に一覧表示される。
この薬歴情報1には種々の情報があるが、少なくとも処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄3を備えている。実施例で示す調剤記録欄3には、今回の処方箋により調剤する薬剤を一覧表示する今回処方欄4と、過去の処方履歴が参照できるように過去処方欄が設けられている。
今回選択された患者2(図示では、ファーネス 一子)は、過去にも当該薬局24Aで薬剤を処方したことがあるため、その過去の処方状態が表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。図2に示す実施例では、少なくとも過去2回の実績があるため、この過去処方欄として、前回の処方欄5と、前々回の処方欄6に、そのときの処方データが表示される。選択された患者2(図示では、ファーネス 一子)の薬歴情報1は、図2に示すように1ページ表示形態でもって表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に一覧表示されるため、一目で薬歴情報1の全体を把握し易くなっている。また、調剤記録欄3は、今回処方欄4と過去処方欄5、6が時系列状態で横並びに並列表示されるため、一目でその状態を把握し易くなっている。
このように選択された患者2(図示では、ファーネス 一子)の薬歴情報1の表示状態において、薬剤師が、調剤記録欄3に表示された薬剤についての特性等を確認できるようになっている。例えば、今回の処方に基づき調剤する薬剤についての特性等を確認したい場合には、今回処方欄4に表示された薬剤のうちの確認したい薬剤7の一つを選択操作(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、図3に示すように、選択された薬剤7に関して、薬歴情報1の表示の上に、別ウインドウの形で添付文書の全文情報9か(PDF添付文書(A)と表示された箇所)、添付文書の文字情報10か(添付文書(P)と表示された箇所)のいずれを選択するかの選択項目8が表示される。
この選択項目のうち、添付文書(P)と表示された箇所10を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記文字情報がレセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。一方、前記選択項目のうちのPDF添付文書(A)と表示された箇所9を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記添付文書の全文情報(本実施形態では添付文書のイメージ情報)がサーバ21Aから読み出されて、レセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。
患者2の薬歴情報1には、上記した調剤記録欄3の他に、他病院や他診療科での受診、即ち他科受診で処方された薬剤を記録する他科受診欄11と、患者が服用している市販薬剤を記録する併用薬欄12を備えている。
このため、サーバ21Aには、調剤記録欄3に表示された薬剤と、他科受診欄11に表示された薬剤と、併用薬欄12に表示された市販薬に係る添付文書の全文(全文情報)が収められている。一方、該当するレセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APには、調剤記録欄3に表示された薬剤に係る添付文書のうち文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)、及び他科受診欄11に表示された薬剤に係る添付文書の全文のうち文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)が収められている。また、サーバ21Aには、調剤記録欄3に表示された薬剤に係る添付文書の全文(全文情報)と、他科受診欄11に表示された薬剤に係る添付文書の全文と、併用薬欄12に表示された市販薬に係る添付文書の全文が収められている。
上記同様に個人情報等の登録処理が行われたレセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APにおいて、例えば、レセプトコンピュータ24APの操作によって患者リストを表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示し、その中の一人の患者2に対する調剤を行う場合には、この患者の名前箇所を選択(この患者の名前箇所をレセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、図2に示すように、選択された患者2(図示では、ファーネス 一子)の薬歴情報1が、1ページ表示形態でもって表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に一覧表示される。
そして、上記同様に、今回選択された患者2(図示では、ファーネス 一子)の薬歴情報1の表示状態において、薬剤師が、調剤記録欄3に表示された薬剤についての特性等を確認する場合、例えば、今回の処方に基づき調剤する薬剤についての特性等を確認したい場合には、今回処方欄4に表示された薬剤のうちの確認したい薬剤の一つを選択操作(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、図3に示すように、選択された薬剤に関して、薬歴情報1の表示の上に、別ウインドウの形で添付文書の全文情報9(PDF添付文書(A)と表示された箇所)か、添付文書の文字情報10(添付文書(P)と表示された箇所)かのいずれを選択するかの選択項目8が表示される。
この選択項目のうち、添付文書(P)と表示された箇所10を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記文字情報がレセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。一方、前記選択項目のうちのPDF添付文書(A)と表示された箇所9を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記添付文書の全文情報がサーバ21Aから読み出されて、レセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。
また、薬剤師が、他科受診欄11に記載された薬剤についての特性等を確認したい場合には、他科受診欄11に表示された薬剤のうちの確認したい薬剤の一つを選択操作(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、図3に示すものと同様に、選択された薬剤に関して、薬歴情報1の表示の上に、別ウインドウの形で添付文書の全文情報9(PDF添付文書(A)と表示された箇所)か、添付文書の文字情報10(添付文書(P)と表示された箇所)かのいずれを選択するかの選択項目8が表示される。
この選択項目のうち、添付文書(P)と表示された箇所10を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記文字情報がレセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。一方、前記選択項目のうちのPDF添付文書(A)と表示された箇所9を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記添付文書の全文情報がサーバ21Aから読み出されて、レセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。
また、薬剤師が、併用薬欄12に表示された市販薬についての特性等を確認したい場合には、併用薬欄12に表示された市販薬のうちの確認したい薬剤の一つを選択操作(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、図3に示すものと同様に、選択された薬剤に関して、薬歴情報1の表示の上に、別ウインドウの形で添付文書の全文情報9(PDF添付文書(A)と表示された箇所)か、添付文書の文字情報10(添付文書(P)と表示された箇所)かのいずれを選択するかの選択項目8が表示される。
この選択項目のうち、PDF添付文書(A)と表示された箇所9を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)することにより、前記添付文書の全文情報がサーバ21Aから読み出されて、レセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示される。
一方、添付文書(P)と表示された箇所10を選択(レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってクリック)した場合、併用薬欄12に表示された市販薬に係る前記文字情報がレセプトコンピュータ24APのデータベースには収められていないため、表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1には表示されない。
本発明の目的達成のために、患者2の薬歴情報1には、上記した調剤記録欄3、他科受診欄11、及び併用薬欄12の他に、薬剤師が患者に聞き取り調査した事項や、患者に対する服薬指導事項や、調剤した薬剤の注視事項や、訂正事項等々、任意にメモとして残しておきたい注視事項や必要事項を書き込むことができるメモ欄13として、薬歴情報1の表示ページの右下領域に、「服薬指導プランニングメモ」と名付けたメモ欄13を備えている。
メモ欄13を設ける目的は、薬剤師が調剤する業務において、または患者への服薬指導を行う業務において、薬剤師がその業務を的確に行うために注視すべき事項や必要事項を記載するわけであるから、メモ欄13の名称は、「服薬指導プランニングメモ」が適切であるが、本発明の趣旨からすれば、服薬指導プランニングメモでなく、他の名称であってもよい。このため、本発明の詳細を以下に記載するために、便宜上、メモ欄13の名称を服薬指導プランニングメモ欄13として説明する。
上記のように調剤した薬剤に係る前記文字情報が表示された状態において、その文字情報の一部分をコピー操作(例えば、レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってその部分をドラッグ操作)し、その部分を選択しコピーして、注視事項としてそれをこの服薬指導プランニングメモ欄13に貼り付け操作することにより、次回からこの箇所が、上記のように患者の薬歴情報表示モードにおいて、例えばレセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示させることができるため、薬剤師は必要に応じてこの服薬指導プランニングメモ欄13の記載内容を参照できるものとなる。
従来は、この服薬指導プランニングメモ欄13がなかったため、薬剤師は、患者に聞き取り調査した事項や、患者に対する服薬指導事項や、調剤した薬剤に係る注視事項や、訂正事項等々を、手持ちのメモ用紙などへ手書きしており、時にはそのメモ用紙の紛失が生じたり、整理不備等により、患者への適切な指導実施の点で好ましい状態ではなかったが、本発明により、服薬指導プランニングメモ欄13に記載した事項は、レセプトコンピュータの表示画面に整理された状態で任意に目視確認できることとなり、患者への服薬指導も的確に行えるものとなる。
本発明では、調剤記録欄3に対応する位置に、即ち、今回処方欄4と過去処方欄5、6のそれぞれに対応する位置として、今回処方欄4と過去処方欄5、6のそれぞれの下部に、疑義照会や服薬指導の実績を記録する疑義・指導欄7Aを設け、薬剤師が必要に応じてこの疑義・指導欄7Aの記載内容を参照して、患者への服薬指導も的確に行えるようにしている。このため、服薬指導プランニングメモ欄13に記載した事項は、その全文または一部分は、レセプトコンピュータのコピー操作によって、例えば、レセプトコンピュータ24APのマウス24APMによってその部分をドラッグ操作することによって、その部分を選択しコピーして、それを、疑義照会や服薬指導の実績を記録する疑義・指導欄7Aへ貼り付け操作することにより、次回からこの箇所が、上記のように患者の薬歴情報表示モードにおいて、例えばレセプトコンピュータ24APの表示画面(モニタ画面ともいう)24AP1に表示させることができるため、薬剤師は必要に応じてこの疑義・指導欄7Aの記載内容を参照でき、患者への服薬指導も的確に行えるものとなる。
各調剤薬局24A、24B、24C、24D、及び医療機関23の調剤薬局にそれぞれ設置されたレセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APは、それぞれ表示画面(モニタ画面)24AP1、24BP1、24CP1、24DP1、及び23AP1と、マウス24APM、24BPM、24CPM、24DPM、及び23APMを備えている。上記では、主として薬局24Aに関して、レセプトコンピュータ24APによる動作や表示に関して説明したが、他の薬局24B、24C、24D、及び医療機関23の調剤薬局に関しても、上記同様の操作によって上記同様の機能・動作・表示・効果を得ることができる。
上記の説明で明らかなように、レセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APの表示画面に表示される患者の薬歴1には、処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄3(4、5、6)と指導事項を記録する疑義・指導欄7A、調剤記録欄及び疑義・指導欄7Aとは別個に必要事項を追記可能なメモ欄13を備え、各レセプトコンピュータは、文字情報の一部をメモ欄13に転記可能な機能を備え、調剤記録欄3(4、5、6)と疑義・指導欄7A及びメモ欄13が患者ごとの患者の薬歴1として、図2または図3に示すように、表示画面内に重複することなく一緒に表示する形態である1ページ表示形態でもって各レセプトコンピュータ24AP、24BP、24CP、24DP、及び23APの表示画面24AP1、24BP1、24CP1、24DP1、及び23AP1に一覧表示される構成である。このため、薬剤師は、調剤記録欄3(4、5、6)のみならず、疑義・指導欄7A及びメモ欄13に記載された事項を視認し易くなり、薬剤師が患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や的確な指導を行うことに適するものとなる。
本発明では、上記のように、調剤薬局に設置のレセプトコンピュータの表示画面に表示される患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄の他に、薬剤師が任意にメモ書きできる服薬指導プランニングメモ欄を備えるため、メモ用紙を使用していた場合に比して、メモの紛失もなく、メモ内容の探査もし易くなり、薬剤師が次回行う調剤や患者への服薬指導に有効に役立てることができる。更に、レセプトコンピュータの表示画面には、患者ごとの患者の薬歴として、調剤記録欄と服薬指導プランニングメモ欄が1ページ表示形態でもって一覧表示されるため、特に注視すべき事項として服薬指導プランニングメモ欄に記載された事項の把握もし易くなり、次回に薬剤師が行う調剤に役立てることができると共に、薬剤師が患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や的確な指導を行うことに適するものとなる。
また、添付文書を文字情報で表わした薬剤の特性の中で、注視すべき事項をそのまま服薬指導プランニングメモ欄に転記することができるため、文字情報を見つつキーボードにて入力する場合に比して、正確かつ速く服薬指導プランニングメモ欄の記載となる。また、服薬指導プランニングメモ欄に記載した事項の一部または全部は、処方箋情報ごとに作成される調剤記録欄のうちの対応した調剤記録欄へ転記できるため、処方箋の内容と対応したメモを残すことができることとなり、次回に薬剤師が行う調剤に役立てることができると共に、薬剤師が患者へ薬剤を提供する際に行う服薬指導において、詳細な説明や的確な指導を行うことに適するものとなる。
1・・・・・・患者ごとの薬歴情報
2・・・・・・患者の氏名
3・・・・・・調剤記録欄
4・・・・・・今回処方欄
5・・・・・・前回の処方欄
6・・・・・・前々回の処方欄
7・・・・・・確認したい薬剤
7A・・・・・疑義・指導欄
8・・・・・・別ウインドウ表示の選択項目
9・・・・・・添付文書の全文情報
10・・・・・添付文書の文字情報
11・・・・・他科受診欄
12・・・・・併用薬欄
13・・・・・服薬指導プランニングメモ欄
20・・・・・薬局支援システム
21・・・・・統括本部
21A・・・・サーバ
22・・・・・インターネット
23・・・・・医療機関
23AP・・・医療機関のレセプトコンピュータ
23AP1・・医療機関のレセプトコンピュータの表示画面(モニタ画面)
23APM・・医療機関のレセプトコンピュータのマウス
24・・・・・調剤薬局
24A、24B、24C、24D・・・・各調剤薬局
24AP、24BP、24CP、24DP・・・・各調剤薬局のレセプトコンピュータ
24AP1、24BP1、24CP1、24DP1・・・・各調剤薬局のレセプトコンピュータの表示画面(モニタ画面)
24APM、24BPM、24CPM、24DPM・・・・各調剤薬局のレセプトコンピュータのマウス

Claims (2)

  1. 調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有するレセプトコンピュータが各薬局に設置され、
    前記レセプトコンピュータには、調剤する薬剤の特性が記載された添付文書の情報のうち、文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)が収められており、
    前記レセプトコンピュータの表示画面に表示される前記患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が一覧表示される調剤記録欄と指導事項を記録する疑義・指導欄、前記調剤記録欄及び疑義・指導欄とは別個に必要事項を追記可能なメモ欄を備え、
    前記レセプトコンピュータは、前記文字情報の一部を前記メモ欄に転記可能な機能と、前記メモ欄に表示した事項の一部または全部を前記疑義・指導欄へ転記可能な機能を備え、
    前記調剤記録欄と前記メモ欄が前記患者ごとの患者の薬歴として、1ページ表示形態でもって前記レセプトコンピュータの表示画面に一覧表示される
    ことを特徴とする薬局支援システム。
  2. 調剤した薬剤の代金や保険点数、調剤報酬等を特定するための計算処理を実行するレセプト機能、及び患者に調剤した薬剤の一覧や処方履歴を含む患者の薬歴を患者ごとに収める薬歴管理機能を有するレセプトコンピュータが各薬局に設置され、
    前記レセプトコンピュータには、調剤する薬剤の特性が記載された添付文書の情報のうち、文字で表わすことができる範囲の情報(文字情報という)が収められており、
    前記レセプトコンピュータの表示画面に表示される前記患者の薬歴には、処方箋ごとに調剤した薬剤が表示される調剤記録欄、指導事項を記録する疑義・指導欄、及び、前記調剤記録欄及び疑義・指導欄とは別個に必要事項を追記可能なメモ欄を備え、
    前記レセプトコンピュータは、前記文字情報の一部を前記メモ欄に転記可能な機能と、前記メモ欄に表示した事項の一部または全部を前記疑義・指導欄へ転記可能な機能を備える、
    ことを特徴とする薬局支援システム。
JP2013217514A 2013-10-18 2013-10-18 薬局支援システム Active JP6290584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217514A JP6290584B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 薬局支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217514A JP6290584B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 薬局支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015079442A JP2015079442A (ja) 2015-04-23
JP6290584B2 true JP6290584B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=53010796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217514A Active JP6290584B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 薬局支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6290584B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6363553B2 (ja) 2015-04-08 2018-07-25 日本特殊陶業株式会社 流体状態検出装置
JP7051554B2 (ja) * 2017-04-25 2022-04-11 東日本メディコム株式会社 医療情報提供システム、医療情報提供方法及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163498A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Ryomo Systems Co Ltd 調剤薬局支援システム
JP2002297768A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Sigma Solutions:Kk 調剤システム
JP4638628B2 (ja) * 2001-08-28 2011-02-23 株式会社湯山製作所 調剤制御システム
JP3759590B2 (ja) * 2002-05-14 2006-03-29 株式会社回生薬局 薬歴管理業務支援システム、薬歴管理業務支援方法、薬歴管理業務支援プログラムおよび薬歴管理業務支援プログラムを記録した機械読取り可能な記録媒体
JP2004139423A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Casio Comput Co Ltd 薬歴データ処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015079442A (ja) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bell et al. A conceptual framework for evaluating outpatient electronic prescribing systems based on their functional capabilities
Bates et al. Ten commandments for effective clinical decision support: making the practice of evidence-based medicine a reality
JP7134614B2 (ja) 薬剤情報表示プログラム、記録媒体及び薬剤情報表示装置
Broadfield et al. Guidelines for outpatient cancer care by community pharmacists
Roberts et al. Medication adherence part three: Strategies for improving adherence
JP6290584B2 (ja) 薬局支援システム
JP6730485B1 (ja) 薬剤師支援システム、薬剤師支援方法及びプログラム
JP6290583B2 (ja) 薬局支援システム
KR20170085746A (ko) 처방전 작성 방법 및 처방전 작성 시스템
Mehta et al. Electronic health records: a primer for practicing physicians
Rogers et al. A novel drug management system in the Febuxostat versus Allopurinol Streamlined Trial: A description of a pharmacy system designed to supply medications directly to patients within a prospective multicenter randomised clinical trial
Horsky et al. Cognitive errors in reconciling complex medication lists
Dobscha et al. Strategies to decrease costs of prescribing selective serotonin reuptake inhibitors at a VA Medical Center
Al-Zaagi et al. Analysis of reported e-prescribing near misses in King Saud Medical City, Riyadh
Lee et al. Results of leveraging pharmaceutical patient assistance programs to expand access to high cost medications in a student-run free clinic
JP2007114835A (ja) 診療データ管理装置
JP2008071122A (ja) 医療情報処理装置及びプログラム
JP2021033445A (ja) 服薬指導支援システム
Mbilinyi et al. Advancing pharmacy practice in Tanzania: a descriptive report of pharmacy education and practice models in 3 institutions
Lum et al. The correction of product information in drug references and medical textbooks
Harrison et al. Enhancing the Accessibility and Utility of Drug Interaction Information in Prescription Drug Labeling
JP2005032062A (ja) 医療事務用計算機及び医療事務用計算機における処方区分の決定方法
JP2004185181A (ja) 服薬管理システム
JP2012053639A (ja) 電子カルテ装置
JP6904036B2 (ja) 療法管理システム、療法管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250